JP2006246726A - 鋏構造及び鋏 - Google Patents

鋏構造及び鋏 Download PDF

Info

Publication number
JP2006246726A
JP2006246726A JP2005064431A JP2005064431A JP2006246726A JP 2006246726 A JP2006246726 A JP 2006246726A JP 2005064431 A JP2005064431 A JP 2005064431A JP 2005064431 A JP2005064431 A JP 2005064431A JP 2006246726 A JP2006246726 A JP 2006246726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving
blade
cutting
cutting blade
scissor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005064431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4354420B2 (ja
Inventor
Tokuichi Kabasawa
篤一 樺沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KABASAWA KK
Original Assignee
KABASAWA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KABASAWA KK filed Critical KABASAWA KK
Priority to JP2005064431A priority Critical patent/JP4354420B2/ja
Publication of JP2006246726A publication Critical patent/JP2006246726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4354420B2 publication Critical patent/JP4354420B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Scissors And Nippers (AREA)

Abstract

【課題】一対の鋏片を枢軸により互いに交差した状態で枢支し、一方の鋏片の先端部に切刃部を設けると共に他方の鋏片の先端部に受刃部を設け、両鋏片の基部に操作部を設け、上記受刃部に上記切刃部の刃縁が対向可能な受面部を設けてなるから、切断に伴う反力が切刃部及び受刃部に左右に偏位して掛かることを抑制することができ、このため、切刃部と受刃部との対向側面の隙間の開きを防ぐことができ、それだけ、切断力を有効に切断対象物に掛けることができ、多少の硬さの切断対象物をも切断することができると共に切刃部の損傷を防ぐことができる。
【解決手段】一対の鋏片1・2を枢軸3により互いに交差した状態で枢支し、一方の鋏片の先端部に切刃部4を設けると共に他方の鋏片の先端部に受刃部5を設け、両鋏片の基部に操作部6・7を設けてなる。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば、園芸用剪定鋏、高枝切り鋏等の各種の鋏に用いられる鋏構造及び鋏に関するものである。
従来、この種の鋏構造として、一対の鋏片を枢軸により互いに交差した状態で枢支し、一方の鋏片の先端部に切刃部を設けると共に他方の鋏片の先端部に受刃部を設け、両鋏片の基部に握持部を設けてなる構造のものが知られている。
特開2003−225017
しかしながらこの従来構造の場合、上記切刃部は片刃に形成されて切刃部と受刃部の各対向側面が相互に擦接する構造となっており、このため、受刃部に切断対象物を載せて両握持部を握持することにより切刃部により切断対象物を切断する際、例えば、硬い枝のような大きな切断力が必要な切断対象物であると、切刃部と受刃部との対向側面の隙間が開き、切断が不可能となったり、切刃部の損傷を受けることがあるという不都合を有している。
本発明はこれらの不都合を解決することを目的とするもので、本発明のうちで、請求項1記載の発明は、一対の鋏片を枢軸により互いに交差した状態で枢支し、一方の鋏片の先端部に切刃部を設けると共に他方の鋏片の先端部に受刃部を設け、両鋏片の基部に操作部を設けてなり、上記受刃部に上記切刃部の刃縁が対向可能な受面部を設けてなることを特徴とする鋏構造ことを特徴とする鋏構造にある。
又、請求項2記載の発明は、上記受刃部に上記受面部をもつ受部材を設けてなることを特徴とするものであり、又、請求項3記載の発明は、上記他方の鋏片の先端部を上記切刃部の刃縁が上記受面部に対向する位置に折曲形成してなることを特徴とするものであり、又、請求項4記載の発明は、上記切刃部を取替可能な着脱機構を設けてなることを特徴とするものであり、又、請求項5記載の発明は、上記受面部に上記切刃部の刃縁が没入可能な逃げ部を設けてなることを特徴とするものである。
又、請求項6記載の発明は、上記請求項1〜5のいずれか1項に記載の上記鋏構造を備えてなることを特徴とする鋏である。
本発明は上述の如く、請求項1又は6記載の発明にあっては、一対の鋏片を枢軸により互いに交差した状態で枢支し、一方の鋏片の先端部に切刃部を設けると共に他方の鋏片の先端部に受刃部を設け、両鋏片の基部に操作部を設け、上記受刃部に上記切刃部の刃縁が対向可能な受面部を設けてなるから、切断に伴う反力が切刃部及び受刃部に左右に偏位して掛かることを抑制することができ、このため、切刃部と受刃部との対向側面の隙間の開きを防ぐことができ、それだけ、切断力を有効に切断対象物に掛けることができ、多少の硬さの切断対象物をも切断することができると共に切刃部の損傷を防ぐことができる。
又、請求項2記載の発明にあっては、上記受刃部に上記受面部をもつ受部材を設けてなるから、上記受刃部に上記切刃部の刃縁が対向可能な受面部を容易に設けることができ、製作コストを低減することができ、又、請求項3記載の発明にあっては、上記他方の鋏片の先端部を上記切刃部の刃縁が上記受面部に対向する位置に折曲形成してなるから、容易に受面部を設けることができ、又、請求項4記載の発明にあっては、上記切刃部を取替可能な着脱機構を設けてなるから、摩耗に伴う切刃部の取り替えを容易に行うことができ、又、請求項5記載の発明にあっては、上記受面部に上記切刃部の刃縁が没入可能な逃げ部を設けているから、確実に切断を終了することができると共に切刃部の損傷を防ぐことができる。
図1乃至図13は本発明の実施の形態例を示し、図1乃至図7は第一形態例、図8は第二形態例、図9乃至図13は第三形態例である。
図1乃至図7の第一形態例において、1・2は一対の鋏片であって、枢軸3により互いに交差した状態で枢支され、一方の鋏片1の先端部に切刃部4を設けると共に他方の鋏片2の先端部に受刃部5を設け、両鋏片1・2の基部に握持部としての操作部6・7を設けて構成している。
この場合、上記切刃部4を着脱機構Kにより取替可能に構成され、即ち、一方の鋏片1に二個の位置決めピンK1・K1を植設し、替刃体4aに位置決め穴K2・K2を形成し、位置決めピンK1・K1を位置決め穴K2・K2に嵌合することにより替刃体4aを取り替え自在に設けて構成している。
この場合、上記受刃部5の側面に上記切刃部4の刃縁Hが対向可能な受面部8をもつ合成樹脂製又は金属製の受部材9をリベット10により止着して構成している。
11は逃げ部であって、上記切刃部4の刃縁Hが没入可能な切欠状に形成され、かつ、この場合、受刃部5の側面上部に逃げ面12を形成している。
13は戻し用バネ、14は止め金であり、一対の鋏片1・2を戻し用バネ13により開動作させると共に止め金14により閉止可能に構成している。
この実施の第一形態例は上記構成であるから、受刃部5に切断対象物を載せ、両握持部としての両操作部6・7を握持することにより切刃部4は受刃部5上の切断対象物を切断することになり、この際、上記受刃部5に上記切刃部4の刃縁Hが対向可能な受面部8を設けてなるから、切断に伴う反力が切刃部4及び受刃部5に左右に偏位して掛かることを抑制することができ、このため、切刃部4と受刃部5との対向側面の隙間の開きを防ぐことができ、それだけ、切断力を有効に切断対象物に掛けることができ、多少の硬さの切断対象物をも切断することができると共に切刃部4の損傷を防ぐことができる。
この場合、上記受刃部5に上記受面部8をもつ受部材9を設けてなるから、上記受刃部5に上記切刃部4の刃縁Hが対向可能な受面部8を容易に設けることができ、製作コストを低減することができ、又、この場合、上記切刃部4を取替可能な着脱機構Kを設けてなるから、摩耗に伴う切刃部4の取り替えを容易に行うことができ、又、この場合、上記受面部8に上記切刃部4の刃縁Hが没入可能な逃げ部11を設けているから、確実に切断を終了することができると共に切刃部4の損傷を防ぐことができる。
図8の第二形態例は別例構造を示し、この場合、上記一方の鋏片1の先端部に設けた切刃部4の刃縁H及び他方の鋏片2の先端部に設けた受刃部5の受縁の形状を弧状に形成したものである。
この実施の第二形態例は上記構成であるから、上記第一形態例と同様な作用効果を得ることができると共に切刃部4の刃縁H及び受刃部5の受縁の形状が弧状に形成されていることにより断面形状が円形状の剪断対象物を良好に切断することができる。
図9乃至図13の第三形態例は別例構造を示し、この場合、上記他方の鋏片2の先端部を上記切刃部4の刃縁Hが上記受面部8に対向する位置に折曲部2aで折曲形成し、上記受刃部5に上記切刃部4の刃縁Hが当接する合成樹脂製の緩衝部15を接着等により設け、上記受面部8の緩衝部15に上記切刃部4の刃縁Hが没入可能な逃げ部11を設けて構成している。
この実施の第三形態例は上記構成であるから、上記他方の鋏片2の先端部を上記切刃部4の刃縁Hが上記受面部8に対向する位置に折曲形成することにより容易に受面部5を設けることができ、上記第一形態例と同様に切断に伴う反力が切刃部4及び受刃部5に左右に偏位して掛かることを抑制することができ、このため、切刃部4と受刃部5との対向側面の隙間の開きを防ぐことができ、それだけ、切断力を有効に切断対象物に掛けることができ、多少の硬さの切断対象物をも切断することができ、切刃部4の損傷を防ぐことができる。
尚、本発明は上記実施の形態例に限られるものではなく、鋏片1・2、切刃部4、受刃部5の形態、構造、材質等は適宜変更して設計され、又、上記形態例においては、剪定鋏に適用しているが、高枝切鋏等にも適用することができる。
以上、所期の目的を充分達成することができる。
本発明の実施の第一形態例の全体正面図である。 本発明の実施の第一形態例の部分斜視図である。 本発明の実施の第一形態例の部分分離斜視図である。 本発明の実施の第一形態例の部分拡大正面図である。 本発明の実施の第一形態例の部分断面図である。 本発明の実施の第一形態例の部分縦断面図である。 本発明の実施の第一形態例の全体正面図である。 本発明の実施の第二形態例の部分正面図である。 本発明の実施の第三形態例の部分正面図である。 本発明の実施の第三形態例の部分斜視図である。 本発明の実施の第三形態例の部分分離斜視図である。 本発明の実施の第三形態例の部分断面図である。 本発明の実施の第三形態例の部分断面図である。
符号の説明
K 着脱機構
H 刃縁
1 鋏片
2 鋏片
4 切刃部
5 受刃部
6 操作部
7 操作部
8 受面部
9 受部材
11 逃げ部

Claims (6)

  1. 一対の鋏片を枢軸により互いに交差した状態で枢支し、一方の鋏片の先端部に切刃部を設けると共に他方の鋏片の先端部に受刃部を設け、両鋏片の基部に操作部を設けてなり、上記受刃部に上記切刃部の刃縁が対向可能な受面部を設けてなることを特徴とする鋏構造。
  2. 上記受刃部に上記受面部をもつ受部材を設けてなることを特徴とする請求項1記載の鋏構造。
  3. 上記他方の鋏片の先端部を上記切刃部の刃縁が上記受面部に対向する位置に折曲形成してなることを特徴とする鋏構造。
  4. 上記切刃部を取替可能な着脱機構を設けてなることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の鋏構造。
  5. 上記受面部に上記切刃部の刃縁が没入可能な逃げ部を設けてなることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の鋏構造。
  6. 上記請求項1〜5のいずれか1項に記載の上記鋏構造を備えてなることを特徴とする鋏。
JP2005064431A 2005-03-08 2005-03-08 鋏構造及び鋏 Expired - Fee Related JP4354420B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005064431A JP4354420B2 (ja) 2005-03-08 2005-03-08 鋏構造及び鋏

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005064431A JP4354420B2 (ja) 2005-03-08 2005-03-08 鋏構造及び鋏

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006246726A true JP2006246726A (ja) 2006-09-21
JP4354420B2 JP4354420B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=37087842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005064431A Expired - Fee Related JP4354420B2 (ja) 2005-03-08 2005-03-08 鋏構造及び鋏

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4354420B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4354420B2 (ja) 2009-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130000131A1 (en) Cutting tool
JP2008030150A (ja) 棒鋼切断工具
US20050198833A1 (en) IC test fixture
US9080767B1 (en) Wick trimmer
WO2007133567A3 (en) Flexible pin for connecting a finger ring to a shank of a cutting device
JP2006246726A (ja) 鋏構造及び鋏
JP5468044B2 (ja) 刈込鋏
JP3121742U (ja) 爪切り
JP2005185801A (ja) はさみ圧切り機能を持つカッターナイフ
JP4883971B2 (ja)
JP3109367U (ja) 圧砕機用の剪断ブレード
US7165328B2 (en) Double action scissors (DAS)
JP3165560U (ja) 錠剤カット用ハサミ
KR200431058Y1 (ko) 가위
GB2449644A (en) Combined pivoted cutting tool and shovel
SI2742210T1 (en) Cutting tool
JP4801425B2 (ja) 手動切断具
US20080295336A1 (en) Cutting tool having the function of a shovel
JP3149567U (ja)
JP3126701U (ja) 取り出し容易の道具
JP4758745B2 (ja) 切断具
JP3108871U (ja) ボルトクリッパーのカッター部構造
US551686A (en) Bolt-cutter
JP3159715U (ja)
JP2005295901A (ja) はさみ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090729

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees