JP2006222834A - デジタル画像信号伝送システム - Google Patents

デジタル画像信号伝送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006222834A
JP2006222834A JP2005035544A JP2005035544A JP2006222834A JP 2006222834 A JP2006222834 A JP 2006222834A JP 2005035544 A JP2005035544 A JP 2005035544A JP 2005035544 A JP2005035544 A JP 2005035544A JP 2006222834 A JP2006222834 A JP 2006222834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
clock
serial
unit
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005035544A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Iwabuchi
清 岩渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005035544A priority Critical patent/JP2006222834A/ja
Publication of JP2006222834A publication Critical patent/JP2006222834A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 接続線数を増加させることなく、異なる周波数を必要とする複数のデジタル画像データ送信部を交換可能なデジタル画像信号伝送システムを実現する。
【解決手段】 画像送信部は、起動時に一定の期間、第一のクロック手段に同期して、第二のクロック手段の周波数を伝達するためのデータを送信する。
画像受信部は、画像送信部の起動時に、第三のクロック手段を第一のクロック手段と同じ周波数で発信するよう切り替え、第二のクロック手段の周波数を伝達するためのデータを受信した後、第三のクロック手段を第二のクロック手段と同じ周波数で発信するよう切り替えて画像データの受信を行う。
【選択図】 図1

Description

本発明は、カメラヘッド部と本体部が分離し交換可能な構造を持つデジタルカメラなどに於いて、デジタル画像信号を伝送する為のシステムに関するものである。
デジタル画像信号を伝送する手段の例として、特開2000−333081で開示されている様に、デジタル画像データをシリアル化した後、LVDS(Low Voltage Differential Signalling)信号伝送方式を用いて伝送する方式がある。
特開2000−333081号公報
しかしながら、上記従来例では、カメラヘッド側と本体側で同じ周波数のクロックを使用する必要があり、カメラヘッド部と本体部が分離し交換可能な構造を持つデジタルカメラなどに用いようとした場合、異なる周波数を必要とする複数のカメラヘッド部を交換可能とする為には、カメラヘッド部側のクロックを本体部に供給するか、あらかじめ別の通信路で必要クロックを通知する等の手段が必要となり、接続線数が増加してしまうという問題点がある。
本発明は上記技術的課題に鑑みてなされたもので、その目的は、接続線数を増加させることなく、異なる周波数を必要とする複数のデジタル画像データ送信部を交換可能なデジタル画像信号伝送システムを提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に記載のデジタル画像信号伝送システムは、デジタル画像データをシリアルデータ形式で送信する画像送信部と、シリアル形式のデジタル画像データを受信する画像受信部とに分離可能なデジタル画像信号伝送システムに於いて、前記画像送信部は、デジタル画像送信の基準となる第一のクロック手段と、第一のクロック手段の周波数を伝達するためのデータ送信に用いる第二のクロック手段と、第一または第二のクロック手段に同期してパラレルデータをシリアルデータに変換して送信するパラレル/シリアル変換送信手段を持ち、起動時に一定の期間、第一のクロック手段に同期して、第二のクロック手段の周波数を伝達するためのデータを送信し、前記画像受信部は、周波数可変なPLL回路からなる第三のクロック手段と、第二のクロック手段に同期してシリアルデータをパラレルデータに変換して受信するシリアル/パラレル変換受信手段を持ち、前記画像送信部の起動時に、第三のクロック手段を第一のクロック手段と同じ周波数で発信するよう切り替え、第二のクロック手段の周波数を伝達するためのデータを受信した後、第三のクロック手段を第二のクロック手段と同じ周波数で発信するよう切り替えて画像データの受信を行うことを特徴とする。
請求項2に記載のデジタル画像信号伝送システムでは、デジタル画像データをシリアルデータ形式で送信する画像送信部と、シリアル形式のデジタル画像データを受信する画像受信部とに分離可能なデジタル画像信号伝送システムに於いて、前記画像送信部は、デジタル画像送信の基準となる第一のクロック手段と、第一のクロック手段に同期してパラレルデータをシリアルデータに変換して送信するパラレル/シリアル変換送信手段を持ち、起動時に一定の期間特定データの送信を繰り返し、前記画像受信部は、周波数可変なPLL回路からなる第二のクロック手段と、第二のクロック手段に同期してシリアルデータをパラレルデータに変換して受信するシリアル/パラレル変換受信手段を持ち、前記画像送信部の起動時に、第三のクロック手段を対応可能な周波数で順次変更しながら、前記特定データが正常に受信できるまでデータ受信を行った後、画像データの受信を行うことを特徴とする。
請求項3に記載のデジタル画像信号伝送システムでは、デジタル画像データをシリアルデータ形式で送信する画像送信部と、シリアル形式のデジタル画像データを受信する画像受信部とに分離可能なデジタル画像信号伝送システムに於いて、前記画像送信部は、デジタル画像送信の基準となる第一のクロック手段と、第一のクロック手段の周波数を伝達するためのデータ送信に用いる第二のクロック手段と、第一または第二のクロック手段に同期してパラレルな画像のデータ及び低速なシリアル信号からなる複数の信号線を高速なシリアルデータに変換して送信するパラレル/シリアル変換送信手段を持ち、起動時に一定の期間、第一のクロック手段に同期して、第二のクロック手段の周波数を伝達するためのデータを、低速なシリアル信号からパラレル/シリアル変換送信手段を経由して送信し、前記画像受信部は、周波数可変なPLL回路からなる第三のクロック手段と、第三のクロック手段に同期して高速なシリアルデータをパラレルな画像のデータ及び低速なシリアル信号に変換して受信するシリアル/パラレル変換受信手段を持ち、前記画像送信部の起動時に、第三のクロック手段を第一のクロック手段と同じ周波数で発信するよう切り替え、第三のクロック手段の周波数を伝達するためのデータを低速なシリアル信号として受信した後、第三のクロック手段を第二のクロック手段と同じ周波数で発信するよう切り替えて画像データの受信を行うことを特徴とする。
以上説明したように本発明によれば、接続線数を増加させることなく、異なる周波数を必要とする複数のデジタル画像データ送信部を交換可能なデジタル画像信号伝送システムが実現可能である。
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳細に説明する。
[実施の形態1]
図1は、本発明の第1の実施形態に係るデジタル画像信号伝送システムの概略構成を示すブロック図である。
図1において10はカメラ部、20は本体部で、コネクタ150、260間を有線で接続される形態となっている。
カメラ部10は、制御回路120によって制御される。
レンズ群100から入力された画像は、CCD101で電気信号に変換され、110でCDSにより相関二重サンプリングによるノイズ除去処理後、ADCでアナログ信号からデジタル信号に変換される。
TG111は、CCD基準クロック及び、CCD101、CDS/ADC110の処理タイミングを制御する信号を発生するタイミングジェネレーターである。
140は、パラレル/シリアル変換回路で、セレクタ131から供給されるクロック信号と同期してセレクタ130からのパラレルデータ及び制御回路から出力されるVD/HD(垂直/水平同期)信号をシリアル変換し、LVDSドライバ回路141によって低電圧差動信号としてコネクタ150から出力される。
セレクタ103、131は、制御回路120によって制御され、通常の画像信号取込み時には、セレクタ130はCDS/ADC110からの画像信号を出力し、セレクタ131はTG111からのCCD基準クロックを出力する。また、カメラ部10が本体部20に接続され、カメラ部10の電源が投入された直後の一定期間には、セレクタ130は制御回路120から送られる固定のデータ(通常画像出力時のクロック周波数を本体部に通知するためのデータ)を出力し、セレクタ131は、規定の周波数で発信するクロック121からのクロック信号を出力する。この規定の周波数は、着脱可能なカメラ部全てに共通の周波数である。
本体部20は、CPU200によって制御される。
210は、当該機器をコントロールする制御プログラムやフォントデータを格納する、フラッシュメモリやマスクROM等からなるプログラムメモリである。211は、CPU200のワークエリアとして使用される、SRAMやSDRAM等からなるワークメモリである。212は、専用コネクタで接続される、ストレージ手段であるところのCFカードである。
220は、CPU200からの画像信号を表示するLCD表示ディスプレイである。
カメラ部10から低電圧差動信号として出力されたデータは、コネクタ260を介してLVDSレシーバ回路252によって通常のシリアル信号に変換された後、シリアル/パラレル変換回路250によってデータ、VD、HD信号にデコードされる。また、シリアル信号に埋め込まれる形で伝送されてきた同期クロックは、クロックリカバリー回路251によって再生される。この時、周波数可変はPLL回路230からのクロックがリファレンスとして使われる。このリファレンスクロックは、カメラ側のパラレル/シリアル変換回路で使われているクロックと同じ周波数になるよう制御されなくてはならない。
240はデジタル画像処理回路で、クロックリカバリー回路251からのクロックに同期し、シリアル/パラレル変換回路250からのCCDデータ、VD、HD、に対してデジタル画像処理を行い、CPU200に送る。
図2及び図3は、本実施形態に於いてカメラ部10が本体部20に接続された時の処理を示すフローチャート図である。
図2はカメラ部10の電源オン時の処理を示すフローチャート図である。
ステップS200では、セレクタ131を制御し、クロック121からのクロックを選択して出力させる。ステップS210では、セレクタ130を制御し、通常画像出力時のクロック周波数を本体部に通知するための固定データを出力し、ステップS220で一定の時間が経過するのを待つ。
一定の時間経過後、ステップS230でセレクタ131を制御し、TG111からのCCD基準クロックの出力を選択し、ステップS240でセレクタ130の出力をCCDからの通常画像出力とし、CCD画像を出力させる。
図3はカメラ部10が本体部20に接続されたときの本体部20の処理を示すフローチャート図である。
ステップS300では、PLL230のクロック出力が、規定のシステムクロック周波数となるよう設定する。これは、カメラ部10のクロック121と同じ周波数とする。
ステップS310で、クロックリカバリー回路251によってクロックの同期が確立するまでの時間待ちを行った後、ステップS320でクロック通知データをシリアル/パラレル変換回路250のデータ出力から、デジタル画像処理回路240を通じてCPU200に取り込む。
ステップS330ではステップS320で取り込んだクロック周波数をチェックし、対応できない周波数だった場合にはステップS340でエラー処理を行う。
ステップS350では、PLL230のクロック出力を、ステップS320で取り込んだ周波数となるよう設定すし、ステップS360でクロックリカバリー回路251の同期待ち後、ステップS370で、デジタル画像処理回路240によってCCD画像の取り込み処理を行う。
[実施の形態2]
本実施形態は、第1の実施形態のカメラ部10に於ける、クロックセレクタ131及びクロック121を省略した例である。
図4は、本発明の第2の実施形態に係るデジタル画像信号伝送システムの概略構成を示すブロック図である。
図4のブロック図では、第1の実施形態の図1から、セレクタ131及びクロック121が削除され、TG111からのCCD基準クロックが直接パラレル/シリアル変換回路140に入力されている。
図5はカメラ部10の電源オン時の処理を示すフローチャート図である。
ステップS500では、セレクタ130を制御し固定のデータを出力し続け、ステップS510で一定の時間が経過するのを待ち、ステップS520でセレクタ130の出力をCCDからの通常画像出力とし、CCD画像を出力させる。
図6はカメラ部10が本体部20に接続されたときの本体部20の処理を示すフローチャート図である。
ステップS600では、対応可能なCCDクロック周波数の一つにPLL230を設定し、ステップS610で一定時間クロックリカバリー回路251の同期待ち後、ステップS620で同期が確立したかどうかチェックし、同期が確立していれば、ステップS640で、デジタル画像処理回路240によってCCD画像の取り込み処理を行う。
同期が確立しなかった場合は、ステップS630で、対応可能な全CCDクロックのチェックが終わったかどうか判定し、まだ残っている場合はステップS600へ戻る。
対応可能な全CCDクロックのチェックが終わって、同期が確立する周波数が無かった場合は、ステップS650でエラー処理を行う。
[実施の形態3]
本実施形態は、第1の実施形態のカメラ部10に於ける、クロックセレクタ130を省略した例である。
図7は、本発明の第3の実施形態に係るデジタル画像信号伝送システムの概略構成を示すブロック図である。
図7のブロック図では、第1の実施形態の図1から、セレクタ130が削除され、CDS/ADC110からのCCDデータは直接パラレル/シリアル変換回路140に入力されている。
また、制御回路120から同期シリアルの通信線がパラレル/シリアル変換回路140に入力され、シリアル/パラレル変換回路250の出力となる同期シリアル通信線がCPU200に入力されている。この同期シリアルで使われるクロックは、クロック121の周波数よりも遅い周波数が使用される。
第1の実施形態に於いて、通常画像出力時のクロック周波数を本体部に通知するためのデータは、セレクタ130を経由してCCDデータと切り替えで送信されていたが、本実施形態では、前記の同期シリアル信号線を用いて送信される。
本実施形態での処理を示すフローチャート図は、第1の実施形態の図2、図3と同等なので図示しない。図2のステップS210での固定データ出力及び図3のステップS320でのデータ読み込みが、本実施例では同期シリアル信号線経由となる。
本発明の実施の形態1に係るデジタル画像信号伝送システムの構成を示すブロック図である。 本実施の形態1に係るカメラ部が電源オンされた時の処理を示すフローチャート図である。 本実施の形態1に係るカメラ部セット時の本体部に於ける処理を示すフローチャート図である。 本発明の実施の形態2に係るデジタル画像信号伝送システムの構成を示すブロック図である。 本実施の形態2に係るカメラ部が電源オンされた時の処理を示すフローチャート図である。 本実施の形態2に係るカメラ部セット時の本体部に於ける処理を示すフローチャート図である。 本発明の実施の形態3に係るデジタル画像信号伝送システムの構成を示すブロック図である。
符号の説明
10 カメラ部
20 本体部
120 カメラ部制御回路
130 出力データセレクタ
131 クロックセレクタ
140 パラレル/シリアル変換部
200 本体部CPU
240 デジタル画像処理部
250 シリアル/パラレル変換部
251 クロックリカバリー回路

Claims (3)

  1. デジタル画像データをシリアルデータ形式で送信する画像送信部と、シリアル形式のデジタル画像データを受信する画像受信部とに分離可能なデジタル画像信号伝送システムに於いて、
    前記画像送信部は、デジタル画像送信の基準となる第一のクロック手段と、第一のクロック手段の周波数を伝達するためのデータ送信に用いる第二のクロック手段と、第一または第二のクロック手段に同期してパラレルデータをシリアルデータに変換して送信するパラレル/シリアル変換送信手段を持ち、起動時に一定の期間、第一のクロック手段に同期して、第二のクロック手段の周波数を伝達するためのデータを送信し、
    前記画像受信部は、周波数可変なPLL回路からなる第三のクロック手段と、第二のクロック手段に同期してシリアルデータをパラレルデータに変換して受信するシリアル/パラレル変換受信手段を持ち、前記画像送信部の起動時に、第三のクロック手段を第一のクロック手段と同じ周波数で発信するよう切り替え、第二のクロック手段の周波数を伝達するためのデータを受信した後、第三のクロック手段を第二のクロック手段と同じ周波数で発信するよう切り替えて画像データの受信を行うことを特徴とするデジタル画像信号伝送システム。
  2. デジタル画像データをシリアルデータ形式で送信する画像送信部と、シリアル形式のデジタル画像データを受信する画像受信部とに分離可能なデジタル画像信号伝送システムに於いて、
    前記画像送信部は、デジタル画像送信の基準となる第一のクロック手段と、第一のクロック手段に同期してパラレルデータをシリアルデータに変換して送信するパラレル/シリアル変換送信手段を持ち、起動時に一定の期間特定データの送信を繰り返し、
    前記画像受信部は、周波数可変なPLL回路からなる第二のクロック手段と、第二のクロック手段に同期してシリアルデータをパラレルデータに変換して受信するシリアル/パラレル変換受信手段を持ち、前記画像送信部の起動時に、第三のクロック手段を対応可能な周波数で順次変更しながら、前記特定データが正常に受信できるまでデータ受信を行った後、画像データの受信を行うことを特徴とするデジタル画像信号伝送システム。
  3. デジタル画像データをシリアルデータ形式で送信する画像送信部と、シリアル形式のデジタル画像データを受信する画像受信部とに分離可能なデジタル画像信号伝送システムに於いて、
    前記画像送信部は、デジタル画像送信の基準となる第一のクロック手段と、第一のクロック手段の周波数を伝達するためのデータ送信に用いる第二のクロック手段と、第一または第二のクロック手段に同期してパラレルな画像のデータ及び低速なシリアル信号からなる複数の信号線を高速なシリアルデータに変換して送信するパラレル/シリアル変換送信手段を持ち、
    起動時に一定の期間、第一のクロック手段に同期して、第二のクロック手段の周波数を伝達するためのデータを、低速なシリアル信号からパラレル/シリアル変換送信手段を経由して送信し、
    前記画像受信部は、周波数可変なPLL回路からなる第三のクロック手段と、第三のクロック手段に同期して高速なシリアルデータをパラレルな画像のデータ及び低速なシリアル信号に変換して受信するシリアル/パラレル変換受信手段を持ち、前記画像送信部の起動時に、第三のクロック手段を第一のクロック手段と同じ周波数で発信するよう切り替え、第三のクロック手段の周波数を伝達するためのデータを低速なシリアル信号として受信した後、第三のクロック手段を第二のクロック手段と同じ周波数で発信するよう切り替えて画像データの受信を行うことを特徴とするデジタル画像信号伝送システム。
JP2005035544A 2005-02-14 2005-02-14 デジタル画像信号伝送システム Withdrawn JP2006222834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005035544A JP2006222834A (ja) 2005-02-14 2005-02-14 デジタル画像信号伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005035544A JP2006222834A (ja) 2005-02-14 2005-02-14 デジタル画像信号伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006222834A true JP2006222834A (ja) 2006-08-24

Family

ID=36984829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005035544A Withdrawn JP2006222834A (ja) 2005-02-14 2005-02-14 デジタル画像信号伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006222834A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009017371A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009017371A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
US8208051B2 (en) 2007-07-06 2012-06-26 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus and method for controlling the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2510895C2 (ru) Система и способ для эффективного использования записывающего устройства
JP6763398B2 (ja) 通信システムおよび通信方法
US8872965B2 (en) Image pickup apparatus that can reduce power consumption
JP2000333081A (ja) シリアルデータ伝送機能付cmosセンサユニット、それを用いた撮像ユニット及び画像データ送受信システム
JP2011217062A (ja) カメラシステム、信号遅延量調整方法及びプログラム
JP7028857B2 (ja) 画像センサ、および制御システム
US8587678B2 (en) Head-separated camera device with switchable clocking
JP2005203875A (ja) 撮像装置,位相制御方法,および同期確立方法
EP2139167A1 (en) Communication terminal device
US8314843B2 (en) Method and apparatus for information reproduction
JP2008079142A (ja) カメラシステム
JP6087037B1 (ja) 画像データ伝送システム
JP2009164858A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2006222834A (ja) デジタル画像信号伝送システム
JP2009177331A (ja) 画像信号転送システム、方法及び該転送システムを具備する撮像装置
JP6744804B2 (ja) 撮像装置
US8325224B2 (en) Head separation camera apparatus
US8723971B2 (en) Transmission system, imaging apparatus, and transmission method
JP2015126445A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP4966064B2 (ja) 映像伝送システム
JP6935017B2 (ja) 内視鏡、内視鏡システム、駆動方法およびプログラム
JP2006203292A (ja) カメラシステム
JP2006243164A (ja) Lcdインタフェイス装置
JP2006277032A (ja) 電子機器および電子機器の制御方法
JP4746722B2 (ja) ヘッド分離型カメラ装置、撮像装置、制御装置及びヘッド分離型カメラ装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513