JP2006204426A - 装着式動作補助装置及び制御用プログラム - Google Patents

装着式動作補助装置及び制御用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006204426A
JP2006204426A JP2005018295A JP2005018295A JP2006204426A JP 2006204426 A JP2006204426 A JP 2006204426A JP 2005018295 A JP2005018295 A JP 2005018295A JP 2005018295 A JP2005018295 A JP 2005018295A JP 2006204426 A JP2006204426 A JP 2006204426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wearer
joint
torque
frame
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005018295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4178187B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Yamaumi
嘉之 山海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005018295A priority Critical patent/JP4178187B2/ja
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to KR1020077017251A priority patent/KR100904937B1/ko
Priority to US11/795,907 priority patent/US7857774B2/en
Priority to DK11176919.6T priority patent/DK2392305T3/da
Priority to CA2596346A priority patent/CA2596346C/en
Priority to EP05809527A priority patent/EP1842518B1/en
Priority to CN2005800472904A priority patent/CN101111211B/zh
Priority to DK05809527.4T priority patent/DK1842518T3/da
Priority to AT05809527T priority patent/ATE526000T1/de
Priority to RU2007132169/14A priority patent/RU2364385C2/ru
Priority to EP11176919.6A priority patent/EP2392305B1/en
Priority to PCT/JP2005/021472 priority patent/WO2006080134A1/ja
Publication of JP2006204426A publication Critical patent/JP2006204426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4178187B2 publication Critical patent/JP4178187B2/ja
Priority to US12/881,796 priority patent/US8932241B2/en
Priority to US14/561,933 priority patent/US9427373B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2/70Operating or control means electrical
    • A61F2/72Bioelectric control, e.g. myoelectric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus ; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/0255Both knee and hip of a patient, e.g. in supine or sitting position, the feet being moved in a plane substantially parallel to the body-symmetrical-plane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H3/008Using suspension devices for supporting the body in an upright walking or standing position, e.g. harnesses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/035Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
    • A63B23/04Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for lower limbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0087Electric or electronic controls for exercising apparatus of groups A63B21/00 - A63B23/00, e.g. controlling load
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0006Exoskeletons, i.e. resembling a human figure
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0173Means for preventing injuries
    • A61H2201/0176By stopping operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0173Means for preventing injuries
    • A61H2201/018By limiting the applied torque or force
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1614Shoulder, e.g. for neck stretching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1628Pelvis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/164Feet or leg, e.g. pedal
    • A61H2201/1642Holding means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1657Movement of interface, i.e. force application means
    • A61H2201/1676Pivoting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5061Force sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5069Angle sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/60Muscle strain, i.e. measured on the user, e.g. Electromyography [EMG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/60Muscle strain, i.e. measured on the user, e.g. Electromyography [EMG]
    • A61H2230/605Muscle strain, i.e. measured on the user, e.g. Electromyography [EMG] used as a control parameter for the apparatus

Abstract

【課題】 装着者の個人差や体調等の変動要因によらず、制御方法に応じた効果を発揮することのできる装着式動作補助装置及び制御用プログラムを提供することを解決すべき課題とする。
【解決手段】 動作補助装置10では、装着者12に装着された状態において当該装着者12固有の動力学パラメータをパラメータ同定部160により同定し、該同定した動力学パラメータを代入した運動方程式に基づき制御装置100により駆動源140を制御するように構成してあるため、装着者12の個人差や体調等の変動要因によらず、制御装置100に適用される制御方法に応じた効果を発揮することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は装着式動作補助装置に係り、特に装着者の動作を補助或いは代行する装着式動作補助装置及び制御用プログラムの改良に関する。
筋力が失われた身体障害者或いは筋力が衰えた高齢者にとっては、健常者であれば簡単に行える動作でも非常に困難である場合が多い。このため、今日では、これらの人達の動作を補助或いは代行するために、種々のパワーアシスト装置の開発が進められている。
これらのパワーアシスト装置としては、例えば、利用者(以下「装着者」という)に装着される装着式動作補助装置(以下、単に「動作補助装置」という)がある。この種の動作補助装置としては、装着者の筋活動に伴う筋電位信号を検出する筋電位センサ(生体信号検出手段)と、装着者の各関節の角変位を検出する関節角度検出手段と、装着者にアシスト力としてのトルクを付与する駆動モータ等の駆動源と、当該駆動源を制御する制御手段とを備えたものが開発されつつある(例えば、非特許文献1)。
この動作補助装置では、筋電位センサによる検出結果と関節角度検出手段による検出結果とに基づいて制御手段が駆動モータを適宜制御することにより、装着者の意思に応じかつ現動作に適したトルクを当該装着者に付与可能であり、その実現が期待されている。
Takao Nakai, Suwoong Lee, Hiroaki Kawamoto and Yoshiyuki Sankai, "Development of Power Assistive Leg for Walking Aid using EMG and Linux," Second Asian Symposium on Industrial Automation and Robotics, BITECH, Bangkok, Thailand, May 17-18, 2001
ところで、上述した動力補助装置では、初めて当該装着者に装着させて初期設定を行なうときには動力補助装置自身の動力学パラメータ、例えば重量、慣性モーメント及び粘性係数が既知の値であるにも拘わらず、装着者の動力学パラメータが個人差等の変動要因により未知の値であるため、アシスト力としてのトルクが初期設定時の動力学パラメータに基づいて発生されることになり、装着者によっては十分な効果が得られないおそれがある。
また、身体障害者の機能回復訓練や筋力が衰えた人の歩行訓練などを行なう施設等で複数の装着者に対して1台の動力補助装置を交代で装着させるような場合には、例えば、制御系設定時に想定した装着者の体格と実際に装着される各装着者の体格とが大きく相違することがある。このような場合には、装着者の動力学パラメータの設定値と実際の値とが不整合となり、本来適切なはずのアシスト力が装着者によっては過小或いは過剰となる虞れがある。
こうした不具合は、装着者毎に専用の動力補助装置を用意すれば、容易に解消できるように思われるかもしれない。しかしながら、解剖等の物理的なダメージを与えることなく装着者の動力学パラメータを同定することは極めて困難であり、しかも、同一の装着者であっても体調や着衣等の変動要因により動力学パラメータが変動する虞れがあるため、失当といわざるを得ない。従って、上述した動力補助装置では、各種の制御方法を駆使し、装着者の意思に応じかつ現動作に適したトルクを当該装着者に付与しようとしても、十分な効果を得られないケースが生じるという問題がある。
そこで、本発明は、上記実情に鑑みて、装着者の個人差や体調等の変動要因によらず、制御方法に応じた効果を発揮することのできる装着式動作補助装置及び制御用プログラムを提供することを目的とする。
本発明は上記課題を解決するため、以下のような手段を有する。
上記請求項1記載の発明は、装着者からの生体信号を検出する生体信号検出手段と、装着者の各関節を回転軸として作用するトルクを当該装着者に対して付与する駆動源を有した動作補助装着具と、前記生体信号検出手段により検出された生体信号に応じたトルクを発生するように前記駆動源を制御する制御手段とを有する装着式動作補助装置において、前記駆動源が発生した駆動トルクを推定する駆動トルク推定手段と、前記関節の角変位を検出する関節角度検出手段と、前記駆動トルク推定手段により推定された駆動トルクおよび前記関節角度検出手段により検出された角変位を、装着者固有の動力学パラメータを含んでなる系全体の運動方程式に代入することにより、当該動力学パラメータを同定するパラメータ同定手段とを備え、前記制御手段は、前記パラメータ同定手段により同定された動力学パラメータを代入した前記運動方程式に基づき、所定の制御方法に従って前記駆動源を制御することを特徴とする。
請求項2記載の発明は、装着者からの生体信号を検出する生体信号検出手段と、装着者の関節を回転軸として作用するトルクを当該装着者に対して付与する駆動源を有した動作補助装着具と、前記生体信号検出手段により検出された生体信号に応じたトルクを発生するように前記駆動源を制御する制御手段とを有する装着式動作補助装置において、前記駆動源が発生した駆動トルクを推定する駆動トルク推定手段と、前記関節の角変位を検出する関節角度検出手段と、前記駆動源が発生した駆動トルクと装着者の筋力による筋トルクとが合成された関節トルクを推定する関節トルク推定手段と、前記駆動トルク推定手段により推定された駆動トルクと前記関節トルク推定手段により推定された関節トルクとの関係に基づき、装着者が発生した筋トルク或いは筋力を推定する筋トルク推定手段と、前記駆動トルク推定手段により推定された駆動トルク、前記関節角度検出手段により検出された角変位および前記筋トルク推定手段により推定された筋トルクを、装着者固有の動力学パラメータを含んでなる系全体の運動方程式に代入することにより、当該動力学パラメータを同定するパラメータ同定手段とを備え、前記制御手段は、前記パラメータ同定手段により同定された動力学パラメータを代入した前記運動方程式に基づき、所定の制御方法に従って前記駆動源を制御すことを特徴とする。
請求項3記載の発明は、前記生体信号検出手段により検出された生体信号と、前記筋トルク推定手段により推定された筋トルク或いは筋力との対応関係が予め設定されたものとなるように、両者間のゲインを調整するキャリブレーション手段をさらに備えたことを特徴とする。
請求項4記載の発明は、前記生体信号検出手段が、装着者の皮膚上に貼り付けられた状態で使用され、当該装着者の筋電位を前記生体信号として検出することを特徴とする。
請求項5記載の発明は、前記動作補助装着具が、腰ベルトと、該腰ベルトの右側部から下方に設けられた右脚補助部と、前記腰ベルトの左側部から下方に設けられた左脚補助部と、を有しており、前記右脚補助部及び左脚補助部は、前記腰ベルトを支持するように下方に延在する第1フレームと、該第1フレームより下方に延在する第2フレームと、該第2フレームより下方に延在する第3フレームと、該第3フレームの下端に設けられ、装着者の脚の裏が載置される第4フレームと、前記第1フレームの下端と前記第2フレームの上端との間に介在する第1関節と、前記第2フレームの下端と前記第3フレームの上端との間に介在する第2関節と、を有することを特徴とすることを特徴とする。
請求項6記載の発明は、前記第1関節が、装着者の股関節と一致する高さ位置に設けられるとともに、前記第2フレームを回動させるように駆動力を伝達する第1の駆動源と、装着者の股関節の角変位を検出する第1の関節角度検出手段とを有し、前記第2関節が、装着者の膝関節と一致する高さ位置に設けられるとともに、前記第3フレームを回動させるように駆動力を伝達する第2の駆動源と、装着者の膝関節の角変位を検出する第2の関節角度検出手段とを有することを特徴とする。
請求項7記載の発明は、前記制御手段が、パラメータ同定手段により同定された動力学パラメータを用いた重力補償及び慣性補償のうち少なくとも何れか一方の補償を行う制御方法に従うことを特徴とする。
請求項8記載の発明は、前記制御手段が、パラメータ同定手段により同定された動力学パラメータを用いたインピーダンス制御方法に従うことを特徴とする。
請求項9記載の発明は、前記請求項7または8に記載された制御方法を、前記制御手段としてのコンピュータに実行させることを特徴とする制御用プログラムである。
本発明によれば、装着者に装着された状態において当該装着者固有の動力学パラメータをパラメータ同定手段により同定し、該同定した動力学パラメータを代入した運動方程式に基づき制御手段により駆動源を制御することができるため、装着者の個人差や体調等の変動要因によらず、前記制御手段が用いる制御方法に応じた効果を発揮することができる。
また、本発明によれば、筋トルク推定手段により推定された筋トルク或いは筋力をも代入した運動方程式に基づき制御手段により駆動源を制御することができるため、装着者から筋力が発生している状態においても動力学パラメータを同定することができ、前記動力学パラメータを同定するための待ち時間を装着者に要することなく、上記の効果を発揮することができる。
また、本発明によれば、生体信号検出手段により検出された生体信号と、筋トルク推定手段により検出された筋トルク或いは筋力との対応関係が予め設定されたものとなるように、両者間のゲインを調整するキャリブレーション手段をさらに備えるため、前記生体信号検出手段からの検出結果に感度不良や感度過剰が生じる事態を未然に防止することができる。この結果、装着者の動力学パラメータの同定精度が低下する事態を防止できるとともに、駆動源が発生するアシスト力が過小或いは過大となる事態をも防止することができる。
また、本発明によれば、パラメータ同定手段により同定された動力学パラメータを用いた重力補償及び慣性補償のうち少なくとも何れか一方の補償を行う制御手段を備えるので、動作補助装置自体の重さが装着者に負担となる事態や、動作時において動作補助装置自体の慣性が装着者に違和感を与える事態を抑えることができる。
また、本発明によれば、パラメータ同定手段により同定された動力学パラメータを用いたインピーダンス制御方法に従う制御手段を備えるので、例えば見かけ上の慣性や粘性等を小さくして軽やかな動作を実現するといったインピーダンス制御特有の効果を奏することが可能になる。
以下、図面と共に本発明の一実施例について説明する。
図1は本発明にかかる装着式動作補助装置の一実施例に適用された制御系システムを示すブロック図である。
図1に示されるように、動作補助装置10は、装着者12に対してアシスト力を付与する駆動源140と、装着者12の各関節の角変位θを検出する関節角度検出手段142と、装着者12が発生する筋力に応じた筋電位(生体信号)を検出する生体信号検出手段144と、動作補助装置10に作用する相対力(ΔF)を検出する相対力検出手段146を備えている。ここでいうアシスト力は、動作補助装着具18(図2、図3を参照)における各関節(装着者12の膝関節及び股関節のそれぞれに相当)を回転軸として作用するトルクを生ずる力であり、アシストトルクともいえるものである。また、相対力検出手段146は、動作補助装着具18のフレームに作用する力、つまり駆動源140の発生する力と装着者12の筋力との関係で相対的に定まる力を検出するものである。
また、動作補助装置10は、電力増幅手段141を通じて駆動源140を駆動制御する制御装置100を備えている。制御装置100は、駆動トルク推定手段150、関節トルク推定手段152、筋トルク推定手段153、データ入力部154、データ格納部156、キャリブレーション部158、パラメータ同定部(パラメータ同定手段)160、制御部200及びデータ出力部162を備えている。
駆動トルク推定手段150は、駆動源140が発生した駆動トルクTeを推定するもので、例えば、駆動源140に供給される電流値を検出し、この電流値を駆動源140に固有となるトルク定数に乗じることによって駆動トルク(Te)の推定を行うものを適用することができる。関節トルク推定手段152は、相対力検出手段146により検出された相対力(ΔF)に応じた、装着者12の各関節回りの関節トルク(ΔT)を推定するものである。筋トルク推定手段153は、駆動トルク推定手段150により推定された駆動トルク(Te)と、関節トルク推定手段152により推定された関節トルク(ΔT)とに基づき、装着者12の筋力による筋トルク(ΔTm)を推定するものである(図8(a)参照)。
データ入力部154は、動作補助装置10における各種検出手段からの検出データや各種推定手段からの推定データの入力インターフェイスとなるものである。データ格納部156には、制御装置100における種々の演算処理を行う上で必要となるデータが格納してある。キャリブレーション部158は、データ入力部154からの筋電位(EMG)及び筋力推定値(F’)と、データ格納部156からの所定の設定ゲイン(Gs)とを読み取り、筋電位(EMG)及び筋力推定値(F’)の対応関係が設定ゲイン(Gs)となるように両者間のゲインを調整可能に構成してある。
パラメータ同定部160は、データ格納部156から読み取った後述の運動方程式データ(Mi)及び既知パラメータ(Pk)を用いて対象となる運動方程式を演算環境上に構成し、かつ、当該運動方程式にデータ入力部154からの駆動トルク推定値(Te)、関節トルク推定値(ΔT)、及び関節角度θを代入可能に構成してある。また、パラメータ同定部160は、詳細は後述するが、対象となる運動方程式にデータ入力部154からのデータを代入することにより、当該運動方程式において未定となる動力学パラメータを同定することが可能である。
制御部200は、データ格納部156からの後述の制御方法データ(Ci)、データ入力部154からの駆動トルク推定値(Te)、関節トルク推定値(ΔT)及び関節角度θ、並びにパラメータ同定部160からの同定パラメータ(Pi)及びキャリブレーション部158からの補正された筋電位(EMG’)を読み込み可能に構成してある。また、制御部200は、詳細は後述するが、制御方法データ(Ci)を用いて所定の制御手段を演算環境上に構成し、この制御手段に、駆動トルク推定値(Te)、関節トルク推定値(ΔT)、関節角度θ、同定パラメータ(Pi)及び筋電位(EMG’)を反映させることにより、駆動源140を駆動制御するための制御信号Urを送出可能である。
データ出力部162は、制御部200からの制御信号Urを電力増幅手段141に送出するための出力インターフェイスとなるものである。電力増幅手段141は、データ出力部162からの制御信号Urに応じて駆動源140を駆動するものである。
なお、上述したキャリブレーション部158、パラメータ同定部160及び制御部200としては、中央演算処理装置(CPU)上に構成したものが適用可能であり、一つのCPU上に集約したものとすれば、小型化・部品点数軽減を図る上で好ましいものとなる。
図2は本発明にかかる装着式動作補助装置の一実施例が装着された状態を前側からみた斜視図である。図3は本発明にかかる装着式動作補助装置の一実施例が装着された状態を後側からみた斜視図である。
図2及び図3に示されるように、動作補助装置10は、例えば、骨格筋の筋力低下により歩行が不自由な下肢運動機能障害者、或いは、歩行運動のリハビリを行う患者などのように自力歩行が困難な人の歩行動作を補助(アシスト)する装置である。この動作補助装置10は、脳からの信号により筋力を発生させる際に生じる生体信号(表面筋電位)を検出し、この検出信号に基づいて駆動源140(本実施例では、電動式の駆動モータを用いる)からのアシスト力を付与するように作動可能である。
従って、動作補助装置10は、予め入力されたデータに基づいてロボットハンドをコンピュータ制御するように構成された、いわゆるプレイバック型ロボットとは全く異なるものであり、ロボットスーツ、或いはパワードスーツ等とも呼ばれる。
動作補助装置10を装着した装着者12は、自らの意思で動作を行うと、その際に発生した生体信号に応じたアシスト力を動作補助装置10から付与され、当該アシスト力と自身の筋力との合力によって歩行することができる。例えば、当該合力の半分をアシスト力が占めるようにすれば、装着者12は、所要の筋力の半分で動作することが可能になる。
つぎに、動作補助装置10の構成の一例についてより詳細に説明する。
動作補助装置10には、図2及び図3に示されるように、装着者12に装着される動作補助装着具18に駆動源140を設けてあり、より詳細には、装着者12の右側股関節に位置する右腿駆動モータ20、左側股関節に位置する左腿駆動モータ22、右膝関節に位置する右膝駆動モータ24及び左膝関節に位置する左膝駆動モータ26がそれぞれ設けてある。
これらの駆動モータ20,22,24,26は、上述した駆動源140に相当するもので、より詳細には、制御装置100からの指令信号により駆動トルクを制御されるサーボモータであり、モータ回転を所定の減速比で減速する減速機構(図示せず)を内蔵している。
また、装着者12の腰に装着される腰ベルト30には、駆動モータ20、22、24、26を駆動させるための電源として機能するバッテリ32,34が取り付けられている。バッテリ32、34は、充電式バッテリであり、装着者12の歩行動作を妨げないように左右に分散配置されている。
また、装着者12の背中に装着される制御バック36には、電力増幅手段141、制御装置100、電源回路(図示せず)などの機器が収納されている。なお、制御バック36の下部は、腰ベルト30に支持され、制御バック36の重量が装着者12の負担にならないように取り付けられる。
また、動作補助装置10には、装着者12の右腿の動きに伴う筋電位(EMGhip)を検出する筋電位センサ38a,38bと、装着者12の左腿の動きに伴う筋電位(EMGhip)を検出する筋電位センサ40a,40bと、右膝の動きに伴う筋電位(EMGknee)を検出する筋電位センサ42a,42bと、左膝の動きに伴う筋電位(EMGknee)を検出する筋電位センサ44a,44bとが設けられている。これらの各筋電位センサ38a,38b,40a,40b,42a,42b,44a,44bは、上述した生体信号検出手段144に相当するもので、より詳細には、骨格筋が筋力を発生させる際の表面筋電位を測定する検出手段であり、骨格筋で発生した微弱電位を検出する電極(図示せず)を有する。なお、本実施例では、各筋電位センサ38a,38b,40a,40b,42a,42b,44a,44bは、電極の周囲を覆う粘着シールにより装着者12の皮膚表面に貼着するように取り付けられる。
ここで、これらの各筋電位センサを設けた動作補助装置10が装着者12の随意に則したアシスト力を付与することのできる理論について概説する。
人体においては、脳からの指令によって骨格筋を形成する筋肉の表面にシナプス伝達物質のアセチルコリンが放出される結果、筋線維膜のイオン透過性が変化して活動電位(EMG:Electro MyoGram Myoelectricity)が発生する。そして、活動電位によって筋線維の収縮が発生し、筋力を発生させる。そのため、骨格筋の筋電位を検出することにより、歩行動作の際に生じる筋力を推測することが可能になり、この推測された筋力に基づく仮想トルクから歩行動作に必要なアシスト力を求めることが可能になる。
また、筋肉は、血液によりアクチンとミオシンと呼ばれるたんぱく質が供給されると伸び縮みするが、筋力を出すのは縮むときである。そのため、2つの骨が互いに回動可能な状態に連結された関節では、関節を曲げる方向の力を発生させる屈筋と、関節を伸ばす方向の力を発生させる伸筋とが2つの骨間に装架されている。そして、人体には、腰から下に脚を動かすための筋肉が複数あり、腿を前に上げる腸腰筋と、腿を下げる大殿筋と、膝を伸ばすための大腿四頭筋と、膝を曲げる大腿二頭筋などがある。
上述した筋電位センサ38a,40aは、装着者12の腿の付け根部分前側に貼着されており、これにより腸腰筋の表面筋電位を検出することができ、脚を前に出すときの筋力に応じた筋電位を測定可能である。筋電位センサ38b,40bは、装着者12のお尻に貼着されており、これにより大殿筋の表面筋電位を検出することができ、例えば、後ろに蹴る力や階段を上がるとき筋力に応じた筋電位を測定可能である。筋電位センサ42a,44aは、装着者12の膝上前側に貼着されており、これにより大腿四頭筋の表面筋電位を検出することができ、膝から下を前に出す筋力に応じた筋電位を測定可能である。筋電位センサ42b,44bは、装着者12の膝上後側に貼着されており、これにより大腿二頭筋の表面筋電位を検出することができ、膝から下を後に戻す筋力に応じた筋電位を測定可能である。
このように筋電位センサ38a,38b,40a,40b,42a,42b,44a,44を配設した動作補助装置10によれば、腸腰筋、大殿筋、大腿四頭筋及び大腿二頭筋の活動に応じた筋電位を検出することができ、当該筋電位に応じた駆動電流で駆動モータ20,22,24,26を駆動することにより、装着者12の随意に則したアシスト力の付与が可能となる。
また、動作補助装置10には、動作補助装着具18において装着者12の股関節回りに作用するトルクを検出する力センサ45と、装着者12の膝関節回りに作用するトルクを検出する力センサ46(これらは上述した相対力検出手段146に相当)が設けてある。力センサ45,46は、例えば、印加された力に応じた歪を検出し、発生した歪の大きさに比例した電気信号を出力する歪ゲージからなり、動作補助装着具18の右脚部及び左脚部のそれぞれに設けてある。より詳細には、力センサ45は、装着者12の腿部に対応する第2フレーム58において駆動モータ20,22の駆動トルクによって撓みを生じる部位の歪を検出する位置に設けられる。また、力センサ46は、装着者12の脛部に対応する第3フレーム60において駆動モータ24,26の駆動トルクによって撓みを生じる部位の歪を検出する位置に設けてある。
また、動作補助装置10では、歩行動作等による重心移動をスムーズに行うため、脚の裏にかかる荷重を検出する必要があり、本実施例では装着者12の左右脚の裏に反力センサ50a,50b,52a,52b(図2及び図3中、破線で示す)が設けられている。
反力センサ50aは、右脚前側の荷重に対する反力を検出し、反力センサ50bは、右脚後側の荷重に対する反力を検出する。反力センサ52aは、左脚前側の荷重に対する反力を検出し、反力センサ52bは、左脚後側の荷重に対する反力を検出する。各反力センサ50a,50b,52a,52bは、例えば、印加された荷重に応じた電圧を出力する圧電素子などからなり、体重移動に伴う荷重変化、及び装着者12の脚と地面との接地の有無をそれぞれ検出することができる。
つぎに、動作補助装着具18の構成について図4及び図5を併せ参照して説明する。
図4は動作補助装着具18の左側面図である。図5は動作補助装着具18の背面図である。
図4及び図5に示されるように、動作補助装着具18は、装着者12の腰に装着される腰ベルト30と、腰ベルト30の右側部から下方に設けられた右脚補助部54と、腰ベルト30の左側部から下方に設けられた左脚補助部55とを有する。
右脚補助部54及び左脚補助部55は、互いに対称に配置されており、腰ベルト30を支持するように下方に延在する第1フレーム56と、第1フレーム56より下方に延在し装着者12の腿外側に沿うように形成された第2フレーム58と、第2フレーム58より下方に延在し装着者12の脛外側に沿うように形成された第3フレーム60と、装着者12の脚の裏(靴を履く場合には、靴底)が載置される第4フレーム62とを有する。
第1フレーム56の下端及び第2フレーム58の間には、軸受構造とされた第1関節64が介在しており、第1フレーム56と第2フレーム58とを回動可能に連結している。第1関節64は、股関節と一致する高さ位置に設けられており、第1フレーム56が第1関節64の支持側に結合され、第2フレーム58が第1関節64の回動側に結合されている。
また、第2フレーム58の下端及び第3フレーム60の間には、軸受構造とされた第2関節66が介在しており、第2フレーム58と第3フレーム60とを回動可能に連結している。第2関節66は、膝関節と一致する高さ位置に設けられており、第2フレーム58が第2関節66の支持側に結合され、第3フレーム60が第2関節66の回動側に結合されている。
従って、第2フレーム58及び第3フレーム60は、腰ベルト30に固定された第1フレーム56に対して第1関節64及び第2関節66を回動支点とする振り子運動を行えるように取り付けられている。すなわち、第2フレーム58及び第3フレーム60は、装着者12の脚と同じ動作を行えるように構成されている。
そして、第1関節64及び第2関節66の支持側には、モータブラケット68が設けられている。モータブラケット68は、外側水平方向に突出するモータ支持部68aを有し、モータ支持部68aには、駆動モータ20,22,24,26が垂直状態に取り付けられている。そのため、駆動モータ20,22,24,26は、側方に大きく突出せず、歩行動作時に周囲の障害物などに接触しにくいように設けられている。
また、第1関節64及び第2関節66は、駆動モータ20,22,24,26の回転軸が、ギヤを介して被駆動側となる第2フレーム58、第3フレーム60に駆動トルクを伝達するように構成されている。
さらに、駆動モータ20,22,24,26は、関節角度を検出する角度センサ(関節角度検出手段142に相当)70,72,74,76を有する。角度センサ70,72,74,76は、例えば、第1関節64及び第2関節66の関節角度に比例したパルス数をカウントするロータリエンコーダ等からなり、関節角度に応じたパルス数に対応した電気信号をセンサ出力として出力する。
角度センサ70,72は、装着者12の股関節の関節角度(θhip)に相当する第1フレーム56と第2フレーム58との間の回動角度を検出する。また、角度センサ74,76は、装着者12の膝関節の関節角度(θknee)に相当する第2フレーム58の下端と第3フレーム60との間の回動角度を検出する。
なお、第1関節64及び第2関節66は、装着者12の股関節、膝関節の回動可能な角度範囲でのみ回動される構成であり、装着者12の股関節、膝関節に無理な動きを与えないようにストッパ機構(図示せず)が内蔵されている。
第2フレーム58には、装着者12の腿に締結される第1締結ベルト78が取り付けられている。また、第3フレーム60には、装着者12の膝下に締結される第2締結ベルト80が取り付けられている。従って、駆動モータ20,22,24,26で発生された駆動トルクは、ギヤを介して第2フレーム58、第3フレーム60に伝達され、さらに第1締結ベルト78、第2締結ベルト80を介して装着者12の脚にアシスト力として伝達される。
また、第3フレーム60の下端には、軸82を介して第4フレーム62が回動可能に連結されている。さらに、第4フレーム62の下端には、装着者12の靴底の踵部分が載置される踵受け部84が設けられている。そして、第2フレーム58及び第3フレーム60は、ネジ機構により軸方向の長さを調整可能であり、装着者12の脚の長さに応じて任意の長さに調整されるように構成されている。
上記各フレーム56,58,60,64は、それぞれ金属により形成されており、腰ベルト30に設けられたバッテリ32,34、制御バック36、動作補助装着具18の重量を支えることができる。すなわち、動作補助装置10は、動作補助装着具18などの重量が装着者12に作用しないように構成されており、装着者12に余計な荷重を与えないように取り付けられる。
ここで、上記のように動作補助装着具18が装着者12に装着された際に装着者12の歩行動作に伴って制御装置100が実行するアシスト制御処理の手順について図6のフローチャートを参照して説明する。
図6に示されるように、制御装置100は、ステップS11(以下「ステップ」を省略する)で関節角度検出手段142に相当する角度センサ70,72,74,76により検出された関節角度(θknee,θhip)を取得する。次にS12に進み、生体信号検出手段144に相当する筋電位センサ38a,38b,40a,40b,42a,42b,44a,44bによって検出された筋電位信号(EMGknee,EMGhip)を取得する。
続いて、S13に進み、上記S11、S12で取得された関節角度(θknee,θhip)及び筋電位信号(EMGknee,EMGhip)を基準パラメータデータベース(図示せず)と照合して装着者12の動作に対応するタスクのフェーズを特定する。次のS14では、上記S13で特定されたフェーズに応じた指令関数f(t)及びゲインPを選択する(自律的制御手段)。
そして、S15に進み、物理現象検出手段142によって検出された関節角度に対応する基準パラメータの生体信号(EMGop)と、生体信号検出手段144によって筋電位信号(EMGex)との差分を演算し、ΔEMG(=EMGop−EMGex)を導出する(判断手段)。
次のS16では、上記S15において演算された差分ΔEMGと予め設定された許容値(閾値)とを比較し、差分ΔEMGが許容値未満かどうかを確認する。このS16において、差分ΔEMGが許容値未満であるときは、装着者12の関節動作に対する筋電位が装着者12の動作と対応しているため、駆動源140に相当する駆動モータ20,22,24,26からの駆動トルクをアシスト力として装着者12の脚に付与することができるものと判断する。
従って、S16において、差分ΔEMGが許容値未満であるときは、S17に進み、指令信号を電力増幅手段141に相当するモータドライバ(図示せず)に送出する。これにより、駆動源140に相当する駆動モータ20,22,24,26は、装着者12から得られた関節角度(θknee,θhip)及び筋電位信号(EMGknee,EMGhip)に基づく駆動トルクを発生し、この駆動トルクを第2フレーム58、第3フレーム60及び第1締結ベルト78、第2締結ベルト80を介して装着者12の脚にアシスト力として伝達する。
また、上記S16において、差分ΔEMGが許容値を超える場合には、装着者12の関節動作に対する筋電位が装着者12の動作と対応していないため、駆動モータ20,22,24,26からの駆動トルクが装着者12が動作しようとした動きと対応していないものと判断する。従って、S16において、差分ΔEMGが許容値以上であるときは、S19に進み、ゲインPの変更処理を行う。すなわち、S19では、ゲインP’=P×{1−(ΔEMG/EMGop)}の演算を行って補正ゲインP’(<P)に変更する。
そして、S17では、補正ゲインP’により生成された指令信号(制御信号)は、ゲインPの場合よりも小さい値であり、電力増幅手段141に相当するモータドライバ(図示せず)にゲインPの場合よりも小さい制御信号が供給される。これにより、駆動モータ20,22,24,26は、ゲインPの場合よりも小さい駆動トルクを発生することになる。
その結果、駆動モータ20,22,24,26は、各動作のフェーズに拘り無く、装着者12の意思に対応した筋電位信号(EMGknee,EMGhip)の実測値に基づく駆動トルクを発生し、この駆動トルクを第2フレーム58、第3フレーム60及び第1締結ベルト78、第2締結ベルト80を介して装着者12の脚にアシスト力として伝達する。
このように、上記S19でゲインPの変更処理を行うため、例えば、装着者12が動作の途中でその動作(フェーズ)を中止して別の動作(フェーズ)に移ろうとした場合でも、装着者12の筋電位信号が低下した時点でアシスト力も減少し、装着者12の意思に反して当初の動作を強いることがないように制御することができる。よって、装着者12は、上記のような自律制御と随意制御に近似した随意的制御とが混在した制御方法により、装着者12の意思に応じたアシスト力を得ることができる。
S18では、当該タスクの最終フェーズに対する制御処理が行われているか否かを確認する。S18において、当該タスクの最終フェーズに対する制御処理が残っている場合には、上記S11に戻り、次のフェーズに対する制御処理(S11〜S18)を行う。また、S18において、当該タスクの最終フェーズに対する制御処理を行ったときは、今回の制御処理を終了する。
つぎに、データ格納部156からパラメータ同定部160に読み取られる運動方程式データ(Mi)及び既知パラメータ(Pk)について説明する。運動方程式データ(Mi)は、動作補助装置10及び装着者12からなる系全体の運動方程式を構成するためのものである一方、既知パラメータ(Pk)は、動作補助装置10における各部の重量、関節回りの慣性モーメント、粘性係数及びクーロン摩擦係数等の動力学パラメータからなる。ここでいう運動方程式は、動作補助装置10及び装着者12からなる系全体にかかるもので、例えば、図7、図8及び数式(1)に示すモデルによって表される。
図7は数学的モデルの各要素を示す図であり、(a)は動作補助装着具18が装着された装着者12の脚を側面からみた側面図、(b)は装着者12の脚に対応させて各要素を模式的に示す図である。図8は駆動源140によるアシスト力と装着者12の筋力との作用を示す図であり、(a)は駆動源140の駆動トルク(Te)と装着者12の筋トルク(Tm)との合力が関節モーメント(ΔT)として作用することを示す系統図、(b)は膝関節を中心に脚を上方(または前方)に回動させる場合に作用する各トルクを模式的に示す図である。
図8(a)(b)に示されるように、例えば、装着者12が膝関節を中心に脚を上方(または前方)に回動させる際、動作補助装着具18は膝関節に相当する第2関節66を中心に第3フレーム60が回動することになる。その際、装着者12が膝関節を中心とするトルクとして筋力(Tm)を発生させると共に、駆動源140の駆動トルク(Te)が第2関節66を中心に第3フレーム60に作用することになる。
従って、装着者12の脚には、駆動源140の駆動トルク(Te)と装着者12の筋トルク(Tm)との合力が関節モーメント(ΔT)として作用するため、装着者12は動作補助装着具18を装着しない場合よりも小さな筋力で脚を動作させることが可能になる。そして、駆動源140の駆動トルク(Te)は、前述した駆動モータ20,22,24,26の制御系によって得られ、関節モーメント(ΔT)は、後述するように力センサ45,46により検出される信号、つまり駆動トルク(Te)と装着者12の筋トルク(Tm)と差によって生じる歪の検出信号に基づいて求められる。しかしながら、装着者12の筋トルク(Tm)を直接測定することはできないので、本実施例では、関節モーメント(ΔT)と駆動トルク(Te)の差から求める。
Figure 2006204426

なお、数式(1)においては、添え字1は股回りのパラメータを意味するとともに、添え字2は膝回りのパラメータを意味するものとし、かつ、eは動作補助装置10のパラメータを意味するとともに、mは装着者12のパラメータを意味するものとする。
また、R(q)は慣性項を意味し、G(q)は重力項を意味し、Dは粘性摩擦項を意味し、Cはクーロン摩擦項を意味し、Hはコリオリ力・遠心力項(総称して慣性項ともいう)を意味し、Feは駆動源140による駆動トルクを意味し、Fmは筋力による筋モーメント項を意味し、Uは筋の活性度項を意味する。
ついで、パラメータ同定部160において行われる同定手法について概説する。簡便のため装着者12が脱力状態にあると仮定すると、数式(1)において筋モーメント項たるFmが無視できることとなり、そうすると数式(2)で表されることになる。
Figure 2006204426

数式(2)は、運動変数データ行列Ω及び動力学パラメータ行列Xを用いると数式(3)に変換される。
Figure 2006204426

ここで、運動変数データ行列Ωについては、各種検出手段及び各種推定手段により求めることができる一方、動力学パラメータ行列Xにおいては、装着者12にかかるパラメータが装着者12の個人差や体調等により不明或いは変動的なものとなる。
さらに、数式(3)は、動力学パラメータ行列Xを推定するための推定動力学パラメータ行列Xを導入し、動力学パラメータ行列X及び推定動力学パラメータ行列Xの誤差分たる誤差行列εをも用いると、数式(4)に変換される。
Figure 2006204426

数式(4)において誤差行列εを最小(ゼロ行列)にする未知パラメータ(Pu)は、数式(5)で表されることになる。
Figure 2006204426

従って、数式(5)を解くことにより(結果的には大元の運動方程式たる数式(1)を解くことにより)、装着者12に関する未知パラメータ(Pu)が導出されることになる。
ここで、上記動作補助装着具18が装着者12に装着された際にパラメータ同定部160、関節トルク推定手段152が実行するパラメータ同定処理及びトルク推定処理について説明する。
図9は動作補助装着具18が装着者12に装着された際に実行されるパラメータ修正処理を示す図であり、(a)はパラメータ同定部160において行われるパラメータ同定処理の手順を示すフローチャート、(b)は関節トルク及び筋トルクを推定するトルク推定処理の手順を示すフローチャートである。
以下では、上述した数式を用いたパラメータ同定部160によるパラメータ同定手法について、図9(a)に示すフローチャートを用いて説明する。なお、図9(b)に示すフローチャートでは、関節トルク推定手段152における処理との関係も併せて示している。
まず、制御装置100からの指令により処理が開始されると、パラメータ同定部160は、電源スイッチ(図示せず)がオンに操作されると(S70)、データ格納部156から運動方程式データ(Mi)及び既知パラメータ(Pk)を読み込み(S71)、ついで運動方程式(数式(1)〜(5))をCPU(中央演算処理装置)の演算環境上に構成する(S72)。
この間、関節トルク推定手段152では、電源スイッチ(図示せず)がオンに操作されると(S80)、相対力検出手段146により検出された相対力データ(ΔF)を読み込んだ後(S81)、この相対力データ(ΔF)に予め設定された係数を乗じたものと駆動トルク推定データ(Te)との差分から関節モーメント(ΔT)を推定する(S82)。ついで、筋トルク推定手段153は、駆動トルク推定手段150により推定された駆動トルク推定データ(Te)と、関節トルク推定手段152により推定された関節モーメント推定データ(ΔT)とを読み込み(S83)、図8(a)(b)に示される対応関係に基づき、装着者12の筋力による筋トルク(Tm)を推定する(S84)。これらの関節トルク推定手段152及び筋トルク推定手段153では、制御手段200からの終了指令が与えられるまで同様の処理が繰り返され(S85におけるYes)、当該終了指令が与えられると処理を終える(S85におけるNo)。なお、本実施例において筋トルク(Tm)を求めるのは、装着者12が筋力を発生している状況下であってもパラメータ同定を可能とするためであり、静止状態でパラメータ同定を行う場合である。
つぎに、パラメータ同定部160は、データ入力部154から駆動トルク推定データ(T’)及び関節データ(θ)を読み込むとともに(S73)、関節トルク推定手段152から関節モーメントデータ(ΔT)を読み込む(S74)。
ついで、パラメータ同定部160は、読み込んだ各データを数式(5)或いはこれに筋トルク(Tm)をも考慮した数式に適宜代入し(S75)、装着者12における各部の重量、各関節回りの慣性モーメント、粘性係数、クーロン摩擦係数等の未知パラメータ(Pu)を同定する。
これら駆動トルク推定データ(T’)、関節データ(θ)及び関節モーメントデータ(ΔT)データの読み込みから未知パラメータ(Pu)の同定までの一連の処理は、所定回数(例えば10回)繰り返され、その都度、未知パラメータ(Pu)の平均値を求めて平均化する(S78)。その後、パラメータ同定部160は、同定済みの未知パラメータ(Pu)を制御部200に送出し(S79)、処理を終える。
図10乃至図12は、パラメータ同定部160により装着者12の未知パラメータ(Pu)を同定した結果の一例を示すものである。本同定実験では、装着者12が脱力した状態で行い、かつ、各関節の関節角度θが所定の軌跡を描くように制御部200でのPD(Proportional Derivative)制御によって駆動源140を駆動制御して行っている。また、関節角度θの目標角度は、脚の動作特性を満たす範囲内で演算精度を可及的に向上させるべく、0.2,0.5,1.0(Hz)の周波数を含む合成正弦波パターンに従うものとしている。また、関節角度θの範囲、つまり動作範囲は、脚の動作における最大屈曲角度を考慮し、股関節は-0.2〜0.5(rad)、膝関節は0〜1.0(rad)の範囲内にそれぞれ抑えている。またさらに、上述した平均化するための繰り返し回数は、10回としている。
図10は、パラメータ同定処理を行なった際の未知パラメータ(Pu)を含む動力学パラメータの過渡応答の実験データを示すものであり、(a)は慣性モーメントの収束パターンを示すグラフ、(b)は重力モーメントの収束パターンを示すグラフ、(c)は粘性係数の収束パターンを示すグラフである。図10(a)〜(c)から明らかなように、本実施例によれば、前述したパラメータ同定部160のパラメータ同定処理により装着者12の動力学パラメータの殆どが数秒以内に収束しており、優れた収束性を有すること、換言すると同定処理が短時間で行われることがわかる。
図11は、装着者12としての被検者A,B,Cのそれぞれについて同一条件下でパラメータ同定処理を行った場合の実験結果を示す実験データであり、動力学パラメータとしての慣性モーメント、粘性摩擦係数、重力モーメント、クーロン摩擦が被検者A,B,Cの体格差等に伴う個人差が反映されていることを示している。すなわち、被検者A,B,Cは、夫々身長、体重などの身体的特徴が個々に異なるため、各人が歩行動作する際の歩幅や筋力も異なり、同一条件下でパラメータ同定処理を行った場合の慣性モーメント、粘性摩擦係数、重力モーメント、クーロン摩擦も異なる値となることが図11の実験データからわかる。従って、動作補助装着具18が装着者12に装着された際には、前述したパラメータ同定処理を行なうことで身体的特徴の異なる各装着者に応じたアシスト力が得られるようにパラメータを補正することが可能になる。
図12は、本実施例のパラメータ同定処理による同定精度の一例を示す実験データであり、(a)は歩行動作に伴う股関節の慣性モーメントの同定精度を示すグラフ、(b)は歩行動作に伴う膝関節の慣性モーメントの同定精度を示すグラフである。図12(a)(b)に示すグラフは、股関節及び膝関節回りの慣性モーメントの過渡応答についてそれぞれ実測値及び同定値を重ねたものを示しており、実測値と同定値とがほぼ重なり合うように推移していることがわかる。すなわち、図12(a)(b)における実測値及び同定値は、互いに酷似しており、十分な同定精度を有することを実証している。
図13は、キャリブレーション部158において行われるキャリブレーションの手順を示すフローチャートである。以下では、キャリブレーション部158によるパラメータ同定手法について、本フローチャートを用いて説明する。
まず、キャリブレーション部158は、データ格納部156からの設定ゲイン(Gs)を読み込み(S91)、ついで、データ入力部160からの筋電位データ(EMG)及び筋トルク推定データ(Tm)を読み込む(S92)。
つぎに、キャリブレーション部158は、筋トルク推定データ(Tm)及び筋電位データ(EMG)の比(Tm/EMG)が設定ゲイン(Gs)が許容可能な誤差範囲(Ea)内か否かを判断する(S93)。
このとき、キャリブレーション部158では、(Tm/EMG)が誤差範囲(Ea)外である場合(S93におけるYes)には、数式(6)に基づき、筋電位データ(EMG)を補正して補正筋電位データ(EMG’)を求め、データ入力部160からの筋電位データ(EMG)及び筋トルク推定データ(Tm)を読み込む手順に戻る。最終的に、キャリブレーション部158は、(Tm/EMG)が誤差範囲(Ea)内になると(S93におけるYes)には、処理を終える。
Figure 2006204426

以上のキャリブレーション処理によれば、筋トルク推定データ(Tm)及び補正筋電位データ(EMG’)の比(Tm/EMG’)が設定ゲイン(Gs)と略等しくなり、生体信号検出手段144からの検出結果に感度不良や感度過剰が生じる事態を未然に防止することができる。この結果、上述した装着者12の未知パラメータ(Pu)の同定精度が低下する事態を防止できるとともに、駆動源140が発生するアシスト力が過小或いは過大となる事態をも防止することができる。
また、本実施例の動作補助装置10では、関節トルク推定手段152及び筋トルク推定手段153により、装着者12の筋トルク(Tm)或いは筋力を得ることができ、さらにこれらを用いてキャリブレーションを行うようにしているので、これらを用いないものに比べて装着者12に課する負担を著しく抑えることが可能となる。具体的には、関節トルク推定手段152及び筋トルク推定手段153のいずれも用いないとすれば、装着者12の筋トルク(Tm)或いは筋力を得るためには、駆動源140によって所定の駆動トルク(Te)を与えるとともに、この状態で静止状態を所定時間維持するように装着者12に強いる必要がある。このため、装着者12の発生しうる筋力によらず所要の筋力を強いることになり、しかも所要の待ち時間をも強いることになるところ、本実施例の動作補助装置10によれば、これらの負担を防止でき、好ましいものとなる。
つぎに、制御装置100に適用される制御方法について説明する。本動作補助装置10に適用される制御方法は、特に限定されるものではなく、例えば、パラメータ同定実験の際と同様、PD制御等のいわゆる古典制御理論によるものを適用することができる。本動作補助装置10によれば、古典制御理論によるものであっても、装着者12を含む制御対象の同定を行った後に、この同定結果を反映させたシミュレーションを行い、当該シミュレーション上で最適な補償器のパラメータを設定することができるため、制御方法に応じた効果を発揮することが可能だからである。具体的には、古典制御理論によるものであっても、生体信号検出手段144からの筋電位(EMG)をフィードバック制御することにより、制御方法に応じた効果が発揮される結果、装着者12の随意に則したアシスト力を付与することが可能だからである。なお、制御装置100に適用される制御方法は、最適レギュレータや最適オブザーバ等を用いる現代制御理論によるものであっても良く、特に限定されるものではない。
(重力補償を行う制御方法について)
本制御方法は、上述した数式(1)において重力項G(q)に対する補償を行い、当該重力項G(q)の影響を抑えるものである。
前提条件として、装着者12に装着された動作補助装置10が初期姿勢θsから目標姿勢θeとなるように動作することを想定し、またベースとなる制御方法としてPD制御を採用するものとする。
まず、通常のPD制御であれば、駆動源140による駆動トルク(Te)にかかるPDフィードバック制御入力(制御信号Ur)は、数式(7)のようになる。
Figure 2006204426

つぎに、重力補償をも行うPD制御では、駆動源140による駆動トルク(Te)にかかるPDフィードバック制御入力(制御信号Ur)は、数式(8)のようになる。
Figure 2006204426

数式(8)に示した重力補償付きPD制御では、フィードバック制御した場合に、制御対象の重力項G(q)を相殺することが可能となり、装着者12にかかる自身の重力と、動作補助装着具18を装着する上で作用する動作補助装着具18からの重力とを抑えることができる。
(慣性補償を行う制御方法について)
本制御方法は、上述した数式(1)において慣性項R(q)に対する補償を行い、当該慣性項R(q)の影響を抑えるものである。
重力補償の場合と同様、前提条件として、装着者12に装着された動作補助装置10が初期姿勢θsから目標姿勢θeとなるように動作することを想定し、またベースとなる制御方法としてPD制御を採用するものとする。
慣性補償をも行うPD制御では、駆動源140による駆動トルク(Te)にかかるPDフィードバック制御入力(制御信号Ur)は、数式(9)のようになる。
Figure 2006204426

数式(9)に示した慣性補償付きPD制御では、フィードバック制御した場合に、制御対象の慣性項Hを相殺することが可能となり、装着者12自身による慣性力と動作補助装着具18からの慣性力とを抑えることができ、特に素早い動作を行おうとした場合に装着者12の負担を著しく抑えることができる。
(重力補償及び慣性補償を行う制御方法について)
本制御方法は、上述した重力補償付きPD制御及び慣性補償付きPD制御のいわば良いとこ取りとなるもので、これを上述同様の条件下において数式で表すと数式(10)のようになる。本制御方式による作用、効果については、重力補償付きPD制御及び慣性補償付きPD制御のそれぞれで述べたものの組み合わせとなるので、説明を省略する。
Figure 2006204426

(インピーダンス制御について)
インピーダンス制御は、人間(装着者12)の粘弾性特性に着目し、制御対象の慣性,粘性、剛性等の特性を自由に調節するもので、制御の目的に応じて、制御対象と環境との間に作用する力を適切に選択できるという特徴を有する。動作補助装置10では、自身に装着者12を加えた系全体の特性を変更することにより、装着者12の特性を間接的に変更して調節することが可能となる。すなわち、制御装置100にインピーダンス制御を適用した場合には、装着者12に装着された動作補助装置10を通じ、間接的ではあるが装着者12の特性(インピーダンス)を調節するという、従来成しえなかったことが実現可能となる。なお、制御装置100に適用されるインピーダンス制御は、動作補助装置10及び装着者12からなる系全体を制御対象とするため、通常のインピーダンス制御と区別すべく、以下ではハイブリッドインピーダンス制御ともいう。
例えば、駆動源140により発生させる駆動トルクが数式(11)に示すTe’となるように制御すれば、数式(1)は数式(12)に示すように変換される。この結果、数式(12)より明らかなように、系全体の慣性項がR(q)から[R(q)−R’(q)]に変更されるとともに、粘性摩擦項がDから(D−D’)に変更されることになり、これらの項については、R’(q)及びD’を適宜設定することによって調節可能となる。この場合には、動作補助装置10からの慣性項や粘性摩擦項の影響を抑えることができるため、装着者12が本来有する反射等の機敏な動作を行う能力を最大限に発揮することが可能となる。さらには、装着者12自身の慣性項や粘性摩擦項の影響をも抑えることができ、装着者12に本来の周期よりも早く歩行させたり、装着前よりも滑らかに(粘性摩擦の小さい)動作をさせることもできる。
Figure 2006204426
Figure 2006204426

上述した制御装置100では、これら重力補償、慣性補償及びハイブリッドインピーダンス制御の少なくとも一つを適用して制御手段を構成することができる。具体的には、これらの制御方法のいずれかに関する制御方法データ(Ci)をデータ格納部156から制御部200に読み込ませた後、制御部200の演算環境上に当該制御方法データ(Ci)に基づいて制御手段を構成させることができる。こうして構成された制御手段によれば、与えられた各検出データ及び各推定データに基づき、所定の制御方法に従った制御信号Urを発生させることができ、結果的に当該制御方法に応じたアシスト力を装着者12に付与することができる。
図14乃至図16は、制御装置100にインピーダンス制御を適用した場合の効果を示すものであり、同一の動作を装着者12に行わせた実験結果をそれぞれ示すグラフである。より詳細には、図14(a)〜(c)は、制御無し(アシストせず)の膝関節角度、筋電位、歪ゲージ出力変化を示すグラフである。図15(a)〜(c)は、PD制御によるアシストの膝関節角度、筋電位、歪ゲージ出力変化を示すグラフである。図16(a)〜(c)は、PD制御+ハイブリッドインピーダンス制御によるアシストの膝関節角度、筋電位、歪ゲージ出力変化を示すグラフである。ここで、実験条件としては、腰掛けた状態で脚を前方に振り上げた後に振り下げる一連の動作を対象とし、当該動作を行う装着者12からの筋電位(EMG)及び相対力(正確にはこれに変換される力センサ出力)を測定対象としている。
図14(a)〜(c)では、振り上げ期間中は装着者12からの筋電位(EMG)が相対的に大きく、かつ振り下げ期間中は筋電位(EMG)が相対的に小さくなることが示されており、経験に則したものとなっている。但し、振り下げ期間の後半において筋電位(EMG)の減少が妨げられている区間が確認される。この現象は、動作補助装着具18の慣性等により装着者12に対して相互作用力モーメントが作用したためと考えられる。
また、図14(c)に示すグラフでは、アシストしていないのに力センサ46の歪ゲージ出力が変化している。その理由としては、装着者12が膝関節の角度を変化させる際に第2関節66の負荷(駆動モータ24,26やモータ駆動力伝達系の負荷)が第3フレーム60に作用していることが考えられる。
これに対し、PD制御の場合の実験結果を示す図15(a)〜(c)では、装着者12からの筋電位(EMG)がアシストなしの場合に比べて全体的に半減しており、特に振り上げ期間中においてはその応答波形が酷似しており、適切なアシストが行われていることがわかる。このことは、特に振り上げ期間中において力センサ出力(相対力ΔF)がアシスト無しの場合よりも増大していることからも裏付けられる。しかしながら、図15(a)〜(c)では、振り下げ期間の後半において上述の相互作用力モーメントの影響が現れており、その大きさ自体は相対的に小さいものの装着者12にとっては違和感と成り兼ねない。
これに対し、PD制御+ハイブリッドインピーダンス制御の場合の実験結果を示す図16(a)〜(c)では、上述したPD制御の効果に加え、PD制御のみの場合に問題となった相互作用力モーメントの影響が抑えられていることがわかる。つまり、PD制御+ハイブリッドインピーダンス制御によれば、振り上げ期間中のみならず振り下げ期間中においても、装着者12からの筋電位(EMG)が半減し、かつその応答波形が酷似しており、全期間において適切なアシストが行われていることがわかる。
以上説明したように、本実施例の動作補助装置10によれば、装着者12に装着された状態において当該装着者12固有の動力学パラメータをパラメータ同定部160により同定し、該同定した動力学パラメータを代入した運動方程式(数式(5)等)に基づき制御装置100により駆動源140を制御することができるため、装着者12の個人差や体調等の変動要因によらず、制御装置100が用いる制御方法に応じた効果を発揮することができる。
また、本実施例の動作補助装置10によれば、筋トルク推定手段153により推定された筋トルク(Tm)をも代入した運動方程式(数式(1)等)に基づき制御装置100により駆動源140を制御することができるため、装着者12から筋力が発生している状態においても動力学パラメータを同定することができ、当該動力学パラメータを同定するための待ち時間を装着者12に要することなく、上記の効果を発揮することができる。
また、本実施例の動作補助装置10によれば、生体信号検出手段144により検出された筋電位(EMG)と、筋トルク推定手段153により検出された筋トルク(Tm)との相互間のゲインを、予め設定された設定ゲイン(Gs)となるように調整するキャリブレーション部158をさらに備えるため、生体信号検出手段144からの検出結果に感度不良や感度過剰が生じる事態を未然に防止することができる。この結果、装着者12の動力学パラメータの同定精度が低下する事態を防止できるとともに、駆動源140が発生するアシスト力が過小或いは過大となる事態をも防止することができる。しかも、本実施例の動作補助装置10によれば、装着者12から筋力が発生している状態においてもキャリブレーションを行うことができ、当該キャリブレーション行うための待ち時間を装着者12に要しない。
また、本実施例の動作補助装置10によれば、パラメータ同定部160により同定された動力学パラメータを用いた重力補償及び慣性補償の少なくとも何れか一方を制御装置100に適用しりことができるので、動作補助装置10自体の重さが装着者12に負担となる事態や、動作時において動作補助装置10自体の慣性が装着者12に違和感を与える事態を防止することができる。
また、本実施例の動作補助装置10によれば、パラメータ同定部160により同定された動力学パラメータを用いたハイブリッドインピーダンス制御方法を制御装置100に適用することができるので、自身を通じて間接的ではあるが装着者12の特性(インピーダンス)を調節するという、従来成しえなかったことが実現可能となる。また、この場合には、例えば見かけ上の慣性や粘性等を小さくして軽やかな動作を実現するといったインピーダンス制御特有の効果を奏することができる。
なお、上記実施例では、装着者12の脚にアシスト力を付与する構成とされた動作補助装置10を一例として挙げたが、これに限らず、例えば、腕の動作をアシストするように構成された動作補助装置にも本発明を適用することができるのは勿論である。
また、上記実施例では、電動モータの駆動トルクをアシスト力として伝達する構成について説明したが、電動モータ以外の駆動源を用いてアシスト力を発生させる装置にも適用することができるのは勿論である。
本発明にかかる装着式動作補助装置の一実施例の制御系システムを示すブロック図である。 本発明になる装着式動作補助装置の一実施例が装着された状態を前側からみた斜視図である。 本発明になる装着式動作補助装置の一実施例が装着された状態を後側からみた斜視図である。 動作補助装着具18の左側面図である。 動作補助装着具18の背面図である。 制御装置100が実行する制御処理の手順を説明するためのフローチャートである。 装着者12及び動作補助装置10のモデルの説明図である。 駆動トルク(Te)、関節トルク(ΔT)及び筋トルク(Tm)の相互関係を示す説明図である。 パラメータ同定部160におけるパラメータ同定の手順を示すフローチャートである。 未知パラメータ(Pu)を含む動力学パラメータの過渡応答データを示すグラフである。 装着者12としての被検者A,B,Cのそれぞれについて同一条件下で同定実験を行った場合の実験結果を示す図表である。 本実施例による同定処理における股関節及び膝関節回りの慣性モーメントの過渡応答データを示すグラフである。 キャリブレーション部158において行われるキャリブレーションの手順を示すフローチャートである。 制御無し(アシストせず)の場合の実験結果を示すグラフである。 PD制御によるアシストを行った場合の実験結果を示すグラフである。 PD制御+ハイブリッドインピーダンス制御によるアシストを行った場合の実験結果を示すグラフである。
符号の説明
10 動作補助装置
12 装着者
20 右腿駆動モータ
22 左腿駆動モータ
24 右膝駆動モータ
26 左膝駆動モータ
30 腰ベルト
32,34 バッテリ
36 制御バック
38a,38b,40a,40b,42a,42b,44a,44b 筋電位センサ
45,46 力センサ
50a,50b,52a,52b 反力センサ
54 右脚補助部
55 左脚補助部
56 第1フレーム
58 第2フレーム
60 第3フレーム
62 第4フレーム
64 第1関節
66 第2関節
70,72,74,76 角度センサ
78 第1締結ベルト
80 第2締結ベルト
84 踵受け部
100 制御装置
140 駆動源
142 関節角度検出手段
144 生体信号検出手段
146 相対力検出手段
150 駆動トルク推定手段
152 関節トルク特定手段
153 筋トルク推定手段
154 データ入力部
156 データ格納部
158 キャリブレーション部
160 パラメータ同定部
162 データ出力部
200 制御部

Claims (9)

  1. 装着者からの生体信号を検出する生体信号検出手段と、
    装着者の各関節を回転軸として作用するトルクを当該装着者に対して付与する駆動源を有した動作補助装着具と、
    前記生体信号検出手段により検出された生体信号に応じたトルクを発生するように前記駆動源を制御する制御手段とを有する装着式動作補助装置において、
    前記駆動源が発生した駆動トルクを推定する駆動トルク推定手段と、
    前記関節の角変位を検出する関節角度検出手段と、
    前記駆動トルク推定手段により推定された駆動トルクおよび前記関節角度検出手段により検出された角変位を、装着者固有の動力学パラメータを含んでなる系全体の運動方程式に代入することにより、当該動力学パラメータを同定するパラメータ同定手段とを備え、
    前記制御手段は、前記パラメータ同定手段により同定された動力学パラメータを代入した前記運動方程式に基づき、所定の制御方法に従って前記駆動源を制御することを特徴とする装着式動作補助装置。
  2. 装着者からの生体信号を検出する生体信号検出手段と、
    装着者の関節を回転軸として作用するトルクを当該装着者に対して付与する駆動源を有した動作補助装着具と、
    前記生体信号検出手段により検出された生体信号に応じたトルクを発生するように前記駆動源を制御する制御手段とを有する装着式動作補助装置において、
    前記駆動源が発生した駆動トルクを推定する駆動トルク推定手段と、
    前記関節の角変位を検出する関節角度検出手段と、
    前記駆動源が発生した駆動トルクと装着者の筋力による筋トルクとが合成された関節トルクを推定する関節トルク推定手段と、
    前記駆動トルク推定手段により推定された駆動トルクと前記関節トルク推定手段により推定された関節トルクとの関係に基づき、装着者が発生した筋トルク或いは筋力を推定する筋トルク推定手段と、
    前記駆動トルク推定手段により推定された駆動トルク、前記関節角度検出手段により検出された角変位および前記筋トルク推定手段により推定された筋トルクを、装着者固有の動力学パラメータを含んでなる系全体の運動方程式に代入することにより、当該動力学パラメータを同定するパラメータ同定手段とを備え、
    前記制御手段は、前記パラメータ同定手段により同定された動力学パラメータを代入した前記運動方程式に基づき、所定の制御方法に従って前記駆動源を制御することを特徴とする装着式動作補助装置。
  3. 前記生体信号検出手段により検出された生体信号と、前記筋トルク推定手段により推定された筋トルク或いは筋力との対応関係が予め設定されたものとなるように、両者間のゲインを調整するキャリブレーション手段をさらに備えたことを特徴とする請求項2に記載の装着式動作補助装置。
  4. 前記生体信号検出手段は、装着者の皮膚上に貼り付けられた状態で使用され、当該装着者の筋電位を前記生体信号として検出することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の装着式動作補助装置。
  5. 前記動作補助装着具は、
    腰ベルトと、
    該腰ベルトの右側部から下方に設けられた右脚補助部と、
    前記腰ベルトの左側部から下方に設けられた左脚補助部と、
    を有しており、
    前記右脚補助部及び左脚補助部は、
    前記腰ベルトを支持するように下方に延在する第1フレームと、
    該第1フレームより下方に延在する第2フレームと、
    該第2フレームより下方に延在する第3フレームと、
    該第3フレームの下端に設けられ、装着者の脚の裏が載置される第4フレームと、
    前記第1フレームの下端と前記第2フレームの上端との間に介在する第1関節と、
    前記第2フレームの下端と前記第3フレームの上端との間に介在する第2関節と、
    を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の装着式動作補助装置。
  6. 前記第1関節は、装着者の股関節と一致する高さ位置に設けられるとともに、前記第2フレームを回動させるように駆動力を伝達する第1の駆動源と、装着者の股関節の角変位を検出する第1の関節角度検出手段とを有し、
    前記第2関節は、装着者の膝関節と一致する高さ位置に設けられるとともに、前記第3フレームを回動させるように駆動力を伝達する第2の駆動源と、装着者の膝関節の角変位を検出する第2の関節角度検出手段とを有することを特徴とする請求項5に記載の装着式動作補助装置。
  7. 前記制御手段は、パラメータ同定手段により同定された動力学パラメータを用いた重力補償及び慣性補償のうち少なくとも何れか一方の補償を行う制御方法に従うことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の装着式動作補助装置。
  8. 前記制御手段は、パラメータ同定手段により同定された動力学パラメータを用いたインピーダンス制御方法に従うことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の装着式動作補助装置。
  9. 前記請求項7または8に記載された制御方法を、前記制御手段としてのコンピュータに実行させることを特徴とする制御用プログラム。
JP2005018295A 2005-01-26 2005-01-26 装着式動作補助装置及び制御用プログラム Active JP4178187B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005018295A JP4178187B2 (ja) 2005-01-26 2005-01-26 装着式動作補助装置及び制御用プログラム
EP11176919.6A EP2392305B1 (en) 2005-01-26 2005-11-22 Wearable action-assist device and control program
DK11176919.6T DK2392305T3 (da) 2005-01-26 2005-11-22 Kropsbåren bevægelseshjælpsindretning og styreprogram
CA2596346A CA2596346C (en) 2005-01-26 2005-11-22 Wearable action-assist device and control program
EP05809527A EP1842518B1 (en) 2005-01-26 2005-11-22 Wearing-type motion assistance device and program for control
CN2005800472904A CN101111211B (zh) 2005-01-26 2005-11-22 穿戴式动作辅助装置以及控制用程序
DK05809527.4T DK1842518T3 (da) 2005-01-26 2005-11-22 Bevægelseshjælpeindretning af en type til at have på og program til styring
AT05809527T ATE526000T1 (de) 2005-01-26 2005-11-22 Bewegungsunterstützungsvorrichtung vom tragbaren typ und kontrollprogramm
KR1020077017251A KR100904937B1 (ko) 2005-01-26 2005-11-22 장착식 동작 보조장치
US11/795,907 US7857774B2 (en) 2005-01-26 2005-11-22 Wearing-type motion assistance device and program for control
PCT/JP2005/021472 WO2006080134A1 (ja) 2005-01-26 2005-11-22 装着式動作補助装置及び制御用プログラム
RU2007132169/14A RU2364385C2 (ru) 2005-01-26 2005-11-22 Носимое вспомогательное устройство, содействующее двигательной активности, и управляющая программа
US12/881,796 US8932241B2 (en) 2005-01-26 2010-09-14 Wearable action-assist device and control program
US14/561,933 US9427373B2 (en) 2005-01-26 2014-12-05 Wearable action-assist device and control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005018295A JP4178187B2 (ja) 2005-01-26 2005-01-26 装着式動作補助装置及び制御用プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006204426A true JP2006204426A (ja) 2006-08-10
JP4178187B2 JP4178187B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=36740168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005018295A Active JP4178187B2 (ja) 2005-01-26 2005-01-26 装着式動作補助装置及び制御用プログラム

Country Status (10)

Country Link
US (3) US7857774B2 (ja)
EP (2) EP1842518B1 (ja)
JP (1) JP4178187B2 (ja)
KR (1) KR100904937B1 (ja)
CN (1) CN101111211B (ja)
AT (1) ATE526000T1 (ja)
CA (1) CA2596346C (ja)
DK (2) DK1842518T3 (ja)
RU (1) RU2364385C2 (ja)
WO (1) WO2006080134A1 (ja)

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008194460A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Nara Institute Of Science & Technology 駆動力算出装置、駆動力算出方法、筋力補助装置、駆動力算出プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2008123040A1 (ja) * 2007-03-22 2008-10-16 University Of Tsukuba リハビリテーション支援装置
WO2009004754A1 (ja) * 2007-07-02 2009-01-08 Honda Motor Co., Ltd. 歩行補助装置
WO2009025256A1 (ja) * 2007-08-20 2009-02-26 University Of Tsukuba 装着式動作補助装置の動作補助システム及び装着式動作補助装置及び装着式動作補助装置の動作補助方法
JP2009060946A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Univ Of Tsukuba 装着式動作補助装置及びその制御方法及びプログラム
WO2009040908A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Yoshiyuki Sankai 回動調整装置及び回動装置の制御方法
WO2009044507A1 (ja) * 2007-10-01 2009-04-09 Honda Motor Co., Ltd. 歩行補助装置
JP2009536228A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 コロプラスト アクティーゼルスカブ 架橋ポリアルキレンオキシド及び親水性吸水剤を含む感圧接着剤組成物
JP2009285115A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Univ Of Tsukuba 装着型人支援装置
JP2009297163A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Honda Motor Co Ltd 歩行補助装置
WO2010029966A1 (ja) 2008-09-10 2010-03-18 国立大学法人筑波大学 生体信号計測装着具及び装着式動作補助装置
WO2010035706A1 (ja) * 2008-09-26 2010-04-01 国立大学法人筑波大学 装着式動作補助装置のフレーム構造
JP2010263934A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Univ Of Tsukuba 動作補助装置、及び該動作補助装置を管理する情報管理装置
JP2010268978A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Univ Of Tsukuba 装着補助具
JP2011073127A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Toyota Motor Corp 多関節ロボット
JP2011120787A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Toyota Motor Corp 筋力予測方法と作業負荷予測装置
WO2011117999A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 トヨタ自動車株式会社 歩行補助装置
JP2013013499A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Univ Of Tsukuba 装着式動作補助装置
JP2013094502A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Toyota Motor Corp アシストロボット制御装置
WO2014006849A1 (ja) * 2012-07-05 2014-01-09 パナソニック株式会社 力計測センサ構造、複合型力計測センサ構造、負荷制御装置、動作支援装置及び筋力訓練支援装置
WO2014006850A1 (ja) * 2012-07-05 2014-01-09 パナソニック株式会社 支援装置、動作支援装置及び筋力訓練支援装置
WO2014006848A1 (ja) * 2012-07-05 2014-01-09 パナソニック株式会社 支援装置、動作支援装置及び筋力訓練支援装置
WO2014013662A1 (ja) * 2012-07-20 2014-01-23 国立大学法人九州大学 歩行用遊脚振子運動補助具およびアシスト力の制御方法
JP2015008776A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 トヨタ自動車株式会社 リハビリテーション装置、制御方法及び制御プログラム
CN104352333A (zh) * 2014-10-31 2015-02-18 安阳工学院 一种基于参数辨识修正的康复训练机器人系统
JP2015044240A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 国立大学法人信州大学 ロボティックスーツの制御方法
JP2015047404A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 制御信号生成装置およびパワーアシスト装置
JP2015188740A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 財團法人工業技術研究院Industrial Technology Research Institute 歩行アシスト装置
WO2018092325A1 (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 Cyberdyne株式会社 義足動作補助装置及び義足動作補助方法
JP2019126668A (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 学校法人 中央大学 アシスト装置の制御方法及びアシスト装置
JP2021013962A (ja) * 2019-07-10 2021-02-12 トヨタ自動車株式会社 パワーアシスト装置
JP2021094650A (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 パナソニック株式会社 動作支援装置
WO2021166739A1 (ja) * 2020-02-20 2021-08-26 Cyberdyne株式会社 装着式動作補助装置
WO2023128651A1 (ko) * 2021-12-29 2023-07-06 삼성전자주식회사 운동 모드에 기초하여 웨어러블 장치를 제어하는 방법 및 그 방법을 수행하는 전자 장치
WO2024053688A1 (ja) * 2022-09-07 2024-03-14 本田技研工業株式会社 継手装置、膝継手装置、継手装置の制御方法、継手装置の制御プログラム、及び、該制御プログラムを記憶した記憶媒体

Families Citing this family (147)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040064195A1 (en) 2002-07-15 2004-04-01 Hugh Herr Variable-mechanical-impedance artificial legs
JP4200492B2 (ja) * 2004-03-11 2008-12-24 国立大学法人 筑波大学 装着式動作補助装置
JP4178187B2 (ja) 2005-01-26 2008-11-12 国立大学法人 筑波大学 装着式動作補助装置及び制御用プログラム
US7981059B2 (en) * 2005-02-28 2011-07-19 National University Corporation NARA Institute of Science and Technology Driving force calculating device, driving force calculating method, power assisting device, program, and computer-readable storage medium
US8512415B2 (en) 2005-03-31 2013-08-20 Massachusetts Institute Of Technology Powered ankle-foot prothesis
US20070123997A1 (en) 2005-03-31 2007-05-31 Massachusetts Institute Of Technology Exoskeletons for running and walking
US11278433B2 (en) 2005-03-31 2022-03-22 Massachusetts Institute Of Technology Powered ankle-foot prosthesis
US8864846B2 (en) 2005-03-31 2014-10-21 Massachusetts Institute Of Technology Model-based neuromechanical controller for a robotic leg
US20070162152A1 (en) 2005-03-31 2007-07-12 Massachusetts Institute Of Technology Artificial joints using agonist-antagonist actuators
US20060249315A1 (en) 2005-03-31 2006-11-09 Massachusetts Institute Of Technology Artificial human limbs and joints employing actuators, springs, and variable-damper elements
US10307272B2 (en) 2005-03-31 2019-06-04 Massachusetts Institute Of Technology Method for using a model-based controller for a robotic leg
US20070043449A1 (en) 2005-03-31 2007-02-22 Massachusetts Institute Of Technology Artificial ankle-foot system with spring, variable-damping, and series-elastic actuator components
US8500823B2 (en) 2005-03-31 2013-08-06 Massachusetts Institute Of Technology Powered artificial knee with agonist-antagonist actuation
JP4712620B2 (ja) * 2006-06-12 2011-06-29 本田技研工業株式会社 歩行補助装具の制御装置
JP4862537B2 (ja) * 2006-07-28 2012-01-25 沖電気工業株式会社 筋力トレーニング装置
US8585620B2 (en) 2006-09-19 2013-11-19 Myomo, Inc. Powered orthotic device and method of using same
EP2079361B1 (en) * 2006-09-19 2013-01-09 Myomo, Inc. Powered orthotic device
US10758394B2 (en) * 2006-09-19 2020-09-01 Myomo, Inc. Powered orthotic device and method of using same
JP4946509B2 (ja) * 2007-02-28 2012-06-06 沖電気工業株式会社 筋力評価システム、装置及び方法
JP4789117B2 (ja) * 2007-08-03 2011-10-12 本田技研工業株式会社 歩行補助装置
US8380314B2 (en) * 2007-09-26 2013-02-19 Medtronic, Inc. Patient directed therapy control
KR100965233B1 (ko) 2008-04-29 2010-06-22 한양대학교 산학협력단 실시간 관절 동작 처리 시스템
US8181520B2 (en) * 2008-08-29 2012-05-22 Oki Electric Industry Co., Ltd. Muscle training device with muscular force measurement function for controlling the axial torque of a joint axle
US20110082566A1 (en) * 2008-09-04 2011-04-07 Herr Hugh M Implementing a stand-up sequence using a lower-extremity prosthesis or orthosis
EP2349120B1 (en) 2008-09-04 2017-03-22 Iwalk, Inc. Hybrid terrain-adaptive lower-extremity systems
CN102481194A (zh) * 2009-01-30 2012-05-30 麻省理工学院 具有主缩肌-拮抗肌激励的动力人造膝
KR101114138B1 (ko) * 2009-05-13 2012-02-20 연세대학교 산학협력단 관절각도를 이용한 실시간 근력 추정시스템 및 방법
US8376968B2 (en) * 2009-05-15 2013-02-19 The Hong Kong Polytechnic University Method and system for quantifying an intention of movement of a user
US20100312152A1 (en) * 2009-06-03 2010-12-09 Board Of Regents, The University Of Texas System Smart gait rehabilitation system for automated diagnosis and therapy of neurologic impairment
US9656117B2 (en) 2009-06-19 2017-05-23 Tau Orthopedics, Llc Wearable resistance garment with power measurement
US10124205B2 (en) 2016-03-14 2018-11-13 Tau Orthopedics, Llc Toning garment with modular resistance unit docking platforms
JP5379304B2 (ja) * 2009-07-01 2013-12-25 レックス バイオニクス リミテッド 移動補助器械用制御システム
WO2011055428A1 (ja) * 2009-11-04 2011-05-12 トヨタ自動車株式会社 歩行補助装置
JP5640991B2 (ja) 2009-11-13 2014-12-17 トヨタ自動車株式会社 歩行補助装置
US8483879B2 (en) * 2009-11-30 2013-07-09 GM Global Technology Operations LLC Human-robot interactive system having a human stiffness estimation control algorithm
US20110295384A1 (en) 2010-04-05 2011-12-01 Herr Hugh M Controlling power in a prosthesis or orthosis based on predicted walking speed or surrogate for same
WO2011137566A1 (zh) * 2010-05-07 2011-11-10 Yang Changming 利用布料电容传感器来产生生理信号的方法及系统
EP2644178B1 (en) * 2010-11-25 2015-01-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Walking assistance device
CN102641129A (zh) * 2011-02-18 2012-08-22 上海理工大学 肌力肌电信号实时采集并同时显示的装置
JP5936233B2 (ja) * 2011-03-02 2016-06-22 国立大学法人 筑波大学 歩行訓練装置及び歩行訓練システム
KR101307265B1 (ko) * 2011-03-15 2013-09-11 한국생산기술연구원 착용형 로봇의 유압 장치
JP5854719B2 (ja) * 2011-06-10 2016-02-09 本田技研工業株式会社 バッテリパック収容構造およびバッテリパックおよび歩行補助装置
WO2013049658A1 (en) * 2011-09-28 2013-04-04 Northeastern University Lower extremity exoskeleton for gait retraining
WO2013067407A1 (en) 2011-11-02 2013-05-10 Iwalk, Inc. Biomimetic transfemoral prosthesis
US20130145530A1 (en) * 2011-12-09 2013-06-13 Manu Mitra Iron man suit
US9095981B2 (en) * 2012-01-11 2015-08-04 Garrett W. Brown Load and torque resistant caliper exoskeleton
ITTO20120226A1 (it) * 2012-03-15 2012-06-14 Torino Politecnico Tutore attivo per neuroriabilitazione motoria degli arti inferiori, sistema comprendente tale tutore e procedimento per il funzionamento di tale sistema.
US20130253385A1 (en) * 2012-03-21 2013-09-26 Amit Goffer Motorized exoskeleton unit
US9221177B2 (en) 2012-04-18 2015-12-29 Massachusetts Institute Of Technology Neuromuscular model-based sensing and control paradigm for a robotic leg
CN104395951B (zh) * 2012-05-16 2017-11-07 皇家飞利浦有限公司 用于罹患上肢机能障碍的人员的训练服装
CA2876187C (en) 2012-06-12 2021-01-26 Iwalk, Inc. Prosthetic, orthotic or exoskeleton device
JP6065441B2 (ja) * 2012-07-27 2017-01-25 大日本印刷株式会社 情報生成装置並びに情報生成方法、情報生成用プログラム及び情報記録媒体
US9351900B2 (en) 2012-09-17 2016-05-31 President And Fellows Of Harvard College Soft exosuit for assistance with human motion
US20140100493A1 (en) * 2012-10-04 2014-04-10 Travis Craig Bipedal Exoskeleton and Methods of Use
CN104869970B (zh) * 2012-12-11 2017-09-29 埃克苏仿生公司 可重新配置的外骨骼
KR101417488B1 (ko) * 2012-12-17 2014-07-08 현대자동차주식회사 착용로봇의 의도토크 추출방법 및 추출시스템
KR101417486B1 (ko) * 2012-12-17 2014-07-08 현대자동차주식회사 착용로봇의 의도토크 추출방법 및 추출시스템
CN103054692B (zh) * 2013-01-29 2015-03-04 苏州大学 一种穿戴式下肢外骨骼助行机器人
RU2523635C1 (ru) * 2013-02-20 2014-07-20 Общество с ограниченной ответственностью "Инновационные реабилитационные технологии" Способ восстановления двигательной активности суставов верхних и нижних конечностей путем пассивного движения
US9855181B2 (en) 2013-03-15 2018-01-02 Bionik Laboratories, Inc. Transmission assembly for use in an exoskeleton apparatus
US9808390B2 (en) 2013-03-15 2017-11-07 Bionik Laboratories Inc. Foot plate assembly for use in an exoskeleton apparatus
WO2014138871A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Bionik Laboratories, Inc. Transmission assembly for use in an exoskeleton apparatus
US9675514B2 (en) 2013-03-15 2017-06-13 Bionik Laboratories, Inc. Transmission assembly for use in an exoskeleton apparatus
US10843332B2 (en) 2013-05-31 2020-11-24 President And Fellow Of Harvard College Soft exosuit for assistance with human motion
US20150025423A1 (en) * 2013-07-19 2015-01-22 Bionik Laboratories, Inc. Control system for exoskeleton apparatus
TWI547274B (zh) 2013-08-10 2016-09-01 錩玄科技有限公司 便攜式人體支架系統
CN108549485B (zh) * 2013-09-02 2021-04-13 联想(北京)有限公司 一种信息处理的方法及穿戴式电子设备
KR102146363B1 (ko) * 2013-10-31 2020-08-20 삼성전자주식회사 착용형 로봇 및 그 제어 방법
KR102115950B1 (ko) * 2013-11-07 2020-06-05 삼성전자주식회사 보행 보조 로봇 및 보행 보조 로봇의 제어 방법
KR102172954B1 (ko) 2013-11-08 2020-11-02 삼성전자주식회사 보행 보조 로봇 및 보행 보조 로봇의 제어 방법
KR20150055958A (ko) * 2013-11-14 2015-05-22 삼성전자주식회사 착용형 로봇 및 그 제어 방법
KR20160119756A (ko) * 2013-11-29 2016-10-14 렉스 바이오닉스 리미티드 이동성 보조장치
AU2014364219A1 (en) 2013-12-09 2016-06-30 President And Fellows Of Harvard College Assistive flexible suits, flexible suit systems, and methods for making and control thereof to assist human mobility
KR102131277B1 (ko) * 2013-12-30 2020-07-07 삼성전자주식회사 보행 보조 장치 및 보행 보조 장치의 제어 방법
FR3016821B1 (fr) * 2014-01-29 2019-08-02 Robotiques 3 Dimensions Exosquelette a port frontal et procede d'utilisation d'un tel exosquelette.
US10278883B2 (en) 2014-02-05 2019-05-07 President And Fellows Of Harvard College Systems, methods, and devices for assisting walking for developmentally-delayed toddlers
US11613001B2 (en) 2014-03-24 2023-03-28 Levitate Technologies, Inc. Leg augmentation systems and methods for use
US10864100B2 (en) 2014-04-10 2020-12-15 President And Fellows Of Harvard College Orthopedic device including protruding members
WO2015199086A1 (ja) * 2014-06-23 2015-12-30 Cyberdyne株式会社 動作再現システム及び動作再現装置
CN105232039A (zh) 2014-06-26 2016-01-13 上银科技股份有限公司 步态训练设备的生理状态回馈控制方法
KR102250225B1 (ko) * 2014-07-24 2021-05-10 삼성전자주식회사 운동 보조 장치 및 그 제어 방법
CN104117206A (zh) * 2014-08-01 2014-10-29 天津恒威先创科技发展有限公司 基于动作捕捉系统实现虚拟现实全方位动作的方法
KR102330670B1 (ko) 2014-08-07 2021-11-24 삼성전자주식회사 링크 조립체 및 이를 이용한 하지 지지장치
KR101630929B1 (ko) * 2014-08-21 2016-06-16 주식회사 포스코 착용형 로봇
JP5876550B1 (ja) * 2014-08-28 2016-03-02 国立大学法人九州大学 関節運動補助装置
EP3708079A1 (en) 2014-09-19 2020-09-16 President And Fellows Of Harvard College Soft exosuit for assistance with human motion
KR102342072B1 (ko) * 2014-10-14 2021-12-22 삼성전자주식회사 보행 보조를 제어하기 위한 장치 및 그 방법
CN106659629B (zh) * 2014-12-18 2019-07-16 简吉尔·迦乃士·莱姆 一种改进的用于支撑身体的缚带系统
US10576619B2 (en) 2014-12-26 2020-03-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Assisting torque setting method and apparatus
KR102346198B1 (ko) * 2015-01-07 2021-12-31 삼성전자주식회사 구동 모듈 및 이를 포함하는 운동 보조 장치
US20160213496A1 (en) * 2015-01-28 2016-07-28 Steering Solutions Ip Holding Corporation Integrated power generation for human exoskeletons and method of generating power
WO2016160624A1 (en) 2015-03-27 2016-10-06 Other Lab Llc Lower-leg exoskeleton system and method
RU2658481C2 (ru) * 2015-05-08 2018-06-21 Общество С Ограниченной Ответственностью "Экзоатлет" Аппарат помощи при ходьбе человеку с нарушением опорно-двигательных функций (варианты)
WO2016205356A1 (en) 2015-06-15 2016-12-22 Myomo, Inc. Powered orthotic device and method of using same
US10471610B2 (en) 2015-06-16 2019-11-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Robot arm having weight compensation mechanism
KR102529617B1 (ko) 2015-07-23 2023-05-09 삼성전자주식회사 보행 보조 방법 및 이를 수행하는 장치들
KR102133939B1 (ko) * 2015-08-28 2020-07-14 삼성전자주식회사 보조력 계산 방법 및 장치
KR102482436B1 (ko) * 2015-09-02 2022-12-28 삼성전자주식회사 보행 보조 장치 및 그 동작 방법
KR102481533B1 (ko) * 2015-09-04 2022-12-26 삼성전자주식회사 운동 보조 장치 및 이를 제어하는 방법
RU2598124C1 (ru) * 2015-10-19 2016-09-20 Общество С Ограниченной Ответственностью "Экзоатлет" Способ задания желаемых траекторий движения экзоскелета для передвижения пользователя с нарушением функций опорно-двигательного аппарата, устройство содействия ходьбе этого пользователя и способ управления этим устройством
RU2598058C1 (ru) * 2015-11-03 2016-09-20 Общество С Ограниченной Ответственностью "Экзоатлет" Комплект костылей пользователя для управления экзоскелетом
TWI564129B (zh) * 2015-11-27 2017-01-01 財團法人工業技術研究院 行動輔助機器人之姿態估測方法
JP6771154B2 (ja) * 2016-01-07 2020-10-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 転倒リスク判定装置、転倒リスク判定装置の作動方法、およびコンピュータプログラム
US10118291B2 (en) * 2016-03-10 2018-11-06 Massachusetts Institute Of Technology Robotic systems for supporting a user
WO2017160751A1 (en) 2016-03-13 2017-09-21 President And Fellows Of Harvard College Flexible members for anchoring to the body
EP3241531A1 (en) * 2016-05-04 2017-11-08 noonee AG Leg unit for a wearable sitting posture assisting device
KR101878038B1 (ko) * 2016-06-15 2018-07-16 현대자동차주식회사 부목형 보행 보조 로봇 시스템 및 그 제어 방법
WO2018017436A1 (en) 2016-07-22 2018-01-25 President And Fellows Of Harvard College Controls optimization for wearable systems
WO2018023109A1 (en) * 2016-07-29 2018-02-01 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Powered gait assistance systems
JP6742196B2 (ja) 2016-08-24 2020-08-19 Cyberdyne株式会社 生体活動検出装置および生体活動検出システム
US11052011B2 (en) 2016-09-02 2021-07-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Standing-up assistance apparatus, standing-up assistance method, and non-transitory computer-readable recording medium
JP6890286B2 (ja) * 2016-09-02 2021-06-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 起立動作支援装置、起立動作支援方法およびプログラム
RU2657852C2 (ru) * 2016-09-20 2018-06-15 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Российский государственный университет физической культуры, спорта, молодежи и туризма (ГЦОЛИФК)" (РГУФКСМиТ) Способ реабилитации при повреждениях коленного сустава
DE102017122741A1 (de) * 2016-10-03 2018-04-26 Jtekt Corporation Assistenzvorrichtung
KR102536856B1 (ko) 2016-10-31 2023-05-25 삼성전자주식회사 보행 보조 장치 및 그 동작 방법
JP6650384B2 (ja) * 2016-11-02 2020-02-19 本田技研工業株式会社 動作補助装置
DE102016122282A1 (de) 2016-11-18 2018-05-24 Helmut-Schmidt-Universität Universität der Bundeswehr Hamburg System und verfahren zur reduktion von auf eine wirbelsäule wirkenden kräften
DE102016123153A1 (de) 2016-11-30 2018-05-30 Helmut-Schmidt-Universität Universität der Bundeswehr Hamburg Vorrichtung und verfahren zur muskelkraftunterstützung
KR20180076759A (ko) 2016-12-28 2018-07-06 삼성전자주식회사 센서 장치 및 센서 장치를 이용하는 보행 보조 장치
TWI619488B (zh) * 2017-01-19 2018-04-01 國立勤益科技大學 下肢外骨骼輔助裝置及其方法
US11259979B2 (en) 2017-02-03 2022-03-01 Roam Robotics Inc. System and method for user intent recognition
US11014804B2 (en) 2017-03-14 2021-05-25 President And Fellows Of Harvard College Systems and methods for fabricating 3D soft microstructures
US10710237B2 (en) * 2017-03-22 2020-07-14 Jtekt Corporation Assist device
US11207234B2 (en) 2017-04-12 2021-12-28 Cleveland State University Actuating device for powered orthosis
RU2644295C1 (ru) * 2017-04-24 2018-02-08 Общество с ограниченно ответственностью "Открытые решения" Способ восстановления двигательной активности верхней и нижней конечностей человека
US11000945B2 (en) 2017-06-27 2021-05-11 Massachusetts Institute Of Technology Wearable robotic systems for supporting a load
FR3068236B1 (fr) * 2017-06-29 2019-07-26 Wandercraft Procede de mise en mouvement d'un exosquelette
KR102397306B1 (ko) * 2017-08-10 2022-05-13 현대자동차주식회사 착용식 근력 보조 장치의 제어 방법 및 시스템
JP7225215B2 (ja) * 2017-08-29 2023-02-20 ローム ロボティクス インコーポレイテッド 半教師あり意図認識システム及び方法
CN111263626B (zh) 2017-08-29 2023-02-10 漫游机械人技术公司 外骨骼贴合度评估系统和方法
JP6846535B2 (ja) * 2017-11-08 2021-03-24 本田技研工業株式会社 移動運動支援装置
KR102566114B1 (ko) * 2017-11-10 2023-08-14 삼성전자주식회사 회전 보행을 위한 제어 방법 및 제어 장치
DE102018103300A1 (de) * 2018-02-14 2019-08-14 Noonee Ag Tragbare Sitzhaltungshilfevorrichtung
JP7181801B2 (ja) * 2019-01-30 2022-12-01 Cyberdyne株式会社 心臓リハビリテーション支援装置及びその制御プログラム
CN109662866B (zh) * 2019-02-01 2021-10-22 中山大学 一种基于表现的自适应康复机器人控制方法
US20200268319A1 (en) * 2019-02-27 2020-08-27 Conzian Ltd. Joint function monitoring system
IT201900001812U1 (it) * 2019-06-11 2020-12-11 Pandhora S R L Apparecchiatura a raggi infrarossi per la riabilitazione robotica su tapis roulant, avente attacco pelvico flessibile
CN110721418B (zh) * 2019-10-21 2021-08-10 郑州大学第一附属医院 一种食管癌治疗用辅助设备
KR20210050268A (ko) * 2019-10-28 2021-05-07 삼성전자주식회사 착용형 장치 및 이의 동작 방법
KR20210054086A (ko) 2019-11-04 2021-05-13 삼성전자주식회사 웨어러블 장치 및 그 웨어러블 장치에 의해 수행되는 운동 지원 방법
CN112809651B (zh) * 2019-11-15 2021-10-29 深圳市英汉思动力科技有限公司 一种助力外骨骼控制方法、控制系统和计算机设备
TWI773947B (zh) * 2019-12-06 2022-08-11 緯創資通股份有限公司 控制裝置、外骨骼系統及控制方法
JP2023506033A (ja) 2019-12-13 2023-02-14 ローム ロボティクス インコーポレイテッド スキーイング中に装着者に利益をもたらすパワー駆動デバイス
CN115605170A (zh) 2020-02-25 2023-01-13 漫游机械人技术公司(Us) 用于移动机器人的流体致动器系统和方法
CN111588376A (zh) * 2020-05-07 2020-08-28 北京联合大学 一种基于肌电信号和角度信号的下肢步态信息提取设备
USD1005361S1 (en) 2021-08-13 2023-11-21 Festool Gmbh Wearable robotic exoskeleton with belts
CN114797007B (zh) * 2022-04-02 2023-06-06 中国科学技术大学先进技术研究院 用于康复的穿戴式水下外骨骼机器人及其使用方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3631542A (en) * 1969-08-11 1972-01-04 Univ Iowa State Res Found Myoelectric brace
FR2082206A5 (ja) * 1970-03-06 1971-12-10 Compteurs Comp D
US3735425A (en) * 1971-02-10 1973-05-29 Us Of America The Secretary Of Myoelectrically controlled prothesis
US5252102A (en) * 1989-01-24 1993-10-12 Electrobionics Corporation Electronic range of motion apparatus, for orthosis, prosthesis, and CPM machine
US5282460A (en) * 1992-01-06 1994-02-01 Joyce Ann Boldt Three axis mechanical joint for a power assist device
JPH05277976A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 動力学モデルパラメータ同定装置
JP3530959B2 (ja) * 1993-12-13 2004-05-24 株式会社東京アールアンドデー 平地歩行、階段歩行の電動補助装置
JP4639417B2 (ja) * 2000-01-21 2011-02-23 株式会社安川電機 ロボットの制御装置
ATE540645T1 (de) 2000-03-29 2012-01-15 Massachusetts Inst Technology Steuerbares prosthetisches gelenksystem
JP2002301124A (ja) 2001-04-06 2002-10-15 Honda Motor Co Ltd 歩行補助装置
JP4611580B2 (ja) * 2001-06-27 2011-01-12 本田技研工業株式会社 トルク付与システム
US7650204B2 (en) * 2001-06-29 2010-01-19 Honda Motor Co., Ltd. Active control of an ankle-foot orthosis
US7135003B2 (en) * 2001-06-29 2006-11-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Feedback estimation of joint forces and joint moments
US7390309B2 (en) * 2002-09-23 2008-06-24 Honda Motor Co., Ltd. Human assist system using gravity compensation control system and method using multiple feasibility parameters
JP3726058B2 (ja) 2001-12-28 2005-12-14 本田技研工業株式会社 脚式移動ロボットおよびその床反力検出装置
JP3930399B2 (ja) 2002-08-21 2007-06-13 本田技研工業株式会社 歩行補助装置
US7396337B2 (en) * 2002-11-21 2008-07-08 Massachusetts Institute Of Technology Powered orthotic device
US6966882B2 (en) * 2002-11-25 2005-11-22 Tibion Corporation Active muscle assistance device and method
JP2005018295A (ja) 2003-06-25 2005-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置、およびトグル信号生成回路
JP4503311B2 (ja) * 2004-02-25 2010-07-14 本田技研工業株式会社 脚体運動補助装具の発生トルク制御方法
JP4200492B2 (ja) * 2004-03-11 2008-12-24 国立大学法人 筑波大学 装着式動作補助装置
JP4178187B2 (ja) * 2005-01-26 2008-11-12 国立大学法人 筑波大学 装着式動作補助装置及び制御用プログラム

Cited By (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536228A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 コロプラスト アクティーゼルスカブ 架橋ポリアルキレンオキシド及び親水性吸水剤を含む感圧接着剤組成物
JP2008194460A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Nara Institute Of Science & Technology 駆動力算出装置、駆動力算出方法、筋力補助装置、駆動力算出プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2008123040A1 (ja) * 2007-03-22 2008-10-16 University Of Tsukuba リハビリテーション支援装置
JP2008264509A (ja) * 2007-03-22 2008-11-06 Univ Of Tsukuba リハビリテーション支援装置
US8574176B2 (en) 2007-03-22 2013-11-05 University Of Tsukuba Rehabilitation supporting device
CN101636142B (zh) * 2007-03-22 2011-12-07 国立大学法人筑波大学 康复训练辅助装置
KR101072104B1 (ko) * 2007-03-22 2011-10-10 고쿠리쯔 다이가쿠 호징 츠쿠바 다이가쿠 재활지원장치
WO2009004754A1 (ja) * 2007-07-02 2009-01-08 Honda Motor Co., Ltd. 歩行補助装置
JP2009011429A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Honda Motor Co Ltd 歩行補助装置
US8435195B2 (en) 2007-07-02 2013-05-07 Honda Motor Co., Ltd. Walking assistance device
JP2009066395A (ja) * 2007-08-20 2009-04-02 Univ Of Tsukuba 装着式動作補助装置の動作補助システム及び装着式動作補助装置及び装着式動作補助装置の動作補助方法
KR101052692B1 (ko) 2007-08-20 2011-07-29 고쿠리쯔 다이가쿠 호징 츠쿠바 다이가쿠 장착식 동작보조장치의 동작보조 시스템 및 장착식 동작보조장치, 그리고 장착식 동작보조장치의 동작보조방법
WO2009025256A1 (ja) * 2007-08-20 2009-02-26 University Of Tsukuba 装着式動作補助装置の動作補助システム及び装着式動作補助装置及び装着式動作補助装置の動作補助方法
US8690802B2 (en) 2007-08-20 2014-04-08 University Of Tsukuba Motion-assist system of wearable motion-assist device, wearable motion-assist device, and motion-assist method of wearable motion-assist device
US9168195B2 (en) 2007-08-20 2015-10-27 University Of Tsukuba Motion-assist system of wearable motion-assist device, wearable motion-assist device, and motion-assist method of wearable motion-assist device
JP2009060946A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Univ Of Tsukuba 装着式動作補助装置及びその制御方法及びプログラム
US9327398B2 (en) 2007-09-27 2016-05-03 University Of Tsukuba Rotation adjustment apparatus and method of controlling rotary apparatus
WO2009040908A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Yoshiyuki Sankai 回動調整装置及び回動装置の制御方法
WO2009044507A1 (ja) * 2007-10-01 2009-04-09 Honda Motor Co., Ltd. 歩行補助装置
US8388559B2 (en) 2007-10-01 2013-03-05 Honda Motor Co., Ltd. Walking assist device
JP2009285115A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Univ Of Tsukuba 装着型人支援装置
JP2009297163A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Honda Motor Co Ltd 歩行補助装置
WO2010029966A1 (ja) 2008-09-10 2010-03-18 国立大学法人筑波大学 生体信号計測装着具及び装着式動作補助装置
WO2010035706A1 (ja) * 2008-09-26 2010-04-01 国立大学法人筑波大学 装着式動作補助装置のフレーム構造
JP2010263934A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Univ Of Tsukuba 動作補助装置、及び該動作補助装置を管理する情報管理装置
JP2010268978A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Univ Of Tsukuba 装着補助具
JP2011073127A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Toyota Motor Corp 多関節ロボット
JP2011120787A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Toyota Motor Corp 筋力予測方法と作業負荷予測装置
WO2011117999A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 トヨタ自動車株式会社 歩行補助装置
US8652074B2 (en) 2010-03-25 2014-02-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Walking assist device
JP2013013499A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Univ Of Tsukuba 装着式動作補助装置
JP2013094502A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Toyota Motor Corp アシストロボット制御装置
WO2014006850A1 (ja) * 2012-07-05 2014-01-09 パナソニック株式会社 支援装置、動作支援装置及び筋力訓練支援装置
WO2014006848A1 (ja) * 2012-07-05 2014-01-09 パナソニック株式会社 支援装置、動作支援装置及び筋力訓練支援装置
WO2014006849A1 (ja) * 2012-07-05 2014-01-09 パナソニック株式会社 力計測センサ構造、複合型力計測センサ構造、負荷制御装置、動作支援装置及び筋力訓練支援装置
JPWO2014006849A1 (ja) * 2012-07-05 2016-06-02 パナソニック株式会社 力計測センサ構造、複合型力計測センサ構造、負荷制御装置、動作支援装置及び筋力訓練支援装置
JP5426804B1 (ja) * 2012-07-05 2014-02-26 パナソニック株式会社 支援装置、動作支援装置及び筋力訓練支援装置
JP5426805B1 (ja) * 2012-07-05 2014-02-26 パナソニック株式会社 支援装置、動作支援装置及び筋力訓練支援装置
JP5631522B2 (ja) * 2012-07-05 2014-11-26 パナソニック株式会社 力計測センサ構造、複合型力計測センサ構造、負荷制御装置、動作支援装置及び筋力訓練支援装置
US9320636B2 (en) 2012-07-05 2016-04-26 Panasonic Corporation Support device, operation support device, and muscle strength training support device
WO2014013662A1 (ja) * 2012-07-20 2014-01-23 国立大学法人九州大学 歩行用遊脚振子運動補助具およびアシスト力の制御方法
US10028881B2 (en) 2012-07-20 2018-07-24 Kyushu University, National University Corporation Swinging leg pendulum movement aid for walking, and assistance force control method
JP2014018536A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Kyushu Univ 歩行用遊脚振子運動補助具およびアシスト力の制御方法
US10343016B2 (en) 2013-06-27 2019-07-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rehabilitation device, control method, and recording medium
JP2015008776A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 トヨタ自動車株式会社 リハビリテーション装置、制御方法及び制御プログラム
JP2015044240A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 国立大学法人信州大学 ロボティックスーツの制御方法
JP2015047404A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 制御信号生成装置およびパワーアシスト装置
US9687409B2 (en) 2014-03-27 2017-06-27 Industrial Technology Research Institute Walking assist device
JP2015188740A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 財團法人工業技術研究院Industrial Technology Research Institute 歩行アシスト装置
CN104352333A (zh) * 2014-10-31 2015-02-18 安阳工学院 一种基于参数辨识修正的康复训练机器人系统
WO2018092325A1 (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 Cyberdyne株式会社 義足動作補助装置及び義足動作補助方法
US11103369B2 (en) 2016-11-18 2021-08-31 Cyberdyne Inc. Artificial leg motion assisting apparatus and artificial leg motion assisting method
JPWO2018092325A1 (ja) * 2016-11-18 2019-10-10 Cyberdyne株式会社 義足動作補助装置及び義足動作補助方法
EP3542762A4 (en) * 2016-11-18 2020-08-05 Cyberdyne Inc. LEG PROSTHESIS MOVEMENT ASSISTANCE DEVICE AND LEG PROSTHESIS MOVEMENT SUPPORT PROCEDURE
JP2019126668A (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 学校法人 中央大学 アシスト装置の制御方法及びアシスト装置
JP7142338B2 (ja) 2018-01-26 2022-09-27 学校法人 中央大学 アシスト装置の制御方法及びアシスト装置
JP2021013962A (ja) * 2019-07-10 2021-02-12 トヨタ自動車株式会社 パワーアシスト装置
JP7290490B2 (ja) 2019-07-10 2023-06-13 トヨタ自動車株式会社 パワーアシスト装置
JP2021094650A (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 パナソニック株式会社 動作支援装置
WO2021166739A1 (ja) * 2020-02-20 2021-08-26 Cyberdyne株式会社 装着式動作補助装置
JP2021129849A (ja) * 2020-02-20 2021-09-09 Cyberdyne株式会社 装着式動作補助装置
JP7374014B2 (ja) 2020-02-20 2023-11-06 Cyberdyne株式会社 装着式動作補助装置
WO2023128651A1 (ko) * 2021-12-29 2023-07-06 삼성전자주식회사 운동 모드에 기초하여 웨어러블 장치를 제어하는 방법 및 그 방법을 수행하는 전자 장치
WO2024053688A1 (ja) * 2022-09-07 2024-03-14 本田技研工業株式会社 継手装置、膝継手装置、継手装置の制御方法、継手装置の制御プログラム、及び、該制御プログラムを記憶した記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4178187B2 (ja) 2008-11-12
CA2596346A1 (en) 2006-08-03
WO2006080134A1 (ja) 2006-08-03
RU2007132169A (ru) 2009-03-10
CN101111211A (zh) 2008-01-23
US8932241B2 (en) 2015-01-13
US20110004322A1 (en) 2011-01-06
US20150150747A1 (en) 2015-06-04
DK2392305T3 (da) 2019-06-24
CN101111211B (zh) 2011-01-19
DK1842518T3 (da) 2011-12-05
US7857774B2 (en) 2010-12-28
EP1842518A1 (en) 2007-10-10
EP2392305B1 (en) 2019-04-03
KR100904937B1 (ko) 2009-06-29
KR20070092312A (ko) 2007-09-12
ATE526000T1 (de) 2011-10-15
US9427373B2 (en) 2016-08-30
RU2364385C2 (ru) 2009-08-20
CA2596346C (en) 2010-06-29
US20080161937A1 (en) 2008-07-03
EP2392305A1 (en) 2011-12-07
EP1842518A4 (en) 2010-01-20
EP1842518B1 (en) 2011-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4178187B2 (ja) 装着式動作補助装置及び制御用プログラム
JP4200492B2 (ja) 装着式動作補助装置
JP4178185B2 (ja) 装着式動作補助装置、及び装着式動作補助装置における駆動源の制御方法、及びプログラム
CN109195565B (zh) 步行动作辅助装置
JP5108922B2 (ja) 装着式動作補助装置及びその制御方法
KR102146363B1 (ko) 착용형 로봇 및 그 제어 방법
WO2012091038A1 (ja) 装着式動作補助装置、そのインタフェース装置及びプログラム
Andrade et al. Trajectory tracking impedance controller in 6-DoF lower-limb exoskeleton for over-ground walking training: Preliminary results
JP4601691B2 (ja) 装着式動作補助装置のキャリブレーション装置、及びキャリブレーション用プログラム
Iyer et al. Evolving toward subject-specific gait rehabilitation through single-joint resistive force interventions
JP6281608B2 (ja) 複数リンクシステム、制御方法、並びにコンピューター・プログラム
JP6264400B2 (ja) 複数リンク機構並びに運動補助方法
JP2013000501A (ja) 歩行補助装置
KR20190142709A (ko) 하지 보조로봇의 제어방법
Kim et al. Gait training algorithm based on inverse dynamics of walking rehabilitation robot, DDgo Pro

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070115

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4178187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140905

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250