JP2006203997A - 充電システム - Google Patents

充電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006203997A
JP2006203997A JP2005011809A JP2005011809A JP2006203997A JP 2006203997 A JP2006203997 A JP 2006203997A JP 2005011809 A JP2005011809 A JP 2005011809A JP 2005011809 A JP2005011809 A JP 2005011809A JP 2006203997 A JP2006203997 A JP 2006203997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
digital camera
unit
charging system
secondary coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005011809A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Sugiyama
直史 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2005011809A priority Critical patent/JP2006203997A/ja
Publication of JP2006203997A publication Critical patent/JP2006203997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/40Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices
    • H02J50/402Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices the two or more transmitting or the two or more receiving devices being integrated in the same unit, e.g. power mats with several coils or antennas with several sub-antennas
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0044Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction specially adapted for holding portable devices containing batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】複数種類の電気機器に対応して、効率よく充電することができる充電システムを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ10は、充電テーブル106に載置して電磁誘導でバッテリを充電する。デジタルカメラ10には一対の二次コイル160R、160Lが備えられており、各二次コイル160R、160Lで発生した充電電流は電流計で検出される。デジタルカメラ10の液晶モニタ34には、各電流計で計測される電流値に応じて高さが変化する棒グラフが表示される。ユーザは、この一対の棒グラフの高さが等しくなる位置にデジタルカメラをセットする。
【選択図】 図7

Description

本発明は充電システムに係り、特に電子機器に備えられた二次電池を電磁誘導により無接点で充電する充電システムに関する。
デジタルカメラや携帯電話機、PDAなどの携帯式の電子機器は、電源に二次電池を使用していることが多く、その充電は一般にクレードルを使用したコネクタピンによるものが主流となっている。
一方、電気カミソリや電動歯ブラシなどは、水滴による感電を防止するために、電磁誘導を利用した無接点タイプのクレードルで充電するものが多い(たとえば、特許文献1、2)。
このような無接点タイプの充電は、端子を外部の環境から保護する必要がなく、また、その導電性を維持するための手段も講じる必要がないことから、デジタルカメラなどの電子機器に採用される例も増えている(たとえば、特許文献3、4)。
特開平9−19078号公報 特開平10−327539号公報 特開2003−189146号公報 特開2003−153456号公報
しかしながら、従来の無接点タイプの充電システムは、いずれも特定の機種に対応した専用のクレードルを用いて充電しなければならず、汎用性が低いという欠点があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、複数種類の電気機器に対応して、効率よく充電することができる充電システムを提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、前記目的を達成するために、電気機器を充電テーブルに載置して、前記電気機器に備えられた二次コイルと前記充電テーブルに備えられた一次コイルとを電磁的に結合し、電磁誘導により無接点で前記電気機器に備えられた二次電池を充電する充電システムであって、前記二次コイルの磁場の受信状態を検出する検出手段と、前記検出手段で検出された前記二次コイルの磁場の受信状態を表示する表示手段と、を備えたことを特徴とする充電システムを提供する。
請求項1に記載の発明にれよば、二次コイルの磁場の受信状態が検出手段で検出され、表示手段に表示される。ユーザは、この表示手段に表示された受信状態を見て、充電テーブル上の最適な位置に電気機器を置くことができ、効率よく充電することができる。
請求項2に記載の発明は、前記目的を達成するために、前記電気機器は、所定の間隔をもって配置された少なくとも2つ以上の二次コイルを有し、前記検出手段は、前記各二次コイルの磁場の受信状態を個別に検出し、前記表示手段は、前記検出手段で検出された前記各二次コイルの磁場の受信状態を個別に表示することを特徴とする請求項1に記載の充電システムを提供する。
請求項2に記載の発明によれば、電気機器側に少なくとも2つ以上の二次コイルが備えられており、各二次コイルの磁場の受信状態が検出手段で個別に検出され、表示手段に表示される。
請求項3に記載の発明は、前記目的を達成するために、前記検出手段は、前記二次電池に流れる電流を検出することにより、前記二次コイルの磁場の受信状態を検出することを特徴とする請求項1又は2に記載の充電システムを提供する。
請求項3に記載の発明によれば、二次電池に流れる電流を検出することによって、二次コイルの磁場の受信状態を検出する。
請求項4に記載の発明は、前記目的を達成するために、前記電気機器は、画像を撮像する撮像手段と、該撮像手段で撮像された画像を表示する画像表示手段とを有し、該画像表示手段が前記表示手段を兼ねることを特徴とする請求項1、2又は3に記載の充電システムを提供する。
請求項4に記載の発明によれば、電気機器が、あらかじめ画像表示手段を備えており、その画像表示手段に二次コイルの受信状態が表示される。
本発明に係る充電システムによれば、複数種類の電気機器に対応して、効率よく充電することができる。
以下、添付図面に従って本発明に係る充電システムを実施するための最良の形態について説明する。
図1は、本発明が適用されたデジタルカメラの充電システムの構成図である。同図に示すように、デジタルカメラ10は、プリント端末100の上面に形成された充電テーブル106に載置することにより、内蔵するバッテリが充電される。
図2は、デジタルカメラの電気的構成を示すブロック図である。同図に示すように、デジタルカメラ10は、撮影光学系12、撮像素子14、アナログ信号処理部16、A/D変換器18、メモリ制御部20、メインメモリ22、デジタル信号処理部24、圧縮伸張処理部26、メディア制御部28、記憶メディア30、表示制御部32、液晶モニタ34、電源制御部36、電源部38、無線通信制御部40、無線通信部42、操作部44、CPU46、ROM48、EEPROM50、無線タグ52等で構成され、CPU46によって全体の動作を統括制御されている。CPU46は、操作部44からの入力に基づき所定の制御プログラムに従ってデジタルカメラ10の各部を制御する。ROM48には、このCPU46が実行する制御プログラムや制御に必要な各種データ等が記録されている。また、EEPROM50には、ユーザ設定情報等が記録されており、無線タグ52には、カメラの機種情報やシリアル番号等が記録されている。
撮影光学系12は、撮影レンズ12Aと絞り12Bからなり、この撮影光学系12を通過した光が撮像素子14の受光面に入射する。
撮像素子14は、カラーCCDで構成されており、その受光面には多数のフォトダイオードが配列されている。撮影光学系12を介して撮像素子14の受光面に入射した光は、各フォトダイオードによって入射光量に応じた量の信号電荷に変換され、この各フォトダイオードに蓄積された信号電荷が、電圧信号(画像信号)として順次出力される。
アナログ信号処理部16は、撮像素子14から順次出力される画像信号を相関二重サンプリング処理するとともに増幅し、A/D変換器18は、このアナログ信号処理部16から出力されたアナログの画像信号をデジタルの画像信号に変換する。
メモリ制御部20は、CPU46からの指令に従ってメインメモリ22へのデータの読み書きを制御する。A/D変換器18から出力されたデジタルの画像信号は、このメモリ制御部20によってメインメモリ22に取り込まれる。
デジタル信号処理部24は、同時化回路、ホワイトバランス補正回路、ガンマ補正回路、輪郭補正回路、輝度・色差信号生成回路等を含み、CPU46からの指令に従って入力された画像信号に所要の信号処理を施し、輝度信号(Y信号)及び色差信号(Cr、Cb信号)からなる画像データ(YCデータ)を生成する。
圧縮伸張処理部26は、CPU46からの指令に従い、入力されたYCデータに所要の圧縮処理を施し、所定フォーマットの圧縮画像データを生成する。また、入力された圧縮画像データに所要の伸張処理を施し、非圧縮のYCデータを生成する。
メディア制御部28は、CPU46からの指令に従いカメラ本体に備えられたメディアスロットに装填された記憶メディア30へのデータの読み書きを制御する。
表示制御部32は、CPU46からの指令に従いカメラ本体に備えられた液晶モニタ34への表示を制御する。液晶モニタ34は、撮影した画像の再生画面として使用されるとともに、撮影時にスルー画像が表示されて電子ファインダとして使用される。また、各種設定操作時にメニューが表示されてメニュー画面として使用されるとともに、充電時に所定のガイド表示が表示されて、充電位置のガイドに使用される。なお、この充電時における液晶モニタのガイド表示の機能については、後に詳述する。
電源制御部36は、CPU46からの指令に従い電源部38を制御し、デジタルカメラ10の各部への電力の供給を制御する。なお、電源部38の構成についても、後に詳述する。
無線通信制御部40は、CPU46からの指令に従い無線通信部42を制御し、プリント端末100の無線通信部と所定の通信規格(たとえば、無線LAN、ブルートゥース、赤外線通信等)に従った無線のデータ通信を行う。
以上のように構成されたデジタルカメラ10は、操作部44に備えられたモード切替スイッチでカメラのモードを撮影モードに設定し、シャッターボタンを押すと撮影が行われ、1コマ分の画像信号が撮像素子から出力される。撮像素子14から出力された画像信号は、アナログ信号処理部16、A/D変換器18を介してメインメモリ22に取り込まれ、デジタル信号処理部24に加えられてYCデータに変換される。そして、このYCデータが圧縮伸張処理部26に加えられ、所定の圧縮フォーマット(ここでは、JPEG)に従って圧縮されたのち、所定フォーマット(たとえば、Exif)の画像ファイルとして、メディア制御部28を介して記憶メディア30に記録される。
このようにして、記憶メディア30に記録された画像データは、デジタルカメラ10のモードを再生モードにすることにより、記憶メディア30から読み出され、圧縮伸張処理部26で所要の伸張処理が施された後、表示制御部34を介して液晶モニタ34に再生表示される。
図3は、プリント端末100の電気的構成を示すブロック図である。同図に示すように、プリント端末100は、CPU112、システムメモリ114、ストレージ116、操作部118、プリントエンジン120、無線通信制御部122、無線通信部124、充電制御部126、充電器128、無線タグリーダ130等を備えてなり、全体の動作をCPU112によって統括制御されている。CPU112は、操作部118からの入力に応じて所定の制御プログラムに従いプリント端末100の各部を制御する。
システムメモリ114は、ROM及びRAMを備えてなり、ROMには、CPU112が実行する制御プログラムや制御に必要な各種データ等が記録されている。CPU112は、ROMに記録された制御プログラムをRAMに読み出し、RAMを作業領域としながら所定の制御プログラムを実行する。
ストレージ116は、ハードディスク装置で構成されており、CPU112からの指令に従いデジタルカメラ10から読み出した画像データを所定の記憶領域に格納する。
プリントエンジン120は、CPU112からの指令に従いユーザからプリント注文を受けた画像を所定の印画紙にプリントする。プリントエンジン120で生成されたプリントは、図1に示すように、プリント端末本体102の前面に形成されたプリント排出口104から排出される。
無線通信制御部124は、CPU112からの指令に従い無線通信部126を制御し、充電テーブル106に載置されたデジタルカメラ10との間で無線でデータの送受信を行う。
充電制御部126は、CPU112からの指令に従い充電器128の駆動を制御し、通信端末本体102の上面に形成された充電テーブル106に載置されたデジタルカメラ10の電源部38に無接点で電力を供給する。なお、この充電器128の構成については、後に詳述する。
無線タグリーダ130は、CPU112からの指令に従い充電テーブル106に載置されたデジタルカメラ10から無線タグ52に記録されている情報を読み取り、CPU112に出力する。
図4は、デジタルカメラ10の電源部38とプリント端末100の充電器128の電気的構成を示すブロック図である。
プリント端末100の充電器128は、一次コイル150と、その一次コイル150を高周波駆動するインバータ回路152と、インバータ回路152に電力を供給する交流電源154とで構成されている。デジタルカメラ10を載置する充電テーブル106は、図5に示すように、薄いプラスチック製のプレートによって円形状に形成されており、この充電テーブル106の中央直下に一次側コイル150が配置されている。
一方、デジタルカメラ10の電源部38は、一対の二次コイル160R、160Lと、各二次コイル160R、160Lで発生した充電電流を制御する充電制御回路162R、162Lと、各二次コイル160R、160Lで発生した充電電流の電流値を計測する電流計164R、164Lと、二次コイル160R、160Lで発生した充電電流を蓄電するバッテリ(二次電池)166とで構成されている。このデジタルカメラ10の電源部38に備えられた一対の二次コイル160R、160Lは、カメラ本体の底面に並列して配置されており、カメラ本体の外装を構成する外装カバーの直下に配置されている。また、各電流計164R、164Lで計測された電流値はCPU46に出力され、CPU46は、この電流計164R、164Lで計測される電流値に基づいて、液晶モニタ34に充電位置のガイド表示を表示する。
さて、上記のように、デジタルカメラ10は、プリント端末100の充電テーブル106に載置することにより、内蔵するバッテリ166が充電される。すなわち、デジタルカメラ10を充電テーブル106に載置し(底面を下にして載置)、プリント端末100の操作部118を操作して、充電を開始させると、交流電源154からインバータ回路152に電力が供給され、一次コイル150が高周波駆動される。この結果、デジタルカメラ10の各二次コイル160R、160Lに電磁誘導により交流電流が誘起され、発生した交流電流が充電制御回路162R、162Lを介してバッテリ166に給電される。これにより、バッテリ166が充電される。
ところで、バッテリ166を効率よく充電するには、デジタルカメラ側の二次コイル160R、160Lを充電テーブル側の一次コイル150に近接させて、デジタルカメラ10を充電テーブル106に載置する必要がある。
そこで、本実施の形態のデジタルカメラ10では、デジタルカメラ10を最適な充電ポイントに設置するためのガイド表示が、充電時に液晶モニタ34に表示される。ユーザは、この液晶モニタ34に表示されたガイド表示を見ながら、デジタルカメラ10を充電テーブル上の最適な位置にセットする。以下、この充電時におけるデジタルカメラ10のガイド表示機能について説明する。
図6は、充電時における液晶モニタ34のガイド表示の表示例を示している。同図に示すように、液晶モニタ34には、一対の棒グラフ170R、170Lが表示される。この棒グラフ170R、170Lは、それぞれ電流計164R、164Lの計測電流に比例して変化する。すなわち、CPU46は、電流計164R、164Lで計測される電流値に応じて液晶モニタ34に表示する棒グラフ170R、170Lの高さを変化させる。ユーザは、この液晶モニタ34に表示される一対の棒グラフ170R、170Lの高さ(出力)が等しくなるように充電テーブル106の上でデジタルカメラ10を移動させる。
図7は、デジタルカメラ10の載置位置と棒グラフ170R、170Lの変化の様子を示している。同図(c)に示すように、一対の二次コイル160R、160Lの間に一次コイル150が来た時に棒グラフ170R、170Lの高さが等しくなる。そして、その位置から右方向にデジタルカメラ10をずらすと、同図(d)に示すように、左側の棒グラフ170Lが高く、右側の棒グラフ170Rの高さが低くなる。一方、左方向にデジタルカメラ10をずらすと、同図(a)及び(b)に示すように、右側の棒グラフ170Lが高く、左側の棒グラフ170Lの高さが低くなる。
このように、デジタルカメラ10の位置に応じて一対の棒グラフ170R、170Lの高さが変化するので、この一対の棒グラフ170R、170Lの高さを見れば、移動すべき方向が分かり、容易に最適な充電ポイントにデジタルカメラ10をセットすることができる。
なお、デジタルカメラ10を充電テーブル106に置くと、デジタルカメラ10に組み込まれた無線タグ52の情報が無線タグリーダ130に読み取られるので、この無線タグ52の情報を無線タグリーダ130で読み取ったことをもって自動で充電を解するようにしてもよい。
また、デジタルカメラ10を充電テーブル106に置くと、相互の無線通信部42、124が通信可能になるので、デジタルカメラ10の記憶メディア30に画像データが記録されている場合には、この無線通信部42、124を介してプリント端末10に読み出し、プリントするようにしてもよい。あるいは、ストレージ116に保存するようにしてもよい。
以上説明したように、本実施の形態の充電システムでは、デジタルカメラ10を簡単に最適な充電ポイントにセットすることができ、短時間で効率よくバッテリ166を充電することができる。
また、本実施の形態の充電システムでは、デジタルカメラ10にあらかじめ備え付けられている液晶モニタ34を使って充電時のガイド表示を行うようにしているので、既存の装置を有効利用してシステムを構成することができる。なお、別途専用の表示部を設けるようにしてもよい。
また、本実施の形態の充電システムでは、充電テーブル106が平坦に形成されているので、さまざまな形状の電気機器を載置することができ、これにより、一台のプリント端末でさまざまな電気機器(たとえば、携帯電話機、PDA、ノートパソコン、ビデオカメラ、音楽プレイヤ、電気シェーバ等)の充電に対応することができる。
なお、本実施の形態では、プリント端末10に充電器を組み込んだ例で説明したが、充電器単体で構成してもよい。
また、本実施の形態では、デジタルカメラ側に一対の二次コイルを組み込んだ場合を例に説明しているが、二次コイルは一つであってもよい。この場合、充電時にガイドとして液晶モニタ34に表示する棒グラフは一本とし、ユーザは、この棒グラフの高さ(出力)が最大になる位置にデジタルカメラ10を移動させて、充電位置の設定を行う。
また、本実施の形態では、一対の二次コイルをデジタルカメラに組み込んだ場合を例に説明したが、3つ以上の二次コイルをデジタルカメラに組み込んでもよい。この場合、更に最適位置を検出するのが容易になる。
また、本実施の形態では、液晶モニタに表示した棒グラフの高さで充電電流の大きさを表示するようにしているが、充電電流の大きさの表示方法は、これに限定されるものではなく、他の表示形態を採用するようにしてもよい。たとえば、最大出力を100パーセントとした数値によるパーセント表示などを採用してもよい。
なお、充電時における液晶モニタのガイド表示は、充電開始後一定期間(たとえば、1分間)のみ表示するようにし、一定期間経過後は、自動で消すようにしてもよい。
また、一対の二次コイルからの充電電流が等しくなったときには、ビープ音等を鳴らして、聴覚でも認識させるようにしてもよい。
また、本実施の形態では、二次コイルで発生する充電電流の大きさを電流計で検出して、二次コイルの磁場の受信状態を検出するようにしているが、二次コイルの磁場の受信状態を検出する手段は、これに限定されるものではなく、他の手段を用いて検出するようにしてもよい。
本発明が適用されたデジタルカメラの充電システムの構成図 デジタルカメラの電気的構成を示すブロック図 プリント端末の電気的構成を示すブロック図 デジタルカメラの電源部とプリント端末の充電器の電気的構成を示すブロック図 プリント端末の平面図 充電時における液晶モニタのガイド表示の表示例 デジタルカメラの載置位置と棒グラフの変化の様子を示す図
符号の説明
10…デジタルカメラ、12…撮影光学系、14…撮像素子、16…アナログ信号処理部、18…A/D変換器、20…メモリ制御部、22…メインメモリ、24…デジタル信号処理部、26…圧縮伸張処理部、28…メディア制御部、30…記憶メディア、32…表示制御部、34…液晶モニタ、36…電源制御部、38…電源部、40…無線通信制御部、42…無線通信部、44…操作部、46…CPU、48…ROM、50…EEPROM、52…無線タグ、100…プリント端末、102…プリント端末本体、104…プリント排出口、106…充電テーブル、112…CPU、114…システムメモリ、116…ストレージ、118…操作部、120…プリントエンジン、122…無線通信制御部、124…無線通信部、126…充電制御部、128…充電器、130…無線タグリーダ、150…一次コイル、152…インバータ回路、154…交流電源、160R、160L…二次コイル、162R、162L…充電制御回路、164R、164L…電流計、166…バッテリ、170R、170L…棒グラフ

Claims (4)

  1. 電気機器を充電テーブルに載置して、前記電気機器に備えられた二次コイルと前記充電テーブルに備えられた一次コイルとを電磁的に結合し、電磁誘導により無接点で前記電気機器に備えられた二次電池を充電する充電システムであって、
    前記二次コイルの磁場の受信状態を検出する検出手段と、
    前記検出手段で検出された前記二次コイルの磁場の受信状態を表示する表示手段と、
    を備えたことを特徴とする充電システム。
  2. 前記電気機器は、所定の間隔をもって配置された少なくとも2つ以上の二次コイルを有し、
    前記検出手段は、前記各二次コイルの磁場の受信状態を個別に検出し、
    前記表示手段は、前記検出手段で検出された前記各二次コイルの磁場の受信状態を個別に表示することを特徴とする請求項1に記載の充電システム。
  3. 前記検出手段は、前記二次電池に流れる電流を検出することにより、前記二次コイルの磁場の受信状態を検出することを特徴とする請求項1又は2に記載の充電システム。
  4. 前記電気機器は、画像を撮像する撮像手段と、該撮像手段で撮像された画像を表示する画像表示手段とを有し、該画像表示手段が前記表示手段を兼ねることを特徴とする請求項1、2又は3に記載の充電システム。
JP2005011809A 2005-01-19 2005-01-19 充電システム Pending JP2006203997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005011809A JP2006203997A (ja) 2005-01-19 2005-01-19 充電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005011809A JP2006203997A (ja) 2005-01-19 2005-01-19 充電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006203997A true JP2006203997A (ja) 2006-08-03

Family

ID=36961507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005011809A Pending JP2006203997A (ja) 2005-01-19 2005-01-19 充電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006203997A (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008072628A1 (ja) 2006-12-12 2008-06-19 Sony Corporation 無線処理システム、無線処理方法及び無線電子機器
WO2009041058A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Panasonic Corporation 電子機器、充電器、および充電システム
JP2009130416A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Mitsubishi Electric Corp 情報入出力装置、電子機器、誘導加熱調理器、情報入出力装置の位置固定方法、情報入出力装置の取り外し方法
JP2009213295A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Fujifilm Corp 非接触充電装置および非接触充電方法
KR20090110919A (ko) * 2007-01-29 2009-10-23 파우워매트 엘티디. 핀레스 파워커플러
JP2010039283A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Canon Inc 電子機器
JP2010051089A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Fujitsu Ltd 非接触送電システム
US7972738B2 (en) 2006-10-18 2011-07-05 Olympus Imaging Corp. Residual capacity detection method and residual capacity detection system for fuel cell battery
JP2011160515A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Autonetworks Technologies Ltd 車両用無線充電装置
US8168338B2 (en) 2006-07-13 2012-05-01 Olympus Imaging Corp. Mobile terminal equipment using fuel battery and fuel battery system for mobile terminal equipment
EP2161808A3 (en) * 2007-03-22 2012-05-30 Powermat Technologies Ltd. Inductive power outlet locator
WO2012095896A1 (ja) * 2011-01-11 2012-07-19 パナソニック株式会社 無線電力伝送システム及び位置ずれ検知装置
EP2562908A1 (en) * 2011-09-27 2013-02-27 Huawei Technologies Co., Ltd. Wireless charging strength indication method and charged device
JP2013115936A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Nec Casio Mobile Communications Ltd 携帯端末充電システム及び携帯端末の充電方法
JP2013528041A (ja) * 2010-03-31 2013-07-04 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線充電セット及びそのソース部とデバイス
JP2013215036A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Sharp Corp 充電誘導装置、電子機器、充電誘導プログラムおよび記録媒体
CN103378655A (zh) * 2012-04-17 2013-10-30 中兴通讯股份有限公司 无线充电接收装置、无线充电接收方法和无线终端
KR101437975B1 (ko) 2007-12-06 2014-09-05 엘지전자 주식회사 충전상태 표시기능을 갖는 무접점 충전장치 및 그 충전방법
US20170085137A1 (en) * 2015-09-18 2017-03-23 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus utilizing multi-filar alignment assistance in wireless power transfer applications
CN106602627A (zh) * 2015-10-20 2017-04-26 苏州宝时得电动工具有限公司 充电对接系统及方法
WO2019155638A1 (ja) * 2018-02-09 2019-08-15 株式会社ソシオネクスト モバイル端末、給電装置および制御方法

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8168338B2 (en) 2006-07-13 2012-05-01 Olympus Imaging Corp. Mobile terminal equipment using fuel battery and fuel battery system for mobile terminal equipment
US7972738B2 (en) 2006-10-18 2011-07-05 Olympus Imaging Corp. Residual capacity detection method and residual capacity detection system for fuel cell battery
EP2093860A4 (en) * 2006-12-12 2014-03-12 Sony Corp RADIO PROCESSING SYSTEM, RADIO PROCESSING METHOD, AND RADIO ELECTRONIC DEVICE
EP2093860A1 (en) * 2006-12-12 2009-08-26 Sony Corporation Radio processing system, radio processing method, and radio electronic device
WO2008072628A1 (ja) 2006-12-12 2008-06-19 Sony Corporation 無線処理システム、無線処理方法及び無線電子機器
US11881717B2 (en) 2007-01-29 2024-01-23 Powermat Technologies Ltd. Pinless power coupling
KR20090110919A (ko) * 2007-01-29 2009-10-23 파우워매트 엘티디. 핀레스 파워커플러
US11611240B2 (en) 2007-01-29 2023-03-21 Powermat Technologies Ltd. Pinless power coupling
US11437852B2 (en) 2007-01-29 2022-09-06 Powermat Technologies Ltd. Pinless power coupling
US11114895B2 (en) 2007-01-29 2021-09-07 Powermat Technologies, Ltd. Pinless power coupling
KR101624356B1 (ko) 2007-01-29 2016-06-07 파워매트 테크놀로지스 엘티디. 핀레스 파워커플러
EP2161808A3 (en) * 2007-03-22 2012-05-30 Powermat Technologies Ltd. Inductive power outlet locator
US8749097B2 (en) 2007-03-22 2014-06-10 Powermat Technologies, Ltd System and method for controlling power transfer across an inductive power coupling
WO2009041058A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Panasonic Corporation 電子機器、充電器、および充電システム
JP2011130474A (ja) * 2007-11-20 2011-06-30 Mitsubishi Electric Corp 情報入出力装置、電子機器、誘導加熱調理器、情報入出力装置の取り外し方法
JP2009130416A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Mitsubishi Electric Corp 情報入出力装置、電子機器、誘導加熱調理器、情報入出力装置の位置固定方法、情報入出力装置の取り外し方法
KR101437975B1 (ko) 2007-12-06 2014-09-05 엘지전자 주식회사 충전상태 표시기능을 갖는 무접점 충전장치 및 그 충전방법
JP2009213295A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Fujifilm Corp 非接触充電装置および非接触充電方法
JP2010039283A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Canon Inc 電子機器
JP2010051089A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Fujitsu Ltd 非接触送電システム
JP2011160515A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Autonetworks Technologies Ltd 車両用無線充電装置
JP2013528041A (ja) * 2010-03-31 2013-07-04 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線充電セット及びそのソース部とデバイス
US9337691B2 (en) 2010-03-31 2016-05-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless charging set
WO2012095896A1 (ja) * 2011-01-11 2012-07-19 パナソニック株式会社 無線電力伝送システム及び位置ずれ検知装置
EP2562908A1 (en) * 2011-09-27 2013-02-27 Huawei Technologies Co., Ltd. Wireless charging strength indication method and charged device
EP2562908A4 (en) * 2011-09-27 2014-09-03 Huawei Tech Co Ltd METHOD FOR INDICATING WIRELESS LOAD RESISTANCE AND LOADED DEVICE
JP2013115936A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Nec Casio Mobile Communications Ltd 携帯端末充電システム及び携帯端末の充電方法
JP2013215036A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Sharp Corp 充電誘導装置、電子機器、充電誘導プログラムおよび記録媒体
CN103378655A (zh) * 2012-04-17 2013-10-30 中兴通讯股份有限公司 无线充电接收装置、无线充电接收方法和无线终端
EP3350899B1 (en) * 2015-09-18 2020-10-07 WiTricity Corporation Methods and apparatus utilizing multi-filar alignment assistance in wireless power transfer applications
CN109073415B (zh) * 2015-09-18 2021-09-03 韦特里西提公司 在无线电力传输应用中利用多线对准辅助的方法和装置
US10199885B2 (en) * 2015-09-18 2019-02-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus utilizing multi-filar alignment assistance in wireless power transfer applications
CN109073415A (zh) * 2015-09-18 2018-12-21 高通股份有限公司 在无线电力传输应用中利用多线对准辅助的方法和装置
US20170085137A1 (en) * 2015-09-18 2017-03-23 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus utilizing multi-filar alignment assistance in wireless power transfer applications
CN106602627B (zh) * 2015-10-20 2019-06-21 苏州宝时得电动工具有限公司 充电对接系统及方法
CN106602627A (zh) * 2015-10-20 2017-04-26 苏州宝时得电动工具有限公司 充电对接系统及方法
WO2019155638A1 (ja) * 2018-02-09 2019-08-15 株式会社ソシオネクスト モバイル端末、給電装置および制御方法
JPWO2019155638A1 (ja) * 2018-02-09 2021-03-11 株式会社ソシオネクスト モバイル端末、給電装置および制御方法
JP7020499B2 (ja) 2018-02-09 2022-02-16 株式会社ソシオネクスト モバイル端末および給電装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006203997A (ja) 充電システム
US7167206B2 (en) Cradle for information apparatus, cradle for digital camera and camera system
JP5209391B2 (ja) 充電装置
CN101795378B (zh) 电子装置及其控制方法
JP2003198910A (ja) クレードル設置型デジタルカメラ及びその制御方法とクレードル設置型デジタルカメラシステム
JP2003153456A (ja) 充電装置、及び電子カメラ
JP2008034177A (ja) バッテリー装置および電子機器
JP2006157349A (ja) プロジェクタ付き電子機器用補助装置および電子カメラシステム
JP2004357182A (ja) 電子機器システム及びメモリデバイス
JP2003134699A (ja) 電子カメラ、及び充電装置
JP2003125544A (ja) 電子カメラ及び充電装置
JP4011875B2 (ja) 撮像素子内蔵携帯装置
JP2005303390A (ja) 携帯型電子機器支援システム
JP2007288493A (ja) 情報記録システム、情報記録装置、情報提供装置および撮像装置
JP4457290B2 (ja) 携帯電子機器及びデジタルカメラ
JP2003308493A (ja) 電子機器、記憶媒体および情報処理システム
JP4766063B2 (ja) 電子機器
JP2003189146A (ja) 電子カメラ、及び充電装置
JP7150796B2 (ja) 充電情報管理システムおよび充電情報管理方法
JP2003276283A (ja) プリンタ、プリントシステム及び電子カメラ
JP4748172B2 (ja) 記憶媒体および情報処理システム
JP5955006B2 (ja) 電子機器
CN101022508A (zh) 图像处理装置、其控制方法以及用于其的存储介质和程序
JP2003125252A (ja) 電子カメラ、充電装置、及び電子カメラシステム
JP4434695B2 (ja) 携帯電子機器、充電器および充電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070111