JP5825197B2 - ノイズ解析装置、ノイズ解析方法、およびノイズ解析プログラム - Google Patents
ノイズ解析装置、ノイズ解析方法、およびノイズ解析プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5825197B2 JP5825197B2 JP2012114468A JP2012114468A JP5825197B2 JP 5825197 B2 JP5825197 B2 JP 5825197B2 JP 2012114468 A JP2012114468 A JP 2012114468A JP 2012114468 A JP2012114468 A JP 2012114468A JP 5825197 B2 JP5825197 B2 JP 5825197B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- noise
- analysis
- transmission line
- physical scale
- propagation path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
以下、本発明の第1実施形態について図1〜図22を参照しながら説明する。
図2に車載電装系の搭載例を示す。自動車用の電子制御装置10は車両内を渡るケーブル11を通じてアクチュエータ12に接続され、例えば電子制御装置10がアクチュエータ12に駆動信号を出力することでアクチュエータ12を駆動する。電子制御装置10がアクチュエータ12を動作させるときには、高調波ノイズ13が電子制御装置10やケーブル11の伝送経路から放出される。車載アンテナ14は例えば車両後面ガラスなどに貼付されたフィルムアンテナなどで構成される。電子制御装置10やケーブル11は車載アンテナ14までの距離が最大数m程度となり高調波ノイズ13が車載アンテナ14に回り込みやすい。特に車載電子機器は雑音源となることから車載アンテナ14に雑音が回り込みやすい。
まずDCDCコンバータ101の解析手法を説明する。DCDCコンバータ101の主なノイズ源3は、MOSトランジスタ104,106(パワー半導体素子)のターンオン、ターンオフ時に生じるスイッチングによるものである。その時間波形をSPICE(Simulation Program with Integrated Circuit Emphasis)などの回路シミュレーションによって正確に解析する。
DCDCコンバータ101の外部のSパラメータは電磁界解析または実測により算出する。ここでは前述のEUT(被試験装置:DCDCコンバータ101)の算出方法とは別の手法で算出する。この理由はDCDCコンバータ101のパッケージ内の部品スケール(物理的スケール)がおよそ数mm(最小部品1mm以下)であるのに対し、ハーネス等の経路長(物理的スケール)が数m(〜1m)であることが原因となっている。すなわちDCDCコンバータ101のパッケージ内外を一体でシミュレーションしてしまうと、これらのスケールの大幅な違い(1:1000程度)に応じて電磁界解析が困難となり、所謂マルチスケール問題を生じるためである。
DCDCコンバータ101の外側を見たSパラメータは、例えば図12に示す測定環境116下で測定できる。車載電子機器のEMI測定方式は規格CISPR25で規定されている。この図12に示す測定環境116は発明者らがCISPR25を参考にして測定レイアウトを構築し、この要部のみを模式的に示している。
次に、図1に示すように、電磁界解析で算出したDCDCコンバータ101(EUT)のリード線の出力までのSパラメータ(電子機器4のSパラメータに相当)と、当該DCDCコンバータ101(EUT)のパッケージの外側を見たSパラメータ(伝送線路5のSパラメータに相当)とをコンピュータ2に入力し、高周波回路シミュレータ上で連結することで、系全体の伝送線路網を作成し、当該伝送線路網の伝達関数を算出する。
図23は第2実施形態を示す。前述実施形態の解析対象はパワーエレクトロニクス機器に広く適用できるが、この第2実施形態は前述実施形態で説明した解析手法を車載ノイズ源の解析方法に適用した例を示す。
図24は第3実施形態を示す。この第3実施形態は前述実施形態の車載ノイズ源が他の機器に及ぼす影響を検査するための装置に適用した例を示している。
前述実施形態に限定されるものではなく、例えば、以下に示す変形または拡張が可能である。
前述実施形態の説明では、ノイズの伝搬経路は、ノイズ源3から、電子機器4、伝送線路5(ハーネス119(電源線122、グランド線123)および導電板118など)、または、EUT304、電源線303、車体300のボディ301、空中などを挙げて説明を行ったが、その他の要素を考慮に入れても良い。
Claims (9)
- ノイズ源によるノイズ伝搬経路中の伝搬状態を解析するノイズ解析装置であって、
前記ノイズ伝搬経路中の主伝送線と副伝送線とが準TEM波(quasi-transverse electromagnetic wave)の伝送線路に近似可能な位置を境界面として当該ノイズ伝搬経路が分割された状態において、当該分割ブロック毎に取得された伝達関数のパラメータを縦続接続して伝搬状態を解析する解析手段を備え、
電子機器の物理的スケールを第1物理的スケールとし、前記第1物理的スケールより大きい伝送線路の物理的スケールを第2物理的スケールとしたときに、
前記解析手段は、前記ノイズ伝搬経路中で解析対象の前記第1物理的スケールと前記第2物理的スケールとの境界の位置が前記分割ブロックに分割する境界面に設定された状態で解析することを特徴とするノイズ解析装置。 - 電線又は/及びアンテナ等の伝搬経路を前記分割ブロック内に含むときには、
前記解析手段は、前記分割ブロック内で実測された伝達関数のパラメータ、又は、前記分割ブロック内の要素をモデル化して電磁界解析して取得された伝達関数のパラメータを用いて解析することを特徴とする請求項1記載のノイズ解析装置。 - 電子機器内の伝搬経路を前記分割ブロック内に含むときには、
前記解析手段は、前記分割ブロック内の要素をモデル化し電磁界解析して取得された伝達関数のパラメータを用いて解析することを特徴とする請求項1または2記載のノイズ解析装置。 - 前記伝搬経路を分割する境界面を、全解析領域中に複数備えることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のノイズ解析装置。
- 前記解析手段は、FMラジオ放送帯を含むVHF(Very High Frequency)帯を解析対象の周波数とすることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載のノイズ解析装置。
- 前記解析手段により車両内のノイズ伝搬経路を解析するときには、
前記車両内の車体のボディを前記副伝送線と見做すと共に、前記ノイズ源を備えた電子機器から車両内に延びる電線を前記主伝送線と見做し、前記伝搬経路を分割する境界面の位置を、前記電線と前記ボディとが準TEM波状の伝送線路に近似可能な位置に設定して解析することを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載のノイズ解析装置。 - 前記解析手段が車両のノイズ伝搬経路を解析するときには、
前記境界面の位置からノイズ観測点まで前記車両を伝搬する伝搬信号の伝達関数のパラメータが電磁界解析又は実測によって予め算出された伝達関数のパラメータを用いて車両内の伝搬経路の伝搬状態を解析することを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載のノイズ解析装置。 - 電子機器の物理的スケールを第1物理的スケールとし、前記第1物理的スケールより大きい伝送線路の物理的スケールを第2物理的スケールとしたときに、
ノイズ解析装置は、ノイズ伝搬経路中の主伝送線と副伝送線とが準TEM波の伝送線路に近似可能な位置であって前記ノイズ伝搬経路中の隣接する解析対象のスケールが前記第1物理的スケールと前記第2物理的スケールとの間の境界となる位置を、分割ブロックに分割する境界面に設定して分割し、
前記ノイズ解析装置は、前記分割されたノイズ伝搬経路のブロック毎に伝達関数のパラメータを取得し、
前記ノイズ解析装置は、前記伝達関数のパラメータを縦続接続して伝搬状態を解析することを特徴とするノイズ解析方法。 - 電子機器の物理的スケールを第1物理的スケールとし、前記第1物理的スケールより大きい伝送線路の物理的スケールを第2物理的スケールとしたときに、
ノイズ伝搬経路中の主伝送線と副伝送線とが準TEM波の伝送線路に近似可能な位置であって前記ノイズ伝搬経路中の隣接する解析対象のスケールが前記第1物理的スケールと前記第2物理的スケールとの間の境界となる位置が分割ブロックに分割する境界面に設定された状態において、
前記分割されたノイズ伝搬経路のブロック毎に取得された伝達関数のパラメータを縦続接続して伝搬状態を解析する手順をノイズ解析装置に実行させることを特徴とするノイズ解析プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012114468A JP5825197B2 (ja) | 2012-05-18 | 2012-05-18 | ノイズ解析装置、ノイズ解析方法、およびノイズ解析プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012114468A JP5825197B2 (ja) | 2012-05-18 | 2012-05-18 | ノイズ解析装置、ノイズ解析方法、およびノイズ解析プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013242649A JP2013242649A (ja) | 2013-12-05 |
JP5825197B2 true JP5825197B2 (ja) | 2015-12-02 |
Family
ID=49843492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012114468A Expired - Fee Related JP5825197B2 (ja) | 2012-05-18 | 2012-05-18 | ノイズ解析装置、ノイズ解析方法、およびノイズ解析プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5825197B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6303817B2 (ja) * | 2014-05-28 | 2018-04-04 | 富士ゼロックス株式会社 | ノイズ耐性評価装置、ノイズ耐性評価方法及びプログラム |
JP6365025B2 (ja) * | 2014-07-03 | 2018-08-01 | 富士ゼロックス株式会社 | 電磁感受性評価方法及びプログラム |
JP6912204B2 (ja) * | 2016-03-18 | 2021-08-04 | ローム株式会社 | コンピュータシミュレーション方法、伝送線路モデルの生成方法 |
US10635778B2 (en) * | 2016-03-18 | 2020-04-28 | Rohm Co., Ltd. | Method for computer simulation and method for generating a transmission line model |
EP3455639B1 (en) * | 2016-05-13 | 2022-06-01 | Hitachi, Ltd. | Electromagnetic noise path detecting system, rolling stock with an electromagnetic noise path detecting system, and method to determine an electromagnetic noise path |
JP6771971B2 (ja) * | 2016-07-08 | 2020-10-21 | ローム株式会社 | コンピュータシミュレーション方法 |
JP7125208B2 (ja) * | 2018-08-07 | 2022-08-24 | 株式会社デンソーテン | ノイズ解析装置及びノイズ解析方法 |
JP7403335B2 (ja) * | 2020-02-04 | 2023-12-22 | ローム株式会社 | コンピュータシミュレーション方法 |
JP7409220B2 (ja) * | 2020-05-12 | 2024-01-09 | 富士通株式会社 | 推定プログラム、モデル生成プログラム、推定方法、モデル生成方法、推定装置およびモデル生成装置 |
-
2012
- 2012-05-18 JP JP2012114468A patent/JP5825197B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013242649A (ja) | 2013-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5825197B2 (ja) | ノイズ解析装置、ノイズ解析方法、およびノイズ解析プログラム | |
Labussière-Dorgan et al. | Modeling the electromagnetic emission of a microcontroller using a single model | |
US20130275111A1 (en) | Noise analysis designing method | |
US9536033B2 (en) | Board design method and board design device | |
JPWO2013031874A1 (ja) | ノイズ等価回路 | |
Park et al. | Estimation of power switching current by chip-package-PCB cosimulation | |
Murugan et al. | Multiscale EMC Modeling, Simulation, and Validation of a Synchronous Step-Down DC-DC Converter | |
Tsukioka et al. | Simulation techniques for EMC compliant design of automotive IC chips and modules | |
JP3741916B2 (ja) | プリント基板からの電磁放射簡易計算方法、プリント基板からの電磁放射簡易計算装置及び、電磁放射簡易計算プログラムを記録した記録媒体 | |
JP6011975B2 (ja) | 電磁ノイズの伝搬路を追跡および可視化する方法および装置 | |
Kondo et al. | Simulation of bulk current injection test using integrated circuit immunity macro model and electromagnetic analysis | |
Silaghi et al. | Analysis of Radiated Immunity of an Automotive Display by means of Testing and Simulation | |
Berbel et al. | Characterization and modeling of the conducted emission of integrated circuits up to 3 GHz | |
Koo et al. | Vertical noise coupling from on-chip switching-mode power supply in a mixed-signal stacked 3-D-IC | |
JP2014135095A (ja) | ノイズ解析設計方法およびノイズ解析設計装置 | |
Baba et al. | A review on techniques and modelling methodologies used for checking electromagnetic interference in integrated circuits | |
Shenglong et al. | Relationship between SSN and EMC in SiP | |
Batista et al. | EMC characterization for switching noise investigation on power transistors | |
Miropolsky et al. | Experimental validation of the generalized accurate modelling method for system-level bulk current injection setups up to 1 GHz | |
Hwang et al. | Coupling analysis and equivalent circuit model of the IC stripline method | |
Heuvelman et al. | Simulation Methodology of Radiated Emission for IC Stripline Measurements | |
Singh et al. | Analysis of Switching Voltage Regulator Noise Coupling to Signal Via Using a Novel Simulation Approach | |
JP2013030186A (ja) | ノイズ解析設計方法およびノイズ解析設計装置 | |
Grobler | Conducted EMC Modelling in Modern DC-DC Power Converters | |
DeRoy et al. | Investigation of the Effectiveness of RF Absorbers for Mitigation of Automotive Radiated Emission by Measurement and Simulation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150928 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5825197 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |