JP2006241927A - 砂利舗装 - Google Patents

砂利舗装 Download PDF

Info

Publication number
JP2006241927A
JP2006241927A JP2005062325A JP2005062325A JP2006241927A JP 2006241927 A JP2006241927 A JP 2006241927A JP 2005062325 A JP2005062325 A JP 2005062325A JP 2005062325 A JP2005062325 A JP 2005062325A JP 2006241927 A JP2006241927 A JP 2006241927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gravel
container
pavement
partition frame
roadbed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005062325A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Hayashi
慎一郎 林
Kazushiro Hayashi
和志郎 林
Kozaburo Hayashi
宏三郎 林
Kanako Hayashi
加奈子 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005062325A priority Critical patent/JP2006241927A/ja
Publication of JP2006241927A publication Critical patent/JP2006241927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、簡便に施工かつ撤去可能な砂利舗装手段の提案にある。
【解決手段】本発明は、路盤に敷き設可能な区画枠体であって、当該区画枠体は砕石を充填可能な容器部と荷重を支える踏み圧部および雨水を路盤に浸透させるための透水部を踏み圧部および/あるいは容器部の間に有し、前記区画枠体を敷き設し、砕石を充填せしめた砂利舗装である。特に畑地などに臨時にあるいは一時的に砂利舗装を行うとき、用途終了後に元の畑地に戻すことができるよう砂利を容器と踏み圧部でその移動を制限し、容器ごと回収できるようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、簡便に砂利舗装を施工しかつ撤去可能な砂利舗装技術に属する。
従来の透水性舗装は、(1)砂利をまいた砂利舗装、(2)インターロッキングを含むレンガの敷設によるブロック舗装、(3)プラスチック製などの枠体内に木製、タイル製、石製のブロックを挿入し、その枠体に設けた接続部で相互に接続し簡便にブロック舗装を実施する枠体ブロック舗装あるいは(4)前記枠体を敷き設し、枠体に設けた区画部にセメントなどを流し込んでブロック舗装を実施する方法等が知られている。その(3)および(4)のブロック舗装の詳細は特開2000-204507、特開2001-000051、特開2001-003305、特開2001-193006等に開示されている。
枠体に設けられた所定区画内にタイル、石製などの既成のブロックをはめ込みあるいはコンクリートを流し込んでブロック舗装を形成する上記手段の一部には、ブロックを充填する区画とは異なる区画部が設けられている。この区画部は欠落可能な天井部で覆われ、ブロック舗装を完了した後欠落させその部分を雨水の透水性部とし、またその部分に芝を育成させ緑ゆたかなブロック舗装を可能としている。これら透水性技術はいずれも恒久的な目的で施工されることを前提としており、イベントなどで短期間使用され、使用後は簡単にもとの更地あるいは畑地に戻すことを想定していない。
また従来の砂利舗装は畑地などに施工した場合、砂利が畑土と混合し、元の畑地に戻すことは実質上不可能である。
特開2000-204507 特開2001-000051 特開2001-003305 特開2001-193006
本発明は、簡便に施工かつ撤去可能な透水性砂利舗装手段の提案にある。
本第1の発明は、路盤に敷き設する区画枠体であって、当該区画枠体は砂利を充填可能な容器部と荷重を支える踏み圧部を有し、前記区画枠体を敷き設し、容器部に砂利を充填せしめた砂利舗装である。特に畑地などに臨時にあるいは一時的に砂利舗装を行うとき、用途終了後に元の畑地に戻すことができるよう砂利を容器と踏み圧部でその移動を制限し、容器ごと回収できるようにした。
本第2の発明は、路盤に敷き設する区画枠体であって、当該区画枠体は砂利を充填可能な容器部と荷重を支える踏み圧部および雨水を路盤に浸透させるための透水部を踏み圧部および/あるいは容器部の間に有し、前記区画枠体を敷き設し、容器部に砂利を充填せしめた砂利舗装である。雨水の地下浸透をより容易になされるよう透水部を設けた。
本発明は、容器に砂利を充填することで砂利舗装を実施できるようにしたため、駐車場としての用途が終了したとき砂利を散逸させずに簡単に元の畑地などに復元できる。
以下本発明を図により詳細に説明する。
図1、図2は、本発明に使用する区画枠体の例である。いずれも砂利を充填する容器部と踏み圧部からなり、必要に応じ雨水を地下に浸透するための透水部を有している。透水部は区画枠体に透水部としての区画であっても、容器部底部もしくは側部に設けた透水孔であってもよい。
図1aに示す区画枠体は、4つの容器部と容器部の交点部および容器部間の踏み圧部からなっている。図1bに示す区画枠体は、4つの容器部と容器部の交点部の踏み圧部および容器部間に設けた透水部からなっている。
図2に示す区画枠体は上と同様の構成がとられているが、4つの容器部の交点部である踏み圧部が容器部の上に突出している。
図2bでは透水部は2つの容器部間に設けられているが、踏み圧部にその強度に影響を及ぼさない範囲で設けてもなんら差し支えがない。
透水部は区画枠体の底部に雨水を流下させ、かつ砂利が落下しない程度の開口部とすることができればよいので、その目的の範囲内で自由にその位置形状を変えることができる。
図3、図4は上記図1a、図2aに示す区画枠体を敷き設した状態を示している。畑地などを整地して区画枠体を上図に示すように敷き設した後、容器部に砂利を充填すればそのまま砂利駐車場が実現する。
駐車場の用途がなくなった時点で区画枠体ごと撤去すれば砂利の散逸は最小限に抑えられ、元の畑地が復元できる。
図5は、図2a、図2bに示す区画枠体を用いた本発明の砂利駐車場の断面図を示している。本例に示すように、いずれも整地した畑地などの表面に容器部と踏み圧部が交互に並び、容器部とその上部の踏み圧部にいたる高さまで砂利が敷き詰められる。図2bに示す区画枠体を用いた例では、容器部に溜まった雨水が容器部の上面を越えると容器部の間に設けた透水部から地下に浸透するようになっている。地下水の涵養に役立つと共に、容器に貯留された雨水も夏季には揮発し砂利駐車場の温度上昇を防止できる。
必要に応じ畑地と区画枠体との間に透水性シート、保護シートなどを敷き路面の安定を図ることも可能である。
区画枠体はポリプロピレン、ポリエチレンなど熱可塑性樹脂あるいはステンレススチールなどの金属が使用できる。
本発明は、臨時に設ける砂利駐車場として特にその効果を発揮するが恒久的な駐車場としてもなんら差し支えがない。
本発明に使用する区画枠体の例を示す。 本発明に使用する区画枠体の他の例を示す。 図1に示す区画枠体を敷き設した状態の概念図である。 図2に示す区画枠体を敷き設した状態の概念図である。 図2に示す区画枠体を使用した砂利駐車場の断面を示す概念図である。
符号の説明
1 区画枠体
2 容器部
3 踏み圧部
4 透水部

Claims (2)

  1. 路盤に敷き設する区画枠体であって、当該区画枠体は砂利を充填可能な容器部と荷重を支える踏み圧部を有し、前記区画枠体を敷き設し、容器部に砂利を充填せしめた砂利舗装。
  2. 路盤に敷き設する区画枠体であって、当該区画枠体は砂利を充填可能な容器部と荷重を支える踏み圧部および雨水を路盤に浸透させるための透水部を踏み圧部および/あるいは容器部の間に有し、前記区画枠体を敷き設し、容器部に砂利を充填せしめた砂利舗装。
JP2005062325A 2005-03-07 2005-03-07 砂利舗装 Pending JP2006241927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005062325A JP2006241927A (ja) 2005-03-07 2005-03-07 砂利舗装

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005062325A JP2006241927A (ja) 2005-03-07 2005-03-07 砂利舗装

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006241927A true JP2006241927A (ja) 2006-09-14

Family

ID=37048604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005062325A Pending JP2006241927A (ja) 2005-03-07 2005-03-07 砂利舗装

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006241927A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5565821B1 (ja) * 2013-12-25 2014-08-06 株式会社ヤマチコーポレーション 舗装構造物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000204507A (ja) * 1999-01-18 2000-07-25 Kozaburo Hayashi 盤 体
JP2000328502A (ja) * 1999-05-18 2000-11-28 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 粒状物による舗装構造
JP2001090011A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 舗装構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000204507A (ja) * 1999-01-18 2000-07-25 Kozaburo Hayashi 盤 体
JP2000328502A (ja) * 1999-05-18 2000-11-28 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 粒状物による舗装構造
JP2001090011A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 舗装構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5565821B1 (ja) * 2013-12-25 2014-08-06 株式会社ヤマチコーポレーション 舗装構造物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018507972A (ja) 地下水の自然涵養可能な硬路面の舗装方法
JP3981146B1 (ja) 排水構造体の施工方法
KR102175809B1 (ko) 우수 침투 저류 보도블록
JP2006241927A (ja) 砂利舗装
KR100888790B1 (ko) 사면 녹화공법
KR100528051B1 (ko) 저수공간을 구비하는 투수 블록
CN206721596U (zh) 一种透水道路的路面结构
CN106996063A (zh) 一种透水道路的路面结构
KR102051860B1 (ko) 보도용 배수 트렌치
KR20140098583A (ko) 홍수 저감 및 침투 증진을 위한 침투형 도로 시스템
JP2022011215A (ja) 貯留システム
JP2016079592A (ja) 舗装構造
GB2488685A (en) Method of adapting a pavement
JP2005076292A (ja) ヒートアイランド現象軽減路面
JP4974073B2 (ja) ブロック舗装用枠体
KR20200009563A (ko) 도로의 임시 복구를 위한 보도블록부
KR102371639B1 (ko) 결합력을 향상시킨 옹벽블록
JP2002088892A (ja) コンクリート製品
JP2005030028A (ja) 舗装用ブロック
JP5378346B2 (ja) 地下地盤構造
CN210177307U (zh) 一种海绵城市路面结构
US20230002979A1 (en) Paving device
JP5176201B2 (ja) 透水性ブロック舗装用枠体
JP3213674U (ja) 堤防用法肩ブロック
JP3851473B2 (ja) 舗装構造

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Effective date: 20080306

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Effective date: 20100611

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100607

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110802