JP2006211283A - プリンタシステム及びその印刷制御方法、並びにプログラム - Google Patents

プリンタシステム及びその印刷制御方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006211283A
JP2006211283A JP2005020342A JP2005020342A JP2006211283A JP 2006211283 A JP2006211283 A JP 2006211283A JP 2005020342 A JP2005020342 A JP 2005020342A JP 2005020342 A JP2005020342 A JP 2005020342A JP 2006211283 A JP2006211283 A JP 2006211283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frames
frame
moving image
user
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005020342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4541913B2 (ja
JP2006211283A5 (ja
Inventor
Hitoshi Watanabe
等 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005020342A priority Critical patent/JP4541913B2/ja
Publication of JP2006211283A publication Critical patent/JP2006211283A/ja
Publication of JP2006211283A5 publication Critical patent/JP2006211283A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4541913B2 publication Critical patent/JP4541913B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】 簡易なユーザ操作で、記録用紙を一杯に使い、動画全体を網羅し、記録用紙一枚で完結した動画ダイジェストプリントを得ることができるプリンタシステム及びその印刷制御方法、並びにプログラムを提供する。
【解決手段】 プリンタシステム1は、撮影済みの画像データを記録するCF102を有するカメラ100と、カメラ100から送信された印刷データに従い記録用紙に印刷を行うプリンタ装置112とを備える。カメラ100において、GUI制御部110は、ユーザがダイジェストプリントを行う記録用紙としてプリンタ装置112に装着した記録用紙に対し予め設定されているプリント可能コマ数をプリントコマ数として決定し、ユーザがダイジェストプリントを行うものとしてCF102中から選択した動画像データから上記決定されたコマの数のフレームを動画フレーム抽出部109により抽出する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、プリンタシステム及びその印刷制御方法、並びにプログラムに関し、特に撮影した被写体の光学像を電子像信号に変換する撮像手段を有するカメラと、このカメラから取得した電子像信号を記録用紙に視認可能にプリント出力する印刷装置とを制御するプリンタシステム及びその印刷制御方法、並びにプログラムに関する。
従来、カメラに保持された動画像データから抽出された複数のフレームを連続的に並べてプリントする、いわゆるダイジェストプリントを行う方法として、カメラに記録された動画像データのユーザ指定されたフレームを並べてプリントする方法や、ユーザ指定されたフレーム数又はフレーム間隔に応じてカメラに記録された動画像データから抽出された複数のフレームを並べてプリントする方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平3−186082号公報
しかしながら、上記従来の方法では、ユーザがフレーム、フレーム数、又はフレーム間隔を指定するという操作を行わなくてはならず、手間がかかるという問題があった。
また、一枚の記録用紙に何コマプリントできるか、フレーム間を何秒に指定すればよいかなど、さまざまな条件に適した指定をユーザは行わなくてはならないため、フレーム数が少なすぎて記録用紙に多くの余白を残してしまったり、多数枚の記録用紙に出力してしまったり、動画の最初の部分しかプリントできなかったりといった失敗が生じやすいという問題があった。
本発明の目的は、簡易なユーザ操作で、記録用紙を一杯に使い、動画全体を網羅し、記録用紙一枚で完結した動画ダイジェストプリントを得ることができるプリンタシステム及びその印刷制御方法、並びにプログラムを提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1記載のプリンタシステムは、記憶手段に保持された動画像データからユーザ選択された動画像データに含まれる複数のフレームを記録用紙に連続的に並べてプリントするプリントシステムにおいて、前記記録用紙のサイズに応じてプリントすべきコマの数を決定するコマ数決定手段と、前記ユーザ選択された動画像データから前記決定されたコマの数のフレームを抽出するフレーム抽出手段とを備えることを特徴とする。
請求項9記載の印刷制御方法は、記憶手段に保持された動画像データからユーザ選択された動画像データに含まれる複数のフレームを記録用紙に連続的に並べてプリントするプリントシステムの印刷制御方法において、前記記録用紙のサイズに応じてプリントすべきコマの数を決定するコマ数決定ステップと、前記ユーザ選択された動画像データから前記決定されたコマの数のフレームを抽出するフレーム抽出手段とを備えるステップとを備える特徴とする。
請求項10記載のプログラムは、記憶手段に保持された動画像データからユーザ選択された動画像データに含まれる複数のフレームを記録用紙に連続的に並べてプリントするプリントシステムの印刷制御方法をコンピュータにより実行するプログラムにおいて、前記記録用紙のサイズに応じてプリントすべきコマの数を決定するコマ数決定モジュールと、前記ユーザ選択された動画像データから前記決定されたコマの数のフレームを抽出するフレーム抽出手段とを備えるモジュールとを備える特徴とする。
本発明によれば、ユーザ選択された動画像データからユーザ選択された記録用紙のサイズに応じて決定されたコマの数のフレームを抽出するので、ユーザはプリント対象コマをいちいち選んだり、コマ数を指示したり、フレーム間隔を指示することなく、簡易なユーザ操作で、記録用紙を一杯に使い、動画全体を網羅し、記録用紙一枚で完結した動画ダイジェストプリントを得ることができる。
好ましくは、上記決定されたコマの数よりも、ユーザ選択された動画像データのから取得された総フレーム数が少ないときに、そのユーザ選択された動画像データの全フレームを抽出することにより、ユーザはフレームを選択する、プリントするフレーム数を指定する、フレームを選択する代わりにフレーム間隔を指定するなどの操作に手間をかけることなく、可能ならばユーザ選択された動画像データの全フレームが表示されたダイジェストプリントを得ることができる。
好ましくは、上記決定されたコマの数は、ユーザ選択された記録用紙の1枚にプリント可能な最大コマ数であると、ユーザは選択した記録用紙のダイジェストプリント可能なコマの数を考慮することなく、確実にダイジェストプリントを得ることができる。
好ましくは、ユーザ選択された動画像データの最初のフレームをダイジェストプリントのコマに印刷されるフレームとして抽出することにより、動画の特徴をよりよくあらわす動画ダイジェストプリントを得ることができる。
好ましくは、ユーザ選択された動画像データの最後のフレームをダイジェストプリントのコマに印刷されるフレームとして抽出することにより、動画の特徴をよりよくあらわす動画ダイジェストプリントを得ることができる。
好ましくは、ユーザ選択された動画像データを再生中に、ユーザ指示により一時停止で表示されたフレームをダイジェストプリントのコマに印刷されるフレームとして抽出することにより、ユーザがダイジェストプリントに含めたいフレームを簡単に指定することができ、動画の特徴をさらによくあらわす動画ダイジェストプリントを得ることができる。
好ましくは、フレーム抽出手段により抽出されたフレームのうち、上記ユーザ指示により一時停止で画像表示されたフレームが表示されるコマを他のフレームのコマより大きくレイアウトすることにより、ユーザは、ダイジェストプリントに含めることを希望したフレームがダイジェストプリント中に含まれていることを確実に視認することができる。
好ましくは、上記ユーザ指示により一時停止で画像表示されたフレームが表示されるコマを中央にレイアウトすることにより、ユーザは、ダイジェストプリントに含めることを希望したフレームがダイジェストプリント中に含まれていることをより確実に視認することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面を用いて詳述する。
図1は、本発明の実施の形態に係るプリンタシステムの構成を概略的に示すブロック図である。
図1において、プリンタシステム1は、動画及び静止画を撮影し、撮影済みの画像データを記録するCF102(記憶手段)を有するカメラ100と、カメラ100から送信された印刷データに従い記録用紙に印刷を行うプリンタ装置112とを備える。
カメラ100は、GUI操作部111と接続し、GUI操作部111で行われたユーザ操作を解釈して作成したコマンドによりカメラ100の各構成要素を制御するGUI制御部110と、CF102に対する画像データの読出/書込を制御するIO制御部103と、画像データを選択する画像選択部105と、所定の表示形式で画像データを表示する表示部106と、ダイジェストプリント用の動画データのフレームを抽出する動画フレーム抽出部109(フレーム抽出手段)と、動画フレーム抽出部109で抽出されたフレームを一時的に保存するデータ保持部104と、動画フレーム抽出部109によって抽出された各フレームを一枚の記録用紙に収まるように時系列に並べ、記録用紙一枚分の印刷データに変換することによりコマレイアウトを生成する印刷データ生成部108と、印刷データ生成部108で生成されたコマレイアウトをプリンタ装置112に送信する通信部107とから構成され、これらは互いにバス101を介して接続する。
また、図4に示すように、GUI操作部111は、画像選択ボタン401と、全体表示形式/複数表示形式の切り替えを行う表示形式切替ボタン402と、CF102に記録された画像データの印刷設定を開始するプリント設定ボタン403と、上下キー404と、左右キー405とを備える。
ユーザは、CF102中の複数の画像データをまとめて表示部106上に表示したい場合、まず、表示形式切替ボタン402(図4)を複数表示形式に切り替え、さらに、GUI操作部111を操作することによりCF102中の複数の画像データを選択する。このとき、GUI制御部110からのコマンドに従い、IO制御部103はユーザ選択された複数の画像データを読み出して、画像選択部106はIO制御部103から画像データを取得して表示部106に送信し、表示部106は、画像選択部105から送信された複数の画像データを縮小表示する。
また、ユーザが、CF102中の動画像データをダイジェストプリントしたい場合、まず、表示形式切替ボタン402を全体表示形式に切り替え、さらに、左右ボタン405を押下する。このとき、GUI制御部110がユーザによる左右ボタン405の押下に従って送信するコマンドに従って、表示部106がCF102中にある動画像データを順に全体表示させる。
次に、ユーザは、ダイジェストプリントしたい動画像データが表示部106に表示されたとき、GUI操作部111のプリント設定ボタン403を押下する。このとき、GUI制御部110のコマンドに従って、表示部106が図3の動画ダイジェストプリントダイアログを表示する。
その後、ユーザがこの動画ダイジェストダイアログを用いて、図3に示すようにダイジェストプリントに付加する日付等のオプション設定を行った後、プリントボタン301(図3)を押下すると、GUI制御部110のコマンドに従って、プリンタシステム1は図2のダイジェストプリント処理(図2)を開始する。
図3は、図1における表示部106に表示される動画ダイジェストプリントダイアログを示す図である。
図3において、動画ダイジェストプリントダイアログ300は、ダイジェストプリントが設定された動画像301と、GUI操作部111の上下キー404を操作することによりユーザ選択が可能に構成されるキャプションボタン302及びプリントボタン301を備える。
ユーザがキャプションボタン302を選択した後に、GUI操作部111の左右ボタン405を操作して、このボタン上の表示を「入」にすると、GUI制御部110は、予め設定されている撮影日付その他のキャプションのプリント命令をカメラ100の各構成要素に対して送信する。
また、ユーザがプリントボタン301を選択した後に、GUI操作部111の決定ボタン(不図示)を押すと、GUI制御部110は後述する図2のダイジェストプリント処理を行うべく、カメラ100の各構成要素に対してコマンドを送信する。詳細は図2において説明する。
図2は、図1におけるGUI制御部110により実行される動画ダイジェストプリント処理の手順を示すフローチャートである。
まず、図2において、ユーザが動画ダイジェストプリントダイアログ300(図3)のプリントボタン301を押して、ダイジェストプリントを行う動画データを選択すると(ステップS201でYES)、GUI制御部110からのコマンドに従って、IO制御部103はユーザ選択された動画像データを読み出し、画像選択部105はIO制御部103から動画像データを取得し、その取得したダイジェストプリントを行う動画像データとして選択する。
その後、GUI制御部110(用紙選択手段)は、プリントする記録用紙を選択する(ステップS202)。この処理は、プリンタ装置112が装着された記録用紙のサイズがL判、ポストカード、名刺サイズのいずれであるかを検出し、GUI制御部110が、その検出されたサイズを通信部107を介してプリンタ装置112から受信したときに、そのサイズの記録用紙がステップS202のプリントする記録用紙として選択することにより行われる。
その後、GUI制御部110(プリントコマ数決定手段・総フレーム数取得手段)は、プリントコマ数を決定すると共に(ステップS203)、ユーザ選択された動画の総フレーム数を取得する(ステップS204)。ここで、ステップS203で決定されるコマ数は、ステップS202で選択された記録用紙について予め設定されている最大プリント可能コマ数であり、L判、ポストカード、名刺サイズの記録用紙それぞれの1枚のプリント可能なコマ数は、42コマ、63コマ、20コマに予め設定されている。また、ステップS204において取得される動画の総フレーム数は動画ファイルのヘッダ部分から取得される。これにより、ユーザは選択した記録用紙のダイジェストプリント可能なコマの数を考慮することなく、確実にダイジェストプリントを得ることができる。
次に、GUI制御部110は、ステップS203において決定されたプリントコマ数がステップS204で取得された動画の総フレーム数より多いか否かを判別し(ステップS205)、動画の総フレーム数がプリント可能コマ数以下であれば、動画フレーム抽出部109により動画の総フレームをプリント対象コマとして抽出する(ステップS206)。これにより、ユーザはフレームを選択する、プリントするフレーム数を指定する、フレームを選択する代わりにフレーム間隔を指定するなどの操作に手間をかけることなく、可能ならばユーザ選択された動画像データの全フレームが表示されたダイジェストプリントを得ることができる。
一方、ステップS205の判別の結果、総フレーム数がプリント可能コマ数より多いときは、動画フレーム抽出部109によりプリント可能コマ数分のフレームを動画の総フレームから抽出する(ステップS207)。ここで抽出されるフレームは動画全体から均等に選び出される。例えば、ユーザ選択された動画の総フレーム数が420フレームであり、プリンタ装置112に装着された記録用紙がL判で、ステップS203においてプリントコマ数が42コマに決定されているとき、ステップS204で取得された動画の総フレーム数(420フレーム)はプリントコマ数(42コマ)より多いので、ステップS207の処理が開始し、10フレームおきに1フレームをプリント対象コマが抽出される。
次に、GUI制御部110は、ステップS206又はステップS207において抽出されたプリント対象コマをデータ保持部104に一時的に保存し、抽出された全てのプリント対象コマをステップS202で選択された1枚の記録用紙に収まるように時系列に配置した印刷データ(コマレイアウト)を印刷データ生成部108により生成する(ステップS208)。ここで、ステップS206でプリント対象コマとしてフレームが抽出されるとき、ユーザ選択された動画の総フレーム数がプリンタ装置112に装着されている記録用紙のプリント可能コマ数より少なく、結果として記録用紙がコマで埋まりきらないこともあるが、その場合、余白は余白として残したコマレイアウトが作成される。一方、ステップS207でプリント対象コマとしてフレームが抽出されるとき、プリント可能コマ数分のフレームがユーザ選択された動画のフレームから抽出されるので、記録用紙に余白が余分に残ることはない。
その後、ステップS208で作成されたコマレイアウトを一枚の印刷データとしてプリント装置112に送信して(ステップS209)、本処理を終了する。プリンタ装置112によりこの送信されたコマレイアウトに従って印刷が実行されて、ダイジェストプリントが行なわれる。
図2の処理によれば、GUI制御部110は、ユーザがダイジェストプリントを行う記録用紙としてプリンタ装置112に装着した記録用紙に対し予め設定されているプリント可能コマ数をプリントコマ数として決定し(ステップS203)、ユーザがダイジェストプリントを行うものとしてCF102中から選択した動画像データから上記決定されたコマの数のフレームを動画フレーム抽出部109により抽出するので(ステップS207)、ユーザはプリント対象コマをいちいち選んだり、コマ数を指示したり、フレーム間隔を指示することなく、簡易なユーザ操作で、記録用紙を一杯に使い、動画全体を網羅し、記録用紙一枚で完結した動画ダイジェストプリントを得ることができる。
また、ステップS207において、動画フレーム抽出部109が、動画像データの最初フレームと最終フレームをいずれか一方、又は両方をプリント対象コマとして抽出するようにしてもよい。これにより、さらに動画の特徴をよりよくあらわす動画ダイジェストプリントを得ることができる。
動画の開始フレームと最終フレームの両方をプリント対象コマとして抽出選択する場合、上述の例と同様に、ユーザ選択された動画の総フレーム数が420フレームであり、プリンタ装置112に装着された記録用紙がL判で、ステップS203においてプリントコマ数が42コマに決定されているとき、ステップS207では、最初のフレームと最後のフレームの2フレームをまずプリント対象コマとして抽出された後、残りの40コマのプリント対象コマが動画の最初と最後のフレームを除いた418フレームから均等間隔で選び出す。このときも計算上ほぼ10フレームおきに1フレームを選択することになるが、最初のフレームと最後のフレームを含めて動画全体でほぼ均等な間隔となるようにフレームを抽出する。
さらに、表示部106に再生中の動画像データがダイジェストプリントしたい動画像データであって、ダイジェストプリントに含めたいフレームが表示されたときに、ユーザが画像選択ボタン401を押下することによりそのフレームで画像表示を一時停止した後にプリント設定ボタン403(図4)を押下できるようにしてもよい。この場合、その後表示部106に表示される動画ダイジェストダイアログ中のプリントボタン301が押下され、図2のダイジェストプリント処理が開始すると、ステップS207でGUI制御部110は、動画フレーム抽出部109に上記一時停止で画像表示されたフレームをプリント対象コマに含むよう制御する。これにより、ユーザがダイジェストプリントに含めたいフレームを簡単に指定することができ、動画の特徴をさらによくあらわす動画ダイジェストプリントを得ることができる。
この場合、ステップS208で印刷データ生成部108が、上記一時停止で画像表示されたフレームのダイジェストプリントにおけるコマの大きさを他のフレームのコマより大きくしたコマレイアウトを作成するようにしてもよい。これにより、ユーザは、ダイジェストプリントに含めることを希望したフレームがダイジェストプリント中に含まれていることを確実に視認することができる。また、例えばもっとも特徴的な画像や、印象的なシーン、好みのシーンを、ダイジェストプリントに含ませることが出来、ユーザにとってより好ましい画像でダイジェストプリントを行うことが出来る。
さらに、上記一時停止で画像表示されたフレームを時系列に関係なく、ダイジェストプリントの中央に配置された大きなコマに表示されるようコマレイアウトを作成するようにしてもよい。これにより、ユーザは、ダイジェストプリントに含めることを希望したフレームがダイジェストプリント中に含まれていることをより確実に視認することができる。
上述のように、ユーザ指定されたフレームをダイジェストプリントのコマに含める場合であって、最初のフレームと最後のフレームもプリント対象コマに含めるとき、基本的には上述の手順でプリント対象コマを選択するが、そのプリント対象コマにユーザ指定の特定のフレームが含まれていないとき、その最も近傍のフレームをユーザ指定のフレームと置き換えるようにしてもよい。これにより、ユーザがダイジェストプリントに含めたいフレームを含み、且つ動画の特徴をよくあらわす動画ダイジェストプリントを確実に得ることができる。
図5は、図2の動画ダイジェストプリント処理の変形例の手順を示すフローチャートである。
図5の処理は、図2の処理と基本的に同じであり、図3のステップと同一のステップには同一符号を付して重複した説明は省略し、以下に図2の処理と異なる部分についてのみ説明する。
本処理において、プリンタ装置112が複数の画像データを一枚の記録用紙上にレイアウトしてプリントする機能を持っており、ステップS208,S209の処理の代わりに、ステップS301〜S304の処理が行われる点で図2のものと異なる。
図5において、まず、GUI制御部110は、図2のステップS201〜207の処理を行った後、ステップS206又はステップS207でプリント対象コマとして抽出された全てのフレームを静止画データとしてデータ保持部104に一時的に保持する(ステップS301)。
その後、GUI制御部110は、ステップS301で一時保持された静止画群をまとめて通信部107経由でプリンタ装置112に送信する(ステップS302)。
プリンタ装置112は、ステップS302で送られた静止画群を一枚の記録用紙にレイアウトし(ステップS303)、このレイアウトに従って印刷を行うことによりダイジェストプリントを実行して(ステップS304)、本処理を終了する。
本変形例によれば、図2の処理で得られるものと同様のダイジェストプリントを得ることができる。
また、本発明の目的は、上記実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(又は記録媒体)を、システム又は装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
また、上記プログラムは、上述した実施の形態の機能をコンピュータで実現することができればよく、その形態は、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給されるスクリプトデータ等の形態を有するものでもよい。
プログラムを供給する記録媒体としては、例えば、RAM、NV−RAM、フロッピー(登録商標)ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、MO、CD−R、CD−RW、DVD(DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW)、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、他のROM等の上記プログラムを記憶できるものであればよい。或いは、上記プログラムは、インターネット、商用ネットワーク、若しくはローカルエリアネットワーク等に接続される不図示の他のコンピュータやデータベース等からダウンロードすることにより供給される。
本発明の実施の形態に係るプリンタシステムとしてのカメラの構成を概略的に示すブロック図である。 図1におけるGUI制御部により実行される動画ダイジェストプリント処理の手順を示すフローチャートである。 図1における表示部に表示される動画ダイジェストプリントダイアログを示す図である。 図1におけるGUI操作部の構成を概略的に示すブロック図である。 図2の動画ダイジェストプリント処理の変形例の手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1 プリンタシステム
100 カメラ
101 バス
102 CF
103 IO制御部
104 データ保持部
105 画像選択部
106 表示部
107 通信部
108 印刷データ生成部
109 動画フレーム生成部
110 GUI制御部
111 GUI操作部
112 プリンタ装置

Claims (10)

  1. 記憶手段に保持された動画像データからユーザ選択された動画像データに含まれる複数のフレームを記録用紙に連続的に並べてプリントするプリントシステムにおいて、
    前記記録用紙のサイズに応じてプリントすべきコマの数を決定するコマ数決定手段と、
    前記ユーザ選択された動画像データから前記決定されたコマの数のフレームを抽出するフレーム抽出手段とを備えることを特徴とするプリンタシステム。
  2. 前記フレーム抽出手段は、
    前記ユーザ選択された動画像データの総フレーム数を取得する総フレーム数取得手段と、
    前記取得された総フレーム数が前記決定されたコマの数よりも少ないときに、前記ユーザ選択された動画像データの全フレームを抽出する全フレーム抽出手段とをさらに備えることを特徴とする請求項1記載のプリンタシステム。
  3. 前記決定されたフレームの数は、前記記録用紙の1枚にプリント可能な最大コマ数であることを特徴とする請求項1又は2記載のプリンタシステム。
  4. 前記フレーム抽出手段は、前記ユーザ選択された動画像データの最初のフレームを抽出することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のプリンタシステム。
  5. 前記フレーム抽出手段は、前記ユーザ選択された動画像データの最後のフレームを抽出することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のプリンタシステム。
  6. 前記プリンタシステムは、前記ユーザ選択された動画像データを再生する再生手段と、当該再生中の動画像データをユーザ指示により一時停止する一時停止手段とをさらに備え、
    前記フレーム抽出手段は、前記一時停止で画像表示されたフレームを抽出することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のプリンタシステム。
  7. 前記フレーム抽出手段により抽出されたフレームのうち、前記一時停止で画像表示されたフレームが表示されるコマを他のフレームのコマより大きくレイアウトすることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のプリンタシステム。
  8. 前記一時停止で画像表示されたフレームが表示されるコマを中央にレイアウトすることを特徴とする請求項7記載のプリンタシステム。
  9. 記憶手段に保持された動画像データからユーザ選択された動画像データに含まれる複数のフレームを記録用紙に連続的に並べてプリントするプリントシステムの印刷制御方法において、
    前記記録用紙のサイズに応じてプリントすべきコマの数を決定するコマ数決定ステップと、
    前記ユーザ選択された動画像データから前記決定されたコマの数のフレームを抽出するフレーム抽出ステップとを備える特徴とする印刷制御方法。
  10. 記憶手段に保持された動画像データからユーザ選択された動画像データに含まれる複数のフレームを記録用紙に連続的に並べてプリントするプリントシステムの印刷制御方法をコンピュータにより実行するプログラムにおいて、
    前記記録用紙のサイズに応じてプリントすべきコマの数を決定するコマ数決定モジュールと、
    前記ユーザ選択された動画像データから前記決定されたコマの数のフレームを抽出するフレーム抽出モジュールとを備える特徴とするプログラム。
JP2005020342A 2005-01-27 2005-01-27 プリンタシステム及びその印刷制御方法、並びにプログラム Expired - Fee Related JP4541913B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005020342A JP4541913B2 (ja) 2005-01-27 2005-01-27 プリンタシステム及びその印刷制御方法、並びにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005020342A JP4541913B2 (ja) 2005-01-27 2005-01-27 プリンタシステム及びその印刷制御方法、並びにプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006211283A true JP2006211283A (ja) 2006-08-10
JP2006211283A5 JP2006211283A5 (ja) 2008-03-06
JP4541913B2 JP4541913B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=36967647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005020342A Expired - Fee Related JP4541913B2 (ja) 2005-01-27 2005-01-27 プリンタシステム及びその印刷制御方法、並びにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4541913B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010263284A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Brother Ind Ltd 画像処理装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000333123A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Fuji Photo Film Co Ltd プリント指定方法及び装置、並びにプリント方法及び装置
JP2001211421A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd 画像管理方法及び装置並びに電子カメラ
JP2002215772A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Dainippon Printing Co Ltd 動画ショットプリントシステム
JP2004259027A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Seiko Epson Corp 印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム
JP2005229237A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Casio Comput Co Ltd 画像出力装置およびプログラム
JP2005236484A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Casio Comput Co Ltd カメラ装置およびプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000333123A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Fuji Photo Film Co Ltd プリント指定方法及び装置、並びにプリント方法及び装置
JP2001211421A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd 画像管理方法及び装置並びに電子カメラ
JP2002215772A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Dainippon Printing Co Ltd 動画ショットプリントシステム
JP2004259027A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Seiko Epson Corp 印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム
JP2005229237A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Casio Comput Co Ltd 画像出力装置およびプログラム
JP2005236484A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Casio Comput Co Ltd カメラ装置およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010263284A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Brother Ind Ltd 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4541913B2 (ja) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8049915B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and storage medium
JP2004326253A (ja) メモリカード自動表示システム
JP2009278598A (ja) 画像処理装置およびその制御方法およびプログラム
JP2008236456A (ja) プリンタ複合機、プリントシステム、及び、静止画像印刷プログラム
US20080151317A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, program product, and storage medium
JP2008236454A (ja) プリンタ複合機、プリントシステム、及び、静止画像印刷プログラム
US20080144126A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and storage medium
JP4541913B2 (ja) プリンタシステム及びその印刷制御方法、並びにプログラム
US7750953B2 (en) Image processing apparatus, method thereof, and recording medium
US8451509B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable storage medium
JP2009266157A (ja) 画像出力装置及び画像出力方法
JP4533180B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及び記憶媒体
WO2010032373A1 (ja) 動画記録再生装置、動画記録再生方法および動画記録再生プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7751702B2 (en) Digital camera
JP5008282B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP2008092335A (ja) プリンタおよびその制御方法
JP2004080599A (ja) 画像記録再生装置及びその制御方法
KR100653873B1 (ko) 화상 처리장치
JP2002290880A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ
KR100719113B1 (ko) 인쇄정보 기록을 위한 화상형성장치 및 사용자 단말장치그리고 그들의 기록방법
JP2007073156A (ja) 記録装置及び記録装置の制御方法
JP2007329684A (ja) 画像再生装置及び画像再生方法及び印刷システム及びプログラム及び記憶媒体
JP2006142615A (ja) ダイレクトプリンタ
JP2007288347A (ja) 動画中の静止画位置の再現
JP2005175782A (ja) 受信装置、情報処理システム、及び、受信プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4541913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees