JP2006264902A - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006264902A
JP2006264902A JP2005086095A JP2005086095A JP2006264902A JP 2006264902 A JP2006264902 A JP 2006264902A JP 2005086095 A JP2005086095 A JP 2005086095A JP 2005086095 A JP2005086095 A JP 2005086095A JP 2006264902 A JP2006264902 A JP 2006264902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
conveyed
roller
conveying
conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005086095A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Shinmachi
昌也 新町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005086095A priority Critical patent/JP2006264902A/ja
Publication of JP2006264902A publication Critical patent/JP2006264902A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】装置の機能を維持したまま、大幅な小型化とコストダウンさせた記録装置を提供すること。
【解決手段】分離手段により分離搬送されたシート材上に画像形成を行う記録手段と、前記分離手段と搬送排出手段の間で前記シート材の先後端位置を検知する検知手段とを有し、前記記録手段が前記分離手段と前記搬送排出手段の間に有り、前記分離手段により分離搬送されたシート材の先端位置を、前記検知手段によって検知したときの給送ローラの回転量から、シート材が前記搬送排出手段まで搬送可能かどうか判断し、シート材が搬送排出手段まで搬送できないと判断された場合、前記給送ローラを逆転させ、前記給送ローラを初期位置まで戻した後、再度給紙を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、積載されたシート材を分離搬送させ、記録部において画像形成を行う自動給送付き記録装置に関する。
プリンタや複写機、ファクシミリ等の記録装置ではシート材への画像形成を行うために、シート材積載部に積載されたシート材を1枚ずつ分離させ、シート材搬送部において分離されてきたシート材を記録部に搬送し、画像形成後排出部からシート材を装置外に排出する。
このような従来の記録装置の構成については特許文献1で詳しく説明されている。
以下、図4により従来の記録装置の構成について説明する。
図4は構成を説明するための構成断面図である。分離搬送部110で積載部111に積載されたシート材Sが給送ローラ112と分離ローラ113により搬送部120に分離搬送される。シート材Sの先端は搬送部120に搬送されるまでの間にPEセンサ114によって検知される。シート材Sが搬送部120に送られた後は、搬送ローラ121と搬送ローラ121に圧接されたピンチローラ122によって搬送され、記録部130において記録ヘッド131によって画像形成が行われる。画像形成が行われた後、シート材Sは排出部140から排出ローラ141と排出拍車142によって装置外に排出される。
特開2002−332143号公報
上記従来の記録装置の構成においては、分離部、搬送部、排出部が有り、それぞれの部分の構成や各部品のサイズ、材料、形状等から装置全体の小型化やコストダウンを行っている。しかし、装置の機能を維持したまま、更に大幅な小型化やコストダウンを行うことは困難である。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたもので、その目的とする処は、装置の機能を維持したまま、大幅な小型化とコストダウンさせた記録装置を提供することである。
上記課題を達成するため、請求項1記載の発明は、シート材を積載する積載手段と、積載されたシート材を1枚ずつ分離搬送するために半月状の給送ローラと分離部材を有する分離手段と、前記給送ローラの回転量を検出する検出手段と、前記分離手段により分離搬送されたシート材を搬送、排出するための搬送排出手段と、前記分離手段により分離搬送されたシート材上に画像形成を行う記録手段と、前記分離手段と前記搬送排出手段の間で前記シート材の先後端位置を検知する検知手段とを有し、前記記録手段が前記分離手段と前記搬送排出手段の間に有り、前記分離手段により分離搬送されたシート材の先端位置を、前記検知手段によって検知したときの前記給送ローラの回転量から、シート材が前記搬送排出手段まで搬送可能かどうか判断し、シート材が搬送排出手段まで搬送できないと判断された場合、前記給送ローラを逆転させ、前記給送ローラを初期位置まで戻した後、再度給紙を行うよう構成する。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の記録装置に関し、前記検知手段の検知により、シート材が搬送排出手段まで搬送できないと判断された場合、前記給送ローラを初期位置まで正転させた後、動作を停止し、エラー表示させるよう構成する。
請求項3記載の発明は、請求項1記載の記録装置に関し、前記検知手段の検知により、シート材が搬送排出手段まで搬送できないと判断された場合、前記給送ローラを初期位置まで正転させた後、前記給送ローラを再度動作させ、前記搬送排出手段まで搬送した後、前記搬送排出手段によりシート材を装置外に排出するよう構成する。
本発明によれば、従来の分離部、搬送部、排出部といった3つの構成に対し、分離部、搬送排出部の2つで構成されており、記録装置としての機能を維持したまま、大幅な小型化とコストダウンを達成できる。
<実施の形態1>
以下、図面を参照して本発明を具体的に説明する。
図1は本発明を適用した記録装置の構成断面図である。
図1に示すように、積載した被記録媒体であるシート材を分離搬送する分離搬送手段2、搬送されたシート材に画像形成を行う記録部3、シート材の搬送と記録装置外への排出を行う搬送排出手段4とで構成されている。
分離搬送部2はベース11に不図示の回転軸を中心に回転可能に取り付けられ、被記録媒体であるシート材を積載する圧板21と、積載されたシート材を1枚ずつ分離給送する給送ローラ22及び分離ローラ23から構成されている。給送ローラ22は半月状をしており、分離ローラ23と圧接する外周面22aと圧接しない半月面22bとから成っている。
又、給紙ローラ22の軸方向には、給紙ローラ22と同軸で外径が給紙ローラ22の外径よりも小さく、自由に回転可能に設けられた給紙コロ26が複数設けられている。給送ローラ22の軸上には、給送ローラ22の位置を検出するための遮光部22cが設けられ、フォトセンサを用いた給送ローラセンサ24が遮光部22cによってOn/Offされることで給送ローラ22の位置を検出し、その位置からの給送ローラ22の回転量を検出するようになっている。
待機状態においては、不図示のカム等により、圧板21は所定の位置まで押し下げられているとともに、給送ローラ22の半月面22bが圧板21と対向する位置にあり、圧板21と給送ローラ22の当接が解除されている。
シート材の分離時には不図示のカム等により、圧板21が上昇するとともに、給送ローラ22が回転し、給送ローラ22の外周面22aとシート材が当接し、給送ローラ22の回転に伴ってシート材が搬送され、給送ローラ22と分離ローラ23によって1枚ずつ分離される(図2(a))。その後、圧板21は不図示のカム等により所定の位置まで押し下げられる。
給送ローラ22、分離ローラ23のローラ対と記録部の間にはPEセンサレバー27が回動可能に設けられており、PEセンサ25によってPEセンサレバー27の動きを検出するようになっている。
分離されたシート材はシート材先端がPEセンサレバー27を回動させることでPEセンサ27によってシート材先端位置を検知された後、記録部3を通って搬送排出部4に送られる(図2(b))。
搬送排出部4では、搬送ローラ41と、搬送ローラ41に圧接して設けられ搬送ローラ41に従動するピンチローラ42のローラ対により、シート材の搬送を行う。分離搬送部2からシート材が搬送されてきたとき、給送ローラ22の外周面22aが分離ローラ23と当接している間は、搬送ローラ41と給送ローラ22の両方でシート材は搬送され、給送ローラ22の半月部22bが分離ローラ23と対向する位置に来た後は、給紙コロ26によってシート材の浮を規制された状態で搬送ローラ41だけで搬送される(図2(c))。
記録部3では、シャーシ12に設けられたレールにガイドされた状態で、シート材搬送方向と垂直にシート材幅方向に走査するキャリッジ32に搭載された記録ヘッド31によって、シート材表面に画像形成が行われる。
シート材が搬送されて行き、シート材の後端がPEセンサレバー27から外れ、PEセンサ25によってシート材後端位置が検知され、シート材への画像形成も終了した場合、シート材後端検知時点からのシート材の搬送量に合わせて搬送ローラ41により、シート材の装置外への排出が行われる。
これら一連の動作において、給送ローラ22と分離ローラ23のローラ対によって分離搬送されたシート材の先端位置がPEセンサ25によって検知されたとき、給送ローラ22の待機位置からの回転量を見て、残りの給送ローラ22の外周面22aによる搬送可能距離を計算し、その距離Aがシート材先端検知位置から搬送ローラ41までの距離Bと比較して、A>Bであれば、そのまま搬送と画像形成を行う。
しかし、A≦Bであった場合には、搬送ローラ22を分離搬送時とは逆方向に回転させ、給送ローラ22の外周面22aと分離ローラ23が当接開始する位置まで戻す。このとき、シート材先端は給送ローラ22の位置まで戻されており、この状態で再度圧板21を上昇させ、シート材の給送を行う。このとき、再度A≦Bになるようであれば、画像形成は行わず、そのまま給送ローラ22を待機位置まで回転させ、記録装置1にエラー表示を出す。
これにより、装置やシート材の状況によってシート材の分離搬送が困難であった場合も、正しく画像形成を行える可能性を増やすことができ、正しく給紙が行われなかった場合にシート材以外の部分に印字を行ってしまうことを防ぐことができる。
尚、本実施の形態では、2回目の給送に失敗したときにそのままエラー表示をさせたが、エラー表示の前に再度給送ローラ22を回転させ、搬送排出部4まで搬送し、シート材を装置外に排出してからエラー表示を出すようにしても良い。或いは排出した後、エラー表示を出さず、給送動作を行うようにしても良い。
記録装置の断面構成図である。 シート材の給送を説明する断面説明図である。 給送動作のフローチャートである。 従来技術の断面構成図である。
符号の説明
1 記録装置
2 分離搬送手段
3 記録手段
4 搬送排出手段
11 ベース
12 シャーシ
21 圧板
22 給送ローラ
22a 外周面
22b 半反月
22c 遮光部
23 分離ローラ
24 給送ローラセンサ
25 PEセンサ
26 給送コロ
27 PEセンサレバー
31 記録ヘッド
32 キャリッジ
41 搬送ローラ
42 ピンチローラ

Claims (3)

  1. シート材を積載する積載手段と、積載されたシート材を1枚ずつ分離搬送するために半月状の給送ローラと分離部材を有する分離手段と、前記給送ローラの回転量を検出する検出手段と、前記分離手段により分離搬送されたシート材を搬送、排出するための搬送排出手段と、前記分離手段により分離搬送されたシート材上に画像形成を行う記録手段と、前記分離手段と前記搬送排出手段の間で前記シート材の先後端位置を検知する検知手段とを有し、
    前記記録手段が前記分離手段と前記搬送排出手段の間に有り、前記分離手段により分離搬送されたシート材の先端位置を、前記検知手段によって検知したときの前記給送ローラの回転量から、シート材が前記搬送排出手段まで搬送可能かどうか判断し、シート材が搬送排出手段まで搬送できないと判断された場合、前記給送ローラを逆転させ、前記給送ローラを初期位置まで戻した後、再度給紙を行うことを特徴とする記録装置。
  2. 前記検知手段の検知により、シート材が搬送排出手段まで搬送できないと判断された場合、前記給送ローラを初期位置まで正転させた後、動作を停止し、エラー表示させることを特徴とする請求項1記載の記録装置。
  3. 前記検知手段の検知により、シート材が搬送排出手段まで搬送できないと判断された場合、前記給送ローラを初期位置まで正転させた後、前記給送ローラを再度動作させ、前記搬送排出手段まで搬送した後、前記搬送排出手段によりシート材を装置外に排出することを特徴とする請求項1記載の記録装置。
JP2005086095A 2005-03-24 2005-03-24 記録装置 Withdrawn JP2006264902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005086095A JP2006264902A (ja) 2005-03-24 2005-03-24 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005086095A JP2006264902A (ja) 2005-03-24 2005-03-24 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006264902A true JP2006264902A (ja) 2006-10-05

Family

ID=37201265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005086095A Withdrawn JP2006264902A (ja) 2005-03-24 2005-03-24 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006264902A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4735112B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5298166B2 (ja) 用紙排出装置、用紙排出方法、画像形成装置および画像形成方法
JP2011148622A (ja) シート材給送装置及び記録装置
JP2008044708A (ja) 紙葉類分離繰出機構
JP2007055752A (ja) 画像形成装置
JP2008273669A (ja) 媒体分離繰出し機構
JP6201396B2 (ja) 印刷媒体搬送装置、及び画像形成装置
JP2011073820A (ja) 重送判断機能を備えた記録装置
JP2010016682A (ja) 原稿読取装置および画像形成装置
JP5540922B2 (ja) 画像記録装置
JP2006264902A (ja) 記録装置
JP2009062190A (ja) 自動原稿給送装置及び画像形成装置
JP2008273675A (ja) 記録装置
JP2007161376A (ja) シート給送装置及び記録装置
JP2006193302A (ja) 紙葉類処理装置
JP2006096424A (ja) 原稿搬送装置
JP5725223B2 (ja) 画像記録装置
JP6906982B2 (ja) プリント装置
JP2008308284A (ja) 画像形成装置
JP2009253499A (ja) 原稿自動読み取り装置
JP2011057352A (ja) 重送判断機能を備えた画像記録装置
JP2007161377A (ja) シート給送装置及び記録装置
JP2738181B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP4177177B2 (ja) 排紙装置および画像形成装置
JP2009263064A (ja) 画像形成装置及びその給紙制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603