JP2006263195A - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006263195A
JP2006263195A JP2005086390A JP2005086390A JP2006263195A JP 2006263195 A JP2006263195 A JP 2006263195A JP 2005086390 A JP2005086390 A JP 2005086390A JP 2005086390 A JP2005086390 A JP 2005086390A JP 2006263195 A JP2006263195 A JP 2006263195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medal
detection means
downstream side
passage
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005086390A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Takahashi
潤 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Shoji Co Ltd
Original Assignee
Fuji Shoji Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Shoji Co Ltd filed Critical Fuji Shoji Co Ltd
Priority to JP2005086390A priority Critical patent/JP2006263195A/ja
Publication of JP2006263195A publication Critical patent/JP2006263195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

【課題】 メダル投入口から投入口挿入式不正器具を挿入してメダル検出手段を誤動作させることによる不正行為を防止できる遊技機を提供する。
【解決手段】 メダル投入口の下流側に設けられ且つメダル投入口に投入されたメダルをメダル貯留部側に流下させる案内通路31と、不適正メダルを案内通路31上から除去する不適正メダル除去手段32と、不適正メダル除去手段32よりも下流側で案内通路31を流下するメダルを検出するメダル検出手段33とを備えた遊技機で、案内通路31に、互いに異なる向きに屈曲する第1,第2屈曲部44,45を設け、メダル検出手段33を、第1,第2屈曲部44,45のうち、より下流側に設けられた第2屈曲部45上又はそれよりも下流側に配置したものである。
【選択図】 図3

Description

本発明は、スロットマシン等、遊技媒体としてメダルを用いる遊技機に関するものである。
遊技媒体としてメダルを用いるスロットマシン等の遊技機には、メダル投入口に投入されたメダルのうち、不適正メダルを返却通路側に案内し、適正メダルのみを内部のメダル貯留部側に流下させるメダル選別手段が設けられている。
このメダル選別手段は、メダル投入口の下流側に設けられ且つメダル投入口に投入されたメダルをメダル貯留部側に流下させる案内通路と、この案内通路上に設けられ且つ不適正メダルを案内通路上から返却通路側に除去する不適正メダル除去手段と、この不適正メダル除去手段よりも下流側に配置され且つ案内通路を流下するメダルを検出するメダル検出手段とを備え、不適正メダル除去手段により除去されることなく案内通路を流下した適正メダルをメダル検出手段により検出して、その検出個数に基づいて例えばクレジットを加算するようになっている(例えば特許文献1参照)。
なお、メダル検出手段は、フォトセンサ等により構成され、メダルの流下方向に沿って複数、例えば2個隣接して配置されており、それら2つのメダル検出手段の検出タイミングが所定条件を満たす場合にのみ正常な検出と判断することにより、不正行為やチャタリング等による誤検出を排除するようになっている。
特開2004−206485号公報
上記のようなメダル選別手段を搭載した従来の遊技機では、次のような手口で不正にクレジットを増加させる行為が行われた例がある。即ち、この不正行為は、メダル投入口から案内通路に沿って挿入可能な細長薄板状のアーム部の先端に、メダル検出手段の位置に一致するように発光手段等の信号出力部を配置した器具(以下、投入口挿入式不正器具という)を用い、遊技ホールにおいてその器具を密かに遊技機のメダル投入口にセットすると共に信号出力部から所定の信号を出力させてメダル検出手段を誤動作させることにより、メダルを投入することなくクレジットを増加させるものである。
この種の器具を用いた不正行為は、その遊技機用に作られた器具さえあれば誰でも簡単に実行することが可能で、また器具がメダル投入口へ挿入されてしまうと周囲からは分かりにくく、発見が難しいという問題点がある。
本発明は、このような従来の問題点に鑑み、メダル投入口から投入口挿入式不正器具を挿入してメダル検出手段を誤動作させることによる不正行為を防止できる遊技機を提供することを目的とする。
本発明は、メダル投入口17と、該メダル投入口17の下流側に設けられ且つ前記メダル投入口17に投入されたメダルをメダル貯留部10側に流下させる案内通路31と、不適正メダルを前記案内通路31上から除去する不適正メダル除去手段32と、該不適正メダル除去手段32よりも下流側で前記案内通路31を流下するメダルを検出するメダル検出手段33とを備えた遊技機において、前記案内通路31は、互いに異なる向きに屈曲する第1,第2屈曲部44,45を備え、前記メダル検出手段33を、前記第1,第2屈曲部44,45のうち、より下流側に設けられた前記第2屈曲部45上又はそれよりも下流側に配置したものである。
本発明によれば、投入口挿入式不正器具のアーム部分を、その先端側がメダル検出手段33まで届くように形成することは困難であり、投入口挿入式不正器具による不正行為を効果的に防止できる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳述する。図1〜図9は、本発明をスロットマシンとして具現化した第1の実施形態を例示している。図1及び図2において、1は遊技機本体で、前側が開放した矩形箱状の本体ケース2と、この本体ケース2の前側に配置された矩形状の前面パネル3とを備えている。
本体ケース2は、その上下方向略中央部分に内部空間を上下に仕切るように中間支持板4が略水平に配置されており、その中間支持板4上に、遊技図柄表示リール5a〜5cを左右方向に備えた表示リールユニット6が配置され、中間支持板4の下側に、メダル払い出し装置7、メダル補助ケース8、電源ユニット9等が配置されている。
メダル払い出し装置7は、払い出し用のメダルを貯留するメダルホッパー(メダル貯留部)10、このメダルホッパー10内のメダルを払い出すメダル払い出し手段11、メダルホッパー10から溢れたメダル等の余剰メダルをメダル補助ケース8側に排出する余剰メダル排出口12等を備えている。
前面パネル3は、左右一端側に配置されたヒンジを介して本体ケース2に対して開閉自在に装着されており、その上部には、本体ケース2内の遊技図柄表示リール5a〜5cに対応する3つの表示窓13a〜13cが左右方向に配置されている。
また、例えば表示窓13a〜13cの下側には、クレジット枚数を表示するクレジット表示手段14と獲得メダル数を表示する獲得メダル表示手段15とが左右に配置され、更にその下側に横長状に設けられた操作パネル部16には、遊技媒体としてのメダルを投入可能なメダル投入口17、このメダル投入口17内に詰まったメダルを返却させるための返却ボタン18の他、メダル投入口17へのメダル投入に代えてクレジットからメダルをベットするための1BETボタン19及びマックスBETボタン20、獲得したメダルをクレジットするか払い出すかの設定を切り換えるためのC/Pボタン21、遊技図柄表示リール5a〜5cの回転を開始させるためのスタートレバー22、回転中の遊技図柄表示リール5a〜5cを夫々個別に停止させるためのストップボタン23a〜23c等が設けられている。
メダル投入口17は、例えば左右方向に長い細長状の開口部17aを上向きに備えており、この開口部17aにメダルを1枚ずつ投入可能となっている。また、返却ボタン18は例えばメダル投入口17に隣接して配置されている。
前面パネル3の下端部前側には、メダル払い出し手段11から払い出されたメダル等を前側に排出するための排出口24が設けられ、その前側に、排出口24から排出されたメダルを受けるメダル受け皿25が横長状に配置されている。
前面パネル3の裏側には、メダル投入口17に投入されたメダルの選別を行うメダル選別手段26、このメダル選別手段26により不適正と判別されたメダルを排出口24側に案内する返却通路27等が設けられている。
メダル選別手段26は、メダル投入口17に投入されたメダルが適正か否かを判別して、不適正メダルをメダル受け皿25側に返却し、適正メダルのみを検出してメダルホッパー(メダル貯留部)10に収容させるもので、図3〜図7に示すように、選別装置本体28と、適正メダルを選別装置本体28側からメダルホッパー10側に案内するシュート29等により構成されており、選別装置本体28上に、メダル投入口17の下流側に設けられ且つメダル投入口17に投入されたメダルをメダルホッパー10側に向けて流下させる案内通路31、不適正メダルを案内通路31から除去する不適正メダル除去手段32、この不適正メダル除去手段32よりも下流側で案内通路31を流下する適正メダルを検出するメダル検出手段33等が設けられている。
選別装置本体28は、前面パネル3の裏側で且つメダル投入口17の下側に着脱自在に装着されたベースプレート34と、このベースプレート34の裏面側に装着されたカバープレート35とを備えている。
ベースプレート34は、略平板状に形成され、例えばその左右両縁部から後ろ向きに補強リブ34aが延設されており、前面パネル3と略平行となるように前面パネル3の裏側で且つメダル投入口17の下側に着脱自在に装着されている。また、ベースプレート34の背面側には、案内通路31が、適正メダルの直径及び厚さと略等しい幅及び深さの溝状に形成されている。
案内通路31は、ベースプレート34の上縁側から略下向きに形成された縦通路部41と、この縦通路部41の下流側に傾斜状に形成された傾斜通路部42と、この傾斜通路部42の下流側からベースプレート34の下縁側にわたって略下向きに形成された延長通路部43と、縦通路部41の下流端側と傾斜通路部42の上流端側とを接続する第1屈曲部44と、傾斜通路部42の下流端側と延長通路部43の上流端側とを接続する第2屈曲部45とで構成され、縦通路部41の上流端側がメダル投入口17の下側に連通する通路入口31a、延長通路部43の下流端側がシュート29に連通する通路出口31bとなっており、縦通路部41、第1屈曲部44、傾斜通路部42、第2屈曲部45、延長通路部43の全てがベースプレート34の背面側に沿って同一平面内に形成されている。
カバープレート35は、案内通路31をその後側から略覆うようにベースプレート34の背面側に沿って配置され、例えばその上部側が、傾斜通路部42の上側においてベースプレート34と略平行な回転軸46廻りに回転可能に支持されており、バネ部材47によりベースプレート34側に弾性付勢されている。
このカバープレート35は、案内通路31を後側から覆うように配置されると共に、傾斜通路部42に対応して除去窓48が開口状に形成され、その上流側には、例えば縦通路部41から第1屈曲部44までを後側から覆う上流側カバー部49aが、下流側には、例えば第2屈曲部45から延長通路部43までを後側から覆う下流側カバー部49bが、夫々設けられている。
除去窓48は、その下縁部48aが傾斜通路部42の下縁部42aに沿ってその下縁部42aよりも僅かに上側に突出しており、傾斜通路部42上を流下するメダルの下端部をその下縁部48aで前側から保持して下流側に案内するようになっている。また、除去窓48の上縁部48bは、傾斜通路部42の上縁部42bよりも上側に配置され、傾斜通路部42を流下するメダルとは接触しないようになっている。
また、カバープレート35の背面側には、除去窓48を介して後向きに落下した遊技球を返却通路27側に案内する除去案内手段50が設けられている。除去案内手段50は、除去窓48の左右両側に配置され且つカバープレート35の背面側から後ろ向きに延設された一対の側壁50aと、これら左右の側壁50aの後縁部側を左右に接続する背面板50bとで除去窓48を後側から覆うようにカバープレート35に一体に形成されており、その下端側が返却通路27の上端側に連通している。
ベースプレート34の前面側には、図5等に示すように、返却ボタン18側の上下方向の動作をカバープレート35の揺動動作に変換するためのカム部材51が揺動自在に配置されており、返却ボタン18が押されたとき、所定の連動機構を介してカム部材51が揺動して、バネ部材47の付勢力に抗してカバープレート35を後ろ向きに押圧し、カバープレート35がベースプレート34の背面側から後ろ向きに離間するようになっている。
また、ベースプレート34の背面側には、傾斜通路部42の上側で且つカバープレート35の除去窓48内に可動ガイドプレート52が装着されている。この可動ガイドプレート52は、例えば傾斜通路部42に平行な軸52a廻りに揺動可能に支持されており、ベースプレート34の前面側に装着された電磁ソレノイド等の駆動手段53により、下縁側のガイド部52bが傾斜通路部42の上縁部42bの前側に近接又は当接するガイド状態と、ガイド部52bが傾斜通路部42の上縁部42bから待避する非ガイド状態とに切り替え可能となっている。
また、可動ガイドプレート52は、ガイド状態では、下縁側のガイド部52bが、所定の直径を有する適正メダルの上端側に僅かに掛かる程度に、傾斜通路部42の上縁部42bよりも下側に突出するようになっている。
なお、可動ガイドプレート52は、通常時はガイド状態に保持されており、例えばスタート操作が行われてからそのゲームが終了するまでの期間の他、メダル検出手段33においてエラーが発生した場合等の異常発生時に非ガイド状態に切り替えられるようになっている。
不適正メダル除去手段32は、傾斜通路部42上で且つカバープレート35の除去窓48内に対応して配置される1又は複数の除去案内片54により構成されている。この除去案内片54は、ベースプレート34の背面側から後ろ向きに突出する突出状態と、突出しない待避状態との間で移動可能となっており、付勢手段32aにより突出状態に弾性付勢されている。
また、除去案内片54は、傾斜通路部42に沿って配置されており、突出状態のときに、
傾斜通路部42を流下するメダルを後側に押し出すように、上流側縁部が傾斜状に形成されている。
メダルが傾斜通路部42を流下する際、それが適正メダルであればその上縁側がガイド状態にある可動ガイドプレート52によりガイドされるため、除去案内片54はそのメダルに押されて突出状態から待避状態に移行し、そのメダルは落下することなく下流側に流下する(図8(a))。
一方、適正メダルよりも直径の小さい不適正メダルが傾斜通路部42を流下する場合には、その上縁側は可動ガイドプレート52から外れてガイドされないため、その不適正メダルは突出状態にある除去案内片54により後側に押し出され、除去窓48を介して返却通路27側に落下し、メダル受け皿25に返却される(図8(b))。
また、スタート操作が行われてからそのゲームが終了するまでの期間や異常発生時等、可動ガイドプレート52が非ガイド状態になっている場合には、適正メダルであっても傾斜通路部42上でその上縁側がガイドされないため、傾斜通路部42を流下する全てのメダルが除去案内片54により後側に押し出され、除去窓48を介して返却通路27側に落下し、メダル受け皿25に返却される(図8(c))。
また、遊技者により返却ボタン18が押された場合には、カバープレート35がベースプレート34の背面側から後ろ向きに離間して、除去窓48の下縁部48aによりメダルの下端部がガイドされない状態となるため、傾斜通路部42を流下する全てのメダルが除去案内片54により後側に押し出され、ベースプレート34とカバープレート35との間を通って返却通路27側に落下し、メダル受け皿25に返却される(図8(d))。
メダル検出手段33は、不適正メダル除去手段32で除去されることなく傾斜通路部42を流下してきたメダル、即ち適正メダルを検出するもので、例えば反射型フォトセンサにより構成されており、延長通路部43に沿って複数配置されている。本実施形態では、第1メダル検出手段33aと第2メダル検出手段33bの2つのメダル検出手段33が、上流側から所定の間隔をあけて配置されている。
これら第1,第2メダル検出手段33a,33bからの検出信号は、所定のエラー判定手段(図示省略)に入力される。このエラー判定手段は、第1,第2メダル検出手段33a,33bからの検出信号に基づいて所定のエラー検出条件が満たされたか否かを判定する。
エラー検出条件は例えば図9のように設定されている。即ち、第1メダル検出手段33aと第2メダル検出手段33bとが共にOFFのとき(区間a)には、第1メダル検出手段33aと第2メダル検出手段33bとが同時にONとなるか、又は第2メダル検出手段33bのみがONとなった場合にエラーと判定される。第1メダル検出手段33aのみがONのとき(区間b)には、第1メダル検出手段33aがOFFとなるか、又は第1メダル検出手段33aのみがONの状態が所定時間(例えば100ms)以上継続した場合にエラーと判定される。
第1メダル検出手段33aと第2メダル検出手段33bとが共にONのとき(区間c)には、第2メダル検出手段33bがOFFとなるか、又は第1メダル検出手段33aと第2メダル検出手段33bとが共にONの状態が所定時間(例えば100ms)以上継続した場合にエラーと判定される。第2メダル検出手段33bのみがONのとき(区間d)には、第1メダル検出手段33aがONとなるか、又は第2メダル検出手段33bのみがONの状態が所定時間(例えば100ms)以上継続した場合にエラーと判定される。
エラー判定手段により上記エラー検出条件が満たされたと判定されることなく、メダル検出手段33による検出信号が、区間aから区間b,c,dを経由して再び区間aとなった場合には、適正メダルが正常に検出されたものとしてクレジットが加算される。
エラー判定手段によりエラー検出条件が満たされたと判定された場合には、遊技が停止され、音声、ランプ等によりエラーの発生が報知されると共に、可動ガイドプレート52が非ガイド状態に切り替えられ、それ以降にメダル投入口17に投入されたメダルは全てメダル受け皿25に返却される。
なお、上記のように2つの第1,第2メダル検出手段33a,33bを案内通路31に沿って配置し、それらの検出信号に基づいて、上記のようなエラー検出条件が満たされた場合にはエラーと判定することにより、多くの不正行為は防止できると考えられる。しかしながら、例えば例えば先端側に第1,第2メダル検出手段33a,33bに対応して発光手段等の信号出力部を配置した投入口挿入式不正器具を用い、これをメダル投入口17から挿入して第1,第2メダル検出手段33a,33bを誤動作させる手口の不正行為については、上記のようなエラー判定を行うのみでは完全に排除することはできない。
本実施形態では、上記のように、案内通路31上に互いに異なる向きに屈曲する第1,第2屈曲部44,45を設け、メダル検出手段33を、それら第1,第2屈曲部44,45のうち、より下流側に設けられた第2屈曲部45よりも下流側に配置しているため、投入口挿入式不正器具のアーム部分を、その先端側がメダル検出手段33まで届くように形成することは困難であり、投入口挿入式不正器具による不正行為を効果的に防止できる。
なお、本実施形態では、第1,第2メダル検出手段33a,33bを共に第2屈曲部45よりも下流側の延長通路部43上に配置したが、複数のメダル検出手段33a,33bのうちの少なくとも1つ又は全てを第2屈曲部45上に配置してもよい。
もちろん、メダル検出手段33の配置位置は下流側であればあるほど不正行為に対して安全であると言えるが、できれば複数のメダル検出手段33a,33bのうちの少なくとも1つは、第2屈曲部45の上流側に隣接する傾斜通路部42の下縁部の下流側への延長線L1(図4参照)よりも下流側に配置することが望ましい。
更には、複数のメダル検出手段33a,33bのうちの少なくとも1つは、第2屈曲部45の内周側と、その上流側の第1屈曲部44の内周側との接線L2(図4参照)よりも下流側に配置することがより望ましい。
図10は本発明の第2の実施形態を例示し、第1の実施形態を一部変更して、メダル検出手段33を、第2屈曲部45の内周側又はその下流側に沿って配置した例を示している。
第1の実施形態では、メダル検出手段33a,33bを全て第2屈曲部45の外周側の下流部分に沿って配置したが、図10に示すように、第2屈曲部45の内周側又はその下流部分に配置することにより、メダル投入口17からの距離が同程度であっても、投入口挿入式不正器具の先端側がよりメダル検出手段33まで届き難くなり、不正行為に対して安全で且つ小型のメダル選別手段26を提供できる。
なお、メダル検出手段33aを第2屈曲部45の内周側に配置し、第2メダル検出手段33bを外周側に配置する等、複数のメダル検出手段33a,33bを、第2屈曲部45の内周側(又はその下流側)と外周側(又はその下流側)とに振り分けて配置してもよい。
図11及び図12は本発明の第3の実施形態を例示し、第1,第2屈曲部44,45の何れか一方、例えば第2屈曲部45が案内通路31を面外方向に屈曲させるように形成され、下流側の第2屈曲部45上又はそれよりも下流側にメダル検出手段33を配置した例を示している。
本実施形態のメダル選別手段26は、図11及び図12に示すように、ベースプレート34の側方に延長通路部材61が例えば着脱自在に装着されており、その延長通路部材61上に、第2屈曲部45が設けられている。またベースプレート34上には、案内通路31のうち、縦通路部41、傾斜通路部42、第1屈曲部44が同一平面内に形成されており、ベースプレート34側の傾斜通路部42の下流端側が、延長通路部材61側の第2屈曲部45の上流端側に連通している。
延長通路部材61上に設けられた第2屈曲部45は、ベースプレート34側の案内通路31に対する面外方向、例えば後ろ向きに屈曲しつつ傾斜しており、その下流端側がメダルホッパー10の上側に臨んでいる。
また、延長通路部材61上には、第2屈曲部45に沿って第1,第2メダル検出手段33a,33bが配置されている。
このように、第2屈曲部45を、案内通路31を面外方向に屈曲させるように形成し、その第2屈曲部45上にメダル検出手段33を配置することで、投入口挿入式不正器具の先端側がよりメダル検出手段33まで届き難くなり、不正行為に対する安全性が更に向上する。
以上、本発明の実施形態について詳述したが、この実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。例えば、案内通路31上の屈曲部の数は2箇所に限られるものではなく、3箇所以上設けてもよい。
第1,第2屈曲部44,45を共に案内通路31を面外方向に屈曲させるように形成してもよい。
第3の実施形態の場合、第2屈曲部の下流側に延長通路部を設け、その延長通路部上にメダル検出手段33を配置してもよい。
また、第3の実施形態の場合も、第2の実施形態と同様、メダル検出手段33を第2屈曲部45の内周側又はその下流側に沿って配置してもよい。
メダル検出手段33は3個以上配置してもよい。また、複数のメダル検出手段33を一体に設けてもよい。また、メダル検出手段33はフォトセンサに限られるものではなく、メダルの通過を検出可能なものであればどのようなものでもよい。
メダル検出手段33よりも上流側で不適正メダルを案内通路31上から除去する不適正メダル除去機構は、実施形態で示したものに限らず、公知の種々の機構を採用できる。
なお、実施形態では、本発明をスロットマシンに適用した例を示したが、遊技媒体としてメダルを使用するものであればどのような種類の遊技機においても同様に実施可能であることは言うまでもない。
本発明の第1の実施形態を示すスロットマシンの正面図である。 本発明の第1の実施形態を示すスロットマシンの本体ケースの正面図である。 本発明の第1の実施形態を示すメダル選別手段の背面図である。 本発明の第1の実施形態を示すメダル選別手段のベースプレートの背面図である。 本発明の第1の実施形態を示すメダル選別手段の側面断面図である。 本発明の第1の実施形態を示すメダル選別手段のA−A断面図である。 本発明の第1の実施形態を示すメダル選別手段のB−B断面図である。 本発明の第1の実施形態を示すメダル選別手段の不適正メダル除去動作の説明図である。 本発明の第1の実施形態を示すエラー検出条件の一例である。 本発明の第2の実施形態を示すメダル選別手段の背面図である。 本発明の第3の実施形態を示すメダル選別手段の背面図である。 本発明の第3の実施形態を示すメダル選別手段の平面断面図である。
符号の説明
10 メダルホッパー(メダル貯留部)
17 メダル投入口
31 案内通路
32 不適正メダル除去手段
33 メダル検出手段
41 縦通路部
42 傾斜通路部
43 延長通路部
44 第1屈曲部
45 第2屈曲部

Claims (5)

  1. メダル投入口(17)と、該メダル投入口(17)の下流側に設けられ且つ前記メダル投入口(17)に投入されたメダルをメダル貯留部(10)側に流下させる案内通路(31)と、不適正メダルを前記案内通路(31)上から除去する不適正メダル除去手段(32)と、該不適正メダル除去手段(32)よりも下流側で前記案内通路(31)を流下するメダルを検出するメダル検出手段(33)とを備えた遊技機において、前記案内通路(31)は、互いに異なる向きに屈曲する第1,第2屈曲部(44)(45)を備え、前記メダル検出手段(33)を、前記第1,第2屈曲部(44)(45)のうち、より下流側に設けられた前記第2屈曲部(45)上又はそれよりも下流側に配置したことを特徴とする遊技機。
  2. 前記案内通路(31)は、前記メダル投入口(17)から略下向きに設けられた縦通路部(41)と、該縦通路部(41)の下流側に前記第1屈曲部(44)を介して接続され且つ傾斜状に設けられた傾斜通路部(42)とを備え、前記メダル検出手段(33)を、前記傾斜通路部(42)の下流側に接続された前記第2屈曲部(45)上又はそれよりも下流側に配置したことを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
  3. 前記第2屈曲部(45)の下流側に、傾斜状又は略下向きに設けられた延長通路部(43)が接続され、この延長通路部(43)上に前記メダル検出手段(33)を配置したことを特徴とする請求項1又は2に記載の遊技機。
  4. 前記メダル検出手段(33)を、前記第2屈曲部(45)の内周側又はその下流側に沿って配置したことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の遊技機。
  5. 前記第1,第2屈曲部(44)(45)の少なくとも一方が、前記案内通路(31)を面外方向に屈曲させるように形成されていることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の遊技機。
JP2005086390A 2005-03-24 2005-03-24 遊技機 Pending JP2006263195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005086390A JP2006263195A (ja) 2005-03-24 2005-03-24 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005086390A JP2006263195A (ja) 2005-03-24 2005-03-24 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006263195A true JP2006263195A (ja) 2006-10-05

Family

ID=37199748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005086390A Pending JP2006263195A (ja) 2005-03-24 2005-03-24 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006263195A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010284260A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Takao Co Ltd 回胴式遊技機
JP2013236740A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Kpe Inc メダルセレクタおよび遊技機
JP2015097968A (ja) * 2015-03-06 2015-05-28 株式会社高尾 回胴式遊技機
JP2016104349A (ja) * 2016-03-04 2016-06-09 株式会社高尾 回胴式遊技機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010284260A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Takao Co Ltd 回胴式遊技機
JP2013236740A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Kpe Inc メダルセレクタおよび遊技機
JP2015097968A (ja) * 2015-03-06 2015-05-28 株式会社高尾 回胴式遊技機
JP2016104349A (ja) * 2016-03-04 2016-06-09 株式会社高尾 回胴式遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006263195A (ja) 遊技機
JP4441474B2 (ja) 遊技機
JP2000070500A (ja) 遊技機
JP4173086B2 (ja) スロットマシン
JP2007000426A (ja) 遊技機
JP2006223625A (ja) 遊技機のメダル払出装置
JP4476239B2 (ja) 遊技機
JP4476240B2 (ja) 遊技機
JP5106764B2 (ja) 遊技機
JP6592837B2 (ja) 遊技機
JP2010284295A (ja) 遊技機
JP6894123B2 (ja) 遊技機
JP6788283B2 (ja) 遊技機
JP2009061316A (ja) 遊技機
JP2009125405A (ja) スロットマシン
JP5063876B2 (ja) 遊技機
JP5424389B2 (ja) 遊技機
JP4931968B2 (ja) メダルセレクタ及び遊技機
JP5846694B2 (ja) 遊技機
JP6632098B1 (ja) 遊技機
JP6632101B1 (ja) 遊技機
JP6632100B1 (ja) 遊技機
JP4289498B2 (ja) メダル検知装置及びこれを備えた遊技機
JP2007175192A (ja) 遊技媒体貸出装置
JP4260074B2 (ja) メダルセレクター

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090616