JP2006197568A - 半導体装置及びそれを用いた電子機器 - Google Patents
半導体装置及びそれを用いた電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006197568A JP2006197568A JP2005359008A JP2005359008A JP2006197568A JP 2006197568 A JP2006197568 A JP 2006197568A JP 2005359008 A JP2005359008 A JP 2005359008A JP 2005359008 A JP2005359008 A JP 2005359008A JP 2006197568 A JP2006197568 A JP 2006197568A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transistor
- potential
- source
- drain
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Logic Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の半導体装置は、高電位電源から第1の電位が供給され、低電位電源から第2の電位が供給され、入力ノードに第1の信号が入力されると、出力ノードから第2の信号を出力する。本発明の半導体装置は、第2の信号の電位差を、第1の電位と第2の電位の電位差よりも小さくすることにより、配線の充電と放電に伴う消費電力を低減することができる。
【選択図】図1
Description
(実施の形態1)
(実施の形態2)
(実施の形態3)
(実施の形態4)
(実施の形態5)
(実施の形態6)
(実施の形態7)
(実施の形態8)
(実施の形態9)
モニター用発光素子157には、定電流源154から一定の電流が供給されている。この状態で、環境温度の変化やモニター用発光素子157の経時劣化が生じると、モニター用発光素子157の抵抗値が変化する。モニター用発光素子157の電流値は常に一定なため、モニター用発光素子157の抵抗値が変化すると、モニター用発光素子157の両電極間の電位差が変化する。
Claims (21)
- 第1のトランジスタと、
第2のトランジスタと、
第3のトランジスタと、
第1の電位及び第2の電位と異なる第3の電位を生成する回路と、を有し、
前記第1のトランジスタのソース及びドレインの一方は、前記第1の電位に保たれており、
前記第1のトランジスタのソース及びドレインの他方は、前記第2のトランジスタのソース及びドレインの一方に接続され、
前記第2のトランジスタのソース又はドレインの他方は、前記第3のトランジスタのソース及びドレインの一方に接続され、
前記第3のトランジスタのソース及びドレインの他方は、前記第2の電位に保たれており、
前記第3のトランジスタのゲートは、前記回路に接続され、
前記第1のトランジスタのゲートと前記第2のトランジスタのゲートに第1の信号が入力され、
前記第1のトランジスタのソース及びドレインの他方と前記第2のトランジスタのソース及びドレインの一方から第2の信号を出力することを特徴とする半導体装置。 - 請求項1において、
前記第1のトランジスタはPチャネル型トランジスタであり、
前記第2のトランジスタはNチャネル型トランジスタであり、
前記第3のトランジスタはPチャネル型トランジスタであることを特徴とする半導体装置。 - 第1のトランジスタと、
第2のトランジスタと、
第3のトランジスタと、
第1の電位及び第2の電位と異なる第3の電位を生成する回路と、を有し、
前記第3のトランジスタのソース及びドレインの一方は、前記第1の電位に保たれており、
前記第3のトランジスタのソース及びドレインの他方は、前記第1のトランジスタのソース及びドレインの一方に接続され、
前記第1のトランジスタのソース及びドレインの他方は、前記第2のトランジスタのソース及びドレインの一方に接続され、
前記第2のトランジスタのソース及びドレインの他方は、前記第2の電位に保たれており、
前記第3のトランジスタのゲートは、前記回路に接続され、
前記第1のトランジスタのゲートと前記第2のトランジスタのゲートに第1の信号が入力され、
前記第1のトランジスタのソース及びドレインの他方と前記第2のトランジスタのソース及びドレインの一方から第2の信号を出力することを特徴とする半導体装置。 - 請求項3において、
前記第1のトランジスタはPチャネル型トランジスタであり、
前記第2のトランジスタはNチャネル型トランジスタであり、
前記第3のトランジスタはNチャネル型トランジスタであることを特徴とする半導体装置。 - 第1のトランジスタと、
第2のトランジスタと、
第3のトランジスタと、
第4のトランジスタと、
第1の電位及び第2の電位と異なる第3の電位を生成する第1の回路と、
前記第1の電位及び前記第2の電位と異なる第4の電位を生成する第2の回路と、
を有し、
前記第4のトランジスタのソース及びドレインの一方は、前記第1の電位に保たれており、
前記第4のトランジスタのソース及びドレインの他方は、前記第1のトランジスタのソース及びドレインの一方に接続され、
前記第1のトランジスタのソース及びドレインの他方は、前記第2のトランジスタのソース及びドレインの一方に接続され、
前記第2のトランジスタのソース及びドレインの他方は、前記第3のトランジスタのソース及びドレインの一方に接続され、
前記第3のトランジスタのソース及びドレインの他方は、前記第2の電位に保たれており、
前記第3のトランジスタのゲートは、前記第1の回路に接続され、
前記第4のトランジスタのゲートは、前記第2の回路に接続され、
前記第1のトランジスタのゲートと前記第2のトランジスタのゲートに第1の信号が入力され、
前記第1のトランジスタのソース及びドレインの他方と前記第2のトランジスタのソース及びドレインの一方から第2の信号を出力することを特徴とする半導体装置。 - 請求項5において、
前記第1のトランジスタはPチャネル型トランジスタであり、
前記第2のトランジスタはNチャネル型トランジスタであり、
前記第3のトランジスタはPチャネル型トランジスタであり、
前記第4のトランジスタはNチャネル型トランジスタであることを特徴とする半導体装置。 - 第1のトランジスタと、
第2のトランジスタと、
第3のトランジスタと、
第4のトランジスタと、
第1の電位及び第2の電位と異なる第3の電位を生成する回路と、を有し、
前記第1のトランジスタのソース及びドレインの一方と前記第3のトランジスタのソース及びドレインの一方は、前記第1の電位に保たれており、
前記第1のトランジスタのソース及びドレインの他方は、前記第2のトランジスタのソース及びドレインの一方に接続され、前記第2のトランジスタのソース及びドレインの他方は、前記第2の電位に保たれており、
前記第2のトランジスタのゲートは、前記第3のトランジスタのソース及びドレインの他方と前記第4のトランジスタのソース及びドレインの一方に接続され、
前記第4のトランジスタのソース及びドレインの他方は、前記回路に接続され、
前記第1のトランジスタのゲートと前記第3のトランジスタのゲートと前記第4のトランジスタのゲートに第1の信号が入力され、
前記第1のトランジスタのソース及びドレインの他方と前記第2のトランジスタのソース及びドレインの一方から第2の信号を出力することを特徴とする半導体装置。 - 請求項7において、
前記第1のトランジスタはPチャネル型トランジスタであり、
前記第2のトランジスタはPチャネル型トランジスタであり、
前記第3のトランジスタはPチャネル型トランジスタであり、
前記第4のトランジスタはNチャネル型トランジスタであることを特徴とする半導体装置。 - 第1のトランジスタと、
第2のトランジスタと、
第3のトランジスタと、
第4のトランジスタと、
第1の電位及び第2の電位と異なる第3の電位を生成する回路と、を有し、
前記第1のトランジスタのソース及びドレインの一方は、前記第1の電位に保たれており、
前記第1のトランジスタのソース及びドレインの他方は、前記第2のトランジスタのソース及びドレインの一方に接続され、
前記第2のトランジスタのソース及びドレインの他方と前記第3のトランジスタのソース及びドレインの一方は、前記第2の電位に保たれており、
前記第1のトランジスタのゲートは、前記第3のトランジスタのソース及びドレインの他方と前記第4のトランジスタのソース及びドレインの一方に接続され、
前記第4のトランジスタのソース及びドレインの他方は、前記回路に接続され、
前記第2のトランジスタのゲートと前記第3のトランジスタのゲートと前記第4のトランジスタのゲートに第1の信号が入力され、
前記第1のトランジスタのソース及びドレインの他方と前記第2のトランジスタのソース及びドレインの一方から第2の信号を出力することを特徴とする半導体装置。 - 請求項9において、
前記第1のトランジスタはNチャネル型トランジスタであり、
前記第2のトランジスタはNチャネル型トランジスタであり、
前記第3のトランジスタはNチャネル型トランジスタであり、
前記第4のトランジスタはPチャネル型トランジスタであることを特徴とする半導体装置。 - 第1のトランジスタと、
第2のトランジスタと、
第3のトランジスタと、
第4のトランジスタと、
第5のトランジスタと、
第6のトランジスタと、
第1の電位及び第2の電位と異なる第3の電位を生成する第1の回路と、
前記第1の電位及び前記第2の電位と異なる第4の電位を生成する第2の回路と、を有し、
前記第1のトランジスタのソース及びドレインの一方と前記第3のトランジスタのソース及びドレインの一方は、前記第1の電位に保たれており、
前記第1のトランジスタのソース及びドレインの他方は、前記第2のトランジスタのソース及びドレインの一方に接続され、
前記第2のトランジスタのソース及びドレインの他方と前記第5のトランジスタのソース及びドレインの一方は、前記第2の電位に保たれており、
前記第2のトランジスタのゲートは、前記第3のトランジスタのソース及びドレインの他方と前記第4のトランジスタのソース及びドレインの一方に接続され、
前記第4のトランジスタのソース及びドレインの他方は、前記第1の回路に接続され、
前記第1のトランジスタのゲートは、前記第5のトランジスタのソース及びドレインの他方と前記第6のトランジスタのソース及びドレインの一方に接続され、
前記第6のトランジスタのソース及びドレインの他方は、前記第2の回路に接続され、前記第4の電位に保たれており、
前記第3のトランジスタのゲート、前記第4のトランジスタのゲート、前記第5のトランジスタのゲート及び前記第6のトランジスタのゲートに第1の信号が入力され、
前記第1のトランジスタのソース及びドレインの他方と前記第2のトランジスタのソース及びドレインの一方から第2の信号を出力することを特徴とする半導体装置。 - 請求項11において、
前記第1のトランジスタはNチャネル型トランジスタであり、
前記第2のトランジスタはPチャネル型トランジスタであり、
前記第3のトランジスタはPチャネル型トランジスタであり、
前記第4のトランジスタはNチャネル型トランジスタであり、
前記第5のトランジスタはNチャネル型トランジスタであり、
前記第6のトランジスタはPチャネル型トランジスタであることを特徴とする半導体装置。 - 第1のトランジスタと、
第2のトランジスタと、
1つの第3のトランジスタ又は直列に接続された複数の前記第3のトランジスタを含む回路と、を有し、
前記第1のトランジスタのソース及びドレインの一方は、第1の電位に保たれており、
前記第1のトランジスタのソース及びドレインの他方は、前記第2のトランジスタのソース及びドレインの一方に接続され、
前記第2のトランジスタのソース及びドレインの他方は、前記回路の一方の端子に接続され、
前記回路の他方の端子は、第2の電位に保たれており、
前記第3のトランジスタのゲートは、前記第3のトランジスタのドレインに接続され、
前記第1のトランジスタのゲートと前記第2のトランジスタのゲートに第1の信号が入力され、
前記第1のトランジスタのソース及びドレインの他方と前記第2のトランジスタのソース及びドレインの一方から第2の信号を出力することを特徴とする半導体装置。 - 請求項13において、
前記第1のトランジスタはPチャネル型トランジスタであり、
前記第2のトランジスタはNチャネル型トランジスタであり、
前記第3のトランジスタはNチャネル型トランジスタであることを特徴とする半導体装置。 - 第1のトランジスタと、
第2のトランジスタと、
1つの第3のトランジスタ又は直列に接続された複数の前記第3のトランジスタを含む回路と、を有し、
前記回路の一方の端子は、第1の電位に保たれており、
前記回路の他方の端子は、前記第1のトランジスタのソース及びドレインの一方に接続され、
前記第1のトランジスタのソース及びドレインの他方は、前記第2のトランジスタのソース及びドレインの一方に接続され、
前記第2のトランジスタのソース及びドレインの他方は、第2の電位に保たれており、
前記第3のトランジスタのゲートは、前記第3のトランジスタのドレインに接続され、
前記第1のトランジスタのゲートと前記第2のトランジスタのゲートに第1の信号が入力され、
前記第1のトランジスタのソース及びドレインの他方と前記第2のトランジスタのソース及びドレインの一方から第2の信号を出力することを特徴とする半導体装置。 - 請求項15において、
前記第1のトランジスタはPチャネル型トランジスタであり、
前記第2のトランジスタはNチャネル型トランジスタであり、
前記第3のトランジスタはPチャネル型トランジスタであることを特徴とする半導体装置。 - 第1のトランジスタと、
第2のトランジスタと、
1つの第3のトランジスタ又は直列に接続された複数の前記第3のトランジスタを含む第1の回路と、
1つの第4のトランジスタ又は直列に接続された複数の前記第4のトランジスタを含む第2の回路と、を有し、
前記第2の回路の一方の端子は、第1の電位に保たれており、
前記第2の回路の他方の端子は、前記第1のトランジスタのソース及びドレインの一方に接続され、
前記第1のトランジスタのソース及びドレインの他方は、前記第2のトランジスタのソース及びドレインの一方に接続され、
前記第2のトランジスタのソース及びドレインの他方は、前記第1の回路の一方の端子に接続され、
前記第1の回路の他方の端子は、第2の電位に保たれており、前記第3のトランジスタのゲートは、前記第3のトランジスタのドレインに接続され、
前記第4のトランジスタのゲートは、前記第4のトランジスタのドレインに接続され、
前記第1のトランジスタのゲートと前記第2のトランジスタのゲートに第1の信号が入力され、
前記第1のトランジスタのソース及びドレインの他方と前記第2のトランジスタのソース及びドレインの一方から第2の信号を出力することを特徴とする半導体装置。 - 請求項17において、
前記第1のトランジスタはPチャネル型トランジスタであり、
前記第2のトランジスタはNチャネル型トランジスタであり、
前記第3のトランジスタはNチャネル型トランジスタであり、
前記第4のトランジスタはPチャネル型トランジスタであることを特徴とする半導体装置。 - 請求項1乃至請求項4、又は請求項7乃至請求項10のいずれか一項において、
前記回路は、直列に接続された複数の抵抗素子を有し、
前記複数の抵抗素子の一端は、前記第1の電位に保たれており、
前記複数の抵抗素子の他端は、前記第2の電位に保たれており、
前記複数の抵抗素子から選択された2つの抵抗素子の接続点の電位を出力することを特徴とする半導体装置。 - 請求項5、請求項6、請求項11又は請求項12のいずれか一項において、
前記第1の回路と前記第2の回路の各々は、直列に接続された複数の抵抗素子を有し、
前記複数の抵抗素子の一端は、前記第1の電位に保たれており、
前記複数の抵抗素子の他端は、前記第2の電位に保たれており、
前記複数の抵抗素子から選択された2つの抵抗素子の接続点の電位を出力することを特徴とする半導体装置。 - 請求項1乃至請求項20のいずれか一項に記載の半導体装置を用いた電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005359008A JP4877875B2 (ja) | 2004-12-13 | 2005-12-13 | 半導体装置及びそれを用いた電子機器 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004360636 | 2004-12-13 | ||
JP2004360636 | 2004-12-13 | ||
JP2005359008A JP4877875B2 (ja) | 2004-12-13 | 2005-12-13 | 半導体装置及びそれを用いた電子機器 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011093854A Division JP5386535B2 (ja) | 2004-12-13 | 2011-04-20 | 半導体装置、モジュール及び電子機器 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006197568A true JP2006197568A (ja) | 2006-07-27 |
JP2006197568A5 JP2006197568A5 (ja) | 2008-11-06 |
JP4877875B2 JP4877875B2 (ja) | 2012-02-15 |
Family
ID=36803220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005359008A Expired - Fee Related JP4877875B2 (ja) | 2004-12-13 | 2005-12-13 | 半導体装置及びそれを用いた電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4877875B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009188904A (ja) * | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Seiko Epson Corp | 遅延回路 |
JP2014057053A (ja) * | 2012-08-10 | 2014-03-27 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62190923A (ja) * | 1986-02-18 | 1987-08-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | レベル変換回路 |
JPH02119427A (ja) * | 1988-10-28 | 1990-05-07 | Nec Ic Microcomput Syst Ltd | 出力バッファ回路 |
JPH02290327A (ja) * | 1988-04-29 | 1990-11-30 | Tektronix Inc | デジタル・インタフェース回路、デジタル入力回路及びデジタル変換回路 |
JPH077413A (ja) * | 1992-12-28 | 1995-01-10 | At & T Global Inf Solutions Internatl Inc | ゲートアレイ回路用電流制限出力駆動回路 |
JPH0722939A (ja) * | 1993-07-05 | 1995-01-24 | Mitsubishi Electric Corp | 論理回路 |
JPH0936673A (ja) * | 1994-12-16 | 1997-02-07 | Sgs Thomson Microelectron Inc | 補償済のバイアス電圧を与える回路 |
JP2001024501A (ja) * | 1999-07-12 | 2001-01-26 | Hitachi Ltd | レベルシフト回路及び半導体集積回路 |
JP2004007212A (ja) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Fujitsu Ltd | 入出力バッファ、入力バッファ及び出力バッファ |
-
2005
- 2005-12-13 JP JP2005359008A patent/JP4877875B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62190923A (ja) * | 1986-02-18 | 1987-08-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | レベル変換回路 |
JPH02290327A (ja) * | 1988-04-29 | 1990-11-30 | Tektronix Inc | デジタル・インタフェース回路、デジタル入力回路及びデジタル変換回路 |
JPH02119427A (ja) * | 1988-10-28 | 1990-05-07 | Nec Ic Microcomput Syst Ltd | 出力バッファ回路 |
JPH077413A (ja) * | 1992-12-28 | 1995-01-10 | At & T Global Inf Solutions Internatl Inc | ゲートアレイ回路用電流制限出力駆動回路 |
JPH0722939A (ja) * | 1993-07-05 | 1995-01-24 | Mitsubishi Electric Corp | 論理回路 |
JPH0936673A (ja) * | 1994-12-16 | 1997-02-07 | Sgs Thomson Microelectron Inc | 補償済のバイアス電圧を与える回路 |
JP2001024501A (ja) * | 1999-07-12 | 2001-01-26 | Hitachi Ltd | レベルシフト回路及び半導体集積回路 |
JP2004007212A (ja) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Fujitsu Ltd | 入出力バッファ、入力バッファ及び出力バッファ |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009188904A (ja) * | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Seiko Epson Corp | 遅延回路 |
JP2014057053A (ja) * | 2012-08-10 | 2014-03-27 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4877875B2 (ja) | 2012-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5830590B2 (ja) | 半導体装置 | |
KR100668270B1 (ko) | 전자 장치 및 전자 기기 | |
JP3908084B2 (ja) | 発光装置、電子機器 | |
JP5740432B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2005300897A (ja) | 画素回路の駆動方法、画素回路、電気光学装置および電子機器 | |
KR101133454B1 (ko) | 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
JP4877875B2 (ja) | 半導体装置及びそれを用いた電子機器 | |
JP2007101798A (ja) | 画素回路、有機el装置、電子機器 | |
JP5072254B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2010055116A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP4906119B2 (ja) | 発光装置及び電子機器 | |
JP4394101B2 (ja) | 発光装置及び電子機器 | |
JP4458084B2 (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
KR20050113855A (ko) | 전원 공급 장치 및 이를 이용한 표시 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080917 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110315 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111122 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111123 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4877875 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |