JP2006228902A - 補強板付フレキシブルプリント配線板 - Google Patents

補強板付フレキシブルプリント配線板 Download PDF

Info

Publication number
JP2006228902A
JP2006228902A JP2005039633A JP2005039633A JP2006228902A JP 2006228902 A JP2006228902 A JP 2006228902A JP 2005039633 A JP2005039633 A JP 2005039633A JP 2005039633 A JP2005039633 A JP 2005039633A JP 2006228902 A JP2006228902 A JP 2006228902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible printed
printed wiring
hole
wiring board
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005039633A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunei Konno
俊英 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2005039633A priority Critical patent/JP2006228902A/ja
Publication of JP2006228902A publication Critical patent/JP2006228902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】電子部品実装用等の基準となるフレキシブルプリント配線板に設けた貫通穴から接着剤の染み出しを防止することができる補強板付フレキシブルプリント配線板を提供すること。
【解決手段】フレキシブルプリント配線板112と補強板106とが接着剤105を介して貼り合わされ、かつ電子部品実装用等の基準となる貫通穴103を有する補強板付フレキシブルプリント配線板であって、前記貫通穴103の穴径が、前記フレキシブルプリント配線板の貫通穴113の穴径、前記補強板の貫通穴133の穴径、前記接着剤の貫通穴123の穴径、の順に大きくなることを特徴とする補強板付フレキシブルプリント配線板である。
【選択図】図1

Description

本発明は、補強板付フレキシブルプリント配線板に関する。
従来、フレキシブルプリント配線板に電子部品を実装する場合、フレキシブルプリント配線板単独で実装されることは少ない。これは、フレキシブルプリント配線板は可撓性に優れているが、基板の厚さは薄いため、そのまま部品を実装すると部品の重量のためフレキシブルプリント配線板が変形し実装することが出来ない。
そのため、通常は硬質の板状の上にフレキシブルプリント配線板を配置して実装を行うことが多い。その際、電子部品との実装位置を正確に確保するため、フレキシブルプリント配線板に基準となる貫通穴を設けて位置決めしている。フレキシブルプリント配線板内に位置決め用の貫通穴を空ける場所として、極力剛性があることが好ましいので、補強板を貼り合わせた領域に設けられる。また、その貫通穴の形成も接着剤付き補強板をフレキシブルプリント配線板の所定の場所に貼り付け、製品外形の打ち抜きと同時に加工することが一般的である。
その際に、貫通穴の端面まで接着剤が貼られているため、電子部品実装時の熱で貫通穴から接着剤が染み出して、電子部品実装や組み立てに用いる治具ガイドピンに対する適正な穴径が確保されず、位置精度の低下による電子部品実装不良や組み立て不良の発生、ならびに貫通穴から染み出した接着剤が治具ガイドピンを通した際に脱落して電子部品実装や組み立てにて異物不良を誘発させて、歩留まり低下の要因になることがあった。
特開平05−218648
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、電子部品実装用等の基準となるフレキシブルプリント配線板に設けた貫通穴から接着剤の染み出しを防止することができる補強板付フレキシブルプリント配線板を提供することにある。
フレキシブルプリント配線板と補強板とが接着剤を介して貼り合わされ、かつ電子部品実装用等の基準となる貫通穴を有する補強板付フレキシブルプリント配線板であって、
前記貫通穴の穴径が、前記フレキシブルプリント配線板の貫通穴の穴径、前記補強板の貫通穴の穴径、前記接着剤の貫通穴の穴径、の順に大きくなることを特徴とする補強板付フレキシブルプリント配線板が提供される。
フレキシブルプリント配線板を構成する各層の穴径をこの順番にすることにより、接着剤の染み出しを防止することができ、かつ、電子部品実装用等の基準となるフレキシブルプリント配線板の貫通穴の精度を向上することができる。
また、前記接着剤の貫通穴の穴径は、前記フレキシブルプリント配線板の貫通穴の穴径より直径にて0.3mm〜0.6mm大きくてもよい。
さらに、前記フレキシブルプリント配線板の貫通穴の周囲には、少なくとも片面に導体パッドが形成されていてもよい。こうすることにより、剛性の高い金属箔が形成されるためフレキシブルプリント配線板の貫通穴の精度を向上することができる。
本発明により、電子部品実装用等の基準となるフレキシブルプリント配線板に設けた貫通穴から接着剤の染み出しを防止することができる補強板付フレキシブルプリント配線板を提供することができる。
以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。なお、すべての図面において、共通する構成要素には同一符号を付し、以下の説明において詳細な説明を適宜省略する。
図1は、本発明の実施形態の補強板付フレキシブルプリント配線板の断面図を示したものである。この補強板付フレキシブルプリント配線板110は、フレキシブルプリント配線板112と補強板106とが接着剤105を介して貼り合わされ、かつ電子部品実装用等の基準となるフレキシブルプリント配線板112の基準穴103を有する補強板付フレキシブルプリント配線板110であって、フレキシブルプリント配線板112の貫通穴113の穴径、補強板106の貫通穴133の穴径、接着剤105の貫通穴123の穴径、の順に大きくなっている。
図2は、従来例を示したもので、全層にわたって、同じ径の貫通穴が設けられている。そのため、接着剤層105が、貫通穴103の端面に露出している。
以下、各部の構成要素について説明する。
フレキシブルプリント配線板112は、基材104と少なくとも一方の面側に導体回路100を有し、100の一部を残して被覆層102によって覆われている。
基材104を構成する材料としては、例えば樹脂フィルム基材等が挙げられる。樹脂フィルム基材としては、例えばポリイミド樹脂フィルム、ポリエーテルイミド樹脂フィルム、ポリアミドイミド樹脂フィルム等のポリイミド樹脂系樹脂フィルム、ポリアミド樹脂フィルム等のポリアミド樹脂系フィルム、ポリエステル樹脂フィルム等のポリエステル樹脂系フィルムが挙げられる。このうち、弾性率と耐熱性を向上させる観点から、特にポリイミド樹脂系フィルムが好ましく用いられる。
基材104の厚さは、特に限定されないが、5μm以上50μm以下が好ましく、特に12.5μm以上25μm以下が好ましい。厚さがこの範囲内であると、特に優れた屈曲性が得られる。導体回路100は、たとえば銅、鉄、アルミニウム等により構成することができ、特に銅が好ましく用いられる。100の厚さは、1μm以上50μm以下が好ましく、5μm以上35μm以下がより好ましい。
被覆層102は、例えばポリイミドのような樹脂、特に樹脂フィルムで構成されるもの、またはこのような樹脂フィルムと、その内側側に位置する接着層とで構成されるものが挙げられる。このような被覆層102には、パッド205上に表面被覆開口部207を形成し、パッド205を露出させる。
さらに、表面被覆開口部207内のパッド205の表面には、例えば半田メッキまたは半田ペーストにより表面処理を施し、金属層208を形成してもよい。この金属層208の厚みは0.1μm以上とすることが好ましい。
接着剤105は、熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂あるいは粘着性樹脂などを用いればよい。接着剤の厚さは、特に限定されないが、30μm以上100μm以下であることが好ましい。
補強板106は、特に限定されないが、ガラス基材エポキシ樹脂積層板、紙基材フェノール樹脂積層板、ポリエステルフィルム、ポリイミドフィルム、ポリエーテルイミドフィルム、ステンレス板、アルミ板などを用いてもよい。補強板106の厚さは、特に限定はされないが、0.1mm以上1.6mm以下が好ましい。
次に、各層に設けられている貫通穴の穴径として、接着剤の貫通穴123の穴径は、フレキシブルプリント配線板の貫通穴113の穴径より直径にて0.3mm〜0.6mm大きいことが好ましい。この範囲内であれば、フレキシブルプリント配線板との貼り合わせズレならびに補強板を貼り合わせたあとの圧着作業での押し圧力により、フレキシブルプリント配線板112の基準穴103から接着剤が染み出すことがないので好ましい。
補強板の貫通穴133の穴径は、フレキシブルプリント配線板の貫通穴113の穴径より直径にて0.2〜0.4mm大きいことが好ましい。この範囲内であれば、フレキシブルプリント配線板と補強板との貼り合わせズレにより、基準穴が局部的に塞がることこともなく、また、フレキシブルプリント配線板と補強板との貼り合わせズレを考慮した導体パターンの配線範囲が狭くなることも少なく好ましい。
フレキシブルプリント配線板112の基準穴103の周囲には、少なくとも片面に導体パッド107が形成されているもことが好ましい。導体パッド107が形成されていることにより、基準穴103を使った電子部品実装の際に、この貫通穴に基準ピンなどが挿入されても、導体パッドの補強効果により、貫通穴の変形を防ぐことが可能となる。
次に、本実施形態に係る補強板付フレキシブルプリント配線板の製造方法について説明する。
フレキシブルプリント配線板112にフレキシブルプリント配線板の貫通穴113を形成する。次に、接着剤105に、フレキシブルプリント配線板112に設けたフレキシブルプリント配線板の貫通穴113よりも大きい接着剤の貫通穴123を形成する。次に、補強板106に、接着剤105の接着剤の貫通穴123よりも小さくて、フレキシブルプリント配線板112の貫通穴113よりも大きい、補強板106の補強板の貫通穴133を設ける。
次に、補強板106に、接着剤105を貼り合わせる。その際に、補強板106の貫通穴133から、接着剤105の接着剤が所定の位置になるよう貼り合わせる。
この際に、それぞれの貫通穴を形成する手段は特に限定されないが、貫通穴の仕上がり及び穴径精度を考慮した場合に、プレス金型を用いることが好ましい。また、それぞれを貼り合わせる手段は特に限定されないが、位置精度を確保する為に、ピン合わせ治具を用いることが好ましい。
次に、貼り合わせたあとの圧着方法であるが、接着剤105が熱硬化樹脂の場合は、加熱したプレス機を用いて130℃〜160℃で加熱しながら圧着させて、更に硬化を促進させるために、100℃〜130℃で1時間〜2時間のベーキングをおこなうと良く、接着剤105が熱可塑性樹脂の場合は、加熱したロール機を用いて80℃〜100℃で加熱しながら圧着させて、更に熱による作用で接着剤105の馴染みを促進させるために、100℃〜130℃で1時間〜2時間のベーキングをおこなうと良い。ただし、接着剤105が粘着性樹脂の場合は、過度な加圧による接着剤の染み出しや、加熱による接着剤の溶解が起こるので、加熱しないロール機での圧着に留めておくことが好ましい。
本発明の一実施例を示す断面の概略図である。 フレキシブルプリント配線板と補強板が接着剤を介して貼着され、同径の貫通穴を持つ従来例を示す断面の概略図である。
符号の説明
100 導体回路
102 被覆層
103 基準穴(貫通穴)
104 基材
105 接着剤
106 補強板
107 導体パッド
110 補強板付フレキシブルプリント配線板
112 フレキシブルプリント配線板
113 フレキシブルプリント配線板の貫通穴
120 補強板付フレキシブルプリント配線板
123 接着剤の貫通穴
133 補強板の貫通穴

Claims (3)

  1. フレキシブルプリント配線板と補強板とが接着剤を介して貼り合わされ、かつ電子部品実装用等の基準となる貫通穴を有する補強板付フレキシブルプリント配線板であって、
    前記貫通穴の穴径が、前記フレキシブルプリント配線板の穴径、前記補強板の穴径、前記接着剤の穴径、の順に大きくなることを特徴とする補強板付フレキシブルプリント配線板。
  2. 前記接着剤の穴径は、前記フレキシブルプリント配線板の穴径より0.3mm以上0.6mm以下である、請求項1に記載の補強板付フレキシブルプリント配線板。
  3. 前記フレキシブルプリント配線板の貫通穴の周囲には、少なくとも片面に導体パッドが形成されているものである請求項1または2に記載の補強板付フレキシブルプリント配線板。



JP2005039633A 2005-02-16 2005-02-16 補強板付フレキシブルプリント配線板 Pending JP2006228902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005039633A JP2006228902A (ja) 2005-02-16 2005-02-16 補強板付フレキシブルプリント配線板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005039633A JP2006228902A (ja) 2005-02-16 2005-02-16 補強板付フレキシブルプリント配線板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006228902A true JP2006228902A (ja) 2006-08-31

Family

ID=36990013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005039633A Pending JP2006228902A (ja) 2005-02-16 2005-02-16 補強板付フレキシブルプリント配線板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006228902A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008151993A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Hitachi Cable Ltd 光電気配線部材
JP2010165767A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Toppan Printing Co Ltd 配線基板の製造方法
JP2010199383A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Fujikura Ltd 接着剤付き基板及びフレキシブルプリント回路配線板
CN105172322A (zh) * 2015-08-24 2015-12-23 双鸿电子(惠州)有限公司 一种fpc补强板的制备方法
CN105744737A (zh) * 2014-12-12 2016-07-06 华为终端(东莞)有限公司 一种电路板的加工方法及电路板

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008151993A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Hitachi Cable Ltd 光電気配線部材
JP4743107B2 (ja) * 2006-12-18 2011-08-10 日立電線株式会社 光電気配線部材
JP2010165767A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Toppan Printing Co Ltd 配線基板の製造方法
JP2010199383A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Fujikura Ltd 接着剤付き基板及びフレキシブルプリント回路配線板
CN105744737A (zh) * 2014-12-12 2016-07-06 华为终端(东莞)有限公司 一种电路板的加工方法及电路板
CN105172322A (zh) * 2015-08-24 2015-12-23 双鸿电子(惠州)有限公司 一种fpc补强板的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10091871B2 (en) Method of manufacturing rigid-flexible printed circuit board
JP4835124B2 (ja) 半導体ic内蔵基板及びその製造方法
KR100819195B1 (ko) 플렉서블 프린트 배선 기판 및 플렉서블 프린트 배선기판의 제조방법 및 반도체 장치
US20130213695A1 (en) Method of manufacturing flying tail type rigid-flexible printed circuit board and flying tail type rigid-flexible printed circuit board manufactured by the same
CN103579128A (zh) 芯片封装基板、芯片封装结构及其制作方法
JP2007129124A (ja) 多層プリント配線基板及びその製造方法
TWI606769B (zh) 剛撓結合板之製作方法
JP2007335701A (ja) 積層基板の製造方法
JP2006228902A (ja) 補強板付フレキシブルプリント配線板
KR100776466B1 (ko) 플렉서블 프린트 배선 기판 및 플렉서블 프린트 배선기판의 제조방법 및 반도체 장치
KR20090033004A (ko) 배선 기판 및 그 제조 방법
US10356909B1 (en) Embedded circuit board and method of making same
JP2005243899A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP5556007B2 (ja) 電子装置
JP4574310B2 (ja) リジッド−フレキシブル基板の製造方法
JP4723431B2 (ja) 回路基板の製造方法
JP2008140941A (ja) 実装構造
CN112492777B (zh) 电路板及其制作方法
JP2011114113A (ja) フレキシブルプリント基板印刷用キャリアボードおよびそれを用いたはんだペースト印刷方法
CN114258200B (zh) 具有内埋元件的软硬结合线路板的制作方法
JP2009147066A (ja) 部品内蔵配線板、部品内蔵配線板の製造方法
JP2006173535A (ja) フレキシブル基板及びその接続方法
WO2011061969A1 (ja) 部分多層配線基板及びその製造方法
JP2019175977A (ja) 回路基板
JP4284163B2 (ja) 薄型基板の固定方法