JP2006240437A - 車両用スタンションポール - Google Patents

車両用スタンションポール Download PDF

Info

Publication number
JP2006240437A
JP2006240437A JP2005057573A JP2005057573A JP2006240437A JP 2006240437 A JP2006240437 A JP 2006240437A JP 2005057573 A JP2005057573 A JP 2005057573A JP 2005057573 A JP2005057573 A JP 2005057573A JP 2006240437 A JP2006240437 A JP 2006240437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
vehicle
stanchion pole
stanchion
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005057573A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Fujinami
浩平 藤浪
Shigeki Matsuoka
茂樹 松岡
Toshie Hirai
俊江 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Tokyu Car Corp
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Tokyu Car Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute, Tokyu Car Corp filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP2005057573A priority Critical patent/JP2006240437A/ja
Publication of JP2006240437A publication Critical patent/JP2006240437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】着座している乗客のみならず、立っている乗客にとっても快適で安全な利用が可能な車両用スタンションポールを提供する。
【解決手段】車両用スタンションポールにおいて、車両の幅方向に向き、かつ床に対して垂直方向に複数に分割され、複数の握り部が形成されるパイプ6,7を具備する。よって、乗客の立ち座りを容易にするとともに、その乗客の立ち座りに干渉することなく、立っている乗客の支持具の利用を容易にすることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両用スタンションポールに係り、特に、鉄道車両に設置されるスタンションポールに関するものである。
従来の鉄道車両内の支持具としては、吊り手の他に、鉄道車両内に支柱を立てて乗客に支持具として提供する例があるが、その場合、支柱はドアとドアの間もしくは座席と座席の間に1本だけ立てられており、立った状態の乗客がこれに掴まることで、乗車中に転倒するのを防止するようにしている(下記非特許文献1参照)。
また、他の支柱としては図10に示すように、仕切りを主な用途とする、座席前端部から荷棚をつなぐ支柱があった。
人間工学 Vol.39,No.6,2003,pp308〜317
ところで、近年、鉄道車両の高速化に伴い、走行中の車両における乗客の安全性の確保が要請されている。特に、高齢化社会の到来により、高齢者が安全かつ快適に乗車できることが必要となっており、とりわけ、高齢者の座席の立ち座り時における安全の確保は急務である。
一方、鉄道車両のラッシュ時には、立っている乗客が増加するが、その場合、立っている乗客の多くに吊り手や支柱などの支持具が提供されていないため、不安定な姿勢を強いられるのが現状であり、急ブレーキ時には、乗客が将棋倒しとなる恐れもある。
かかる観点から、高齢者の座席の立ち座りをアシストするスタンションポールが望まれる。その際には、着席している高齢者だけではなく、立っている乗客も、高齢者の座席の立ち座り時の利用とは関係なく快適にそのスタンションポールを利用できることが望ましい。
本発明は、上記状況に鑑みて、着座している乗客のみならず、立っている乗客にとっても快適で安全な利用が可能な車両用スタンションポールを提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために、
〔1〕車両用スタンションポールにおいて、車両の幅方向に向き、かつ床に対して垂直方向に複数に分割され、複数の握り部が形成されるパイプを具備することを特徴とする。
〔2〕上記〔1〕記載の車両用スタンションポールにおいて、前記パイプは、座席シート上部の荷棚から前記座席シートへと連結されることを特徴とする。
〔3〕上記〔1〕又は〔2〕記載の車両用スタンションポールにおいて、前記複数の握り部の間に形成されるフック部を具備することを特徴とする。
〔4〕上記〔1〕又は〔2〕記載の車両用スタンションポールにおいて、前記パイプは、基本となるパイプと、この基本となるパイプの一部分から分岐される分岐パイプからなることを特徴とする。
〔5〕上記〔4〕記載の車両用スタンションポールにおいて、前記分岐パイプが前記基本となるパイプから前記座席シート側に突出することを特徴とする。
〔6〕上記〔4〕記載の車両用スタンションポールにおいて、前記分岐パイプが前記基本となるパイプから車両の通路側に突出することを特徴とする。
〔7〕上記〔1〕記載の車両用スタンションポールにおいて、前記パイプが車両の床から垂直に立ち上がり車両の幅方向に配置される逆U字形状をなすことを特徴とする。
〔8〕上記〔7〕記載の車両用スタンションポールにおいて、前記パイプの上部に形成される凹部を具備することを特徴とする。
〔9〕上記〔7〕又は〔8〕記載の車両用スタンションポールにおいて、前記逆U字形状をなすパイプ付きスタンションポールを車両の長さ方向に複数個配置することを特徴とする。
〔10〕上記〔1〕記載の車両用スタンションポールにおいて、前記パイプが前記座席シートの背もたれから通路側へと延びる水平状のパイプと、この水平状のパイプに連設されている上方へ傾斜する傾斜状のパイプと、通路側に垂直に配置される垂直状のパイプと、前記傾斜状のパイプの先端と前記垂直状のパイプの先端に連結される環状のパイプとからなることを特徴とする。
〔11〕上記〔10〕記載の車両用スタンションポールにおいて、前記パイプの環状のパイプの一部をカットして開口部を設けることを特徴とする。
〔12〕上記〔10〕又は〔11〕記載の車両用スタンションポールにおいて、前記環状のパイプ又は一部がカットされた環状のパイプ付きスタンションポールを車両の長さ方向に複数個配置することを特徴とする。
〔13〕上記〔7〕又は〔8〕記載の車両用スタンションポールと請求項10又は11記載の車両用スタンションポールとを組み合わせて配置することを特徴とする。
〔14〕上記〔1〕記載の車両用スタンションポールにおいて、座席シートに対応して配置される基本となるパイプに環状のパイプを付設することを特徴とする。
本発明によれば、次のような効果を奏することができる。
(1)乗客の座席の立ち座りを容易にするとともに、その乗客の立ち座りに干渉することなく、立っている乗客の支持具の利用を容易にすることができる。
(2)スタンションポール自体に買物袋や傘掛け機能を付加することができる。
(3)スタンションポール自体を多くの立っている乗客の支持具として供することができる。
車両用スタンションポールにおいて、車両の幅方向に配置され、基部から分岐される複数の握り部が形成されるパイプを具備する。よって、乗客の座席の立ち座りを容易にするとともに、その乗客の立ち座りに干渉することなく、立っている乗客の支持具の利用を容易にすることができる。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は本発明の第1実施例を示す鉄道車両用スタンションポールの側面模式図、図2はその正面模式図である。
これらの図において、1は鉄道車両の床、2は車両の壁、3は座席シート、4は座席シート3上の荷棚、5は上部は荷棚4から下部は座席シート3の底部に連結され、車両の幅方向に2本のパイプ6,7が並設されたスタンションポール、8,9はその2本のパイプ6,7の間に対向して配置されるフック、10は着座している乗客、11は立っている乗客である。なお、スタンションポール5の下部は座席シート3の底部に連結するのではなく、床1まで延ばすようにしてもよい。また、それ以外の各種の形状のスタンションポール5を配置することができる。
このように構成したので、着座している乗客10が立ち上がる時にはスタンションポール5のパイプ6を握って容易に立ち上がることができる。また、立っている乗客11はスタンションポール5のパイプ7を握って自身を安定に支持することができる。その際に、着座している乗客10が利用するスタンションポール5のパイプ6に干渉することなく、立っている乗客11はその姿勢を保持することができる。
また、フック8,9には傘や買物袋などの荷物を掛けることができる。特に、高齢者にとっては、高い位置にある荷棚4への荷物の上げ下ろしが負担になる場合があるが、そのような場合に自分の身近に荷物などを確保することができる利点がある。
また、高齢者のみならず、子供等の、荷棚4を利用するのが困難である身長の低い乗客の場合にもかかるフック8,9を有効利用できることは言うまでもない。
このように、本発明のスタンションポールは、乗客の姿勢(立っているか座っているか)や体格差(身長が高いか低いか)等に関わらず、誰でも安心して使用することができる。
図3は本発明の第1実施例の変形例を示す鉄道車両用スタンションポールの要部側面模式図である。
図3(a)において、21はスタンションポールであり、22はスタンションポール21の基本となるパイプ、23はその基本となるパイプ22から一部分が座席3側に分岐したパイプである。
なお、図3(a)においては、スタンションポール21の基本となるパイプ22に対する分岐したパイプ23を車両の幅方向(枕木方向)に配置しているが、これに対して、スタンションポール21の基本となるパイプ22に対する分岐したパイプ23を車両の幅方向(枕木方向)に配置するとともに、車両の進行方向(線路の方向)に幅を持たせるように配置するようにしてもよい。
また、図3(b)において、31はスタンションポールであり、32はスタンションポール31の基本となるパイプ、33はその基本となるパイプ32から一部分が通路側に分岐したパイプである。
なお、図3(b)においては、スタンションポール31の基本となるパイプ32に対する分岐したパイプ33を車両の幅方向(枕木方向)に配置しているが、これに対して、スタンションポール31の基本となるパイプ32に対する分岐したパイプ33を車両の幅方向(枕木方向)に配置するとともに、車両の進行方向(線路の方向)に幅を持たせるように配置するようにしてもよい。
本発明のスタンションポールは、このように構成することが可能である。
図4は本発明の第2実施例を示す鉄道車両用スタンションポールの斜視図である。
この図に示すように、41は鉄道車両の床、42は車両の壁、43は座席シート、44は座席シート43上の荷棚、45は鉄道車両の床41の幅方向に配置される逆U字形状のパイプからなるスタンションポールである。なお、このスタンションポール45は一基でもよいが、鉄道車両の座席シート43に対応して、鉄道車両の長さ方向に適当な間隔で複数基配置することができる。
ここでは、逆U字形状のパイプの座席側のパイプ部分45Aは着座している乗客の立ち座り時の利用に、逆U字形状のパイプの通路側のパイプ部分45Cは立っている乗客用の支持具として利用できる。また、逆U字形状のパイプの内側にはフック45Dを形成して、傘掛けや買物袋掛けとして利用することもできる。また、図示しないが、逆U字形状のパイプの上部部分に凹部を形成して、傘掛けとして利用することもできる。
図5は本発明の第3実施例を示す鉄道車両用スタンションポールの斜視図である。
この図に示すように、51は鉄道車両の床、52は車両の壁、53は座席シート、54は座席シート53上の荷棚、55は鉄道車両の幅方向に配置されるスタンションポールであり、このスタンションポール55は、座席シート53の背もたれから通路側へと延びる水平状のパイプ56、この水平状のパイプ56に連設されている上方へ傾斜する傾斜状のパイプ57、通路側に垂直に配置される垂直状のパイプ58、前記傾斜状のパイプ57の先端と垂直状のパイプ58の先端に連結される環状のパイプ59から構成されている。なお、このスタンションポール55は一基でもよいが、鉄道車両の座席シート53に対応した鉄道車両の長さ方向に適当な間隔で複数基配置することができる。
ここでは、着座している乗客は水平状のパイプ56、傾斜状のパイプ57又は環状のパイプ59を握って立ち座りに利用することができる。また、立っている乗客はその位置に応じて、環状のパイプ59を自身の支持具として利用することができる。
このように、スタンションポールの上部が環状となっているため、複数の立っている乗客が乗車している場合でも、多くの方向から手を差し伸ばして環状のパイプ59に掴まることで、多数の乗客が自身を安定に支持することができる。
図6は本発明の第3実施例の変形例を示す鉄道車両用スタンションポールの斜視図である。
ここでは、図5に示したスタンションポール55の環状のパイプ59の一部をカットした、C字形状のパイプ61となし、そのパイプ61には開口部62を設けている。それにより、開口部62に買物袋などの荷物の持ち手を通すことにより、荷物掛けとして利用することもできる。
図7は本発明の第4実施例を示す鉄道車両用スタンションポールの斜視図である。
ここでは、図5に示したスタンションポール55と図4に示したスタンションポール45とを組み合わせて、鉄道車両の座席シートに対応した鉄道車両の長さ方向に配置するようにしたものである。なお、図5のスタンションポール55に代えて、図6に示したスタンションポールを組み合わせてもよいことは言うまでもない。
図8は本発明の第5実施例を示す鉄道車両用スタンションポールの側面模式図である。
ここでは、現在通勤電車に見られる座席の端部と出入口の区分のために配置されている基本となるパイプ71に座位にある乗客と立っている乗客の握り手となる部分に波形形状の支持具72を付設して、この支持具72の位置を選択して使用することにより、立っている乗客と着座している乗客との距離を調整することができる。また、着座している高齢者や足腰の悪い乗客にとっても波形形状の支持具72であればつかまり易く、その支持具72の波形形状に合わせて段階的に持ち手を変えることにより座席シートから着座している高齢者や足腰の悪い乗客の立ち上がりをアシストすることができる。
図9は本発明の第6実施例を示す鉄道車両用スタンションポールの側面模式図である。
ここでは、現在通勤電車に見られる座席の端部と出入口の区分のために配置されている基本となるパイプ81に楕円形状のパイプ82を付設して、この楕円形状のパイプ82を着座している乗客の立ち座り用及び立っている乗客のための支持具として利用するようにしたものである。
この場合は、従来の基本となるパイプ81に楕円形状のパイプ82を付設するだけで済み、コストを低減することができる。
なお、この実施例では、楕円形状のパイプ82として示したが、楕円形状に限定されるものではなく、各種形状の環状のパイプであってもよい。
また、かかる環状のパイプは、車両の幅方向(枕木方向)に形成されるだけでなく、車両の進行方向(レール方向)に形成するようにしてもよい。
なお、上記実施例においては、鉄道車両用スタンションポールについて述べたが、乗合バスやトロリーバスなどの車両用スタンションポールとしても適用することができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の車両用スタンションポールは、高齢者や子供などの乗客に配慮した鉄道車両等への設備として利用することができる。
本発明の第1実施例を示す鉄道車両用スタンションポールの側面模式図である。 本発明の第1実施例を示す鉄道車両用スタンションポールの正面模式図である。 本発明の第1実施例の変形例を示す鉄道車両用スタンションポールの要部側面模式図である。 本発明の第2実施例を示す鉄道車両用スタンションポールの斜視図である。 本発明の第3実施例を示す鉄道車両用スタンションポールの斜視図である。 本発明の第3実施例の変形例を示す鉄道車両用スタンションポールの斜視図である。 本発明の第4実施例を示す鉄道車両用スタンションポールの斜視図である。 本発明の第5実施例を示す鉄道車両用スタンションポールの側面模式図である。 本発明の第6実施例を示す鉄道車両用スタンションポールの側面模式図である。 従来の、仕切りを主な用途とする、座席前端部から荷棚をつなぐ支柱を示す側面模式図である。
符号の説明
1,41,51 鉄道車両の床
2,42,52 車両の壁
3,43,53 座席シート
4,44,54 座席シート上の荷棚
5,21,31 スタンションポール
6,7,71,81 パイプ
8,9 フック
10 着座している乗客
11 立っている乗客
22,32 スタンションポールの基本となるパイプ
23,33 分岐したパイプ
45 逆U字形状のパイプからなるスタンションポール
45A 逆U字形状のパイプの座席側のパイプ部分
45B 逆U字形状のパイプの上部部分
45C 逆U字形状のパイプの通路側のパイプ部分
45D 逆U字形状のパイプの内側のフック
55 鉄道車両の幅方向に配置されるスタンションポール
56 水平状のパイプ
57 上方へ傾斜する傾斜状のパイプ
58 通路側に垂直に配置される垂直状のパイプ
59 環状のパイプ
61 C字形状のパイプ
62 開口部
72 波形形状の支持具
82 楕円形状のパイプ

Claims (14)

  1. 車両の幅方向に向き、かつ床に対して垂直方向に複数に分割され、複数の握り部が形成されるパイプを具備することを特徴とする車両用スタンションポール。
  2. 請求項1記載の車両用スタンションポールにおいて、前記パイプは、座席シート上部の荷棚から前記座席シートへと連結されることを特徴とする車両用スタンションポール。
  3. 請求項1又は2記載の車両用スタンションポールにおいて、前記複数の握り部の間に形成されるフック部を具備することを特徴とする車両用スタンションポール。
  4. 請求項1又は2記載の車両用スタンションポールにおいて、前記パイプは、基本となるパイプと、該基本となるパイプの一部分から分岐される分岐パイプからなることを特徴とする車両用スタンションポール。
  5. 請求項4記載の車両用スタンションポールにおいて、前記分岐パイプが前記基本となるパイプから前記座席シート側に突出することを特徴とする車両用スタンションポール。
  6. 請求項4記載の車両用スタンションポールにおいて、前記分岐パイプが前記基本となるパイプから車両の通路側に突出することを特徴とする車両用スタンションポール。
  7. 請求項1記載の車両用スタンションポールにおいて、前記パイプが車両の床から垂直に立ち上がり車両の幅方向に配置される逆U字形状をなすことを特徴とする車両用スタンションポール。
  8. 請求項7記載の車両用スタンションポールにおいて、前記パイプの上部に形成される凹部を具備することを特徴とする車両用スタンションポール。
  9. 請求項7又は8記載の車両用スタンションポールにおいて、前記逆U字形状をなすパイプ付きスタンションポールを車両の長さ方向に複数個配置することを特徴とする車両用スタンションポール。
  10. 請求項1記載の車両用スタンションポールにおいて、前記パイプが前記座席シートの背もたれから通路側へと延びる水平状のパイプと、該水平状のパイプに連設されている上方へ傾斜する傾斜状のパイプと、通路側に垂直に配置される垂直状のパイプと、前記傾斜状のパイプの先端と前記垂直状のパイプの先端に連結される環状のパイプとからなることを特徴とする車両用スタンションポール。
  11. 請求項10記載の車両用スタンションポールにおいて、前記パイプの環状のパイプの一部をカットして開口部を設けることを特徴とする車両用スタンションポール。
  12. 請求項10又は11記載の車両用スタンションポールにおいて、前記環状のパイプ又は一部がカットされた環状のパイプ付きスタンションポールを車両の長さ方向に複数個配置することを特徴とする車両用スタンションポール。
  13. 請求項7又は8記載の車両用スタンションポールと請求項10又は11記載の車両用スタンションポールとを組み合わせて配置することを特徴とする車両用スタンションポール。
  14. 請求項1記載の車両用スタンションポールにおいて、座席シートに対応して配置される基本となるパイプに環状のパイプを付設することを特徴とする車両用スタンションポール。
JP2005057573A 2005-03-02 2005-03-02 車両用スタンションポール Pending JP2006240437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005057573A JP2006240437A (ja) 2005-03-02 2005-03-02 車両用スタンションポール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005057573A JP2006240437A (ja) 2005-03-02 2005-03-02 車両用スタンションポール

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010220289A Division JP5214699B2 (ja) 2010-09-30 2010-09-30 車両用スタンションポール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006240437A true JP2006240437A (ja) 2006-09-14

Family

ID=37047268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005057573A Pending JP2006240437A (ja) 2005-03-02 2005-03-02 車両用スタンションポール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006240437A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008296815A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 鉄道車両
KR100936681B1 (ko) 2008-02-12 2010-01-13 현대로템 주식회사 철도차량 객실의 수직 손잡이봉
JP2012210858A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Tcm Corp 産業車両の手摺構造
KR200463544Y1 (ko) 2011-03-14 2012-11-15 전승우 높이 조절이 가능한 손잡이
JP2013177033A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Japan Transport Engineering Co 車両用手摺構造、鉄道車両及び車両の製造方法
JP2016068614A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 川崎重工業株式会社 鉄道車両用のグラブレール装置及びそれを備えた鉄道車両
CN111038604A (zh) * 2018-10-15 2020-04-21 阿尔法Ec工业2018公司 用于乘客的带有竖直把手的公交车结构
CN113085688A (zh) * 2021-04-30 2021-07-09 深圳市人和智聚科技开发有限公司 一种公共交通车辆的背靠背辅助工具

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57133444A (en) * 1980-12-29 1982-08-18 Sylvania Electric Prod Flash for ventilated double lamp type photography
JPH05131926A (ja) * 1991-11-14 1993-05-28 Hitachi Ltd 鉄道車両および接客設備
JP2002178915A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Shiroki Corp 鉄道車両用ロングシート
JP2003511302A (ja) * 1999-10-12 2003-03-25 ロール アンデュストリ 乗合運送車両の乗客が掴まって身を支えるための手すり構造物
JP2004010017A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Kanto Auto Works Ltd フック付きグリップ
JP2004291966A (ja) * 2004-07-08 2004-10-21 Hitachi Ltd 車両

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57133444A (en) * 1980-12-29 1982-08-18 Sylvania Electric Prod Flash for ventilated double lamp type photography
JPH05131926A (ja) * 1991-11-14 1993-05-28 Hitachi Ltd 鉄道車両および接客設備
JP2003511302A (ja) * 1999-10-12 2003-03-25 ロール アンデュストリ 乗合運送車両の乗客が掴まって身を支えるための手すり構造物
JP2002178915A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Shiroki Corp 鉄道車両用ロングシート
JP2004010017A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Kanto Auto Works Ltd フック付きグリップ
JP2004291966A (ja) * 2004-07-08 2004-10-21 Hitachi Ltd 車両

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008296815A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 鉄道車両
KR100936681B1 (ko) 2008-02-12 2010-01-13 현대로템 주식회사 철도차량 객실의 수직 손잡이봉
KR200463544Y1 (ko) 2011-03-14 2012-11-15 전승우 높이 조절이 가능한 손잡이
JP2012210858A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Tcm Corp 産業車両の手摺構造
JP2013177033A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Japan Transport Engineering Co 車両用手摺構造、鉄道車両及び車両の製造方法
JP2016068614A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 川崎重工業株式会社 鉄道車両用のグラブレール装置及びそれを備えた鉄道車両
CN111038604A (zh) * 2018-10-15 2020-04-21 阿尔法Ec工业2018公司 用于乘客的带有竖直把手的公交车结构
CN113085688A (zh) * 2021-04-30 2021-07-09 深圳市人和智聚科技开发有限公司 一种公共交通车辆的背靠背辅助工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006240437A (ja) 車両用スタンションポール
CN102933188B (zh) 结合在助行器中的起身支撑件
CN1188302C (zh) 公交运输乘客的支撑和扶持结构
JP5214699B2 (ja) 車両用スタンションポール
JP4409382B2 (ja) 鉄道車両の優先席ガード装置
CN205737899U (zh) 折叠式坐滑两用滑板车
EP2578447B1 (en) Retaining device for passenger transport vehicle and passenger transport vehicle comprising such a device
CN207078149U (zh) 一种城市轨道交通座椅
JP3186443U (ja) スタンションポール
JP2000043719A (ja) 電車車両
CN206569040U (zh) 一种带有四点式安全带的座椅及使用该座椅的汽车
CN206589842U (zh) 一种四点式安全带及使用该四点式安全带的座椅和汽车
CN206734117U (zh) 儿童汽车安全座
CN106004537B (zh) 移动式公交座椅
CN106004536B (zh) 具有夹持部的公交座椅
CN106004538B (zh) 具有防护结构的公交座椅
CN210591547U (zh) 一种公交车安全扶手
KR100936681B1 (ko) 철도차량 객실의 수직 손잡이봉
CN204106504U (zh) 用于行走辅助装置上的人身支撑装置及其行走辅助装置
CN216002330U (zh) 一种符合人体工学设计的公交车扶手
US2470649A (en) Armrest and stanchion
CN213199557U (zh) 一种公交车座椅
CN207843129U (zh) 一种电动自行车用的幼儿座椅
KR200360675Y1 (ko) 철도차량용 범 레스트
CN207809144U (zh) 一种长途汽车上的座位

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070720

A977 Report on retrieval

Effective date: 20091208

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110621

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02