JP2006218900A - 燃料タンクの構造 - Google Patents

燃料タンクの構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2006218900A
JP2006218900A JP2005031885A JP2005031885A JP2006218900A JP 2006218900 A JP2006218900 A JP 2006218900A JP 2005031885 A JP2005031885 A JP 2005031885A JP 2005031885 A JP2005031885 A JP 2005031885A JP 2006218900 A JP2006218900 A JP 2006218900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
tank body
inner cylinder
joint
joint part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005031885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4564858B2 (ja
Inventor
Toru Matsuzaki
徹 松崎
Shinya Murabayashi
真也 村林
Naomasa Kaneko
直正 金子
Tadahisa Nakamura
忠久 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Yachiyo Industry Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Yachiyo Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Yachiyo Industry Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2005031885A priority Critical patent/JP4564858B2/ja
Priority to US11/347,574 priority patent/US7455326B2/en
Priority to CNB2006100032722A priority patent/CN100419323C/zh
Priority to DE102006005828.3A priority patent/DE102006005828B4/de
Publication of JP2006218900A publication Critical patent/JP2006218900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4564858B2 publication Critical patent/JP4564858B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L41/00Branching pipes; Joining pipes to walls
    • F16L41/08Joining pipes to walls or pipes, the joined pipe axis being perpendicular to the plane of the wall or to the axis of another pipe
    • F16L41/082Non-disconnectible joints, e.g. soldered, adhesive or caulked joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7172Fuel tanks, jerry cans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03328Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling
    • B60K2015/03453Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for fixing or mounting parts of the fuel tank together

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

【課題】燃料による膨潤率の差に起因したジョイント部や内筒部での無理な負荷の発生を抑制可能な燃料タンクの構造を提供する。
【解決手段】樹脂製のタンク本体1の開口部1c周りに取り付けられるジョイント部3と、ジョイント部3の内周面に接面し、タンク本体1に内蔵される内筒部4とを備え、両者の接面部5周りが互いに燃料による膨潤率の異なる材料で成型されている燃料タンクの構造であって、接面部5の少なくとも一端側は、軸方向に対して傾斜する相互の傾斜面6をもって接面し、ジョイント部3と内筒部4とは、タンク本体1内の燃料により膨潤した際、相互の傾斜面6が軸方向及び径方向の相対変位を伴って互いに密着するように構成されている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、自動車等に搭載される燃料タンクの構造に関するものである。
自動車に搭載される燃料タンクは、防錆性や軽量化等の観点から近年ではブロー成型による樹脂製のタイプのものが主流となっている。通常、燃料タンクには、液面上の空間の燃料蒸発ガスを燃料タンク外へ導出して燃料タンクの内圧を一定に保つためのベントバルブや、フィラーチューブに接続される燃料給油バルブ(逆流防止バルブ)等の各種の構成部品が取り付けられており、樹脂製の燃料タンクの場合には、製造工程の簡略化の観点から、これらの構成部品と燃料タンクとは熱溶着方式で取り付けられる場合が多い。
図5は従来の燃料タンクの一部を側断面視した図である。燃料としてのガソリンを貯留するタンク本体101の側部には開口部101aが形成されており、この開口部101aを挿通するように燃料給油バルブ102がタンク本体101に取り付けられる。燃料給油バルブ102は、タンク本体1の外側における開口部101aの周縁部に熱溶着によって固設されるジョイント部103と、このジョイント部103の内周面に接面する内筒部104とを備える。内筒部104の端部(図における左側)には図示しないバルブ機構が内蔵されている。
ジョイント部103は、外周側において、熱溶着可能な材質であるPE(ポリエチレン)で形成された熱溶着層103aと、内周側において、HC(炭化水素)の不透過性に優れたEVOH(エチレンビニルアルコール共重合体)で形成されたHCバリア材層103bとを有する。タンク本体101内のHC(炭化水素)に関するタンク外への透過はこのHCバリア材層103bにより抑制される。これらの層は二色成型により形成されることで、一体的なジョイント部103を構成するものである。一方、内筒部104はPOM(ポリアセタール樹脂)により形成されている。
なお、燃料給油バルブ102の他の構造例としては、特許文献1に記載されている。
特開2003−2074号公報(図1)
HCバリア材層103bの材料であるEVOH(エチレンビニルアルコール共重合体)と、内筒部104の材料であるPOM(ポリアセタール樹脂)とは、ガソリンによる膨潤率が互いに異なり、EVOH(エチレンビニルアルコール共重合体)の方が膨潤率が大きい。つまり、HCバリア材層103bの方が内筒部104よりも、燃料給油バルブ102の軸方向に関する変形量が大きいこととなる。しかしながら、図5に示すように、HCバリア材層103bの両端が、抜け止めとして形成される内筒部104の対面部104a及び鉤爪部104bに当接する構造の場合には、前記変形量の逃げ場がなく、その結果、HCバリア材層103bの端部や内筒部104の対面部104a、鉤爪部104bに無理な負荷が加わりやすくなる。
本発明はこのような課題を解決するためになされたものであり、燃料による膨潤率の差に起因したジョイント部や内筒部での無理な負荷の発生を抑制可能な燃料タンクの構造を提供することを目的としている。
本発明は、前記課題を解決するため、樹脂製のタンク本体の開口部周りに取り付けられるジョイント部と、このジョイント部の内周面に接面し、前記タンク本体に内蔵される内筒部とを備え、両者の接面部周りが互いに燃料による膨潤率の異なる材料で成型されている燃料タンクの構造であって、前記接面部の少なくとも一端側は、軸方向に対して傾斜する相互の傾斜面をもって接面し、前記ジョイント部と前記内筒部とは、前記タンク本体内の燃料により膨潤した際、前記相互の傾斜面が軸方向及び径方向の相対変位を伴って互いに密着するように構成されていることを特徴とする燃料タンクの構造とした。
この構造によれば、膨潤率の差に起因するジョイント部と内筒部との変形量の差が、相互の傾斜面が軸方向及び径方向に相対変位することで吸収され、かつ互いの傾斜面が密着するように作用するので接面部に対するシール性も確保される。
本発明によれば、膨潤率の差に起因するジョイント部と内筒部との変形量の差が傾斜面において吸収されるので、ジョイント部や内筒部に無理な負荷が加わりにくくなる。
以下の形態では、自動車に搭載される樹脂製の燃料タンクにおいて、給油用のフィラーチューブに接続する燃料給油バルブに本発明を適用した場合について説明する。
図1は燃料タンクTの側面説明図である。燃料タンクTは燃料であるガソリンを貯留する樹脂製のタンク本体1を備え、タンク本体1の側部には燃料給油バルブ2が取り付けられている。燃料給油バルブ2は、タンク本体1の側部に形成された開口部1cの外側周縁部に取り付けられるジョイント部3と、一端側(図1における左端側)に図示しないバルブ機構を内蔵し、他端側がジョイント部3の内側に位置して、タンク本体1に内蔵される筒形状の内筒部4とを備えている。なお、前記バルブ機構は、タンク本体1側からフィラーチューブH側への燃料の逆流を防止する機能を担うものである。
図2は図1におけるA部の詳細図である。タンク本体1は、例えばHC(炭化水素)の不透過性に優れたEVOH(エチレンビニルアルコール共重合体)等からなるHCバリア材層1bを、熱溶着可能な材質、例えばPE(ポリエチレン)等からなる熱溶着層1aで挟んだ断面形状となっている。
燃料給油バルブ2において、ジョイント部3は、タンク本体1の開口部1cの外側周縁部に熱溶着によって取り付けられるフランジ部3aと、このフランジ部3aからタンク本体1の外側に向けて形成され、フィラーチューブH(図1)が外嵌するチューブ接続管部3bとを有した形状からなる。フランジ部3aと、チューブ接続管部3bの外周面側の部位とは、熱溶着可能な材質、例えばPE(ポリエチレン)等により熱溶着層3cとして形成される。一方、フランジ部3aにおけるタンク本体1の内部に臨む面側と、チューブ接続管部3bの内周面とにわたって連続的に形成される部位は、EVOH(エチレンビニルアルコール共重合体)等、HC(炭化水素)の不透過性に優れた材質からなり、HCバリア材層3dとして形成される。タンク本体1内のHC(炭化水素)に関するタンク外への透過はこのHCバリア材層3dにより抑制される。以上の熱溶着層3cとHCバリア材層3dとは二色成型により形成されることで、一体的なジョイント部3を構成するものである。
図3は図2におけるB部の拡大図である。内筒部4は、ジョイント部3の内周面、具体的にはチューブ接続管部3bの内周面に接面するように形成される。また、タンク本体1の外部に位置する先端には、径外方向に向けて突出する鉤状の鉤爪部4aが形成されており、この鉤爪部4aがチューブ接続管部3bの先端に当接している。内筒部4は、例えばPOM(ポリアセタール樹脂)等の非溶着部材により形成されている。本実施形態では、ジョイント部3と内筒部4とを一体成型として形成しており、ジョイント部3に対してPOM(ポリアセタール樹脂)をインサートする、いわゆるインサート成型により燃料給油バルブ2の筐体全体を一体的に形成している。
ここで、HCバリア材層3dの材料であるEVOH(エチレンビニルアルコール共重合体)と、内筒部4の材料であるPOM(ポリアセタール樹脂)とは、ガソリンによる膨潤率が互いに異なり、EVOH(エチレンビニルアルコール共重合体)の方が膨潤率が大きい。つまり、ジョイント部3と内筒部4とは、その接面部5周りにおいて互いに燃料による膨潤率の異なる材料で成型されている。
本発明は、接面部5の、燃料給油バルブ2の軸方向に関する少なくとも一端側が、前記軸方向に対して傾斜する相互の傾斜面6をもって接面するようにし、ジョイント部3と内筒部4とが、タンク本体1内の燃料(ガソリン)により膨潤した際、相互の傾斜面6が燃料給油バルブ2の軸方向及び径方向の相対変位を伴って互いに密着するように構成したことを主な特徴とする。
傾斜面6の形成箇所であるところの「接面部5の、燃料給油バルブ2の軸方向に関する少なくとも一端側」として、図3ではタンク本体1内に臨む側とした場合を示しており、この場合、傾斜面6はタンク本体1内に向かうにしたがい、径外方向に変位する面として形成され、全周にわたって形成されるものである。
このように、ジョイント部3と内筒部4との間に傾斜面6を介在させる構成とすれば、POM(ポリアセタール樹脂)からなる内筒部4に対し、POM(ポリアセタール樹脂)よりも膨潤率の高いEVOH(エチレンビニルアルコール共重合体)からなるHCバリア材層3dが軸方向に変形(膨潤)した場合、その変形量は、相互の傾斜面6が軸方向及び径方向に相対変位することで吸収される。具体的には、HCバリア材層3dの傾斜面6が内筒部4の傾斜面6に沿って図における左側に移動する。つまり、膨潤率の差に基づくジョイント部3側の変形分を傾斜面6で逃がす構造としたものである。その際、ジョイント部3側の傾斜面6が内筒部4側の傾斜面6を押すように摺接するので、互いの傾斜面6が密着するように作用し、これにより接面部5に対するシール性も確保される。勿論、傾斜面6は、内筒部4に対するジョイント部3の抜け止めの機能も担う。
以上によれば、ジョイント部3(HCバリア材層3d)の他端側が内筒部4の鉤爪部4aによって軸方向に関して変位規制されている場合であっても、一端側の傾斜面6において軸方向に関して変位が許容されるので、ジョイント部3や内筒部4に無理な負荷が加わりにくくなる。
図4は、傾斜面6の形成箇所であるところの「接面部5の、燃料給油バルブ2の軸方向に関する少なくとも一端側」を、タンク本体1外に臨む側とした場合の変形例の説明図である。この場合、傾斜面6はタンク本体1外に向かうにしたがい、径外方向に変位する面として形成される。この変形例においても、ジョイント部3(HCバリア材層3d)の軸方向の変形分を傾斜面6で逃がすことが可能となり、ジョイント部3や内筒部4に無理な負荷が加わりにくくなる。
以上、本発明について好適な実施形態を説明した。本発明は、ジョイント部3と内筒部4とがそれぞれ別体の部材として構成されている場合であっても適用可能である。また、傾斜面6の形成箇所は、接面部5の、燃料給油バルブ2の軸方向に関する両端に設けてもよい。また、燃料タンクTとしては、自動車用に限られず船舶等に搭載される燃料タンクでもよい。さらに、ジョイント部3と内筒部4との要件を満たしていれば、適用対象は燃料給油バルブ2に限定されず、その他のバルブ等も含まれる。
燃料タンクの側面説明図である。 図1におけるA部の詳細図である。 図2におけるB部の拡大図である。 傾斜面の形成箇所を変更した場合の変形例を示す説明図である。 従来の燃料給油バルブを示す概略図である。
符号の説明
1 タンク本体
1c 開口部
2 燃料給油バルブ
3 ジョイント部
4 内筒部
5 接面部
6 傾斜面
T 燃料タンク

Claims (1)

  1. 樹脂製のタンク本体の開口部周りに取り付けられるジョイント部と、このジョイント部の内周面に接面し、前記タンク本体に内蔵される内筒部とを備え、両者の接面部周りが互いに燃料による膨潤率の異なる材料で成型されている燃料タンクの構造であって、
    前記接面部の少なくとも一端側は、軸方向に対して傾斜する相互の傾斜面をもって接面し、
    前記ジョイント部と前記内筒部とは、前記タンク本体内の燃料により膨潤した際、前記相互の傾斜面が軸方向及び径方向の相対変位を伴って互いに密着するように構成されていることを特徴とする燃料タンクの構造。
JP2005031885A 2005-02-08 2005-02-08 燃料タンクの構造 Expired - Fee Related JP4564858B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005031885A JP4564858B2 (ja) 2005-02-08 2005-02-08 燃料タンクの構造
US11/347,574 US7455326B2 (en) 2005-02-08 2006-02-06 Connection tube for fuel tank
CNB2006100032722A CN100419323C (zh) 2005-02-08 2006-02-08 用于燃料箱的连接管
DE102006005828.3A DE102006005828B4 (de) 2005-02-08 2006-02-08 Anschlussrohr für einen Kraftstofftank

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005031885A JP4564858B2 (ja) 2005-02-08 2005-02-08 燃料タンクの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006218900A true JP2006218900A (ja) 2006-08-24
JP4564858B2 JP4564858B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=36746160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005031885A Expired - Fee Related JP4564858B2 (ja) 2005-02-08 2005-02-08 燃料タンクの構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7455326B2 (ja)
JP (1) JP4564858B2 (ja)
CN (1) CN100419323C (ja)
DE (1) DE102006005828B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017008799A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 本田技研工業株式会社 燃料遮断構造

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4991172B2 (ja) * 2006-03-27 2012-08-01 株式会社ニフコ 燃料タンク用コネクタ
US20080042435A1 (en) * 2006-08-21 2008-02-21 Siemens Vdo Automotive Corporation Interface hose seal for low permeation fuel supply unit flange
US8070187B2 (en) * 2006-08-21 2011-12-06 Continental Automotive Systems Us, Inc. Interface hose seal for low permeation flange of a fuel supply unit
DE102008036538A1 (de) * 2008-08-06 2010-04-22 Kautex Textron Gmbh & Co Kg Kraftfahrzeug-Kraftstoffbehälter
US20100072200A1 (en) * 2008-09-19 2010-03-25 Gm Global Technology Operations, Inc. Internally Mounted Fuel Tank Inlet Check Valve
JP4937236B2 (ja) * 2008-11-26 2012-05-23 株式会社ニフコ 燃料タンク用コネクタ、及び逆止弁
US20110284126A1 (en) * 2010-04-20 2011-11-24 Stant Usa Corp. Mount for inlet check valve
US9365108B2 (en) * 2010-11-18 2016-06-14 Kenneth A. Watson Integrated anti-siphon fuel filler assembly and method of manufacturing the same
US8409393B2 (en) * 2010-12-03 2013-04-02 Yachiyo Industry Co., Ltd. Method of welding a component part to a plastic fuel tank
US8573513B2 (en) 2011-05-27 2013-11-05 GM Global Technology Operations LLC Fuel system inlet check valve with flame arresting feature
DE102011105706A1 (de) 2011-06-22 2012-12-27 Kautex Textron Gmbh & Co Kg Verschlusssystem
DE102011118929A1 (de) * 2011-11-21 2013-05-23 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Nebenflüssigkeitsbehälter für ein Kfz
US8550287B2 (en) * 2011-12-13 2013-10-08 Ford Global Technologies, Llc Sealing a fuel tank against hydrocarbon permeation
US9651180B2 (en) * 2012-07-02 2017-05-16 Norma U.S. Holding Llc Fuel line connector and method of making
EP3124307A1 (en) * 2015-07-31 2017-02-01 Plastic Omnium Advanced Innovation and Research Fuel tank comprising a welded component
EP3127735B1 (de) * 2015-08-07 2017-07-05 Magna Steyr Fuel Systems GesmbH Tankeinfüllstutzen für ein kraftfahrzeug mit verbesserter diffusionsfestigkeit
IT201600125230A1 (it) * 2016-12-12 2018-06-12 Zilmet S P A Raccordo migliorato per vasi di espansione
CN111828745A (zh) * 2020-07-28 2020-10-27 贵州大学 一种自适应的可调节倾斜度防瓦斯逆流管道结构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002254938A (ja) * 2001-03-01 2002-09-11 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料タンク用溶着継手

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19516890A1 (de) * 1995-05-09 1996-11-14 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Versorgen einer Brennkraftmaschine mit Kraftstoff aus einem Vorratsbehälter
GB2327741B (en) * 1997-07-14 2000-08-09 Piolax Inc Fuel tank fuel supply check valve
CA2394690A1 (en) * 1999-12-03 2001-06-14 Stant Manufacturing, Inc. Fuel tank valve apparatus
US20010029994A1 (en) * 2000-03-23 2001-10-18 Brown Gregory P. Fuel tank valve apparatus
JP3994662B2 (ja) * 2000-03-30 2007-10-24 豊田合成株式会社 燃料遮断弁
US6289915B1 (en) * 2000-06-06 2001-09-18 Visteon Global Technologies, Inc. Permeation and leak preventative design for fuel tank attachments
JP3914733B2 (ja) * 2000-11-02 2007-05-16 株式会社ニフコ 燃料タンク用コネクタ
JP4694723B2 (ja) 2001-06-26 2011-06-08 株式会社ニフコ 合成樹脂製燃料タンクの付属部品
US6508263B1 (en) * 2001-09-20 2003-01-21 Eaton Corporation Float operated fuel tank vapor vent valve
JP3797176B2 (ja) * 2001-09-28 2006-07-12 豊田合成株式会社 燃料遮断弁
JP3953916B2 (ja) * 2002-08-23 2007-08-08 豊田合成株式会社 燃料タンクの燃料流出規制装置
DE10241286B4 (de) * 2002-09-03 2004-07-22 Rasmussen Gmbh Bauteil zum Verbinden einer Fluidleitung mit einer Öffnung eines Kunststoff aufweisenden Behälters oder zum Verschließen der Öffnung
JP4180872B2 (ja) * 2002-10-07 2008-11-12 八千代工業株式会社 燃料タンクのチューブ接続口
US6834771B2 (en) * 2002-10-28 2004-12-28 Kyosan Denki Co., Ltd. Resin component welding structure
JP4178463B2 (ja) * 2003-08-04 2008-11-12 豊田合成株式会社 樹脂製コネクタ
JP4477888B2 (ja) * 2004-02-05 2010-06-09 本田技研工業株式会社 燃料タンクのチューブ接続部

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002254938A (ja) * 2001-03-01 2002-09-11 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料タンク用溶着継手

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017008799A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 本田技研工業株式会社 燃料遮断構造
US10161367B2 (en) 2015-06-22 2018-12-25 Honda Motor Co., Ltd. Fuel shutoff structure

Also Published As

Publication number Publication date
US20060185760A1 (en) 2006-08-24
US7455326B2 (en) 2008-11-25
JP4564858B2 (ja) 2010-10-20
CN100419323C (zh) 2008-09-17
DE102006005828B4 (de) 2014-06-26
CN1818448A (zh) 2006-08-16
DE102006005828A1 (de) 2006-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4564858B2 (ja) 燃料タンクの構造
JP3417282B2 (ja) 中空樹脂容器
US6289915B1 (en) Permeation and leak preventative design for fuel tank attachments
US20070228722A1 (en) Device for Attaching a Componet to a Hollow Body and Fuel System for Motor Vehicles Using the Device
JP2006206042A (ja) 吐出側連結管
US20070181582A1 (en) System for fastening two components, method of fastening by means of this fastening system, and fuel system
KR20100089849A (ko) 부품을 밀봉하기 위한 조립체 및 방법
US6808209B2 (en) Attachment to be attached to fuel tank
JP2005506239A (ja) 燃料タンク及びその製造方法
US6840264B1 (en) Fuel tank venting system for reduced fuel permeation
JP6697212B2 (ja) フィラーパイプの溶着取付部の取付構造
JP2010281259A (ja) 逆流防止弁
JP2009137488A (ja) 燃料タンク
JP4189259B2 (ja) 樹脂製燃料タンクの燃料逆流防止バルブ組立体
JP2008207761A (ja) 燃料タンクにおける筒状部材の取り付け構造
JP5475423B2 (ja) 燃料タンクのフィラーチューブの取付構造
JP4160885B2 (ja) 樹脂製燃料タンクにおける逆流防止バルブの取り付け構造
JP2006097807A (ja) シール構造
US10183575B2 (en) Valve apparatus with a weight control system
JP6874970B2 (ja) 燃料給油管
JP6788939B2 (ja) フィラーパイプの取付方法
JP2008062878A (ja) 燃料タンク装着部品
JP4220960B2 (ja) 弁装置
EP3328673B1 (en) An inlet check valve for a filler pipe welded to a liquid tank
JP2005221043A (ja) 燃料タンクにおけるバルブのシール構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees