JP2006279563A - 画質調整装置、画質調整方法およびディスプレイ装置 - Google Patents

画質調整装置、画質調整方法およびディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006279563A
JP2006279563A JP2005095909A JP2005095909A JP2006279563A JP 2006279563 A JP2006279563 A JP 2006279563A JP 2005095909 A JP2005095909 A JP 2005095909A JP 2005095909 A JP2005095909 A JP 2005095909A JP 2006279563 A JP2006279563 A JP 2006279563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
image quality
video signal
value
noise level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005095909A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Okumichi
賢司 奥道
Yasushi Kawaguchi
裕史 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2005095909A priority Critical patent/JP2006279563A/ja
Priority to US11/391,684 priority patent/US20060221241A1/en
Priority to CN200610071502.9A priority patent/CN1841491A/zh
Priority to EP06111923A priority patent/EP1708491A3/en
Publication of JP2006279563A publication Critical patent/JP2006279563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/646Circuits for processing colour signals for image enhancement, e.g. vertical detail restoration, cross-colour elimination, contour correction, chrominance trapping filters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • G09G5/008Clock recovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4318Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering by altering the content in the rendering process, e.g. blanking, blurring or masking an image region
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44008Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics in the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • H04N5/202Gamma control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • H04N5/205Circuitry for controlling amplitude response for correcting amplitude versus frequency characteristic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • H04N5/205Circuitry for controlling amplitude response for correcting amplitude versus frequency characteristic
    • H04N5/208Circuitry for controlling amplitude response for correcting amplitude versus frequency characteristic for compensating for attenuation of high frequency components, e.g. crispening, aperture distortion correction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/21Circuitry for suppressing or minimising disturbance, e.g. moiré or halo
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/68Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits
    • H04N9/69Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits for modifying the colour signals by gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0238Improving the black level

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

【課題】 映像信号に含まれるノイズのレベルが変化しても、常に良好な画質を得る。
【解決手段】 シャープネス調整装置20は、映像信号に含まれるノイズのレベルを複数の周波数帯域ごとに検出し、これら検出されたノイズレベルに応じてシャープネス強度値を複数の周波数帯域ごとに設定・変更し、これらシャープネス強度値に従って映像のシャープネスを複数の周波数帯域ごとに調整する。
【選択図】 図6

Description

本発明は、映像ないし画像を表示するディスプレイ装置に用いることができる画質調整装置および画質調整方法、並びに画質調整装置を備えたディスプレイ装置に関する。
例えば、プラズマディスプレイ、液晶ディスプレイおよびCRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイなどのディスプレイ装置には、画質調整装置が設けられているものが多い。
画質調整装置は、画質を調整するための装置であり、画質調整装置には、例えば、シャープネス調整装置、ノイズリダクション装置、コントラスト比調整装置、色濃さ調整装置、ガンマ値調整装置などがある。
従来の画質調整装置は、映像信号に含まれるノイズのレベルの変化にかかわらず、一律に画質の調整量を設定している。このため、例えば以下のような問題がある。
まず、シャープネス調整装置に関する問題をあげる。シャープネス(鮮明度)を比較的強く設定すると、映像信号にあまりノイズが含まれていないときには、映像が鮮明となり、良好な画質を得ることができる。ところが、この設定のもとで、映像信号にノイズが多く含まれているときには、映像だけでなくノイズも鮮明になってしまい、却って画質が悪化する。一方、シャープネスを比較的弱く設定すると、映像信号にノイズが多く含まれているときには、ノイズを目立たなくすることができ、画質の悪化を防ぐことができる。ところが、この設定のもとで、映像信号にあまりノイズが含まれていないときには、映像が鮮明さを欠くため、十分に良好な画質を得ることができない。
次に、コントラスト比調整装置に関する問題をあげる。コントラスト比を比較的大きく設定すると、映像信号にあまりノイズが含まれていないときには、映像の明暗がはっきりし、良好な画質を得ることができる。ところが、この設定のもとで、映像信号にノイズが多く含まれているときには、ノイズが目立ってしまい、却って画質が悪化する。一方、コントラスト比を比較的小さく設定すると、映像信号にノイズが多く含まれているときには、ノイズを目立たなくすることができ、画質の悪化を防ぐことができる。ところが、この設定のもとで、映像信号にあまりノイズが含まれていないときには、映像の明暗がはっきりしないため、十分に良好な画質を得ることができない。
