JP2010139869A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010139869A5
JP2010139869A5 JP2008317226A JP2008317226A JP2010139869A5 JP 2010139869 A5 JP2010139869 A5 JP 2010139869A5 JP 2008317226 A JP2008317226 A JP 2008317226A JP 2008317226 A JP2008317226 A JP 2008317226A JP 2010139869 A5 JP2010139869 A5 JP 2010139869A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
forming apparatus
developing device
image forming
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008317226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010139869A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008317226A priority Critical patent/JP2010139869A/ja
Priority claimed from JP2008317226A external-priority patent/JP2010139869A/ja
Priority to US12/632,085 priority patent/US8155546B2/en
Publication of JP2010139869A publication Critical patent/JP2010139869A/ja
Publication of JP2010139869A5 publication Critical patent/JP2010139869A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

上記目的は本発明に係る画像形成装置にて達成される。要約すれば、本発明の一態様によれば、静電潜像が形成される像担持体と、複数の現像器が回転体に支持された現像装置とを備え、前記現像器により前記像担持体に形成された静電潜像をトナー像とする画像形成装置において、
前記像担持体の回転位置を検知するための検知手段を有し、
前記像担持体が所定の回転位置にあることを検知した前記検知手段からの検知信号に基づいて前記回転体は回転し、前記検知手段が前記像担持体が所定の回転位置にあることを検知したタイミングから前記回転体が回転して前記現像器が前記像担持体に接触するタイミングまでの期間を変更可能であることを特徴とする画像形成装置が提供される。
本発明の第の態様によれば、静電潜像が形成される像担持体と、複数の現像器が回転体に支持された現像装置とを備え、前記現像器により前記像担持体に形成された静電潜像をトナー像とし、前記像担持体上のトナー像を中間転写体に転写する画像形成装置において、
前記中間転写体の回転位置を検知するための検知手段を有し、
前記中間転写体が所定の回転位置にあることを検知した前記検知手段からの検知信号に基づいて前記回転体は回転し、前記検知手段が前記中間転写体が所定の回転位置にあることを検知したタイミングから前記回転体が回転して前記現像器が前記像担持体に接触するタイミングまでの期間を変更可能であることを特徴とする画像形成装置が提供される。
本発明の第三の態様によれば、静電潜像が形成される像担持体と、複数の現像器が回転体に支持された現像装置と、を備え、前記回転体が回転して前記現像器が前記像担持体に接触する現像位置に移動した後、前記像担持体への画像形成を開始し、前記現像器が前記現像位置で前記像担持体に形成された静電潜像をトナー像とする画像形成装置において、
前記像担持体の画像形成を開始する位置を変更することなく、前記回転体が回転して前記現像位置で前記現像器が接触を開始する前記像担持体上の位置を変更可能であることを特徴とする画像形成装置が提供される。

Claims (14)

  1. 静電潜像が形成される像担持体と、複数の現像器が回転体に支持された現像装置とを備え、前記現像器により前記像担持体に形成された静電潜像をトナー像とする画像形成装置において、
    前記像担持体の回転位置を検知するための検知手段を有し、
    前記像担持体が所定の回転位置にあることを検知した前記検知手段からの検知信号に基づいて前記回転体は回転し、前記検知手段が前記像担持体が所定の回転位置にあることを検知したタイミングから前記回転体が回転して前記現像器が前記像担持体に接触するタイミングまでの期間を変更可能であることを特徴とする画像形成装置。
  2. 静電潜像が形成される像担持体と、複数の現像器が回転体に支持された現像装置とを備え、前記現像器により前記像担持体に形成された静電潜像をトナー像とし、前記像担持体上のトナー像を中間転写体に転写する画像形成装置において、
    前記中間転写体の回転位置を検知するための検知手段を有し、
    前記中間転写体が所定の回転位置にあることを検知した前記検知手段からの検知信号に基づいて前記回転体は回転し、前記検知手段が前記中間転写体が所定の回転位置にあることを検知したタイミングから前記回転体が回転して前記現像器が前記像担持体に接触するタイミングまでの期間を変更可能であることを特徴とする画像形成装置。
  3. 前記中間転写体の周長は、前記像担持体の周長の整数倍、又は、略整数倍であることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記像担持体を駆動する駆動源と、前記中間転写体を駆動する駆動源が同一の駆動源であることを特徴とする請求項2又は3に記載の画像形成装置。
  5. 前記中間転写体は、中間転写ベルトであることを特徴とする請求項2乃至4のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  6. 前記検知手段の前記検知信号に基づいて画像形成を開始、前記検知信号の検知後の前記像担持体への画像形成を開始するタイミングを変更することなく前記期間を変更することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか項に記載の画像形成装置。
  7. 前記複数の現像器を用いて複数のトナー像を形成することで1つの記録材に対し複数色の画像を形成する間において、前記現像器が1つのトナー像を形成する度に前記期間を変更することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか項に記載の画像形成装置。
  8. 複数の記録材に対し画像形成を行う間において、1つの記録材に画像を形成する度に前記期間を変更することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  9. プリントジョブ単位で前記期間を変更することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか項に記載の画像形成装置。
  10. 静電潜像が形成される像担持体と、複数の現像器が回転体に支持された現像装置と、を備え、前記回転体が回転して前記現像器が前記像担持体に接触する現像位置に移動した後、前記像担持体への画像形成を開始し、前記現像器が前記現像位置で前記像担持体に形成された静電潜像をトナー像とする画像形成装置において、
    前記像担持体の画像形成を開始する位置を変更することなく、前記回転体が回転して前記現像位置で前記現像器が接触を開始する前記像担持体上の位置を変更可能であることを特徴とする画像形成装置。
  11. 前記複数の現像器を用いて複数のトナー像を形成することで1つの記録材に対し複数色の画像を形成する間において、前記現像器が1つのトナー像を形成する度に、前記回転体が回転して前記現像位置で前記現像器が接触を開始する前記像担持体上の位置を変更することを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置。
  12. 複数の記録材に対し画像形成を行う間において、1つの記録材に画像を形成する度に、前記回転体が回転して前記現像位置で前記現像器が接触を開始する前記像担持体上の位置を変更することを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置。
  13. 前記回転体が回転して前記現像位置で前記現像器が接触を開始する前記像担持体上の位置をプリントジョブ単位で変更することを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置。
  14. 前記像担持体上のトナー像を転写する中間転写体を備え、
    前記中間転写体の周長は前記像担持体の周長の整数倍であることを特徴とする請求項10乃至13のいずれか一項に記載の画像形成装置。
JP2008317226A 2008-12-12 2008-12-12 画像形成装置 Pending JP2010139869A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008317226A JP2010139869A (ja) 2008-12-12 2008-12-12 画像形成装置
US12/632,085 US8155546B2 (en) 2008-12-12 2009-12-07 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008317226A JP2010139869A (ja) 2008-12-12 2008-12-12 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010139869A JP2010139869A (ja) 2010-06-24
JP2010139869A5 true JP2010139869A5 (ja) 2012-04-19

Family

ID=42240680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008317226A Pending JP2010139869A (ja) 2008-12-12 2008-12-12 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8155546B2 (ja)
JP (1) JP2010139869A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050136011A1 (en) * 2003-12-23 2005-06-23 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Mousse product and method for conditioning hair
JP5825875B2 (ja) 2011-06-17 2015-12-02 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5959908B2 (ja) 2012-04-13 2016-08-02 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6236817B2 (ja) * 2013-03-15 2017-11-29 株式会社リコー 画像形成装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3364503B2 (ja) * 1992-11-30 2003-01-08 株式会社リコー カラー画像形成装置
JP3512570B2 (ja) 1995-10-31 2004-03-29 株式会社リコー 画像形成装置
US6226481B1 (en) * 1998-12-07 2001-05-01 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with control over developing unit during an idle running of an intermediate image transfer body
JP2000181290A (ja) 1998-12-17 2000-06-30 Minolta Co Ltd 検出装置及び画像形成装置
JP2000330444A (ja) * 1999-05-18 2000-11-30 Canon Inc 画像形成装置
JP4392234B2 (ja) * 2003-12-10 2009-12-24 株式会社東芝 画像形成装置とトナー補給方法
JP4474168B2 (ja) * 2004-01-15 2010-06-02 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2006162745A (ja) 2004-12-03 2006-06-22 Canon Inc 画像形成装置
JP4635733B2 (ja) * 2005-06-23 2011-02-23 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP4713968B2 (ja) * 2005-07-22 2011-06-29 株式会社リコー 多色画像形成装置
US7933538B2 (en) 2007-05-15 2011-04-26 Canon Kabushiki Kaisha Color electrophotographic image forming apparatus including a rotary drive transmission mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011018017A5 (ja)
JP2009036914A5 (ja)
JP2009258541A5 (ja)
JP2009092896A5 (ja)
JP2008164940A5 (ja)
JP2006317914A5 (ja)
JP2009031613A5 (ja)
JP2011191732A5 (ja)
JP2010139869A5 (ja)
JP2011170320A5 (ja)
JP2009271270A5 (ja)
JP2009063678A5 (ja)
JP2009058664A5 (ja)
EP2339407A3 (en) Image forming apparatus and transfer device thereof
JP2008233937A5 (ja)
JP2008191595A5 (ja)
JP2011197250A5 (ja)
JP2008139676A5 (ja)
JP2009210994A5 (ja)
JP2013083800A5 (ja)
JP2011248056A (ja) 画像形成装置
JP2009031653A5 (ja)
JP2006195254A5 (ja)
JP2014215411A5 (ja)
JP2011017765A (ja) 画像形成装置および画像形成方法