JP2006197981A - 指紋照合装置 - Google Patents

指紋照合装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006197981A
JP2006197981A JP2005010086A JP2005010086A JP2006197981A JP 2006197981 A JP2006197981 A JP 2006197981A JP 2005010086 A JP2005010086 A JP 2005010086A JP 2005010086 A JP2005010086 A JP 2005010086A JP 2006197981 A JP2006197981 A JP 2006197981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finger
fingerprint
unit
optical
fingerprint image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005010086A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Oe
敏男 大江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005010086A priority Critical patent/JP2006197981A/ja
Publication of JP2006197981A publication Critical patent/JP2006197981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】 指を回転させて撮像された場合でも、指紋の照合性能が低下しない指紋照合装
置を得る。
【解決手段】 軸線が互いに所定角度を持つように配置され、それぞれ、指置き部2に挿
入された指1の爪側から光を照射する光源3a、3bと、指を透過した光を受光する光学
レンズ部5a、5bと、この光学レンズ部5a、5bにより受光された光を撮像する撮像
部6a、6bとを有する2セットの光学部を有し、指置き部2に挿入された指1を指検出
センサ3によって検出したとき、2セットの光学部により、順次、指の指紋を撮像し、こ
の撮像された二つの指紋画像を合成して、登録時と照合時の指紋画像による指紋照合に供
するようにした。
【選択図】図1

Description

この発明は、指紋を撮像して得られる指紋画像によって指紋照合する指紋照合装置に関
するものである。
従来の指紋照合装置は、指を指置き部に挿入すると、指検出センサにより検出されて光
源が点灯され、指紋画像を光学レンズ部を通して撮像部により得られる構造となっている

指紋の登録操作の場合に、指がきちんと水平に指置き部に挿入されると、正常な指紋画
像が得られる。ところが、指紋の照合操作で、指が回転した状態で指置き部に挿入されて
いる状況では、正常な指紋画像が得られない。(特許文献1参照)
特開2003−85538号公報(第3〜4頁、図1)
指紋の照合は、登録時の指紋画像と照合時の指紋画像とを比較することにより、行われ
るので、照合操作において指を回転させた場合、指紋の一致した部分の割合が著しく小さ
くなってしまい、このために、照合性能が低下するという問題があった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、指を回転させて
撮像された場合でも、指紋の照合性能が低下しない指紋照合装置を得ることを目的にして
いる。
この発明に係わる指紋照合装置においては、指紋を撮像し、登録時に撮像した指紋画像
と照合時に撮像した指紋画像とを用いて指紋照合する指紋照合装置において、指を挿入す
る指置き部、この指置き部に挿入された指を検出する指検出センサ、及び軸線が互いに所
定角度を持つように配置され、指検出センサによる指の検出に応じて、順次指の指紋を撮
像する2セットの光学部を備え、光学部は、指置き部に挿入された指の爪側から光を照射
する光源と、指を透過した光を受光する光学レンズ部と、この光学レンズ部により受光さ
れた光を撮像する撮像部とにより構成され、2セットの光学部により撮像された二つの指
紋画像は合成されて指紋照合に用いられるものである。
この発明は、以上説明したように、指紋を撮像し、登録時に撮像した指紋画像と照合時
に撮像した指紋画像とを用いて指紋照合する指紋照合装置において、指を挿入する指置き
部、この指置き部に挿入された指を検出する指検出センサ、及び軸線が互いに所定角度を
持つように配置され、指検出センサによる指の検出に応じて、順次指の指紋を撮像する2
セットの光学部を備え、光学部は、指置き部に挿入された指の爪側から光を照射する光源
と、指を透過した光を受光する光学レンズ部と、この光学レンズ部により受光された光を
撮像する撮像部とにより構成され、2セットの光学部により撮像された二つの指紋画像は
合成されて指紋照合に用いられるので、軸線が所定角度を持つ2セットの光学部を有し、
照合操作で指を回転させた場合でも、照合操作での指紋画像と登録時の指紋画像との一致
する面積割合が小さくならないため、照合性能が低下しないという効果がある。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1による指紋照合装置を示す構成図であり、図1(a)
は正面図、図1(b)は側面図である。
図1において、指1を指置き部2に挿入すると、指検出センサ4によりこの挿入された
指1を検出する。これに応じて、光源3aが点灯して、指の爪側から光を照射し、これに
より光学レンズ5aを通して撮像部6aによって指紋画像が撮像され、次に、光源3bが
点灯して、光学レンズ5bを通して撮像部6bによって指紋画像が撮像される。光源3a
と、光学レンズ5aと、撮像部6aとは、一つの光学部を構成し、光源3bと、光学レン
ズ5bと、撮像部6bとは、別の光学部を構成する。すなわち、軸線11a、11bが指
を通ると共に、所定角度を持つように配置された2セットの光学部を有している。
図2は、この発明の実施の形態1による指紋照合装置の登録操作を示す説明図である。
図2において、1、3a、3b、5a、5b、6a、6bは図1におけるものと同一の
ものである。図2は、登録操作の場合で、指1がきちんと水平に操作されていると、2セ
ットの光学部によりそれぞれ指紋画像7a、7bが得られると共に、この2つが合成され
て指紋画像7cが得られる。
図3は、この発明の実施の形態1による指紋照合装置の登録操作の流れを示す図である
図4は、この発明の実施の形態1による指紋照合装置の照合操作を示す説明図である。
図4において、1、3a、3b、5a、5b、6a、6bは図1におけるものと同一の
ものである。図4は、照合操作において、指1が回転した状態で操作されると、2セット
の光学部によりそれぞれ指紋画像8a、8bが得られ、これを合成して指紋画像8cとな
る。
図5は、この発明の実施の形態1による指紋照合装置の照合操作の流れを示す図である

図6は、この発明の実施の形態1による指紋照合装置の指紋画像の照合結果を示す図で
ある。
図6において、登録時の指紋画像7cと照合時の指紋画像8cを重ねて示しており、灰
色部分は比較時に一致した指紋画像9を示している。
次に、図3により登録操作の流れを説明する。
指挿入検出手段20により指1が指置き部2に挿入されたことを検出し、光源a点灯手
段21aにより光源3aを点灯する。指紋画像a撮像手段22aにより指紋画像7aを撮
像し、指紋画像a一時保存手段30で一旦保存し、光源a消灯手段26aにて光源aを消
灯する。
続いて,光源b点灯手段21bにより光源3bを点灯して、指紋画像b撮像手段22b
により指紋画像7bを撮像する。指紋画像データ合成手段31にて指紋画像7aと指紋画
像7bを合成し、合成された指紋画像7cを指紋特徴データ算出手段23にて、数値デー
タ化して、登録指紋データ保存手段24により保存する。指1が排出されると、指排出検
出手段25にて検出し、光源消灯手段26bにて光源bを消灯する。
次に、図5により照合操作の流れを説明する。
指挿入検出手段20により指1が指置き部2に挿入されたことを検出し、光源a点灯手
段21aにより光源3aを点灯する。指紋画像a撮像手段22aにより指紋画像8aを撮
像し、指紋画像a一時保存手段30で一旦保存し、光源a消灯手段26aにて光源aを消
灯する。
続いて、光源b点灯手段21bにより光源3bを点灯して、指紋画像b撮像手段22b
により指紋画像8bを撮像する。次いで、指紋画像データ合成手段31にて指紋画像8a
と指紋画像8bを合成し、合成された指紋画像8cを指紋特徴データ算出手段23にて、
数値データ化する。
次いで、登録指紋データ読込手段27により、登録データを読み出し、指紋特徴データ
比較手段28によって登録データと比較し、その結果を比較結果通知手段29によって、
操作者に通知する。指1が排出されると、指排出検出手段25にて検出し、光源消灯手段
26bにて光源bを消灯する。
図6では、登録時の指紋画像7cと照合時の指紋画像8cを重ねて示しており、灰色部
分は比較時に一致した指紋画像9を示している。
照合操作において、指を回転させた場合、一致した指紋画像を登録時の指紋画像と比較
すれば、一致する面積の割合があまり小さくなっていないため、照合性能があまり低下し
ない。
実施の形態1によれば、斜めに角度を付けた2セットの光学部を有しているので、照合
操作において、指を回転させた場合でも、照合操作での指紋画像と登録時の指紋画像との
一致する面積の割合があまり小さくならないため、照合性能が低下しないという効果があ
る。
実施の形態2.
図7は、この発明の実施の形態2による指紋照合装置を示す構成図であり、図7(a)
は正面図、図7(b)は側面図である。
図7において、指1を指置き部2に挿入すると、指検出センサ4により検出して光源3
を点灯し、指紋画像が光学レンズ部5を通して撮像部6により得られるようになっている
。図7では、光源3、光学レンズ5及び撮像部6が一体となって移動レール10に沿って
左右に可動する構造となっている。
図8は、この発明の実施の形態2による指紋照合装置の登録操作を示す説明図である。
図8において、1、3、5、6、10は図7におけるものと同一のものである。図8の
登録操作の場合では、指1がきちんと水平に操作されていると、移動レール10に沿って
光源3、光学レンズ5、撮像部6が一体となって移動し、位置10a(第一の位置)に移
動して指紋画像7aを得て、次いで、位置10aとは光学部の軸線が所定角度を持つ位置
の位置10b(第二の位置)に移動して指紋画像7bを得て、この2つの指紋画像を合成
して登録指紋画像7cを得ている。
図9は、この発明の実施の形態2による指紋照合装置の登録操作の流れを示す図である
図10は、この発明の実施の形態2による指紋照合装置の照合操作を示す説明図である

図10において、1、3、5、6、10は図7におけるものと同一のものである。図1
0の照合操作では、光学部が所定位置に固定されているため、指1が回転した状態で操作
されると、一部が欠けた指紋画像8が得られる。
図11は、この発明の実施の形態2による指紋照合装置の照合操作の流れを示す図であ
る。
図12は、この発明の実施の形態2による指紋照合装置の指紋画像の照合結果を示す図
である。
図12において、登録時の指紋画像7cと照合時の指紋画像8を重ねて示しており、灰
色部分は比較時に一致した指紋画像9を示している。
次に、図9により登録操作の流れを説明する。
指挿入検出手段20により、指1が装置に挿入されたことを検出し、光源点灯手段21
により光源3を点灯する。光学部a回転手段32aによって、光源3、光学レンズ5、撮
像部6からなる光学部が、移動レール10aの位置に移動され、指紋画像撮像手段22に
より、指紋画像7aが撮像されて、指紋画像a一時保存手段30で一旦保存する。
続いて、光学部b回転手段32bによって、光学部が移動レール10bの位置に移動さ
れ、指紋画像撮像手段22により、指紋画像7bが撮像される。次いで、指紋画像データ
合成手段31にて、指紋画像7aと指紋画像7bを合成し、合成された指紋画像7cを指
紋特徴データ算出手段23にて、数値データ化して登録指紋データ保存手段24により保
存する。
指1が排出されると、指排出検出手段25にて検出し、光源消灯手段26にて光源を消
灯し、光学部回転手段32によって光学部を元の位置に移動させる。
次に、図11により照合操作の流れを説明する。
指挿入検出手段20により、指1が装置に挿入されたことを検出し、光源点灯手段21
により、光源3を点灯する。指紋画像撮像手段22により、指紋画像8を撮像し、指紋特
徴データ算出手段23にて、数値データ化する。
次いで、登録指紋データ読込手段27により、登録データを読み出し、指紋特徴データ
比較手段28によって、登録データと比較し、その結果を比較結果通知手段29によって
操作者に通知する。指1が排出されると、指排出検出手段25にて検出し、光源消灯手段
26にて光源を消灯する。
図12で示されるように、登録時の指紋画像7cと照合時の指紋画像8との比較時に、
照合操作において指を回転させた場合には、一致した指紋画像9は、照合時のそれと同じ
画像となっている。これにより、照合性能の低下が少ないと共に、実施の形態1と比較し
て照合時の撮像回数が1回であるため、処理時間が短いという効果がある。
実施の形態2によれば、光源3、光学レンズ5及び撮像部6が一体となって移動レール
10に沿って左右に可動する構造となっているため、これにより撮像された登録操作と照
合操作の指紋画像の比較結果は、照合操作の指紋画像と同じになり、照合性能の低下が少
ないとともに、実施の形態1と比較して照合時の撮像回数が1回であるため、処理時間が
短いという効果がある。
実施の形態3.
図13は、この発明の実施の形態3による指紋照合装置の照合操作を示す説明図である

図13において、1、3、5、6、10a、10bは図8におけるものと同一のもので
ある。図13の照合操作では、指1が回転した状態で操作されると、光学部が移動レール
10の上を10a、10bと移動して、指紋画像8a、8bが得られ、これを合成して指
紋画像8cとなる。
図14は、この発明の実施の形態3による指紋照合装置の照合操作の流れを示す図であ
る。
図15は、この発明の実施の形態3による指紋照合装置の指紋画像の照合結果を示す図
である。
図15において、登録時の指紋画像7cと照合時の指紋画像8を重ねて示しており、灰
色部分は比較時に一致した指紋画像9を示している。
実施の形態3は、実施の形態2における照合時の動作について、光学部を可動させるこ
とにより、照合操作において指を回転させた場合の照合性能のさらなる向上を図るもので
ある。なお、登録操作は、実施の形態2と同じである。
次に、図14により実施の形態3の照合操作の流れを説明する。
指挿入検出手段20により、指1が装置に挿入されたことを検出し、光源点灯手段21
により光源3を点灯する。光学部a回転手段32aによって、光源3、光学レンズ5、撮
像部6からなる光学部が移動レール10aの位置に移動され、指紋画像撮像手段22によ
り、指紋画像8aが撮像されて、指紋画像a一時保存手段30で一旦保存される。
続いて、光学部b回転手段32bによって、光学部が移動レール10bの位置に移動さ
れ、指紋画像撮像手段22により、指紋画像8bが撮像される。次いで、指紋画像データ
合成手段31にて、指紋画像8aと指紋画像8bを合成し、合成された指紋画像8cを指
紋特徴データ算出手段23にて、数値データ化する。
次いで、登録指紋データ読込手段27により、登録データを読み出し、指紋特徴データ
比較手段28によって登録データと比較し、その結果を比較結果通知手段29によって、
操作者に通知する。指1が排出されると、指排出検出手段25にて検出し、光源消灯手段
26にて光源を消灯し、光学部回転手段32によって光学部を元の位置に移動させる。
照合操作において指を回転させた場合、図15の登録時の指紋画像7cと照合時の指紋
画像8cとの一致部分の指紋画像は、登録時の指紋画像との一致面積が大きいため、照合
性能が非常に高まることを示している。
実施の形態3によれば、照合操作で、指が回転した状態で操作されると、光学部が移動
レールの上を移動して、指紋画像を得て、これを合成して指紋画像とするので、登録画像
との比較において一致する部分の指紋画像は、登録時の指紋画像との一致面積の割合が大
きいため、照合性能が非常に高まるという効果がある。
この発明の実施の形態1による指紋照合装置を示す構成図である。 この発明の実施の形態1による指紋照合装置の登録操作を示す説明図である。 この発明の実施の形態1による指紋照合装置の登録操作の流れを示す図である。 この発明の実施の形態1による指紋照合装置の照合操作を示す説明図である。 この発明の実施の形態1による指紋照合装置の照合操作の流れを示す図である。 この発明の実施の形態1による指紋照合装置の指紋画像の照合結果を示す図である。 この発明の実施の形態2による指紋照合装置を示す構成図である。 この発明の実施の形態2による指紋照合装置の登録操作を示す説明図である。 この発明の実施の形態2による指紋照合装置の登録操作の流れを示す図である。 この発明の実施の形態2による指紋照合装置の照合操作を示す説明図である。 この発明の実施の形態2による指紋照合装置の照合操作の流れを示す図である。 この発明の実施の形態2による指紋照合装置の指紋画像の照合結果を示す図である。 この発明の実施の形態3による指紋照合装置の照合操作を示す説明図である。 この発明の実施の形態3による指紋照合装置の照合操作の流れを示す図である。 この発明の実施の形態3による指紋照合装置の指紋画像の照合結果を示す図である。
符号の説明
1 指
2 指置き部
3 光源
4 指検出センサ
5 光学レンズ
6 撮像部
7 登録操作の指紋画像
8 照合操作の指紋画像
9 一致した指紋画像
10 移動レール
11 軸線

Claims (3)

  1. 指紋を撮像し、登録時に撮像した指紋画像と照合時に撮像した指紋画像とを用いて指紋
    照合する指紋照合装置において、指を挿入する指置き部、この指置き部に挿入された指を
    検出する指検出センサ、及び軸線が互いに所定角度を持つように配置され、上記指検出セ
    ンサによる指の検出に応じて、順次上記指の指紋を撮像する2セットの光学部を備え、上
    記光学部は、上記指置き部に挿入された指の爪側から光を照射する光源と、上記指を透過
    した光を受光する光学レンズ部と、この光学レンズ部により受光された光を撮像する撮像
    部とにより構成され、上記2セットの光学部により撮像された二つの指紋画像は合成され
    て上記指紋照合に用いられることを特徴とする指紋照合装置。
  2. 指紋を撮像し、登録時に撮像した指紋画像と照合時に撮像した指紋画像とを用いて指紋
    照合する指紋照合装置において、指を挿入する指置き部、この指置き部に挿入された指を
    検出する指検出センサ、この指検出センサによる指の検出に応じて、指の指紋を撮像する
    光学部、及びこの光学部を移動させる移動レールを備え、上記光学部は、上記指置き部に
    挿入された指の爪側から光を照射する光源と、上記指を透過した光を受光する光学レンズ
    部と、この光学レンズ部により受光された光を撮像する撮像部とにより構成され、登録時
    には上記光学部を上記移動レールにより第一の位置及びこの第一の位置とは上記光学部の
    軸線が所定の角度を持つような第二の位置に移動させて、この二つの位置で上記光学部に
    より上記指紋を撮像し、この二つの位置で撮像された二つの指紋画像を合成すると共に、
    照合時には上記光学部を所定位置に固定させ、この固定位置で上記指紋を撮像することを
    特徴とする指紋照合装置。
  3. 指紋を撮像し、登録時に撮像した指紋画像と照合時に撮像した指紋画像とを用いて指紋
    照合する指紋照合装置において、指を挿入する指置き部、この指置き部に挿入された指を
    検出する指検出センサ、この指検出センサによる指の検出に応じて、指の指紋を撮像する
    光学部、及びこの光学部を移動させる移動レールを備え、上記光学部は、上記指置き部に
    挿入された指の爪側から光を照射する光源と、上記指を透過した光を受光する光学レンズ
    部と、この光学レンズ部により受光された光を撮像する撮像部とにより構成され、登録時
    及び照合時にそれぞれ、上記光学部を上記移動レールにより第一の位置及びこの第一の位
    置とは上記光学部の軸線が所定の角度を持つような第二の位置に移動させて、この二つの
    位置で上記光学部により上記指紋を撮像した二つの指紋画像を合成し、この合成された指
    紋画像を上記指紋照合に用いることを特徴とする指紋照合装置。
JP2005010086A 2005-01-18 2005-01-18 指紋照合装置 Pending JP2006197981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005010086A JP2006197981A (ja) 2005-01-18 2005-01-18 指紋照合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005010086A JP2006197981A (ja) 2005-01-18 2005-01-18 指紋照合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006197981A true JP2006197981A (ja) 2006-08-03

Family

ID=36956498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005010086A Pending JP2006197981A (ja) 2005-01-18 2005-01-18 指紋照合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006197981A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100827391B1 (ko) 2006-12-26 2008-05-07 연세대학교 산학협력단 거울을 이용한 비접촉식 지문 영상 획득 장치
JP2008250601A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 生体情報読取装置および生体情報読取システム
JP2013235492A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 認証装置、および認証方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100827391B1 (ko) 2006-12-26 2008-05-07 연세대학교 산학협력단 거울을 이용한 비접촉식 지문 영상 획득 장치
WO2008078895A1 (en) * 2006-12-26 2008-07-03 Industry-Academic Cooperation Foundation, Yonsei University Contactless type of fingerprint image detecting apparatus with mirror
US8243131B2 (en) 2006-12-26 2012-08-14 Industry-Academic Cooperation Foundation, Yonsei University Contactless type of fingerprint image obtaining apparatus using mirror
JP2008250601A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 生体情報読取装置および生体情報読取システム
JP2013235492A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 認証装置、および認証方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5445460B2 (ja) なりすまし検知システム、なりすまし検知方法及びなりすまし検知プログラム
TWI584201B (zh) 辨識裝置及辨識方法
JP3867512B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法、並びにプログラム
WO2007065042A3 (en) Method and device for determining a location and orientation of a device in a vehicle
JP2005339425A (ja) 本人認証装置
JP2007241402A (ja) 顔認証におけるなりすまし判定装置およびそれを用いた顔認証装置
US20080310690A1 (en) Biometrical feature inputting system, image synthesizing apparatus, and image synthesizing method
JP2007060621A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2004038305A (ja) 個人識別装置
JP2009295031A (ja) 画像投影装置及びその制御方法
JP2005258860A (ja) 複数認証方法及びその装置
JP2015041323A (ja) 処理装置
JPWO2012144496A1 (ja) 10指指紋カード入力装置、10指指紋カード入力方法、及び記憶媒体
JP2010108200A (ja) 個人認証装置及び個人認証方法
JP2008299784A (ja) 被写体判定装置及びそのプログラム
JP2009015518A (ja) 眼画像撮影装置及び認証装置
JP2006197981A (ja) 指紋照合装置
JP2011150451A (ja) 皮膚模様画像採取装置、採取方法、皮膚模様照合システム
US9323971B2 (en) Biometric authentication apparatus and biometric authentication method
JP2009015478A (ja) ナンバープレート読取装置
JP2008072183A (ja) 撮像装置および撮像方法
JP4675636B2 (ja) 指紋照合装置
JP2014182476A (ja) 操作履歴情報保存装置、画像処理装置、操作履歴情報保存制御プログラム
JP2008021072A (ja) 撮影システム、撮影装置およびそれを用いた照合装置ならびに撮影方法
JP2007093843A (ja) 顔画像取得方法および装置