JP2006266863A - Emi予測方法および装置 - Google Patents

Emi予測方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006266863A
JP2006266863A JP2005085233A JP2005085233A JP2006266863A JP 2006266863 A JP2006266863 A JP 2006266863A JP 2005085233 A JP2005085233 A JP 2005085233A JP 2005085233 A JP2005085233 A JP 2005085233A JP 2006266863 A JP2006266863 A JP 2006266863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate structure
emi
space
transmission coefficient
electromagnetic noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005085233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5067594B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Kashiwakura
和弘 柏倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005085233A priority Critical patent/JP5067594B2/ja
Publication of JP2006266863A publication Critical patent/JP2006266863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5067594B2 publication Critical patent/JP5067594B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】
プリント基板からの電磁波ノイズの放射に関して方程式解析に依存しないで容易にEMI予測が可能な方法を提供する。
【解決手段】
電源−接地層構造101,102と空間とをそれぞれ1つの伝送路とみなし、インピーダンスの異なる伝送路を接続したときの信号の透過係数と同様に、電源−接地層から空間へ放射されるEMIの放射量を予測する。プリント基板の特性インピーダンスと空間のインピーダンスとを用いてプリント基板から空間への透過係数を算出し、球面波状に伝播することを考慮して透過係数を補正し、補正された透過係数に基づいてEMI放射を予測する。
【選択図】 図1

Description

本発明はプリント基板から発生するEMI(Electromagnetic Interference)放射量を予測する方法及び装置に関する。
近年、多層プリント基板に実装されるマイクロプロセッサ等の高速化に伴い、特に電源層と接地(GND)層の共振に起因する不要な電磁波雑音が無視できなくなっている。このようなEMI放射を設計段階で低減するために、放射される電磁波強度を正確に把握するEMIシミュレーション技術が多く提案されている。
特開平10−301977号公報(特許文献1)には、多層プリント基板の構造をメッシュ化し、それらの要素間の相互インピーダンス等を所定の計算により求め、モーメント方の方程式を解くことで各要素の電流および磁流を求めることで放射電磁界強度を算出する方法が開示されている。
特開2002−16391号公報(特許文献2)には、信号線の電流による電磁波雑音に加えて、電源層、接地層および筐体が形成する電磁界の影響による新たな電磁波雑音も考慮し、電子機器から放射される電磁波雑音を算出するEMIシミュレーション装置が開示されている。
特開2001−221822号公報(特許文献3)には、方程式解析に頼らず実回路特性に基づいてEMI値を求める方法が開示されている。具体的には、既知の回路について、Sパラメータ、反射係数および定在波比とEMI値とを実測して、その関連を記憶しておく。そして、未知の回路についてSパラメータ、反射係数および定在波比を実測し、上記記憶した関連を用いてそのEMI値を推定する(段落0012)。
特開平10−301977号公報 特開2002−16391号公報 特開2001−221822号公報
しかしながら、特許文献1および2に開示されたEMIシミュレーションは、基本的な考え方として、回路に流れる電流成分を解析し、それによる電磁界を波動方程式から求めてEMIを予測しようとするものである。特に、2次元的な広がりを持つ電源層および接地層に対しては、それらを碁盤の目状に分割してモデル化する必要があり、電流成分の解析が困難であった。
また、特許文献3に開示された方法は方程式解析に依存しないが、実回路を測定してEMI値を推定するものであり、設計段階でのEMI予測とは基本的に異なっている。
本発明は上記従来の課題を解決しようとするものであり、電源層−接地層からなるプリント基板を例にとれば、その電源−接地層構造と空間とをそれぞれ1つの伝送路とみなす。これによって、インピーダンスの異なる伝送路を接続したときの信号の透過係数と同様に、電源−接地層から空間へ放射されるEMIを予測することができる。
本発明による方法は、電磁雑音の放射源となる複数の導体層を含む基板構造体(例えばプリント基板)から空間へのEMI放射を予測する方法であり、前記基板構造体の特性インピーダンスと前記空間のインピーダンスとを用いて前記基板構造体から前記空間への透過係数を算出し、前記透過係数に基づいて前記EMI放射を予測する、ことを特徴とする。
望ましくは、前記透過係数は前記EMI放射が前記空間へ球面波状に伝播することを考慮して補正され、前記基板構造体に実装される回路の電磁雑音のスペクトル解析結果と前記補正された透過係数とに基づいて、前記基板構造体からの距離に対応してEMI放射を予測する。
本発明の実施形態によれば、電磁雑音の放射源となる複数の導体層を含む基板構造体から空間へのEMI放射を予測する方法は、前記基板構造体および実装回路をモデル化し、前記基板構造体の特性インピーダンスを求め、前記特性インピーダンスと前記空間のインピーダンスとを用いて前記基板構造体から前記空間への透過係数を算出し、前記基板構造体のモデルを組み込んだ前記実装回路のモデルに基づいて、前記実装回路の電磁雑音のスペクトル解析を実行し、前記前記実装回路の電磁雑音のスペクトル解析結果と前記透過係数とに基づいて前記基板構造体からのEMI放射を予測することを特徴とする。
上述したように、本発明によれば、基板構造体と空間とをそれぞれ伝送路を見なすことで、それらのインピーダンスから透過係数を計算することができる。すなわち、空間のインピーダンスは既知であるから、基板構造体の特性インピーダンスを求めるだけで極めて簡単な計算によりEMI放射量を予測することが可能となる。
基板構造体から放射されるEMIが空間を球面波状に伝播することを考慮することで、基板構造体からの距離および周波数の関数としてEMI放射量を予測可能である。
図1(A)は本発明によるEMI予測方法の一実施形態を説明するための模式的なプリント基板の斜視図であり、(B)はそのEMI放射量予測の原理を説明するため伝送路接続図である。
本実施形態では、EMIの主原因の1つである電源雑音を例にとり、導体層構造体であるプリント基板の導体層101および102をそれぞれ電源層および接地層とする。この電源−接地層構造の特性インピーダンスを周波数fの関数としてZo(f)、空間のインピーダンスをZaとすれば、プリント基板から空間への透過係数は次式で表現される。
透過係数=2Zo(f)/(Za+Zo(f)) ・・・ (1)
このことは、図1(B)に示す2つの異なるインピーダンスを接続した場合の透過係数から理解される。
周知のように、図1(B)に示すようにインピーダンスZ1およびZ2の2つの伝送路を接続した場合、伝送路Z1からZ2へ透過する電圧の割合(透過係数)は2Z1/(Z2+Z1)である。
図1(A)に示すプリント基板の電源−接地層構造Zo(f)と空間Zaとの関係は、図1(B)の伝送路Z1と伝送路Z2との関係と同等であると考えることができる。すなわち、プリント基板の導体層101、102間構造を特性インピーダンスZo(f)の伝送路とみなし、同様に空間を特性インピーダンスZaの伝送路とみなす。こうすることで、プリント基板と空間との接触を伝送路の接続と考えることができ、伝送路における透過係数の式は、電源−接地層構造から空間への透過係数、すなわち雑音の放射割合の式として用いることができる。後述するように、この透過係数とEMIとの間には相関関係のあることが実証される。
空間インピーダンスZaは、真空透磁率μ0、真空誘電率ε0とすれば、(μ0/ε01/2であり、約377Ωであることが知られている。したがって、電源−接地層構造の特性インピーダンスZo(f)がわかれば、電源−接地層構造から空間への透過係数を算出することができる。
なお、プリント基板から空間へ透過した電磁波は、3次元的な広がりをしながら伝播する。したがって、距離Rの位置では半径Rの球面上にエネルギーが広がると考えることができ、距離Rを用いて放射量の割合を次のように表すことが可能である。
放射量={2Zo(f)/(Za+Zo(f))}/4πR2 ・・・(2)。
さらに、単位系の相違を補正する補正項Aを用いて、
放射量=A{2Zo(f)/(Za+Zo(f))}/4πR2 ・・・(3)
とし、この式によりEMIを予測する。
図2は本発明の一実施例によるEMI予測方法の手順を示すフローチャートである。以下、各ステップについて詳細に説明する。
ステップ201: プリント基板の電源-GND層構造のモデル化を行う。上述したように、電源-GND層は電源雑音を伝播する2次元の伝送路とみなすことができる。モデル化には、FDTD(Finite-Difference Time-Domain)やFEM(Finite Element Method)等の解析手法により物理構造からシミュレーションモデルを生成する市販の解析ソフトウエアを用いることができる。
ステップ202: プリント基板に実装する回路図や実装図に基づいて回路シミュレーションを行うモデルを作成する。一般に、回路シミュレーションを行う場合には、電源およびGNDを理想的なものと扱うが、本実施例ではステップ201で生成した電源-GND層構造のモデルを組み込むことで、回路動作による電源雑音の振る舞いを解析できるようにしておく。また、電源GND間に挿入されるコンデンサ(バイパスコンデンサ)は電源層−GND層間のインピーダンスを決定する要素として非常に重要である。
ステップ203: Sパラメータの反射特性S11から電源−GND層構造の特性インピーダンスを求める。たとえば、プリント基板上のある点に信号を印加し、同一地点でその応答を観測することを計算上で行う。これは既知の特性インピーダンスZiから電圧Viを印加し、その反射電圧Vrを観測することと同じである。被測定物の特性インピーダンスをZとすれば、反射係数はVr/Vi=(Z−Zi)/(Z+Zi)であるから、
Z=Zi{1+(Vr/Vi)}/{1−(Vr/Vi)}となる。このZをZo(f)とし、周波数fをスイープさせて計算することで図3に示すような特性インピーダンスを求めることができる。図3は、特性インピーダンスZo(f)の一例を示すグラフである。
ステップ204: 式(1)を用いて空間透過量の計算を行う。上述したように、空間インピーダンスZaは約377Ωであり、電源−接地層構造の特性インピーダンスZo(f)は上記ステップ203で求まっている。したがって、図3に示す特性インピーダンスZo(f)から透過量を計算することで、図4に示す透過特性を得ることができる。図4は透過量特性の一例を示すグラフである。
ステップ205: 透過量の補正を行い、上記式(3)を得る。上述したようにプリント基板から空間へ透過した信号は球面波状に広がりながら伝播するために、プリント基板から距離Rだけ離れたところではその振幅は半径Rの球の表面積の逆数倍1/4πR2に減衰している(式(2)参照)。さらに、信号振幅の単位はボルト[V]、電界強度の単位は[V/m]であるから、この単位系の差分を吸収する補正項Aを導入して最終的な式(3)を生成する。式(3)に示す補正された放射係数がプリント基板から空間へのEMIの放射のし易さを表している。
ステップ206: 上記ステップ202で回路シミュレーションを行うモデルを作成すると、シミュレーション実行の際に電源雑音の観測点に各半導体素子の電源端子を選択し、電源雑音波形を計算する。続いて、計算した電源雑音波形から高速フーリエ変換FFT等により電源雑音のスペクトラム分析を行う。
ステップ207: ステップ205で生成された放射係数とステップ206で求められた電源雑音スペクトルデータとを乗算(対数表記では加算)することでEMIの予測値を算出する。
図5は、本実施例の電源−GND層構造に周波数をスイープさせたノイズを印加し、EMIを測定した結果を示すグラフである。このEMI測定結果の形状は、図4に示す透過係数の形状とよく一致していることが確認できる。すなわち、特性インピーダンスから求めた透過量とEMIとは相関関係があり、両者の差分を補正項Aを用いて吸収することで、正確なEMIを予測することができる。
なお、図6は100MHzの矩形波(クロック波形)のスペクトラムを測定した結果を示すグラフである。基本周波数100MHzに対して高調波成分が存在することを示している。一般に、電源−GND層間には、信号を駆動するための電流が流れており、その周波数成分は駆動する信号と同じである。このため、クロック信号の高調波成分も考慮して回路シミュレーションにより電源雑音スペクトラムを求める必要がある。
図7は本実施例を実行するEMI予測装置の構成を示すブロック図である。EMI予測装置は、プリント基板の電源-GND層構造のデータを入力して電源−GND層のシミュレーションモデルを生成する電源−GNDシミュレーションモデル生成部301と、回路データや実装データを入力し電源−GNDシミュレーションモデルを組み込んだ回路シミュレーションモデルを生成する回路シミュレーションモデル生成部302とを有する。さらに、EMI予測装置は、プリント基板の特性インピーダンスを解析する特性インピーダンス解析部303、透過係数を補正して放射係数を算出する放射係数計算部304、および、回路シミュレーションモデルから電源雑音スペクトルを解析する電源雑音スペクトル解析部305を有する。
EMI予測装置全体の動作は制御部306により制御される。制御部306は、CPU等のプログラム制御プロセッサであり、図示しないメモリに格納されているEMI予測プログラムを実行することで上記ステップ201〜207で説明した各機能を実現してもよい。あるいは上記ブロック301〜305の機能を制御することで同様のEMI予測を行うこともできる。こうして予測されたEMI放射は、表示部、プリンタ等の出力部307により出力されるか、あるいは、通信回線を通して送信されてもよい。
上述した実施形態では、プリント基板の電源層−GND層に定期要した場合を記述したら、本発明はこの実施形態に限定されるものではない。基準接地に対して筐体のインピーダンスを解析することで、プリント基板を囲む金属筐体への適用も可能である。
(A)は本発明によるEMI予測方法の一実施形態を説明するための模式的なプリント基板の斜視図であり、(B)はそのEMI放射量予測の原理を説明するため伝送路接続図である。 本発明の一実施例によるEMI予測方法の手順を示すフローチャートである。 特性インピーダンスZo(f)の一例を示すグラフである。 透過量特性の一例を示すグラフである。 本実施例の電源−GND層構造に周波数をスイープさせたノイズを印加し、EMIを測定した結果を示すグラフである。 100MHzの矩形波(クロック波形)のスペクトラムを測定した結果を示すグラフである。 本実施例を実行するEMI予測装置の構成を示すブロック図である。
符号の説明
101,102 導体層(電源層、接地層)

Claims (6)

  1. 電磁雑音の放射源となる複数の導体層を含む基板構造体から空間へのEMI放射を予測する方法において、
    前記基板構造体の特性インピーダンスと前記空間のインピーダンスとを用いて前記基板構造体から前記空間への透過係数を算出し、
    前記透過係数に基づいて前記EMI放射を予測する、
    ことを特徴とするEMI予測方法。
  2. 前記透過係数は前記EMI放射が前記空間へ球面波状に伝播することを考慮して補正され、前記基板構造体に実装される回路の電磁雑音のスペクトル解析結果と前記補正された透過係数とに基づいて、前記基板構造体からの距離に対応してEMI放射を予測することを特徴とする請求項1に記載のEMI予測方法。
  3. 電磁雑音の放射源となる複数の導体層を含む基板構造体から空間へのEMI放射を予測する方法において、
    前記基板構造体および実装回路をモデル化し、
    前記基板構造体の特性インピーダンスを求め、
    前記特性インピーダンスと前記空間のインピーダンスとを用いて前記基板構造体から前記空間への透過係数を算出し、
    前記基板構造体のモデルを組み込んだ前記実装回路のモデルに基づいて、前記実装回路の電磁雑音のスペクトル解析を実行し、
    前記前記実装回路の電磁雑音のスペクトル解析結果と前記透過係数とに基づいて前記基板構造体からのEMI放射を予測する、
    ことを特徴とするEMI予測方法。
  4. 前記透過係数は、前記基板構造体表面からの距離を半径とする球面状に前記EMI放射が伝播することを考慮して補正され、前記EMI放射を前記距離および周波数の関数として予測することを特徴とする請求項3に記載のEMI予測方法。
  5. 電磁雑音の放射源となる複数の導体層を含む基板構造体から空間へのEMI放射を予測する装置において、
    前記基板構造体および実装回路をモデル化するシミュレーションモデル生成手段と、
    前記基板構造体の特性インピーダンスを生成する特性インピーダンス生成手段と、
    前記特性インピーダンスと前記空間のインピーダンスとを用いて前記基板構造体から前記空間への透過係数を算出する透過係数生成手段と、
    前記基板構造体のモデルを組み込んだ前記実装回路のモデルに基づいて、前記実装回路の電磁雑音のスペクトルを解析する解析手段と、
    前記前記実装回路の電磁雑音のスペクトル解析結果と前記透過係数とに基づいて前記基板構造体からのEMI放射量を計算するEMI放射量計算手段と、
    ことを特徴とするEMI予測装置。
  6. コンピュータに、電磁雑音の放射源となる複数の導体層を含む基板構造体から空間へのEMI放射を予測させる機能を実装するためのプログラムにおいて、
    前記基板構造体および実装回路をモデル化するステップと、
    前記基板構造体の特性インピーダンスを求めるステップと、
    前記特性インピーダンスと前記空間のインピーダンスとを用いて前記基板構造体から前記空間への透過係数を算出するステップと、
    前記基板構造体のモデルを組み込んだ前記実装回路のモデルに基づいて、前記実装回路の電磁雑音のスペクトル解析を実行するステップと、
    前記前記実装回路の電磁雑音のスペクトル解析結果と前記透過係数とに基づいて前記基板構造体からのEMI放射を予測するステップと、
    を有することを特徴とするプログラム。

JP2005085233A 2005-03-24 2005-03-24 Emi予測方法および装置 Expired - Fee Related JP5067594B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005085233A JP5067594B2 (ja) 2005-03-24 2005-03-24 Emi予測方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005085233A JP5067594B2 (ja) 2005-03-24 2005-03-24 Emi予測方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006266863A true JP2006266863A (ja) 2006-10-05
JP5067594B2 JP5067594B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=37202999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005085233A Expired - Fee Related JP5067594B2 (ja) 2005-03-24 2005-03-24 Emi予測方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5067594B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007066243A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回路基板の設計支援装置、回路基板の設計方法、及びノイズ解析プログラム
JP2009217621A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Nec Corp 電子回路基板の電源雑音解析方法とシステム並びにプログラム
JP2009230694A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Nec Corp 電子回路基板の電源雑音抑制に関する設計妥当性検証装置と方法並びにプログラム
CN115099180A (zh) * 2022-07-25 2022-09-23 广州地铁设计研究院股份有限公司 地铁高压直流供电系统emi辐射源回路模型及建模方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57130842A (en) * 1981-02-06 1982-08-13 Nippon Denso Co Ltd Electronic system for mounting on vehicle
JPH01317846A (ja) * 1989-04-05 1989-12-22 Nippon Denso Co Ltd 車載用電子装置
JPH04130278A (ja) * 1990-09-20 1992-05-01 Fujitsu Ltd 電波放射シミュレーション装置および電波放射シミュレーション方法
JPH10301977A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Fujitsu Ltd 電磁界強度算出装置及び方法並びにプログラム記憶媒体
JP2001221822A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Mitsubishi Electric Corp Emi特性解析方法
JP2002016391A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Oki Electric Ind Co Ltd Emiシミュレーション装置
JP2002057421A (ja) * 2000-08-01 2002-02-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Emi対策を施した回路基板
JP2003008279A (ja) * 2001-06-27 2003-01-10 C Tekku:Kk 透過型電波吸収装置
JP2003078326A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Katsuo Tanaka 電磁波透過構造体の評価方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57130842A (en) * 1981-02-06 1982-08-13 Nippon Denso Co Ltd Electronic system for mounting on vehicle
JPH01317846A (ja) * 1989-04-05 1989-12-22 Nippon Denso Co Ltd 車載用電子装置
JPH04130278A (ja) * 1990-09-20 1992-05-01 Fujitsu Ltd 電波放射シミュレーション装置および電波放射シミュレーション方法
JPH10301977A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Fujitsu Ltd 電磁界強度算出装置及び方法並びにプログラム記憶媒体
JP2001221822A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Mitsubishi Electric Corp Emi特性解析方法
JP2002016391A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Oki Electric Ind Co Ltd Emiシミュレーション装置
JP2002057421A (ja) * 2000-08-01 2002-02-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Emi対策を施した回路基板
JP2003008279A (ja) * 2001-06-27 2003-01-10 C Tekku:Kk 透過型電波吸収装置
JP2003078326A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Katsuo Tanaka 電磁波透過構造体の評価方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007066243A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回路基板の設計支援装置、回路基板の設計方法、及びノイズ解析プログラム
JP4558613B2 (ja) * 2005-09-02 2010-10-06 パナソニック株式会社 回路基板の設計支援装置、回路基板の設計方法、及びノイズ解析プログラム
JP2009217621A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Nec Corp 電子回路基板の電源雑音解析方法とシステム並びにプログラム
US8200445B2 (en) 2008-03-11 2012-06-12 Nec Corporation Power supply noise analysis method, system and program for electronic circuit board
JP2009230694A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Nec Corp 電子回路基板の電源雑音抑制に関する設計妥当性検証装置と方法並びにプログラム
US9008981B2 (en) 2008-03-25 2015-04-14 Nec Corporation Apparatus, method and program for design validity verification of electronic circuit board with regard to power supply noise suppression
CN115099180A (zh) * 2022-07-25 2022-09-23 广州地铁设计研究院股份有限公司 地铁高压直流供电系统emi辐射源回路模型及建模方法
CN115099180B (zh) * 2022-07-25 2022-11-15 广州地铁设计研究院股份有限公司 地铁高压直流供电系统emi辐射源回路模型及建模方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5067594B2 (ja) 2012-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2015153196A (ru) Компьютерная программа для калибровки прибора для проведения каротажа сопротивления в скважине
JP5825197B2 (ja) ノイズ解析装置、ノイズ解析方法、およびノイズ解析プログラム
JP5067594B2 (ja) Emi予測方法および装置
JP2009238130A (ja) プリント基板設計装置およびプリント基板設計方法
US20150234972A1 (en) Board design method and board design device
Fedeli et al. Accurate analysis of reverberation field penetration into an equipment-level enclosure
Smith et al. Diffraction from structures with an impedance boundary
JP6011975B2 (ja) 電磁ノイズの伝搬路を追跡および可視化する方法および装置
Gazda et al. Harmonic balance surrogate-based immunity modeling of a nonlinear analog circuit
JP2001165974A (ja) プリント基板からの電磁放射簡易計算方法、プリント基板からの電磁放射簡易計算装置及び、電磁放射簡易計算プログラムを記録した記録媒体
JP3988623B2 (ja) 電子回路特性解析コンピュータプログラム及び特性解析方法
Štumpf Time-domain analysis of rectangular power-ground structures with relaxation
JP3505062B2 (ja) モーメント法を用いたシミュレーション装置及びシミュレーション方法並びにプログラム記憶媒体
JP6287853B2 (ja) 回路基板設計システム、回路基板設計方法及び回路基板設計プログラム
JP2014135095A (ja) ノイズ解析設計方法およびノイズ解析設計装置
Ramesan et al. Modeling of radiation source using an equivalent dipole moment model
Toyota et al. Prediction of electromagnetic emissions from PCBs with interconnections through common-mode antenna model
Leseigneur et al. Near-field coupling model between PCB and grounded transmission line based on plane wave spectrum
JP2007163236A (ja) 電磁波測定方法および電磁波測定装置
JP7460950B2 (ja) 評価システムおよび評価装置
Johansson et al. Effects of parasitic electrical components on an ultrasound system: Measurements and simulations using SPICE models
JP2002016391A (ja) Emiシミュレーション装置
Kwon et al. Numerical modeling and measurements on the shielding effectiveness of enclosure with apertures
Liu et al. Conducted Electromagnetic Interference Modelling of an Automotive Printed Circuit Board
Li et al. The scattering of sound by a hard sphere above an impedance ground

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees