JP2006236286A - 表示制御装置および表示制御プログラム - Google Patents

表示制御装置および表示制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006236286A
JP2006236286A JP2005054097A JP2005054097A JP2006236286A JP 2006236286 A JP2006236286 A JP 2006236286A JP 2005054097 A JP2005054097 A JP 2005054097A JP 2005054097 A JP2005054097 A JP 2005054097A JP 2006236286 A JP2006236286 A JP 2006236286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
display control
image
scrolling
scroll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005054097A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Shimizu
亮 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2005054097A priority Critical patent/JP2006236286A/ja
Publication of JP2006236286A publication Critical patent/JP2006236286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

【課題】柔軟な表示形態をとることが可能な表示制御装置を提供する。
【解決手段】画像一覧画面表示手段11は、画像一覧画面を生成し、その先頭部分を表示装置20の画面上に表示させる。画面スクロール手段12は、画像一覧画面を先頭部から末尾部へ向ってスクロールさせる。スクロール制御手段13は、予め指定された画像を含む画面を表示させた場合にスクロール速度を遅くする又はスクロールを停止させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、表示装置の表示制御を行う表示制御装置に関する。
従来、大量の画像データから所望の画像データを検索する装置がある。このような装置は、例えば、図5(a)に示すように、大量の画像データを画面スクロールすることで確認できるような状態にし、ユーザにより所望の画像データが指定されると、図5(b)に示すように、その画像データが表示される画面にジャンプして、所望の画像データを確認することができるというものである。
また、自分の気に入った画像データにお気に入り符号を付加することで、ジャンプ再生モードが選択されると、お気に入り符号の付加された画像データのみを再生対象とする画像処理装置がある(特許文献1参照)。
特開2004−153426号公報
上記のような装置では、ユーザによって指定された画像以外はスキップされてしまうが、そのスキップされる画像もユーザに見てもらいたいという要望が存在する。例えば、ウェブサイト上でキャラクタ画像等を販売するのに上記装置を利用した場合である。この場合、画面に表示される画像はキャラクタ画像となる。このようなサービスを考えたとき、上述した方法で画面をジャンプさせてしまうと、ユーザは自分の必要なキャラクタ画像だけを見ることになるが、販売側としては、ユーザが欲しいと思っているキャラクタ画像以外の画像(ジャンプされてしまった画像)も、そのユーザに見せたいはずである。ユーザに他の画像も見せることができれば、他の画像を買ってもらえる可能性があるからである。
また、例えば多数の写真画像の中からお気に入りのものを見る際に、他の写真を流し見しながらお気に入りの写真はじっくりと見たいという場合もある。また、多数の商品のカタログ画像を見る際にも、各商品の画像を流し見しつつ、興味のある商品の画像はじっくり見たいという場合もある。
本発明は上記事情を鑑みてなされたもので、柔軟な表示形態をとることが可能な表示制御装置を提供することを目的とする。
本発明の表示制御装置は、複数の画像を含む画面を表示させる画面表示手段と、前記画面を所定の速度でスクロールさせる画面スクロール手段と、前記スクロール中に、予め指定された画像である指定画像の少なくとも一部を含む画面が表示された場合に、前記スクロールの速度を前記所定の速度よりも遅くする又は前記スクロールを停止させる制御を行うスクロール制御手段とを備える。
この構成により、柔軟な表示形態をとることが可能となる。
本発明の表示制御装置は、前記画面スクロール手段が、手動操作に応じて前記画面をスクロールさせる。
本発明の表示制御装置は、前記画面スクロール手段が、前記画面を自動的にスクロールさせる。
本発明の表示制御プログラムは、コンピュータを、前記表示制御装置の各手段として機能させるためのプログラムである。
本発明によれば、柔軟な表示形態をとることが可能な表示制御装置を提供することができる。
図1は、本発明の実施形態を説明するためのシステムの概略構成を示す図である。
図1に示すシステムは、ウェブサイトSにインターネットNを介して接続されたPC(パーソナルコンピュータ)1と、PC1に接続されたCRT表示装置や液晶表示装置等の表示装置20とを備える。
PC1は、CPU部2と、ハードディスク装置等の記憶装置3と、マウスやキーボード等の操作デバイス用のインタフェースである操作部4とを含む。
CPU部2は、CPU、ROM、およびRAM等を有している。CPU部2は、記憶装置3やROM等に格納されている表示制御プログラムを実行することで、画像一覧画面表示手段11(特許請求の範囲の画面表示手段に該当)と、画面スクロール手段12と、スクロール制御手段13とを含む表示制御装置10として機能する。
ここでは、PC1からインターネットNを介して音楽CDの販売を行うウェブサイトSにアクセスし、多数のCDのジャケット画像が表示装置20に表示される例について説明する。音楽CDの販売を行うウェブサイトSは、ユーザからアクセスがあると、上記表示制御プログラムをPC1に送信すると共に、多数のジャケット画像のデータを送信する。
図2は、本発明の実施形態を説明するための表示制御装置の動作フローを示す図である。図3は、本発明の実施形態を説明するための表示制御装置の制御によって表示装置に表示される画面の一例を示す図である。
ウェブサイトSから送信されてきた表示制御プログラムをCPU部2が実行すると、まず、画像一覧画面表示手段11が、多数のジャケット画像のデータから画像一覧画面を生成して、図3(a)に示すように、表示装置20に画像一覧画面を表示させる(S11)。この画面には図3に示すように画面をスクロールさせるためのスクロールバーも併せて表示される。
図3(a)の例では、画像一覧画面の先頭部分である複数個(12個)のジャケット画像が表示されている。そして、ユーザが操作部4を介して、画像一覧画面上で所望の音楽CDのタイトル等を入力し、購入したい音楽CDの指定を行う、即ち、その音楽CDのジャケット画像(ここでは図3に示す画像67(特許請求の範囲の指定画像に該当)とする)の指定を行う(S12)。
画面スクロール手段12は、この操作に応じて、画像67の少なくとも一部を含む画面が表示装置20に表示されているか否かをチェックし(S13)、該画面が表示されていた場合(S13:YES)には、表示装置20に表示されている画面をスクロールさせない。そして、この場合、画像一覧画面表示手段11が、その画面上において画像67にマーク等を付して表示させて処理を終了する。一方、該画面が表示されていない場合(S13:NO)、画面スクロール手段12は、図3(b)に示すように、画像一覧画面をその先頭部から末尾部へ向って所定の速度で自動的にスクロールさせる自動スクロールを開始する(S14)。
自動スクロールが開始されると、スクロール制御手段13が、画像67の少なくとも一部を含む画面が表示装置20に表示されているか否かをチェックし(S15)、該画面が表示された場合(S15:YES)に、スクロールの速度を上記所定の速度よりも遅くする制御を行う(S16)。そして、画像一覧画面表示手段11が、該画面上において画像67にマーク等を付して表示させて処理を終了する。
なお、S16において、スクロール制御手段13は、画像67の少なくとも一部を含む画面が表示された場合にスクロールを停止させてもよい。また、スクロールを停止した後に、ユーザが操作部4からスクロールバーを操作してスクロール指示を行った場合は、画面スクロール手段12が自動スクロールを再開するようにしても良い。また、ユーザから指定された画像が複数あり、その画像がまだ全部表示されていない場合には、スクロールを停止させて所定時間経過後に、画面スクロール手段12が自動スクロールを再開するようにしてもよい。
これにより、ユーザは、多数のジャケット画像を自動スクロールによって流し見ることができるとともに、指定したジャケット画像が表示されるときはスクロール速度が低下したり、スクロールが停止したりするため、所望のジャケット画像をじっくりと見ることができる。また、販売を行うウェブサイトにとっては、購入を希望する音楽CD以外のジャケット画像もユーザに見てもらうことができるため、売り上げの増加等が期待できる。
なお、上記ではスクロールが自動的に行われるものとしたが、これを手動操作によって行うようにしても良い。
図4は、本発明の実施形態を説明するための表示制御装置の動作フローの変形例を示す図である。図4において図3と同じフローには同一符号を付してある。
S12の後、ユーザによってスクロールバーを動かす操作が操作部4を介して行われると(S21)、画面スクロール手段12は、この操作に応じて、この操作が行われている間、画像一覧画面を図3(b)に示すように所定の速度でスクロールさせる(S22)。スクロールが行われている間、スクロール制御手段13は、画像67の少なくとも一部を含む画面が表示装置20に表示されているか否かをチェックし(S23)、該画面が表示された場合(S23:YES)には、スクロールの速度を上記所定の速度よりも遅くする制御を行う(S16)。
なお、上記では、ユーザが指定した画像67を含む画面が表示された場合に、スクロール速度を遅くしたり、スクロールを停止させたりしているが、販売を行うウェブサイトS側が指定した画像を含む画面が表示された場合に、スクロール速度を遅くしたり、スクロールを停止させたりすることも可能である。例えば、ユーザが好みの音楽ジャンルを指定すると、販売を行うウェブサイトSは指定された音楽ジャンルに属する複数の音楽CDのジャケット画像をユーザ側へ供給するとともに、1または複数の音楽CDのジャケット画像を予め指定しておく。そして、指定した音楽CDのジャケット画像を含む画面が表示装置20に表示された場合には、手動又は自動スクロールの速度を遅くしたり、該スクロールを停止させたりして、おすすめの画像をより長い時間に亘って画面に表示させるようにすれば良い。また、おすすめのジャケット画像には、その旨をユーザに通知できるようなマークやコメント等を付けて表示させておくと良い。
また、本実施形態では、CDの販売サイトから供給されるジャケット画像を表示する場合の表示制御について説明したが、本発明は、例えば、PC1の記憶装置3内に格納されている多数の写真画像データの中から1または複数の写真画像データを検索して表示する場合にも適用できる。
本発明の実施形態を説明するための表示制御装置の概略構成を示す図 本発明の実施形態を説明するための表示制御装置の動作フローを示す図 本発明の実施形態を説明するための表示制御装置によって表示装置に表示される画面の一例を示す図 本発明の実施形態を説明するための表示制御装置の動作フローの変形例を示す図 画像検索装置の動作の一例を示す図
符号の説明
1 PC(パーソナルコンピュータ)
2 CPU部
3 記憶装置
4 操作部
10 表示制御装置
11 画像一覧画面表示手段
12 画面スクロール手段
13 スクロール制御手段
20 表示装置

Claims (4)

  1. 複数の画像を含む画面を表示させる画面表示手段と、
    前記画面を所定の速度でスクロールさせる画面スクロール手段と、
    前記スクロール中に、予め指定された画像である指定画像の少なくとも一部を含む画面が表示された場合に、前記スクロールの速度を前記所定の速度よりも遅くする又は前記スクロールを停止させる制御を行うスクロール制御手段とを備える表示制御装置。
  2. 請求項1記載の表示制御装置であって、
    前記画面スクロール手段は、手動操作に応じて前記画面をスクロールさせる表示制御装置。
  3. 請求項1記載の表示制御装置であって、
    前記画面スクロール手段は、前記画面を自動的にスクロールさせる表示制御装置。
  4. コンピュータを、請求項1〜3のいずれか記載の表示制御装置の各手段として機能させるための表示制御プログラム。
JP2005054097A 2005-02-28 2005-02-28 表示制御装置および表示制御プログラム Pending JP2006236286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005054097A JP2006236286A (ja) 2005-02-28 2005-02-28 表示制御装置および表示制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005054097A JP2006236286A (ja) 2005-02-28 2005-02-28 表示制御装置および表示制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006236286A true JP2006236286A (ja) 2006-09-07

Family

ID=37043821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005054097A Pending JP2006236286A (ja) 2005-02-28 2005-02-28 表示制御装置および表示制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006236286A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008157974A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Canon Inc 表示制御装置及び表示制御装置の制御方法
JP2009129020A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Olympus Imaging Corp 表示制御装置,カメラ,表示制御方法,表示制御プログラム
JP2009294526A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Ntt Docomo Inc 選択項目表示システム、選択項目表示方法
JP2011530738A (ja) * 2008-08-26 2011-12-22 アップル インコーポレイテッド リストアイテムプロパティに基づくリストナビゲーションの動的制御
JP2012027797A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Canon Inc 表示制御装置及び表示制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2012150558A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Canon Inc 表示制御装置及びその制御方法
JP2012168943A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Sony Mobile Communications Ab 表示制御装置
JP2013186726A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Kyocera Corp 装置、方法、及びプログラム
JP2014089754A (ja) * 2014-01-10 2014-05-15 Nec Casio Mobile Communications Ltd 端末装置およびプログラム
US9179022B2 (en) 2011-04-26 2015-11-03 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Operation display device, scroll display controlling method and tangible computer-readable recording medium

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008157974A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Canon Inc 表示制御装置及び表示制御装置の制御方法
JP2009129020A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Olympus Imaging Corp 表示制御装置,カメラ,表示制御方法,表示制御プログラム
JP2009294526A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Ntt Docomo Inc 選択項目表示システム、選択項目表示方法
JP2011530738A (ja) * 2008-08-26 2011-12-22 アップル インコーポレイテッド リストアイテムプロパティに基づくリストナビゲーションの動的制御
JP2012027797A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Canon Inc 表示制御装置及び表示制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2012150558A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Canon Inc 表示制御装置及びその制御方法
JP2012168943A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Sony Mobile Communications Ab 表示制御装置
US9179022B2 (en) 2011-04-26 2015-11-03 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Operation display device, scroll display controlling method and tangible computer-readable recording medium
JP2013186726A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Kyocera Corp 装置、方法、及びプログラム
JP2014089754A (ja) * 2014-01-10 2014-05-15 Nec Casio Mobile Communications Ltd 端末装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006236286A (ja) 表示制御装置および表示制御プログラム
KR101384396B1 (ko) 정보 정시 방법, 정보 처리 장치 및 기록 매체
JP4768537B2 (ja) コンテンツ閲覧システムおよびプログラム
JP6066101B2 (ja) 構造化文書に基づいて動画を動的に作成する方法、並びに、その電子装置、電子システム、及び電子装置用プログラム
US8307305B2 (en) Scrolling interface
US6744998B2 (en) Printer with video playback user interface
US20050081155A1 (en) Virtual player capable of handling dissimilar content
JP2008157974A (ja) 表示制御装置及び表示制御装置の制御方法
WO2007109162A2 (en) Methods and systems for displaying videos with overlays and tags
WO2002001534A2 (en) Method, apparatus and article for presenting a narrative, including user selectable levels of detail
JP2014149634A (ja) 入出力装置
JP2008135994A (ja) 画像表示方法、装置、及びプログラム
JP2012138076A (ja) メディアコンテンツを検索するためのユーザインタフェース
JP2009064365A (ja) お勧め情報提供方法
US11029801B2 (en) Methods, systems, and media for presenting messages
US20160086246A1 (en) Local search of network content
WO2014002318A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JPH0789734A (ja) ガラス製品製造機械のプロセス制御システム
EP1866737A2 (en) System and method for enriching memories and enhancing emotions around specific personal events in the form of images, illustrations, audio, video and/or data
JP5952644B2 (ja) プログラム、情報処理方法、情報処理装置及び表示システム
US8676669B1 (en) Providing confirmations for list modifications
JP5923495B2 (ja) 再生装置
JP6739790B2 (ja) 動画広告配信サーバおよびプログラム
JP2012038122A (ja) コンテンツ制御設定システムおよびコンテンツ制御設定方法
JP5045963B2 (ja) コンテンツ選択装置およびそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061124