JP2006239003A - 散乱補正方法、散乱測定方法およびx線ct装置 - Google Patents
散乱補正方法、散乱測定方法およびx線ct装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006239003A JP2006239003A JP2005056083A JP2005056083A JP2006239003A JP 2006239003 A JP2006239003 A JP 2006239003A JP 2005056083 A JP2005056083 A JP 2005056083A JP 2005056083 A JP2005056083 A JP 2005056083A JP 2006239003 A JP2006239003 A JP 2006239003A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pro
- data
- scattering
- projection length
- ray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 53
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 67
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 56
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 claims description 32
- 238000000333 X-ray scattering Methods 0.000 claims description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 abstract description 39
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 2
- 238000003325 tomography Methods 0.000 abstract 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 36
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 31
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 2
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N23/00—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
- G01N23/02—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
- G01N23/04—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
- G01N23/046—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using tomography, e.g. computed tomography [CT]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/02—Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
- A61B6/03—Computed tomography [CT]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/52—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/5258—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise
- A61B6/5282—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise due to scatter
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/58—Testing, adjusting or calibrating thereof
- A61B6/582—Calibration
- A61B6/583—Calibration using calibration phantoms
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2223/00—Investigating materials by wave or particle radiation
- G01N2223/40—Imaging
- G01N2223/419—Imaging computed tomograph
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2223/00—Investigating materials by wave or particle radiation
- G01N2223/60—Specific applications or type of materials
- G01N2223/612—Specific applications or type of materials biological material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S378/00—X-ray or gamma ray systems or devices
- Y10S378/901—Computer tomography program or processor
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Pathology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Abstract
【解決手段】散乱を生じさせる物体であって被検体以外の物体である被検体外物(40〜42)の投影長pro_exを求め、撮影対象(α)の投影長pro_ptを求め、検出器厚doと同等のビーム厚で撮影対象(α)を撮影してデータI(do,do)を測定し、検出器厚doより厚いビーム厚dで撮影対象(α)を撮影してデータI(do,d)を測定し、両データI(do,do),I(do,d)の差に基づいて散乱量S(do,d)を求め、投影長和「pro_pt+pro_ex」に対応付けて記憶しておく。被検体を撮影してデータを収集した後、被検体の投影長pro_ptを求めると共に対応する被検体外物の投影長pro_exを求め、投影長pro_ptと投影長pro_exの和に対応する散乱量S(do,d)を読み出し、データを散乱補正する。
【効果】散乱に起因するCT画像の画質の低下を抑制できる。
【選択図】図3
Description
また、多列X線検出器を用いたX線CT装置に適用可能な散乱補正方法が提案されている(例えば、特許文献3参照。)。
しかし、単列X線検出器を用いたX線CT装置における従来の散乱補正方法は、このような場合について考慮しておらず、適用できない問題点がある。
また、多列X線検出器を用いたX線CT装置における従来の散乱補正方法は、このような場合にも適用可能であるが、画像再構成を2回行う必要があり、処理の負担が大きい問題点がある。
そこで、本発明の目的は、マルチスライス撮影時における散乱の影響を補正するための散乱補正方法、散乱量を測定するための散乱測定方法およびX線CT装置を提供することにある。
上記構成において、撮影対象は、通常はファントムであるが、被検体であってもよい。また、データI(do,do),データI(do,d),散乱量S(do,d)中の(,)は、(検出器厚,ビーム厚)を表している。
上記第2の観点による散乱補正方法では、被検体を撮影してデータを収集し、そのデータから被検体の投影長pro_ptを求めると共にそのデータに対応する被検体外物の投影長pro_exを求める。そして、被検体の投影長pro_ptと被検体外物の投影長pro_exとに対応して記憶しておいた情報を読み出せば、その情報から散乱量を推定できるから、収集したデータを散乱補正することが出来る。
上記第3の観点による散乱補正方法では、被検体の投影長pro_ptと被検体外物の投影長pro_exの和「pro_pt+pro_ex」に対応して記憶しておいた散乱関数f(pro_pt+pro_ex)を読み出せば、その散乱関数f(pro_pt+pro_ex)から散乱量S(do,d)を算出できるから、収集したデータを散乱補正することが出来る。
上記構成において、「係数a0,…,anの一部」とは、値が「0」の係数は記憶しておく必要がない、という意味である。例えば、定数項がなければ、係数a0を記憶しておく必要がない。
上記第4の観点による散乱補正方法では、被検体の投影長pro_ptと被検体外物の投影長pro_exの和「pro_pt+pro_ex」に対応して記憶しておいた係数a0,…,anを読み出せば、その係数によるn次関数から散乱量S(do,d)を算出できるから、収集したデータを散乱補正することが出来る。
データから散乱量を減算することにより、散乱の影響を抑制することが出来る。
上記第6の観点による散乱補正方法では、例えばX線管出力Ioを変えた場合や、検出器厚doを変えた場合や、ビーム厚dを変えた場合などに対応できる。
上記第7の観点による散乱測定方法では、検出器厚doは変えずにビーム厚dだけを変えるから、データI(do,do)からデータI(do,d)への増分はもっぱら散乱に起因すると考えられる。よって、データI(do,do)とデータI(do,d)の差に基づいて散乱量S(do,d)を求めることが出来る。なお、データI(do,do)に含まれる散乱は無視する。あるいは、データI(do,do)は単列X線検出器のデータと見なせるから、従来公知の散乱補正方法を適用してデータI(do,do)に含まれる散乱をさらに補正してもよい。
上記第8の観点による散乱測定方法では、被検体外物をX線通過経路に入れないときのデータI_exoutと入れたときのデータI_exinを測定するから、データI_exoutとデータI_exinの差はもっぱら被検体外物の投影長pro_exに起因すると考えられる。よって、データI_exoutとデータI_exinから被検体外物の投影長pro_exを求めることが出来る。
上記第9の観点による散乱測定方法では、被検体外物の材質よりX線吸収係数が判り、被検体外物の形状よりX線透過長が判るから、X線吸収係数×X線透過長により被検体外物の投影長pro_exを算出することが出来る。
上記第10の観点による散乱測定方法では、撮影対象をX線通過経路に入れないときのデータI_ptoutと入れたときのデータI_ptinを測定するから、データI_ptoutとデータI_ptinの差はもっぱら撮影対象の投影長pro_ptに起因すると考えられる。よって、データI_ptoutとデータI_ptinから撮影対象の投影長pro_ptを求めることが出来る。
上記第11の観点による散乱測定方法では、被検体の投影長pro_ptと被検体外物の投影長pro_exの和「pro_pt+pro_ex」から散乱量S(do,d)を算出する散乱関数f(pro_pt+pro_ex)を求めて記憶しておく。この散乱関数f(pro_pt+pro_ex)を読み出すことにより、散乱量S(do,d)を算出でき、収集したデータを散乱補正することが出来る。
上記構成において、「係数a0,…,anの一部」とは、値が「0」の係数は記憶しておく必要がない、という意味である。例えば、定数項がなければ、係数a0を記憶しておく必要がない。
上記第12の観点による散乱測定方法では、被検体の投影長pro_ptと被検体外物の投影長pro_exの和「pro_pt+pro_ex」から散乱量S(do,d)を算出するn次関数f(pro_pt+pro_ex)の係数a0,…,anを求めて記憶しておく。この係数a0,…,anを読み出すことにより、n次関数f(pro_pt+pro_ex)から散乱量S(do,d)を算出でき、収集したデータを散乱補正することが出来る。
上記第13の観点による散乱測定方法では、例えばX線管出力Ioを変えた場合や、検出器厚doを変えた場合や、ビーム厚dを変えた場合などに対応できる。
上記第14の観点によるX線CT装置では、検出器厚doは変えずにビーム厚dだけを変えるから、データI(do,do)からデータI(do,d)への増分はもっぱら散乱に起因すると考えられる。よって、データI(do,do)とデータI(do,d)の差に基づいて散乱量S(do,d)を求めることが出来る。なお、データI(do,do)に含まれる散乱は無視する。あるいは、データI(do,do)は単列X線検出器のデータと見なせるから、従来公知の散乱補正方法を適用してデータI(do,do)に含まれる散乱をさらに補正してもよい。
上記第15の観点によるX線CT装置では、被検体を撮影してデータを収集し、そのデータから被検体の投影長pro_ptを求めると共にそのデータに対応する被検体外物の投影長pro_exを求める。そして、被検体の投影長pro_ptと被検体外物の投影長pro_exとに対応して記憶しておいた情報を読み出せば、その情報から散乱量を推定できるから、収集したデータを散乱補正することが出来る。
上記第16の観点によるX線CT装置では、被検体の投影長pro_ptと被検体外物の投影長pro_exの和「pro_pt+pro_ex」に対応して記憶しておいた散乱関数f(pro_pt+pro_ex)を読み出せば、その散乱関数f(pro_pt+pro_ex)から散乱量S(do,d)を算出できるから、収集したデータを散乱補正することが出来る。
上記構成において、「係数a0,…,anの一部」とは、値が「0」の係数は記憶しておく必要がない、という意味である。例えば、定数項がなければ、係数a0を記憶しておく必要がない。
上記第17の観点によるX線CT装置では、被検体の投影長pro_ptと被検体外物の投影長pro_exの和「pro_pt+pro_ex」から散乱量S(do,d)を算出するn次関数f(pro_pt+pro_ex)の係数a0,…,anを求めて記憶しておく。この係数a0,…,anを読み出すことにより、n次関数f(pro_pt+pro_ex)から散乱量S(do,d)を算出でき、収集したデータを散乱補正することが出来る。
データから散乱量を減算することにより、散乱の影響を抑制することが出来る。
上記第19の観点によるX線CT装置では、例えばX線管出力Ioを変えた場合や、検出器厚doを変えた場合や、ビーム厚dを変えた場合などに対応できる。
また、本発明の散乱測定方法およびX線CT装置によれば、マルチスライス撮影時における散乱を測定することが出来る。
このX線CT装置100は、操作コンソール1と、撮影テーブル10と、走査ガントリ20とを具備している。
ステップP1では、図3の(a)に示すように、フィルタ40およびカバー41,42すなわち被検体外物を外した状態で、検出器det(r,ch,do)の検出器厚doと同等のビーム厚doで空気を撮影し、データI(Io,θ,r,ch,do,do,exout)を収集する。
検出器det(r,ch,do)中の(r,ch,do)は、(検出器列番号,チャネル番号,検出器厚)を表している。
また、データI(Io,θ,r,ch,do,do,exout)中の(Io,θ,r,ch,do,do,exout)は、(X線管出力,ビュー角度,検出器列番号,チャネル番号,検出器厚,ビーム厚,被検体外物無し)を表している。
なお、データI(Io,θ,r,ch,do,do,exin)中の(…,exin)は、(…,被検体外物有り)を表している。
なお、データI(Io,θ,r,ch,do,do,pt)中の(…,pt)は、(…,ファントム及び被検体外物有り)を表している。
pro_ex(θ,r,ch)=−log{I(Io,θ,r,ch,do,do,exin)/I(Io,θ,r,ch,do,do,exout)}
pro_pt(θ,r,ch)=−log{I(Io,θ,r,ch,do,do,pt)/I(Io,θ,r,ch,do,do,exin)}
S(Io,θ,r,ch,do,d,pt)=I(Io,θ,r,ch,do,d,pt)−I(Io,θ,r,ch,do,do,pt)
S=a0+a1・W+a2・W2+a3・W3+…+an・Wn
まず、図6の(a)に示すように、被検体を入れないで撮影し、キャリブレーション用データI(Io,θ,r,ch,do,d,air)を収集する。
次に、図6の(b)に示すように、被検体βを入れて撮影し、断層像再構成用データI(Io,θ,r,ch,do,d,pt)を収集する。
ステップQ1では、キャリブレーション用データI(Io,θ,r,ch,do,d,air)と断層像再構成用データI(Io,θ,r,ch,do,d,pt)から被検体βの投影長pro_pt(θ,r,ch)を算出する。
pro_pt(θ,r,ch)=−log{I(Io,θ,r,ch,do,d,pt)/I(Io,θ,r,ch,do,d,air)}
ステップQ3では、投影長和W=pro_pt(θ,r,ch)+pro_pt(θ,r,ch)を算出する。
S=a0+a1・W+a2・W2+a3・W3+…+an・Wn
S'(Io,θ,r,ch,do,d,pt)=smooth_rj_chk{S(Io,θ,r,ch,do,d,pt)}
ここで、smooth_rj_chk{S(Io,θ,r,ch,do,d,pt)}は、散乱量S(Io,θ,r,ch,do,d,pt)に対応する検出器det(r,ch,do)を中心として同一チャネルで検出器列方向に±j列の検出器det(r-j,ch,do)〜det(r+j,ch,do)に対応する散乱量S(Io,θ,r-j,ch,do,d,pt)〜S(Io,θ,r+j,ch,do,d,pt)および散乱量S(Io,θ,r,ch,do,d,pt)に対応する検出器det(r,ch,do)を中心として同一検出器列でチャネル方向に±k個の検出器det(r,ch-k,do)〜det(r,ch+k,do)に対応する散乱量S(Io,θ,r,ch-k,do,d,pt)〜S(Io,θ,r,ch+k,do,d,pt)を平滑化処理する関数(例えば平均値を求める関数)である。
I'(Io,θ,r,ch,do,d,pt)=I(Io,θ,r,ch,do,d,pt)−S'(Io,θ,r,ch,do,d,pt)
図8は、実施例2に係る散乱測定処理を示すフロー図である。
この実施例2に係る散乱測定処理は、実施例1の散乱測定処理(図2)からステップP1を省略し、ステップP5の代わりにステップP5’を行う点のみが相違している。そこで、ステップP5’のみ説明する。
pro_ex(θ,r,ch)=μ・L(θ,r,ch)
すなわち、実施例1,2のステップP8(図2,図8)では条件[Io,θ,r,ch,do,d]毎にn次関数の係数a0,…,anを求めたが、実施例3では条件[Io,do,d]毎にn次関数の係数a0,…,anを求め、記憶する。
5 データ収集バッファ
7 記憶装置
24 多列X線検出器
25 DAS
100 X線CT装置
Claims (19)
- 被検体撮影時にX線通過経路に存在して無視できないX線散乱を生じさせる物体であって且つ被検体以外の物体である被検体外物の投影長pro_exを求め、撮影対象の投影長pro_ptを求め、前記被検体外物および前記撮影対象をX線通過経路に入れた状態で、検出器厚doと同等のビーム厚で撮影してデータI(do,do)を測定し、検出器厚doより厚いビーム厚dで撮影対象を撮影してデータI(do,d)を測定し、前記データI(do,do)と前記データI(do,d)の差に基づいて散乱量S(do,d)を求め、前記被検体外物の投影長pro_exと前記撮影対象の投影長pro_ptから前記散乱量S(do,d)を求めるための情報を記憶しておき、被検体を撮影してデータを収集し前記データから被検体の投影長pro_ptを求めると共に前記データに対応する被検体外物の投影長pro_exを求め、前記被検体の投影長pro_ptと前記被検体外物の投影長pro_exに対応する前記情報を読み出し該情報を用いて前記データを散乱補正することを特徴とする散乱補正方法。
- 被検体撮影時にX線通過経路に存在して無視できないX線散乱を生じさせる物体であって且つ被検体以外の物体である被検体外物の投影長pro_exと撮影対象の投影長pro_ptから散乱量S(do,d)を求めるための情報を記憶しておき、被検体を撮影してデータを収集し前記データから被検体の投影長pro_ptを求めると共に前記データに対応する被検体外物の投影長pro_exを求め、前記被検体の投影長pro_ptと前記被検体外物の投影長pro_exに対応する前記情報を読み出し該情報を用いて前記データを散乱補正することを特徴とする散乱補正方法。
- 請求項1または請求項2に記載の散乱補正方法において、前記情報が、被検体外物の投影長pro_exと撮影対象の投影長pro_ptの和である投影長和「pro_pt+pro_ex」から前記散乱量S(do,d)を算出するための散乱関数f(pro_pt+pro_ex)であることを特徴とする散乱補正方法。
- 請求項3に記載の散乱補正方法において、前記散乱関数f(pro_pt+pro_ex)が投影長和「pro_pt+pro_ex」のn(≧1)次関数であり、前記情報が前記n次関数の係数a0,…,anの全部または一部であることを特徴とする散乱補正方法。
- 請求項1から請求項4のいずれかに記載の散乱補正方法において、検出器列とチャネルによって特定される検出器毎に前記情報を用いて散乱量を求め、検出器毎の前記データから前記散乱量を減算することにより、前記データを散乱補正することを特徴とする散乱補正方法。
- 請求項1から請求項5のいずれかに記載の散乱補正方法において、X線管出力Ioと検出器厚doとビーム厚dと検出器列rとチャネルchのうちの少なくとも1つについての2種類以上の異なる値について前記情報を記憶しておくことを特徴とする散乱補正方法。
- 被検体撮影時にX線通過経路に存在して無視できないX線散乱を生じさせる物体であって且つ被検体以外の物体である被検体外物の投影長pro_exを求めるステップと、
撮影対象の投影長pro_ptを求めるステップと、
前記被検体外物および前記撮影対象をX線通過経路に入れ、検出器厚doと同等のビーム厚で撮影してデータI(do,do)を測定し、検出器厚doより厚いビーム厚dで撮影対象を撮影してデータI(do,d)を測定し、前記データI(do,do)と前記データI(do,d)の差に基づいて散乱量S(do,d)を求めるステップと、
前記被検体外物の投影長pro_exと前記撮影対象の投影長pro_ptから前記散乱量S(do,d)を求めるための情報を記憶するステップと
を有することを特徴とする散乱測定方法。 - 請求項7に記載の散乱測定方法において、前記被検体外物の投影長pro_exを求めるステップが、前記被検体外物をX線通過経路に入れないで撮影してデータI_exoutを測定し、前記被検体外物をX線通過経路に入れて撮影してデータI_exinを測定し、前記データI_exoutおよび前記データI_exinより前記被検体外物の投影長pro_exを求めるステップであることを特徴とする散乱測定方法。
- 請求項7に記載の散乱測定方法において、前記被検体外物の投影長pro_exを求めるステップが、前記被検体外物の材質と形状より前記被検体外物の投影長pro_exを算出するステップであることを特徴とする散乱測定方法。
- 請求項7から請求項9のいずれかに記載の散乱測定方法において、前記撮影対象の投影長pro_ptを求めるステップが、撮影対象をX線通過経路に入れないで撮影してデータI_ptoutを測定し、前記撮影対象をX線通過経路に入れて撮影してデータI_ptinを測定し、前記データI_ptoutおよび前記データI_ptinより前記撮影対象の投影長pro_ptを求めるステップであることを特徴とする散乱測定方法。
- 請求項7から請求項10のいずれかに記載の散乱測定方法において、被検体外物の投影長pro_exと撮影対象の投影長pro_ptの和である投影長和「pro_pt+pro_ex」から前記散乱量S(do,d)を算出するための散乱関数f(pro_pt+pro_ex)を求め、前記情報として記憶することを特徴とする散乱測定方法。
- 請求項11に記載の散乱測定方法において、前記散乱関数f(pro_pt+pro_ex)が投影長和「pro_pt+pro_ex」のn(≧1)次関数であり、前記情報として前記n次関数の係数a0,…,anの全部または一部を記憶することを特徴とする散乱測定方法。
- 請求項7から請求項12のいずれかに記載の散乱測定方法において、X線管出力Ioと検出器厚doとビーム厚dと検出器列rとチャネルchのうちの少なくとも1つについて2種類以上の異なる値で測定を行い、それぞれについて前記情報を記憶することを特徴とする散乱測定方法。
- X線管と、多列X線検出器と、前記X線管および前記多列X線検出器の少なくとも一方を被検体の周りに相対回転させながらデータを収集するスキャン手段と、被検体撮影時にX線通過経路に存在して無視できないX線散乱を生じさせる物体であって且つ被検体以外の物体である被検体外物の投影長pro_exを求める被検体外物投影長取得手段と、撮影対象の投影長pro_ptを求める撮影対象投影長取得手段と、前記被検体外物および前記撮影対象をX線通過経路に入れて検出器厚doと同等のビーム厚で撮影してデータI(do,do)を収集すると共に検出器厚doより厚いビーム厚dで撮影対象を撮影してデータI(do,d)を測定し前記データI(do,do)と前記データI(do,d)の差に基づいて散乱量S(do,d)を求める散乱量取得手段と、前記被検体外物の投影長pro_exと前記撮影対象の投影長pro_ptから前記散乱量S(do,d)を求めるための情報を記憶する情報記憶手段と、ビーム厚dのX線ビームで且つ検出器厚doの検出器でデータを収集し前記データから被検体の投影長pro_ptを求めると共に前記データに対応する被検体外物の投影長pro_exを求め両者に対応する情報を読み出して該情報を用いて前記データを散乱補正する散乱補正手段とを具備したことを特徴とするX線CT装置。
- X線管と、多列X線検出器と、前記X線管および前記多列X線検出器の少なくとも一方を被検体の周りに相対回転させながらデータを収集するスキャン手段と、被検体撮影時にX線通過経路に存在して無視できないX線散乱を生じさせる物体であって且つ被検体以外の物体である被検体外物の投影長pro_exと撮影対象の投影長pro_ptから散乱量S(do,d)を求めるための情報を記憶する情報記憶手段と、被検体を撮影してデータを収集し前記データから被検体の投影長pro_ptを求めると共に前記データに対応する被検体外物の投影長pro_exを求め両者に対応する前記情報を読み出し該情報を用いて前記データを散乱補正する散乱補正手段とを具備したことを特徴とするX線CT装置。
- 請求項14または請求項15に記載のX線CT装置において、前記情報が、前記投影長和「pro_pt+pro_ex」から前記散乱量S(do,d)を算出するための散乱関数f(pro_pt+pro_ex)であることを特徴とするX線CT装置。
- 請求項16に記載のX線CT装置において、前記散乱関数f(pro_pt+pro_ex)が投影長和「pro_pt+pro_ex」のn(≧1)次関数であり、前記情報が前記n次関数の全部または一部であることを特徴とするX線CT装置。
- 請求項14から請求項17のいずれかに記載のX線CT装置において、前記散乱補正手段は、検出器列とチャネルによって特定される検出器毎に前記情報を用いて散乱量を求め、検出器毎の前記データから前記散乱量を減算することにより、前記データを散乱補正することを特徴とするX線CT装置。
- 請求項14から請求項18のいずれかに記載のX線CT装置において、前記情報記憶手段は、X線管出力Ioと検出器厚doとビーム厚dと検出器列rとチャネルchのうちの少なくとも1つについての2種類以上の異なる値について前記情報を記憶しておくことを特徴とするX線CT装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005056083A JP4336661B2 (ja) | 2005-03-01 | 2005-03-01 | X線ct装置および散乱測定方法 |
FR0601817A FR2885007A1 (fr) | 2005-03-01 | 2006-03-01 | Procede de compensation de la diffusion et procede de mesure |
US11/365,249 US7336759B2 (en) | 2005-03-01 | 2006-03-01 | Scattering compensating method and scattering measuring method |
CNB2006100820951A CN100563572C (zh) | 2005-03-01 | 2006-03-01 | 散射补偿方法和散射测量方法 |
DE200610009762 DE102006009762A1 (de) | 2005-03-01 | 2006-03-01 | Streukompensationsverfahren und Streumessverfahren |
KR1020060020080A KR20060099412A (ko) | 2005-03-01 | 2006-03-02 | 산란 보정 방법 및 산란 측정 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005056083A JP4336661B2 (ja) | 2005-03-01 | 2005-03-01 | X線ct装置および散乱測定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006239003A true JP2006239003A (ja) | 2006-09-14 |
JP4336661B2 JP4336661B2 (ja) | 2009-09-30 |
Family
ID=36848338
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005056083A Active JP4336661B2 (ja) | 2005-03-01 | 2005-03-01 | X線ct装置および散乱測定方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7336759B2 (ja) |
JP (1) | JP4336661B2 (ja) |
KR (1) | KR20060099412A (ja) |
CN (1) | CN100563572C (ja) |
DE (1) | DE102006009762A1 (ja) |
FR (1) | FR2885007A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008119095A (ja) * | 2006-11-09 | 2008-05-29 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | X線ct装置及び散乱補正方法 |
JP2009106433A (ja) * | 2007-10-29 | 2009-05-21 | Hitachi Medical Corp | 放射線撮像装置 |
JP2011510757A (ja) * | 2008-01-30 | 2011-04-07 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ カリフォルニア | 対象の周囲を動的な束縛として使用することによる、トモグラフィにおける放射線量低減および画質向上 |
JP2022509306A (ja) * | 2018-11-30 | 2022-01-20 | アキュレイ インコーポレイテッド | イメージングにおける散乱評価および散乱補正を向上させるための方法および機器 |
US11794039B2 (en) | 2021-07-13 | 2023-10-24 | Accuray, Inc. | Multimodal radiation apparatus and methods |
US11854123B2 (en) | 2021-07-23 | 2023-12-26 | Accuray, Inc. | Sparse background measurement and correction for improving imaging |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2276408B1 (en) | 2008-05-08 | 2019-07-10 | Arineta Ltd. | X ray imaging system with scatter radiation correction and method of using same |
JP5121889B2 (ja) | 2010-07-22 | 2013-01-16 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | X線ct装置 |
JP2013059511A (ja) * | 2011-09-14 | 2013-04-04 | Fujifilm Corp | 画像処理装置 |
KR102003197B1 (ko) * | 2017-10-17 | 2019-07-24 | 연세대학교 원주산학협력단 | 단일 방사선 영상의 산란선 교정 시스템 및 방법 |
CN108095745B (zh) * | 2017-12-13 | 2020-12-04 | 上海联影医疗科技股份有限公司 | 一种医学成像设备以及一种获取用于评价医学成像设备的性能的图像的方法 |
CN108606805B (zh) * | 2018-03-15 | 2022-02-11 | 东软医疗系统股份有限公司 | 一种散射校正方法、装置及设备 |
US11166690B2 (en) | 2020-03-19 | 2021-11-09 | Accuray, Inc. | Noise and artifact reduction for image scatter correction |
US11647975B2 (en) | 2021-06-04 | 2023-05-16 | Accuray, Inc. | Radiotherapy apparatus and methods for treatment and imaging using hybrid MeV-keV, multi-energy data acquisition for enhanced imaging |
US11605186B2 (en) | 2021-06-30 | 2023-03-14 | Accuray, Inc. | Anchored kernel scatter estimate |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5594241A (en) * | 1979-01-11 | 1980-07-17 | Hitachi Medical Corp | Xxray transverse layer device |
DE3608965A1 (de) * | 1986-03-18 | 1987-10-01 | Philips Patentverwaltung | Verfahren zur bestimmung der raeumlichen struktur in einer schicht eines untersuchungsbereiches |
US4881251A (en) * | 1986-07-31 | 1989-11-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Computed tomograph apparatus |
EP0660599B2 (en) * | 1993-12-24 | 2002-08-14 | Agfa-Gevaert | Partially-transparent-shield-method for scattered radiation compensation in x-ray imaging |
JP3426677B2 (ja) | 1994-01-27 | 2003-07-14 | 株式会社日立メディコ | X線ct装置 |
JPH08131431A (ja) | 1994-11-08 | 1996-05-28 | Hitachi Medical Corp | X線ct装置 |
DE19721535C2 (de) * | 1997-05-22 | 2001-09-06 | Siemens Ag | Röntgen-Computertomograph zur Erzeugung von Röntgenschattenbildern |
JP4218908B2 (ja) | 1998-04-24 | 2009-02-04 | 株式会社東芝 | X線ct装置 |
DE10047720A1 (de) * | 2000-09-27 | 2002-04-11 | Philips Corp Intellectual Pty | Vorrichtung und Verfahren zur Erzeugung eines Röntgen-Computertomogramms mit einer Streustrahlungskorrektur |
US6568851B2 (en) * | 2000-10-25 | 2003-05-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | X-ray CT scanner |
US6845147B2 (en) * | 2002-06-17 | 2005-01-18 | Edax Inc. | Scatter spectra method for x-ray fluorescent analysis with optical components |
US6789943B2 (en) * | 2002-11-12 | 2004-09-14 | Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc | Method and apparatus for scatter measurement using an occluded detector ring |
JP3942178B2 (ja) * | 2003-07-29 | 2007-07-11 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | X線ctシステム |
JP3961468B2 (ja) | 2003-09-19 | 2007-08-22 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 放射線計算断層画像装置およびそれに用いる放射線検出器 |
JP3919724B2 (ja) | 2003-09-19 | 2007-05-30 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 放射線計算断層画像装置および断層像データ生成方法 |
JP3950855B2 (ja) | 2004-01-07 | 2007-08-01 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 散乱測定方法、散乱補正方法およびx線ct装置 |
US7136450B2 (en) * | 2004-05-26 | 2006-11-14 | Analogic Corporation | Method of and system for adaptive scatter correction in multi-energy computed tomography |
-
2005
- 2005-03-01 JP JP2005056083A patent/JP4336661B2/ja active Active
-
2006
- 2006-03-01 CN CNB2006100820951A patent/CN100563572C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-03-01 US US11/365,249 patent/US7336759B2/en active Active
- 2006-03-01 DE DE200610009762 patent/DE102006009762A1/de not_active Ceased
- 2006-03-01 FR FR0601817A patent/FR2885007A1/fr not_active Withdrawn
- 2006-03-02 KR KR1020060020080A patent/KR20060099412A/ko not_active Application Discontinuation
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008119095A (ja) * | 2006-11-09 | 2008-05-29 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | X線ct装置及び散乱補正方法 |
JP2009106433A (ja) * | 2007-10-29 | 2009-05-21 | Hitachi Medical Corp | 放射線撮像装置 |
JP2011510757A (ja) * | 2008-01-30 | 2011-04-07 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ カリフォルニア | 対象の周囲を動的な束縛として使用することによる、トモグラフィにおける放射線量低減および画質向上 |
US8532350B2 (en) | 2008-01-30 | 2013-09-10 | The Regents Of The University Of California | Dose reduction and image enhancement in tomography through the utilization of the object's surroundings as dynamic constraints |
JP2022509306A (ja) * | 2018-11-30 | 2022-01-20 | アキュレイ インコーポレイテッド | イメージングにおける散乱評価および散乱補正を向上させるための方法および機器 |
US11890125B2 (en) | 2018-11-30 | 2024-02-06 | Accuray, Inc. | Multimodal radiation apparatus and methods |
US11794039B2 (en) | 2021-07-13 | 2023-10-24 | Accuray, Inc. | Multimodal radiation apparatus and methods |
US11854123B2 (en) | 2021-07-23 | 2023-12-26 | Accuray, Inc. | Sparse background measurement and correction for improving imaging |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20060099412A (ko) | 2006-09-19 |
JP4336661B2 (ja) | 2009-09-30 |
US20060198489A1 (en) | 2006-09-07 |
CN1846624A (zh) | 2006-10-18 |
FR2885007A1 (fr) | 2006-10-27 |
US7336759B2 (en) | 2008-02-26 |
DE102006009762A1 (de) | 2006-09-07 |
CN100563572C (zh) | 2009-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4336661B2 (ja) | X線ct装置および散乱測定方法 | |
US7391844B2 (en) | Method and apparatus for correcting for beam hardening in CT images | |
US7801264B2 (en) | Method for calibrating a dual -spectral computed tomography (CT) system | |
JP4578675B2 (ja) | 投影データを用いて心運動を評価する方法及び装置 | |
JP5336364B2 (ja) | 散乱放射線の割合に応じたx線検出器の利得校正 | |
US7747057B2 (en) | Methods and apparatus for BIS correction | |
JP4817736B2 (ja) | X線コンピュータ断層撮影システム及びx線コンピュータ断層撮影システムのデータ補正方法 | |
US20040228451A1 (en) | Method and apparatus for calibrating detector spectral response | |
JP2007181623A (ja) | X線ct装置 | |
JP5216680B2 (ja) | X線ct装置およびこれを用いたデータ取得方法 | |
JP3950855B2 (ja) | 散乱測定方法、散乱補正方法およびx線ct装置 | |
WO2005011502A1 (ja) | 放射線断層撮影装置 | |
CN107533766B (zh) | 用于来自牙齿图像产生系统的图像数据的图像改进方法 | |
US7835485B2 (en) | Method for scattered radiation correction in x-ray imaging devices | |
JP3908993B2 (ja) | X線ct装置 | |
JP2005143759A (ja) | X線ct装置 | |
JP2022113115A (ja) | ビームハードニング補正方法、x線ct装置及びビームハードニング補正プログラム | |
US6411671B2 (en) | Method for reducing line artifacts in a CT image and device for implementing the method | |
US6904120B2 (en) | Method and apparatus for correcting bone induced spectral artifacts | |
JP4397513B2 (ja) | X線ct装置 | |
JP4703221B2 (ja) | X線ct装置 | |
JP2007125129A (ja) | X線ct装置 | |
JP4064541B2 (ja) | レファレンス信号生成方法および装置並びに放射線断層撮影装置 | |
JP3857002B2 (ja) | X線断層撮影方法及び装置 | |
JP2006068227A (ja) | Ct画像の再構成方法及びct装置並びにプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090609 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090629 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4336661 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |