JP2006272758A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006272758A
JP2006272758A JP2005095522A JP2005095522A JP2006272758A JP 2006272758 A JP2006272758 A JP 2006272758A JP 2005095522 A JP2005095522 A JP 2005095522A JP 2005095522 A JP2005095522 A JP 2005095522A JP 2006272758 A JP2006272758 A JP 2006272758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
recording medium
head
thermal head
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005095522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4609150B2 (ja
Inventor
Susumu Murata
進 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2005095522A priority Critical patent/JP4609150B2/ja
Publication of JP2006272758A publication Critical patent/JP2006272758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4609150B2 publication Critical patent/JP4609150B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 薄型化を図ることができると共に、リボンカセットのリボン送出口に被記録媒体の先端部が進入してジャムが発生しない印刷装置を提供する。
【解決手段】 ヘッドユニット16は、サーマルヘッド15よりも下側方向に突出して、リボンカセット8の開口部46に挿入されるリボンガイド部材28が、下端面の該サーマルヘッド15に対向する端縁部に沿って設けられている。また、リボンカセット8は、開口部46のリボンガイド部材28側の端縁部がプラテンローラ37の上端縁部よりも下側に位置するように配設されている。また、用紙10の先端がプラテンローラ37を通過してインクリボン45の近傍の位置に搬送されるまでに、サーマルヘッド15及びリボンガイド部材28がインクリボン45介して該プラテンローラ37の近傍に位置するように一対のカム部材21、22を回転角度約55度回転させる。
【選択図】 図16

Description

本発明は、開口部が略中央部に開設されてインクリボンの走行路を形成すると共に長尺状のサーマルヘッドが挿入される開口部を有する略矩形状のリボンカセットを装着して、該長尺状のサーマルヘッドをプラテンローラに圧接して印刷を行う印刷装置に関するものである。
従来より、開口部が略中央部に開設されてインクリボンの走行路を形成すると共に長尺状のサーマルヘッドが挿入される開口部を有する略矩形状のリボンカセットを装着して、該長尺状のサーマルヘッドをプラテンローラに圧接して印刷を行う印刷装置に関して種々提案されている。
例えば、第1の収納部と、この第1の収納部と所定の間隔を設けて配置された第2の収納部と、これら第1及び第2の収納部の側端部を繋ぐ連結部材と、前記第1、第2の収納部と前記連結部材とで囲まれた孔部とを有するカセットケースと、前記第1の収納部内に設けられた回転可能な送出しコアと、前記第2の収納部内に設けられた回転可能な巻取りコアと、前記送出しコアに巻回され、その一端部が、前記第1の収納部の周壁部に形成された送出し口から導出し、前記第2の収納部の周壁部に形成された巻取り口から導入され、前記巻取りコアに巻回された幅広なインクリボンとを備え、前記第2の収納部の周壁部に、前記孔部側に突出した突条部を前記巻取り口に沿って設け、印刷記録するときに、前記インクリボンの表面が記録紙の搬送路に面するように前記カセットケースを配設し、前記突条部が前記インクリボンの裏面の一部を覆い、前記突条部により前記記録紙が前記孔部に進入するのを防ぐようにしたリボンカセットを装着して、長尺状のサーマルヘッドを孔部に挿入して印刷を行う印刷装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2001−205880号公報(段落(0024)〜(0034)、図16〜図18)
しかしながら、上述した従来の印刷装置においては、薄型化を図るためにリボンカセットをプラテンローラ側に近づけると共に、該リボンカセットの開口部の被記録媒体の供給時における搬送方向奥側の端縁部をプラテンローラよりも下側に配置した場合には、被記録媒体の供給時に、この開口部端縁部に被記録媒体の先端部が進入してジャムが発生する虞があるという問題がある。
そこで、本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、薄型化を図るためにリボンカセットをプラテンローラ側に近づけると共に、リボンカセットの開口部の被記録媒体の供給時における搬送方向奥側の端縁部をプラテンローラよりも下側に配置しても、この開口部端縁部のリボン送出口に被記録媒体の先端部が進入してジャムが発生しない印刷装置を提供することを目的とする。
前記目的を達成するため請求項1に係る印刷装置は、被記録媒体の搬送方向に対して略直角方向に長い長尺状のサーマルヘッドが配置されて上下方向に移動可能に設けられるヘッドユニットと、前記ヘッドユニットを上下方向に移動させるユニット移動手段と、着脱可能に設けられてインクリボンが収納される略矩形状のリボンカセットと、前記インクリボンを介して前記サーマルヘッドが圧接されるプラテンローラと、前記被記録媒体を搬送する用紙搬送手段と、前記被記録媒体が積層状態で収納される用紙トレーから被記録媒体を該用紙搬送手段まで供給する供給手段と、を備え、前記リボンカセットは、略中央部に開設されて前記インクリボンの走行路を形成すると共に前記サーマルヘッドが挿入される開口部を有する印刷装置において、前記ユニット移動手段を駆動制御するユニット駆動制御手段を備え、前記ヘッドユニットは、下端面の前記サーマルヘッドに対向する端縁部に沿って該サーマルヘッドよりも下側方向に突出して前記開口部に挿入されるリボンガイド部材を有し、前記リボンカセットは、前記開口部の前記リボンガイド部材側の端縁部が前記プラテンローラの上端縁部よりも上下方向の下側に位置するように配設され、前記ユニット駆動制御手段は、前記供給手段による被記録媒体の供給開始前には、前記サーマルヘッド及びリボンガイド部材が前記開口部よりも上方に位置する第1状態になるように前記ヘッドユニットを上方向に移動させるように制御し、また、前記供給手段によって被記録媒体が供給開始されてから、該被記録媒体の先端が用紙搬送手段まで搬送され、続いて、該先端が前記プラテンローラの位置に搬送されるまでに、前記サーマルヘッド及びリボンガイド部材が前記開口部のインクリボンの近傍に位置する第2状態になるように前記ヘッドユニットを下方向に移動させるように制御し、また、前記用紙搬送手段により該被記録媒体の先端が前記プラテンローラを通過して前記インクリボンの近傍の位置に搬送されるまでに、前記サーマルヘッド及びリボンガイド部材がインクリボン介して該被記録媒体の先端部を押下して該プラテンローラの近傍に位置する第3状態になるように前記ヘッドユニットを更に下方向に移動させるように制御し、また、前記用紙搬送手段により該被記録媒体が印刷開始位置まで搬送された場合には、前記サーマルヘッドがインクリボンと被記録媒体とをプラテンローラに圧接する第4状態になるように前記ヘッドユニットを更に下方向に移動させるように制御することを特徴とする。
また、請求項2に係る印刷装置は、請求項1に記載の印刷装置において、前記ユニット移動手段は、前記ヘッドユニットを上方向に移動させるように付勢する付勢部材と、略水平状態から略垂直状態まで正逆回転することによって、前記ヘッドユニットの長手方向両端縁部の各上端面に当接しつつ前記付勢部材に抗して前記第1状態、第2状態、第3状態及び第4状態の各位置に該ヘッドユニットを順次往復移動させることが可能な一対のカム部材と、前記一対のカム部材のうちの少なくとも一方のカム部材の側面部に形成される略1/4円弧状のカムギヤと、前記カムギヤを回転駆動する回転駆動手段と、を有することを特徴とする。
請求項1に係る印刷装置では、ヘッドユニットは、サーマルヘッドよりも下側方向に突出して、リボンカセットの開口部に挿入されるリボンガイド部材が、下端面の該サーマルヘッドに対向する端縁部に沿って設けられている。また、リボンカセットは、開口部のサーマルヘッドよりもリボンガイド部材側の端縁部がプラテンローラの上端縁部よりも上下方向の下側に位置するように配設されている。これにより、リボンカセットをプラテンローラ側に近づけて装着することができ、印刷装置の薄型化を図ることができる。
また、用紙トレーから供給手段による被記録媒体の供給開始前には、サーマルヘッド及びリボンガイド部材がリボンカセットの開口部よりも上方に位置する第1状態になるようにヘッドユニットが上方向に移動されている。これにより、リボンカセットを横方向から装着する場合に、サーマルヘッド及びリボンガイド部材がリボンカセットに接触するのを確実に防止でき、該リボンカセットを印刷装置の側面部から確実に装着することが可能となる。
また、供給手段によって被記録媒体が供給開始されてから、該被記録媒体の先端が用紙搬送手段まで搬送され、続いて、該先端がプラテンローラの位置に搬送されるまでに、サーマルヘッド及びリボンガイド部材がリボンカセットの開口部のインクリボン近傍に位置する第2状態になるようにヘッドユニットが下方向に移動される。これにより、被記録媒体の先端がプラテンローラの位置に達した時には、サーマルヘッド及びリボンガイド部材をリボンカセットの開口部のインクリボン近傍に位置させることができる。このため、被記録媒体の先端部がサーマルヘッドの先端部に当接するのを確実に防止できる。
また、用紙搬送手段により該被記録媒体の先端がプラテンローラを通過してインクリボンの近傍の位置に搬送されるまでに、サーマルヘッド及びリボンガイド部材がインクリボン介して該被記録媒体の先端部を押下して該プラテンローラの近傍に位置する第3状態になるようにヘッドユニットが更に下方向に移動される。これにより、被記録媒体の先端がプラテンローラを通過してインクリボンに近接したときには、既にサーマルヘッド及びリボンガイド部材がインクリボンを介して該被記録媒体の先端部を押下することができるため、インクリボンに当接した被記録媒体の先端部は、インクリボンの下面に沿ってリボンカセットの下側方向に案内搬送される。このため、被記録媒体の先端部がリボンカセットに当接するのを回避でき、被記録媒体のジャムを確実に防止することができる。
また、用紙搬送手段により該被記録媒体が印刷開始位置まで搬送された場合には、サーマルヘッドがインクリボンと被記録媒体とをプラテンローラに圧接する第4状態になるようにヘッドユニットが更に下方向に移動される。これにより、被記録媒体をリボンガイド部材によって搬送案内しつつ、サーマルヘッド介して被記録媒体に確実に印字することができる。
また、請求項2に係る印刷装置では、一対のカム部材のうちの少なくとも一方のカム部材の側面部に略1/4円弧状のカムギヤを形成して、この一対のカム部材を正逆回転させるため、カムギヤのギヤ数を大きくして減速比を大きくすることができると共に、カムギヤの高さ寸法を小さくすることができ、印刷装置の更なる薄型化を図ることができる。また、一対のカム部材を回転角度約90度正逆回転させるため、ヘッドユニットの上下方向の移動ストロークを大きくすることができ、リボンカセットを横方向から装着する場合に、印刷装置の薄型化を図りつつ、サーマルヘッド及びリボンガイド部材がリボンカセットに接触するのを確実に防止でき、該リボンカセットを印刷装置の側面部から更に確実に装着することが可能となる。
以下、本発明に係る印刷装置について、具体化した一実施例に基づいて図面を参照しつつ詳細に説明する。
先ず、本実施例に係る印刷装置の概略構成について図1乃至図11に基づき説明する。
図1乃至図5に示すように、印刷装置1は、左右両側に配設される側壁3及び4を持つフレーム5等から構成される本体筐体2と、この側壁3に貫通される横長のリボンカセット孔6に側面側から嵌め込むことによって該フレーム5内に着脱自在に取り付けられるリボンカセット8と、被記録媒体としての用紙10が複数枚積層状態で収納されて本体筐体2の前面側下部に前側から嵌め込んで装着される用紙トレー11とから構成されている。
また、本体筐体2のリボンカセット8に対向する上側には、長尺状のサーマルヘッド15が前側下端縁部に配設されたヘッドユニット16が配設されている。また、該ヘッドユニット16の後端部は、フレーム5の各側壁3、4に各端縁部が軸支される回転軸17を中心にして回動可能に取り付けられている。この回転軸17にはトーションバネ18が装着されており、このトーションバネ18の一端は側壁4に係止され、他端は後述するヘッドユニット16の各側壁31、32の後端31A、32Aに引っ掛けられている。そして、ヘッドユニット16は、この回転軸17に装着されたトーションバネ18によって回転軸17を中心に図4における時計方向回りに付勢されている。
また、ヘッドユニット16の長手方向両端縁部の上側には、フレーム5の各側壁3、4の上端縁部に両端が軸支される回転軸20に固定された一対のカム部材21、22が設けられている。
また、図8乃至図11に示すように、この各カム部材21、22は、側面視略長四角形に形成され、一方の端縁部が回転軸20に固定され、他方の端縁部は、円弧状に形成されて、滑らかにヘッドユニット16上端面部に当接して摺動するように形成されている。また、一方のカム部材21の外側側面部には、後側の側端縁部から前側方向に略1/4円弧状のカムギヤ21Aが形成されている。また、このカムギヤ21Aは、側壁4の後端縁部外側に配設されるステッピングモータ等によって構成されるヘッドモータ24及びこの側壁4の内側面に配設される第1ギヤ列25を介して正逆回転駆動される。そして、図4に示すように、リボンカセット8の着脱時には、ヘッドモータ24を逆回転駆動して各カム部材21、22が略水平に位置するように後側方向に回動され、ヘッドユニット16から離間するように駆動制御される。また、該ヘッドユニット16は、トーションバネ18によってリボンカセット8よりも上側に位置するように上方に回動される。また、後述のように、用紙10に印字する場合には、後述のようにヘッドモータ24を正回転駆動して、ヘッドユニット16は、用紙10の搬送状態に合わせて下方に回動される(図13〜図18参照)。
また、図4乃至図6に示すように、このヘッドユニット16の下端部のサーマルヘッド15に対向する後端縁部に沿って、該サーマルヘッド15よりも下側方向に突出する側断面略三角形状で樹脂製のリボンガイド部材28が設けられている。このリボンガイド部材28は、サーマルヘッド15とほぼ同じ長さに形成され、リボンカセット8の開口部46に挿入される(図15〜図17参照)。また、サーマルヘッド15の上側は、ヘッドユニット16の各側壁31、32間に横架される側面視クランク形の天板33の前側部下面に固定されている。また、サーマルヘッド15の上側には天板33を挟んでバネ取付板34が取り付けられている。そして、このバネ取付板34の両端と天板33との間には、バネ取付板34と天板33とが所定間隔を形成するようにヘッドバネ35、35が装着されている。このヘッドバネ35、35のバネ力は前記トーションバネ18のバネ力よりも大きい。前記バネ取付板34の中央部はその両端に比べて凹んでおり、その中央部にはカム板34Aが固着されている。このカム板34Aは、ヘッドユニット16の各側壁31、32間に横架されており、その両端は側壁31、32近傍まで延びている。そして、カム板34Aの両端上面は前記カム部材21、22と当接する。前記バネ取付板34Aの中央部には、後側に向かって延びる支持部34Bが形成され、この支持部34Bは、前記天板33に形成された係合孔33Aに差し込まれている。このことにより、バネ取付板34及びカム板34Aは、上下方向に揺動可能となっている。尚、ヘッドバネ35、35により、サーマルヘッド15は、印字時に所定押圧力でプラテンローラ37に押しつけられるように構成されている。
また、図1及び図4に示すように、リボンカセット8は、略円筒状のリボン収納部41と、このリボン収納部41に対向して設けられる略円筒状の巻取収納部42と、両収納部41、42を連結する左右一対の連結部43、44によって一体化された略矩形状に構成され、中央部にサーマルヘッド15とほぼ同じ幅のインクリボン45の走行路が形成されると共に、長尺状のサーマルヘッド15及び横長のガイド部材28が上方から挿入される開口部46が形成されている。また、このリボン収納部41には、インクリボン45の印刷面が外側になるように巻回されるリボンスプール48が回転可能に収納されている。また、巻取収納部42には、インクリボン45の先端部が固着されると共に、インクリボン45が巻き取られるリボン巻取スプール49が回転可能に収納されている。そして、ステッピングモータ等によって構成される用紙送りモータ51を正逆回転駆動することによって第2ギヤ列52を介して用紙10の搬送に同期してリボンスプール48及びリボン巻取スプール49が正逆回転駆動され、インクリボン45の往復搬送が可能に構成されている。
また、リボンカセット8は、各連結部43、44がプラテンローラ37に近接して配設されると共に、リボン収納部41のインクリボン送出口、即ち開口部46のリボン収納部41側の端縁部が、プラテンローラ37の上端縁部よりも上下方向の下側に位置するように、図4中、右側下がりに本体筐体2内に配設されている。従って、図4に示すように、本体筐体2内に装着されたリボンカセット8の開口部46内のインクリボン45は、サーマルヘッド15とガイド部材28の下端部とを結ぶ平面とほぼ平行になるように配設されている。
また、図4に示すように、本体筐体2には、用紙トレー11の前端部上方に、用紙トレー11に収納された用紙10の最上部を圧接しながら回転して、該用紙10を1枚ずつ搬送する給紙ローラ55が設けられている。また、この給紙ローラ55の搬送方向下流側には、プラテンローラ37の近傍位置に用紙10を印刷開始位置まで回転して搬送する用紙送りローラ56と、この用紙送りローラ56に圧接されて回転可能に設けられるピンチローラ57とが設けられている。また、給紙ローラ55の搬送方向下流側の近傍位置には、該給紙ローラ55によって供給された用紙10の先端部を検出する先端検出スイッチ58が設けられている。
また、給紙ローラ55の上側には、印字された用紙を排出方向に案内するガイド片59が揺動可能に設けられている。また、給紙ローラ55の排出方向斜め上側には、ガイド片59に沿って搬送されてきた用紙10を回転して搬送する排出ローラ61と、この排出ローラ61に圧接されて回転可能に設けられるピンチローラ62とが設けられている。
そして、用紙送りモータ51を所定方向に回転駆動することによって第2ギヤ列52を介して給紙ローラ55及び用紙送りローラ56が回転されて用紙10が印刷開始位置まで搬送される。また、用紙送りモータ51を所定方向に対して反対方向に回転駆動することによって第2ギヤ列52を介してプラテンローラ37、用紙送りローラ56及び排出ローラ61が回転されて、サーマルヘッド15によって印字された用紙10が排出方向(図4中、左側方向)に搬送されて外部に排出される。
次に、上記のように構成された印刷装置1の制御系について図12に基づいて説明する。
図12に示すように、印刷装置1の制御系は制御回路部110を核として構成されている。この制御回路部110はCPU111、ROM112、CGROM113、RAM114、及び、入出力インターフェイス115から構成され、これらはバス線116を介して相互に接続されている。
ここに、ROM112は各種のプログラムを記憶させておくものであり、後述の用紙10を印刷開始位置に搬送すると共に、ヘッドモータ24を回転駆動制御してヘッドユニット16を下方向に回動させるプログラム等の印刷装置1の制御上必要な各種のプログラムが記憶されている。
そして、CPU111はかかるROM112に記憶されている各種のプログラムに基づいて各種の演算を行なうものである。
また、CGROM113には各キャラクタに対応するドットパターンデータが記憶されており、必要に応じてドットパターンデータがCGROM113から読み出され、そのドットパターンデータに基づいてサーマルヘッド15を介して用紙10上にドットパターンが印刷される。
また、RAM114はCPU111により演算された各種の演算結果等を一時的に記憶させておくためのものであり、テキストメモリ、イメージバッファ、印字バッファ等の各種のメモリエリアが設けられている。
また、入出力インターフェース115には、外部の制御ユニット117(以下、「ホストPC」という。)、サーマルヘッド15を駆動するヘッド駆動回路119、用紙10の搬送等を行う用紙送りモータ51を駆動するモータ駆動回路120、ヘッドユニット16を上下方向に回動させてサーマルヘッド15の圧着・リリース等を行うヘッドモータ24を駆動するモータ駆動回路121、そして、給紙ローラ55によって給紙される用紙10の先端部を検出する先端検出スイッチ58が接続されている。
次に、このように構成された印刷装置1の用紙送りモータ51を回転駆動制御して用紙10を印刷開始位置に搬送すると共に、ヘッドモータ24を回転駆動制御してヘッドユニット16を下方向に回動させる制御処理について図13乃至図18に基づいて説明する。
図13に示すように、先ず、ステップ(以下、Sと略記する)1において、CPU111は、ヘッドモータ24を逆回転駆動して第1ギヤ列25を介してカムギヤ21Aを側面視反時計方向に角度約90度回転させて、各カム部材21、22を略水平に位置するように回動させ、カム板34Aから離間させる。これにより、ヘッドユニット16は、トーションバネ18の作用により回転軸17を中心として時計方向に回動して、ヘッドユニット16の前側部を上側に向かって移動させる。このことにより、サーマルヘッド15とガイド部材28の下端部は、リボンカセット8の上側に位置することとなり、リボンカセット8の着脱が可能となる(第1状態)。
そして、S2において、ホストPC117から印字開始指示が出力された場合には、CPU111は、用紙送りモータ51を所定方向に回転駆動して第2ギヤ列52を介して給紙ローラ55、用紙送りローラ56を回転駆動して、用紙10の搬送を開始する。
また、S3において、CPU111は、先端検出スイッチ58によって用紙10の先端部を検出した場合には、用紙送りモータ51の回転速度から該用紙10がプラテンローラ37に到達するまでの時間を算出し、この算出した時間内にヘッドモータ24を正方向に所定時間(所定ステップ数)回転駆動して、第1ギヤ列25を介してカムギヤ21Aを回転角度約25度〜35度時計方向に回転させて各カム部材21、22をカム板34A上面に当接させて、さらにカム板34A上を摺動させる。このカム部材21、22の摺動により、カム板34A及びバネ取付板34が下方に向かって押し下げられると共に、ヘッドバネ35を介して天板33の前側部が押し下げられる。このことにより、ヘッドユニット16がトーションバネ18のバネ力に抗して図14におけ反時計回りに所定距離回動されて、サーマルヘッド15とガイド部材28の下端面が下方向に移動して開口部46内のインクリボン45の近傍に位置することとなる(第2状態)。
例えば、図14に示すように、CPU111は、先端検出スイッチ58によって用紙10の先端を検出した場合には、用紙送りモータ51の回転速度から該用紙10がプラテンローラ37に到達するまでの時間を算出し、この算出した時間内にヘッドモータ24を正方向に所定時間(所定ステップ数)回転駆動して、第1ギヤ列25を介してカムギヤ21Aを回転角度約30度時計方向に回転させて各カム部材21、22をカム板34A上面に当接させて、さらにカム板34A上を摺動させる。この摺動により、上述したようにヘッドユニット16が図14の反時計回りに回動する。
これにより、図15に示すように、用紙10が給紙ローラ55及び用紙送りローラ56の回転によって搬送されて、該用紙10の先端部がプラテンローラ37に到達した時には、サーマルヘッド15とガイド部材28の各下端面が下方に向かって移動してリボンカセット8のインクリボン45の近傍に位置している。
続いて、S4において、CPU111は、S3で算出した用紙10がプラテンローラ37に到達するまでの時間が経過するのを待つ、即ち、用紙10の先端部がプラテンローラ37上端部を通過するのを待つ(S4:NO)。
そして、用紙10の先端部がプラテンローラ37上端部を通過した場合には(S4:YES)、S5において、CPU111は、用紙送りモータ51の回転速度から該用紙10がプラテンローラ37上を通過してインクリボン45の近傍位置(例えば、インクリボン45から0.5mm〜2mmの位置である。)に到達するまでの時間を算出し、この算出した時間内にヘッドモータ24を正方向に所定時間(所定ステップ数)回転駆動して、第1ギヤ列25を介してカムギヤ21Aを回転角度約45〜60度時計方向に回転させて各カム部材21、22をカム板34A上面上でさらに摺動させる。このカム部材21、22の摺動により、カム板34A及びバネ取付板34がさらに下方に向かって押し下げられると共に、ヘッドバネ35を介して天板33の前側部もさらに押し下げられる。このことにより、ヘッドユニット16もさらに図15における反時計回りに所定距離回動されて、サーマルヘッド15とガイド部材28の下端面が下方向に移動して、インクリボン45を側面視斜め右下がりに下側方向に向かって押下し、該インクリボン45に衝突した用紙10の先端部をインリボン45を介して下側方向に押下可能な位置にセットされる(第3状態)。
例えば、図16に示すように、CPU111は、ヘッドモータ24を正方向に所定時間(所定ステップ数)回転駆動して、第1ギヤ列25を介してカムギヤ21Aを回転角度約55度時計方向に回転させて各カム部材21、22をカム板34A上面上でさらに摺動させる。このさらなる摺動により、上述したように、ヘッドユニット16がさらに反時計回りに回動する。これにより、プラテンローラ37を通過して水平に搬送された用紙10の先端部は、ヘッドユニット16の回動に伴って下方に移動したサーマルヘッド15とガイド部材28の下端面によって側面視斜め右下がりに押下されたインクリボン45に当接することとなる。このため、用紙10の先端部は、このインクリボン45の下面に沿って斜め右下方向に案内され、リボン収納部41のリボン送出口よりも下側向きに案内される。
そして、S6において、CPU111は、上記S3で先端検出スイッチ58によって用紙10の先端部を検出してから該用紙10が印刷開始位置まで搬送される時間を用紙送りモータ51の回転速度に基づいて算出し、先端検出スイッチ58によって用紙10の先端部を検出した時からこの算出した時間が経過するのを待つ、即ち、用紙10が給紙ローラ55及び用紙送りローラ56の回転によって印刷開始位置まで搬送されるのを待つ(S6:NO)。
そして、用紙10が給紙ローラ55及び用紙送りローラ56の回転によって印刷開始位置まで搬送された場合には(S6:YES)、CPU111は、用紙送りモータ51を停止すると共に、ヘッドモータ24を正方向に所定時間(所定ステップ数)回転駆動して、第1ギヤ列25を介してカムギヤ21Aを回転角度約85〜95度時計方向に回転させて各カム部材21、22をカム板34A上面上でさらに摺動させて、各カム部材21、22を側面視垂直な状態にする。これにより、カム板34A及びバネ取付板34がさらに下方に向かって押し下げられると共に、ヘッドバネ35を介して天板33の前側部もさらに押し下げられる。このことにより、ヘッドユニット16が更に下方向に所定距離回動されて、サーマルヘッド15がさらに下方に移動してインクリボン45及び用紙10をプラテンローラ37に圧接する位置にセットされる(第4状態)。また、ガイド部材28の下端面も下方に移動してインクリボン45を側面視斜め右下がりに下側方向に更に押下する位置にセットされる(第4状態)。
例えば、図17に示すように、用紙10は、給紙ローラ55及び用紙送りローラ56の回転によってインクリボン45の下面に沿って搬送され、リボン収納部41のリボン送出口でジャムること無く、印刷開始位置まで搬送される。そして、用紙送りモータ51が停止され、用紙10の後端縁部が用紙送りローラ56とピンチローラ57とによって挟持される。また、カムギヤ21Aが約95度回転されて、各カム部材21、22が側面視垂直な状態となってサーマルヘッド15がインクリボン45と用紙10をプラテンローラ37に圧接すると共に、該サーマルヘッド15が用紙10の印刷開始位置に対向することとなる。
続いて、S8において、CPU111は、用紙送りモータ51を反対方向に回転駆動してプラテンローラ37、用紙送りローラ56及び排出ローラ61を回転駆動して、用紙10を排出方向に搬送しつつ、サーマルヘッド15を介してRAM114の印字バッファに格納されている印字データの印字を開始して、当該処理を終了する。
例えば、図18に示すように、印刷開始位置にあった用紙10は、サーマルヘッド15を介して印字されつつ、プラテンローラ37、用紙送りローラ56の回転によって排出方向に搬送される。そして、リボンカセット8の巻取収納部42の下側を通過した用紙10の排出方向先端部は、ガイド片59に当接して斜め上方向に案内されて排出ローラ61とピンチローラ62とによって外部に排出される。
ここで、ヘッドモータ24、第1ギヤ列25、カムギヤ21A、各カム部材21、22、及び回転軸20は、ユニット移動手段を構成する。また、用紙送りモータ51、第2ギヤ列52、給紙ローラ55、用紙送りローラ56、ピンチローラ57、プラテンローラ37、排出ローラ61、ピンチローラ62は、用紙搬送手段を構成する。また、用紙送りモータ51、第2ギヤ列52、給紙ローラ55は、供給手段を構成する。また、CPU111、ROM112は、ユニット駆動制御手段を構成する。また、トーションバネ18は、付勢手段として機能する。また、ヘッドモータ24及び第1ギヤ列25は回転駆動手段を構成する。
以上詳細に説明した通り本実施例に係る印刷装置1では、ヘッドユニット16は、サーマルヘッド15よりも下側方向に突出して、リボンカセット8の開口部46に挿入されるリボンガイド部材28が、下端面の該サーマルヘッド15に対向する端縁部に沿って設けられている。また、リボンカセット8は、開口部46のサーマルヘッド15よりもリボンガイド部材28側の端縁部がプラテンローラ37の上端縁部よりも上下方向の下側に位置するように配設されている。これにより、リボンカセット8をプラテンローラ37側に近づけて装着することができ、印刷装置1の薄型化を図ることができる。
また、用紙トレー11から給紙ローラ55による用紙10の搬送開始前には、サーマルヘッド15及びリボンガイド部材28がリボンカセット8の開口部46よりも上方に位置するようにヘッドユニット16が上方向に移動されている(第1状態)。これにより、リボンカセット8を横方向から装着する場合に、サーマルヘッド15及びリボンガイド部材28がリボンカセット8に接触するのを確実に防止でき、該リボンカセット8を印刷装置1の側面部から確実に装着することが可能となる。
また、給紙ローラ55によって用紙10が搬送開始されてから、該用紙10の先端が用紙送りローラ56及びピンチローラ57まで搬送され、続いて、該用紙10の先端がプラテンローラ37の位置に搬送されるまでに、サーマルヘッド15及びリボンガイド部材28がリボンカセット8の開口部46のインクリボン45近傍に位置するようにヘッドユニット16が下方向に移動される(第2状態)。これにより、用紙10の先端がプラテンローラ37の位置に達した時には、サーマルヘッド15及びリボンガイド部材28をリボンカセット8の開口部46のインクリボン46近傍に位置させることができる。このため、用紙10の先端部がサーマルヘッド15の先端部に当接するのを確実に防止できる。
また、給紙ローラ55及び用紙送りローラ56の回転によって該用紙10の先端がプラテンローラ37を通過してインクリボン45の近傍の位置に搬送されるまでに、サーマルヘッド15及びリボンガイド部材28がインクリボン45介して該用紙10の先端部を押下して該プラテンローラ37の近傍に位置するようにヘッドユニット16が更に下方向に移動される(第3状態)。これにより、用紙10の先端がプラテンローラ37を通過してインクリボン45に近接したときには、既にサーマルヘッド15及びリボンガイド部材28がインクリボン45介して該用紙10の先端部を押下することができるため、インクリボン45に当接した用紙10の先端部は、インクリボン45の下面に沿ってリボンカセット8のリボン収納部41の下側方向に案内搬送される。このため、用紙10の先端部がリボンカセット8のリボン収納部41のリボン送出口に当接するのを回避でき、用紙10のジャムを確実に防止することができる。
また、給紙ローラ55及び用紙送りローラ56の回転によって該用紙10が印刷開始位置まで搬送された場合には、サーマルヘッド15がインクリボン45と用紙10とをプラテンローラ37に圧接するようにヘッドユニット16が更に下方向に移動される(第4状態)。これにより、用紙10をリボンガイド部材28によって搬送案内しつつ、サーマルヘッド15介して用紙10に確実に印字することができる。
更に、一対のカム部材21、22のうちの一方のカム部材21の側面部に略1/4円弧状のカムギヤ21Aを形成して、ヘッドモータ24、第1ギヤ列25及びカムギヤ21Aを介してこの一対のカム部材21、22を正逆回転させるため、カムギヤ21Aのギヤ数を大きくして減速比を大きくすることができると共に、カムギヤ21Aの高さ寸法を小さくすることができ、印刷装置1の更なる薄型化を図ることができる。また、一対のカム部材21、22を回転角度約85〜95度正逆回転させるため、ヘッドユニット16の上下方向の移動ストロークを大きくすることができ、リボンカセット8を横方向から装着する場合に、印刷装置1の薄型化を図りつつ、サーマルヘッド15及びリボンガイド部材28がリボンカセット8に接触するのを確実に防止でき、該リボンカセット8を印刷装置1の側面部から更に確実に装着することが可能となる。
尚、本発明は前記実施例に限定されることはなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能であることは勿論である。
本実施例に係る印刷装置とリボンカセットの概略構成を示す斜視図である。 印刷装置にリボンカセットを装着した状態を示す斜視図である。 印刷装置にリボンカセットを装着した状態を示す平面図である。 印刷装置にリボンカセットを装着した状態を示す側断面図である。 印刷装置の本体筐体の後側斜視図である。 ヘッドユニットの上側斜視図である。 ヘッドユニットの下側斜視図である。 一対のカム部材の概略構成を示す斜視図である。 一対のカム部材の概略構成を示す正面図である。 図9の左側面図である。 図9の右側面図である。 印刷装置の制御構成を示すブロック図である。 ヘッドユニットの駆動制御処理を示すフローチャートである。 用紙搬送開始時の状態を示す側断面図である。 印刷開始位置に搬送される用紙の先端部がプラテンローラに到達した時の状態を示す側断面図である。 印刷開始位置に搬送される用紙の先端部がインクリボンに到達した時の状態を示す側断面図である。 用紙が印刷開始位置に搬送された状態を示す側断面図である。 用紙が印字・排出される状態を示す側断面図である。
符号の説明
1 印刷装置
2 本体筐体
3、4 側壁
5 フレーム
8 リボンカセット
10 用紙
11 用紙トレー
15 サーマルヘッド
16 ヘッドユニット
18 トーションバネ
21、22 カム部材
21A カムギヤ
24 ヘッドモータ
25 第1ギヤ列
28 リボンガイド部材
37 プラテンローラ
41 リボン収納部
42 巻取収納部
43、44 連結部
44 開口部
45 インクリボン
46 開口部
51 用紙送りモータ
52 第2ギヤ列
55 給紙ローラ
56 用紙送りローラ
57、62 ピンチローラ
58 先端検出スイッチ
110 制御回路部
111 CPU
112 ROM
114 RAM

Claims (2)

  1. 被記録媒体の搬送方向に対して略直角方向に長い長尺状のサーマルヘッドが配置されて上下方向に移動可能に設けられるヘッドユニットと、
    前記ヘッドユニットを上下方向に移動させるユニット移動手段と、
    着脱可能に設けられてインクリボンが収納される略矩形状のリボンカセットと、
    前記インクリボンを介して前記サーマルヘッドが圧接されるプラテンローラと、
    前記被記録媒体を搬送する用紙搬送手段と、
    前記被記録媒体が積層状態で収納される用紙トレーから被記録媒体を該用紙搬送手段まで供給する供給手段と、を備え、
    前記リボンカセットは、略中央部に開設されて前記インクリボンの走行路を形成すると共に前記サーマルヘッドが挿入される開口部を有する印刷装置において、
    前記ユニット移動手段を駆動制御するユニット駆動制御手段を備え、
    前記ヘッドユニットは、下端面の前記サーマルヘッドに対向する端縁部に沿って該サーマルヘッドよりも下側方向に突出して前記開口部に挿入されるリボンガイド部材を有し、
    前記リボンカセットは、前記開口部の前記リボンガイド部材側の端縁部が前記プラテンローラの上端縁部よりも上下方向の下側に位置するように配設され、
    前記ユニット駆動制御手段は、前記供給手段による被記録媒体の供給開始前には、前記サーマルヘッド及びリボンガイド部材が前記開口部よりも上方に位置する第1状態になるように前記ヘッドユニットを上方向に移動させるように制御し、
    また、前記供給手段によって被記録媒体が供給開始されてから、該被記録媒体の先端が用紙搬送手段まで搬送され、続いて、該先端が前記プラテンローラの位置に搬送されるまでに、前記サーマルヘッド及びリボンガイド部材が前記開口部のインクリボンの近傍に位置する第2状態になるように前記ヘッドユニットを下方向に移動させるように制御し、
    また、前記用紙搬送手段により該被記録媒体の先端が前記プラテンローラを通過して前記インクリボンの近傍の位置に搬送されるまでに、前記サーマルヘッド及びリボンガイド部材がインクリボン介して該被記録媒体の先端部を押下して該プラテンローラの近傍に位置する第3状態になるように前記ヘッドユニットを更に下方向に移動させるように制御し、
    また、前記用紙搬送手段により該被記録媒体が印刷開始位置まで搬送された場合には、前記サーマルヘッドがインクリボンと被記録媒体とをプラテンローラに圧接する第4状態になるように前記ヘッドユニットを更に下方向に移動させるように制御することを特徴とする印刷装置。
  2. 前記ユニット移動手段は、前記ヘッドユニットを上方向に移動させるように付勢する付勢部材と、
    略水平状態から略垂直状態まで正逆回転することによって、前記ヘッドユニットの長手方向両端縁部の各上端面に当接しつつ前記付勢部材に抗して前記第1状態、第2状態、第3状態及び第4状態の各位置に該ヘッドユニットを順次往復移動させることが可能な一対のカム部材と、
    前記一対のカム部材のうちの少なくとも一方のカム部材の側面部に形成される略1/4円弧状のカムギヤと、
    前記カムギヤを回転駆動する回転駆動手段と、を有することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
JP2005095522A 2005-03-29 2005-03-29 印刷装置 Expired - Fee Related JP4609150B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005095522A JP4609150B2 (ja) 2005-03-29 2005-03-29 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005095522A JP4609150B2 (ja) 2005-03-29 2005-03-29 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006272758A true JP2006272758A (ja) 2006-10-12
JP4609150B2 JP4609150B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=37207962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005095522A Expired - Fee Related JP4609150B2 (ja) 2005-03-29 2005-03-29 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4609150B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06320767A (ja) * 1993-05-14 1994-11-22 Sony Corp プリンタ
JPH07179002A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Shinko Electric Co Ltd 熱溶融式/熱昇華式両用サーマルプリンタ
JPH08142442A (ja) * 1994-11-16 1996-06-04 Fujitsu Ltd サーマルプリンタ
JP2000168188A (ja) * 1998-12-09 2000-06-20 Nikon Corp プリンタ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06320767A (ja) * 1993-05-14 1994-11-22 Sony Corp プリンタ
JPH07179002A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Shinko Electric Co Ltd 熱溶融式/熱昇華式両用サーマルプリンタ
JPH08142442A (ja) * 1994-11-16 1996-06-04 Fujitsu Ltd サーマルプリンタ
JP2000168188A (ja) * 1998-12-09 2000-06-20 Nikon Corp プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4609150B2 (ja) 2011-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4537230B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US7600746B2 (en) Cassette and image forming apparatus
JP4715938B2 (ja) 画像記録装置
JP2009179414A (ja) プリント装置
JP4604925B2 (ja) 印刷装置
JP7494673B2 (ja) 記録装置、記録装置の制御方法
JP4609150B2 (ja) 印刷装置
JP2006281734A (ja) 画像形成装置
JP6314436B2 (ja) 印刷装置
JP2005324451A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2007062887A (ja) 印字装置
JP4735383B2 (ja) 記録装置、および、記録装置の制御方法
JPH1110970A (ja) サーマルプリンタ
JP4717667B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH11227978A (ja) シート処理装置及び記録装置
JP4544108B2 (ja) 印刷装置
JP2007176017A (ja) 搬送機構及びそれを備えた記録装置
JP4665773B2 (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、および、制御プログラム
JP2012076249A (ja) 画像記録装置
JP2023090102A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法
JP2007091366A (ja) 印刷装置
JP4817896B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP5286116B2 (ja) 印刷装置
JP2008133117A (ja) プリンタ装置
JP2021008326A (ja) カード給送装置、情報記録装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4609150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees