JP2006226066A - 扉取付け用建具 - Google Patents

扉取付け用建具 Download PDF

Info

Publication number
JP2006226066A
JP2006226066A JP2005044264A JP2005044264A JP2006226066A JP 2006226066 A JP2006226066 A JP 2006226066A JP 2005044264 A JP2005044264 A JP 2005044264A JP 2005044264 A JP2005044264 A JP 2005044264A JP 2006226066 A JP2006226066 A JP 2006226066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
bathroom
vertical member
air passage
louver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005044264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4240491B2 (ja
Inventor
Kyukichi Yamazaki
久吉 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIKEN SEISAKUSHO KK
Original Assignee
BIKEN SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BIKEN SEISAKUSHO KK filed Critical BIKEN SEISAKUSHO KK
Priority to JP2005044264A priority Critical patent/JP4240491B2/ja
Publication of JP2006226066A publication Critical patent/JP2006226066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4240491B2 publication Critical patent/JP4240491B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Abstract

【課題】浴室出入り口の密閉と浴室内の通気確保を選択することができ、ホテルやマンション等の一枚物のガラス扉を用いた浴室において、ミスト発生設備やサウナ設備を設置することができる扉取付け用建具を提供する。
【解決手段】浴室Aの出入り口開口部に固定する扉取付け枠5の縦かまち1に、一枚物のガラス扉6で仕切られる浴室Aと洗面室Bを連通させる通気路11を設け、この通気路11をガラリ12によって開閉できるようにする。
【選択図】図5

Description

この発明は、ホテルやマンション等の浴室において、強化ガラスを用いた一枚物の扉を取付けるために用いる扉取付け用建具、更に詳しくは、浴室においてミスト発生設備やサウナ設備を設置することができるようにする扉取付け用建具に関する。
ホテルやマンション等の浴室において、脱衣室との出入り口に設ける扉に強化ガラスを用いた一枚物の扉を採用し、浴室のデザインや環境を見た目に豪華な感じにすると共に、広く見せるようにすることが行われている。
従来、強化ガラスを用いた一枚物のガラス扉を建物の開口部に取り付けるための扉取付け枠は、アルミやステンレスを用いた両側縦かまちと上かまち及び下かまちで矩形の枠状に組み立てられ、建物の出入り口用開口部に組み込んだ扉取付け用建具に対して扉を一方縦かまちにヒンジを用いて取付け、扉取付け用建具の内周に形成された出入り口を開閉可能にしている。
上記扉取付け枠と扉の関係は、扉取付け枠の扉と対向する出入り口部分の周囲に扉が閉めたときに当接するシール材を取り付け、扉を閉めた状態で浴槽側の湯気や湿気が脱衣室側に流出しないようにシールしている。
しかし、浴室で発生した湯気や湿気は浴室の天井や壁に設けた換気扇によって排出するため、上記出入り口を扉で密閉すると、脱衣室側から浴室内への空気の流れが遮断され、浴室に対する換気作用が低下するため、従来は扉の閉鎖状態において扉取付け枠の出入り口を完全に密閉せず、脱衣室側から浴室内への空気の流れを確保することができるようにしている。
従来の扉取付け枠と扉は、脱衣室側から浴室内への空気の流れを確保するため、扉の高さ寸法を出入り口の開口高さよりも短く設定し、扉をその下端部が下かまちのシール材に当接する配置で扉取付け枠に取付けることにより、扉の上端と上かまちの間に通気隙間を設け、浴室の換気扇を作動させると通気隙間を通って脱衣室側から浴室内への空気の流れが生じるようにしている。
ところで、近年健康維持や美容の関心が高まり、入浴時にミスト効果やサウナ効果で、美肌、老廃物の除去、疲労回復等が得られるミスト発生設備やサウナ設備の設置要望が増大している。
しかしながら、従来の浴室用の扉取付け用建具のように、浴室の出入り口において、扉の上端と上かまちの間に通気隙間を設けた構造になっていると、浴室内で発生させたミストや蒸気、温風等が通気隙間から脱衣室側に流出することになり、ホテルやマンション等の浴室において、ミスト発生設備やサウナ設備を設置するのが困難であり、また、これとは別に、出入り口を扉で密閉するような構造では、浴室の換気が悪くなるという問題がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−46355号公報
そこで、この発明の課題は、浴室出入り口の密閉と浴室内の通気確保を選択することができ、ホテルやマンション等の一枚物のガラス扉を用いた浴室において、ミスト発生設備やサウナ設備を設置することができる扉取付け用建具を提供することにある。
上記のような課題を解決するため、この発明は、建物の開口部に固定する扉取付け枠の縦かまちに、扉で仕切られる両側の空間を連通させる通気路を設け、この通気路をガラリによって開閉し、通気量の調整ができるようにした構成を採用したものである。
上記扉取付け枠の扉と対向する四周囲に扉が当接するシール材を取り付け、扉取付け枠の開口部分を扉が密閉するようにすることができる。
また、上記縦かまちが、扉取付け用の内側縦部材とその外側に間隔を置いて位置する外側縦部材とからなり、前記扉取付け用内側縦部材と外側縦部材の間隔によって通気路が形成され、この通気路の一方開口端の位置にガラリを配置し、このガラリが、通気路の開口端を閉鎖する固定板に可動板を重ね、可動板の移動により固定板と可動板に設けた通気孔の連通と遮断を行うことで通気路を開閉するようになっている構造とすることができる。
更に、上記扉取付け用内側縦部材と外側縦部材の間に設けられた通気路が、空気の流れ方向の途中で屈曲するように形成することができる。
ここで、上記通気路は、内側縦部材と外側縦部材間の上端部と下端部の間に間隔保持用の結合部材を介在させることによって形成し、ガラリはこの通気路の浴室側に位置する開口端側で上下結合部材間を開閉するように配置されている。
この発明によると、扉取付け枠の縦かまちに扉で仕切られる両側の空間を連通させる通気路を設け、この通気路をガラリによって開閉できるようにしたので、出入り口を扉で密閉するようにしても、扉で仕切られる両側の空間の連通と遮断が行え、従って、扉による浴室出入り口の密閉化と浴室の通気性確保が可能になり、浴室へのミスト発生設備やサウナ設備の設置を実現することができる。
また、扉取付け枠の出入り口開口部分を扉で密閉するようにすると、浴室へのミスト発生設備やサウナ設備を設置しても、浴室内で発生させたミストや蒸気、温風等が脱衣室側に流出することはなく、ガラリを開にすれば浴室に対する脱衣室側からの通気が可能になるので、浴室の換気が支障なく行え、ホテルやマンション等の一枚物ガラス扉を用いた浴室において、ミスト発生設備やサウナ設備を設置することができる。
更に、扉取付け用内側縦部材と外側縦部材の間隔によって通気路を形成し、この通気路の一方開口端の位置に配置したガラリで通気路の開閉を行うようにすると、通気路の開閉がガラリの可動板を移動させる簡単な操作で行えることになる。
また、通気路を空気の流れ方向の途中で屈曲するように形成すると、浴室側からの水が脱衣室側に直接飛散するのを屈曲分部によって防ぐことができる。
以下、この発明の実施の形態を図示例に基づいて説明する。
図示のように、浴室用の扉取付け用建具は、両側縦かまち1、2と上かまち3及び下かまち4で矩形の扉取付け枠5に組み立てられ、浴室Aの出入り口開口部に組み込んだ状態で強化ガラスを使用した一枚物の扉(ドア)6を一方縦かまち1にヒンジ7を用いて取付け、扉取付け枠5の内周に形成された出入り口をこの扉6で開閉可能にしている。
図示の場合、上記両側縦かまち1、2と上かまち3及び下かまち4は、ステンレス等の金属板の曲げ物によって所定の断面形状に形成したが、押し出し成形品を用いてもよく、この扉取付け枠5の出入り口を囲む四周囲の浴室Aに臨む側には、一方縦かまち1にヒンジ7を用いて取付けた扉6が当接するパッキン、防水ゴム等のシール材8を取り付け、扉取付け枠5の内周出入り口を扉6が密閉するようになっている。
上記一方縦かまち1は、扉取付け用の内側縦部材9とその外側に間隔を置いて位置する外側縦部材10とからなり、前記内側縦部材9と外側縦部材10の間隔によって通気路11が形成され、この通気路11の浴室A側開口端の位置にガラリ12を配置し、このガラリ12によって通気路11を開閉するようになっている。
なお、上記一方縦かまち1は、浴室Aの隅側になるよう扉取付け枠5を配置するのが、浴室Aの換気の上から好ましい。
上記扉取付け用の内側縦部材9は、二枚の曲げ物を組み合わせ、出入り口内周部の浴室側端に外側への張り出し部9aと、洗面室B側端に内側への張り出し部9bを設け、この内側への張り出し部9bの浴室Aに向く面にシール材8の収納溝を形成し、外側への張り出し部9aの外面側に通路形成材9cを重ねて取付けた断面形状になっている。
また、外側縦部材10は、一枚の曲げ物を用い、内側縦部材9と対向する面が直角の段付きとなる断面形状に形成され、内側縦部材9とその外側に外側縦部材10を所定の間隔を置いて配置することにより、内側縦部材9と外側縦部材10の対向面間に途中が鉤型に屈曲する通気路11を形成するようになっている。
上記通気路11は、洗面室B側で開放する入側通路11aと、浴室A側で開放する出側通路11bと、入側通路11aと出側通路11bを接続する中間通路11cとからなり、内側縦部材9と外側縦部材10の間隔を保って通気路11を形成するため、入側通路11aと出側通路11bの上端部において、間隔保持用の上部結合部材13、14を介在させ、また、入側通路11aと出側通路11bの下端部において下部結合部材15、16を介在させてある。
上記した上部結合部材13、14及び下部結合部材15、16の配置により、入側通路11aと出側通路11bの上下開口高さ寸法は実質的に上部結合部材13、14と下部結合部材15、16の対向間隔になり、入側通路11aの下部結合部材15は上面を浴室A側に傾斜させて水勾配を与えることで、上面の水滴を浴室A側に流出させるようになっている。
なお、図4のように、浴室Aの床面と洗面室Bの床面に少し高低差を設け、下かまち4をこの高低差に適応する断面形状とすることにより、縦かまち1内で生じた水滴を浴室A側に流出させるようになっている。
上記縦かまち1に対するガラリ12の組み込み構造は、内側縦部材9の浴室Aに臨む面で通気路11側に設けた鍔9dと通路形成材9cの対向面間に縦溝17と、外側縦部材10の浴室Aに臨む面とこの面に間隔部材19aを挟んでビス18で着脱可能に固定した前板19間に縦溝20を形成し、ガラリ12は、重ねた固定板12aと可動板12bの両側を縦溝17と20に嵌め込み、可動板12bの上下移動により固定板12aと可動板12bに設けた通気孔21と22の連通と遮断を行うことで通気路11を開閉し、また、通気量を調整することができるようになっている。
なお、ガラリ12は、可動板12bを左右に移動させることにより、通気孔の連通と遮断を行うような構造を採用してもよい。
上記固定板12aは、縦かまち1と略等しい高さ寸法を有し、浴室A側に位置して上下動しないよう縦溝17と20内の下端に組み込んだ弾性体23で下端が支持され、下かまち4の上面との間に排水隙間24を形成していると共に、可動板12bは固定板12aよりも上下長さが短く、固定板12aに対して浴室Aと反対側に上下動可能となるよう配置されている。
この固定板12aと可動板12bには、上下に一定の間隔で等しい大きさとなる複数の通気孔21と22がそれぞれ設けられ、可動板12bの上部に固定したビス25が固定板12aに設けた上下の長孔26を貫通し、このビス25に取付けたつまみ27で可動板12bを上下に移動させれば、固定板12aと可動板12bに設けた通気孔21と22の連通と遮断が行え、通気孔21と22を連通させることによって通気路11を開放し、通気孔21と22の連通を遮断させることによって通気路11を閉鎖することになり、可動板12bは上下位置を選ぶことで両通気孔21と22の連通量を調整することができる。
上記のように、ガラリ12の取付けにビス18で着脱可能に固定した前板19を採用すると、この前板19を外すことによって縦かまち1からガラリ12の取り外しが可能になり、ガラリ12の掃除が行えることになる。
この発明の扉取付け用建具である扉取付け枠5は、上記のような構成であり、ホテルやマンション等の浴室Aにおいて、洗面室Bとの出入り口に強化ガラスを用いた一枚物の扉6を設けるために使用する。
扉取付け枠5を浴室Aの出入り口開口部に組み込んだ状態で、扉取付け枠5の一方縦かまち1に強化ガラスを使用した一枚物の扉6をヒンジ7で取付け、扉取付け枠5の内周に形成された出入り口をこの扉6で開閉可能にする。
扉取付け枠5の内側四周囲にはシール材8が設けてあり、閉鎖位置にある扉6はこのシール材8に当接するので、出入り口を密閉することができる。
また、扉取付け枠5の一方縦かまち1には、ガラリ12を介して浴室Aと洗面室Bを連通させる通気路11が設けてあり、ガラリ12は、閉状態にすることにより通気路11を遮断して浴室Aと洗面室Bの連通を断つことができ、開状態にすると通気路11を開放して浴室Aと洗面室Bを連通させることができる。
従って、ガラリ12を閉状態にして扉6を閉じると、浴室Aと洗面室Bを確実に遮断することができ、浴室A側にミスト発生設備やサウナ設備を設けても、浴室A内で発生したミストや蒸気、温風等が洗面室B側に流出することがなく、これによって、ホテルやマンション等の浴室Aに、ミスト発生設備やサウナ設備の設置が可能になる。
また、ガラリ12は閉状態にすることにより、通気孔21、22の連通が遮断され、浴室A側の水が通気路11から洗面室B側に飛散するのを防止することができる。
上記のように、浴室A側にミスト発生設備やサウナ設備を設けた状態で、浴室A内で発生したミストや蒸気、温風等の換気が必要になれば、浴室Aに設置されている換気扇を作動させると共にガラリ12を開状態にする。
浴室Aは換気扇の作動で室内のミストや蒸気、温風を含む空気が吸引排気され、ガラリ12を開状態にすると、通気路11が開放して浴室Aと洗面室Bを連通させるので、この通気路11を介して洗面室B側の空気が浴室A内に流入し、浴室A内の換気と乾燥が行えることになる。
このように、扉取付け枠5の一方縦かまち1に、ガラリ12を介して浴室Aと洗面室Bを連通させる通気路11を設けることにより、扉6で浴室Aの出入り口を密閉しても浴室Aの換気が可能になり、しかも、ガラリ12を可動板12bの移動によって通気路11を閉じることで出入り口を完全に閉鎖でき、従って、ホテルやマンション等の一枚物のガラス扉6を用いた浴室Aに、ミスト発生設備やサウナ設備の設置が可能になる。
扉取付け用建具である扉取付け枠に扉を取付けた浴室側から見た正面図 扉取付け枠の縦かまちに設けたガラリの部分を拡大した浴室側からの正面図 図2の矢印III−IIIに沿う縦断側面図 図2の矢印IV−IVに沿う縦断側面図 図2の矢印V−Vに沿う横断平面図 縦かまちとガラリの構造を示す斜視図 縦かまちとガラリの構造を示す分解斜視図
符号の説明
1 縦かまち
2 縦かまち
3 上かまち
4 下かまち
5 扉取付け枠
6 扉
7 ヒンジ
8 シール材
9 内側縦部材
10 外側縦部材
11 通気路
12 ガラリ
13 上部結合部材
14 上部結合部材
15 下部結合部材
16 下部結合部材
17 縦溝
18 ビス
19 前板
20 縦溝
21 通気孔
22 通気孔
23 弾性体
24 排水隙間
25 ビス
26 長孔
27 つまみ

Claims (4)

  1. 建物の開口部に固定する扉取付け枠の縦かまちに、扉で仕切られる両側の空間を連通させる通気路を設け、この通気路をガラリによって開閉できるようにした扉取付け用建具。
  2. 上記扉取付け枠の扉と対向する四周囲に扉が当接するシール材を取り付け、扉取付け枠の開口部分を扉が密閉するようになっている請求項1に記載の扉取付け用建具。
  3. 上記縦かまちが、扉取付け用の内側縦部材とその外側に間隔を置いて位置する外側縦部材とからなり、前記扉取付け用内側縦部材と外側縦部材の間隔によって通気路が形成され、この通気路の一方開口端の位置にガラリを配置し、このガラリが、通気路の開口端を閉鎖する固定板に可動板を重ね、可動板の移動により固定板と可動板に設けた通気孔の連通と遮断を行うことで通気路を開閉するようになっている請求項1又は2に記載の扉取付け用建具。
  4. 上記扉取付け用内側縦部材と外側縦部材の間に設けられた通気路が、空気の流れ方向の途中で屈曲するように形成されている請求項1乃至3の何れかに記載の扉取付け用建具。
JP2005044264A 2005-02-21 2005-02-21 扉取付け用建具 Active JP4240491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005044264A JP4240491B2 (ja) 2005-02-21 2005-02-21 扉取付け用建具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005044264A JP4240491B2 (ja) 2005-02-21 2005-02-21 扉取付け用建具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006226066A true JP2006226066A (ja) 2006-08-31
JP4240491B2 JP4240491B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=36987664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005044264A Active JP4240491B2 (ja) 2005-02-21 2005-02-21 扉取付け用建具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4240491B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013087471A (ja) * 2011-10-17 2013-05-13 Biken Corp 扉取付け用建具
WO2018199082A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 株式会社Lixil 浴室ユニット
JP2018188837A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 株式会社Lixil 浴室ユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013087471A (ja) * 2011-10-17 2013-05-13 Biken Corp 扉取付け用建具
WO2018199082A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 株式会社Lixil 浴室ユニット
JP2018188837A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 株式会社Lixil 浴室ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP4240491B2 (ja) 2009-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104818936B (zh) 密封装置
AU2015200393A1 (en) Window/ door system with flat track having c-shaped roller supports
JP2008144438A (ja) 建具
KR20130140973A (ko) 창호용 자연환기장치
EA010557B1 (ru) Рама, в частности, для оконных, дверных или фасадных элементов
JP4240491B2 (ja) 扉取付け用建具
JP5419785B2 (ja) 建具
JP5981864B2 (ja)
JP6682187B2 (ja) 建具
JP2006274537A (ja) 浴室ドア
JP2009114781A (ja) 建具
JP6419014B2 (ja) 建具
JP2005127120A (ja) 自然換気装置
CN213015558U (zh) 带卫生间的组装式浴室单元
JP2009030278A (ja) ガラスドア及びガラスドアユニット
JP5976295B2 (ja) 扉取付け用建具
JP4709253B2 (ja) 換気機構付き建具
JP2009062696A (ja) 建具
TWI718864B (zh) 淋浴間用門構造及淋浴間
JP2006336370A (ja) 建具
JP2005120813A (ja) 換気機構付き建具
JPS637443A (ja) 間仕切り
JP2003239648A5 (ja)
TR2021014213U5 (tr) Duvar i̇çi̇ne gömülebi̇li̇r kapi si̇stemi̇
JP4838180B2 (ja) 建具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4240491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250