次に、色濃さ調整装置に関する問題をあげる。色の濃さを比較的濃く設定すると、映像信号にあまりノイズが含まれていないときには、映像の色が鮮やかになり、良好な画質を得ることができる。ところが、この設定のもとで、映像信号にノイズが多く含まれているときには、ノイズが目立ってしまい、却って画質が悪化する。一方、色の濃さを比較的薄く設定すると、映像信号にノイズが多く含まれているときには、ノイズを目立たなくすることができ、画質の悪化を防ぐことができる。ところが、この設定のもとで、映像信号にあまりノイズが含まれていないときには、映像の色の鮮やかさを欠くため、十分に良好な画質を得ることができない。
次に、ガンマ値調整装置に関する問題をあげる。ガンマ値を適切に設定すると、映像信号にあまりノイズが含まれていないときには、映像の忠実な再生を実現することができ、良好な画質を得ることができる。ところが、この設定のもとで、映像信号にノイズが多く含まれているときには、黒色に近い部分でノイズが目立ってしまう。一方、ガンマ値を大きく設定すると、映像信号にノイズが多く含まれているときには、黒色に近い部分のノイズを目立たなくすることができる。ところが、この設定のもとで、映像信号にあまりノイズが含まれていないときには、映像再生の忠実さを欠くため、十分に良好な画質を得ることができない。
次に、ノイズリダクション装置に関する問題をあげる。ノイズリダクションの強度を比較的弱く設定すると、映像信号にあまりノイズが含まれていないときには、ノイズを十分に除去でき、かつ映像の鮮明さを維持することができる。ところが、この設定のもとで、映像信号にノイズが多く含まれているときには、ノイズを十分に除去することができず、画質が悪化する。一方、ノイズリダクションの強度を比較的強く設定すると、映像信号にノイズが多く含まれているときには、ノイズを十分に除去することができ、画質の悪化を防ぐことができる。ところが、この設定のもとで、映像信号にノイズがあまり含まれていないときには、ノイズリダクションの強度が強いことにより映像がぼけてしまっているため、十分に良好な画質を得ることができない。
次に、映像信号の同期をとるためのPLL(Phase Locked Loop)などの映像信号同期装置に設けられた、映像信号に含まれる同期信号を抽出するためのフィルタに関する問題をあげる。フィルタ強度を比較的弱く設定すると、映像信号にあまりノイズが含まれていないときには、同期を高精度に図ることができ、良好な画質を得ることができる。ところが、この設定のもとで、映像信号にノイズが多く含まれているときには、同期を図ることが困難になり、画質が悪化することがある。一方、フィルタ強度を比較的強く設定すると、映像信号にノイズが多く含まれているときには、同期を図ることができるようになり、画質の悪化を防ぐことができる。ところが、この設定のもとで、映像信号にあまりノイズが含まれていないときには、同期の精度が低くなってしまい、十分に良好な画質を得ることができない。
本発明は上記に例示したような問題点に鑑みなされたものであり、本発明の課題は、映像信号に含まれるノイズのレベルが変化しても、常に良好な画質を得ることができる画質調整装置、画質調整方法およびディスプレイ装置を提供することにある。
上記課題を解決するために請求項1に記載の画質調整装置は、映像信号に対して信号処理を行うことにより、前記映像信号に対応する映像の画質を調整する画質調整装置であって、前記映像信号に含まれるノイズのレベルを検出するノイズレベル検出手段と、前記ノイズレベル検出手段により検出されたノイズレベルに応じて画質調整値を変更する調整値変更手段と、前記調整値変更手段により変更された画質調整値に従って前記映像の画質を調整する画質調整手段とを備えている。
上記課題を解決するために請求項11に記載の画質調整方法は、映像信号に対して信号処理を行うことにより、前記映像信号に対応する映像の画質を調整する画質調整方法であって、前記映像信号に含まれるノイズのレベルを検出するノイズレベル検出工程と、前記ノイズレベル検出工程において検出されたノイズレベルに応じて画質調整値を変更する調整値変更工程と、前記調整値変更工程において変更された画質調整値に従って前記映像の画質を調整する画質調整工程とを備えている。
上記課題を解決するために請求項12に記載のディスプレイ装置は、請求項1ないし10のいずれかに記載の画質調整装置を備えている。
上記課題を解決するために請求項13に記載のコンピュータプログラムは、請求項1ないし10のいずれかに記載の画質調整装置としてコンピュータを機能させる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施形態である画質調整装置が設けられたディスプレイ装置を示している。本発明の実施形態である画質調整装置1は、例えば、図1に示すようなディスプレイ装置2に用いるのに好適である。ディスプレイ装置2は、例えば、プラズマディスプレイ、液晶ディスプレイ、CRTディスプレイなどである。画質調整装置1が設けられたディスプレイ装置2によれば、映像信号に含まれるノイズのレベルが変化しても常に良好な画質を得ることができる。
図2は、画質調整装置1の構造を示している。画質調整装置1は、映像信号に対して信号処理を行うことにより、映像信号に対応する映像の画質を調整する装置である。画質調整装置1は、例えば、シャープネス調整装置、コントラスト比調整装置、色濃さ調整装置、ガンマ値調整装置、ノイズリダクション装置、または同期装置(フィルタ強度調整装置)などである。映像信号はアナログ映像信号でもデジタル映像信号でもよい。
画質調整装置1は、ノイズレベル検出回路3、調整値設定回路4および画質調整回路5を備えている。
図3は、ノイズレベル検出回路3の構造を示している。ノイズレベル検出回路3は、映像信号(複合映像信号、コンポジット信号)に含まれるノイズのレベルを検出する。具体的には、ノイズレベル検出回路3は、映像信号の垂直ブランキング期間および水平ブランキング期間に含まれるノイズのレベルを検出する。映像信号の垂直ブランキング期間および水平ブランキング期間には、例えば垂直同期パルス信号、水平同期パルス信号など、パルス幅の大きいパルス信号が存在する。このパルス信号において一定の電圧レベルが維持されている部分は、直流信号と同視することができる。ノイズレベル検出回路3は、この直流信号と同視することができる部分に乗っているノイズを、例えばハイパスフィルタなどを用いて抽出し、そのノイズのレベルを検出する。このように、映像信号の垂直ブランキング期間および水平ブランキング期間に含まれるノイズのレベルを検出することにより、映像信号の全体にわたって含まれるノイズのレベルを容易かつ高精度に検出することができる。
ノイズレベル検出回路3は、図3に示すように、フィルタ部11、レベル検出部12、平均化部13およびタイミング制御部14を備えている。
フィルタ部11は、映像信号の垂直ブランキング期間内および水平ブランキング期間内における所定の抽出区間に含まれるノイズを抽出する。例えば、フィルタ部11は、図4に示すように、映像信号S1の水平ブランキング期間内において直流信号と同視できる抽出区間、具体的には、フロントポーチの一部の抽出区間P1および水平同期信号の一部の抽出区間P2に乗っているノイズを抽出する。このように、フィルタ部11によれば、映像信号のブランキング期間内における直流信号と同視できる区間に含まれるノイズを抽出することにより、ノイズを容易かつ高精度に抽出することが可能となる。フィルタ部11は例えばハイパスフィルタなどにより構成することができる。
レベル検出部12は、フィルタ部11により抽出されたノイズのレベルを検出する。なお、ノイズがアナログ信号の場合には例えばピークホールドなどを行って検出するが、ノイズがデジタル信号の場合には単にデジタル値を読みとるだけでよい。
平均化部13は、レベル検出部12により検出されたノイズレベルを1フレーム分または1フィールド分累積し、これにより得られたノイズレベルの累積値を、1フレームまたは1フィールドを構成する映像信号中に存在する抽出区間の個数で割る。例えば、走査線数が525本であり、インターレースを行う場合、1フィールドを構成する映像信号中には、水平ブランキング期間が262箇所あり、垂直ブランキング期間が1箇所ある。平均化部13は、262箇所の水平ブランキング期間内における抽出区間P1、P2に乗っているノイズのレベルと、1箇所の垂直ブランキング期間内における所定の抽出区間(直流信号と同視できる区間)に乗っているノイズのレベルとをすべて加算し、ノイズレベル加算値Aを得る。続いて、平均化部13は、262箇所の水平ブランキング期間内に存在する抽出区間の個数(例えば524個)と、1箇所の垂直ブランキング期間内に存在する抽出区間の個数とを加算し、抽出区間個数Nを得る。続いて、平均化部13は、ノイズレベル加算値Aを抽出区間個数Nで割る。この結果、1フィールドを構成する映像信号全体に含まれるノイズレベルの実質的な平均値を得ることができる。このように、平均化部13によれば、複数の抽出区間に含まれるノイズレベルを累積し、これにより得られた累積値を抽出区間の個数で割ることにより、映像信号全体に含まれるノイズレベルの実質的な平均値を容易かつ高精度に得ることができる。
タイミング制御部14は、垂直同期信号および水平同期信号に基づいて、フィルタ部11がノイズ抽出処理を実行するタイミングを制御する。なお、垂直同期信号および水平同期信号は、図示しない同期回路により、映像信号から垂直同期パルスおよび水平同期パルスを分離することにより作り出すことができる。
調整値設定回路4は、図2に示すように、ノイズレベル検出回路3により検出されたノイズレベル(具体的には1フレームを構成する映像信号全体に含まれるノイズレベルの実質的な平均値)に応じて画質調整値を設定・変更する。例えば、調整値設定回路4は、図5に示すように、ノイズレベルに応じた画質調整値に対応するレベルを有する制御信号を生成する。この場合、調整値設定回路4には、ノイズレベルの変化に応じた制御信号のレベルの変化の仕方、程度または範囲などが、画質調整回路5を制御するのに相応しいものとなるようにするための回路を設けることが望ましい。例えば、調整値設定回路4には、ノイズレベルの急激な変化を緩和するために適切な時定数を設定する回路、または制御信号のレベルの大きさを適切に設定する増幅回路などを設けることが望ましい。
画質調整回路5は、調整値設定回路4により設定・変更された画質調整値に従って映像の画質を調整する。例えば、画質調整回路5は、シャープネス調整回路、コントラスト比調整回路、色濃さ調整回路、ガンマ値調整回路、ノイズリダクション回路、または同期回路に設けられたフィルタ強度調整回路などである。
画質調整装置1の動作は以下のとおりである。映像信号(複合映像信号、コンポジット信号)が画質調整装置1に入力されると、画質調整装置1内において、映像信号はノイズレベル検出回路3および画質調整回路5にそれぞれ入力される。さらに、ノイズレベル検出回路3内において、映像信号はフィルタ部11に入力される。フィルタ部11は、タイミング制御部14によるタイミング制御に基づいて、映像信号の垂直ブランキング期間内および水平ブランキング期間内の抽出区間に含まれるノイズを抽出する。続いて、ノイズレベル検出部12は、抽出されたノイズのレベルを検出する。続いて、平均化部13は、ノイズレベル検出部12により検出されたノイズレベルに基づいて、1フレームまたは1フィールドを構成する映像信号全体に含まれるノイズレベルの実質的な平均値を生成する。続いて、調整値設定回路4は、1フレームまたは1フィールドを構成する映像信号全体に含まれるノイズレベルの実質的な平均値に応じた画質調整値に対応するレベルを有する制御信号を生成する。続いて、画質調整回路5は、この制御信号に基づいて、映像信号に対応する映像の画質を調整する。このように、映像信号中に含まれるノイズのレベルが変化すると、この変化に応じて映像の画質調整が行われる。画質調整の具体的な内容は、画質調整回路5の種類(シャープネス調整回路、コントラスト比調整回路、ノイズリダクション回路など)によって異なるが、総じて言うならば、映像信号に含まれるノイズが増加したときには、ノイズの増加に応じて、ノイズの画質に対する影響を低減するように画質調整が行われる。一方、映像信号に含まれるノイズが減少したときには、ノイズの減少に応じて、より良好な画質を作り出すように画質調整が行われる。なお、画質調整の具体的内容については後述する。
以上説明したとおり、画質調整装置1によれば、映像信号に含まれるノイズのレベル変化に応じて画質調整回路5を動作させ、ノイズレベルの変化に適応した画質調整を行うことができる。これにより、映像信号に含まれるノイズのレベルが変化しても、常に良好な画質を得ることができる。
なお、画質調整装置1において、ノイズレベル検出回路3はノイズレベル検出手段およびノイズレベル検出工程の具体例であり、調整値設定回路4は調整値変更手段および調整値変更工程の具体例であり、画質調整回路5は画質調整手段および画質調整工程の具体例である。また、フィルタ部11およびタイミング制御部14は抽出手段の具体例であり、レベル検出部12はレベル検出手段の具体例であり、平均化部13は平均値生成手段の具体例である。
以下、本発明の第1実施例について説明する。以下の実施例は、本発明の画質調整装置をシャープネス調整装置に適用した例である。図6は、本発明の第1実施例であるシャープネス調整装置を示している。
図6中のシャープネス調整装置20は、映像のシャープネスを調整する装置である。シャープネス調整装置20は、映像信号に含まれるノイズのレベルを複数の周波数帯域ごとに検出し、これら検出されたノイズレベルに応じてシャープネス強度値を複数の周波数帯域ごとに設定・変更し、これらシャープネス強度値に従って映像のシャープネスを複数の周波数帯域ごとに調整する。シャープネス調整装置20は、ノイズレベル検出回路21、シャープネス強度値設定回路22およびシャープネス調整回路23を備えている。
ノイズレベル検出回路21は、映像信号の垂直ブランキング期間および水平ブランキング期間に含まれるノイズのレベルを、複数の周波数帯域ごとに、例えば5個の周波数帯域ごとに検出する。ノイズレベル検出回路21は、5個のフィルタ部24Aないし24E、5個のレベル検出部25Aないし25E、5個の平均化部26Aないし26E、およびタイミング制御部27を備えている。フィルタ部24Aないし24Eは、映像信号の垂直ブランキング期間内および水平ブランキング期間内における所定の抽出区間(図4参照)に含まれるノイズを5個の周波数帯域ごとに抽出する。例えば、フィルタ部24Aないし24Eはそれぞれバンドパスフィルタなどにより構成することができる。レベル検出部25Aないし25Eは、フィルタ部24Aないし24Eにより抽出されたノイズのレベルを5個の周波数帯域ごとに検出する。平均化部26Aないし26Eは、レベル検出部25Aないし25Eにより検出されたノイズレベルを1フレーム分または1フィールド分累積し、これにより得られたノイズレベルの累積値を、1フレームまたは1フィールドを構成する映像信号中に存在する抽出区間の個数で割る。平均化部26Aないし26Eは、このような累積処理および除算処理を5個の周波数帯域ごとに行う。この結果、1フレームまたは1フィールドを構成する映像信号全体に含まれるノイズレベルの実質的な平均値を5個の周波数帯域ごとに得ることができる。タイミング制御部27は、垂直同期信号および水平同期信号に基づいて、フィルタ部24Aないし24Eがノイズ抽出処理を実行するタイミングを制御する。
シャープネス強度値設定回路22は、ノイズレベル検出回路21により複数の周波数帯域ごとに検出されたノイズレベル(1フレームまたは1フィールドを構成する映像信号全体に含まれるノイズレベルの実質的な平均値)に応じ、シャープネス強度値を複数の周波数帯域ごとに設定・変更する。例えば、シャープネス強度値設定回路22は、ノイズレベルに応じたシャープネス強度値に対応するレベルを有する制御信号を5個の周波数帯域ごとに生成する。
シャープネス調整回路23は、シャープネス強度値設定回路22により設定・変更されたシャープネス強度値(例えばシャープネス強度値に対応するレベルを有する制御信号)に従って映像のシャープネスを複数(例えば5個)の周波数帯域ごとに調整する。
シャープネス調整装置20の動作は以下のとおりである。映像信号がシャープネス調整装置20に入力されると、シャープネス調整装置20内において、映像信号はノイズレベル検出回路21およびシャープネス調整回路23にそれぞれ入力される。ノイズレベル検出回路21は、1フレームまたは1フィールドを構成する映像信号全体に含まれるノイズレベルの実質的な平均値を複数の周波数帯域ごとに生成する。続いて、シャープネス強度値設定回路22は、1フレームまたは1フィールドを構成する映像信号全体に含まれるノイズレベルの実質的な平均値に応じたシャープネス強度値に対応するレベルを有する制御信号を複数の周波数帯域ごとに生成する。続いて、シャープネス調整回路23は、これらの制御信号に基づいて、映像信号に対応する映像のシャープネスを複数の周波数帯域ごとに調整する。このように、映像信号中に含まれるノイズのレベルが変化すると、この変化に応じて映像のシャープネス調整が行われる。具体的には、映像信号に含まれるノイズが増加したとき、シャープネス調整装置20は、ノイズの増加に応じてシャープネス強度を弱くする。これにより、ノイズが鮮明になってしまうのを防止でき、画質が悪化するのを防止することができる。一方、映像信号に含まれるノイズが減少したときには、シャープネス調整装置20は、ノイズの減少に応じてシャープネス強度を強くする。これにより、鮮明な画質を作り出すことができる。
以上説明したとおり、シャープネス調整装置20によれば、映像信号に含まれるノイズのレベル変化に応じてシャープネス調整回路23を動作させ、ノイズレベルの変化に適応したシャープネス調整を行うことができる。これにより、映像信号に含まれるノイズのレベルが変化しても、常に良好な画質を得ることができる。
また、シャープネス調整装置20によれば、ノイズレベルの検出、シャープネス強度値の設定・変更およびシャープネスの調整を複数の周波数帯域ごとに行うことにより、映像の鮮明さ保ちつつ、ノイズを効果的に目立たなくすることができる。例えば、映像信号中において周波数の高いノイズが増加したときには、そのノイズが存在する高い周波数帯域についてだけシャープネス強度を弱くすることができる。これにより、低い周波数帯域において映像の鮮明さを維持しながら、高い周波数帯域においてノイズを目立たなくすることができる。一般に人間の目は、比較的低い映像周波数帯域における映像の鮮明さに対して敏感である。したがって、低い映像周波数帯域における映像の鮮明さを維持していれば、高い映像周波数帯域においてシャープネス強度を弱くしても、映像の全体的な鮮明さはさほど失われない。それゆえ、このような処理によれば、映像の鮮明さ保ちつつ、ノイズを効果的に目立たなくすることができ、良好な画質を作り出すことができる。
なお、シャープネス強度値設定回路22はシャープネス変更手段の具体例であり、シャープネス調整回路23はシャープネス調整手段の具体例であり、フィルタ部24Aないし24Eはノイズ抽出手段の具体例である。
以下、本発明の第2実施例について説明する。以下の実施例は、本発明の画質調整装置をコントラスト比調整装置に適用した例である。図7は、本発明の第2実施例であるコントラスト比調整装置を示している。
図7中のコントラスト比調整装置30は、映像のコントラスト比を調整する装置である。コントラスト比調整装置30は、ノイズレベル検出回路31、コントラスト比値設定回路32およびコントラスト比調整回路33を備えている。
ノイズレベル検出回路31は、映像信号の垂直ブランキング期間および水平ブランキング期間に含まれるノイズのレベルを検出する。ノイズレベル検出回路31は、フィルタ部34、レベル検出部35、平均化部36およびタイミング制御部37を備えている。フィルタ部34は、映像信号の垂直ブランキング期間内および水平ブランキング期間内における所定の抽出区間(図4参照)に含まれるノイズを抽出する。フィルタ部34は例えばハイパスフィルタなどにより構成することができる。レベル検出部35は、フィルタ部34により抽出されたノイズのレベルを検出する。平均化部36は、レベル検出部35により検出されたノイズレベルを1フレーム分または1フィールド分累積し、これにより得られたノイズレベルの累積値を、1フレームまたは1フィールドを構成する映像信号中に存在する抽出区間の個数で割る。この結果、1フレームまたは1フィールドを構成する映像信号全体に含まれるノイズレベルの実質的な平均値を得ることができる。タイミング制御部37は、垂直同期信号および水平同期信号に基づいて、フィルタ部34がノイズ抽出処理を実行するタイミングを制御する。
コントラスト比値設定回路32は、ノイズレベル検出回路31により検出されたノイズレベル(1フレームまたは1フィールドを構成する映像信号全体に含まれるノイズレベルの実質的な平均値)に応じ、コントラスト比値を設定・変更する。例えば、コントラスト比値設定回路32は、ノイズレベルに応じたコントラスト比値に対応するレベルを有する制御信号を生成する。
コントラスト比調整回路33は、コントラスト比値設定回路32により設定・変更されたコントラスト比値(例えばコントラスト比値に対応するレベルを有する制御信号)に従って映像のコントラスト比を調整する。
コントラスト比調整装置30の動作は以下のとおりである。映像信号がコントラスト比調整装置30に入力されると、コントラスト比調整装置30内において、映像信号はノイズレベル検出回路31およびコントラスト比調整回路33にそれぞれ入力される。ノイズレベル検出回路31は、1フレームまたは1フィールドを構成する映像信号全体に含まれるノイズレベルの実質的な平均値を生成する。続いて、コントラスト比値設定回路32は、1フレームまたは1フィールドを構成する映像信号全体に含まれるノイズレベルの実質的な平均値に応じたコントラスト比値に対応するレベルを有する制御信号を生成する。続いて、コントラスト比調整回路33は、この制御信号に基づいて、映像信号に対応する映像のコントラスト比を調整する。このように、映像信号中に含まれるノイズのレベルが変化すると、この変化に応じて映像のコントラスト比調整が行われる。具体的には、映像信号に含まれるノイズが増加したとき、コントラスト比調整装置30は、ノイズの増加に応じてコントラスト比を小さくする。これにより、ノイズを目立たなくすることができ、画質が悪化するのを防止することができる。一方、映像信号に含まれるノイズが減少したときには、コントラスト比調整装置30は、ノイズの減少に応じてコントラスト比を大きくする。これにより、明暗のはっきりした画質を作り出すことができる。
以上説明したとおり、コントラスト比調整装置30によれば、映像信号に含まれるノイズのレベル変化に応じてコントラスト比調整回路33を動作させ、ノイズレベルの変化に適応したコントラスト比調整を行うことができる。これにより、映像信号に含まれるノイズのレベルが変化しても、常に良好な画質を得ることができる。
なお、コントラスト比値設定回路32はコントラスト比変更手段の具体例であり、コントラスト比調整回路33はコントラスト比調整手段の具体例である。
以下、本発明の第3実施例について説明する。以下の実施例は、本発明の画質調整装置を色濃さ調整装置に適用した例である。図8は、本発明の第3実施例である色濃さ調整装置を示している。なお、図8中の色濃さ調整装置40において、図7中のコントラスト比調整装置30と同一の構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略する。
図8中の色濃さ調整装置40は、映像の色の濃さを調整する装置である。色濃さ調整装置40は、ノイズレベル検出回路31、色濃さ値設定回路41および色濃さ調整回路42を備えている。
色濃さ値設定回路41は、ノイズレベル検出回路31により検出されたノイズレベル(1フレームまたは1フィールドを構成する映像信号全体に含まれるノイズレベルの実質的な平均値)に応じ、色濃さ値を設定・変更する。例えば、色濃さ値設定回路41は、ノイズレベルに応じた色濃さ値に対応するレベルを有する制御信号を生成する。
色濃さ調整回路42は、色濃さ値設定回路41により設定・変更された色濃さ値(例えば色濃さ値に対応するレベルを有する制御信号)に従って映像の色の濃さを調整する。
色濃さ調整装置40の動作は以下のとおりである。映像信号が色濃さ調整装置40に入力されると、色濃さ調整装置40内において、映像信号はノイズレベル検出回路31および色濃さ調整回路42にそれぞれ入力される。ノイズレベル検出回路31は、1フレームまたは1フィールドを構成する映像信号全体に含まれるノイズレベルの実質的な平均値を生成する。続いて、色濃さ値設定回路41は、1フレームまたは1フィールドを構成する映像信号全体に含まれるノイズレベルの実質的な平均値に応じた色濃さ値に対応するレベルを有する制御信号を生成する。続いて、色濃さ調整回路42は、この制御信号に基づいて、映像信号に対応する映像の色の濃さを調整する。このように、映像信号中に含まれるノイズのレベルが変化すると、この変化に応じて映像の色の濃さの調整が行われる。具体的には、映像信号に含まれるノイズが増加したとき、色濃さ調整装置40は、ノイズの増加に応じて色の濃さを薄くする。これにより、ノイズを目立たなくすることができ、画質が悪化するのを防止することができる。一方、映像信号に含まれるノイズが減少したときには、色濃さ調整装置40は、ノイズの減少に応じて色の濃さを濃くする。これにより、色の鮮やかな画質を作り出すことができる。
以上説明したとおり、色濃さ調整装置40によれば、映像信号に含まれるノイズのレベル変化に応じて色濃さ調整回路42を動作させ、ノイズレベルの変化に適応した色濃さ調整を行うことができる。これにより、映像信号に含まれるノイズのレベルが変化しても、常に良好な画質を得ることができる。
なお、色濃さ値設定回路41は色濃さ変更手段の具体例であり、色濃さ調整回路42は色濃さ調整手段の具体例である。
以下、本発明の第4実施例について説明する。以下の実施例は、本発明の画質調整装置をガンマ値調整装置に適用した例である。図9は、本発明の第4実施例であるガンマ値調整装置を示している。なお、図9中のガンマ値調整装置50において、図7中のコントラスト比調整装置30と同一の構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略する。
図9中のガンマ値調整装置50は、表示映像のガンマ値を調整する装置である。ガンマ値調整装置50は、ノイズレベル検出回路31、ガンマ調整値設定回路51およびガンマ値調整回路52を備えている。
ガンマ調整値設定回路51は、ノイズレベル検出回路31により検出されたノイズレベル(1フレームまたは1フィールドを構成する映像信号全体に含まれるノイズレベルの実質的な平均値)に応じ、ガンマ調整値を設定・変更する。例えば、ガンマ調整値設定回路51は、ノイズレベルに応じたガンマ調整値に対応するレベルを有する制御信号を生成する。
ガンマ値調整回路52は、ガンマ調整値設定回路51により設定・変更されたガンマ調整値(例えばガンマ調整値に対応するレベルを有する制御信号)に従って映像のガンマ値を調整する。
ガンマ値調整装置50の動作は以下のとおりである。映像信号がガンマ値調整装置50に入力されると、ガンマ値調整装置50内において、映像信号はノイズレベル検出回路31およびガンマ値調整回路52にそれぞれ入力される。ノイズレベル検出回路31は、1フレームまたは1フィールドを構成する映像信号全体に含まれるノイズレベルの実質的な平均値を生成する。続いて、ガンマ調整値設定回路51は、1フレームまたは1フィールドを構成する映像信号全体に含まれるノイズレベルの実質的な平均値に応じたガンマ調整値に対応するレベルを有する制御信号を生成する。続いて、ガンマ値調整回路52は、この制御信号に基づいて、映像信号に基づいて表示される映像のガンマ値を調整する。このように、映像信号中に含まれるノイズのレベルが変化すると、この変化に応じて映像のガンマ値の調整が行われる。具体的には、映像信号に含まれるノイズが増加したとき、ガンマ値調整装置50は、ノイズの増加に応じてガンマ値を大きくする。これにより、黒色に近い部分のノイズを目立たなくすることができ、画質が悪化するのを防止することができる。一方、映像信号に含まれるノイズが減少したときには、ガンマ値調整装置50は、ノイズの減少に応じてガンマ値を小さくし、これを適切な値にする。これにより、映像の忠実な再生を実現することができる。
以上説明したとおり、ガンマ値調整装置50によれば、映像信号に含まれるノイズのレベル変化に応じてガンマ値調整回路52を動作させ、ノイズレベルの変化に適応したガンマ値調整を行うことができる。これにより、映像信号に含まれるノイズのレベルが変化しても、常に良好な画質を得ることができる。
なお、ガンマ調整値設定回路51はガンマ値変更手段の具体例であり、ガンマ値調整回路52はガンマ値調整手段の具体例である。
以下、本発明の第5実施例について説明する。以下の実施例は、本発明の画質調整装置をノイズリダクション装置に適用した例である。図10は、本発明の第5実施例であるノイズリダクション装置を示している。なお、図10中のノイズリダクション装置60において、図7中のコントラスト比調整装置30と同一の構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略する。
図10中のノイズリダクション装置60は、映像に対しノイズリダクション処理を行う装置である。ノイズリダクション装置60は、ノイズレベル検出回路31、ノイズリダクション強度値設定回路61およびノイズリダクション回路62を備えている。
ノイズリダクション強度値設定回路61は、ノイズレベル検出回路31により検出されたノイズレベル(1フレームまたは1フィールドを構成する映像信号全体に含まれるノイズレベルの実質的な平均値)に応じ、ノイズリダクション強度値を設定・変更する。例えば、ノイズリダクション強度値設定回路61は、ノイズレベルに応じたノイズリダクション強度値に対応するレベルを有する制御信号を生成する。
ノイズリダクション回路62は、ノイズリダクション強度値設定回路61により設定・変更されたノイズリダクション強度値(例えばノイズリダクション強度値に対応するレベルを有する制御信号)に従って映像に対しノイズリダクション処理を行う。
ノイズリダクション装置60の動作は以下のとおりである。映像信号がノイズリダクション装置60に入力されると、ノイズリダクション装置60内において、映像信号はノイズレベル検出回路31およびノイズリダクション回路62にそれぞれ入力される。ノイズレベル検出回路31は、1フレームまたは1フィールドを構成する映像信号全体に含まれるノイズレベルの実質的な平均値を生成する。続いて、ノイズリダクション強度値設定回路61は、1フレームまたは1フィールドを構成する映像信号全体に含まれるノイズレベルの実質的な平均値に応じたノイズリダクション強度値に対応するレベルを有する制御信号を生成する。続いて、ノイズリダクション回路62は、この制御信号に基づいて、映像信号ないし映像に対するノイズリダクション処理を行う。このように、映像信号中に含まれるノイズのレベルが変化すると、この変化に応じてノイズリダクション処理におけるノイズリダクション強度が変更される。具体的には、映像信号に含まれるノイズが増加したとき、ノイズリダクション装置60は、ノイズの増加に応じてノイズリダクション強度を強くする。これにより、ノイズを十分に除去することができ、画質が悪化するのを防止することができる。一方、映像信号に含まれるノイズが減少したときには、ノイズリダクション装置60は、ノイズの減少に応じてノイズリダクション強度を弱くする。これにより、ノイズの除去を十分に行いながら、ノイズリダクション処理により映像がぼけるのを防止することができる。
以上説明したとおり、ノイズリダクション装置60によれば、映像信号に含まれるノイズのレベル変化に応じてノイズリダクション強度を変更し、ノイズレベルの変化に適応したノイズリダクション処理を行うことができる。これにより、映像信号に含まれるノイズのレベルが変化しても、常に良好な画質を得ることができる。
なお、ノイズリダクション強度値設定回路61はノイズリダクション変更手段の具体例であり、ノイズリダクション回路62はノイズリダクション処理手段の具体例である。
以下、本発明の第6実施例について説明する。以下の実施例は、本発明の画質調整装置を同期装置に適用した例である。図11は、本発明の第6実施例である同期装置を示している。なお、図11中の同期装置70において、図7中のコントラスト比調整装置30と同一の構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略する。
図11中の同期装置70は、映像信号(複合映像信号、コンポジット信号)に含まれる同期パルス信号を分離することにより、同期信号を生成する装置である。具体的には、同期装置70は、映像信号に含まれる垂直同期パルス信号および水平同期パルス信号を分離することにより、垂直同期信号および水平同期信号を生成する装置である。同期装置70は、ノイズレベル検出回路31、フィルタ強度値設定回路71、フィルタ回路72および同期回路73を備えている。さらに、フィルタ回路72は、フィルタ強度調整部74を備えている。
フィルタ強度値設定回路71は、ノイズレベル検出回路31により検出されたノイズレベル(1フレームまたは1フィールドを構成する映像信号全体に含まれるノイズレベルの実質的な平均値)に応じ、フィルタ強度値を設定・変更する。例えば、フィルタ強度値設定回路71は、ノイズレベルに応じたフィルタ強度値に対応するレベルを有する制御信号を生成する。
フィルタ回路72は、同期回路73による垂直同期パルス信号および水平同期パルス信号の分離処理を妨害するようなノイズ(例えば振幅の大きなパルス形のノイズ)を、映像信号から除去する。
フィルタ強度調整部74は、フィルタ強度値設定回路71により設定・変更されたフィルタ強度値(例えばフィルタ強度値に対応するレベルを有する制御信号)に従ってフィルタ回路72のフィルタ強度を調整する。
同期回路73は、フィルタ回路72によりノイズが除去された映像信号から、垂直同期パルス信号および水平同期パルス信号を分離することにより、垂直同期信号および水平同期信号を生成する。
同期装置70の動作は以下のとおりである。映像信号が同期装置70に入力されると、同期装置70内において、映像信号はノイズレベル検出回路31およびフィルタ回路72にそれぞれ入力される。ノイズレベル検出回路31は、1フレームまたは1フィールドを構成する映像信号全体に含まれるノイズレベルの実質的な平均値を生成する。続いて、フィルタ強度値設定回路71は、1フレームまたは1フィールドを構成する映像信号全体に含まれるノイズレベルの実質的な平均値に応じたフィルタ強度値に対応するレベルを有する制御信号を生成する。続いて、フィルタ強度調整部74は、この制御信号に基づいて、フィルタ強度を調整する。フィルタ回路72は、フィルタ強度調整部74により調整されたフィルタ強度により、映像信号に含まれるノイズを除去する。同期回路73は、フィルタ回路72によりノイズが除去された映像信号から、垂直同期パルス信号および水平同期パルス信号を分離し、垂直同期信号および水平同期信号を生成する。
このように、映像信号中に含まれるノイズのレベルが変化すると、この変化に応じてフィルタ回路72のフィルタ強度の調整が行われる。具体的には、映像信号に含まれるノイズが増加したとき、同期装置70は、ノイズの増加に応じてフィルタ強度を強くする。これにより、映像信号に含まれるノイズを確実に除去することができる。それゆえ、垂直同期パルス信号および水平同期パルス信号の分離処理を確実に行うことができる。一方、映像信号に含まれるノイズが減少したときには、同期装置70は、ノイズの減少に応じてフィルタ強度を弱くする。これにより、映像信号に含まれるノイズを確実に除去することができると共に、垂直同期パルス信号および水平同期パルス信号の分離処理を高精度に行うことができる。
以上説明したとおり、同期装置70によれば、映像信号に含まれるノイズのレベル変化に応じてフィルタ回路72のフィルタ強度を変更し、垂直同期パルス信号および水平同期パルス信号の分離処理を、ノイズレベルの変化に適応して確実にかつ高精度に行うことができる。これにより、映像信号に含まれるノイズのレベルが変化しても、同期信号を常に確実にかつ正確に生成することができ、常に正常な映像および良好な画質を確保することができる。
なお、フィルタ強度値設定回路71はフィルタ強度変更手段の具体例であり、フィルタ強度調整部74はフィルタ強度調整手段の具体例である。
また、本発明は、上述した実施例以外の画質調整装置に適用することも可能である。
また、上述した本発明の画質調整装置の実施形態および各実施例では、映像信号の垂直ブランキング期間内および水平ブランキング期間内の所定の抽出区間に含まれるノイズを抽出する場合を例にあげた。しかし、ノイズの抽出場所は、これに限定されない。例えば、映像信号の水平ブランキング期間内だけからノイズを抽出してもよい。
また、上述した本発明の画質調整装置の実施形態および各実施例では、1フレームまたは1フィールドを構成する映像信号に含まれるノイズのレベルの実質的な平均値を生成する場合を例にあげた。しかし、2フレーム以上を構成する映像信号に含まれるノイズのレベルの実質的な平均値を生成する構成を採用してもよい。
また、ノイズの抽出、ノイズレベル検出および画質調整は、映像信号のすべてのフレームについて連続的に行ってもよいし、または、例えば2フレーム以上ごとに行ってもよい。あるいは、ノイズレベルが一定レベルを上回りまたは下回ったときに限り、画質調整を行ってもよい。あるいは、ノイズレベルの単位時間当たりの変化量が一定量を越えたときに限り、画質調整を行ってもよい。
また、本発明の画質調整装置は、ディスプレイ装置に設けられた専用の回路によって実現するに限らず、他の形態でも実現することができる。例えば、コンピュータを画質調整装置として機能させてもよい。すなわち、ノイズレベル検出機能、調整値変更機能および画質調整機能を実現するためのコンピュータプログラムを作成し、これをコンピュータに読み込ませ、コンピュータに搭載された回路資源またはコンピュータに接続された回路資源を利用して画質調整装置を実現してもよい。
また、本発明は、請求の範囲および明細書全体から読み取るこのできる発明の要旨または思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う画質調整装置、画質調整方法、ディスプレイ装置並びにこれらの機能を実現するコンピュータプログラムもまた本発明の技術思想に含まれる。
本発明のディスプレイ装置の実施形態を示す正面図である。 本発明の画質調整装置の実施形態を示すブロック図である。 図2中のノイズレベル検出回路を示すブロック図である。 映像信号を示す波形図である。 制御信号のレベルとノイズレベルとの関係を示すグラフである。 本発明の画質調整装置の第1実施例であるシャープネス調整装置を示すブロック図である。 本発明の画質調整装置の第2実施例であるコントラスト比調整装置を示すブロック図である。 本発明の画質調整装置の第3実施例である色濃さ調整装置を示すブロック図である。 本発明の画質調整装置の第4実施例であるガンマ値調整装置を示すブロック図である。 本発明の画質調整装置の第5実施例であるノイズリダクション装置を示すブロック図である。 本発明の画質調整装置の第6実施例である同期装置を示すブロック図である。
符号の説明
1 画質調整装置
2 ディスプレイ装置
3、21、31 ノイズレベル検出回路(ノイズレベル検出手段)
4 調整値設定回路(調整値変更手段)
5 画質調整回路(画質調整手段)
11、24A〜24E、34 フィルタ部(抽出手段)
12、25A〜25E、35 レベル検出部(レベル検出手段)
13、26A〜26E、36 平均化部(平均値生成手段)
14、27、37 タイミング制御部(抽出手段)
20 シャープネス調整装置(画質調整装置)
22 シャープネス強度値設定回路(シャープネス変更手段)
23 シャープネス調整回路(シャープネス調整手段)
30 コントラスト比調整装置(画質調整装置)
32 コントラスト比値設定回路(コントラスト比変更手段)
33 コントラスト比調整回路(コントラスト比調整手段)
40 色濃さ調整装置(画質調整装置)
41 色濃さ値設定回路(色濃さ変更手段)
42 色濃さ調整回路(色濃さ調整手段)
50 ガンマ値調整装置(画質調整装置)
51 ガンマ調整値設定回路(ガンマ値変更手段)
52 ガンマ値調整回路(ガンマ値調整手段)
60 ノイズリダクション装置(画質調整装置)
61 ノイズリダクション強度値設定回路(ノイズリダクション変更手段)
62 ノイズリダクション回路(ノイズリダクション処理手段)
70 同期装置(画質調整装置)
71 フィルタ強度値設定回路(フィルタ強度変更手段)
74 フィルタ強度調整部(フィルタ強度調整手段)

Claims (13)

  1. 映像信号に対して信号処理を行うことにより、前記映像信号に対応する映像の画質を調整する画質調整装置であって、
    前記映像信号に含まれるノイズのレベルを検出するノイズレベル検出手段と、
    前記ノイズレベル検出手段により検出されたノイズレベルに応じて画質調整値を変更する調整値変更手段と、
    前記調整値変更手段により変更された画質調整値に従って前記映像の画質を調整する画質調整手段とを備えていることを特徴とする画質調整装置。
  2. 前記調整値変更手段は、前記ノイズレベル検出手段により検出されたノイズレベルに応じてシャープネス強度値を変更するシャープネス変更手段を備え、
    前記画質調整手段は、前記シャープネス変更手段により変更されたシャープネス強度値に従って前記映像のシャープネスを調整するシャープネス調整手段を備えていることを特徴とする請求項1に記載の画質調整装置。
  3. 前記映像信号に含まれるノイズを複数の周波数帯域ごとに抽出するノイズ抽出手段を備え、
    前記ノイズレベル検出手段は、前記ノイズ抽出手段により抽出されたノイズのレベルを前記複数の周波数帯域ごとに検出し、
    前記シャープネス変更手段は、前記ノイズレベル検出手段により検出されたノイズレベルに応じてシャープネス強度値を前記複数の周波数帯域ごとに変更し、
    前記シャープネス調整手段は、前記シャープネス変更手段により変更されたシャープネス強度値に従って前記映像のシャープネスを前記複数の周波数帯域ごとに調整することを特徴とする請求項2に記載の画質調整装置。
  4. 前記調整値変更手段は、前記ノイズレベル検出手段により検出されたノイズレベルに応じてコントラスト比値を変更するコントラスト比変更手段を備え、
    前記画質調整手段は、前記コントラスト比変更手段により変更されたコントラスト比値に従って前記映像のコントラスト比を調整するコントラスト比調整手段を備えていることを特徴とする請求項1に記載の画質調整装置。
  5. 前記調整値変更手段は、前記ノイズレベル検出手段により検出されたノイズレベルに応じて色濃さ値を変更する色濃さ変更手段を備え、
    前記画質調整手段は、前記色濃さ変更手段により変更された色濃さ値に従って前記映像の色の濃さを調整する色濃さ調整手段を備えていることを特徴とする請求項1に記載の画質調整装置。
  6. 前記調整値変更手段は、前記ノイズレベル検出手段により検出されたノイズレベルに応じてガンマ調整値を変更するガンマ値変更手段を備え、
    前記画質調整手段は、前記ガンマ値変更手段により変更されたガンマ調整値に従って前記映像のガンマ値を調整するガンマ値調整手段を備えていることを特徴とする請求項1に記載の画質調整装置。
  7. 前記調整値変更手段は、前記ノイズレベル検出手段により検出されたノイズレベルに応じてノイズリダクション強度値を変更するノイズリダクション変更手段を備え、
    前記画質調整手段は、前記ノイズリダクション変更手段により変更されたノイズリダクション強度値に従って前記映像に対しノイズリダクション処理を行うノイズリダクション処理手段を備えていることを特徴とする請求項1に記載の画質調整装置。
  8. 前記調整値変更手段は、前記ノイズレベル検出手段により検出されたノイズレベルに応じてフィルタ強度値を変更するフィルタ強度変更手段を備え、
    前記画質調整手段は、前記フィルタ強度変更手段により変更されたフィルタ強度値に従って、前記映像信号に含まれる同期信号を抽出するためのフィルタの強度を調整するフィルタ強度調整手段を備えていることを特徴とする請求項1に記載の画質調整装置。
  9. 前記ノイズレベル検出手段は、前記映像信号のブランキング期間に含まれるノイズを検出することを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載の画質調整装置。
  10. 前記ノイズレベル検出手段は、
    前記映像信号のブランキング期間内における所定区間に含まれるノイズを抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段により抽出されたノイズのレベルを検出するレベル検出手段と、
    前記レベル検出手段により検出された前記各所定区間に含まれるノイズレベルの平均値を生成する平均値生成手段とを備えていることを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載の画質調整装置。
  11. 映像信号に対して信号処理を行うことにより、前記映像信号に対応する映像の画質を調整する画質調整方法であって、
    前記映像信号に含まれるノイズのレベルを検出するノイズレベル検出工程と、
    前記ノイズレベル検出工程において検出されたノイズレベルに応じて画質調整値を変更する調整値変更工程と、
    前記調整値変更工程において変更された画質調整値に従って前記映像の画質を調整する画質調整工程とを備えていることを特徴とする画質調整方法。
  12. 請求項1ないし10のいずれかに記載の画質調整装置を備えていることを特徴とするディスプレイ装置。
  13. 請求項1ないし10のいずれかに記載の画質調整装置としてコンピュータを機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2005095909A 2005-03-29 2005-03-29 画質調整装置、画質調整方法およびディスプレイ装置 Pending JP2006279563A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005095909A JP2006279563A (ja) 2005-03-29 2005-03-29 画質調整装置、画質調整方法およびディスプレイ装置
US11/391,684 US20060221241A1 (en) 2005-03-29 2006-03-29 Image-quality adjusting apparatus, image-quality adjusting method, and display apparatus
CN200610071502.9A CN1841491A (zh) 2005-03-29 2006-03-29 图像质量调整装置、图像质量调整方法以及显示装置
EP06111923A EP1708491A3 (en) 2005-03-29 2006-03-29 Image-quality adjusting apparatus, image-quality adjusting method, and display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005095909A JP2006279563A (ja) 2005-03-29 2005-03-29 画質調整装置、画質調整方法およびディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006279563A true JP2006279563A (ja) 2006-10-12

Family

ID=36648812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005095909A Pending JP2006279563A (ja) 2005-03-29 2005-03-29 画質調整装置、画質調整方法およびディスプレイ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060221241A1 (ja)
EP (1) EP1708491A3 (ja)
JP (1) JP2006279563A (ja)
CN (1) CN1841491A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100826012B1 (ko) 2006-06-09 2008-04-28 엘지전자 주식회사 샤프니스 값을 개선하기 위한 영상표시기기 및 그 방법
KR20110128053A (ko) * 2010-05-20 2011-11-28 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2012010046A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Sharp Corp 高画質化装置および方法
JP2012019259A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Sharp Corp 高画質化装置及び方法
KR20180021006A (ko) * 2018-01-08 2018-02-28 주식회사 하이트론씨스템즈 영상 촬영 장비
KR102065512B1 (ko) * 2016-08-19 2020-01-10 스노우 주식회사 동영상을 처리하는 컴퓨팅 장치, 방법 및 컴퓨터 프로그램

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4863767B2 (ja) * 2006-05-22 2012-01-25 ソニー株式会社 映像信号処理装置及び画像表示装置
JP2009055164A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Seiko Epson Corp 画像処理装置、プロジェクタ、画像処理方法、および画像処理装置の制御方法
EP2073532A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Video signal processing
KR20100101426A (ko) 2009-03-09 2010-09-17 삼성전자주식회사 영상처리장치 및 그 제어 방법
EP3115925A1 (en) * 2015-07-07 2017-01-11 Vito NV Method and system for transforming spectral images
US10451714B2 (en) 2016-12-06 2019-10-22 Sony Corporation Optical micromesh for computerized devices
US10536684B2 (en) * 2016-12-07 2020-01-14 Sony Corporation Color noise reduction in 3D depth map
US10495735B2 (en) 2017-02-14 2019-12-03 Sony Corporation Using micro mirrors to improve the field of view of a 3D depth map
US10795022B2 (en) 2017-03-02 2020-10-06 Sony Corporation 3D depth map
US10979687B2 (en) 2017-04-03 2021-04-13 Sony Corporation Using super imposition to render a 3D depth map
CN107705765A (zh) * 2017-10-18 2018-02-16 福建捷联电子有限公司 显示器智能控制画质锐利度的方法
US10484667B2 (en) 2017-10-31 2019-11-19 Sony Corporation Generating 3D depth map using parallax
US10549186B2 (en) 2018-06-26 2020-02-04 Sony Interactive Entertainment Inc. Multipoint SLAM capture
CN109731197B (zh) * 2019-01-11 2021-05-04 黄一明 辅助性安全医疗平台

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05292454A (ja) * 1992-04-15 1993-11-05 Sharp Corp ノンリニアエンファシス回路
JPH07212626A (ja) * 1994-01-24 1995-08-11 Victor Co Of Japan Ltd 雑音低減装置
JPH11112838A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Sony Corp 映像処理装置
JPH11177999A (ja) * 1997-12-09 1999-07-02 Casio Comput Co Ltd カラー撮像装置、カラー画像補正方法及び記録媒体
JP2001136416A (ja) * 1999-08-20 2001-05-18 Sony Corp 信号処理装置及び方法
JP2003348379A (ja) * 2002-05-23 2003-12-05 Sony Corp 画像表示装置および画像処理装置、並びに画像処理方法
JP2005062679A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Sharp Corp 補正装置および表示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4080627A (en) * 1977-01-19 1978-03-21 Gte Sylvania Incorporated Aperture correction circuitry for a video correction system
JPS5923978A (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 Toshiba Corp 画質調整回路
JPS6251883A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Victor Co Of Japan Ltd ノイズ抑圧回路
JPS63146668A (ja) * 1986-12-10 1988-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画質調整装置
JPH04241580A (ja) * 1991-01-14 1992-08-28 Hitachi Ltd 波形等化装置
US5438424A (en) * 1991-01-31 1995-08-01 Hitachi, Ltd. Video signal processing apparatus with image quality adjustment
JPH05151705A (ja) * 1991-11-27 1993-06-18 Hitachi Ltd ビデオ信号処理装置および信号処理回路
KR950000762B1 (ko) * 1992-01-21 1995-01-28 삼성전자 주식회사 자동화질 보상 시스템
JPH05304622A (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 Toshiba Corp ノイズ検出装置及びノイズリダクション装置
JP2001128127A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Victor Co Of Japan Ltd 画質調整装置
CN1572108A (zh) * 2001-10-18 2005-01-26 皇家飞利浦电子股份有限公司 显示装置和改变其显示设置的方法
AU2002366689A1 (en) * 2001-12-12 2003-06-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Processing a media signal on a media system
JP2004186927A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Pioneer Electronic Corp 画像信号処理装置
US7088351B2 (en) * 2003-03-09 2006-08-08 Lsi Logic Corporation Real time image enhancement with adaptive noise reduction and edge detection

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05292454A (ja) * 1992-04-15 1993-11-05 Sharp Corp ノンリニアエンファシス回路
JPH07212626A (ja) * 1994-01-24 1995-08-11 Victor Co Of Japan Ltd 雑音低減装置
JPH11112838A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Sony Corp 映像処理装置
JPH11177999A (ja) * 1997-12-09 1999-07-02 Casio Comput Co Ltd カラー撮像装置、カラー画像補正方法及び記録媒体
JP2001136416A (ja) * 1999-08-20 2001-05-18 Sony Corp 信号処理装置及び方法
JP2003348379A (ja) * 2002-05-23 2003-12-05 Sony Corp 画像表示装置および画像処理装置、並びに画像処理方法
JP2005062679A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Sharp Corp 補正装置および表示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100826012B1 (ko) 2006-06-09 2008-04-28 엘지전자 주식회사 샤프니스 값을 개선하기 위한 영상표시기기 및 그 방법
KR20110128053A (ko) * 2010-05-20 2011-11-28 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
KR101677163B1 (ko) 2010-05-20 2016-11-17 삼성전자 주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2012010046A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Sharp Corp 高画質化装置および方法
JP2012019259A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Sharp Corp 高画質化装置及び方法
KR102065512B1 (ko) * 2016-08-19 2020-01-10 스노우 주식회사 동영상을 처리하는 컴퓨팅 장치, 방법 및 컴퓨터 프로그램
KR20180021006A (ko) * 2018-01-08 2018-02-28 주식회사 하이트론씨스템즈 영상 촬영 장비
KR102060136B1 (ko) * 2018-01-08 2019-12-27 주식회사 하이트론씨스템즈 영상 촬영 장비에서의 영상 처리 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1708491A2 (en) 2006-10-04
EP1708491A3 (en) 2007-12-05
US20060221241A1 (en) 2006-10-05
CN1841491A (zh) 2006-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006279563A (ja) 画質調整装置、画質調整方法およびディスプレイ装置
JP4200890B2 (ja) 映像信号処理装置及びそれを用いたテレビジョン受信機並びに映像信号処理方法
JP2007060580A (ja) 画像処理装置、画像表示装置および画像処理方法
US7944508B1 (en) Method and system for automatic detection and suppression of cross-luma and cross-color in a component video signal
US8519928B2 (en) Method and system for frame insertion in a digital display system
US8447131B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US20120008050A1 (en) Video processing apparatus and video processing method
US20130271650A1 (en) Video display apparatus and video processing method
EP3107283A1 (en) Method and apparatus for transmitting video signal
US20060221244A1 (en) Image-quality adjusting apparatus, image-quality adjusting method, and display apparatus
JP2007221821A (ja) 映像表示装置
JP5082549B2 (ja) 映像信号処理装置と映像信号処理方法
JP5147655B2 (ja) 映像信号処理装置および映像表示装置
JP2008003519A (ja) 液晶受像装置
US8237861B2 (en) Video horizontal synchronizer
US8774547B2 (en) Contour correcting device, contour correcting method and video display device
EP2495963A2 (en) Video display apparatus and video processing method
KR20080041581A (ko) 화상 처리 장치, 화상 처리 방법, 전기 광학 장치 및전자기기
JP2008153726A (ja) ノイズ除去装置、ノイズ除去方法、および映像信号表示装置
JP2969408B2 (ja) 映像表示装置
JP4924155B2 (ja) 映像信号処理装置と映像信号処理方法
KR100776443B1 (ko) 영상기기의 신호 포맷 판단 장치 및 방법
JP4632938B2 (ja) 画質改善手段
KR100615649B1 (ko) 영상 신호의 해상도에 따른 노이즈 감쇄 장치와 방법
JP2007324698A (ja) テレビジョン信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100615