JP2006220653A - 歩行を基盤とする経路ガイド装置及び方法 - Google Patents

歩行を基盤とする経路ガイド装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006220653A
JP2006220653A JP2006030298A JP2006030298A JP2006220653A JP 2006220653 A JP2006220653 A JP 2006220653A JP 2006030298 A JP2006030298 A JP 2006030298A JP 2006030298 A JP2006030298 A JP 2006030298A JP 2006220653 A JP2006220653 A JP 2006220653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedestrian
route
stride
walking
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006030298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4476943B2 (ja
Inventor
Hyun-Su Hong
▲ヒュン▼秀 洪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006220653A publication Critical patent/JP2006220653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4476943B2 publication Critical patent/JP4476943B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K21/00Fluid-delivery valves, e.g. self-closing valves
    • F16K21/04Self-closing valves, i.e. closing automatically after operation
    • F16K21/06Self-closing valves, i.e. closing automatically after operation in which the closing movement, either retarded or not, starts immediately after opening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/34Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
    • F16K1/36Valve members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/44Mechanical actuating means
    • F16K31/60Handles
    • F16K31/602Pivoting levers, e.g. single-sided
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3688Systems comprising multiple parts or multiple output devices (not client-server), e.g. detachable faceplates, key fobs or multiple output screens
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C22/00Measuring distance traversed on the ground by vehicles, persons, animals or other moving solid bodies, e.g. using odometers, using pedometers
    • G01C22/006Pedometers

Abstract

【課題】歩行を基盤とする経路ガイド装置及び方法を提供する。
【解決手段】本発明は、歩行者に対し歩行を基盤とする経路ガイド機能を提供するためになされたものであって、該機能を果たすために、航法装置が搭載されている移動通信端末において歩行者ごとに異なる歩幅を基準とする歩行を検出し、主な地点または目的地までの残距離を歩行数として換算して経路ガイドの際に主な地点または目的地までの距離を歩行数として提供する。このように歩行数を基準として経路ガイドを受けることにより、歩行者は、より便利な経路ガイドを受けることが可能になり、さらに、主な地点または目的地までの経路について直観的に容易に確認できる。
【選択図】図4

Description

本発明は、経路ガイド装置及び方法に係り、詳しくは、個人航法装置(Personal Navigation System)において歩行者の歩行を基盤とする経路を提供できる、歩行者の歩行を基盤とする経路ガイド装置及び方法に関する。
通常、航法装置とは、移動体の現在の位置情報と目的地までの経路情報を提供する装置をいい、船舶、航空機、車両及び歩行者など各種の移動体は、必要に応じて航法装置を搭載あるいは携帯する。かかる航法装置は、主として航空機や船舶において必須装備として用いられているが、次第に一般化して現在には道路上を走行する車両に広く用いられている。また、近年に至っては、歩行者のための航法装置が普及しているのが現状である。
通常、車両用航法装置(Car Navigation System)は、運転者に車両の現在の位置から目的地までの経路を電子地図上に提供し、車両が提供された経路を離脱することなく走行経路に沿って走行可能に交差路などの主な経由地点の手前で運転者に主な経由地点までの残距離と走行方向情報を提供する。さらに、歩行者航法装置(PNS:Personal Navigation System)は、経路上の主な地点の手前で歩行者に主な地点までの残距離と走行方向の情報を提供する。このようなそれぞれの航法装置においては、目的地までの残距離や目的地までの予想所要時間などの情報をも提供する。このように経路情報を提供することを経路ガイドといい、経路ガイドとは、現在の位置に関する測位情報を基に目的地までの経路情報などを運転者または歩行者に提供することを意味する。
一方、車両、船舶、歩行者などの移動体についての現在の位置を測定するための各種の位置特定技術が開発されているが、一例として、DR(Dead Reckoning)方式の位置特定技術がある。DR方式の位置測定技術とは、以前の位置情報を用いて相対的な自己位置及び進行方向を知ることのできる技術であり、通常、回転運動を感知するセンサー(例えば、ジャイロスコープ)と直線運動を感知するセンサー(例えば、加速度計)を用いて移動体の移動距離と進行方向を測定する。このため、DR方式の位置測定技術を用いる装置はいずれもこのようなセンサーを必要とする。例えば、車両、船舶、歩行者などのための各種の航法装置のそれぞれは、車両、船舶、歩行者にそれぞれのセンサーを取り付け、そのセンサー値を用いて、車両、船舶、歩行者の移動方向及び移動距離を測定する。このような各種の航法装置に用いられるセンサーは、その移動方向及び移動距離の測定対象が車両であるにせよ、船舶であるにせよ、歩行者であるにせよ、影響を受けない。
このような航法装置においては、メートル、マイルなどの標準長さ単位を用いて主な地点や目的地までの残距離を提供している。例えば、「30m先を右折して下さい。」、「20m先の交差点で直進して下さい。」などの経路ガイドメッセージが画面またはスピーカを介して出力される。
以上のように、従来による標準長さ単位で主な地点または目的地までの残距離を報知する方法を徒歩で移動する歩行者に適用する場合、車両とは異なり、歩行者の歩幅には個人差があるため、残距離を直感的に理解する上で役に立たなかった。さらに、このような標準長さ単位を用いて経路ガイドを提供する方式だと、歩行者が歩きながら使用可能な歩行情報を基盤としていない。
そこで、本発明は、歩行者が歩きながら使用できる歩行方式を用いて歩行者の歩行を基盤とする経路を提供するための、歩行者の歩行を基盤とする経路ガイド装置及び方法を提供する。
上記目的を達成するための本発明の歩行を基盤とする経路ガイド装置は、歩行者の歩行を感知して出力するセンサー部と、上記センサー部の出力パターンから歩行者の歩行ごとに繰り返される特徴を取り出して歩行を検出する歩行検出部と、上記センサー部の分散サイズと歩行検出結果による歩行周波数を用いて歩幅を推定する歩幅設定部と、特定の地点までの距離を歩行数として換算する経路情報提供部と、経路ガイドの際に上記経路情報提供部から出力される歩行数を用いて経路ガイドを行う制御部と、を備えることを特徴とする。
また、上記目的を達成するための本発明の歩行を基盤とする経路ガイド方法は、経路ガイドの際に歩行者の歩行特性や状況によって歩行を検出して歩行者の歩行数を歩行検出結果として出力するステップと、上記歩行者の現在の位置を測定して移動距離を算出するステップと、上記歩行検出結果及び算出された移動距離を用いて上記歩行者の歩幅を設定するステップと、上記歩行者から特定の地点までの距離を算出するステップと、上記歩幅設定結果と、算出された距離を用いて上記特定の地点までの距離に対して歩くべき歩行数を計算するステップと、上記歩行数計算結果と、上記算出された残距離結果値を用いて歩行数を基盤とする経路ガイドメッセージを提供するステップと、を含むことを特徴とする。
本発明は、歩行者に対し歩行を基盤とする経路ガイド機能を提供することができる。このために、本発明は、航法装置が搭載されている移動通信端末において歩行者ごとに異なる歩幅を基準とする歩行を検出し、主な地点または目的地までの残距離を歩行数として換算して経路ガイドの際に主な地点または目的地までの距離を歩行数として提供する。このように歩行数を基準として経路ガイドを受けることにより、歩行者にとってより便利な経路ガイドを受けることが可能になり、さらに、主な地点または目的地までの経路について直観的に容易に確認できる。
以下、添付の図面に基づき、本発明の好適な実施の形態をさらに詳述する。図中、できる限り同じ構成要素に対しては、たとえそれらが他の図面に示されているとしても、同じ参照符号及び符号を付していることに留意しなければならない。なお、本発明を説明するに当たり、関連のある公知技術あるいは構成についての具体的な説明が本発明の要旨を余計に曖昧にする恐れのあると認められる場合、その詳細な説明を省略する。
本発明は、歩行者に対し歩行を基盤とする経路ガイド機能を提供するために実現されたものであって、該機能を果たすために、本発明は、航法装置が搭載されている移動通信端末において歩行者ごとに異なる歩幅を基準とする歩行を検出し、主な地点または目的地までの残距離を歩行数として換算して経路ガイドの際に主な地点または目的地までの距離を歩行数として提供する。このように歩行数を基準として経路ガイドを受けることにより、歩行者は、より便利な経路ガイドを受けることが可能になり、さらに、主な地点または目的地までの経路について一目で容易に確認できる。
上記の如き機能を有する移動通信端末の構成要素及び動作を図1を参照して説明する。図1は、本発明の実施の形態により歩行基盤の経路ガイド機能を行う移動通信端末の内部ブロック構成図である。図1を参照すると、航法装置が搭載されている移動通信端末は、制御部100と、表示部110と、メモリ120と、無線通信部130及び音声処理部140を備えてなる。
先ず、制御部100は、航法装置の全般的な動作を制御する。具体的に、制御部100は、歩行者モードに入ると、歩行者から所望の目的地を入力された後、目的地までの最適な経路を設定する。ここで、制御部100は、現在の位置を経路情報提供部150から伝達される歩行者の歩幅による移動距離及び進行方向を基に計算するか、あるいは、GPS衛星から受け取るGPS信号を基に計算する。
その後、制御部100は、経路情報提供部150を制御して歩行者が移動すべき最適な経路上の移動距離を歩行者の歩行数として換算する。すなわち、経路情報提供部150は、特定の地点までの距離を歩行数として換算してこれを制御部100に提供する。これにより、制御部100は、経路ガイドの際に歩行数を基盤とする経路ガイドメッセージを表示部110または音声処理部140を介して出力する。先ず、経路上の移動距離を歩行数として換算するためには、歩行者の歩幅を知る必要があるが、歩幅は歩行者ごとに異なる個人的な特性であるため、これを一定の値に固定してしまうと、歩幅誤差が大きくなる。このため、歩行者が徒歩で移動する時には歩幅の測定が継続されることが好ましい。
一方、初期歩幅の測定はオンライン方式により、例えば、基地局と結ばれた経路ガイド提供サーバにおいて計算された歩幅測定値を受信することにより得られる。代案的には、オフライン方式により移動通信端末において以前の歩幅測定値を記憶することによっても得られる。
表示部110は、制御部100の制御下で歩行者モードに入るとき、歩行者の移動に伴って変わる地図が表示され、歩行経路上の主な地点または目的地及び該当地点への経路誘導メッセージが表示される。
メモリ120は、制御部100の制御下で現在の位置から経路に沿って移動したときに現れる地図を表示するための地図データを記憶する。また、メモリ120は、初期の歩行者モードに入るとき、経路上の移動距離を歩行者の歩行数として換算するために、以前の歩幅情報を用いた歩行者の平均歩幅を記憶している。
無線通信部130は、通常、基地局と無線通信を行い、本発明の実施の形態により経路ガイド提供サーバにおいて計算される歩行者の歩幅測定値を受信する場合もある。
GPS受信部160は、移動通信端末の位置が即時で分かるようにGPS衛星からのGPS信号をアンテナを介して受信する。換言すると、移動通信端末は、GPS受信部160を介してGPS衛星から送られてくるGPS位置情報を受信する。
音声処理部140は、制御部100の制御下で経路情報提供部150において計算された経路情報を歩行者が聴覚的に確認できるよう音声データとして処理し、スピーカを介して出力する。
経路情報提供部150は、歩行者モードにおいて制御部100の制御下で歩行者の歩行を測定して得られる歩行者の歩幅に基づき、主な地点または目的地までの残距離を歩行数として換算する。このような経路情報提供部150の構成をさらに詳述するために、図2を参照する。図2は、本発明の実施の形態による経路ガイド部のブロック構成図である。
図2を参照すると、経路情報提供部150は、センサー部210と、移動距離測定部220と、位置測定部230と、経路管理部240と、歩行検出部250と、歩幅設定部260と、歩行数計算部270と、経路情報計算部280と、を備えてなる。
先ず、センサー部210は、歩行者の歩行を感知して出力するが、このセンサー部210は、本発明の実施の形態により直線運動を感知する加速度センサーからなる。このセンサー部210は、本発明の他の実施の形態により歩行者が徒歩で移動時に回転運動を感知するジャイロセンサーなど、具体的な歩行者の移動距離と進行方向を精度よく測定するためのセンサーを備えていても良い。換言すると、センサー部210は、歩行者の歩行を感知する加速度センサーと歩行者が徒歩で移動時に回転運動を感知するジャイロセンサーのうち少なくとも1以上を用いて歩行者の移動距離と進行方向を測定するためのセンサーからなる。
これにより、歩行検出部250は、センサー部210からの出力パターンから歩行者の歩行ごとに繰り返される特徴を取り出して歩行を検出する。すなわち、センサー部210からの加速度センサー値から歩行を検出する。図3は、本発明の実施の形態による歩行者が徒歩で移動時における加速度センサー値の一例を示す図である。図3は、歩行者の歩行による加速度センサーの出力波形を示している。図3を参照すると、センサー部210の出力波形は、歩行者の歩行により反復周期を有するパターンを示す場合、センサー部210の出力パターンは、歩行者の歩行特性によって異なる。このとき、歩行検出だけで歩行者の歩幅を決めると、力動的な歩行の特性上、固定歩幅により誤差が累積する恐れがあるため、所定の周期または毎歩行ごとに歩幅を決めて誤差を最小化することもできる。
歩行検出部250は、図3に示すように、加速度センサーの出力パターンから歩行者の歩行ごとに繰り返される特徴を取り出して歩行を検出する。換言すると、歩行検出部250は、図3における加速度センサーの出力パターンから基本的な歩行周波数を計算して歩行を検出する。この歩行検出部250は、歩行者の歩行特性や状況によって歩行を検出し、その検出された歩行結果、すなわち、歩行者の移動距離によって測定される実際の歩行者の歩行数を歩幅設定部260に提供する。
そして、位置測定部220は、センサー部210からの加速度センサー値及びGPS衛星から受け取ったGPS位置情報のうち少なくとも1以上を用いて歩行者の現在の位置を測定する。本発明の実施の形態においては、歩行者の位置測定をGPS方式を用いて行う場合に限定して述べているが、歩行者の位置測定が行える方式であれば、いずれも採用可能であることは言うまでもない。
このように歩行者が徒歩で移動時に現在移動中の位置が測定されると、出発地からどれほど移動したかが分かる。すなわち、歩行者の現在の位置が測定されると、歩行者の出発地から実際に移動した距離が算出可能であることは言うまでもない。よって、位置測定部220は、歩行者の現在の位置を測定できるだけではなく、これに基づいて歩行者が実際に移動した距離を算出する。これにより、位置測定部220は、歩行者の現在の位置または歩行者が実際に移動した距離についての結果値を経路管理部240及び歩幅設定部260に伝達する。
先ず、歩幅を決めるためには、基本的な歩行周波数と平均歩幅を計算する必要がある。これは、歩幅の推定には一定の時間がかかるためである。このとき、平均歩幅は、以前にメモリ120に記憶されている歩行者の通常の歩幅推定値、経路ガイド提供サーバにおいて予め記憶しておいた推定値、及び初期の歩行者モードの設定時に歩行者により任意に入力された固定歩幅値のうちいずれかを用いることにより得られる。このため、歩幅の推定にかかる一定の時間が到来するまでは記憶されている歩幅値を平均歩幅として歩行基盤の経路ガイドを行う。
このため、歩幅設定部260は、センサー部210の分散サイズと歩行検出結果による歩行周波数を用いて歩幅を推定する。この歩幅設定部260は、初期の歩行者モードに入ると、歩幅の推定にかかる一定時間が到来するまではメモリ120に記憶されている歩幅値を用いて平均歩幅に設定する。すなわち、歩幅の推定にかかる一定時間が到来するまでは、位置測定部220及び歩行検出部250から別途の結果値を提供されなくても良い。それから、歩幅の推定にかかる一定の時間が経過すると、歩幅設定部260は、歩行検出部250からの実際の歩行者の歩行数と位置測定部220により算出された移動距離結果値を用いて歩行者の平均歩幅を推定し、これを現在の歩行者の歩幅に設定する。すなわち、歩幅設定部260は、加速度センサー値の分散サイズと歩行検出結果による歩行周波数を用いて歩幅を推定する。このとき、道路の傾斜度などが併用可能である。歩行周波数と加速度センサー値の分散サイズは関数関係にあり、道路の傾斜度は関数の形状に影響を及ぼすような特性を有しているため、歩幅と入力変数の関数関係を神経回路網などを用いた学習技法を通じて把握して歩幅を推定できる。これにより、歩幅設定部260は、このようなステップを経て得られた歩幅の推定結果を歩行数計算部270に出力する。
そして、経路管理部240は、位置測定部220から伝達される歩行者の現在の位置を基準として主な地点または目的地までの残距離を計算する。また、経路管理部240には、位置測定部220により算出された歩行者の移動距離結果値が提供され、出発地から目的地までの全体距離に対する移動距離の加減を行うことにより、主な地点または目的地までの残距離を計算することもできる。これにより、経路管理部240は、計算された残距離結果値を歩行数計算部270及び経路情報計算部280に伝達する。
すると、歩行数計算部270は、歩幅設定部260及び経路管理部240から提供される歩幅の推定結果と残距離結果値を用いて残距離に対して歩行者がこれから歩くべき歩行数を計算する。歩行数計算部270は、歩くべき歩行数の推定結果を経路情報計算部280に出力する。このようにして、経路情報計算部280は、残りの歩行数の推定結果と残距離結果値を用いて歩行者に歩行基盤の経路ガイドを行うための経路ガイドメッセージを生成する。
次いで、本発明が適用される具体的な例を詳述するために、図4を参照する。図4は、本発明の実施の形態により歩行者が徒歩で移動する時に歩行基盤の経路ガイドを受ける場合の説明図である。
歩行者は、徒歩で移動中に航法装置が搭載されている移動通信端末を介して経路ガイドメッセージを通報されることがあるが、本発明による経路情報提供部において歩行者の歩行数及び移動距離による歩幅を測定することにより、主な地点または目的地までの残りの歩行数が算出される。もし、経路情報提供部により経路ガイドが行われる最中に経路上に主な地点としての交差路が現れると、交差路での経路誘導のために経路ガイドメッセージを出力する。このとき、測定された歩幅が1mであり、且つ、残距離が30mであると想定する場合、出力される経路ガイドメッセージは、図面符号400により示されているように、'30歩後に交差点で左側の道にお入り下さい。'などのように出力される。このとき、移動通信端末は、経路ガイドメッセージを表示部110を介して画面に出力するか、あるいは、経路ガイドメッセージを音声処理部140を介して音声にて出力することができる。
特に、歩行者の歩幅は、歩行者の歩行特性や状況によって異なるため、本発明の他の実施の形態においては、歩行者の各種の特性を考慮した経路ガイドメッセージを出力することができる。例えば、歩行者の移動速度は歩行者が目的地に向かって徒歩で移動する間に、歩行検出/歩幅設定及び移動距離を測定することにより決められるため、現在の位置から目的地までの総距離及び移動速度を用いて主な地点または目的地までの予想所要時間が算出可能であることはもちろんである。
このため、目的地までの残距離が算出されると、歩行者の移動速度だけではなく、予想所要時間も分かり、その結果、歩行を基盤とする経路ガイドに歩行者の移動速度をも適用することが可能である。このような例として、歩行者により便利な経路ガイドを提供するために、図面符号420により示されているように、「20歩ほどお走りになった後、交差点で左側の小道にお入り下さい。」という経路ガイドメッセージを出力することができる。このとき、歩行者が普段歩くときの速度と走るときの速度は、予めメモリ120に記憶されている移動速度に基づく。
本発明のさらに他の実施の形態の例としては、標準長さ単位の経路ガイド方式に歩行基盤の経路ガイド方式を適用する場合が挙げられる。このような例として、図面符号410により示されているように、「30m先の交差点で左側の道にお入り下さい。普段の歩行速度で30歩ほど先となります。」という長さ単位と歩行単位を併行する経路ガイドメッセージがありうる。
このように「50歩後に交差点で左折して下さい。」というガイドメッセージが「50m先の交差点で左折して下さい。」というガイドメッセージよりも直観的に理解し易くなる。そして、本発明によれば、主な地点または目的地までの残歩行数を得た歩行者は、道路を移動する最中にもその主な地点または目的地までの残距離について直観的に確認できるため、歩行基盤のガイドが標準長さ単位のガイドの方よりもユーザにやさしいユーザインタフェース(UI:User Interface)であると言える。
以下、上述したごとき機能を有する移動通信端末において、歩行者の歩幅に依存する経路ガイドを提供するための制御の流れを図5を参照して説明する。図5は、本発明の実施の形態による歩行基盤の経路ガイドを提供するための制御のフローチャートである。
先ず、制御部100は、ステップ500において、ユーザによる歩行者モードの選択により歩行者モードに入り、歩行者モードによる初期化を行う。歩行者モードの初期化時に、制御部100は、メモリ120に既に記憶されている歩行者の平均歩幅値を読み込んで経路情報提供部150に伝達する。これにより、経路情報提供部150の歩幅設定部260においては、歩行者の平均歩幅、すなわち、歩幅初期値をメモリ120に記憶されている歩幅値に設定する。次いで、制御部100は、ステップ505に進み、歩行者から経路ガイドの要請による目的地が設定されているかどうかを判断する。判断の結果、目的地の設定が完了すると、最適な経路が設定されるが、これにより、制御部100は、ステップ510において、経路情報提供部150を制御し、歩幅の推定にかかる時間が到来するまではメモリ120に記憶されている歩幅値を平均歩幅に設定し、出発地と目的地との総距離に対して求められる歩行者の歩行数を計算する。換言すると、制御部100は、経路上における目的地または主な地点までの残距離を歩幅設定値で割って、歩行者が歩くべき歩行数を計算するように制御する。
このようなステップを経て残距離に対して歩行者が歩くべき歩行数が計算されると、制御部100は、ステップ520に進み、計算された歩行数を用いた経路ガイドを行う。ここで、歩行数を用いた経路ガイドの実行による経路ガイドメッセージは、図4に示すように、各種の形を有することができ、経路ガイドメッセージの出力手段としても、画面またはスピーカなど各種の手段が用いられる。
一方、このような平均歩幅を用いた歩行基盤の経路ガイドは、歩幅の推定にかかる時間が到来するまでは行われ続くが、歩幅の推定にかかる一定の時間が経過すると、歩行者の現在歩幅の測定が行われる。
先ず、歩行者が実際に歩いた歩行数を測定し、測定された歩行数に設定された平均歩幅を掛けると、歩行者の移動距離が算出可能になる。このため、制御部100は、ステップ525において、歩行の検出による歩行者の予想位置を計算する。次いで、制御部100は、ステップ530に進み、GPSなどの位置測定装置を用いて歩行者の現位置を測定する。すると、制御部100は、ステップ535において、測定された現位置と歩行検出により計算された歩行者の予想位置とを比較する。ここでは、歩行者の現位置と予想位置を比較する場合を例示しているが、歩行者の実際の移動距離と予想移動距離を比較することも可能であることは言うまでもない。
もし、ステップ535における位置比較の結果が一致しない場合、制御部100は、ステップ540に進み、歩幅の修正を行う。ここで、歩幅の修正のための歩幅の計算は、歩行者の実際の位置測定により算出された移動距離を測定された歩行数で割ることにより行われる。これに対し、ステップ535における位置比較の結果が一致する場合、制御部100は、ステップ545に進み、現在の歩幅値を維持する。
次いで、制御部100は、ステップ550において、目的地に着いたかどうかを判断する。ステップ550において目的地に着いていないと判断された場合は、ステップ510に戻り、修正された歩幅を平均歩幅値に再設定して経路ガイドを行う。もし、ステップ550における判断の結果、目的地に着いている場合、制御部100は、ステップ555に進み、修正された歩幅または現在の歩幅をメモリ120に記憶する。なお、このようにして記憶された歩幅値は、次回の歩行者モードの駆動時に平均歩幅値として使用可能である。
上述したように、本発明によれば、歩行者の歩幅に依存する経路ガイドが行われるが、標準長さ単位の経路ガイドにおいては、陸橋や地下階段なども単に距離に含めて計算していた。これとは異なり、本発明においては、歩行者の経路上に陸橋や地下階段などが存在する場合、予めこれらに対する歩行数を算定しておき、陸橋や地下階段を含む経路ガイドに際し、算定された歩行数をもってガイドを行うことができる。のみならず、本発明に係る歩行基盤の経路ガイドの際に、上り坂、下り坂、傾斜度などによって階段数の重み付け値を与えることが可能になる。
上述した如き本発明によれば、歩幅を基準として歩行数が決められるため、歩行者にとってはより便利で個々の特性が考慮された経路ガイドを受けられるというメリットがある。そして、歩行単位の経路ガイドを提供することにより、歩行者にとって残距離が直観的に確認できるというメリットがある。さらに、本発明は、歩行者が自ら残距離を確認しながら移動できるため、歩行者が航法装置だけに気をとられることはない。この点、身体の不自由な者にとっては極めて有用な経路ガイド方法になりうる。さらに、歩行経路上に階段が存在する場合は、その階段を歩行数として換算して提供することもでき、これは、今後の歩行に基づくゲームにも活用可能であると期待される。
上述したように、本発明を具体的な実施の形態を挙げて説明したが、各種の変形が本発明の範囲を外れることなく実施可能である。例えば、本発明の実施の形態においては、歩行者の位置測定を加速度センサー値やGPS位置情報を用いる場合を例として説明しているが、本発明の歩行者の位置測定は各種の位置測定装置を介して得られる。よって、本発明の真の技術的な範囲は上述の実施の形態によって定められるものではなく、特許請求の範囲とその等価な物によって定められるべきである。
本発明の実施の形態により歩行基盤の経路ガイド機能を行う移動通信端末の内部ブロック構成図。 本発明の実施の形態による経路ガイド部のブロック構成図。 本発明の実施の形態による歩行者の徒歩移動時における加速度センサー値の一例図。 本発明の実施の形態による歩行者の徒歩移動時に歩行基盤の経路ガイドを受ける場合の説明図。 本発明の実施の形態により歩行基盤の経路ガイドを提供するための制御のフローチャート。
符号の説明
100 制御部
110 表示部
120 メモリ
130 無線通信部
140 音声処理部
150 経路情報提供部
160 GPS受信部
210 センサー部
220 移動距離測定部
230 位置測定部
240 経路管理部
250 歩行検出部
260 歩幅設定部
270 歩行数計算部
280 経路情報計算部

Claims (22)

  1. 歩行を基盤とする経路ガイド装置であって、
    歩行者の歩行を感知して出力するセンサー部と、
    前記センサー部の出力パターンから歩行者の歩行ごとに繰り返される特徴を取り出して歩行を検出する歩行検出部と、
    前記センサー部の分散サイズと歩行検出結果による歩行周波数を用いて歩幅を推定する歩幅設定部と、
    特定の地点までの距離を歩行数として換算する経路情報提供部と、
    経路ガイドの際に前記経路情報提供部から出力される歩行数を用いて経路ガイドを行う制御部と、を備えることを特徴とする装置。
  2. 歩行者の平均歩幅値を記憶するメモリをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記制御部は、
    経路ガイドの際に一定時間が到来するまで前記メモリに記憶されている平均歩幅値を用いて経路ガイドを行い、前記一定時間後には前記経路情報提供部から出力される歩行数を用いて経路ガイドを行うことを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 前記制御部は、
    前記経路情報提供部により計算された歩行数を基に前記特定の地点までの残距離を報知する経路ガイドメッセージを表示部上に表示するように制御することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 前記制御部は、
    前記経路情報提供部により計算された歩行数を基に前記特定の地点までの残距離を報知する経路ガイドメッセージを音声処理部を介して音声にて出力するように制御することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  6. 前記メモリは、
    以前の歩幅情報に基づいて既に記憶されている歩行者の通常の歩幅推定値、経路ガイド提供サーバにおいて予め記憶しておいた推定値、及び初期の歩行者モードの設定時に歩行者により任意に入力された固定歩幅値のうちいずれか一つを用いた平均歩幅値を記憶することを特徴とする請求項2に記載の装置。
  7. 前記メモリは、
    前記制御部の制御下で現在の位置から経路に沿って移動したときに現れる地図を表示するための地図データを記憶することを特徴とする請求項2に記載の装置。
  8. 前記センサー部は、
    歩行者の歩行を感知する加速度センサー及び歩行者の回転運動を感知するジャイロセンサーのうち少なくとも1以上を用いて前記歩行者の移動によるセンサー値を前記歩行検出部に出力することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  9. 前記歩行者の現在の位置を測定する位置測定部と、
    前記位置測定部により測定された位置結果値に基づいて前記特定の地点までの残距離を算出する経路管理部と、をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  10. 前記歩幅設定部は、
    前記歩行検出部及び前記位置測定部からの出力結果値を用いて前記歩行者の歩幅を設定することを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 前記歩幅設定結果と前記特定の地点に対して算出された残距離を用いて前記特定の地点までの残距離に対して歩くべき歩行数を計算する歩行数計算部と、
    前記残りの歩行数計算結果と前記算出された残距離結果値を用いて歩行数を基盤とする経路ガイドメッセージを生成する経路情報計算分と、をさらに備えることを特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 前記位置測定部は、
    各種の位置測定装置から得られる出力値を用いて前記歩行者の現在の位置による移動距離を算出することを特徴とする請求項9に記載の装置。
  13. 前記位置測定部は、
    前記センサー部からのセンサー値及び全地球測位システム(GPS)の位置情報のうち少なくとも1以上を用いて前記歩行者の現在の位置を測定し、測定された前記歩行者の現在の位置による移動距離を算出することを特徴とする請求項9に記載の装置。
  14. 歩行を基盤とする経路ガイド方法であって、
    経路ガイドの際に歩行者の歩行特性や状況によって歩行を検出して歩行者の歩行数を歩行検出結果として出力するステップと、
    前記歩行者の現在の位置を測定して移動距離を算出するステップと、
    前記歩行検出結果及び算出された移動距離を用いて前記歩行者の歩幅を設定するステップと、
    前記歩行者から特定の地点までの距離を算出するステップと、
    前記歩幅設定結果と算出された距離を用いて前記特定の地点までの距離に対して歩くべき歩行数を計算するステップと、
    前記歩行数計算結果と前記算出された残距離結果値を用いて歩行数を基盤とする経路ガイドメッセージを提供するステップと、を含むことを特徴とする方法。
  15. 経路ガイドの際に歩幅の推定にかかる一定時間が到来するまでは予め記憶されている歩幅値を用いて経路ガイドを行うステップをさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 前記時間が経過すると、前記歩行者の歩幅により計算される歩行数を用いて経路ガイドを行うステップをさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記予め記憶された歩幅値は、
    以前の歩幅情報に基づいて既に記憶されている歩行者の通常の歩幅推定値、経路ガイド提供サーバにおいて予め記憶しておいた推定値、及び初期の歩行者モードの設定時に歩行者により任意に入力された固定歩幅値のうちいずれか一つを用いた平均歩幅値であることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  18. 歩行検出による歩行者の予想位置を計算するステップと、
    位置測定装置を用いて歩行者の現位置を測定するステップと、
    前記予想位置と前記測定された現位置を比較するステップと、
    前記位置比較の結果が一致する場合、前記設定された歩幅設定値を維持するステップと、をさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  19. 前記位置比較の結果が一致しない場合、前記設定された歩幅設定値を修正するステップをさらに含むことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 前記歩幅の修正は、
    前記歩行者の実際の位置測定により算出された移動距離を測定された歩行数で割ることにより行われることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 前記経路ガイドの際に、歩行者の経路上に陸橋や地下階段などが存在する場合、予め算定されて記憶されている歩行数を用いて歩行基盤の経路ガイドを行うステップをさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  22. 前記経路ガイドの際に、上り坂、下り坂、傾斜度などによって階段数の重み付け値を与えて歩行基盤の経路ガイドを行うステップをさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
JP2006030298A 2005-02-11 2006-02-07 歩行を基盤とする経路ガイド装置及び方法 Expired - Fee Related JP4476943B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050011636A KR101114722B1 (ko) 2005-02-11 2005-02-11 걸음을 기반으로 하는 경로 안내 장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006220653A true JP2006220653A (ja) 2006-08-24
JP4476943B2 JP4476943B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=36193897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006030298A Expired - Fee Related JP4476943B2 (ja) 2005-02-11 2006-02-07 歩行を基盤とする経路ガイド装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7596450B2 (ja)
EP (1) EP1691170B1 (ja)
JP (1) JP4476943B2 (ja)
KR (1) KR101114722B1 (ja)
CN (1) CN100561131C (ja)
DE (1) DE602006007182D1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2015028A2 (en) 2007-07-13 2009-01-14 Fujitsu Limited Measuring method, measuring apparatus and computer readable information recording medium for determining a walking and moving state of a person
JP2009192506A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Seiko Instruments Inc 歩行シミュレーション装置
JP2009204568A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Seiko Instruments Inc 歩行シミュレーション装置
JP2010172758A (ja) * 2004-11-29 2010-08-12 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 身体的状態検出装置、その検出方法及び検出プログラム
JP2012073105A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Toshiba Corp ナビゲーション装置、方法及びプログラム
JP2012117975A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Ntt Docomo Inc 移動端末、システム及び方法
JP2012215408A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Zenrin Datacom Co Ltd ナビゲーション装置
JP2013152097A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Casio Comput Co Ltd 測位装置、測位方法及びプログラム
JP2013533481A (ja) * 2010-07-09 2013-08-22 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 歩行者の歩幅を推定する方法及びそのための携帯端末
KR101763066B1 (ko) * 2016-04-14 2017-07-31 인하대학교 산학협력단 재구성 가능한 멀티 모달 인터페이스를 지원하는 보행자 안내 방법 시스템

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8489669B2 (en) 2000-06-07 2013-07-16 Apple Inc. Mobile data processing system moving interest radius
JP4759304B2 (ja) * 2005-04-07 2011-08-31 オリンパス株式会社 情報表示システム
KR100630156B1 (ko) * 2005-09-16 2006-10-02 삼성전자주식회사 개인 항법 기기에서 걸음 검출 장치 및 방법
KR100703292B1 (ko) * 2006-02-15 2007-04-03 삼성전자주식회사 적응형 보폭 추정 장치 및 방법
KR100827076B1 (ko) 2006-10-31 2008-05-02 삼성전자주식회사 이동거리 측정 장치 및 방법
US20080172203A1 (en) * 2007-01-16 2008-07-17 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Accurate step counter
US8385946B2 (en) 2007-06-28 2013-02-26 Apple Inc. Disfavored route progressions or locations
US8774825B2 (en) 2007-06-28 2014-07-08 Apple Inc. Integration of map services with user applications in a mobile device
US9066199B2 (en) 2007-06-28 2015-06-23 Apple Inc. Location-aware mobile device
US9109904B2 (en) 2007-06-28 2015-08-18 Apple Inc. Integration of map services and user applications in a mobile device
US8204684B2 (en) * 2007-06-28 2012-06-19 Apple Inc. Adaptive mobile device navigation
US8108144B2 (en) 2007-06-28 2012-01-31 Apple Inc. Location based tracking
US8290513B2 (en) 2007-06-28 2012-10-16 Apple Inc. Location-based services
US8762056B2 (en) 2007-06-28 2014-06-24 Apple Inc. Route reference
KR20090082711A (ko) * 2008-01-28 2009-07-31 삼성전자주식회사 보행자 항법 시스템에서의 보폭 추정 방법 및 시스템
US9250092B2 (en) 2008-05-12 2016-02-02 Apple Inc. Map service with network-based query for search
US8644843B2 (en) 2008-05-16 2014-02-04 Apple Inc. Location determination
US8892127B2 (en) * 2008-11-21 2014-11-18 Qualcomm Incorporated Wireless-based positioning adjustments using a motion sensor
US20100135178A1 (en) 2008-11-21 2010-06-03 Qualcomm Incorporated Wireless position determination using adjusted round trip time measurements
US9645225B2 (en) 2008-11-21 2017-05-09 Qualcomm Incorporated Network-centric determination of node processing delay
US9125153B2 (en) 2008-11-25 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for two-way ranging
US8768344B2 (en) 2008-12-22 2014-07-01 Qualcomm Incorporated Post-deployment calibration for wireless position determination
US8750267B2 (en) 2009-01-05 2014-06-10 Qualcomm Incorporated Detection of falsified wireless access points
KR101104591B1 (ko) * 2009-12-22 2012-01-12 연세대학교 산학협력단 휴대폰의 내장된 센서를 이용한 위치 추적 장치 및 그 추적 방법
KR101721539B1 (ko) 2010-02-11 2017-03-30 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 ui 제공 방법 및 장치
US8781492B2 (en) 2010-04-30 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Device for round trip time measurements
FR2967565B1 (fr) * 2010-11-19 2012-11-30 Centre Nat Etd Spatiales Dispositif d'assistance a l'effort physique permettant de prevoir l'evolution d'un parametre physiologique en fonction d'un itineraire
KR101796322B1 (ko) * 2011-01-07 2017-12-01 삼성전자주식회사 항법 알고리즘을 이용한 위치 정보 검출 장치 및 방법
JP5821513B2 (ja) * 2011-10-18 2015-11-24 セイコーエプソン株式会社 参照値生成方法及び参照値生成装置
US9116011B2 (en) * 2011-10-21 2015-08-25 Here Global B.V. Three dimensional routing
US8553942B2 (en) 2011-10-21 2013-10-08 Navteq B.V. Reimaging based on depthmap information
US9047688B2 (en) 2011-10-21 2015-06-02 Here Global B.V. Depth cursor and depth measurement in images
CN103175537A (zh) * 2011-12-23 2013-06-26 联想(北京)有限公司 行走路程测量方法及计步器
US9024970B2 (en) 2011-12-30 2015-05-05 Here Global B.V. Path side image on map overlay
US9404764B2 (en) 2011-12-30 2016-08-02 Here Global B.V. Path side imagery
KR101634325B1 (ko) * 2012-04-13 2016-06-28 한국전자통신연구원 보폭 추정 모델 파라미터를 이용한 보행자 위치 추정 방법 및 이를 위한 장치
US9526082B2 (en) 2012-04-13 2016-12-20 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for estimating location of pedestrian using step length estimation model parameters
CN102829796B (zh) * 2012-08-22 2016-12-21 中安消物联传感(深圳)有限公司 一种可相互定位的计步器
CN103217168B (zh) * 2013-03-29 2018-02-02 北京智谷睿拓技术服务有限公司 导航方法及设备
CN104111075A (zh) * 2013-04-22 2014-10-22 神达电脑股份有限公司 行动电子装置及其操作方法
US10352724B1 (en) 2013-05-03 2019-07-16 Apple Inc. Calibration factors for step frequency bands
KR101512638B1 (ko) * 2013-11-14 2015-04-16 에스케이 텔레콤주식회사 센서를 이용한 길안내 서비스 제공장치 및 방법
KR101637643B1 (ko) * 2014-04-04 2016-07-07 현대자동차주식회사 보행자의 보행 감지 장치
JP6201893B2 (ja) * 2014-05-26 2017-09-27 三菱電機株式会社 動態管理システム
CN105318869B (zh) * 2014-06-30 2019-06-11 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种基于云平台的路线计步方法及系统
CN107077136A (zh) * 2014-11-10 2017-08-18 彪马欧洲股份公司 指引跑步者或步行者沿预定跑步或步行路线的方法和装置
JP6520380B2 (ja) * 2015-05-19 2019-05-29 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
US10113877B1 (en) * 2015-09-11 2018-10-30 Philip Raymond Schaefer System and method for providing directional information
US10260884B2 (en) * 2016-05-04 2019-04-16 Under Armour, Inc. Apparatus and method for using map data in a calibration process
KR101872702B1 (ko) * 2016-10-18 2018-08-03 제주대학교 산학협력단 운동 동기 부여를 위한 걷기 활동량 예측 방법
CN107289952A (zh) * 2017-07-31 2017-10-24 上海爱优威软件开发有限公司 室内双向导航方法
CN108040319B (zh) * 2017-11-29 2020-05-22 新华三技术有限公司 一种终端历史轨迹的确定方法及装置
JP7080722B2 (ja) * 2018-05-17 2022-06-06 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 検知方法、検知装置及び検知システム
CN109298201A (zh) * 2018-10-23 2019-02-01 西南大学 利用霍尔效应和电磁感应规律测量步行速度的方法
CN109350072B (zh) * 2018-11-15 2020-08-04 北京航空航天大学 一种基于人工神经网络的步频探测方法
KR102096078B1 (ko) 2018-12-05 2020-04-02 네이버랩스 주식회사 이동 경로 안내 제공 방법, 장치, 시스템 및 컴퓨터 프로그램
CN110766919A (zh) * 2019-10-22 2020-02-07 成都中科大旗软件股份有限公司 用于游客防走失的报警提示方法
CN110661529B (zh) * 2019-11-06 2023-05-30 杭州姿感科技有限公司 脚步幅度序列生成方法和装置
CN112433209A (zh) * 2020-10-26 2021-03-02 国网山西省电力公司电力科学研究院 基于广义似然比的探地雷达对地下目标检测方法及系统
CN116026317A (zh) * 2023-01-16 2023-04-28 歌尔股份有限公司 步行测速方法、头戴显示设备和可读存储介质

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0838462A (ja) 1994-07-29 1996-02-13 Casio Comput Co Ltd 脂肪消費量表示装置
JP3400915B2 (ja) * 1996-07-18 2003-04-28 富士通テン株式会社 携帯用ナビゲーション装置
JP3101911B2 (ja) 1996-08-05 2000-10-23 双葉電子工業株式会社 ゴルフコース計測器
JP3558194B2 (ja) * 1996-12-09 2004-08-25 本田技研工業株式会社 歩行者用経路誘導装置
JPH10318777A (ja) 1997-05-20 1998-12-04 Unisia Jecs Corp ナビゲーション装置
JPH1137786A (ja) * 1997-07-17 1999-02-12 Yoshiaki Masuno ナビゲータ
JP2001027545A (ja) 1999-05-07 2001-01-30 Seiko Instruments Inc 携帯型距離計、携帯型距離・速度計および距離・速度測定方法
JP2001272247A (ja) 2000-03-28 2001-10-05 Japan Radio Co Ltd 携帯型複合測位装置及びその現在位置推定方法
US6522266B1 (en) * 2000-05-17 2003-02-18 Honeywell, Inc. Navigation system, method and software for foot travel
AU2002255568B8 (en) 2001-02-20 2014-01-09 Adidas Ag Modular personal network systems and methods
EP1258706A2 (en) 2001-05-15 2002-11-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Navigation system
US6813582B2 (en) * 2002-07-31 2004-11-02 Point Research Corporation Navigation device for personnel on foot
US7188056B2 (en) 2002-09-09 2007-03-06 Maia Institute Method and apparatus of simulating movement of an autonomous entity through an environment
US20050033515A1 (en) 2003-08-07 2005-02-10 Motorola, Inc. Wireless personal tracking and navigation system
US7057551B1 (en) * 2004-04-27 2006-06-06 Garmin Ltd. Electronic exercise monitor and method using a location determining component and a pedometer

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010172758A (ja) * 2004-11-29 2010-08-12 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 身体的状態検出装置、その検出方法及び検出プログラム
EP2015028A2 (en) 2007-07-13 2009-01-14 Fujitsu Limited Measuring method, measuring apparatus and computer readable information recording medium for determining a walking and moving state of a person
JP2009192506A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Seiko Instruments Inc 歩行シミュレーション装置
JP2009204568A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Seiko Instruments Inc 歩行シミュレーション装置
JP2013533481A (ja) * 2010-07-09 2013-08-22 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 歩行者の歩幅を推定する方法及びそのための携帯端末
JP2012073105A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Toshiba Corp ナビゲーション装置、方法及びプログラム
JP2012117975A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Ntt Docomo Inc 移動端末、システム及び方法
JP2012215408A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Zenrin Datacom Co Ltd ナビゲーション装置
JP2013152097A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Casio Comput Co Ltd 測位装置、測位方法及びプログラム
KR101763066B1 (ko) * 2016-04-14 2017-07-31 인하대학교 산학협력단 재구성 가능한 멀티 모달 인터페이스를 지원하는 보행자 안내 방법 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006007182D1 (de) 2009-07-23
US20060184320A1 (en) 2006-08-17
CN100561131C (zh) 2009-11-18
CN1818559A (zh) 2006-08-16
KR20060090913A (ko) 2006-08-17
KR101114722B1 (ko) 2012-02-29
US7596450B2 (en) 2009-09-29
JP4476943B2 (ja) 2010-06-09
EP1691170A1 (en) 2006-08-16
EP1691170B1 (en) 2009-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4476943B2 (ja) 歩行を基盤とする経路ガイド装置及び方法
KR100713459B1 (ko) 네비게이션 시스템 및 네비게이션 시스템에서 이동체의경로 이탈 판단 방법
JP5750447B2 (ja) ナビゲーション装置および方法
JP5838758B2 (ja) キャリブレーション方法、情報処理装置及びキャリブレーションプログラム
US20160146616A1 (en) Vehicle positioning by map matching as feedback for ins/gps navigation system during gps signal loss
KR102035771B1 (ko) 휴대용 단말기에서 위치 정보를 보상하기 위한 장치 및 방법
US7756634B2 (en) Navigation device and current-position-calculation method
US9651387B2 (en) Portable navigation system
EP1457946A1 (en) Apparatus for detecting location of mobile body in navigation system and method thereof
US10641612B2 (en) Method and apparatus for correcting current position in navigation system via human-machine interface
KR100526571B1 (ko) 오프-보드 네비게이션 시스템 및 그의 오차 보정 방법
KR20100128478A (ko) 단말기 헤딩 정보를 이용한 보행자 항법 장치 및 방법
JP2007218848A (ja) 移動体用位置情報取得装置
KR20150050837A (ko) 운전자 성향에 따라 도착예정시간을 산출하는 시스템 및 그 운용방법
JP4776276B2 (ja) ナビゲーション装置
JP6904650B2 (ja) 電子装置および計測センサの計測方向の調整方法
JP7111861B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
KR101445872B1 (ko) 차량의 주행 기록 데이터를 이용한 위치 추정 장치 및 방법
JP6410596B2 (ja) 情報処理装置、プログラム
KR101964059B1 (ko) 실내 주차장 안내 시스템을 위한 바퀴 속력 센서 기반 차량 측위 시스템
JP2011247845A (ja) 現在位置表示装置
JP6802003B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2007003206A (ja) 車載用ナビゲーション装置
KR20150050965A (ko) 사용자 단말, 사용자 단말 및 서버에서 맵매칭 방법
JP2015190871A (ja) ナビゲーション装置、及びフリー状態判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4476943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees