JP2006068227A - Ct画像の再構成方法及びct装置並びにプログラム - Google Patents

Ct画像の再構成方法及びct装置並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006068227A
JP2006068227A JP2004254536A JP2004254536A JP2006068227A JP 2006068227 A JP2006068227 A JP 2006068227A JP 2004254536 A JP2004254536 A JP 2004254536A JP 2004254536 A JP2004254536 A JP 2004254536A JP 2006068227 A JP2006068227 A JP 2006068227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
projection data
projection
scanning
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004254536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4299749B2 (ja
JP2006068227A5 (ja
Inventor
Akira Hagiwara
明 萩原
Makoto Gono
誠 郷野
Mitsuru Hachiman
満 八幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority to JP2004254536A priority Critical patent/JP4299749B2/ja
Priority to US11/214,503 priority patent/US7580501B2/en
Priority to CN200510098005.3A priority patent/CN100577108C/zh
Publication of JP2006068227A publication Critical patent/JP2006068227A/ja
Publication of JP2006068227A5 publication Critical patent/JP2006068227A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4299749B2 publication Critical patent/JP4299749B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/005Specific pre-processing for tomographic reconstruction, e.g. calibration, source positioning, rebinning, scatter correction, retrospective gating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/027Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis characterised by the use of a particular data acquisition trajectory, e.g. helical or spiral
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2211/00Image generation
    • G06T2211/40Computed tomography
    • G06T2211/421Filtered back projection [FBP]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【目的】 不具合データを補うための代替データの属性(値,位置情報)を画像再構成用データの生成に忠実に反映できることを課題とする。
【構成】 被検体をスキャンして得た投影データに基づきCT画像の再構成に必要な逆投影データを該断層面を挟む前後近傍の各投影データからのデータ補間演算により求め、該求めた逆投影データに基づき被検体断層像を再構成するCT画像の再構成方法であって、スキャン時に不具合になった投影データg(CH3,Vj)を該投影データと所定の位置関係にある他の投影データg(CH2,Vi)又はg(CH4,Vk)等で代替すると共に、該代替データの値及びスキャン位置情報(チャネル,ビュー)を使用して逆投影データh(Ch,Vj)のデータ補間演算を行う。
【選択図】 図3

Description

本発明はCT画像の再構成方法及びCT装置並びにプログラムに関し、被検体をスキャンして得た投影データに基づき各スライス面対応に逆投影データを補間生成し、該逆投影データに基づきCT画像を再構成するCT画像の再構成方法及びCT装置並びにプログラムに適用して好適なるものである。
X線CT装置では、X線ファンビームで被検体をスキャンしつつ、被検体を透過したX線を多数(例えば1000個)の検出素子が配列するX線検出器で検出すると共に、アキシャル/ヘリカルスキャン方式に従って被検体を体軸方向に間欠的/連続的に移動させることで、所要撮影領域についての全投影データを収集・蓄積する。そして、画像再構成に必要な逆投影データを各スライス面の対応に読み出し又はデータ補間生成し、得られた逆投影データに基づき被検体のCT画像を再構成する。
近年、X線検出器の多チャネル化及び多列化(16列等)に伴い、検出素子や検出器データ(投影データ)に感度不良等の不具合が発生する頻度が高まっている。不具合データをそのまま画像再構成に使用すると、断層像上にはリング状アーチファクト等が発生するため、不具合データを他の検出器データで補う必要がある。
この点、従来は、X線管の微小放電等により発生した不具合データを補う為に、正常に収集できなかったビューの投影データそのものを、X軸方向に隣接する前後ビューの投影データ、又は対向ビューの投影データ、又は当該ビューと同一ビュー角を有する体軸方向前後スキャンの投影データを用いてデータ補間生成するX線CTシステムが知られている(特許文献1)。
特開2003−116841(請求項1,3,4等)
しかし、上記不具合データそのものを補間生成する方式であると、更に画像再構成するスライス面対応の逆投影データを補間生成する際には、前記不具合データそのものを補間生成する元になった正常な投影データについての位置情報(チャネル番号,ビュー角等)が失われているため、逆投影データには矛盾した位置情報が含まれる事になる。
これを図を参照して具体的に説明する。図4において、40はX線管、90はX線検出器、100は被検体である。今、ビューVjにおけるチャネルCH3の投影データg(CH3,Vj)が不具合であったとすると、従来は、この不具合データの値を隣接する前後ビューVi,Vkの各投影データg(CH2,Vi),g(CH4,Vk)の各値を所定の割合で加算することにより補間データg’(CH3,Vj)を生成していた。
しかし、この不具合データg(CH3,Vj)はラインLjを透過した信号であり、また投影データg(CH2,Vi),g(CH4,Vk)はそれぞれラインLi,Lkを透過した信号であるから、厳密には被検体100を透過した経路(部位)が異なる。
図3において、画像再構成時にはスライス面Siの位置対応に逆投影データh(CH3,Vj)を補間生成するが、従来は、カウント値のみに着目して補間生成した補間データg’(CH3,Vj)をチャネルCH3、ビューVjの投影データとして逆投影データを
補間生成していたため、その元になった投影データg(CH2,Vi),g(CH4,Vk)の属性(特に位置情報)が逆投影データの生成に反映されない不都合があった。このため、再構成画像の品質(忠実度)を劣化させていた。
本発明は上記従来技術の問題点に鑑みなされたもので、その目的とする所は、不具合データを補うための代替データの属性(値,位置情報)を画像再構成用データの生成に忠実に反映できるCT画像の再構成方法及びCT装置並びにプログラムを提供することにある。
上記の課題は例えば図3の構成により解決される。即ち、本発明(1)のCT画像の再構成方法は、被検体をスキャンして得た投影データに基づきCT画像の再構成に必要な逆投影データを該断層面を挟む前後近傍の各投影データからのデータ補間演算により求め、該求めた逆投影データに基づき被検体断層像を再構成するCT画像の再構成方法であって、スキャン時に不具合になった投影データg(CH3,Vj)を該投影データと所定の位置関係にある他の投影データg(CH2,Vi)又はg(CH4,Vk)等で代替すると共に、該代替データの値及びスキャン位置情報(チャネル,ビュー)を使用して逆投影データh(Ch,Vj)のデータ補間演算を行うものである。従って、逆投影データの補間生成時には、代替データの値及びスキャン位置が忠実に反映され、より正確な画像再構成を行える。
本発明(2)のCT装置は、被検体をスキャンして得た投影データに基づきCT画像の再構成に必要な逆投影データを該断層面を挟む前後近傍の各投影データからのデータ補間演算により求め、該求めた逆投影データに基づき被検体断層像を再構成するCT装置であって、スキャン時に不具合になった投影データを該投影データと所定の位置関係にある他の投影データで代替するデータ代替手段と、前記代替データの値及びスキャン位置情報を使用して逆投影データのデータ補間演算を行うデータ補間演算手段とを備えるものである。従って、逆投影データの補間生成時には、代替データの値及びスキャン位置が忠実に反映され、より正確な画像再構成を行える。
本発明(3)では、上記本発明(2)において、例えば図4に示す如く、データ代替手段は、スキャン時に不具合になった投影データg(CH3.Vj)を、該不具合データを含むビューVjに隣接する前又は後ビューVi/Vk中の前記不具合データに隣接することになるチャネルCH2/CH4の投影データg(CH2,Vi)/g(CH4,Vk)で代替するものである。従って、不具合データg(CH3,Vj)を、体軸方向に透過経路の近い投影データg(CH2,Vi)/g(CH4,Vk)で代替すると共に、その位置情報を逆投影データh(CH3,Vj)の生成に忠実に反映できる。
本発明(4)では、上記本発明(2)において、データ代替手段は、スキャン時に不具合になった投影データg(CH3,Vj)を、該不具合データを含むビューVj中の該不具合データに隣接する前又は後チャネルCH2/CH4の投影データg(CH2,Vj)/g(CH4,Vj)で代替するものである。従って、不具合データg(CH3.Vj)を、チャネル方向に透過経路の近い投影データg(CH2,Vj)/g(CH4,Vj)で代替すると共に、その位置情報を逆投影データh(CH3,Vj)の生成に忠実に反映できる。
本発明(5)では、上記本発明(2)において、データ代替手段は、スキャン時に不具合になった投影データg(CH3,Vj)を、該不具合データを含むビューVjに対向するビューVj’中の前記不具合データに対向するチャネルCHn−2の投影データg(CHn−2,Vj’)で代替するものである。対向ビューVj’からでもエラ−となった透
過ラインLjと略等価な透過ラインLj’の代替データg(CHn−2.Vj’)を取得できる。
本発明(6)では、上記本発明(3)又は(4)において、例えば図3に示す如く、データ補間演算手段は、断層面Siを挟んで体軸方向に相前後する略同一ビュー角Vk,Vj’の各投影データg(CH4,Vk),g(CH3,Vj’)につき、補間データ生成位置からの距離c,bに反比例した、もしくは該距離に基づく所定の関数による重み付け平均により逆投影データh(CH3,Vj)を求めるものである。従って、代替データg(CH4,Vk)の値とデータ補間位置までの距離cとが忠実に反映され、より正確な断層像を再構成できる。
本発明(7)では、上記本発明(5)において、データ補間演算手段は、断層面を挟んで体軸方向に相前後する対向ビュー中における各対向チャネルの投影データにつき、補間データ生成位置からの距離に反比例した重み付け平均により逆投影データを求めるものである。対向ビューの投影データを使用しても逆投影データを適正に補間生成できる。
本発明(8)では、上記本発明(2)において、不具合になった投影データとは、あるビュー中で値が所定閾値を下回るような値の極端に小さい投影データである。従って、検出素子の感度不良を有効に検出できる。
また本発明(9)のプログラムは、コンピュータに本発明(1)記載のCT画像の再構成方法を実行させるためのコンピュータ実行可能なプログラムである。
以上述べた如く本発明によれば、従来よりも精度が高く、アーチファクトの少ないCT画像を得ることができる。
以下、添付図面に従って本発明に好適なる実施の形態を詳細に説明する。なお、全図を通して同一符号は同一又は相当部分を示すものとする。図1は実施の形態によるX線CT装置の要部構成図で、この装置は、X線ファンビームXLFBにより被検体100のスキャン読取を行う走査ガントリ部30と、被検体100を載せて体軸CLbの方向に移動させる撮影テーブル20と、上記各部30,20の遠隔制御を行うと共に、技師等が操作をする操作コンソール部10とを備える。
走査ガントリ部30において、40は回転陽極型のX線管、40AはX線制御部、50はX線スライス幅の制限を行うコリメータ、50Aはコリメータ制御部、90はチャネルCH方向に多数(n=1000程度)のX線検出素子が配列されているX線検出器、91はX線検出器90の検出信号に基づき被検体の投影データを生成し、収集するデータ収集部(DAS:Data Acquisition System)、35は上記X線撮影系を被検体体軸の回りに回転可能に支持するガントリ、35Aはガントリ35の回転制御部である。
撮影テーブル20は、被検体100を乗せて走査ガントリ部30のボア(空洞部)に入れ出しする天板(クレードル)21を具備している。天板21は、撮影テーブル20に内蔵する不図示のモータで昇降およびテーブル直線移動される。
操作コンソール部10において、11はX線CT装置の主制御・処理(スキャン制御,CT断層像の再構成処理等)を行う中央処理装置、11aはそのCPU、11bはCPU11aが使用するRAM,ROM等からなる主メモリ(MM)、12はキーボードやマウス等を含む指令やデータの入力装置、13はスキャン計画情報やCT断層像等を表示する
ための表示装置(CRT)、14はCPU11aと走査ガントリ部30及び撮影テーブル20との間で各種制御信号CSやモニタ信号MSのやり取りを行う制御インタフェース、15はデータ収集部91からの投影データを一時的に蓄積するデータ収集バッファ、16はデータ収集バッファ15からの投影データを蓄積・格納すると共に、X線CT装置の運用に必要な各種アプリケーションプログラムや各種演算/補正用のデータファイル等を格納している二次記憶装置(ハードディスク装置等)である。
このような構成により、被検体100を走査ガントリ部30の空洞部に位置させた状態で、X線管40からのX線ファンビームXLFBを被検体100に照射する。この状態で、X線管40からのX線ファンビームXLFBは被検体100を透過してX線検出器90に一斉に入射する。データ収集部91はX線検出器90の検出出力に対応する投影データg(X,θ)を生成し、これらをデータ収集バッファ15に格納する。ここで、Xは検出器のチャネル番号、θは投影(ビュー)角を表す。
更に、走査ガントリ35が僅かに回転した各ビュー角θで上記同様のX線投影を行い、こうして走査ガントリ1回転分の投影データを収集・蓄積する。また同時に、アキシャル/ヘリカルスキャン方式に従って撮影テーブル20を体軸CLbの方向に間欠的/連続的に移動させ、こうして被検体の所要撮影領域についての全投影データを収集・蓄積し、これらを二次記憶装置16に格納する。そして、CPU11aは、上記全スキャンの終了後、又はスキャンと平行して得られた投影データに基づき被検体100のCT断層像を再構成し、これを表示装置13に表示する。
次にX線CT撮影処理の流れを説明する。図2は実施の形態によるX線CT撮影処理のフローチャートであり、不具合データが偶発的に発生した場合への適用例を示している。好ましくは、事前に被検体100のスカウトスキャンを行った後、この処理に入力する。ステップS11では被検体100の撮影のためのパラメータ設定画面を表示部13に表示する。ステップS12では技師等がスキャンパラメータを設定し、またステップS13ではCT断層像のリコンパラメータを設定する。ステップS14では設定確認ボタン「CONFIRM」の入力を待ち、該ボタン「CONFIRM」が入されない場合は、ステップS12に戻ってスキャン/リコンパラメータの設定変更が可能である。
こうして、やがて、ステップS14で設定確認ボタン「CONFIRM」が入力されると、ステップS15では上記設定されたスキャンパラメータに従って被検体100のスキャン(例えばヘリカルスキャン)を行う。ステップS16では被検体100の投影データを収集・蓄積する。ステップS17では所要撮影領域についての全スキャンを完了したか否かを判別し、完了でない場合はステップS15に戻る。
こうして、やがて、全スキャンを完了すると、ステップS18では、上記設定されたリコンパラメータに従って各スライス面の画像再構成に必要な投影データを抽出する。図3において、あるスライス面Siの画像再構成に必要な逆投影データh(X,θ)は、スキャンAnとAn+1上の各投影データを使用したデータ補間演算により得られる。ステップS19では前記抽出した投影データの所定の前処理(X線出力変動補正処理、チャネル間感度補正処理等)を行う。
ステップS20では不具合データ有りか否かを判定する。例えばビュー中に値が所定閾値を下回るような極端に小さいチャネルデータが存在すると、該データは不具合データと判定される。不具合データの検出は上記ステップS18で抽出した全投影データについて行われる。
ステップS21では上記検出された不具合データにつき代替可能な代替データを選択す
る。図4において、今、投影データg(CH3,Vj)が不具合であったとすると、好ましくは、この不具合データg(CH3,Vj)を、該データを含むビューVjに隣接する前又は後ビューVi/Vk中の前記不具合データに隣接することになるチャネルCH2/CH4の投影データg(CH2,Vi)/g(CH4,Vk)で代替する。従って、不具合データg(CH3,Vj)を、体軸方向に透過経路の近い他の投影データg(CH2,Vi)/g(CH4,Vk)で代替すると共に、その位置情報を逆投影データh(CH3,Vj)の生成に忠実に反映できる。
又は、この不具合データg(CH3,Vj)を、該データを含むビューVj中の該不具合データに隣接する前又は後チャネルCH2/CH4の投影データg(CH2,Vj)/g(CH4,Vj)で代替する。従って、不具合データg(CH3.Vj)を、チャネル方向に透過経路の近い投影データg(CH2,Vj)/g(CH4,Vj)で代替すると共に、その位置情報を逆投影データh(CH3,Vj)の生成に忠実に反映できる。
又は、上記不具合データg(CH3,Vj)を、該データを含むビューVjに対向するビューVj’中の前記不具合データに対向するチャネルCHn−2の投影データg(CHn−2,Vj’)で代替する。対向ビューからでもエラ−となった透過ラインLjと略等価な透過ラインLj’の代替データg(CHn−2.Vj’)を取得できる。
ステップS22では補間用重み付けパラメータを補正する。その一例を具体的に説明すると、図3において、通常であれば、スライス面Siを挟んで体軸方向に相前後する同一ビュー角Vj,Vj’の各投影データg(CH3,Vj),g(CH3,Vj’)につき、スライス面Siからの距離a,bに反比例した重み付け平均により逆投影データh(CH3,Vj)を、例えば、
h(CH3,Vj)
={b・g(CH3,Vj)+a・g(CH3,Vj’)}/(a+b)
により求める。
次に、今、投影データg(CH3,Vj)が不具合であり、これを隣接ビューの投影データg(CH4,Vk)で代替えするとすると、この場合は、補間用重み付けパラメータをaからcに補正する。この場合の逆投影データh(CH3,Vj)は、
h(CH3,Vj)
={b・g(CH4,Vk)+c・g(CH3,Vj’)}/(c+b)
により求められる。従って、この場合の逆投影データでは、代替データg(CH4,Vk)の値とスライス面Siまでの距離cとが忠実に反映されており、より正確な断層像を再構成できる。不具合データg(CH3,Vj)を投影データg(CH4,Vi)で代替えした場合も同様に考えられる。
一方、不具合データg(CH3,Vj)を同一ビューの隣接データg(CH2,Vj)又はg(CH4,Vj)で代替えした場合は、補間データ位置までの距離を√(a+ΔCH)に補正する。ここで、ΔCHはチャネル間の距離である。
また、図4に示す如く、不具合データg(CH3,Vj)を対向ビューの対向データg(CHn−2,Vj’)で代替えした場合は、透過経路LjとLj’とが略等価と考えられるので、補間データ位置までの距離をaとできる。
なお、上記一例の計算方法を具体的に述べたが、補間データの計算方法は他にも公知の様々な方法(関数)を使用できる。いずれにしても、画像再構成の重み付け係数が事前にテーブル等で用意されている場合には、不具合データの位置情報に基づき重み付け係数を計算し直す。また、重み付け係数が事前に用意されていない場合は、不具合データの位置
情報を反映して重み付け係数を計算(生成)する。
図2に戻り、上記ステップS20の判別でふ具合データが無い場合は上記ステップS21,S22の処理をスキップする。ステップS23では各スライス面に対応する画像再構成用データh(X,θ)を公知のデータ補間演算等により生成する。ステップS24ではX線CT断層像の再構成を行い、ステップS25では得られた各CT断層像を画面に表示する。
なお、上記実施の形態では、不具合データが偶発的に発生する場合を述べたが、これに限らない。本発明は検出素子(セル)の不良等によりあるチャネルで不具合データが恒久的に発生する場合にも適用できる。この場合は、好ましくは、スキャン開始前に不良セルの情報を取得すると共に、該不良セルを代替えする為の隣接データの情報を取得し、その情報をテーブル化しておく。そして、画像再構成の重み付け係数が事前にテーブル等で用意されている場合には、前記隣接データの位置情報を用いて、必要な部分の画像再構成における重み付け係数を計算し直す。また重み付け係数が事前に用意されていない場合は、上記不良セルの情報を反映して重み付け係数を計算しておく。そして、スキャンスタートすれば、前記用意した重み付け係数を使用することで、再構成用データを容易に生成できる。
また、上記実施の形態では、X線の1列検出器90を使用した画像再構成処理への適用例を具体的に述べたが、これに限らない。本発明は任意2列以上のマルチディテクタを使用した画像再構成処理にも適用できることは明らかである。
また、上記実施の形態では、本発明のヘリカルスキャン方式への適用例を述べたが、これに限らない。アキシャルスキャン方式でもスライス面対応に逆投影データを補間生成する場合があり、このばあいも本発明を適用できる。
また、上記実施の形態では、360度分の逆投影データを補間生成する場合を述べたが、本発明は所謂ハーフリコン方式にも適用できる。
また、上記実施の形態ではX線CT装置への適用例を述べたが、これに限らない。本発明は上記CT画像の再構成方法をコンピュータに実行させるためのソフトウェアとして、これをCD等の情報記録媒体に記録し、又は有線/無線の通信回線を介するオン・ライン通信により提供できる。
また、上記本発明に好適なる実施の形態を述べたが、本発明思想を逸脱しない範囲内で各部の構成、制御、処理及びこれらの組み合わせの様々な変更が行えることは言うまでも無い。
実施の形態によるX線CT装置の要部構成図である。 実施の形態によるX線CT撮影処理のフローチャートである。 実施の形態による画像再構成処理のイメージ図(1)である。 実施の形態による画像再構成処理のイメージ図(2)である。
符号の説明
10 操作コンソール部
20 撮影テーブル
30 走査ガントリ部
35 ガントリ
40 X線管
50 コリメータ
90 X線検出器
100 被検体

Claims (9)

  1. 被検体をスキャンして得た投影データに基づきCT画像の再構成に必要な逆投影データを該断層面を挟む前後近傍の各投影データからのデータ補間演算により求め、該求めた逆投影データに基づき被検体断層像を再構成するコンピュータ断層像の再構成方法であって、
    スキャン時に不具合になった投影データを該投影データと所定の位置関係にある他の投影データで代替すると共に、該代替データの値及びスキャン位置情報を使用して逆投影データのデータ補間演算を行うことを特徴とするCT画像の再構成方法。
  2. 被検体をスキャンして得た投影データに基づきCT画像の再構成に必要な逆投影データを該断層面を挟む前後近傍の各投影データからのデータ補間演算により求め、該求めた逆投影データに基づき被検体断層像を再構成するCT装置であって、
    スキャン時に不具合になった投影データを該投影データと所定の位置関係にある他の投影データで代替するデータ代替手段と、
    前記代替データの値及びスキャン位置情報を使用して逆投影データのデータ補間演算を行うデータ補間演算手段とを備えることを特徴とするCT装置。
  3. データ代替手段は、スキャン時に不具合になった投影データを、該不具合データを含むビューに隣接する前又は後ビュー中の前記不具合データに隣接することになるチャネルの投影データで代替することを特徴とする請求項2記載のCT装置。
  4. データ代替手段は、スキャン時に不具合になった投影データを、該不具合データを含むビュー中の該不具合データに隣接する前又は後チャネルの投影データで代替することを特徴とする請求項2記載のCT装置。
  5. データ代替手段は、スキャン時に不具合になった投影データを、該不具合データを含むビューに対向するビュー中の前記不具合データに対向するチャネルの投影データで代替することを特徴とする請求項2記載のCT装置。
  6. データ補間演算手段は、断層面を挟んで体軸方向に相前後する略同一ビュー角の各投影データにつき、補間データ生成位置からの距離に反比例した、もしくは距離に基づく関数による重み付け平均により逆投影データを求めることを特徴とする請求項3又は4記載のCT装置。
  7. データ補間演算手段は、断層面を挟んで体軸方向に相前後する対向ビュー中における各対向チャネルの投影データにつき、補間データ生成位置からの距離に反比例した重み付け平均により逆投影データを求めることを特徴とする請求項5記載のCT装置。
  8. 不具合になった投影データとは、あるビュー中で値が所定閾値を下回るような値の極端に小さい投影データであることを特徴とする請求項2記載のCT装置。
  9. コンピュータに請求項1記載のCT画像の再構成方法を実行させるためのコンピュータ実行可能なプログラム。


JP2004254536A 2004-09-01 2004-09-01 Ct画像の再構成方法及びct装置並びにプログラム Expired - Fee Related JP4299749B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004254536A JP4299749B2 (ja) 2004-09-01 2004-09-01 Ct画像の再構成方法及びct装置並びにプログラム
US11/214,503 US7580501B2 (en) 2004-09-01 2005-08-30 CT image reconstruction method, CT apparatus, and program
CN200510098005.3A CN100577108C (zh) 2004-09-01 2005-09-01 Ct图像重建方法、ct设备和程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004254536A JP4299749B2 (ja) 2004-09-01 2004-09-01 Ct画像の再構成方法及びct装置並びにプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006068227A true JP2006068227A (ja) 2006-03-16
JP2006068227A5 JP2006068227A5 (ja) 2008-07-17
JP4299749B2 JP4299749B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=35996201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004254536A Expired - Fee Related JP4299749B2 (ja) 2004-09-01 2004-09-01 Ct画像の再構成方法及びct装置並びにプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7580501B2 (ja)
JP (1) JP4299749B2 (ja)
CN (1) CN100577108C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010155020A (ja) * 2009-01-05 2010-07-15 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 画像再構成方法およびx線ct装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103065342B (zh) * 2012-12-21 2016-10-19 深圳先进技术研究院 一种ct图像的重建方法
CN103479379B (zh) * 2013-09-06 2015-08-26 沈阳东软医疗系统有限公司 一种倾斜螺旋扫描的图像重建方法及装置
EP3087376B1 (en) * 2013-12-23 2020-02-05 Johnson Matthey Public Limited Company Scanning method
US11138767B2 (en) * 2018-03-22 2021-10-05 Carl Zeiss X-ray Microscopy, Inc. System and method for the proscriptive determination of parameters for iterative reconstruction

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2627885A1 (de) * 1976-06-22 1978-01-05 Philips Patentverwaltung Anordnung zur ermittlung der raeumlichen verteilung der absorption von strahlung in einer ebene eines koerpers
US5229934A (en) * 1990-06-18 1993-07-20 Picker International, Inc. Post-processing technique for cleaning up streaks and artifacts in diagnostic images
US5377250A (en) * 1992-08-07 1994-12-27 General Electric Company Reconstruction method for helical scanning computed tomography apparatus with multi-row detector array
US6343108B1 (en) * 1999-06-18 2002-01-29 Philips Medical Systems (Cleveland), Inc. Cone beam scanner using oblique surface reconstructions
JP4460695B2 (ja) * 1999-11-24 2010-05-12 株式会社東芝 X線コンピュータ断層撮影装置
DE10143045B4 (de) * 2001-09-03 2006-11-02 Siemens Ag Verfahren und zur Durchführung dieses Verfahrens ausgebildete medizinische Einrichtung
JP3866955B2 (ja) 2001-10-12 2007-01-10 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X線ctシステムおよびその制御方法
US6529575B1 (en) * 2002-04-29 2003-03-04 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Adaptive projection filtering scheme for noise reduction
JP3950782B2 (ja) * 2002-05-22 2007-08-01 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 3次元逆投影方法およびx線ct装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010155020A (ja) * 2009-01-05 2010-07-15 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 画像再構成方法およびx線ct装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060050838A1 (en) 2006-03-09
CN1742680A (zh) 2006-03-08
CN100577108C (zh) 2010-01-06
JP4299749B2 (ja) 2009-07-22
US7580501B2 (en) 2009-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5142664B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
US6765983B2 (en) Method and apparatus for imaging a region of dynamic tissue
US8737711B2 (en) X-ray CT image forming method and X-ray CT apparatus using the same
US6904118B2 (en) Method and apparatus for generating a density map using dual-energy CT
CN103083032A (zh) X射线计算断层成像扫描仪、剂量计算方法以及程序
WO2014041889A1 (ja) X線ct装置およびx線ct画像の処理方法
JP2006239003A (ja) 散乱補正方法、散乱測定方法およびx線ct装置
JP5210726B2 (ja) X線ct装置
JP3908993B2 (ja) X線ct装置
US7580501B2 (en) CT image reconstruction method, CT apparatus, and program
US6411671B2 (en) Method for reducing line artifacts in a CT image and device for implementing the method
JP4582997B2 (ja) 高速コンピュータ断層撮影方法
US6904120B2 (en) Method and apparatus for correcting bone induced spectral artifacts
JP2002301061A (ja) 検出器感度の非対称モデル化を使用したヘリカル式コンピュータ断層法における再構成
JP3866955B2 (ja) X線ctシステムおよびその制御方法
EP0910280B1 (en) Computer tomography device for volume scanning
JPH10290798A (ja) 投影データ測定方法および装置並びにx線ct装置
JP4851002B2 (ja) コンピュータ断層像の再構成方法及び装置並びにソフトウェア
JP2008253794A (ja) 投影データ評価方法およびx線ct装置
JP4785265B2 (ja) X線ctシステムおよびその操作コンソールおよびその制御方法
JP4515756B2 (ja) X線投影データの補正方法及びx線ct装置
JP7403994B2 (ja) 医用画像処理装置および医用画像処理方法
JP3376369B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP5813022B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP5342682B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4299749

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees