JP2006195880A - 情報処理装置及び情報処理方法及びコンピュータプログラム及び画像形成システム - Google Patents

情報処理装置及び情報処理方法及びコンピュータプログラム及び画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006195880A
JP2006195880A JP2005009072A JP2005009072A JP2006195880A JP 2006195880 A JP2006195880 A JP 2006195880A JP 2005009072 A JP2005009072 A JP 2005009072A JP 2005009072 A JP2005009072 A JP 2005009072A JP 2006195880 A JP2006195880 A JP 2006195880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
print data
security level
image forming
output destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005009072A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiharu Masuda
道晴 増田
Tsunao Honpo
本保  綱男
Shunichi Komatsu
俊一 小松
Michio Kawase
道夫 川瀬
Yoshito Chori
嘉人 長利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005009072A priority Critical patent/JP2006195880A/ja
Priority to PCT/JP2006/300900 priority patent/WO2006075799A1/ja
Priority to US11/481,912 priority patent/US20060250635A1/en
Publication of JP2006195880A publication Critical patent/JP2006195880A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/0084Determining the necessity for prevention
    • H04N1/00843Determining the necessity for prevention based on recognising a copy prohibited original, e.g. a banknote
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/00856Preventive measures
    • H04N1/00875Inhibiting reproduction, e.g. by disabling reading or reproduction apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4426Restricting access, e.g. according to user identity involving separate means, e.g. a server, a magnetic card
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3246Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of data relating to permitted access or usage, e.g. level of access or usage parameters for digital rights management [DRM] related to still images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33392Non-standard capability, e.g. relay, mail-box

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

【課題】 従来のネットワークプリンタにおけるBOX機能では、ジョブ投入の際、画像出力先をジョブのセキュリティレベルに関係無く自由に選定でき、誤って出力先を選定しまった場合もその画像出力装置にデータは送付されていた。
【解決手段】 PCなどの画像処理装置からプリンタに印刷データのプリントを依頼する際、印刷データにID情報を付加してプリントサーバに送信する。プリントサーバでは印刷データにID情報が付加しているか判別し、付加されていればID情報のセキュリティレベルに基づき、所望のプリンタへのジョブの転送を制御する。
【選択図】 図7

Description

本発明は、認証情報に基づき出力先を制御する情報処理装置及び情報処理方法及びコンピュータプログラム及び画像形成システムに関する。
従来、プリントジョブのセキュリティを確保するために画像出力機器においてBOX印刷という機能がある。この機能は、ホストから画像出力機器へジョブIDまたはユーザIDを付与してデータを送信し、受信したデータを画像出力機器内の記憶媒体に記憶する。そして、データ印刷時、受信データに予め付与されたジョブIDあるいは画像データ生成者のユーザパスワード等のユーザIDを入力し、認証後印刷される機能で、不特定のユーザに画像出力され情報が漏洩することを防ぐことができる(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−301058号公報
上記従来の方法によれば、ID認証により印刷を制御することができるが、IDが第三者に漏洩したり、カードが盗まれたりした場合に画像出力機器内の印刷データを第三者に持っていかれる恐れがある。また、従来のネットワークプリンタにおけるBOX機能では、ジョブ投入の際、画像出力先をジョブのセキュリティレベルに関係無く自由に選定でき、誤ってBOX機能のない画像出力機器を選択した場合、その画像出力装置にデータは送付されてしまい、出力済の印刷データを第三者に持っていかれる恐れがある。
本発明はこのような課題に対してなされたものであり、ジョブに付加された認証情報に基づき、出力する画像形成装置が制限され、セキュリティの低い画像出力機器にセキュリティレベルの高い情報が送付されることを防ぐことが可能な情報処理装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の情報処理装置は、印刷データを入力する入力手段と、前記印刷データに認証情報が付加されているか判別する判別手段と、前記判別手段による判別結果により、前記印刷データの出力先を制御する制御手段と有することを特徴とする。
本発明によれば、投入されるジョブに付随する認証情報に基づいて、出力する印刷装置を限定し、不特定多数のユーザが使用するようなセキュリティの低い画像出力機器にセキュリティレベルの高い情報が送付されることを防ぐことが可能となり、よりセキュリティレベルの高い画像形成システムを提供することができる。
<第1実施形態>
以下、添付の図面を参照して本発明の好適な実施形態について説明する。
●システム構成
図1は、本実施形態における画像形成システムの概略を示すブロック図である。図1に示されるように、本実施形態の画像形成システム100では、LAN112上に複数のクライアントマシンとしてのコンピュータ101、109、画像形成装置107,108,110、プリンタサーバ102とが設置されている。コンピュータ101,109はユーザが通常使用するパーソナルコンピュータであり、ドキュメントを作成したり、ネットワーク上の他のコンピュータとの間で電子メールの授受等を行っている。コンピュータ109は、キーボードを通じてキー入力によるID登録手段を有するのに対し、コンピュータ101は、キー入力によるID登録手段に加えてID情報入力装置121を備えている。プリンタサーバ102は、プリントキューの管理、ユーザアカウントの管理等を行っている。プリンタサーバ102は印刷データに付加されたID情報を判別する機能を有し、更に判別したID情報に対応するセキュリティレベルを判別する機能も有している。
画像形成装置107、108、110は、大型の液晶タッチパネルを有し、スキャナ機能とプリンタ機能を併用する複合画像形成装置である。すなわち、単体として複写機能を有する他、光磁気ディスクユニット114、115を接続することにより、電子ファイリング装置としての機能を有する。また、画像形成装置107、108、110はコンピュータ101、109用のプリンタとしても機能し、コンピュータ101、109で作成されたドキュメントに係わる画像形成用コマンドデータ等をLAN112を介して受信し、ビットマップの画像データに展開して印刷を行う。画像形成装置110には、ID情報入力装置121を備え、このID情報入力装置121から入力されたID情報によるID認証手段を有する。画像形成装置108は、認証手段を有さないセキュリティレベルの最も低い装置となる。また、各画像形成装置毎にセキュリティレベルを有しており、印刷ジョブのセキュリティレベルに応じて出力できる画像形成装置が特定される。すなわち、セキュリティレベルの低いジョブに対しては、セキュリティレベルの低い画像形成装置で印刷され、セキュリティレベルの高いジョブに対しては、セキュリティレベルの高い画像形成装置で印刷される。
上述の画像形成システムは、システム立上げ時に各画像形成装置107、108、110から、各画像形成装置のセキュリティレベルがプリンタサーバ102に通知され、プリンタサーバ102は各画像形成装置のセキュリティレベルを把握している。
本実施形態において、よりセキュリティの高い画像形成システムを提供するために、ID情報入力装置121として指紋読取装置を用いて指紋認証を行うが、もちろん数字の組み合わせによるID情報を用いるバスワード認証あるいは人間の体の一部を用いて認証を行うバイオメトリクス認証を用いてもよい。
●装置構成の説明
<画像形成装置>
図8は、画像形成装置107,108,110の構成図である。図8において、スキャナ部200とプリンタ部100が物理的に一体化されて配置されているが、分離されて配置されていてもよい。スキャナ部200は、原稿積載台としてのプラテンガラス201、走査ミラー204,205,206、レンズ207、イメージセンサ208で構成されている。また、プリンタ部100は、大別して、画像形成部10(4つのステーションa、b、c、dが並設されており、その構成は同一である。)、給紙ユニット20、中間転写ユニット30、定着ユニット40及び制御ユニット(不図示)から構成される。
図9は、画像形成装置110の制御ブロック図である。画像形成装置110は、基本制御を行うCPU171、制御プログラムが書き込まれたROM174、処理を行うためのワークRAM175、入出力ポート173等により構成され、それぞれの機能がアドレスバス、データバスにより接続されている。入出力ポート173には、画像形成装置110を制御するモータ、クラッチ等の各種負荷(不図示)や、紙の位置を検知するセンサ等の入力(不図示)が接続されている。
CPU171はROM174に格納されたプログラムに基づいて各種制御を行う。例えば、入出力ポート173を介して順次入出力の制御を行い画像形成動作を実行する。又、CPU171には操作部172が接続されており、操作部172の表示手段、キー入力手段を制御する。操作者はキー入力手段をとおして、画像形成動作モードや、表示の切り替えをCPU171に指示し、CPU171は画像形成装置110の状態や、キー入力による動作モード設定の表示を行う。CPU171には、画像処理部170と、処理された画像を蓄積する画像メモリ部3が接続されている。
画像メモリ部3にはリーダ部200と外部I/F処理部4とプリンタ部100が接続される。
リーダ部200で読み込まれた原稿画像は、所定の画像処理が行われた後、画像メモリ部3に送られ、蓄積される。外部I/F処理部4から入力される画像データは、既に画像処理が行われているため、そのまま画像メモリ部3に送られる。
リーダ部200と外部I/F処理部4から画像メモリ部3に送られた画像データはプリンタ部100に送られ、シート上に画像形成される。
<コンピュータ装置>
図4は、コンピュータ101の構成を表すブロック図である。コンピュータ101は、外部I/F205を介して、指紋読取装置121と接続されており、ID情報付加部202において印刷データにID情報の付加を行う。操作部203はキーボードやタッチパネルなどであり、操作部203においてユーザIDを入力することができる。
<指紋読取装置>
図2は、指紋読取装置の構成図であり、まず指紋読み取り部176でユーザの指紋を撮像し、指紋の読み取りを行う。次に読み取った指紋に対応するアナログ画像信号をアンプ177で増幅させ、増幅したアナログ信号をA/D変換部178でデジタルデータに変換し、指紋情報処理部179はデジタルデータから指紋の特徴量データを抽出する。そして、抽出された指紋特徴量データを外部I/F180を経由してコンピュータまたは画像形成装置へ出力する。
個人認証時、パーソナルコンピュータ101に記録されている個人情報データを所定のタイミングで読み出して、A/D変換部178、指紋情報処理部179を介して入力されるユーザの指紋に対応する特徴量データと比較して、予め登録されているユーザであるか否かを判断することも可能である。
図3は、図2の指紋読取部176の詳細図である。指504を読み取り面503上におき、指紋を読み取る。LED501は、所定の強度の光を、平板ガラス502上面の読み取り面503に照射する。読み取り面503には、ユーザの指504が置かれる。読み取り面503にあたって反射した反射光のうち、指紋凸部のものは平板ガラス502の底の反射面505にて全反射し、指紋凹部のものは平板ガラス502を透過する。
反射面505にて全反射した指紋凸部の反射光は折り返しミラー506で折り返し、レンズ507で集光される。レンズ507で集光された反射光はさらに折り返しミラー508で再度折り返され、読み取りセンサ509に入射される。読み取りセンサ509は、光の入力に応じて蓄電容量が変化する半導体素子(フォトダイオード)を用いて、光(画像)信号を電気信号に変換するものである。
●印刷処理の流れ
次に、印刷処理の全体の流れについて説明する。図12は、印刷処理の流れを説明する図である。
コンピュータ101に格納されている印刷データを所望の印刷装置(例えば、画像形成装置107)において出力しようとするとき、S501で、まず、コンピュータ101の操作部203またはコンピュータに接続されている指紋読取装置121でユーザのID情報またはを入力し、さらに所望の印刷装置を選択する。なお、ID情報はジョブに予め付加されているID情報でもよい。
次に、S502では、印刷データにID情報を付加し、プリンタサーバ102に送信する。
S503で、プリンタサーバ102のID情報判別部302において、印刷データのID情報の判別を行う。
S504では、ID情報判別部302が印刷データに付加されているID情報を認識し、認識できたらS505に進み、認識できない場合はS506に進む。
S505では、セキュリティ機能をもった印刷装置に印刷データが送信され、S507で印刷が実行される。
S506では、S501において選択された印刷装置に印刷データを送信し、S507において印刷が実行される。なお、S502で送信される印刷データ(画像形成コマンド)には、送信元のコンピュータ101、及びコンピュータ101でプリント指示した出力先の印刷装置のネットワーク上のアドレスを示すドメインアドレスがそれぞれ付加される。
次にコンピュータ101における処理手順を詳細に説明する。図5はコンピュータ101の処理を説明する図である。まず、コンピュータ101の制御部(CPU)206は印刷データの出力要求(S101)があった場合に、印刷データにID情報(認証情報)を付加するか否かをユーザに問い合わせる(S102)。このときユーザが印刷データにID情報の付加を要求しなかった場合は、S105にすすみ、印刷データを出力する印刷装置を選択し、プリンタサーバ102へ印刷データを出力する。ユーザがID情報の付加を要求した場合は、コンピュータ101の操作部203からパスワード等のID情報または指紋読取装置121で読み取った指紋のID情報を入力する(S103)。なお、指紋のID情報は、指紋読取装置121で読み取った指紋情報を外部I/F205を経由してコンピュータ101に入力される。出力しようとしている印刷データは画像データ格納部204に格納されており、印刷データを画像データ格納部204からID情報付加部202へ入力し、ID情報付加部202において印刷データにID情報が付加される(S104)。次に、印刷装置を選択し(S105)、ネットワークI/F201を経由して印刷データはプリンタサーバ102へ出力される(S106)。
次にプリンタサーバ102における処理手順を詳細に説明する。図6はプリンタサーバ102の構成を表す図であり、図7はプリンタサーバ102の処理を説明する図である。
まず、プリンタサーバ102はネットワークI/F301を経由して、コンピュータから印刷データを受信し(S201)、印刷データを入力する。入力された印刷データは、ID情報判別部302に送信され、ID情報(認証情報)の判別を行い(S202)、印刷データにID情報が付加されているかどうかID情報判別部302において判別を行う(S203)。受信した印刷データにID情報が付加されていない場合、ID情報が付加されていない旨が制御部303に通知され、印刷データは一旦画像データ格納部304に格納される。そして、出力先アドレス判別部305によって、印刷データに付加されている印刷指定された出力先のドメインアドレスを判別し(S206)、判別されたドメインアドレスの印刷装置に印刷データの転送を行う(S208)。
S203で受信した印刷データにID情報が付加されていると判別された場合、ID情報が付加されている旨が制御部303に通知される。そしてS204で、出力先アドレス判別部305によって、印刷データに付加されているドメインアドレスを判別する。
S205では、ドメインアドレスにて指定されている出力先の印刷装置にセキュリティ保護機能があるかどうかが判定され、印刷装置がID情報の認証手段等のセキュリティを保護する機能を持つ場合、S208に進み、セキュリティを保護する機能を持たない場合、S207に進み、エラー表示をユーザのコンピュータに通知する。ID情報判別部302と出力先アドレス判別部305の判別結果から、制御部303がどの出力先に印刷データを転送するか制御を行う。ID情報判別部302において、印刷データにID情報が付加されていると判別され、出力先アドレス判別部305において、出力先の印刷装置にはBOXや認証手段などのセキュリティ保護機能があると判別されると、コンピュータで指定された印刷装置に印刷データを送信する。また、ID情報判別部302において、印刷データにID情報が付加されていると判別され、出力先アドレス判別部305において、出力先の印刷装置にはBOXや認証手段などのセキュリティ保護機能がないと判別されると、コンピュータで指定された印刷装置への印刷データの送信を行わずに、コンピュータにエラー通知を送信する。
S208では、印刷データは一旦画像データ格納部304に格納された後、出力先アドレス判別部305によって判別されたドメインアドレスにて指定されている出力先の印刷装置に印刷データの転送を行う。
S207では、印刷データは画像出力装置に送信されずエラー処理となり、エラー表示をユーザのコンピュータに通知する。
次に、印刷装置におけるID認証及び画像出力方法に関して説明を行う。
プリンタサーバ102から受信した印刷データは、外部I/F処理部4を経由して画像形成装置110に取り込まれ、画像処理部170にてID情報を判別し、ID情報がない場合はそのまま出力される。ID情報がある場合は、IDの認証作業をユーザに促し、画像処理部170がユーザが入力したID情報とデータに付加されているID情報が一致すると判別すると、画像形成され、一致しないと画像形成されない。例えば、コンピュータ101の指紋読取装置121にてID情報を付加した場合は、画像形成装置110の指紋読取装置121にてID情報を取り込み、その判別結果が一致した時のみ画像が出力される。
以上説明したように、上記実施形態1によれば、出力先の印刷装置がセキュリティ保護機能を有しているか否かによって印刷データの送信の制御を行うため、ID情報を有する印刷データが、誤ってセキュリティ保護機能がない印刷装置に送信され印刷されてしまうことを防ぐことができる。
<第2実施形態>
第1実施形態では、プリンタサーバ102においてID情報の判別を行い、ID情報が付加された印刷データを受信した場合は、セキュリティ保護機能を有する107、110への画像出力が可能であった。すなわちコンピュータ101において、セキュリティレベルの高いID情報を付加しても、セキュリティ保護機能を有する全ての印刷装置に印刷データは送信される。
第1実施形態では、ID情報が付加されていると、印刷装置のセキュリティレベルに関係なく、セキュリティ保護機能を有する印刷装置に送信していたが、第2実施形態では、ユーザが入力したID情報のセキュリティレベルより高いセキュリティレベルをもつ印刷装置に印刷データが転送される。以下で、詳細な説明を行う。
全体のシステム構成に関しては第1実施形態と同様であり、コンピュータ、画像出力装置における処理も同様であるが、プリンタサーバにおける処理が異なる。図10は、第2の実施形態におけるサーバ102の構成を表す図であり、図6と異なる部分は、ID情報判別部302のあとにID情報識別部306が付加されている点である。ID情報識別部306には、図13のようなID情報とセキュリティレベルが対になったテーブルが格納されており、出力先アドレス判別部305には、印刷装置とセキュリティレベルが対になったテーブルが格納されており、テーブルを記憶する記憶部としても使われる。そのテーブルから、制御部303において印刷データに付加されてきたID情報に対する印刷装置が決定される。印刷データに付加されているID情報に対応するセキュリティレベルよりも高いセキュリティレベルをもつ印刷装置にのみ印刷データを転送することができ、ID情報に対応するセキュリティレベルよりも低いセキュリティレベルをもつ印刷装置には印刷データを転送することができない。
例えば、コンピュータ101で印刷装置aを選択し、ID情報defを付加した印刷データをプリンタサーバ102に送信したとする。ID情報defはセキュリティレベル「2」であり、印刷装置aはセキュリティレベル「3」であるので、ID情報のセキュリティレベルよりも印刷装置のセキュリティレベルのほうがセキュリティレベルが高いので、コンピュータ101で選択した印刷装置aに印刷データを送信することができる。また、コンピュータ101で印刷装置cを選択し、ID情報defを付加した印刷データをプリンタサーバ102に送信したとする。ID情報defはセキュリティレベル「2」であり、印刷装置cはセキュリティレベル「1」であるので、ID情報のセキュリティレベルよりも印刷装置のセキュリティレベルのほうがセキュリティレベルが低いので、コンピュータ101で選択した印刷装置cに印刷データの送信を行わず、ユーザのコンピュータ101にエラー通知を送信する。
また、コンピュータにおいてキー入力による暗号データはID情報の情報量が少なく、指紋の特徴量データから作成されたID情報は情報量が多いということを利用してセキュリティレベルの識別をしてもよい。例えばキー入力による暗号データのID情報は情報量が少ないため、セキュリティレベルを「1」とし、指紋の特徴量データから作成されたID情報は情報量が多いため、セキュリティレベルを「3」とする。
図11にプリンタサーバ102における処理を説明する図を示す。
図11のS201〜S203、S206〜S208については第1実施形態と同じ処理であるため説明を省略し、以下でS401〜S403の処理について説明する。
S401では、ID情報が付加されている旨、制御部303に通知する。そして出力先アドレス判別部305によって、印刷データに付加されているドメインアドレスを判別し、ID情報識別部306によって、印刷データに付加されているID情報を識別し、出力先とID情報のセキュリティレベルを制御部303に通知する。
S402では、制御部303が、出力先のセキュリティレベルと、ID情報に対応するセキュリティレベルを比較する。
S403で、制御部303が出力先の印刷装置のセキュリティレベルが、ID情報に付加されたセキュリティレベルより高いかどうかを判別し、高い場合はS208にすすみ、低い場合S207にすすみエラー表示をコンピュータ101に通知する。
以上説明したように、上記第2実施形態によれば、印刷データの出力先のセキュリティレベルと印刷データに付加されたID情報のセキュリティレベルを比較し、出力先のセキュリティレベルとID情報のセキュリティレベルに応じて、所望の印刷装置への印刷データの転送を制御を行うので、更にセキュリティレベルの高い画像形成システムの構築が可能となる。
<その他の実施形態>
なお、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を、システムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても達成される。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード又はそのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD−ROM、DVD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、ネットワーク上のファイルサーバが有する記憶装置、或いは、インターネット上のFTPサーバが有する記憶装置など、あらゆる記録媒体を用いることができる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施形態の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の様々な例と実施形態を示して説明したが、当業者であれば、本発明の趣旨と範囲は、本明細書内の特定の説明に限定されるものではない。
本実施形態による画像形成システムの概略を示す図。 本実施形態の指紋読取装置の構成図。 本実施形態の指紋読取部の構成図。 本実施形態のコンピュータの構成図。 本実施形態のコンピュータの処理を説明する図。 第1実施形態のプリントサーバの構成図。 第1実施形態のプリントサーバの処理を説明する図。 本実施形態の画像形成装置の構成図。 本実施形態の画像形成装置の制御ブロック図。 第2実施形態のプリントサーバの構成図。 第2実施形態のプリントサーバの処理を説明する図。 本実施形態における印刷処理の流れを説明する図。 本実施形態におけるID情報識別部に格納されているテーブル。

Claims (12)

  1. 画像処理装置と情報処理装置が接続された画像形成システムにおいて、
    前記画像処理装置は、
    認証情報が付加された印刷データを情報処理装置に送信し、
    前記情報処理装置は、
    前記印刷データを受信し、前記印刷データに認証情報が付加されているか判別し、
    前記判別結果に基づき、前記印刷データの出力先を制御する
    ことを特徴とする画像形成システム。
  2. 前記認証情報は生体情報であることを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。
  3. 前記判別結果に加えて、前記認証情報と前記出力先のセキュリティレベルに基づき、前記印刷データの出力先を制御することを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。
  4. 前記情報処理装置は、前記認証情報と前記セキュリティレベルを対応づけたテーブルを記憶していることを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。
  5. 前記情報処理装置は、前記出力先と前記セキュリティレベルを対応づけたテーブルを記憶していることを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。
  6. 印刷データを入力する入力手段と、
    前記印刷データに認証情報が付加されているかを判別する判別手段と、
    前記判別手段による判別結果に基づき、前記印刷データの出力先を制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  7. 前記認証情報は生体情報であることを特徴とする請求項6記載の情報処理装置。
  8. 前記制御手段において、前記判別結果に加えて前記認証情報と前記出力先のセキュリティレベルに基づき、前記印刷データの出力先を制御することを特徴とする請求項6記載の情報処理装置。
  9. さらに、前記認証情報と前記セキュリティレベルを対応づけたテーブルを記憶する記憶手段を有することを特徴とする請求項6記載の情報処理装置。
  10. さらに、前記出力先と前記セキュリティレベルを対応づけたテーブルを記憶する記憶手段を有することを特徴とする請求項6記載の情報処理装置。
  11. 印刷データを入力する入力ステップと、
    前記印刷データに認証情報が付加されているかを判別する判別ステップと、
    前記判別ステップによる判別結果に基づき、前記印刷データの出力先を制御する制御ステップと、
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  12. 印刷データに認証情報が付加されているかを判別する判別コードと、
    前記判別コードによる判別結果に基づき、前記印刷データの出力先を制御する制御コードと、
    をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2005009072A 2005-01-17 2005-01-17 情報処理装置及び情報処理方法及びコンピュータプログラム及び画像形成システム Withdrawn JP2006195880A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005009072A JP2006195880A (ja) 2005-01-17 2005-01-17 情報処理装置及び情報処理方法及びコンピュータプログラム及び画像形成システム
PCT/JP2006/300900 WO2006075799A1 (ja) 2005-01-17 2006-01-16 情報処理装置及び情報処理方法及びコンピュータプログラム及び画像形成システム
US11/481,912 US20060250635A1 (en) 2005-01-17 2006-07-07 Information processing apparatus, information processing method, computer program, and image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005009072A JP2006195880A (ja) 2005-01-17 2005-01-17 情報処理装置及び情報処理方法及びコンピュータプログラム及び画像形成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006195880A true JP2006195880A (ja) 2006-07-27

Family

ID=36677807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005009072A Withdrawn JP2006195880A (ja) 2005-01-17 2005-01-17 情報処理装置及び情報処理方法及びコンピュータプログラム及び画像形成システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060250635A1 (ja)
JP (1) JP2006195880A (ja)
WO (1) WO2006075799A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008158965A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Sharp Corp 印刷管理装置、印刷管理システム、画像形成装置、及びプログラム
JP2008271020A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像入出力装置
JP2009135800A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Oki Data Corp 画像送信システム及び画像送信装置
JP2009199186A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Seiko Epson Corp 認証印刷装置、認証印刷システム、認証サーバ、並びにそれらの方法およびプログラム
JP2010042663A (ja) * 2008-06-30 2010-02-25 Konica Minolta Systems Lab Inc 機密印刷のためのシステムおよび方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8077334B2 (en) * 2007-04-13 2011-12-13 Amadeus S.A.S. Method and apparatus for managing printing solutions in a local area network
JP2009237705A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Canon Inc 管理システム、情報処理装置、データ処理方法、プログラム、記憶媒体
JP2010010787A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Canon Inc 画像処理装置、その制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2010244449A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Canon Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08115277A (ja) * 1994-10-19 1996-05-07 Fuji Xerox Co Ltd ファイル転送装置
JP2001184182A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Canon Inc プリントシステムおよびキャリブレーション方法
JP2002086840A (ja) * 2000-09-12 2002-03-26 Ricoh Co Ltd 印刷装置、印刷システム、印刷方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7099023B2 (en) * 2001-06-05 2006-08-29 Sharp Laboratories Of America, Inc. Audit trail security system and method for digital imaging devices
US7180621B2 (en) * 2002-02-13 2007-02-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for authorizing printing
JP2004342023A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Canon Inc ホームネットワーク装置および印刷制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008158965A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Sharp Corp 印刷管理装置、印刷管理システム、画像形成装置、及びプログラム
JP2008271020A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像入出力装置
JP2009135800A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Oki Data Corp 画像送信システム及び画像送信装置
JP4664959B2 (ja) * 2007-11-30 2011-04-06 株式会社沖データ 画像送信システム及び画像送信装置
JP2009199186A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Seiko Epson Corp 認証印刷装置、認証印刷システム、認証サーバ、並びにそれらの方法およびプログラム
JP4609499B2 (ja) * 2008-02-19 2011-01-12 セイコーエプソン株式会社 認証印刷装置、認証印刷システム、認証サーバ、並びにそれらの方法およびプログラム
JP2010042663A (ja) * 2008-06-30 2010-02-25 Konica Minolta Systems Lab Inc 機密印刷のためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006075799A1 (ja) 2006-07-20
US20060250635A1 (en) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4325682B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP4618317B2 (ja) 画像形成装置
JP2006195880A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法及びコンピュータプログラム及び画像形成システム
US7920286B2 (en) Image output apparatus, history management method, and history management program
JP4379499B2 (ja) 画像出力認証システム、画像出力認証サーバおよび画像出力認証方法
JP4079159B2 (ja) ファクシミリ装置、ファクシミリ送信処理方法及び同受信処理方法
JP2007018346A (ja) 処理装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム
JP5104573B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置端末装置、および、プログラム
US20090007232A1 (en) Information processing system and information processing apparatus
TWI466012B (zh) 文件處理方法
US9027118B2 (en) Image processing apparatus, control method, and computer-readable storage medium for computer program
JP2007004292A (ja) プログラムと情報処理装置
JP2005266699A (ja) 表示制御方法及び画像処理装置
JP6686783B2 (ja) 画像形成システム、印刷方法
JP5630101B2 (ja) 情報処理システム、画像形成装置、認証サーバ、その処理方法およびプログラム
JP5298650B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、および、画像形成プログラム
JP2006339928A (ja) 画像処理装置
JP2010134797A (ja) 認証サーバ、方法、プログラム、並びに、認証システム
JP2010093635A (ja) 画像形成装置
JP4895025B2 (ja) プリンタ及びプリンタの制御方法
JP5664232B2 (ja) 文書管理装置、文書管理処理装置の制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP4692493B2 (ja) 画情報送信装置及び画情報送信管理プログラム
US11182116B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2008005069A (ja) ジョブ実行装置及びジョブ実行装置における認証処理方法
JP2010146432A (ja) 情報処理装置及びその方法、プログラム、情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080401