JP2006211671A - 反復的なプリアンブル信号を有する直交周波数の分割多重伝送方式信号の受信方法 - Google Patents

反復的なプリアンブル信号を有する直交周波数の分割多重伝送方式信号の受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006211671A
JP2006211671A JP2006017819A JP2006017819A JP2006211671A JP 2006211671 A JP2006211671 A JP 2006211671A JP 2006017819 A JP2006017819 A JP 2006017819A JP 2006017819 A JP2006017819 A JP 2006017819A JP 2006211671 A JP2006211671 A JP 2006211671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
signal
frequency division
transmission system
orthogonal frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006017819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5038630B2 (ja
Inventor
Seung-Kwon Baek
承 權 白
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006211671A publication Critical patent/JP2006211671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5038630B2 publication Critical patent/JP5038630B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/08Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/10Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing divided, i.e. with two or more members engaging the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/1008Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing divided, i.e. with two or more members engaging the pipe, cable or protective tubing with two members engaging the pipe, cable or tubing, both being made of thin band material completely surrounding the pipe
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2662Symbol synchronisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/12Arrangements for supporting insulation from the wall or body insulated, e.g. by means of spacers between pipe and heat-insulating material; Arrangements specially adapted for supporting insulated bodies
    • F16L59/135Hangers or supports specially adapted for insulated pipes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2668Details of algorithms
    • H04L27/2673Details of algorithms characterised by synchronisation parameters
    • H04L27/2675Pilot or known symbols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/08Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2656Frame synchronisation, e.g. packet synchronisation, time division duplex [TDD] switching point detection or subframe synchronisation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

【課題】反復的なプリアンブル信号を有する直交周波数分割多重伝送方式信号の受信方法を提供する。
【解決手段】直交周波数分割多重伝送方式信号から複数のサンプル信号を受信するステップと、複数のレファレンスサンプル信号を提供するステップと、サンプル信号のうち何れか一つの信号と他の一つの信号との第1相関値を表す第1値を算出するステップと、複数のレファレンスサンプル信号のうち何れか一つのサンプル信号及び他の一つのサンプル信号にそれぞれ対応する何れか一つのレファレンスサンプル信号と、他の一つのレファレンスサンプル信号との第2相関値を表す第2値を算出するステップと、第1値及び第2値から第3値を算出するステップと、第3値に対応して直交周波数分割多重伝送方式信号を検出するステップと、を含むことを特徴とする直交周波数分割多重伝送方式信号の受信方法。
【選択図】図5

Description

本発明は、直交周波数の分割多重伝送方式(Orthogonal Frequency Division Multiplexing;OFDM)信号の受信方法に係り、具体的には、反復的なプリアンブル信号を有するOFDM信号を受信して、OFDM信号の検出及び信号の同期化方法に関する。
複数の無線通信標準は、OFDMまたはその他の方法を利用して信号の送受信を行う。そのうちOFDMは、チャンネルを通じたデータの効果的な伝送に強い。
OFDMは、信号同期化のために、反復的な特性を有するプリアンブル信号をパケットの前半部に伝送し、受信端ではそれを利用して信号同期化を行う。
既存のOFDM受信方法には、プリアンブルの反復性を利用した遅延相関によるレベル検出方法と、マッチングフィルタによるマッチングポイント検出方法とがある。
レベル検出方法は、AWGN(Additive White Gausian Noise)環境で相関値の変動が激しくて誤動作の可能性があり、信号同期化の追加的な演算が要求されるという短所がある。
一方、マッチングポイント検出方法は、周波数オフセットが存在する場合、マッチングフィルタピーク地点の検出が不可能になるという短所がある。
本発明が解決しようとする技術的課題は、受信されたOFDM信号に周波数オフセットが存在しても、安定的かつ迅速な信号同期化を行える受信方法を提供することである。
前述したような本発明の課題を達成するために、本発明の特徴によれば、反復的なプリアンブル信号を有するOFDM信号の受信方法は、OFDM信号から複数のサンプル信号を受信するステップと、複数のレファレンスサンプル信号を提供するステップと、前記サンプル信号のうち何れか一つの信号と他の一つの信号との第1相関値を表わす第1値を算出するステップと、前記複数のレファレンスサンプル信号のうち何れか一つのサンプル信号及び他の一つのサンプル信号にそれぞれ対応する何れか一つのレファレンスサンプル信号と、他の一つのレファレンスサンプル信号との第2相関値を表わす第2値を算出するステップと、前記第1値及び第2値から第3値を算出するステップと、前記第3値に対応して前記OFDM信号を検出するステップと、を含むことを特徴とする。
前記第3値を算出するステップは、前記第1値の実数成分を前記第2値の実数成分と乗算して第4値を算出するステップと、前記第1値の虚数成分を前記第2値の虚数成分と乗算して第5値を算出するステップと、前記第4値と前記第5値とを合算して前記第3値を算出するステップと、をさらに含み得る。
前記OFDM信号を検出するステップは、前記第3値及び第5値に対応して前記OFDM信号を検出するステップをさらに含み得る。
一方、前記第3値を算出するステップは、前記第1値を前記第2値と乗算して第4値を算出するステップと、前記第4値の実数成分を算出することによって前記第3値を算出するステップと、をさらに含み得る。
一方、本発明の他の実施形態に係るOFDM信号を受信する方法は、OFDM信号から複数のサンプル信号を受信するステップと、複数のレファレンスサンプル信号を提供するステップと、前記サンプル信号のうち何れか一つのサンプル信号と他の一つのサンプル信号との第1相関関係を表わす第1相関値を算出し、前記複数のレファレンスサンプル信号のうち何れか一つのサンプル信号及び他の一つのサンプル信号にそれぞれ対応する何れか一つのレファレンスサンプル信号と、他の一つのレファレンスサンプル信号との第2相関関係を表わす第2相関値を算出し、前記第1相関値と前記第2相関値とを乗算することによって、各サンプル信号に対してサンプル信号結果を算出するステップと、1セットのサンプル信号結果を選択し、前記セットのサンプル信号結果を合算することによって少なくとも一つの結果値を算出するステップと、前記少なくとも一つの結果値に対応して、前記OFDM信号を感知して同期化するステップと、を含み得る。
一方、本発明のさらに他の実施形態に係るOFDM信号を受信する方法は、複数のサンプル信号を受信するステップと、前記複数のサンプル信号を遅延するステップと、複数の第1結果を生成するために、各サンプル信号を、前記遅延されたサンプル信号のうち何れか一つの共役複素数と乗算するステップと、複数のレファレンスサンプル信号及び複数の遅延されたレファレンスサンプル信号を提供するステップと、複数の第2結果を生成するために、各レファレンスサンプル信号を、前記遅延されたレファレンスサンプル信号のうち何れか一つの共役複素数と乗算するステップと、複数の実数結果を生成するために、前記第1結果のそれぞれの実数成分を前記第2結果のそれぞれの実数成分と乗算するステップと、複数の虚数結果を生成するために、前記第1結果のそれぞれの虚数成分を前記第2結果のそれぞれの虚数成分と乗算するステップと、前記複数の実数結果を合算して第1結果値を算出するステップと、前記複数の虚数結果を合算して第2結果値を算出するステップと、前記第1結果値と第2結果値とを合算して第3結果値を算出するステップと、前記第2結果値及び第3結果値に対応して前記OFDM信号を感知するステップと、を含み得る。
本発明に係るOFDM信号の受信方法を利用すれば、周波数オフセット及び劣悪なAWGNの存在下でもOFDM信号を検出でき、正確度の高い信号同期化を速く獲得できる。したがって、高速無線通信で処理量を効果的に向上させうる。
以下、添付された図面を参照して、本発明の望ましい実施形態を説明することによって本発明を詳細に説明する。各図面に付された同一参照符号は同一部材を示す。
図1は、OFDM信号のフレームフォーマットの一例を示す図である。具体的に、図1には、無線LAN通信に使用される反復的なプリアンブルの特性を有するIEEE 802.11xのOFDMフレームフォーマットを示す。
図1に示すように、OFDMフレームフォーマット10は、ショートプリアンブル区間11、ガードインターバル区間12、ロングプリアンブル区間13、及び有効データ区間14から構成される。
ここで、ショートプリアンブル区間11の各プリアンブルシンボルtないしt10は、それぞれ16サンプル信号を有し、ロングプリアンブル区間13の各プリアンブルシンボルT,Tは、それぞれ64サンプル信号を有する。
OFDM信号は、このうち反復的な特性を有するショートプリアンブル区間11を利用して、OFDM信号の検出及び信号同期化を行う。
OFDM受信装置の構成要素のうちOFDM信号の入力如何を識別するアルゴリズムは、一般的に、遅延相関を利用したレベル検出方法、またはマッチングフィルタによるマッチングポイント検出方法を使用する。
下記数式1は、遅延相関方式に利用される数式を表わす。
Figure 2006211671
ここで、xは、受信されたOFDM信号のうち現在受信されるプリアンブルシンボルの第kのサンプルのプリアンブル信号であり、x k−mは、以前プリアンブルシンボルでxに対応するサンプル信号の複素共役値を表わす。また、mは、一つのプリアンブルシンボル内のサンプル数を表わす。例えば、k=3であり、mは、図1のように、m=16であれば、xは、現在受信されるプリアンブルシンボルのうち第3サンプルを表わし、x 3−16は、以前プリアンブルシンボルの第3サンプルの複素共役値を表わす。
このように、所定のプリアンブル信号と以前シンボルのプリアンブル信号との共役を乗算して得たシンボル数を全て合算すれば、図2に示す遅延相関結果が表れる。
図2に示すように、OFDM信号が受信され、ショートプリアンブル信号区間では相関結果値が所定閾値以上と表われ、その他の区間では、所定閾値以下に表われる。
すなわち、従来の遅延相関を利用した方法では、数式1を参照して遅延相関値を算出し、その結果を所定閾値と比較して、OFDM信号の有無を決定する。
このような方法は、比較的に簡単なハードウェア構造及び小さなサイズで実現でき、周波数オフセットアルゴリズム及び一定部分の演算を共有できるという長所があるが、信号同期化のための追加的な演算が必要であり、劣悪なSNR状況下では、相関値の激しい変動によって適切な閾値を指定し難く、その結果、OFDM信号の検出時にエラーが発生する可能性が大きい。
下記数式2は、マッチングフィルタ方式に利用される数式を表わす。
Figure 2006211671
ここで、xは、受信端から受信されたプリアンブルシンボルの第kのサンプルのプリアンブル信号であり、rは、xに対応する送信端のレファレンス信号である。また、mは、一つのプリアンブルシンボル内のサンプル数を表わす。
このように、所定のプリアンブル信号と対応するレファレンス信号の複素共役値を乗算して得たシンボル数を全て合算すれば、図3に示す遅延相関結果が表われる。
図3に示すように、OFDM信号が受信され、ショートプリアンブル信号区間では、数式2による相関結果値がピーク状を有する。すなわち、マッチングフィルタ方式では、図3のように、周期的に表われる相関結果のピークを検出してOFDM信号を検出し、それと同時に信号同期化を行う。
図4は、従来のマッチングフィルタ方式をハードウェアから構成した例を示す構成図である。
図4に示すように、演算部41で、受信されたプリアンブル信号Xinは、実数成分と虚数成分とに分けられて、それぞれレファレンス信号の実数成分R0_reないしR15_reと虚数成分R0_imないしR15_imとを乗算した後に合算されて数式2の相関結果の実数成分Corr_reを出力し、制御部42は、相関結果の実数成分Corr_reを入力されて、OFDM信号検出Mode_detect及び信号同期化Timing acqを行う。
図4に示すように、マッチングフィルタ方式は、乗算器の負担が大きいが、AWGM状況下でも安定したOFDM信号の検出及び信号同期化を同時に行える。
しかし、このような方法は、周波数オフセットが存在する場合には、図3に示す相関結果のピーク地点が消えるという問題点がある。
数式3は、本発明に係る差動相関マッチングの算出式を表わす。
Figure 2006211671
ここで、xは、受信されたプリアンブル信号の第kのサンプルであり、xk−1は、受信されたプリアンブル信号の第k−1のサンプルであり、rは、レファレンス信号の第kのサンプルであり、rk−1は、レファレンス信号の第k−1のサンプルであり、mは、プリアンブル信号の一つのシンボル単位内のサンプル数を表わす。また、*は、複素共役値を意味する。
すなわち、本発明に係る相関結果の算出方法は、レファレンス信号の二つの隣接信号r,rk−1の相関値と受信入力信号x,xk−1の相関値とを乗算して合算する方式を使用する。
このとき、受信されたプリアンブル信号に周波数オフセットΔω及び位相オフセットΔθが存在する場合、
Figure 2006211671
で表示されうる。ここで、Δθは、相関演算の開始時点に存在する共通位相ノイズを表わす。
したがって、数式3は、下記のように表わし得る。
Figure 2006211671
数式4を演算すれば、θ成分が消去され、レファレンス信号の積にΔθだけの位相回転された結果を合算した結果が算出される。その結果は、数式5で表示される。
Figure 2006211671
数式5の結果で実数成分のみを分離すれば、下記の数式と同じ形態の結果のみが残る。
Figure 2006211671
図5は、本発明に係る方法をハードウェアから構成した例を示す構成図である。
すなわち、図5に示すOFDM受信装置50は、演算部51及び制御部52から構成され、演算部51は、反復的な特性を有するプリアンブル信号Xinを受信して、数式6に表示された演算を行って、その演算結果Corr_re,Corr_im_imを算出する。そして、制御部52は、前記演算結果Corr_re,Corr_im_imを利用して、OFDM信号検出Mode_detect及び信号同期化Timing acqを行う。
演算部51は、複数個の遅延部53、複数個の乗算部54、複数個の合算部55,56,57及び相関演算部58を備える。入力されたプリアンブル信号Xinは、遅延部53及び相関演算部58を経て、乗算部54でレファレンス信号とそれぞれ乗算される。そして、第1合算部55では、第1演算結果Corr_re_reを算出し、第2合算部56では、第2演算結果Corr_re_reを算出する。そして、第3合算部57では、第1演算結果と第2演算結果とを合算して第3演算結果Corr_reを算出する。
第3演算結果は、数式6に表わした通りである。
ここで、第1演算結果は、下記の数式7となり、第2演算結果は、下記の数式8となる。
Figure 2006211671
Figure 2006211671
数式7は、数式6で隣接した二つのレファレンス信号の実数領域同士の乗算結果と、虚数領域同士の乗算結果との和を表わし、数式8は、数式6で二つの隣接したレファレンス信号の実数領域と虚数領域との乗算結果の和を表わす。
図6は、本発明に係る差動相関マッチング方式を利用した相関結果とOFDMフレームとの関係を示すグラフである。
すなわち、本発明に係る差動相関マッチング方法を使用すれば、受信されたプリアンブル信号に周波数オフセットが存在する場合にも、相関演算結果波形にピーク地点または最小地点が生成されるということが分かる。
図6で、第1演算結果Corr_re_reは、数式7の結果を表わし、第2演算結果Corr_im_imは、数式8の結果を表わし、第3演算結果Corr_reは、数式6の結果を表わす。図6に示すように、本発明に係る相関結果は、OFDMフレームのプリアンブル区間で複数個のピーク地点を有するということが分かる。そして、プリアンブル区間が終わり、ガードインターバル区間が始まれば、プリアンブル信号とレファレンス信号との相関関係が消失されるので、ピーク地点も消失される。
本発明に係るOFDM信号の受信方法では、図6に示す相関結果のピーク地点を利用して、OFDM信号の検出及び信号同期化を行う。例えば、図6の第2演算結果のピーク地点と第3演算結果の最低地点とが所定の閾値以上の間に一致すれば、受信された信号がOFDM信号であると判定できる。また、図6の第3演算結果のピーク地点が所定閾値以上であれば、受信された信号がOFDM信号であると判定しても良い。
そして、第2演算結果及び第3演算結果の最後のピーク地点を信号同期化地点と決定して、信号同期化を行う。
また、本発明では、OFDM信号の検出及び信号同期化のために、図6の相関結果波形のピーク地点を中心に複数個のウィンドウに区分して処理する。
図7は、本発明に係る相関結果波形の初期ウィンドウ区間の設定を示す図である。
図7に示すように、受信されたプリアンブル信号で、AGC(Automatic Gain Control)が安定した任意の一時点でシンボル単位の初期ウィンドウ区間を設定する。
次いで、第2演算結果の最小地点と第3演算結果のピーク地点とがウィンドウ区間の中心地点と一致するようにウィンドウ区間を調節する。
図8は、ウィンドウ区間が調節された結果を示す図である。
図8に示すように、ウィンドウ区間が調節された後、ピーク地点の検出を進め続ける。そして、第2演算結果の最小地点と第3演算結果のピーク地点とが所定の閾値以上の間に一致すれば、受信信号がOFDM信号であると判定する。すなわち、第2演算結果の最小地点と第3演算結果のピーク地点とが一致したウィンドウ区間が所定数以上であれば、受信信号がOFDM信号であると判定する。
そして、図8で最後のウィンドウの第3演算結果のピーク地点または第2演算結果の最小地点を信号同期化地点と決定して、同期化を行う。
本発明に係る差動相関マッチング方法は、周波数オフセットや劣悪なAWGN状況下でも安定的にOFDM信号の検出及び信号同期化を処理できる。また、信号同期化のための追加的なハードウェアなしにも、シンボルタイミングの同期化を速く行えるという長所がある。
一方、マルチパス環境では、マルチパスフェーディングによる影響によって、相関演算結果のピーク地点で+1または−1の電位が発生することもできる。
図9は、マルチパス環境でピーク地点の電位が発生する例を示す図である。
図9のように、マルチパスフェーディングにより第2演算結果Corr_im_imの最小地点と第3演算結果Corr_reのピーク地点とが一致せず、いくつかのサンプルの差が発生しうる。このような劣悪な環境の場合において、本発明に係るOFDM受信方法では、所定のウィンドウ区間で第2演算結果Corr_im_imの最小地点と第3演算結果Corr_reのピーク地点とが3サンプル内に存在する場合には、該ウィンドウで第2演算結果の最小地点と第3演算結果のピーク地点とが一致すると判定できる。すなわち、所定のウィンドウ区間で第2演算結果Corr_im_imの最小地点と第3演算結果Corr_reのピーク地点とが該ウィンドウの中心地点で+1ないし−1サンプル程度の電位は認められるように設定できる。
したがって、図9のような電位が発生する場合にも、各ピーク地点及び最小地点が所定のサンプル内に存在するウィンドウが所定数以上であれば、OFDM信号が検出されたと判断できる。
また、信号同期化の場合、OFDM信号の特性上、FFTウィンドウの変化は周波数ドメインエコライザが補償できるので、第3演算結果Corr_reのピーク地点及び第2演算結果Corr_im_imの最小地点のうち最も早い地点より、所定のサンプル以前の地点を信号同期化地点と決定できる。
本発明は、図面に示す一実施形態を参考に説明されたが、これは、例示的なものに過ぎず、当業者ならば、これから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるということが理解できるであろう。したがって、本発明の真の技術的な保護範囲は、特許請求の範囲の技術的な思想により決まらなければならない。
本発明は、無線通信関連の技術分野に好適に適用され得る。
OFDM信号のフレームフォーマットの一例を示す図である。 従来の遅延相関方式を利用した相関結果とOFDMフレームとの関係を示すグラフである。 従来のマッチングフィルタ方式を利用した相関結果とOFDMフレームとの関係を示すグラフである。 従来のマッチングフィルタ方式をハードウェアから構成した例を示す構成図である。 本発明に係る方法をハードウェアから構成した例を示す構成図である。 本発明に係る差動相関マッチング方式を利用した相関結果とOFDMフレームとの関係を示すグラフである。 本発明に係る相関結果波形の初期ウィンドウ区間の設定を示す図である。 ウィンドウ区間が調節された結果を示す図である。 マルチパス環境でピーク地点の電位が発生する例を示す図である。
符号の説明
50 OFDM受信装置
51 演算部
52 制御部
53 遅延部
54 乗算部
55 第1合算部
56 第2合算部
57 第3合算部
58 相関演算部

Claims (23)

  1. 直交周波数分割多重伝送方式信号の受信方法において、
    前記直交周波数分割多重伝送方式信号から複数のサンプル信号を受信するステップと、
    複数のレファレンスサンプル信号を提供するステップと、
    前記サンプル信号のうち何れか一つの信号と他の一つの信号との第1相関値を表わす第1値を算出するステップと、
    前記複数のレファレンスサンプル信号のうち何れか一つのサンプル信号及び他の一つのサンプル信号にそれぞれ対応する何れか一つのレファレンスサンプル信号と、他の一つのレファレンスサンプル信号との第2相関値を表わす第2値を算出するステップと、
    前記第1値及び第2値から第3値を算出するステップと、
    前記第3値に対応して前記直交周波数分割多重伝送方式信号を検出するステップと、を含むことを特徴とする直交周波数分割多重伝送方式信号の受信方法。
  2. 前記第3値を算出するステップは、
    前記第1値の実数成分を前記第2値の実数成分と乗算して第4値を算出するステップと、
    前記第1値の虚数成分を前記第2値の虚数成分と乗算して第5値を算出するステップと、
    前記第4値と前記第5値とを合算して前記第3値を算出するステップと、をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の直交周波数分割多重伝送方式信号の受信方法。
  3. 前記直交周波数分割多重伝送方式信号を検出するステップは、
    前記第3値及び第5値に対応して前記直交周波数分割多重伝送方式信号を検出するステップをさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の直交周波数分割多重伝送方式信号の受信方法。
  4. 前記第3値を算出するステップは、
    前記第1値を前記第2値と乗算して第4値を算出するステップと、
    前記第4値の実数成分を算出することによって前記第3値を算出するステップと、をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の直交周波数分割多重伝送方式信号の受信方法。
  5. 複数の第1値及び第2値を生成するために、前記サンプル信号のセットに対して前記第1値及び第2値の算出を繰り返すステップと、
    複数の第3値を生成するために、前記複数のサンプル信号のそれぞれに対して前記第3値の算出を繰り返すステップと、をさらに含み、
    前記第3値を算出するステップは、前記複数の第1値及び第2値から複数の第4値を算出するステップと、前記第3値を生成するために、前記複数の第4値を合算するステップと、を含み、
    前記直交周波数分割多重伝送方式信号を検出するステップは、前記複数の第3値に対応して前記直交周波数分割多重伝送方式信号を検出するステップをさらに含むことを特徴とする直交周波数分割多重伝送方式信号の受信方法。
  6. 前記直交周波数分割多重伝送方式信号を検出するステップは、
    前記複数の第3値のピーク地点の数と閾値とを比較するステップをさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の直交周波数分割多重伝送方式信号の受信方法。
  7. 前記複数の第1値を算出するステップは、前記サンプル信号を以前サンプル信号の複素共役値と乗算するステップをさらに含み、
    前記複数の第2値を算出するステップは、前記レファレンスサンプル信号を以前レファレンスサンプル信号の複素共役値と乗算するステップをさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の直交周波数分割多重伝送方式信号の受信方法。
  8. 複数のレファレンスサンプル信号とサンプル信号との相関関係が実際的に減少した地点で前記直交周波数分割多重伝送方式信号を同期させるステップをさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の直交周波数分割多重伝送方式信号の受信方法。
  9. 前記複数の第3値の実数成分のピーク地点に応答して前記直交周波数分割多重伝送方式信号を同期させることを特徴とする請求項5に記載の直交周波数分割多重伝送方式信号の受信方法。
  10. 前記直交周波数分割多重伝送方式信号を同期させるステップは、
    前記複数のピーク地点のうち最終ピーク地点を信号同期地点と決定するステップをさらに含むことを特徴とする請求項9に記載の直交周波数分割多重伝送方式信号の受信方法。
  11. AGCが実際的に安定化された地点で始まって、前記複数の第3値で少なくとも一つのウィンドウ区間を設定するステップと、
    前記複数の第3値の少なくとも一つのピーク地点を、前記少なくとも一つのウィンドウ区間の中心地点に対応させるために、前記少なくとも一つのウィンドウ区間を調節するステップと、
    前記少なくとも一つのウィンドウ区間で、第1実数成分波形の最後のピーク地点を信号同期地点と決定するステップと、を含むことを特徴とする請求項5に記載の直交周波数分割多重伝送方式信号の受信方法。
  12. 前記少なくとも一つのウィンドウ区間を調節するステップは、
    前記少なくとも一つのピーク地点が前記ウィンドウ区間の中心地点と+1ないし−1サンプル内に存在する場合、前記ピーク地点が前記ウィンドウ区間の中心地点と一致すると判断されるステップをさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の直交周波数分割多重伝送方式信号の受信方法。
  13. 前記直交周波数分割多重伝送方式信号を感知するステップは、
    前記実数成分波形の最後のウィンドウ区間のピーク地点、及び第2実数成分波形の最後のウィンドウ区間の最も低い地点のうち、速い地点より、所定のサンプル以前の地点を信号同期地点と決定するステップをさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の直交周波数分割多重伝送方式信号の受信方法。
  14. 直交周波数分割多重伝送方式信号の受信方法において、
    直交周波数分割多重伝送方式信号から複数のサンプル信号を受信するステップと、
    複数のレファレンスサンプル信号を提供するステップと、
    前記サンプル信号のうち何れか一つのサンプル信号と他の一つのサンプル信号との第1相関関係を表わす第1相関値を算出し、前記複数のレファレンスサンプル信号のうち何れか一つのサンプル信号及び他の一つのサンプル信号にそれぞれ対応する何れか一つのレファレンスサンプル信号と、他の一つのレファレンスサンプル信号との第2相関関係を表わす第2相関値を算出し、前記第1相関値と前記第2相関値とを乗算することによって、各サンプル信号に対してサンプル信号結果を算出するステップと、
    1セットのサンプル信号結果を選択し、前記セットのサンプル信号結果を合算することによって少なくとも一つの結果値を算出するステップと、
    前記少なくとも一つの結果値に対応して、前記直交周波数分割多重伝送方式信号を感知して同期化するステップと、を含むことを特徴とする直交周波数分割多重伝送方式信号の受信方法。
  15. 前記結果値は、
    Figure 2006211671
    により算出され、
    前記xは、受信された第kのサンプル信号であり、x k−1は、第k−1のサンプル信号の共役複素数であり、rは、第kのレファレンスサンプル信号であり、r k−1は、第k−1のレファレンスサンプル信号の共役複素数であり、mは、前記プリアンブル信号の一つのシンボル単位内のサンプル数であることを特徴とする請求項14に記載の直交周波数分割多重伝送方式信号の受信方法。
  16. 前記少なくとも一つの結果値の実数成分を算出することによって、少なくとも一つの実数結果値を算出するステップと、
    前記少なくとも一つの実数結果値のピーク地点を通じて直交周波数分割多重伝送方式信号を検出するステップと、をさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の直交周波数分割多重伝送方式信号の受信方法。
  17. 各サンプル信号に対してサンプル信号結果を算出するステップは、
    第2サンプル信号結果を生成するために、前記第1相関値の虚数成分を前記第2相関値の虚数成分と乗算するステップをさらに含み、
    1セットの第2サンプル信号結果を選択し、前記セットの第2サンプル信号結果を合算することによって、少なくとも一つの第2結果値を算出するステップを含み、
    前記直交周波数分割多重伝送方式信号を感知して同期化するステップは、
    前記少なくとも一つの第2結果値のロー地点に対応する前記実数結果値のピーク地点の数が臨界値を超える場合、前記直交周波数分割多重伝送方式信号を感知するステップをさらに含むことを特徴とする請求項16に記載の直交周波数分割多重伝送方式信号の受信方法。
  18. 前記直交周波数分割多重伝送方式信号を感知して同期化するステップは、
    前記少なくとも一つの実数結果値のピーク地点、及び前記少なくとも一つの第2結果値のロー地点が消失する地点で感知して同期化するステップをさらに含むことを特徴とする請求項17に記載の直交周波数分割多重伝送方式信号の受信方法。
  19. 前記直交周波数分割多重伝送方式信号を感知して同期化するステップは、
    信号同期地点として前記少なくとも一つの実数結果値の最後のピーク地点を決定するステップをさらに含むことを特徴とする請求項17に記載の直交周波数分割多重伝送方式信号の受信方法。
  20. AGCが実際的に安定化した地点で始まって、前記少なくとも一つの実数結果値での少なくとも一つのウィンドウ区間を設定するステップと、
    前記少なくとも一つの実数結果値の少なくとも一つのピーク地点を、前記少なくとも一つのウィンドウ区間の中心地点に対応させるために、前記少なくとも一つのウィンドウ区間を調節するステップと、
    前記少なくとも一つのウィンドウ区間で前記少なくとも一つの実数結果値の最後のピーク地点を信号同期地点と決定するステップと、を含むことを特徴とする請求項16に記載の直交周波数分割多重伝送方式信号の受信方法。
  21. 前記少なくとも一つのウィンドウ区間を調節するステップは、
    前記少なくとも一つのピーク地点が、前記ウィンドウ区間の中心地点と+1ないし−1サンプル内に存在する場合、前記ピーク地点は、前記ウィンドウ区間の中心地点と実質的に一致すると判断されるステップをさらに含むことを特徴とする請求項20に記載の直交周波数分割多重伝送方式信号の受信方法。
  22. 前記実数結果値波形の最後のウィンドウ区間のピーク地点、及び前記第2結果値波形の最後のウィンドウ区間の最も低い地点のうち最も早い地点より、所定のサンプル以前の地点を信号同期地点と決定することによって、前記直交周波数分割多重伝送方式信号が感知及び同期されることを特徴とする請求項21に記載の直交周波数分割多重伝送方式信号の受信方法。
  23. 直交周波数分割多重伝送方式信号の受信方法において、
    複数のサンプル信号を受信するステップと、
    前記複数のサンプル信号を遅延するステップと、
    複数の第1結果を生成するために、各サンプル信号を前記遅延されたサンプル信号のうち何れか一つの共役複素数と乗算するステップと、
    複数のレファレンスサンプル信号及び複数の遅延されたレファレンスサンプル信号を提供するステップと、
    複数の第2結果を生成するために、各レファレンスサンプル信号を前記遅延されたレファレンスサンプル信号のうち何れか一つの共役複素数と乗算するステップと、
    複数の実数結果を生成するために、前記第1結果のそれぞれの実数成分を前記第2結果のそれぞれの実数成分と乗算するステップと、
    複数の虚数結果を生成するために、前記第1結果のそれぞれの虚数成分を前記第2結果のそれぞれの虚数成分と乗算するステップと、
    前記複数の実数結果を合算して第1結果値を算出するステップと、
    前記複数の虚数結果を合算して第2結果値を算出するステップと、
    前記第1結果値と第2結果値とを合算して第3結果値を算出するステップと、
    前記第2結果値及び第3結果値に対応して前記直交周波数分割多重伝送方式信号を感知するステップと、を含むことを特徴とする直交周波数分割多重伝送方式信号の受信方法。
JP2006017819A 2005-01-26 2006-01-26 反復的なプリアンブル信号を有する直交周波数の分割多重伝送方式信号の受信方法 Expired - Fee Related JP5038630B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050007223A KR100585173B1 (ko) 2005-01-26 2005-01-26 반복적 프리앰블 신호를 갖는 ofdm 신호 수신 방법
KR10-2005-0007223 2005-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006211671A true JP2006211671A (ja) 2006-08-10
JP5038630B2 JP5038630B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=36967938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006017819A Expired - Fee Related JP5038630B2 (ja) 2005-01-26 2006-01-26 反復的なプリアンブル信号を有する直交周波数の分割多重伝送方式信号の受信方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7602854B2 (ja)
JP (1) JP5038630B2 (ja)
KR (1) KR100585173B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012528521A (ja) * 2009-05-29 2012-11-12 トムソン ライセンシング シンボルタイミングリカバリのための方法と装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2605789C (en) * 2005-04-25 2012-06-19 Lg Electronics Inc. Reader control system
KR100789921B1 (ko) * 2006-11-07 2008-01-02 한국전자통신연구원 Ofdm 시스템에서의 프리엠블 패킷 검출 장치 및 그방법
CN101246538A (zh) * 2007-02-14 2008-08-20 日电(中国)有限公司 射频识别系统和方法
US20080273646A1 (en) * 2007-05-02 2008-11-06 Mediaphy Corporation Sampling clock offset tracking and symbol re-timing
KR100897527B1 (ko) 2007-12-10 2009-05-15 한국전자통신연구원 직교주파수 분할 다중화 신호의 패킷 검출 장치 및 그 방법
KR100898767B1 (ko) 2007-12-12 2009-05-20 한국전자통신연구원 Ofdm 동기 획득 알고리즘 수행 방법 및 장치
KR101421406B1 (ko) * 2008-02-01 2014-07-23 성균관대학교산학협력단 광대역 무선접속 통신 시스템에서 주파수 동기를 위한 상관장치 및 방법
US8315332B2 (en) * 2009-03-06 2012-11-20 Sony Corporation System and method for transmitting data using quantized channel rates
EP2806610A1 (en) * 2013-05-21 2014-11-26 ST-Ericsson SA Coarse symbol boundary detection in ofdm receivers
US9888496B1 (en) * 2014-09-03 2018-02-06 Marvell International Ltd. Systems and methods for carrier sensing in wireless communication systems
US10686637B2 (en) * 2015-02-20 2020-06-16 Nec Corporation Receiving apparatus and receiving method
KR102243124B1 (ko) * 2019-06-04 2021-04-22 주식회사 뮤즈라이브 초음파를 이용한 사용자 인증 방법
US10812310B1 (en) * 2019-10-17 2020-10-20 Sirius Xm Radio Inc. Method and apparatus for advanced OFDM triggering techniques
WO2023132481A1 (ko) * 2022-01-10 2023-07-13 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 상향링크 동기를 획득하는 장치 및 방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10294711A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Jisedai Digital Television Hoso Syst Kenkyusho:Kk Ofdm復調装置
JP2001136149A (ja) * 1999-07-19 2001-05-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線パケット通信用ofdm受信装置
JP2003018116A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Sony Corp 周波数オフセット検出回路および復調装置
JP2003032314A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Fujitsu General Ltd 位相誤差補正方法および装置
JP2003060649A (ja) * 2001-08-14 2003-02-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線パケット通信用周波数チャネル識別方法、無線パケット通信用受信装置
JP2004222023A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Hitachi Kokusai Electric Inc 受信フレームのシンボル境界検出回路および方法
JP2005064567A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Toshiba Corp 受信装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100377356B1 (ko) 2000-05-19 2003-03-26 삼성전자주식회사 대칭구조의 프리앰블을 적용한 직교 주파수 분할 다중전송 방식 신호의 심볼/주파수 동기 방법
GB2369016B (en) * 2000-11-09 2004-06-09 Sony Uk Ltd Receiver
US7706458B2 (en) * 2001-04-24 2010-04-27 Mody Apurva N Time and frequency synchronization in Multi-Input, Multi-Output (MIMO) systems
KR100664018B1 (ko) 2001-05-24 2007-01-03 엘지전자 주식회사 직교주파수 분할다중화 수신기의 동기 검출장치
KR100471538B1 (ko) 2002-09-18 2005-02-21 한기열 오에프디엠 시스템의 채널추정과 심볼동기 타이밍결정장치 및 방법
KR100519917B1 (ko) * 2003-11-28 2005-10-10 한국전자통신연구원 무선통신 시스템을 위한 심볼 타이밍 검출 장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10294711A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Jisedai Digital Television Hoso Syst Kenkyusho:Kk Ofdm復調装置
JP2001136149A (ja) * 1999-07-19 2001-05-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線パケット通信用ofdm受信装置
JP2003018116A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Sony Corp 周波数オフセット検出回路および復調装置
JP2003032314A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Fujitsu General Ltd 位相誤差補正方法および装置
JP2003060649A (ja) * 2001-08-14 2003-02-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線パケット通信用周波数チャネル識別方法、無線パケット通信用受信装置
JP2004222023A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Hitachi Kokusai Electric Inc 受信フレームのシンボル境界検出回路および方法
JP2005064567A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Toshiba Corp 受信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012528521A (ja) * 2009-05-29 2012-11-12 トムソン ライセンシング シンボルタイミングリカバリのための方法と装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070030797A1 (en) 2007-02-08
JP5038630B2 (ja) 2012-10-03
KR100585173B1 (ko) 2006-06-02
US7602854B2 (en) 2009-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5038630B2 (ja) 反復的なプリアンブル信号を有する直交周波数の分割多重伝送方式信号の受信方法
KR100335443B1 (ko) 직교주파수분할다중변조 신호의 심볼 타이밍 및 주파수 동기 장치 및 방법
EP1063824B1 (en) Symbol synchronisation in multicarrier receivers
US7616723B2 (en) Method for symbol timing synchronization and apparatus thereof
US20060222095A1 (en) Method of robust timing detection and carrier frequency offset estimation for OFDM systems
JP4410388B2 (ja) Ofdm復調装置およびofdm復調方法
KR100425297B1 (ko) 효율적인 심볼 타이밍 옵셋을 추정하는 ofdm 수신시스템 및 그 방법
JPH11215097A (ja) 同期方法及びディジタル通信システム
US20050063297A1 (en) Receiver for burst signal including known signal
US9516616B2 (en) Method and apparatus for estimating frequency errors
JP2009284036A (ja) 伝送路推定装置および方法
KR100634449B1 (ko) 가변 길이의 보호구간을 사용하는 오에프디엠 기반에서의보호구간의 길이 검출 방법 및 그 장치
JP3795885B2 (ja) 受信装置および受信制御方法
KR20020089793A (ko) 직교주파수 분할다중화 수신기의 동기 검출장치
KR102005616B1 (ko) Ofdm 기반의 dab 시스템 및 그것을 이용한 모드 및 프레임 동기 방법
US8433021B2 (en) Determining symbol synchronization information for OFDM signals
JP5460579B2 (ja) 直交周波数分割多重信号の直線エラー位相補正方法及び装置
KR101080968B1 (ko) 디지털방송용 단말기 및 디지털방송용 단말기의 보호구간을이용한 프레임동기 검출 방법
KR20040107035A (ko) 디지털 방송 신호 수신기의 채널 추정 장치 및 그 방법
KR100922076B1 (ko) 케이블 모뎀에서 신호 검출 장치 및 자동 이득 제어 장치
JP2006203290A (ja) 受信装置
JP2006093755A (ja) フレーム同期方式
KR20140106894A (ko) 직교 주파수 다중 전송 방식 시스템에서의 시간 동기 방법 및 장치, 및 수신 신호 복조 방법 및 장치
JP2001119366A (ja) 同期タイミング信号生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120706

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5038630

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees