JP2006211768A - 電子機器及び画像形成装置 - Google Patents
電子機器及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006211768A JP2006211768A JP2005017907A JP2005017907A JP2006211768A JP 2006211768 A JP2006211768 A JP 2006211768A JP 2005017907 A JP2005017907 A JP 2005017907A JP 2005017907 A JP2005017907 A JP 2005017907A JP 2006211768 A JP2006211768 A JP 2006211768A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- charging
- power supply
- circuit
- storage unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Control Of Resistance Heating (AREA)
- Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
Abstract
【解決手段】 全波整流回路2、平滑コンデンサC1などからなる第1電源回路は、商用交流電源ACを、キャパシタバンク9を充電する充電装置となる定電流及び定電力充電電圧発生回路10に電力を供給する。第2電源回路なるDC/DCコンバータ33は、制御系の回路に電力を供給する。省エネモードにおいては、第1電源回路及び第2電源回路の電力の供給を停止し、キャパシタバンク9の充電電力を制御系の回路の一部(符号12c,24,25)に電力を供給する。基準電圧回路39は、キャパシタバンク9の充電電圧を検出する。コンパレータ31は、この検出電圧を基準値と比較し、検出電圧が基準値を下回ったときはリレー11を閉じてキャパシタバンク9の充電を行う。
【選択図】 図3
Description
図4の回路における信号a,c,dは、図3に示している。図4の回路が図3と異なるのは、コンパレータ42の反転入力端子に単一のキャパシタセル9rの端子電圧に代えて、信号a、すなわちキャパシタバンク9全体の端子電圧を印加する点である。
2 第1電源回路
9 キャパシタバンク、蓄電部
10 充電装置
11 第1充電手段
12c 一部の回路
21 定着ローラ
22 第2ヒータ、負荷
24 一部の回路
25 一部の回路、メモリ
20,30 第1ヒータ
31 第1比較手段
32 第2電源回路
33 第2電源回路
37 第1充電手段
39 第1電圧検出回路
45 第2比較手段、第2充電手段
46 蓄電器、蓄電部
47 第2電圧検出回路
111 定着装置
C1 第1電源回路
C4 第2電源回路
Claims (20)
- 蓄電する蓄電部と、
前記蓄電部から電力の供給を受ける所定の負荷と、
前記蓄電部を充電する充電装置と、
商用電源を電源として前記充電装置に電力を供給する第1電源回路と、
前記商用電源を電源として前記負荷以外の本装置の一部の回路に電力を供給する第2電源回路と、
本装置の省エネモードでは前記第1電源回路及び前記第2電源回路による電力の供給を停止し、前記蓄電部の充電電力を前記一部の回路に供給する電力供給手段と、
前記蓄電部の充電電圧を検出する第1電圧検出回路と、
この検出電圧をあらかじめ設定されている基準値と比較する第1比較手段と、
この比較で前記検出電圧が前記基準値を下回ったときは前記充電装置による前記充電部の充電を行う第1充電手段と、
を備えている電子機器。 - 前記第1充電手段は、前記商用電源と前記充電装置との間のラインを開閉するスイッチを閉じることにより前記充電装置による充電を行う、請求項1に記載の電子機器。
- 前記スイッチは、非通電時に閉じるリレーである、請求項2に記載の電子機器。
- 前記一部の回路は、本装置の外部からの信号の入力を検出して本装置の前記省エネモードからの復帰を行う回路を含む、請求項1〜3のいずれかの一項に記載の電子機器。
- 前記一部の回路は、本装置の所定のメモリを含む、請求項1〜4のいずれかの一項に記載の電子機器。
- 前記蓄電部は、複数のキャパシタセルを直列に接続したキャパシタバンクである、請求項1〜5のいずれかの一項に記載の電子機器。
- 前記第1電圧検出回路は、前記キャパシタバンク全体の電圧を検出する、請求項6に記載の電子機器。
- 前記第1電圧検出回路は、前記キャパシタバンクを構成する少なくとも1つのキャパシタセルの電圧を検出する、請求項6に記載の電子機器。
- 前記蓄電部は、複数のキャパシタセルを直列に接続したキャパシタバンクと所定の蓄電器とが並列に接続されてなり、
前記電力供給手段は、前記蓄電部のうち前記蓄電器の充電電力を前記一部の回路に供給する、
請求項1〜5のいずれかの一項に記載の電子機器。 - 前記第1電圧検出回路は、前記蓄電器の充電電圧を検出する、請求項9に記載の電子機器。
- 前記第1電圧検出回路は、前記キャパシタバンクの充電電圧を検出する、請求項9に記載の電子機器。
- 前記第1電圧検出回路は、前記キャパシタバンクの端子電圧を検出し、
前記第1充電手段は、前記比較で前記検出電圧が前記基準値を下回ったときは前記キャパシタバンクの充電を行ない、
前記蓄電器の充電電圧を検出する第2電圧検出回路と、
この検出電圧をあらかじめ設定されている基準値と比較する第2比較手段と、
この比較で前記検出電圧が前記基準値を下回ったときは前記キャパシタバンクによる前記蓄電器の充電を行う第2充電手段と、
をさらに備えている請求項9〜11のいずれかの一項に記載の電子機器。 - 蓄電する蓄電部と、
前記蓄電部から電力の供給を受ける所定の負荷と、
前記蓄電部を充電する充電装置と、
商用電源を電源として前記充電装置に電力を供給する第1電源回路と、
前記商用電源を電源として前記負荷以外の本装置の一部の回路に電力を供給する第2電源回路と、
本装置の省エネモードでは前記第1電源回路及び前記第2電源回路による電力の供給を停止し、前記蓄電部の充電電力を前記一部の回路に供給する電力供給手段と、
を備え、
前記蓄電部は、複数のキャパシタセルを直列に接続したキャパシタバンクと所定の蓄電器とが並列に接続されてなり、
前記電力供給手段は、前記蓄電部のうち前記蓄電器の充電電力を前記一部の回路に供給する、
電子機器。 - 前記蓄電器は、電気二重層コンデンサである、請求項9〜13のいずれかの一項に記載の電子機器。
- 前記蓄電器は、リチウムイオン電池である、請求項9〜13のいずれかの一項に記載の電子機器。
- 定着装置と、
蓄電する蓄電部と、
商用電源を電源として前記定着装置の定着ローラを加熱する第1ヒータと、
前記蓄電部から電力の供給を受けて前記定着装置の定着ローラを加熱する第2ヒータと、
前記蓄電部を充電する充電装置と、
前記商用電源を電源として前記充電装置に電力を供給する第1電源回路と、
前記商用電源を電源として前記第1、第2ヒータ以外の本装置の一部の回路に電力を供給する第2電源回路と、
本装置の省エネモードでは前記第1電源回路及び前記第2電源回路による電力の供給を停止し、前記蓄電部の充電電力を前記一部の回路に供給する電力供給手段と、
前記蓄電部の充電電圧を検出する第1電圧検出回路と、
この検出電圧をあらかじめ設定されている基準値と比較する第1比較手段と、
この比較で前記検出電圧が前記基準値を下回ったときは前記充電装置による前記充電部の充電を行う第1充電手段と、
を備えている電子写真方式の画像形成装置。 - 前記蓄電部は、複数のキャパシタセルを直列に接続したキャパシタバンクである、請求項16に記載の画像形成装置。
- 前記蓄電部は、複数のキャパシタセルを直列に接続したキャパシタバンクと所定の蓄電器とが並列に接続されてなり、
前記電力供給手段は、前記蓄電部のうち前記蓄電器の充電電力を前記一部の回路に供給する、
請求項16又は17に記載の画像形成装置。 - 前記第1電圧検出回路は、前記キャパシタバンクの端子電圧を検出し、
前記第1充電手段は、前記比較で前記検出電圧が前記基準値を下回ったときは前記キャパシタバンクの充電を行ない、
前記蓄電器の充電電圧を検出する第2電圧検出回路と、
この検出電圧をあらかじめ設定されている基準値と比較する第2比較手段と、
この比較で前記検出電圧が前記基準値を下回ったときは前記キャパシタバンクによる前記蓄電器の充電を行う第2充電手段と、
をさらに備えている請求項16〜18のいずれかの一項に記載の画像形成装置。 - 定着装置と、
蓄電する蓄電部と、
商用電源を電源として前記定着装置の定着ローラを加熱する第1ヒータと、
前記蓄電部から電力の供給を受けて前記定着装置の定着ローラを加熱する第2ヒータと、
前記蓄電部を充電する充電装置と、
商用電源を電源として前記充電装置に電力を供給する第1電源回路と、
前記商用電源を電源として前記第1、第2ヒータ以外の本装置の一部の回路に電力を供給する第2電源回路と、
本装置の省エネモードでは前記第1電源回路及び前記第2電源回路による電力の供給を停止し、前記蓄電部の充電電力を前記一部の回路に供給する電力供給手段と、
を備え、
前記蓄電部は、複数のキャパシタセルを直列に接続したキャパシタバンクと所定の蓄電器とが並列に接続されてなり、
前記電力供給手段は、前記蓄電部のうち前記蓄電器の充電電力を前記一部の回路に供給する、
電子写真方式の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005017907A JP4336318B2 (ja) | 2005-01-26 | 2005-01-26 | 電子機器及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005017907A JP4336318B2 (ja) | 2005-01-26 | 2005-01-26 | 電子機器及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006211768A true JP2006211768A (ja) | 2006-08-10 |
JP4336318B2 JP4336318B2 (ja) | 2009-09-30 |
Family
ID=36968008
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005017907A Expired - Fee Related JP4336318B2 (ja) | 2005-01-26 | 2005-01-26 | 電子機器及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4336318B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008079376A (ja) * | 2006-09-19 | 2008-04-03 | Ricoh Co Ltd | 直流電源装置及び画像形成装置 |
JP2008185840A (ja) * | 2007-01-30 | 2008-08-14 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2010217603A (ja) * | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US7855471B2 (en) | 2007-03-15 | 2010-12-21 | Ricoh Company, Ltd. | Power supply device and image forming apparatus |
JP2013107299A (ja) * | 2011-11-22 | 2013-06-06 | Murata Machinery Ltd | 画像処理装置、充放電制御方法及び充放電制御プログラム |
JP2013214229A (ja) * | 2012-04-03 | 2013-10-17 | Konica Minolta Inc | 遠隔制御システム、および遠隔制御方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5582119B2 (ja) | 2011-09-15 | 2014-09-03 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2005
- 2005-01-26 JP JP2005017907A patent/JP4336318B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008079376A (ja) * | 2006-09-19 | 2008-04-03 | Ricoh Co Ltd | 直流電源装置及び画像形成装置 |
JP2008185840A (ja) * | 2007-01-30 | 2008-08-14 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
US7855471B2 (en) | 2007-03-15 | 2010-12-21 | Ricoh Company, Ltd. | Power supply device and image forming apparatus |
JP2010217603A (ja) * | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2013107299A (ja) * | 2011-11-22 | 2013-06-06 | Murata Machinery Ltd | 画像処理装置、充放電制御方法及び充放電制御プログラム |
JP2013214229A (ja) * | 2012-04-03 | 2013-10-17 | Konica Minolta Inc | 遠隔制御システム、および遠隔制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4336318B2 (ja) | 2009-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9213297B2 (en) | Image forming apparatus | |
US7579716B2 (en) | Power storage device and image forming apparatus | |
JP5429689B2 (ja) | 電源装置および画像形成装置 | |
US7496312B2 (en) | Auxiliary power supply unit and image forming apparatus | |
JP4336318B2 (ja) | 電子機器及び画像形成装置 | |
JP4148943B2 (ja) | 補助電源装置、定着装置、画像形成装置及び充電動作制御方法 | |
US20130073879A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP5219585B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006288090A (ja) | キャパシタ装置とその充電方法及び画像形成装置 | |
US7738804B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4944546B2 (ja) | 電気機器および画像形成装置 | |
JP4931354B2 (ja) | キャパシタの充電回路、充電方法、充電制御装置、制御プログラム、キャパシタ装置、定着装置及び画像形成装置 | |
JP2007047556A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4690736B2 (ja) | キャパシタ装置の充電回路、充電方法、充電制御装置、制御プログラム、キャパシタ装置、定着装置及び画像形成装置 | |
JP2015206627A (ja) | ヒータ負荷の消費電力の検出方法および装置、並びに画像形成装置 | |
JP4317151B2 (ja) | 蓄電装置及び画像形成装置 | |
JP2015018028A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007316168A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2002278352A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004234996A (ja) | 加熱装置と定着装置及び画像形成装置 | |
JP2004286881A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004184963A (ja) | 加熱装置および定着装置並びに画像形成装置 | |
JP2005257831A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4112381B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2006058824A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080110 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090616 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090626 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4336318 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |