JP2006254052A - カメラ一体型記録再生装置 - Google Patents

カメラ一体型記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006254052A
JP2006254052A JP2005067282A JP2005067282A JP2006254052A JP 2006254052 A JP2006254052 A JP 2006254052A JP 2005067282 A JP2005067282 A JP 2005067282A JP 2005067282 A JP2005067282 A JP 2005067282A JP 2006254052 A JP2006254052 A JP 2006254052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
mode
recording
video signal
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005067282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006254052A5 (ja
JP4500711B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Matsumoto
俊之 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005067282A priority Critical patent/JP4500711B2/ja
Publication of JP2006254052A publication Critical patent/JP2006254052A/ja
Publication of JP2006254052A5 publication Critical patent/JP2006254052A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4500711B2 publication Critical patent/JP4500711B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 カメラ一体型記録再生装置において、撮影モードに応じて映像信号特性が変わっても画像表示装置には常に一定の画質の画像を表示させる。画像表示装置の表示画像の「白とび」「黒つぶれ」を改善する。
【解決手段】 撮影モードに応じて映像信号の特性を切り替える撮像装置と、画像表示装置のブライトネス、コントラスト、ガンマ等の調整を行う制御信号の設定値の組み合わせを予め複数記憶した記憶装置とを具え、前記撮像装置のモードに応じて前記記憶装置から画像表示装置の設定値の組み合わせを読み出して切り替える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、カメラ一体型VTR等で使用される画像表示装置に関する。
従来、カメラ一体型記録再生装置は磁気テープに動画を記録再生し、撮影された画像をテレビで鑑賞することを主な目的として開発されてきた。このカメラ一体型記録再生装置にて撮影画像の確認のために用いられる画像表示装置には、そのコストや大きさ、性能の面で最もバランスがとれている液晶表示装置が現在一般に用いられている。しかし液晶表示装置はCRTと比較しダイナミックレンジが狭いという欠点がある。
ここで、液晶表示装置の表示画像の明るさは液晶パネルの背面から照射するバックライトの輝度に依存するが、バックライトの輝度を上げることはそのまま消費電力の増加につながる。バッテリで駆動する機会が多いカメラ一体型記録再生装置では消費電力の増加はバッテリ持続時間の低下につながるため、装置の使い勝手が悪くなってしまう。そこで液晶の狭いダイナミックレンジでかつ限られたバックライトの輝度でも表示画像が明るく見えるように、液晶駆動回路の映像信号処理部にて中間輝度を持ち上げ高輝度部はやや飽和気味になるような画作りを行うことによって、消費電力の増加を抑えながら見栄えの良い画像表示装置を提供している。
一方、近年デジタルカメラの普及に伴い従来のようにテープに動画を記録するモードに加え、デジタルカメラのように半導体記憶装置(以下メモリカードという)に静止画像を記録する機能を備えたカメラ一体型記録再生装置が普及しつつある。メモリカードに記録された静止画像は外部に接続されたプリンタによって印刷される、という使われ方をすることが多い。
一般にテレビで観賞するのに最適な映像信号特性と、印刷をするのに最適な映像信号特性とは異なる。故に、前述のような動画撮影機能と静止画撮影機能とを具えたカメラ一体型記録再生装置では、撮影時にカメラ信号処理回路にて最終的な出力形態がテレビであるのか、印刷であるのかに応じて、ガンマ、ブライトネス、コントラスト等の映像信号特性の設定値を変えるということを行っている(特許文献1を参照)。
しかし従来のカメラ一体型記録再生装置に用いられる画像表示装置では、撮影モードに応じた映像信号特性の切替は行っておらず、例えば動画モード時の映像信号特性の画像が最適に見えるように、液晶パネルのダイナミックレンジをぎりぎりまで使用した前述のような画質で画像を表示するのみであった。
特開平09−093484号公報
前述したように液晶表示パネルを用いた画像表示装置では、見栄えを重視するために液晶表示パネルのダイナミックレンジを最大限まで利用した画作りを行っている。液晶表示パネルのダイナミックレンジを最大限利用しているが故、あらかじめ想定したよりも高いレベルの映像信号が入力されると飽和し易い。例えば、テレビでの観賞に適した映像信号特性に対して、印刷に適した映像信号のガンマ、コントラストが高い場合、テレビでの観賞に適した特性の映像信号で画質を最適化した液晶表示パネルに、印刷に適した特性の映像信号が入力されると低輝度部、高輝度部が飽和し階調の再現が不可能となる。これはいわゆる「黒つぶれ」「白とび」といわれる現象であり、この現象は被写体の視認性を著しく損ねてしまう。逆に、ガンマ、コントラストが高い入力映像信号に最適化した画像表示装置に、ガンマ、コントラストの低い映像信号を入力すると、輝度、コントラストの低い画像となって表示され、同様に視認性が悪くなる。
このように従来のカメラ一体型記録再生装置では、テレビで観賞するに適した映像信号特性で最適化した画像表示装置に、印刷するに適した映像信号特性の画像を表示させた場合、またはその逆の場合でも画像表示装置の視認性が悪化する、という欠点があった。
以上の課題を解決するために、本発明にかかわる撮像装置は、
映像信号特性の異なる複数の撮影モードで撮影可能な撮像手段と、
前記撮像手段によって撮像された画像を記録再生する記録再生手段と、
前記記録再生手段によって記録再生された画像を複数の異なる画質モードで表示する画像表示手段と、
前記撮像装置の撮影モードに応じて前記画像表示手段の画質モードを切り替えることを特徴とするものである。
また、前記撮像手段の撮影モードは、TV出力に使用するための動画撮影モードと、印刷出力に使用するための静止画撮影モードとからなることを特徴とするものである。
また、前記撮像手段の撮影モードは、動画を磁気テープに記録再生するテープモードと、静止画を半導体記憶装置に記録再生するカードモードとを有することを特徴とするものである。
また、映像信号のブライトネス、コントラスト、ガンマそれぞれの制御データのうち少なくともいずれか2つの組み合わせを複数記憶した記憶手段を有し、
前記撮像手段の撮影モードに応じて、前記制御データの組み合わせを変えることにより前記画像表示手段の画質モードを変えること特徴とするものである。
本発明によれば、主にテレビに出力することを目的としそれに適した映像信号特性にした撮影モードと、主に印刷することを目的としそれに適した映像信号特性にした撮影モードとを具えたカメラ一体型記録再生装置において、これら最終出力形態の違いに応じてガンマ、ブライトネス、コントラスト等の映像信号の特性が変わっても、その特性差を補正するよう画像表示装置の映像信号特性を切り替えることによって画像表示装置にはつねに一定の画質の画像が表示されるようになる。よって、液晶表示パネルのようにダイナミックレンジの低い表示装置に対して映像信号特性の異なる画像を入力しても「黒つぶれ」、「白とび」といった視認性を損なう表示を行うことがなくなり、使い勝手を向上させるという効果がある。
以下、図面に基づいて、本発明を実施の形態を詳細に説明する。
図1は本発明のカメラ一体型記録再生装置の実施の形態の基本構成を示すブロック図である。
同図において、撮影モード切替スイッチ13にてテープモードかカードモードかをユーザーが選択する。選択結果はマイコン14に供給されマイコン14がカメラ信号処理回路17および液晶駆動回路2のメモリ6を制御する。レンズ15から入力された画像はCCD16にて光電変換されカメラ信号処理回路17に供給される。カメラ信号処理回路17にて画像処理された映像信号は、撮影モード切替スイッチ13がテープモードのときはレコーダ回路18に供給され記録信号処理をされた後、記録媒体であるテープ19に記録されると同時に、ビデオ出力端子12と液晶駆動回路2の入力端子1に供給される。撮影モード切替スイッチ13がカードモードのとき、映像信号はレコーダ回路18に供給され記録信号処理された後、記録媒体であるメモリカード20に記録されると同時に、プリンタ出力端子11と液晶駆動回路2の入力端子1に供給される。
入力端子1に入力された映像信号は液晶駆動回路2に供給され、液晶駆動回路2の中で振幅を調整するためのコントラスト調整回路3、セットアップレベルを調整するためのブライトネス調整回路4、ガンマ特性を調整するためのガンマ調整回路5さらに極性反転回路(図示せず)等にて映像信号処理された後、画像表示装置10に供給され画像が表示される。コントラスト調整回路3、ブライトネス調整回路4、ガンマ調整回路5はメモリ6に格納されている制御データ7あるいは同8,9に基いて調整値が設定される。
上記構成においてカメラ信号処理回路17は、撮影モード切替スイッチ13がテープモードのときビデオ出力端子12に接続される外部モニタ(図示せず)の表示画像が最適になるよう予め設定した映像信号特性に信号処理する。また、撮影モード切替スイッチ13がカードモードのとき、プリンタ出力端子11に接続されたプリンタ(図示せず)での印刷画像が最適になるよう予め設定した映像信号特性に信号処理する。
液晶駆動回路2にてコントラスト調整回路3、ブライトネス調整回路4、ガンマ調整回路5を制御する制御データは、例えばテープモード時のカメラ画像に最適化したものを制御データA、カードモードのカメラ画質に最適化したものを制御データB、ユーザーが任意に設定したものを制御データCとしてメモリ6に格納しておく。
表1はメモリ6内のデータの組み合わせを表したデータテーブルである。同表において、制御データAはコントラスト、ブライトネス、ガンマの各調整値をテープモード時の映像信号特性の画像に最も適した値に設定するものであり、それぞれa1、b1、c1という値からなる。制御データBは同様にカードモード時の映像信号特性の画像に最も適した値に設定するものであり、それぞれa2、b2、c2という値からなる。制御データCはユーザーが任意に設定する画質モードでそれぞれa3、b3、c3という値からなる。
例えば、カメラ信号処理回路17にてテープモードの映像信号特性に対してカードモードの映像信号のコントラストを高く設定している場合、液晶駆動回路のコントラスト調整回路3でテープモード時のコントラスト制御データa1に対してカードモード時のコントラスト制御データa2を低くすれば、画像表示装置10には撮影モードによらず常に一定の映像信号特性で画像を表示することが可能となる。
以上のように、撮影モードに応じて液晶駆動回路2に入力される映像信号特性がかわったときにも、液晶駆動回路2ではそれぞれの映像信号特性にて最適化した制御データによってコントラスト、ブライトネス等の映像信号調整回路を制御するため、画像表示装置10には常に最適な画像が表示される。
特に、画像表示装置10に液晶パネルを使用した場合、液晶パネルはその特性上ダイナミックレンジが狭いため、ある条件の映像信号特性で最適化したものにそれ以上振幅の大きな映像信号が入力されると表示画像が飽和してしましいわゆる「白とび」といわれる高輝度部分の階調再現性能の劣る画像表示となっていまうが、本発明の構成によればモードに応じて表示装置の画質を最適に設定するために前述のような不具合は発生しない。
実施例1では記録媒体がテープであるのかカードであるのかによって撮像装置の映像信号特性を切り替えたが、他の実施例として、テープモードの替わりに動画を撮影するための動画モード、カードモードの替わりに静止画を撮影するための静止画モードとし、動画を撮影するのか静止画を撮影するのかによって撮像装置の映像信号特性を切り替える方法も考えられる。システム構成、発明による効果は実施例1と同様である。
Figure 2006254052
本発明のカメラ一体型記録再生装置の実施の形態の基本構成を示すブロック図
符号の説明
1 入力端子
2 液晶駆動回路
3 コントラスト調整回路
4 ブライトネス調整回路
5 ガンマ調整回路
6 メモリ
7 第一の制御データ
8 第二の制御データ
9 第三の制御データ
10 画像表示装置
11 プリンタ出力端子
12 ビデオ出力端子
13 撮影モード切替スイッチ
14 マイコン
15 レンズ
16 CCD
17 カメラ信号処理回路
18 レコーダ回路
19 テープ
20 メモリカード

Claims (4)

  1. 映像信号特性の異なる複数の撮影モードで撮影可能な撮像手段と、
    前記撮像手段によって撮像された画像を記録再生する記録再生手段と、
    前記記録再生手段によって記録再生された画像を複数の異なる画質モードで表示する画像表示手段と、
    前記撮像装置の撮影モードに応じて前記画像表示手段の画質モードを切り替えることを特徴とする撮像装置装置。
  2. 前記撮像手段の撮影モードは、TV出力に使用するための動画撮影モードと、印刷出力に使用するための静止画撮影モードとからなることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 前記撮像手段の撮影モードは、動画を磁気テープに記録再生するテープモードと、静止画を半導体記憶装置に記録再生するカードモードとを有することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  4. 映像信号のブライトネス、コントラスト、ガンマのうち少なくともいずれか2つのそれぞれの制御データの組み合わせを複数記憶した記憶手段を有し、
    前記撮像手段の撮影モードに応じて、前記制御データの組み合わせを変えることにより前記画像表示手段の画質モードを変えることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
JP2005067282A 2005-03-10 2005-03-10 カメラ一体型記録再生装置 Expired - Fee Related JP4500711B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005067282A JP4500711B2 (ja) 2005-03-10 2005-03-10 カメラ一体型記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005067282A JP4500711B2 (ja) 2005-03-10 2005-03-10 カメラ一体型記録再生装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006254052A true JP2006254052A (ja) 2006-09-21
JP2006254052A5 JP2006254052A5 (ja) 2008-04-24
JP4500711B2 JP4500711B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=37094064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005067282A Expired - Fee Related JP4500711B2 (ja) 2005-03-10 2005-03-10 カメラ一体型記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4500711B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01280440A (ja) * 1988-02-26 1989-11-10 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
JPH0583598A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Sony Corp 非線形処理回路
JPH09163294A (ja) * 1995-12-01 1997-06-20 Konica Corp ディジタルスチルカメラ
JPH09322017A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Sanyo Electric Co Ltd ディジタルスチルカメラ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01280440A (ja) * 1988-02-26 1989-11-10 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
JPH0583598A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Sony Corp 非線形処理回路
JPH09163294A (ja) * 1995-12-01 1997-06-20 Konica Corp ディジタルスチルカメラ
JPH09322017A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Sanyo Electric Co Ltd ディジタルスチルカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4500711B2 (ja) 2010-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5164833A (en) Electronic viewfinder
US20070188634A1 (en) Imaging apparatus
JP2007057599A (ja) 画像信号処理装置、画像信号処理方法及び画像信号処理システム
JP2005269373A (ja) 映像信号処理システムおよび電子映像機器
JPH11136565A (ja) ビデオカメラ
JP3980781B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JP3546853B2 (ja) 撮像装置及び画像再生システム
JP4260746B2 (ja) 特性補正装置、撮像再生システム、特性補正方法、プログラム記録媒体
JP2004320148A (ja) 画像再生装置および固体撮像装置
JP2010050592A (ja) 画像表示装置、撮像装置、表示方法
JP4985180B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び撮像装置
JP2005012423A (ja) 撮像装置及び信号処理装置
JP4500711B2 (ja) カメラ一体型記録再生装置
JP4035263B2 (ja) 撮像装置
JP2012160942A (ja) 画像表示装置、及び撮像装置
JP3424745B2 (ja) 撮像装置
JP2009128789A (ja) 画像表示装置
JP4099551B2 (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
JP2973366B2 (ja) 画像入力装置
JP4586044B2 (ja) 画像記録装置及びその制御方法、並びに撮像装置
JP2001169152A (ja) 電子カメラ、電子カメラの表示状態調整方法、および記録媒体
JP2003061103A (ja) 撮像装置およびホワイトバランス調整方法およびその動作処理プログラム
JP5914124B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP4506768B2 (ja) 撮像装置及び撮像処理方法
JP2006229548A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4500711

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees