JP2006225928A - 地中構造物隔壁用のセグメント - Google Patents
地中構造物隔壁用のセグメント Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006225928A JP2006225928A JP2005039605A JP2005039605A JP2006225928A JP 2006225928 A JP2006225928 A JP 2006225928A JP 2005039605 A JP2005039605 A JP 2005039605A JP 2005039605 A JP2005039605 A JP 2005039605A JP 2006225928 A JP2006225928 A JP 2006225928A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- segment
- main body
- outer shell
- underground structure
- tunnel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
Abstract
【解決手段】 地中に構築される隔壁の一部を構成するセグメントであって、その本体部9はプラスチックを無機繊維で補強した板状の複合材9a,・・・を複数枚接合して形成されている。
そして、本体部9の長手方向の端部9bに設けられる接合部10は、端部9bを囲繞する箱型に形成された鋼製の外殻部11と、端部9bの複合材9a,9aの間に配置されてそれらと接合される補強板13と、補強板13を厚さ方向に貫通して外殻部11の内側面11cと外側面11bに両端が定着される接合ボルト12とによって構成される。
【選択図】 図1
Description
5a 切削部
8 切削用セグメント(セグメント)
9 本体部
9a 複合材
9b 端部
9c FRP層(補強層)
9d 側面
9e 差込み穴部
10 接合部
11 外殻部
11a 端面
11b 外側面
11c 内側面
12 接合ボルト
13 補強板
14a ボルト孔
15 内側面被覆板
17 継手ピン
20,22 トンネル(地中構造物)
24 立坑(地中構造物)
Claims (7)
- 地中に構築される隔壁の一部を構成するセグメントであって、その本体部はプラスチックを無機繊維で補強した板状の複合材を複数枚接合して形成され、該本体部の長手方向の端部に設けられる接合部は、前記端部を囲繞する箱型に形成された鋼製の外殻部と、前記端部の前記複合材の間に配置されてそれらと接合される補強板と、該補強板を厚さ方向に貫通して前記外殻部に両端が定着される接合ボルトとによって構成されることを特徴とする地中構造物隔壁用のセグメント。
- 前記補強板は、前記長手方向において前記外殻部よりも前記本体部の中央側まで延伸されていることを特徴とする請求項1に記載の地中構造物隔壁用のセグメント。
- 前記複合材は、硬質ウレタン樹脂からなるプラスチック発泡体をガラス長繊維で補強して形成されたことを特徴とする請求項1又は2に記載の地中構造物隔壁用のセグメント。
- 前記本体部は、外周が補強層で被覆されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の地中構造物隔壁用のセグメント。
- 前記セグメントの長手方向端面を形成する前記外殻部の端面に、他のセグメントを接合させるためのボルト孔が設けられていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の地中構造物隔壁用のセグメント。
- 前記本体部の側面に、継手ピンを挿入可能な差込み穴部が前記長手方向に間隔を置いて形成されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の地中構造物隔壁用のセグメント。
- 前記隔壁の内側面を形成する前記外殻部の内側面に隣接させて内側面被覆板を配設し、該内側面被覆板を前記本体部に埋設させたアンカーボルトによって固定させたことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の地中構造物隔壁用のセグメント。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005039605A JP4459835B2 (ja) | 2005-02-16 | 2005-02-16 | 地中構造物隔壁用のセグメント |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005039605A JP4459835B2 (ja) | 2005-02-16 | 2005-02-16 | 地中構造物隔壁用のセグメント |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006225928A true JP2006225928A (ja) | 2006-08-31 |
JP4459835B2 JP4459835B2 (ja) | 2010-04-28 |
Family
ID=36987527
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005039605A Active JP4459835B2 (ja) | 2005-02-16 | 2005-02-16 | 地中構造物隔壁用のセグメント |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4459835B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007297801A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Sekisui Chem Co Ltd | 地中構造物隔壁用のセグメント及びその製造方法 |
WO2008023613A1 (fr) | 2006-08-22 | 2008-02-28 | Ntt Docomo, Inc. | Station de base, station mobile, et procédé de réglage de cellule de destination |
JP2008163615A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Fujita Corp | 分岐トンネル施工箇所のトンネル壁の構造およびその組み立て方法 |
JP2018076722A (ja) * | 2016-11-10 | 2018-05-17 | 鹿島建設株式会社 | シールド掘進機の発進方法 |
-
2005
- 2005-02-16 JP JP2005039605A patent/JP4459835B2/ja active Active
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007297801A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Sekisui Chem Co Ltd | 地中構造物隔壁用のセグメント及びその製造方法 |
WO2008023613A1 (fr) | 2006-08-22 | 2008-02-28 | Ntt Docomo, Inc. | Station de base, station mobile, et procédé de réglage de cellule de destination |
JP2008163615A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Fujita Corp | 分岐トンネル施工箇所のトンネル壁の構造およびその組み立て方法 |
JP2018076722A (ja) * | 2016-11-10 | 2018-05-17 | 鹿島建設株式会社 | シールド掘進機の発進方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4459835B2 (ja) | 2010-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009052227A (ja) | 柱補強構造 | |
JP4459835B2 (ja) | 地中構造物隔壁用のセグメント | |
JP5053828B2 (ja) | 継手構造 | |
JP2020117919A (ja) | 合成セグメント、リング体及び埋設構造物 | |
JP5926615B2 (ja) | 立坑の壁構造およびその施工方法 | |
JP7076198B2 (ja) | セグメントの継手構造 | |
JP6933520B2 (ja) | 補強アンカー | |
JP7136597B2 (ja) | 補強アンカー | |
JP4939803B2 (ja) | 切削可能な繊維強化樹脂製セグメント及びシールドトンネルの壁体 | |
JP4448816B2 (ja) | コンクリート製管体および推進工法 | |
JP4738156B2 (ja) | 切削可能な土留め壁材 | |
JP4912839B2 (ja) | 多連円弧状トンネルの施工方法およびトンネルと接合体との接続構造 | |
JP4679169B2 (ja) | セグメント及び該セグメントを用いたトンネル構造体構築方法 | |
JP4783242B2 (ja) | セグメントおよび分合流するトンネルの施工方法 | |
JP4805722B2 (ja) | 地中構造物隔壁用のセグメント及びその製造方法 | |
JP2019100177A (ja) | シールド発進側立坑壁およびシールド発進側立坑壁の施工方法 | |
JP2007177483A (ja) | 切削可能な積層型土留め壁材 | |
JP3798414B2 (ja) | 被切削コンクリート壁用の連続繊維補強部材と、これを用いた被切削コンクリート壁の施工方法 | |
JP5632219B2 (ja) | 樹脂被覆セグメント及びこれによって構築されたシールドトンネル | |
JP7032143B2 (ja) | 補強アンカー | |
JP5321492B2 (ja) | セグメント間の継手構造、セグメント及びトンネル覆工体 | |
JP7185754B2 (ja) | セグメントの継手構造 | |
JP3845297B2 (ja) | 柱と梁との接合部の構造 | |
KR102285004B1 (ko) | 소켓앵커 및 보강채널을 이용한 콘크리트 기둥 구조물의 내진, 보수, 보강공법 | |
JP4558986B2 (ja) | 積層体の接合構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071031 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160219 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |