JP2006266519A - ワーク乾燥室の加熱装置 - Google Patents

ワーク乾燥室の加熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006266519A
JP2006266519A JP2005081225A JP2005081225A JP2006266519A JP 2006266519 A JP2006266519 A JP 2006266519A JP 2005081225 A JP2005081225 A JP 2005081225A JP 2005081225 A JP2005081225 A JP 2005081225A JP 2006266519 A JP2006266519 A JP 2006266519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying chamber
heater
valve
steam generator
workpiece drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005081225A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamazaki
博 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAZAKI KAGAKU KOGYO KK
Original Assignee
YAMAZAKI KAGAKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAZAKI KAGAKU KOGYO KK filed Critical YAMAZAKI KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP2005081225A priority Critical patent/JP2006266519A/ja
Publication of JP2006266519A publication Critical patent/JP2006266519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】 ワーク乾燥室の外部に加熱器を加熱するための加熱源装置を別個に設ける必要がなく、また熱伝達が効率的となるワーク乾燥室の加熱装置に関する。
【解決手段】 溶剤蒸気を生成する蒸気発生器と、ワーク乾燥室と、ワーク乾燥室を加熱する加熱器とを備え、前記蒸気発生器からワーク乾燥室に溶剤蒸気を送り込むための送り込み配管をバルブを介して配管接続し、前記ワーク乾燥室には、バルブを介して吸引配管を配管接続し、この吸引配管を経由してワーク乾燥室内を真空にするための真空ポンプを設置すると共に、ワーク乾燥室の底部付近に、バルブを介して液抜き配管を配管接続し、この液抜き配管を経由して残液受けを設置し、前記蒸気発生器から加熱器に溶剤蒸気を送り込むための送り込み配管をバルブを介して配管接続し、前記加熱器から蒸気発生器に冷却された蒸気を戻すための戻し配管を、バルブを介して配管接続した。
【選択図】 図1

Description

本発明はワーク乾燥室の加熱装置に係り、さらに詳しくは、金属、セラミックス、プラスチックス等の加工物(以下単に「ワーク」という)を収納して、そのワークの洗浄時に付着した有機溶剤等を、高温雰囲気下でワークから乾燥させるためのワーク乾燥室の加熱装置に関する。
上記のワーク乾燥室4を加熱する装置としては、ワーク乾燥室4の周囲に加熱器5を配設し、図2に示すごとく、加熱器5の加熱源として熱媒体油を加熱して使用(例えば、温度調節が可能な加熱油槽12を利用する)し、この加熱された熱媒体油をワーク乾燥室4の外壁面に沿わせて加熱油循環ポンプ13で循環させる装置と、図3に示すごとく、加熱器5の加熱源としてスチーム17を使用し、このスチーム17をワーク乾燥室4の外壁面に沿わせてスチーム供給管18やスチームトラップ19を介して、加熱させる装置とがある。
上記したワーク乾燥室を加熱する装置は、いずれにしてもワーク乾燥室の加熱器を加熱するために加熱源装置を別個に設ける必要がある上、この加熱器のみの加熱ではワーク乾燥室内が真空であることより、その熱伝達は輻射伝達となり、この輻射伝達の熱伝達は非効率的でワークの加熱に極めて多くの時間を要するという結果となっていた。
特公平6−11435号公報
すなわち、この特許文献1に記載されたワーク乾燥室の加熱装置では、ワーク乾燥室の外部に加熱器を加熱するための加熱源装置を別個に設ける必要があるため、設備費がかさみ、かつその場合といえども熱伝達が非効率的となる等の問題点があった。
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、溶剤蒸気を生成する蒸気発生器と、ワーク乾燥室と、ワーク乾燥室を加熱する加熱器とを備え、前記蒸気発生器から加熱器に溶剤蒸気を送り込むための送り込み配管をバルブを介して配管接続し、前記加熱器から蒸気発生器に加熱器の加熱に使用された蒸気を戻すための戻し配管を、バルブを介して配管接続したことを特徴とするワーク乾燥室の加熱装置である。
また請求項2記載の発明は、洗浄に使用した溶剤を洗浄機より回収して溶剤蒸気を生成する蒸気発生器と、ワーク乾燥室と、ワーク乾燥室を加熱する加熱器とを備え、前記蒸気発生器からワーク乾燥室に溶剤蒸気を送り込むための送り込み配管をバルブを介して配管接続し、前記ワーク乾燥室には、バルブを介して吸引配管を配管接続し、この吸引配管を経由してワーク乾燥室内を真空にするための真空ポンプを設置すると共に、ワーク乾燥室の底部付近に、バルブを介して液抜き配管を配管接続し、この液抜き配管を経由して残液受けを設置し、前記蒸気発生器から加熱器に溶剤蒸気を送り込むための送り込み配管をバルブを介して配管接続し、前記加熱器から蒸気発生器に加熱器の加熱に使用された蒸気を戻すための戻し配管を、バルブを介して配管接続したことを特徴とするワーク乾燥室の加熱装置である。
請求項3記載の発明は、洗浄機と蒸気発生器の間に、洗浄に使用された溶剤を蒸気発生器に送り込むための溶剤送り込み配管と、蒸気発生器で蒸留再生された再生溶剤を洗浄機に戻すための溶剤戻し配管を備えたことを特徴とする請求項1又は2記載のワーク乾燥室の加熱装置である。
以上述べたように、請求項1及び請求項2のワーク乾燥室の加熱装置によれば、従来装置のように、加熱器の熱媒体として熱媒体油やスチーム等の特別の熱媒体を用いないので、新たな熱媒体のために別個の装置を設けなくても済み、これにより設備費の低減を図れるという効果があり、かつワーク乾燥室の加熱は従来備わっていた蒸気発生器からの溶剤蒸気を利用するようにしたので、熱伝達が効率的に行なえるようになる等の効果がある。
請求項3のワーク乾燥室の加熱装置によれば、上記の効果に加えて、再生溶剤を有効活用できるという効果がある。
以下添付図面に基づいて、本発明に係るワーク乾燥室の加熱装置の実施例を詳説する。
図1は本発明装置の全体を示す構成図であり、図2は従来装置(加熱器の加熱源として、熱媒体油を使用する例)の全体を示す構成図、図3は従来装置(加熱器の加熱源として、スチームを使用する例)の全体を示す構成図である。
本発明のワーク乾燥室の加熱装置1は、全体として、洗浄に使用した溶剤を洗浄機2より回収して溶剤蒸気を生成する蒸気発生器3と、ワーク乾燥室4と、ワーク乾燥室4を加熱する加熱器5とを備えている。なお蒸気発生器3としては、真空蒸留器を兼用させることも可能である。
まず蒸気発生器3からワーク乾燥室4に溶剤蒸気を送り込むための送り込み配管6が、その途中にバルブV1を介して蒸気発生器3とワーク乾燥室4間に配管接続されている。このため、必要なときはいつでもバルブV1を開いて、蒸気発生器3で生成された溶剤蒸気をワーク乾燥室4に送り込むことができ、その送り込みを停止するにはバルブV1を閉めればよい。
前記ワーク乾燥室4には、その途中にバルブV2を介した吸引配管7が設けられ、この吸引配管7には真空ポンプ8が接続されているので、バルブV2を開きこの真空ポンプ8を稼動させることで、ワーク乾燥室4を真空状態にしたり、真空状態を解消したりすることができる。なお、ポンプの種類により、ワーク乾燥室4内の蒸気回収方法は異なる。
またワーク乾燥室4の底部付近に、バルブV3を介した液抜き配管9を経由して残液受け10を設置しているので、ワーク乾燥室4内の温度上昇後に、ワーク乾燥室4の底部に貯留した溶剤を、バルブV3を開いて残液受け10に排出する。
さらに本発明では、前記蒸気発生器3から加熱器5に溶剤蒸気を送り込むための送り込み配管11がバルブV4を介して配管接続されているので、必要なときはいつでもバルブV4を開いて、蒸気発生器3で生成された溶剤蒸気を加熱器5に送り込むことができ、その送り込みを停止するにはバルブV4を閉めればよい。
このようにして、加熱器5には蒸気発生器3で生成された溶剤蒸気が送り込まれるので、本発明においては従来装置のように加熱器5を加熱するための熱媒体を別に用意する必要は全くない。
ついでワーク乾燥室4の乾燥動作を行なうには、ワークをワーク乾燥室4内に載置させ、吸引配管7からワーク乾燥室4内の気体を除去した後、バルブV2を閉じてワーク乾燥室4の真空状態を確保し、この状態でバルブV1を開いて送り込み配管6から溶剤蒸気を送り込み、ワーク乾燥室4内の温度上昇を図る(ワーク乾燥室4は、加熱器5からも同時に加熱される)。
本発明による加熱方法を採用することで、溶剤蒸気でワーク乾燥室4も加熱するので、ワーク乾燥室4の内壁に付着した油分が洗い流されることになり、常にワーク乾燥室内は清浄に保たれるようになる。
つぎに、本発明の加熱器5には、蒸気発生器3に加熱器の加熱に使用された蒸気を戻すための蒸気戻し配管14が、バルブV5を介して配管接続されているので、加熱器5内の冷却された蒸気は、バルブV5を開くことで蒸気戻し配管14を経由して蒸気発生器3に戻されることとなる。
さらに本発明では、蒸気発生器3と洗浄機2の間に、洗浄に使用された溶剤を蒸気発生器3に送り込むための溶剤送り込み配管15と、蒸気発生器3で蒸留再生された再生溶剤を洗浄機2に戻すための溶剤戻し配管16が備えられているので、蒸気発生器3と洗浄機2間の蒸気の移動が円滑に行なえる。
本発明のワーク乾燥室の加熱装置は、ワークを洗浄する装置を使用する業界において特に利用することが可能である。
本発明の全体を示す構成図である。 従来装置(加熱器の加熱源として、熱媒体油を使用する例)の全体を示す構成図である。 従来装置(加熱器の加熱源として、スチームを使用する例)の全体を示す構成図である。
符号の説明
1…ワーク乾燥室の加熱装置
2…洗浄機
3…蒸気発生器
4…ワーク乾燥室
5…加熱器
6、11…送り込み配管
7…吸引配管
8…真空ポンプ
9…液抜き配管
10…残液受け
12…加熱油槽
13…加熱油循環ポンプ
14…蒸気戻し配管
15…溶剤送り込み配管
16…溶剤戻し配管
17…スチーム
18…スチーム供給管
19…スチームトラップ
V1〜V5…バルブ

Claims (3)

  1. 溶剤蒸気を生成する蒸気発生器と、ワーク乾燥室と、ワーク乾燥室を加熱する加熱器とを備え、
    前記蒸気発生器から加熱器に溶剤蒸気を送り込むための送り込み配管をバルブを介して配管接続し、
    前記加熱器から蒸気発生器に加熱器の加熱に使用された蒸気を戻すための戻し配管を、バルブを介して配管接続したことを特徴とするワーク乾燥室の加熱装置。
  2. 洗浄に使用した溶剤を洗浄機より回収して溶剤蒸気を生成する蒸気発生器と、ワーク乾燥室と、ワーク乾燥室を加熱する加熱器とを備え、
    前記蒸気発生器からワーク乾燥室に溶剤蒸気を送り込むための送り込み配管をバルブを介して配管接続し、
    前記ワーク乾燥室には、バルブを介して吸引配管を配管接続し、この吸引配管を経由してワーク乾燥室内を真空にするための真空ポンプを設置すると共に、ワーク乾燥室の底部付近に、バルブを介して液抜き配管を配管接続し、この液抜き配管を経由して残液受けを設置し、
    前記蒸気発生器から加熱器に溶剤蒸気を送り込むための送り込み配管をバルブを介して配管接続し、
    前記加熱器から蒸気発生器に加熱器の加熱に使用された蒸気を戻すための戻し配管を、バルブを介して配管接続したことを特徴とするワーク乾燥室の加熱装置。
  3. 洗浄機と蒸気発生器の間に、洗浄に使用された溶剤を蒸気発生器に送り込むための溶剤送り込み配管と、蒸気発生器で蒸留再生された再生溶剤を洗浄機に戻すための溶剤戻し配管を備えたことを特徴とする請求項1又は2記載のワーク乾燥室の加熱装置。
JP2005081225A 2005-03-22 2005-03-22 ワーク乾燥室の加熱装置 Pending JP2006266519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005081225A JP2006266519A (ja) 2005-03-22 2005-03-22 ワーク乾燥室の加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005081225A JP2006266519A (ja) 2005-03-22 2005-03-22 ワーク乾燥室の加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006266519A true JP2006266519A (ja) 2006-10-05

Family

ID=37202702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005081225A Pending JP2006266519A (ja) 2005-03-22 2005-03-22 ワーク乾燥室の加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006266519A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0942832A (ja) * 1995-07-24 1997-02-14 Olympus Optical Co Ltd 加熱乾燥装置
JP2003097886A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Tadano Ltd 真空乾燥装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0942832A (ja) * 1995-07-24 1997-02-14 Olympus Optical Co Ltd 加熱乾燥装置
JP2003097886A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Tadano Ltd 真空乾燥装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5469876A (en) Cleaning method and system
KR102327925B1 (ko) 분리 재생 장치 및 기판 처리 장치
KR102253559B1 (ko) 분리 재생 장치 및 기판 처리 장치
JP2006266519A (ja) ワーク乾燥室の加熱装置
US20070107748A1 (en) Vacuum cavitational streaming
JP5977572B2 (ja) 真空洗浄装置
KR100530019B1 (ko) 용제 재생기가 장착된 세정장치
US20130167880A1 (en) Methods and systems for cleaning for cyclic nucleation transport (CNX)
JP3111506U (ja) ワーク乾燥室の加熱装置
JP2003077897A5 (ja)
JP2006167711A (ja) 被洗浄物の洗浄方法及びその装置
JP3111507U (ja) ワーク乾燥室の加熱装置
JP4750870B2 (ja) 被洗浄物の洗浄方法及びその装置
JP6526858B2 (ja) 洗浄液蒸留再生装置、部品洗浄装置、及び、洗浄液の蒸留再生方法
JP6320969B2 (ja) 洗浄液蒸留再生装置、及び、部品洗浄装置
KR20140101988A (ko) 속성 건조수단을 구비한 세정장치
JP2008296072A (ja) 金属缶の洗浄乾燥装置および方法
JP2007204096A (ja) 油移送装置
EP0879313B1 (en) Filter regeneration and dry cleaning system
JP2019107599A (ja) 真空蒸気洗浄方法
JP2010036175A (ja) フッ素系溶剤スチーム洗浄方法
TWI222126B (en) Method and device for drying wafer
JP3445496B2 (ja) 部品洗浄装置
JPH10328630A (ja) 蒸気洗浄装置
KR101902102B1 (ko) 진공 증류 재생장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20080306

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090312

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090512

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100921