JP2006197526A - スピーカー付きマイク - Google Patents

スピーカー付きマイク Download PDF

Info

Publication number
JP2006197526A
JP2006197526A JP2005031018A JP2005031018A JP2006197526A JP 2006197526 A JP2006197526 A JP 2006197526A JP 2005031018 A JP2005031018 A JP 2005031018A JP 2005031018 A JP2005031018 A JP 2005031018A JP 2006197526 A JP2006197526 A JP 2006197526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
microphone
voice
sound
sing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005031018A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4273186B2 (ja
Inventor
Shigeru Hagiwara
茂 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005031018A priority Critical patent/JP4273186B2/ja
Publication of JP2006197526A publication Critical patent/JP2006197526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4273186B2 publication Critical patent/JP4273186B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

【目的】この発明は、マイクを通した声を一体となった正面のスピーカーから聞くことによって自分で自分の声を確認しながら歌を歌ったり、話しをしたりできることに関するものである。
【構成】スピーカーの音発信面1をマイク先端部2に向けて設置したマイクとスピーカーが一体のスピーカー付きマイクを製造する。
【選択図】 図1

Description

発明の詳細な説明
産業上の利用分野
この発明は、マイクを通した声を一体となった正面のスピーカーから聞くことによって自分で自分の声を確認しながら歌を歌ったり、話しをしたりできることに関するものである。
従来、周囲に人がいる場所で伴奏つきの歌をマイクで歌う場合、マイクに向かって発した声は、第一に伴奏の音といっしょになって音量が拡大されてスピーカーより多方向に拡散し、壁や床、屋根などの障害物に跳ね返った後、最終的に多方向から歌を歌う本人の耳に届くが、多方向から聞こえる音は聞きづらい上、スピーカーと歌を歌う本人の間に話し声や雑音があるとはっきりとした大きな声が歌う本人に届かなかった。第二に声は体内の骨や皮膚等を伝わって、鼓膜は直接伝わらない方法で脳に伝達されるが、外部から周囲の空気を伝わって鼓膜に伝わる声とは違った上により大きな音で聞こえるので自分の声を確認しながら歌うことができなかった。
以上のことからマイクを使用しても歌を上手に歌うことが難しく、スピーカーから出る声を正面から聞くことができない場所や周囲に人がいて話し声や雑音がある場所では、スピーカーから出る声が十分に聞こえないので、音量を必要以上に上げて良く聞こえるように調節していた場合もあり周囲の人に迷惑を掛けたり、怒鳴るように声を張り上げて歌うので喉に負担が掛かったりしていた。そのため、歌を歌う本人が自分の声を確認しながら歌うにはスピーカーを新たに設置して決められた場所で歌う必要があった。
また、話をする時にマイクを使用する場合においても、自分の感情や抑揚を確認しながら話すために声を怒鳴るように張り上げることもあるので喉に負担をかけていた。
なお、マイクとスピーカーが一体となったものはあるが周囲の人が聞くことを目的とした設計となっており、本発明が解決しようとする課題はかなえられなかった。
発明が解決しようとする課題
本発明は、その欠点を除いて、自分で自分の声を確認しながら歌を歌ったり話しをしたりすることを容易にするものである。
課題を解決するための手段
スピーカーの音発信面1をマイク先端部2に向けて設置したマイクとスピーカーが一体のスピーカー付きマイクを製造する。
作用
本発明は以上のような構造であるから、これを使用するときは、本体マイク先端部2を口の方に、スピーカーの音発信面1を耳の方に向けて持ち、複数のスピーカーの音量を別々に調節できるものとし、自分の声を聞き、確認しながら声を調節し発することができる。
なお、本発明の実施に当たって次の如きことができる。
図3に示すようにマイクの音受信面3の向きとスピーカーの音発信面1の向きが同じになるようにマイクの音受信面3とスピーカーの音発信面1を並立状態に設置しても良い。
また、図4に示すように曲げることができる棒5でスピーカー6を支えてスピーカーの音発信面1の向きを変えることができるものでも良い。
さらに、図5に示すようにマイク先端部2の向きを変えたものでも良い。
また、手元でスピーカーの音量調節ができるものでも良い。
発明の効果
したがって、必要以上にスピーカーの音量を上げて周囲の人に迷惑を掛けることがなく、歌を歌う本人の発した声が体内の骨や皮膚等を伝わって聞こえる声よりも直接マイクに設置されたスピーカーから空気を伝わって正面から聞こえる声の方が大きく正確に聞こえるように調節でき、伴奏の音とスピーカーを通した声を比較しながら同時に鼓膜を通して聞くことによって、確認しながら声を発することができるので音痴を改善し上手に歌を歌うことができる。また、話しをする場合も同様に感情や抑揚を確認しながら話すことができるので便利である。
本発明の第1実施例の斜視図 本発明の他の実施例の斜視図 本発明の他の実施例の斜視図 本発明の他の実施例の斜視図 本発明の他の実施例の斜視図
符号の説明
1はスピーカーの音発信面
2はマイク先端部
3はマイクの音受信面
4は支軸
5はスピーカー6を支える棒
6はスピーカー

Claims (2)

  1. スピーカーの音発信面1をマイク先端部2に向けて設置したマイクとスピーカーが一体のスピーカー付きマイク。
  2. 支軸4を設けスピーカーの音発信面1の向きを変えることができる請求項1のスピーカー付きマイク。
JP2005031018A 2005-01-11 2005-01-11 スピーカー付きマイク Expired - Fee Related JP4273186B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005031018A JP4273186B2 (ja) 2005-01-11 2005-01-11 スピーカー付きマイク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005031018A JP4273186B2 (ja) 2005-01-11 2005-01-11 スピーカー付きマイク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006197526A true JP2006197526A (ja) 2006-07-27
JP4273186B2 JP4273186B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=36803200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005031018A Expired - Fee Related JP4273186B2 (ja) 2005-01-11 2005-01-11 スピーカー付きマイク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4273186B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101727460B1 (ko) * 2015-10-28 2017-04-17 주식회사 이베스트 스피커가 구비된 마이크 장치
KR101726815B1 (ko) * 2016-02-01 2017-04-17 주식회사 이베스트 스피커가 구비된 마이크 장치
KR101831433B1 (ko) * 2016-07-28 2018-02-22 주식회사 이베스트 스피커가 구비된 마이크 장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5477478B2 (ja) 2010-12-01 2014-04-23 株式会社村田製作所 圧電素子の製造方法及び電極付きマザー圧電基板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101727460B1 (ko) * 2015-10-28 2017-04-17 주식회사 이베스트 스피커가 구비된 마이크 장치
KR101726815B1 (ko) * 2016-02-01 2017-04-17 주식회사 이베스트 스피커가 구비된 마이크 장치
KR101831433B1 (ko) * 2016-07-28 2018-02-22 주식회사 이베스트 스피커가 구비된 마이크 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP4273186B2 (ja) 2009-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2314077B1 (en) Wearable headset with self-contained vocal feedback and vocal command
US9301057B2 (en) Hearing assistance system
US20140270316A1 (en) Sound Induction Ear Speaker for Eye Glasses
JP2008263383A (ja) 発声音キャンセル装置、及び発声音のキャンセル方法
KR20050057004A (ko) 마이크로폰, 커뮤니케이션 인터페이스 시스템
JP2005523759A (ja) 遅延聴覚フィードバックを使用して非吃音性の発話言語障害を治療するための方法及び装置
US20210375303A1 (en) Natural Ear
US8270622B2 (en) Apparatus and method for monitoring own voice during singing or speaking event
US10602274B2 (en) Audio input/output device
JP2013162212A (ja) 会話情報漏洩防止装置
JP4273186B2 (ja) スピーカー付きマイク
US10477291B2 (en) Audio device
ATE393562T1 (de) Vsr-surround-röhrenkopfhörer
JP2592259Y2 (ja) 伝声管付ヘッドホン
CN110868664A (zh) 智能手机用usb型耳机转换器
JP2020124444A (ja) 発声補助装置および発声補助システム
JP2019527521A (ja) 音響装置
KR20190056215A (ko) 게임용 마이크 이어폰
CN113132845A (zh) 信号处理方法及装置、计算机可读存储介质及耳机
TW201508376A (zh) 用於眼鏡之聲音感應耳部揚聲器
JP2017112529A (ja) 音響出力装置
JP2005115299A (ja) 集音器
JP2003299198A (ja) 補聴器
JP2013160824A (ja) 凹型集音補聴具
KR200287565Y1 (ko) 중음 및 고음 위치조절 스피커

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees