JP2006195254A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006195254A5
JP2006195254A5 JP2005007830A JP2005007830A JP2006195254A5 JP 2006195254 A5 JP2006195254 A5 JP 2006195254A5 JP 2005007830 A JP2005007830 A JP 2005007830A JP 2005007830 A JP2005007830 A JP 2005007830A JP 2006195254 A5 JP2006195254 A5 JP 2006195254A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
forming apparatus
image forming
image carrier
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005007830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4621507B2 (ja
JP2006195254A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005007830A priority Critical patent/JP4621507B2/ja
Priority claimed from JP2005007830A external-priority patent/JP4621507B2/ja
Publication of JP2006195254A publication Critical patent/JP2006195254A/ja
Publication of JP2006195254A5 publication Critical patent/JP2006195254A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4621507B2 publication Critical patent/JP4621507B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. 像担持体と、該像担持体に接触する回転体とを備え、キャリア液中に分散した液体現像剤を用いて該像担持体上に形成された潜像を現像する画像形成装置において、
    上記像担持体の回転速度を検出する像担持体速度検出手段と、
    上記回転体の回転速度を検出する回転体速度検出手段と、
    担持体速度検出手段と該回転体速度検出手段との検出結果に基づいて該回転体の回転速度を制御する回転体制御手段とを備え
    上記回転体速度検出手段及び/又は上記回転体制御手段は、上記像担持体と上記回転体とが離間した状態で該回転体の速度を検出及び/又は該回転体の速度を変えるととともに、
    上記回転体制御手段は、イニシャル動作時及び/又は先行記録媒体への画像形成終了時から後行記録媒体への画像形成開始時までの間で該回転体の速度を変える制御を行うことを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1の画像形成装置において、
    上記回転体は上記像担持体の地肌部に付着したトナーを除去するトナー除去手段であることを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1の画像形成装置において、
    上記回転体は、液体現像剤を担持する現像剤担持体であることを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項1の画像形成装置において、
    上記回転体は、上記像担持体のトナー像が転写される中間転写体であることを特徴とする画像形成装置
  5. 求項1、2、3又は4の画像形成装置において、
    上記像担持体速度検出手段は、上記像担持体の移動量を検出するための像担持体用マーキングと、該像担持体用マーキングを読み取る像担持体用読み取り手段と、該像担持体用マーキングをクリーニングする像担持体用マーキングクリーニング手段とを備えていることを特徴とする画像形成装置。
  6. 請求項1、2、3又は4の画像形成装置において、
    上記回転体速度検出手段は、上記回転体の移動量を検出するための回転体用マーキングと、該回転体用マーキングを読み取る回転体用読み取り手段と、該回転体用マーキングをクリーニングする回転体用マーキングクリーニング手段とを備えていることを特徴とする画像形成装置。
  7. 請求項の画像形成装置において、
    上記像担持体速度検出手段は、上記像担持体上の残留トナーをクリーニングする像担持体クリーニング手段よりも該像担持体の移動方向下流側にあって、液体現像剤を担持する現像剤担持体よりも該像担持体の移動方向上流側に設置され、
    該像担持体クリーニング手段は、上記像担持体用マーキングもクリーニングすることを特徴とする画像形成装置。
  8. 請求項の画像形成装置において、
    上記回転体をクリーニングする回転体クリーニング手段を設け、
    該回転体クリーニング手段は、上記回転体用マーキングもクリーニングすることを特徴とする画像形成装置。
  9. 請求項又はの画像形成装置において、
    上記像担持体及び/又は上記回転体は光の反射率が高い色から構成され、上記像担持体用マーキング及び/又は上記回転体用マーキングは光の反射率が低い色から構成されることを特徴とする画像形成装置。
  10. 請求項又はの画像形成装置において、
    上記回転体は光の反射率が低い色から構成され、上記回転体用マーキングは、光の反射率が高い色から構成されることを備えていることを特徴とする画像形成装置。
  11. 請求項1、2、3又は4の画像形成装置において、
    上記像担持体速度検出手段及び/又は上記回転体速度検出手段は、像担持体及び/又は回転体の移動量を検出するための磁性体からなるマーキングと、該マーキングを読み取る磁気センサとを備えていることを特徴とする画像形成装置。
  12. 請求項1、2、3、4又は11の画像形成装置において、
    上記回転体速度制御手段は、自動又は手動により上記回転体の回転速度を制御可能であることを特徴とする画像形成装置。
  13. 請求項1、2、3、4、11又は12の画像形成装置において、
    上記回転体制御手段によっても上記像担持体と上記回転体との回転速度が略同速にならない場合には、オペレータやサービスマンにその旨を表示する表示手段を備えていることを特徴とする画像形成装置。
  14. 請求項1、2、3、4、11、12又は13の画像形成装置において、
    上記回転体制御手段によっても上記像担持体と上記回転体との回転速度が略同速にならない場合には、画像形成動作を停止させる画像形成動作停止手段を備えていることを特徴とする画像形成装置。
JP2005007830A 2005-01-14 2005-01-14 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4621507B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007830A JP4621507B2 (ja) 2005-01-14 2005-01-14 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007830A JP4621507B2 (ja) 2005-01-14 2005-01-14 画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006195254A JP2006195254A (ja) 2006-07-27
JP2006195254A5 true JP2006195254A5 (ja) 2008-02-28
JP4621507B2 JP4621507B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=36801375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005007830A Expired - Fee Related JP4621507B2 (ja) 2005-01-14 2005-01-14 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4621507B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5196970B2 (ja) * 2007-11-26 2013-05-15 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6591878B2 (ja) * 2015-11-28 2019-10-16 京セラ株式会社 画像形成装置
EP3757683A1 (fr) 2019-06-28 2020-12-30 Blancpain SA Montre de plongée

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61128266A (ja) * 1984-11-27 1986-06-16 Ricoh Co Ltd ラスタ走査型ペ−ジプリンタ
JPH01133166U (ja) * 1988-03-04 1989-09-11
JP2915031B2 (ja) * 1989-12-13 1999-07-05 株式会社リコー 画像形成装置の湿式現像装置
JPH04156556A (ja) * 1990-10-19 1992-05-29 Fuji Photo Film Co Ltd 電子写真製版装置
JPH06130871A (ja) * 1991-06-07 1994-05-13 Konica Corp カラー画像形成装置
JPH0836345A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Konica Corp 画像形成装置における回転異常検出装置
JPH0876540A (ja) * 1994-09-06 1996-03-22 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
JPH11338274A (ja) * 1998-05-26 1999-12-10 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
JP2001136774A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Canon Inc モータ制御装置、画像形成装置、モータ制御方法および記憶媒体
JP2002258626A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011191732A5 (ja)
JPH07271142A (ja) 画像形成装置
JP2006195254A5 (ja)
JP2005070676A (ja) 中間転写装置の画像濃度検知装置
JPS61204646A (ja) 現像剤
JP2010139869A5 (ja)
JP2006195103A5 (ja)
CN101943877B (zh) 图像形成装置及图像形成方法
JP2006003399A (ja) 画像形成装置
JP4076136B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2018084771A5 (ja)
JP2007101633A5 (ja)
JP2010026122A5 (ja)
JP2008122663A (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JPH07271262A (ja) 画像形成装置
JP2007333964A (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JP2006171358A5 (ja)
JPH03243977A (ja) クリーニング方法
JP2006343665A (ja) 画像形成装置
JP6833177B2 (ja) 画像形成装置
KR100814422B1 (ko) 화상형성장치
JP2007155846A5 (ja)
JP2008009100A (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JP2004020700A (ja) 画像形成装置
JPH0291675A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置