JP2006186995A - ウェーブレットに基づく符号化方法により生成されたウェーブレットツリーを符号化するための装置および方法 - Google Patents
ウェーブレットに基づく符号化方法により生成されたウェーブレットツリーを符号化するための装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006186995A JP2006186995A JP2005356138A JP2005356138A JP2006186995A JP 2006186995 A JP2006186995 A JP 2006186995A JP 2005356138 A JP2005356138 A JP 2005356138A JP 2005356138 A JP2005356138 A JP 2005356138A JP 2006186995 A JP2006186995 A JP 2006186995A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wavelet
- wavelet tree
- tree
- coefficients
- node
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 143
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims abstract description 16
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 140
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 16
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 17
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 55
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 5
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 5
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 5
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 5
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 4
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 241000122235 Junco hyemalis Species 0.000 description 2
- 244000141353 Prunus domestica Species 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000013138 pruning Methods 0.000 description 2
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 2
- 238000012549 training Methods 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- PICXIOQBANWBIZ-UHFFFAOYSA-N zinc;1-oxidopyridine-2-thione Chemical class [Zn+2].[O-]N1C=CC=CC1=S.[O-]N1C=CC=CC1=S PICXIOQBANWBIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/63—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets
- H04N19/64—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets characterised by ordering of coefficients or of bits for transmission
- H04N19/645—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets characterised by ordering of coefficients or of bits for transmission by grouping of coefficients into blocks after the transform
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/20—Image preprocessing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/63—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets
- H04N19/64—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets characterised by ordering of coefficients or of bits for transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/63—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets
- H04N19/64—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets characterised by ordering of coefficients or of bits for transmission
- H04N19/647—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets characterised by ordering of coefficients or of bits for transmission using significance based coding, e.g. Embedded Zerotrees of Wavelets [EZW] or Set Partitioning in Hierarchical Trees [SPIHT]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/13—Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/63—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Abstract
【課題】ウェーブレットツリーのノードの分類、符号化を効率的に行い、高速に処理できるようにする。
【解決手段】親と子の関係に構成された複数のノードを有するウェーブレットツリーを生成するよう、ウェーブレット変換を利用して入力画像を符号化するための装置は、複数の係数を有するアンバランスな第1のウェーブレットツリーであって、複数の係数の各々が第1のウェーブレットツリーのノードに対応する第1ウェーブレットツリーを入力画像に対して生成するウェーブレットツリー生成器104と、第1ウェーブレットツリーの係数フレームと異なる係数フレームを有するバランスのとれた第2ウェーブレットツリーに、第1ウェーブレットツリーをマッピングするための、ウェーブレットツリーマッパー2410と、第2ウェーブレットツリーの複数の係数を符号化するための符号化器114とを備えている。
【選択図】図24
【解決手段】親と子の関係に構成された複数のノードを有するウェーブレットツリーを生成するよう、ウェーブレット変換を利用して入力画像を符号化するための装置は、複数の係数を有するアンバランスな第1のウェーブレットツリーであって、複数の係数の各々が第1のウェーブレットツリーのノードに対応する第1ウェーブレットツリーを入力画像に対して生成するウェーブレットツリー生成器104と、第1ウェーブレットツリーの係数フレームと異なる係数フレームを有するバランスのとれた第2ウェーブレットツリーに、第1ウェーブレットツリーをマッピングするための、ウェーブレットツリーマッパー2410と、第2ウェーブレットツリーの複数の係数を符号化するための符号化器114とを備えている。
【選択図】図24
Description
本願は1997年2月12日に出願された米国仮特許出願第60/037055号の利益を請求するものであり、本願ではこの米国仮特許出願を参考例として引用する。
本発明は画像処理システムに関し、より詳細には、バランスのとれたウェーブレットツリーおよびアンバランスなウェーブレットツリーを符号化するための画像処理ユニットに関する。
本発明は画像処理システムに関し、より詳細には、バランスのとれたウェーブレットツリーおよびアンバランスなウェーブレットツリーを符号化するための画像処理ユニットに関する。
1992年3月、カリフォルニア州サンフランシスコにおいて開催された音響,音声および信号処理に関する国際会議の予稿集(the Proceedings of the International Conference on Acoustics,Speech and Signal Processing)、第IV巻、第657〜660ページ(非特許文献1)には、データ圧縮技術が記載されており、この論文は階層的サブバンド分解、すなわちウェーブレット変換を行い、その後、ゼロツリーを含む階層的な連続近似エントロピー符号化された量子化を行う信号圧縮システムが開示されている。バート他著、通信に関するIEEEトランザクション(IEEE Trans.on Commun.)、第Com−31巻、第4号、1983年4月、第533ページ(非特許文献2)には、マルチ解像度の階層的サブバンド表現を利用した信号データの表現が開示されている。クリチカルにサンプリングされた直交ミラーフィルタ(QMF)サブバンド表現としても知られるウェーブレットピラミッドとは、画像のある特殊なマルチ解像度の階層的サブバンド表現である。ユタ州スノーバードにおいて1991年4月8日〜11日に開催されたデータ圧縮会議の予稿集(Proc. Data Compression Conference)(非特許文献3)における、ペントランド他による論文には、ウェーブレットピラミッドが開示されている。1991年、クルーワーアカデミック出版社により出版されたJ.W.ウッズ編集による出版物「サブバンド画像符号化(Subband Image Coding)」(非特許文献4)、および1992年ペンシルバニア州フィラデルフィアの工業および応用数学協会(SIAM)により発行されたI.ドビュッシー著、「ウェーブレットに関する10講(Ten Lectures on Wavelets)」(非特許文献5)には、QMFサブバンドピラミッドが記載されている。
1995年5月2日に発行され、本明細書において参考例として引用する米国特許第5,412,741号(特許文献1)は、高度の圧縮により情報を符号化するための装置および方法を開示している。この装置はこれまでの技術よりもより効率的な方法で、ウェーブレット係数をゼロツリー符号化することを利用している。この装置のカギは、走査すべき係数インデックスのリストをダイナミックに生成し、このダイナミックに生成したリストがシンボルを符号化すべき係数インデックスしか含まないようにすることである。このような方法は、係数インデックスの静的リストを使用し、a)シンボルを符号化するのか、またはb)シンボルが完全に予測可能であるかどうかを判断するために各係数を個々にチェックしなければならない従来技術よりも劇的に改善されている。
前記米国特許第5,412,741号に開示されている装置も、画像のウェーブレット変換を行う工程と、ウェーブレット係数のゼロツリーマップを形成する工程と、最も粗いレベルの変換および親の係数が重要であると判った場合に主要なリストにインデックスが添付された係数の子から、初期の主要なリスト上の重要な係数を符号化する工程と、スレッショルドを下げる工程と、符号化された係数の精度を増すように、重要な係数の値の見積もりを改善する工程と、新しく下げられたスレッショルドで再び主要リストを走査することに周期的に戻る工程とを備えた、情報を符号化するための方法を使用している。
このような繰り返し方法を行うために、前記米国特許第5,412,741号の方法は、ウェーブレットツリーをサブバンドごとに走査することにより行われている。すなわちすべての親ノードを符号化し、次にすべての子ノードを符号化し、次に孫ノードを符号化し、次々に同様な符号化を行い、この操作をビット平面ごとに行う。画像のウェーブレットツリー表現を通してこの方法が繰り返される際に、この装置はゼロツリーマップにおける4つのシンボルのうちの1つを符号化する。前記米国特許第5,412,741号に記載されている方法は、「埋め込み型ゼロツリーウェーブレット(Embedded Zerotree Wavelet(EZW))」方法として知られている方法であり、ウェーブレットツリーを処理する速度の改善が有利となろう。
米国特許第5,412,741号
音響,音声および信号処理に関する国際会議の予稿集(the Proceedings of the International Conference on Acoustics,Speech and Signal Processing)、第IV巻、第657〜660ページ
通信に関するIEEEトランザクション(IEEE Trans.on Commun.)、バート他著、第Com−31巻、第4号、1983年4月、第533ページ
データ圧縮会議の予稿集(Proc. Data Compression Conference),ユタ州スノーバードにおいて1991年4月8日〜11日に開催
サブバンド画像符号化(Subband Image Coding),J.W.ウッズ編集,1991年、クルーワーアカデミック出版社
ウェーブレットに関する10講(Ten Lectures on Wavelets),I.ドビュッシー著、1992年、ペンシルバニア州フィラデルフィアの工業および応用数学協会(SIAM)
従って、より効率的に符号化し、高速で処理できる、ウェーブレットツリーのノードを分類し、符号化する改良された方法が、当技術分野で望まれている。
第1の技術手段は、親と子の関係をもつ複数のノードを有するウェーブレットツリーを生成するよう、ウェーブレット変換を利用して入力画像を符号化するための方法において、(a)複数の係数を有するアンバランスな第1のウェーブレットツリーであって、該複数の係数の各々が該第1のウェーブレットツリーのノードに対応する該第1ウェーブレットツリーを前記入力画像に対して生成するステップと、(b)前記第1ウェーブレットツリーの係数フレームと異なる係数フレームを有するアンバランスな第2ウェーブレットツリーに、前記第1ウェーブレットツリーをマッピングするステップと、(c)前記第2ウェーブレットツリーの前記複数の係数を符号化するステップとを有する、入力画像を符号化するための方法である。
第2の技術手段は、前記第1ウェーブレットツリー内に対応するノードが存在しない場合、前記第2ウェーブレットツリーのノードを空のノードとして取り扱う、請求項1に記載の方法である。
第3の技術手段は、前記符号化するステップ(c)に先立ち、前記第2ウェーブレットツリーの前記複数の係数を量子化するステップ(b1)をさらに含む、請求項2に記載の方法である。
第4の技術手段は、(b1)前記第2ウェーブレットツリーの前記複数の係数を量子化するステップと、(b2)前記符号化するステップ(c)に先立ち、前記複数の量子化された係数の各々に1つのシンボルを割り当てるステップとを有し、前記符号化するステップ(c)は、前記割り当てられたシンボルに従い、前記第2ウェーブレットツリーの前記複数の量子化された係数を符号化することを特徴とする請求項1に記載の方法である。
第5の技術手段は、前記量子化するステップは、深度優先パターンで実行される、請求項4に記載の方法である。
第6の技術手段は、前記深度優先パターンは、親ノードから開始して子ノードに進み、次の親のノードに進む前に、前記子のすべての子孫ノードに進むトップダウン走査パターンを有する、請求項5に記載の方法である。
第7の技術手段は、前記シンボルを割り当てるステップ(b2)は、量子化された係数の各々に、ZEROTREE ROOTシンボル、VALUED ZEROTREE ROOT シンボル、VALUEシンボル又はSKIPシンボルの何れかを割り当て、前記ZEROTREE ROOTシンボルは、ゼロツリーのルートであるノードの係数を表し、VALUED ZEROTREE ROOTシンボルは、非ゼロ値を有し、全てゼロルートの子を有するノードの係数を意味し、前記VALUEシンボルは、数値を有し、非ゼロ値を有する少なくとも1つの子孫を有するノードの係数を意味し、前記SKIPシンボルは、スキップされるべきノードを意味する、請求項4に記載の方法である。
第8の技術手段は、前記ウェーブレットツリーは、ベクトルウェーブレットツリーを表す、請求項1に記載の方法である。
第9の技術手段は、前記ウェーブレットツリーは、オブジェクトウェーブレットツリーを表す、請求項1に記載の方法である。
第10の技術手段は、親と子の関係に構成された複数のノードを有するウェーブレットツリーを生成するよう、ウェーブレット変換を利用して符号化された画像を搬送する信号を復号するための方法において、(a)複数の係数を有するバランスがとれた第1のウェーブレットツリーであって、該複数の係数の各々が該第1のウェーブレットツリーのノードに対応する該第1ウェーブレットツリーを前記信号から生成するステップと、(b)前記第1ウェーブレットツリーの係数フレームと異なる係数フレームを有するアンバランスな第2ウェーブレットツリーに、前記第1ウェーブレットツリーをマッピングするステップと、(c)前記画像を生成するために前記第2ウェーブレットツリーを使用するステップとを有する、画像を搬送する信号を復号するための方法である。
第11の技術手段は、親と子の関係に構成された複数のノードを有するウェーブレットツリーを生成するよう、ウェーブレット変換を利用して入力画像を符号化するための装置において、複数の係数を有するアンバランスな第1のウェーブレットツリーであって、該複数の係数の各々が該第1のウェーブレットツリーのノードに対応する該第1ウェーブレットツリーを前記入力画像に対して生成するウェーブレットツリー生成器と、前記第1ウェーブレットツリーの係数フレームと異なる係数フレームを有するバランスのとれた第2ウェーブレットツリーに、前記第1ウェーブレットツリーをマッピングするための、前記ウェーブレットツリー生成器に結合されたウェーブレットツリーマッパーと、前記第2ウェーブレットツリーの前記複数の係数を符号化するための、前記ウェーブレットツリーマッパーに結合された符号化器とを備えた、入力画像を符号化するための装置である。
第12の技術手段は、前記第2ウェーブレットツリーの前記複数の係数を量子化するための、前記ウェーブレットツリーマッパーに結合された量子化器と、前記複数の量子化された係数の各々にシンボルを割り当てるための、前記量子化器および前記符号化器に結合されたシンボル割り当て器とを更に備え、前記割り当てられたシンボルに従って前記第2ウェーブレットツリーの前記複数の量子化された係数を符号化する、請求項11に記載の装置である。
第13の技術手段は、親と子の関係に構成された複数のノードを有するウェーブレットツリーを生成するよう、ウェーブレット変換を利用して入力画像を符号化し、復号するための信号処理システムにおいて、符号化器を有し、該符号化器は、複数の係数を有するアンバランスな第1のウェーブレットツリーであって、該複数の係数の各々が該第1のウェーブレットツリーのノードに対応する該第1ウェーブレットツリーを前記入力画像に対して生成するウェーブレットツリー生成器と、前記第1ウェーブレットツリーの係数フレームと異なる係数フレームを有するバランスのとれた第2ウェーブレットツリーに、前記第1ウェーブレットツリーをマッピングするための、前記ウェーブレットツリー生成器に結合されたウェーブレットツリーマッパーと、前記第2ウェーブレットツリーの前記複数の係数を符号化するための、前記ウェーブレットツリーマッパーに結合された符号化器と、を備え、前記符号化器に結合された復号器は、各々が第3ウェーブレットツリーの1つのノードに対応する複数の係数を信号から復号するための復号器と、前記第3ウェーブレットツリーの係数フレームと異なる係数フレームを有する第4ウェーブレットツリーに、前記第3ウェーブレットツリーをマッピングするための、前記復号器に結合されたウェーブレットツリーマッパーと、前記第2ウェーブレットツリーを画像に変換するための、前記ウェーブレットツリーマッパーに結合された逆変換部分とを備えた、入力画像を符号化し、復号化するための信号処理システムである。
本発明は、階層的サブバンド分割において、ウェーブレットツリーの各シンボル、係数に対して解像度毎に異なるテーブルを用いて算術符号化する符号化方法である。本符号化方法では、各解像度に依存したテーブルを設けることにより、符号化効率の向上が可能となる。
また本発明の他の形態では、ウェーブレットツリーの最低解像度の係数を符号化するのに、差分符号化を行うことにより、符号化効率を向上させることができる。
また本発明の他の形態では、ウェーブレットツリーの最低解像度の係数には、シンボルを割り当てないことにより、符号化効率の向上を図ることができる。
また本発明の他の形態では、ウェーブレットツリーの最低解像度の係数には、シンボルを割り当てないことにより、符号化効率の向上を図ることができる。
図1は、本発明の符号化器100を示すブロック図で、図2は図1の符号化器100の動作を示すフローチャートである。発明を最良に理解するため、読者は本発明の次の説明を読みながら、図1および2の双方を同時に参照されたい。
符号化器100はウェーブレットツリー生成器104と、オプションのウェーブレットツリー再構成器108と、量子化器110と、シンボル割り当て器112と、エントロピー符号化器114とを含む。これら構成要素はポート102の入力画像をポート116における符号化された出力画像に処理するように直列に接続されている。この入力画像は一般に画像スキャナーまたはコンピュータグラフィックシステムから発生できるような、ピクセル化された(デジタル化された)写真画像である。しかしながら、入力画像はビデオ画像のうちの一連のフレームにおける1つのフレーム、またはビデオ符号化システムによって発生される動き補償された差分フレームでもよい。一般に、本発明は任意の形態のデジタル化された画像またはその一部を処理するようになっている。従って、作動方法は一般にステップ202にて、1つの画像、すなわち任意の形態の二次元データを入力することによって開始する。
ウェーブレットツリー生成器104は(ステップ204にて)入力画像の従来のウェーブレットツリー表現を発生するよう、ウェーブレット階層的サブバンド分割を実行する。かかる画像分割を行うために、二次元の各々で2回サブサンプリングを行うことにより画像が水平高域−垂直高域(HH)、水平高域−垂直低域(HL)、水平低域−垂直高域(LH)および水平低域−垂直低域(LL)周波数サブバンドに分割される。次に、LLサブバンドを更に2次元の各々で2回サブサンプリングし、HH、HL、LHおよびLLサブバンドの一組を生成する。サブサンプリングを3回行っている図3に示されているようなサブバンドのアレイを発生するよう、このサブサンプリングを再帰的に行う。実際には4回以上のサブサンプリングを行うことが好ましいが、本発明は任意の回数のサブサンプリングに適応できる。サブバンド間の親との依存性は、親ノードのサブバンドから子ノードのサブバンドを示している矢印として示されている。最低周波数のサブバンドは頂部の左側のサブバンドLL3であり、最高周波数のサブバンドは底部右側のサブバンドHH1である。この例ではすべての子ノードは1つの親を有する。J.M.シャピロ著の論文「ウェーブレット係数のゼロツリーを使用した埋め込み型画像符号化(Embedded Image Coding Using Zerotrees of Wavelet Coefficients)」、信号処理に関するIEEEトランザクション、第41巻、第12号、第3445〜62ページ、1993年12月には、サブバンド分解の詳細な説明が記載されている。
図4は、サブサンプリングされた画像の3世代における親と子の関係を示す。単一の親ノード400は4回のサブサンプリングにより、すなわち2つの次元の各々で2回のサブサンプリングを行うことにより、画像内の同一領域に対応する4つの子ノード402を有する。各子ノード402はその後の4回のサブサンプリングにより4つの対応する次世代の子ノード404を有する。親ノードをその子および孫に関連づける関係、すなわちデータ構造がウェーブレットツリーである。低−低サブバンドにおける各ペルまたはピクセルはこれに関連するツリーであることに留意されたい。しかしながら、共に取り上げられる低−低サブバンドから延びる複数のツリーを、当技術分野では一般に、画像に関する「ウェーブレットツリー」と称す。本明細書はこのような用語の使用例にも従うものとする。
再び図1および図2に戻ると、量子化器110は(ステップ210にて)「深度優先」(depth-first)パターンでパス106を通ってウェーブレットツリーの係数を量子化する。従来の符号化システムが改良された幅優先(breadth-first)パターンですべてのサブバンドを通るようにウェーブレットツリーを横断し、すなわちすべての親ノードを量子化し、次にすべての子を量子化し、次にすべての孫を量子化し、次々に同様な量子化を行う点で、深度優先パターンは従来の符号化システムとは全く異なっている。これと対照的に、本発明の方法は、各ツリーを「深度優先」順位、すなわち低−低サブバンド(LL3)内のルートから子への順番で横断する。
図5は、各ツリーを横断するのに使用される深度優先パターンを示す。例えばLL3におけるノード500で開始し、次に太いパスに進むことにより、本発明の深度優先プロセスはサブバンドLH3におけるノード502に進み、次にサブバンドLH2におけるノード504に進む。この深度優先横断プロセスはノード504から連続的にサブバンドLH1内のノード506、508、510および512に進み、すなわちノード504のすべての子に進み、次に504(514、524、534)の親類に進み、ここで次の親類および子に進む前に、各親類の4人の子を横断する。一旦ツリーの全枝を横断すると、横断プロセスはノード500の別の子のノード、例えばノード544に進む。深度優先横断プロセスはこのノードからノード546、548、550、552および554に進み、その後、ノード556に進み、更に別のノードに進む。
各枝を横断する際に係数を離散した値に量子化する。本発明では任意の量子化方法を使用する。この量子化プロセスは連続する係数の値を正の値、負の値またはゼロの値のいずれかを有する離散した値にマッピングする。要するに、深度優先走査パターンではそれらの親504の後であって隣接する親514、524および534のいずれよりも前で、子506、508、510および512を走査する。このように所定の空間ロケーションを示すすべての係数を親500から子502、孫504などの周波数が高くなる順に走査し、その後、次の隣接する空間ロケーションの係数を走査する。
この深度優先走査パターンのこれまでの説明は、「トップダウン」パターンとして説明したが、深度優先走査パターンはボトムアップからの走査も含む。このように、ツリーの「葉」(最底部ノード)でスタートし、ツリーを上に進むよう量子化を行うこともできる。図5の例を参照すると、「ボトムアップ」パターンではまずノード506,508,510および512を量子化し、次にノード504を量子化し、次にツリーを上に進み、最後にノード500を量子化する。一旦、そのツリーの量子化を完了すると、量子化プロセスは別のツリーを次々に量子化し、すべてのツリーにおけるすべてのノードを量子化するまで量子化を続ける。後に説明するように、トップダウンではなくボトムアップパターンを使用すると、本発明はより効率的に実施できる。
この深度優先走査パターンを容易にするため、本発明は「ウェーブレットブロック」を形成するよう、各ウェーブレットツリーの量子化された係数を再構成する。図1および図2に示されるように、量子化を行う前に(ステップ206で)ウェーブレットツリー再構成器108内で再構成を行う。
図6は、本発明により発生されたウェーブレットブロック604を略図で示すものである。本発明はウェーブレットツリー602内の低−低バンド606(LL3)におけるピクセル600から延びるツリー602をウェーブレットブロック604にマッピングする。画像フレーム608の各ウェーブレットブロック604はフレーム内のブロックの空間ロケーションにおけるフレームを示すすべてのスケールおよび方向の係数を含む。係数のメモリロケーションをウェーブレットブロックを形成する新しいメモリロケーションに物理的にマッピングし直すことにより、再構成を行う。このように、連続したアドレスロケーションに所定のウェーブレットブロックのすべての係数を記憶する。これとは異なり、係数を物理的に再配置せず、仮想メモリ内にマッピングし直してもよい。
従って、物理的メモリに対するインデックスを生成し、このメモリでインデックス(仮想メモリ)はウェーブレットブロックに配列されるメモリロケーションを有する。インデックスへアクセスするごとに、係数を記憶する物理的メモリロケーションへインデックスへのアドレスをマッピングする。従って、仮想メモリ方法によりメモリ内の係数を物理的に再配置することなく、ウェーブレットブロックの利点を活用できる。
深度優先走査パターンを使用することにより、各ウェーブレットブロックの係数を量子化するよう、各ウェーブレットブロックを完全に走査し、その後、次のブロック、更に次のブロックを走査する。例えばブロック610を完全に走査し、次にブロック612を走査し、次にブロック614を走査し、同じようにウェーブレットブロックのフレームを通過するようにラスター走査パターンで次々にブロックを走査する。ブロックの順序はラスター走査パターンにする必要はなく、アプリケーションが望む任意の順序とすることができる。この順序は所定のオブジェクトに対応するブロックを走査し、符号化し、その後、他のオブジェクトを走査し、符号化するようなオブジェクト指向の順序も含む。ブロック全体は連続するメモリアドレスにあるので、所定のブロックに対する第1メモリ入力をまたは最終メモリ入力を選択し、上り順または降順ですべての他のアドレスにアクセスすることにより、トップダウンパターンまたはボトムアップパターンでブロックを容易に走査できる。
重要なことはかかる再構成によりフレーム内の空間ロケーションに基づき、異なる量子化スケールを各ウェーブレットブロックに割り当てできることである。これにより、係数の空間ロケーションに対し、および/または係数によって表現される周波数バンドに従って、量子化器110を特別に割り当てることができる。このように、画像の中心または画像内の所定のオブジェクトをエッジよりもより正確に量子化できるよう、画像内で量子化スケールを変えることができる。同様に、他の周波数と異なるスケールを使って、より高い周波数(またはある事項に対しては低い周波数,中間周波数,種々の周波数バンドなど)を量子化できるように、量子化スケールを周波数に依存させることもできる。また、単一量子化器の代わりに1つの量子化マトリックスを使って各ウェーブレットブロックを符号化してもよい。
特定のアプリケーション、例えばビデオフォンでは、前景のオブジェクト、例えば発信者の頭部および肩を背景オブジェクトよりも、より正確に量子化できるよう選択する。従って、背景情報を低い精度で符号化しながら、重要な情報をより正確に符号化し、送信する。ウェーブレットブロックを使用することにより、前景情報および背景情報の容易な分離符号化が可能となる。ある領域をより正確に符号化するよう選択した場合、本発明は正確な符号化を必要とするブロックにフラグを立てることができる。このように量子化器はフラグの立てられていないブロックで使用されるよりも、より細かい量子化ステップを使ってそのブロックを量子化する。
ウェーブレットブロックは本発明を実施するのに直感的データ構造を形成するが、ウェーブレットブロックを使用することは任意であり、本発明の符号化器100および後述する他の符号化器を実現する上では必ずしも必要ではない。後述するように、本発明の改良されたツリー横断プロセスおよび改良された符号化技術と共に、従来のツリー構造を使用できる。このように、図1および図2は再構成器およびそれに関連する機能をそれぞれバイパスするパス106およびパス208として再構成器のオプションとしての性質を示している。
量子化後、ツリーの各ノードでは量子化された係数はゼロ値または非ゼロ値のいずれかを示す。あるノードの係数がゼロでかつ、そのすべての子孫がゼロツリーを形成すれば、「ゼロツリー」である。すなわちすべての子孫のノードはゼロの値を有する。深度優先方法により各ツリーを再び走査することにより、ウェーブレットツリーの量子化された係数を効率的に符号化する。従って、ツリーを横断し、ノードの量子化された値だけでなく、各ノードの子孫の量子化された値にも依存して、各ノードに特定のシンボルを割り当てることにより、シンボル割り当て器112は(ステップ212で)作動する。
特に本発明の方法はノードごとに3つのシンボルZEROTREE ROOT,VALUED ZEROTREE ROOTおよびVALUEのうちの1つを割り当てる。ZEROTREE ROOTとは、ゼロツリーのルート(根元)にある係数を示す。シンボルを割り当てる走査の後では、ツリー内のすべての係数は値ゼロを有することが判っているので、ゼロツリーを更に走査する必要はない。VALUE ZEROTREE ROOTとは、係数がゼロでない値を有し、4つすべての子がZEROTREE ROOTSを有すノードのことである。このツリーの符号化走査はこのノードよりも決して下に進まない。VALUEシンボルは、係数値はゼロであってもなくてもよいが、非ゼロの値を持つ子孫がツリーに沿ってどこかに存在する。オプションとして重要度マップに第4のシンボル、すなわちIsolated Zero(IZ)を加えることができる。この場合IZシンボルはゼロの値を有する係数であるが、ツリーに沿ったある部分にゼロではない子孫が存在する。IZを加えた場合、VALUEは1個以上のゼロではない子孫を有するゼロではない係数しか示さない。
シンボルを量子化し、シンボルをノードに割り当てるよう、ツリーを最も効率的に走査するために、量子化器はシンボル割り当て器と共に作動する。図7はゼロツリーの係数を量子化するのに使用される量子化方法700の詳細なフローチャートを示し、図8は量子化された係数値を示すよう、シンボル値を割り当てるためのシンボル割り当て方法800の詳細なフローチャートを示す。
方法700はブロック702で開始し、ステップ704に進み、ここでウェーブレットツリー内のノードから係数値が検索される。後述するように、量子化方法は、ウェーブレットツリーをボトムアップの深度優先パターンで走査する。従って、第1アドレスは常に最高周波数サブバンドに位置し、方法を繰り返すごとに、この方法はツリーを上に進み、より低い周波数のサブバンドに進む。量子化された値が生成される際に、この方法は子ノードの量子化された値、すなわち子の値またはゼロのトラックを維持する。ステップ706にて、この方法は検索された係数値を正の値、負の値またはゼロの値に量子化する。ステップ708では、ちょうど量子化された係数値に関連したノードに対する予備的なシンボル値でマークマップが更新される。マークマップのシンボルは子ノードの値だけでなく現在のノードの値にも応じて決定される。走査はボトムアップ方法で実行されるので、マークマップは最終的にノードがZEROTREE ROOTであるか否かを表現することはできない。従って、すべてのノードに予備的シンボル値が割り当てられた後に、最終的にシンボル値を割り当てるように再びトップダウンパターンでツリーが走査される。マークマップとは量子化方法700により満たされるウェーブレットツリーノードのインデックスである。マークマップにおけるアドレスごとに、この方法は予備的シンボル、すなわち潜在的なVALUE、潜在的なVALUE ZEROTREE ROOTまたは潜在的なZEROTREE ROOT(およびオプションとしてIsolated Zero)を記憶する。量子化された係数値が値を有していれば、その係数に対するマークマップロケーションに潜在的なVALUEシンボルをマークする。量子化された係数値がゼロ値であり、その子ノードのすべてがゼロ値であれば、マークマップロケーションに潜在的なZEROTREE ROOTをマークする。オプションとして量子化された係数がゼロ値を有し、その子孫の一部がゼロでなければ、その係数にIsolated Zeroをマークする。最後に、量子化された値がある値を有し、その子がすべてゼロ値であれば、マークマップロケーションに潜在的なVALUED ZEROTREE ROOTをマークする。
ステップ710で、本方法はウェーブレットツリー内のすべてのノードが量子化されたかどうかを問い合わせる。問い合わせに対する答えが否定的であれば、この方法はステップ712に進み、ここでウェーブレットツリー内の新しい(次の)ノードまたはツリーを量子化するために選択する。次に本方法はステップ704へ戻る。ステップ710での問い合わせに対する回答が肯定的であれば、本方法はステップ714へ進む。本方法はステップ714にてすべてのツリーが量子化されたかどうかを問い合わせる。この問い合わせに対する回答が否定的であれば、この方法はステップ716にて新しい(次の)ツリー、すなわち量子化を選択する。ステップ714における問い合わせに対する回答が肯定的であれば、本方法はステップ718に進む。本方法700におけるこの点にて、すべてのツリー内のすべてのノードの量子化および予備的なシンボルの割り当てが完了する。ステップ718にて、本方法700は図8のシンボル割り当て方法800を呼び出す。シンボルが割り当てられた後、方法700はブロック720で終了する。
方法800はトップダウンパターン、すなわち根元から葉の方向へツリーを走査する。しかしながら、ツリーはZEROTREE ROOTまたはVALUED ZEROTREE ROOTが発生するごとに剪定されるので、本方法はすべてのモードにはアクセスしなくてよい。特に方法800はステップ802でスタートし、ステップ804に進む。ステップ804では、この方法は量子化された係数のツリーから量子化された係数を検索する。ステップ806で本方法は検索された係数に対応するマークマップ内の予備的シンボルを検索する。この方法はステップ808で予備的なシンボルが潜在的なZEROTREE ROOTであるかどうかを問い合わせる。この問い合わせに対する回答が肯定的であれば、この方法はステップ810でノードにZEROTREE ROOTシンボルを割り当てる。次にステップ812でこの方法はツリーを剪定する。すなわちこの方法は定義によりすべてのノードがゼロ値を有するので、このZEROTREE ROOTノードよりも下のすべてのノードを無視する。
この方法は、ステップ820ですべてのノードが選択されているかどうかを問い合わせる。すべての820における問い合わせに対する回答が否定的であれば、NOパスに沿ってステップ814へ進む。ステップ814でトップダウンの深度優先走査を実行するように、ツリー内で剪定された枝をスキップした後に次のノードを選択する。
ステップ808における問い合わせに対する回答が否定的であれば、NOパスに沿ってステップ816に進む。ステップ816でこの方法はマークマップが潜在的なVALUED ZEROTREE ROOTの潜在的シンボルを含むかどうかを問い合わせる。ステップ816における問い合わせに対する回答が肯定的であれば、ステップ822において、この方法はノードにVALUED ZEROTREE ROOTシンボルを割り当て、その値を非ゼロ値のリストに入れ、ステップ824でツリーを剪定する。ステップ820で、すべてのノードが選択されたかどうかを問い合わせる。ステップ820における問い合わせに対する回答が否定的であれば、この方法はステップ814に進む。次にステップ814において、この方法はシンボル割り当てのための次のノードを選択し、剪定された枝をスキップする。
ステップ816における問い合わせに対する回答が否定的であれば、この方法はステップ818においてVALUEDシンボルをノードに割り当て、値ゼロを含む値のリストに値を入れる。ステップ820ですべてのノードが選択されたかどうかを問い合わせる。このステップ820における問い合わせに対する回答が否定的であれば、ステップ814に進む。次にステップ814でシンボル割り当てのための次のノードを選択する。
すべてのノードにシンボルが割り当てられるまで、この割り当て方法は続く。従って、ステップ820における問い合わせに対する回答が肯定的であれば、この方法はステップ826に進み、ここでこの方法800は終了するか、方法700へ戻る。図7および8にて説明したこれら方法は、ゼロツリーエントロピー符号化(ZTE)としてひとまとめに知られているものである。
図1および図2に戻ると、エントロピー符号化器114、例えば従来の算術符号化器を使ってシンボルおよび値を符号化する(ステップ214)。符号化を行う1つの可能な方法は次のとおりである。まず3シンボルアルファベットを使ってシンボルを符号化する。値ゼロを含まないアルファベットを使い、VALUED ZEROTREE ROOTシンボルに1:1対応する非ゼロ値のリストを符号化する。値ゼロを含むアルファベットを使用し、VALUEシンボルに1:1対応する他の係数を符号化する。走査において達する、子を有しない葉となっているノードに対して、ルートシンボルを適用することはできない。従って、このノードに対するシンボルを符号化せず、値ゼロを含むアルファベットを使用して係数を符号化することにより、一部のビットをセーブできる。
シンボルのための3シンボルまたはオプションとしての4シンボル符号化アルファベット、および値のためのマルチシンボルアルファベットを使用する、図示された符号化器は、ウィッテン他による論文「データ圧縮のための算術符号化(Arithmetic Coding for Data Compression)」ACMの技術報告書、第30巻、第6号、第520〜540ページ、1987年6月に開示された符号化器に従うものである。実際に、当業者であれば割り当てられたシンボルに従い、係数の値、(または値の表現だけ)を符号化するだけで、本発明を変更できることが認識できよう。すなわち係数の重要性を示すシンボルを符号化することなく、係数の値だけを符号化する。
符号化器100は(ステップ216にて)ポート116で符号化された出力画像を発生する。本発明を利用することにより、ウェーブレットツリーの各ノードにおける3つのシンボルのうちの1つと係数値を符号化するためのビットとを使用して、画像を高速かつ効率的に符号化する。
本発明の複数の別の実施例は、画像またはビデオのためのベクトルまたはオブジェクトゼロツリーの符号化に本符号化方式を適用するものである。すなわち量子化および量子化されたウェーブレット係数のゼロツリーエントロピー符号化を行うベクトル(またはオブジェクト)ゼロツリー符号化の原理に対し、ウェーブレット変換を使用する本符号化方式を適用する。本発明のベクトルまたはオブジェクトゼロツリー符号化実施例の各々は、画像、またはビデオ残差のためのウェーブレット係数を符号化するのに、ゼロツリーを使用するベクトルまたはオブジェクト方法からなるものであり、各ウェーブレットツリーの各ノードには、単一係数ではなく、係数のリスト(ベクトル)が関連している。ベクトルゼロツリーエントロピー符号化と称される方法を使い、ツリーノードを走査し、係数を量子化し、シンボルをすべてエントロピー符号化するようになっている。
種々のベクトルまたはオブジェクト実施例は2つのカテゴリー、すなわちスカラーウェーブレット変換を行い、その後、ベクトル(またはオブジェクト)グループ分けするカテゴリーまたはベクトル(またはオブジェクト)グループ分けを行い、その後ベクトルウェーブレット変換を行うカテゴリーに分けられる。すなわち画像、ビデオフレームまたは動き補償されたビデオ残差のフレームをまずスカラーウェーブレット変換もしくはベクトルウェーブレット変換する。図11〜図12は、まずスカラーウェーブレット変換を行い、この変換後、ウェーブレット係数をベクトルまたはオブジェクトにグループ分けする第1カテゴリーを示す。これと対照的に、図9〜図10は入力信号をベクトルとしてグループ分けし、ベクトルウェーブレット変換し、ベクトルとして出力信号を発生する第2カテゴリーを示す。いずれのケースにおいてもウェーブレット係数のベクトルまたはオブジェクトのフレームとしてその結果を見ることができる。
要するに、本発明の2つの実施例(図9および図10)では、画像またはビデオピクセル、すなわち残差の二次元マトリックスの固定タイルとしてベクトルを定義し、計算されるウェーブレット変換はベクトルウェーブレット変換となる。次にベクトル量子化またはスカラー量子化とベクトルゼロツリーエントロピー符号化とを組み合わせ、符号化された出力画像を発生する。
本発明の別の4つの実施例では、スカラーウェーブレット変換を計算し、次に最も粗いスケールでウェーブレット係数の二次元マトリックスを固定タイルとしてベクトルを定めるか、またはセグメント化アルゴリズムにより任意のサイズおよび形状のオブジェクトを決定する(すなわち2つの実施例が生じる)。次にベクトルゼロツリーエントロピー符号化と組み合わせてベクトルまたはオブジェクトをベクトル量子化またはスカラー量子化し、符号化された出力画像を生成する(すなわち計4つの実施例に対し2つの別の実施例が生じる)。W.リーおよびY.Q.ザンによる「画像およびビデオ圧縮のためのベクトルに基づく信号処理および量子化(Vector-Based Signal Processing and Quantization for Image and Video Compression)」、IEEE予稿集第83巻、第317〜335ページ、1995年2月には、ある形態のベクトルウェーブレットが開示されている。
図13は、ベクトルウェーブレットの一例を示す図である。画像またはビデオ残差のベクトルウェーブレットは、画像またはビデオ残差の隣接サンプルをグループにまとめ、ベクトルを形成し、次にこれらベクトルに対しウェーブレット変換を適用するような変換である。ベクトルウェーブレット変換は次の工程によって計算される。すなわち空間的にオフセットされたフレームを示す信号から多数のサブサンプリングされたフレームを得るよう、フレームをサブサンプリングする工程と、ウェーブレット変換係数を示す信号から対応する多数のフレームを得るように離散的ウェーブレット変換によりサブサンプリングされたフレームの各々を変換する工程と、係数を示す信号のそれぞれのフレームの対応する係数を示す信号からベクトルを示す信号を形成する工程を含む。
すなわちフレーム(入力画像)1302は二次元の多相成分に分割される。各多相成分は4つのデルタ関数13041〜13044によって示されるような元のフレームの空間的にオフセットしたフレームである。次に、サブサンプラー1306を使って、4回のサブサンプリングにより、すなわち2次元の各々で2回のサブサンプリングを行うことにより、各空間的にオフセットされたフレームをサブサンプリングする。
次に、各多相成分にウェーブレット変換1308を行い、同じインデックスを有する各ウェーブレット変換された成分から1つずつ、変換係数をグループ分けすることによりベクトルを形成する。このように、m×n個のピクセルのベクトルをm×n個の係数ベクトル1310に変換する。
このベクトルウェーブレット変換は多数の重なったフレームとして見ることもでき、各ベクトルまたはオブジェクトは係数のすべてが同じインデックスを共有する各フレームからの1つの係数を含む。フレームの数はベクトルの次元またはオブジェクトのサイズに等しい。
次に図9〜図12を参照し、種々の実施例について説明する。図11〜図12はスカラーウェーブレット変換を行い、次にベクトル(またはオブジェクト)のグループ分けを行う4つの実施例を示す図である。図11および図12の符号化器は多くの類似性を共用しているので、参照番号を使用することによって、以下、種々の実施例を同時に説明する。
符号化器1100(1200)はウェーブレットツリー生成器1103(1203)と、ベクトルまたはオブジェクト構成器1104(1204)と、オプションのベクトル/オブジェクトウェーブレットツリー再構成器1108(1208)と、ベクトル量子化器1110(量子化後プロセッサ1211を備えたスカラー量子化器1210)と、シンボル割り当て器1112(1212)と、エントロピー符号化器1114(ベクトルエントロピー符号化器1214)とを含む。これらの構成部品の各々はポート1102(1202)における画像をポート1116(1216)における符号化された出力画像となるように処理するよう、直列に接続されている。
ウェーブレットツリー発生器1103(1203)は上記のように入力画像1102(1202)の従来のウェーブレットツリー表現を発生するよう、ウェーブレット階層的サブバンド分割を実行する。次に、ベクトルまたはオブジェクト構成器1104(1204)はウェーブレット変換の低−低バンドにおいて隣接する係数の固定グループ分けによりベクトルを定義する。低−低バンドのウェーブレット係数にセグメント化アルゴリズムを実施することによってオブジェクトが定められる。このセグメント化は完全でオーバーラップしないものと見なす。従って、低−低バンド内の各係数は、唯一のベクトルまたはオブジェクトの要素である。種々のセグメント化アルゴリズム、例えば1991年6月にマサチューセッツ工科大学のメディアアートおよび科学学部に提出されたマスター論文の「構造化されたビデオ符号化(Structured Video Coding)」においてパトリック・キャンベル・マクリーンにより開示されているアルゴリズム、または1994年11月14日に出願された継続中の米国特許出願第08/339,491号に開示されているようなアルゴリズムを本発明に適用できる。
より詳細には、図14〜図15を参照する。次に微細なスケールでアウトライン1404(1504)を定めるよう、アップサンプリングすることにより、ベクトル1402またはオブジェクト1502をより高いバンドに伝搬させる。より粗いスケールにおけるサイズと同じサイズでベクトルおよび/またはオブジェクトを維持するには、アウトライン内の各ベクトルまたはオブジェクトの係数を図14〜図15に示されるような4つのベクトル1406またはオブジェクト1506にグループ分けし直す。より粗いスケールのベクトルまたはオブジェクトをベクトルまたはオブジェクトの親と称し、次に細かいスケールの4つのベクトルまたはオブジェクトをベクトルまたはオブジェクトの子と称す。4つの多相成分1408(1508)をとることにより、アウトラインから4つのベクトル/オブジェクトの子を抽出する。この走査はアウトラインのシフトされたサブサンプリングに等価的な走査である。図14および図15にベクトルの親と子の関係およびオブジェクトの親と子の関係がそれぞれ示されている。これら関係はベクトルまたはオブジェクトのウェーブレットツリーを定める。
ベクトルまたはオブジェクトウェーブレットツリーの各ノードに、単一の値でなく、ウェーブレット係数のベクトルがあることを除けば、これらベクトルまたはオブジェクトウェーブレットツリーはスカラーZTE符号化のウェーブレットツリーに類似する。上記スカラーZTE符号化で行われているように、低−低バンドのルートから子および孫を通るように各ツリーを深度優先方式で横断する。ノードを横断する際に、現量子化仕様に従って係数が量子化される。図11および図12に戻ると、スカラー量子化1210によるスカラー量子化のベクトルとして、またはベクトル量子化1110による単一ベクトル量子化としてこの量子化を行うことができる。種々のベクトル量子化技術、例えばクルーワーアカデミック出版社(1992年)が発行した「ベクトル量子化および信号圧縮(Vector Quantization and Singal Compression)」において、アレン・ゲルショー他によって開示されているようなベクトル量子化技術を適用できる。
上記スカラーZTE符号化と同じように、図16に示されているような「ウェーブレットブロック」を形成するよう、各ウェーブレットツリーの係数ベクトルを構成し直すことが有利である。
深度優先走査パターンを容易にするために、本発明はオプションとして「ウェーブレットブロック」1604を形成するように各ツリーの量子化された係数を形成し直してもよい。図11および図12に示されるように、量子化に先立ち、ベクトル/オブジェクトウェーブレットツリー再構成器1108(1208)において再構成化を行っている。この再構成化はオプションであるので、図11および図12の双方は再構成器およびそれに関連する機能をそれぞれバイパスするパス1106およびパス1206としての再構成器のオプションの性質を示している。
図16は、発明によって発生されるウェーブレットブロック1604を示す概略図である。1つのフレームの各ウェーブレットブロック1604は親から子、次に孫へと周波数の高くなる順に構成されたそのブロックの空間ロケーションにおけるフレームを示す全てのスケールと方向性において、これらの係数ベクトルからなる。
すなわち、本発明はウェーブレットツリーにおける低−低バンド1606(LL3)におけるベクトル1600から延びるツリー1602をウェーブレットブロック1604にマッピングしている。かかる構造により、ブロックが空間的にどこに位置しているのか、従ってブロックがフレーム内で何を示しているのかに従って、スカラー量子化の場合には量子化率、またはベクトル量子化の場合にはコードブック(すなわち所定の各ベクトルに対し1つのインデックスを定めるルックアップテーブル)を各ブロックに適応させることができる。
深度優先走査パターンを使うことにより、次のブロックを走査する前に、各ウェーブレットブロックを完全に走査し、その係数ベクトルを量子化し、次のブロックに対しても同様な走査を繰り返す。例えばウェーブレットブロックのフレームを通過するようにラスター走査パターンでブロック1610を完全に走査し、次にブロック1612を走査し、次にブロック1614を走査し、同様な走査を繰り返す。ブロックの走査順序はラスター走査である必要はなく、アプリケーションが望む順序とすることができる。
更に本発明は、ウェーブレット係数のベクトルの量子化を行うための2つの異なる方法を提供するものである。図11および図12を参照すると、各ベクトルの各要素にて、スカラー量子化として量子化を行ってもよいし、各ベクトルでベクトル量子化として量子化を行ってもよい。各ツリーの各ノードでは、そのノードにおける量子化されたベクトルの特徴を定めるように、シンボル割り当て器1112(1212)がシンボルを割り当てる。例えば算術符号化器のようなエントロピー符号化器1114(1214)を用いて、シンボルおよび量子化された係数値のすべてを符号化する。
いずれかのタイプの量子化を行った後は、あるノードにおける係数ベクトルがゼロベクトルであり、すべての子孫がゼロツリーであれば、ゼロツリーが存在する。ノードを表すシンボルを割り当て、ゼロツリーにおけるツリーを剪定することにより、これらツリーを効率的に表現し、符号化する。ウェーブレット係数ベクトルのツリーを忠実に再構成するのに、復号器が必要とするシンボル及び値だけに最小のビット数を割り当てるために、算術符号化器が使用される。
(図12に示されるような)本発明の一実施例は、ウェーブレット係数のベクトルの要素のスカラー量子化を使用している。量子化後、各ベクトルはすべてがゼロの値、または1つ以上がゼロでない値を含むこととなる。ツリーのノードごとにゼロベクトルがある場合、ベクトルゼロツリーが存在する。ベクトルゼロツリールートとは、ベクトルのゼロツリーのルート(根元)である。ベクトルゼロツリールートにおける係数ベクトルはゼロベクトルであり、ベクトルゼロツリールートのすべての子孫はそれ自身、ベクトルゼロツリールートである。スカラーの場合と同じようにオプションとしていくつかのゼロでない子孫を有するゼロベクトルを定めるベクトルアイソレーティッドゼロシンボルを使用できる。
ゼロツリーの根元でツリーを剪定できるので、ゼロツリールートは重要であり、よって剪定によって除かれた係数を符号化するのにビットは不要である。従って、符号化効率を高めるには、量子化後、できるだけ多くのゼロツリーを有することが望ましい。1つの方法は、最終的な再構成されたフレームに無視できる付加的ひずみしか生じないような場合には、各ベクトルをゼロベクトルに変えるよう、各ベクトルの(図10および図12に示されるような)所定の量子化後処理を実行するように、量子化後プロセッサ1211(1011)を使用することである。各ベクトルの尺度を計算することができ、この尺度が所定のスレッショルドよりも低ければ、このベクトルをゼロにセットする。アプリケーションに完全に依存するこのような量子化後処理に異なる尺度を使用することもできる。例えば、L1ノルム、すなわち尺度として要素の絶対値和を使用してもよい。
ベクトル要素のスカラー量子化を行い、適当な場合にベクトルをゼロベクトルに強制変化するための量子化後処理を行った後に、スカラーZTE符号化と同じようにツリーノードの走査および分類を行う。各ノードに3つのシンボル、すなわちZERO TREE ROOT(ゼロツリールート)、VALUED ZERO TREE ROOT (値のあるゼロツリールート)およびVALUE(値)(およびオプションとしてISORATED ZERO(アイソレーティッドゼロ))のうちの1つを割り当てる。これらシンボルはスカラーZTE符号化と同じ意義を有するが、ノードがベクトルであり、ゼロまたは非ゼロの分類が全ベクトルに関連する点が異なっている。これらシンボルおよび値のテーブルを符号化するのにエントロピー符号化器を使用する。これら値のテーブルはスカラーZTE符号化と同じように構成する。
(図11に示されるような)本発明の一実施例は、ウェーブレット係数のベクトルのベクトル量子化を使用する。ベクトル量子化(VQ)とは、成熟した分野であり、種々の形態の所望するVQを使用できる。上記のように、実行すると再構成されたフレームのひずみが大幅に増加しない場合、ZERO TREE ROOTの数を増加することは好ましい。この結果を得るには、所定のスレッショルドよりも低い尺度を有するベクトルをゼロベクトルとして再構成されるインデックスにマッピングするようにある種のデッドゾーン(すべてのベクトルがゼロベクトルに量子化される原点のまわりのN次元空間における容積)を含むようにVQを適応化できる。
ベクトル量子化はそのノードのために最良の再構成ベクトルを選択するベクトルのコードブックのインデックスを用いて、ツリーの各ノードのベクトルを置きかえる。これらコードブックは画像のサンプルトレーニングセットを使用して符号化器をトレーニングすることにより、オフラインで生成される。ベクトル量子化を行った後に、スカラーZTE符号化と同様な方法でツリーノードの走査および分類を行う。各ノードに3つのシンボル、すなわちZERO TUREE ROOT,VALUED ZERO TREE ROOTおよびVALUE(およびオプションとしてのISOLATED ZERO)のうちの1つを割り当てる。これらシンボルはスカラーZTE符号化と同じ意義を有するが、ノードがベクトルであり、ゼロまたは非ゼロの分類が全ベクトルに関連する点が異なっている。これらシンボルおよびインデックスのテーブルを符号化するのにエントロピー符号化器を使用する。これらインデックスのテーブルはスカラーZTE符号化と同じように構成する。
図9および図10はベクトルウェーブレット変換を使用する本発明の別の実施例を示す図である。再び図9および図10の符号化器900および1000は、図11および図12の符号化器にそれぞれ類似しているので、デバイス908〜914および1008〜1014については説明しない。これらデバイスは1108〜1114および1208〜1214の機能と同じ機能を奏するので、これらデバイスの説明は上記説明と同じである。
しかしながら、符号化器1100および1200と異なり、符号化器900および1000は図13を参照してこれまで説明したように、ベクトルウェーブレットツリー発生器904(1004)と共にベクトル構成器903(1003)を使用する。すなわちステップ13041-4は集中的にベクトルの構成を行うが、ステップ1306および1308は集中的にベクトルウェーブレット変換を行い、ベクトルウェーブレットツリー1310を生成する。ベクトルウェーブレットツリーが発生した後に、符号化器900および1000はそれぞれ符号化器1100および1200と同じように作動する。
当業者であれば、ベクトルまたはオブジェクトウェーブレット符号化としてゼロツリーエントロピー(ZTE)符号化方法を行うが、この符号化は、例えば埋め込み型ゼロツリーウェーブレット(EZW)アルゴリズムのような他の符号化方法でも実現できることを認識できよう。
本発明は更に、「アンバランスな」ウェーブレットツリーを取り扱うための方法も含む。この方法はゼロツリーを参照して後述するが、本発明はゼロツリーの応用のみに限定されるものでなく、一般に上記ベクトルおよびオブジェクトウェーブレットの概念を含む任意のウェーブレットツリーに対しても実施できる。更に本発明は、任意のウェーブレット符号化方法、例えば上記のようなZTEおよびEZWと組み合わせて実施できる。
一般的に、ウェーブレット分割(変換)は「偶数長さ」のサイズを有する入力画像に適用される。すなわち周波数の解像度ごとにすべてのサブバンドは1つのサイズを有し、図4および図17に示されるように、等しいサイズのサブバンドを提供する多数のレベルのウェーブレット分割にしか入力画像が分割されないよう、入力画像を分割する。このことを一般に「一様なウェーブレット分割」と称し、この分割によって生成されるウェーブレットツリーを、図18に示されるような「バランスのとれた」ツリーと称す。
しかしながら、上記条件を満足しない画像およびビデオフレームは、図19に示されるようにウェーブレット分割時に「アンバランスな」ツリーを発生する。すなわち分割後は1つ以上の子ノードおよび/または孫ノード(等々)は存在しないことがある。このケースに対する簡単な例は奇数長さの高さまたは幅(または双方)を有する画像、すなわち(2n+1)×(2m+1)(ここでnおよびmは整数である)を有する画像となる。このようなウェーブレット分割後のウェーブレットツリー内の非均一性は、ユニークなウェーブレットツリー構造を生成し、このような構造は符号化システムの符号化効率を低下させる。すなわち復号器はバランスのとれたウェーブレットツリーを期待しているので、付加的情報を復号器に転送し、「アンバランスな」ウェーブレットツリーから復号器が符号化された画像を正しく再構成するのを助け、よって画像を符号化するのに利用できる貴重なビットを消費しなければならない。
アンバランスなツリーを発生する画像を符号化するのに2つの方法がある。第1の方法は、ウェーブレット分割後、バランスのとれたツリーを発生するために十分に余分なピクセルを入力画像またはそのウェーブレット係数に付加する方法であり、この方法は、データポイントを拡大するので好ましくなく、よって符号化効率を低下させる。第2の方法は、アンバランスな各ツリーに対する親と子の関係を別個に定義する方法である。この方法の主な欠点は、符号化器および復号器の双方で必要な複雑度が更に増すことである。ユニークな親と子の関係を記述するのに余分な情報が必要になることも、符号化効率を低下させる。
本発明では、まず最初にバランスのとれたツリーにアンバランスなツリーをマッピングし、オーバーヘッドを追加することなく、これらツリーを符号化する。符号化器および復号器の双方の側から、本発明について説明する。再びZTEを用いて本発明について説明するが、本発明はこの方法に限定されるものでなく、他の符号化方法も使用できる。
a)符号化器にて
図24は本発明の符号化器2400のブロック図を示し、図25は図24の符号化器2400の作動を示すフローチャートである。本発明を最良に理解するため、読者は本発明の次の説明を読みながら、図20、図24および図25を同時に参照されたい。
図24は本発明の符号化器2400のブロック図を示し、図25は図24の符号化器2400の作動を示すフローチャートである。本発明を最良に理解するため、読者は本発明の次の説明を読みながら、図20、図24および図25を同時に参照されたい。
符号化器2400はウェーブレットツリー発生器104と、オプションのウェーブレットツリーマッパー2410と、オプションのウェーブレットツリー再構成器108と、量子化器110と、シンボル割り当て器2420と、エントロピー符号化器114とを含む。これら構成部品の各々はポート102における画像をポート116における符号化された出力画像に処理するよう、直列に接続されている。符号化器2400は図1の符号化器100と類似であり、同じ番号で同様な部分が示されていると理解すべきである。すなわち符号化器2400は増設ウェーブレットツリーマッパー2410を内蔵し、次にこのツリーマッパー2410はシンボル割り当て器2420の機能に影響を与える。このように他の部分(または図25におけるステップ)の説明をこれまで行ったが、ウェーブレットツリーマッパー2410およびシンボル割り当て器2420について更に後述する。
次に図24および図25を参照する。ウェーブレットツリー発生器104により任意の形状の画像(入力画像)を分割する。入力画像をバランスのとれたウェーブレットツリーに分割する場合、ウェーブレットツリーマッパー2410により実行される機能は不要であり、この機能を図24内のパス106および図25内のパス208を通ってバイパスできる。しかしながら任意の形状のウェーブレット変換を使用して入力画像をウェーブレットサブバンドに分割する場合、その結果、周波数の解像度ごとに生じるサブバンドは異なるサイズを有することがある。簡単な例として、奇数長さの高さおよび幅を有する長方形のオブジェクトを検討する。このオブジェクトを示すサンプルはオブジェクトのアンバランスなツリー表現に変換される異なるサブバンドにわたってサイズが同一ではない。かかる場合、その結果生じるアンバランスなウェーブレットツリーをウェーブレットツリーマッパー2410によってマッピングし直す。
ウェーブレットツリーマッパー2410(図25内のステップ2510)は新しいウェーブレット係数フレーム(またはウェーブレットツリー構造)を再構成する。新しいウェーブレットフレームは図20に示されるように周波数方向ごとに同じサイズのサブバンドを有する。これら新しいウェーブレットサブバンドは2つである。すなわち各新しいサブバンドは元のウェーブレット変換の対応するバンドからのすべての係数を収容するのに十分に大きい。新しい各サブバンドの上方の左側コーナーは元のウェーブレットサブバンドからの係数によって満たされ、(ノードのない)空のロケーションはマークされるか、「EMPTY」(E)2010と表現された情報のない子ノードで置換される。
次に、上記ゼロツリー符号化方法(すなわち図2のステップ210〜214)のような符号化方法を新しい「バランスのとれた」ウェーブレット係数に適用し、ゼロツリー方法で定められた順序に基づき、すべてのノードをスキャンする。しかしながら「EMPTY」ノードを加えるにはシンボル割り当て器2420によって実行される機能(図25におけるステップ2520)を変更する必要がある。
より詳細には、ノードが「EMPTY」でない場合、このノードは通常ノードとして符号化する。ツリーの走査中、「EMPTY」ノードをスキップするが、このことは重要度マップではノードに新しいシンボル「SKIP」を割り当てることを意味する。シンボル「SKIP」の付いたノードは符号化しないので、これらはオーバーヘッドを追加しない。すなわちノード内の情報(すなわち大きさ)は符号化しないが、シンボル「SKIP」を符号化し、送信する。従って、シンボル割り当て器2420は、上記ZTE方法に対し記述したようなシンボルに対する付加的シンボル「SKIP」を追加する。
更に、SKIPノードは値ゼロを有する係数と同様に取り扱う。このように、本発明はゼロツリー符号化方法のシンボル指定方式を変えるものではない。
最後に、ウェーブレットツリーマッパー2410は図1の符号化器と組み合わされた状態でしか示されていないが、このウェーブレットツリーマッパー2410はアンバランスなウェーブレットツリーの問題を解決するよう、同様に符号化器900、1000、1100および1200に組み込むことができる。
b)復号器にて
図26は、符号化器2400からの符号化された出力画像(ビットストリーム)2605、すなわち符号化された出力画像を復号するための復号器2600の簡略な構造を示すブロック図である。この復号器2600はエントロピー復号部分2610と、動き補償/予測部分2615と、逆量子化部分2620と、逆マッピング部分2625と、逆ウエーブレット変換部分2630と、種々のマップおよびテーブル、例えば重要度マップ、シンボルリスト、種々のコードブックおよび/またはエントロピーコードテーブルを検索したり、記憶するための記憶装置(すなわちメモリ)2615を含む。
図26は、符号化器2400からの符号化された出力画像(ビットストリーム)2605、すなわち符号化された出力画像を復号するための復号器2600の簡略な構造を示すブロック図である。この復号器2600はエントロピー復号部分2610と、動き補償/予測部分2615と、逆量子化部分2620と、逆マッピング部分2625と、逆ウエーブレット変換部分2630と、種々のマップおよびテーブル、例えば重要度マップ、シンボルリスト、種々のコードブックおよび/またはエントロピーコードテーブルを検索したり、記憶するための記憶装置(すなわちメモリ)2615を含む。
復号器2600はパス2605上の符号化されたビットストリーム(すなわち符号化されたビデオ画像)を取り込み、パス2640上に復号された出力信号を発生するのに使用される種々のデータ要素を復号する。これら符号化されたビットストリームは伝送チャンネルまたは入力バッファ(図示せず)から直接受信することも可能である。
特に符号化されたビデオビットストリームはエントロピー復号部分2610によって受信され、ここでは複数のエントロピーコードテーブルを介し、画像のタイプおよび他のすべての情報を復号する。種々のモード制御情報は動き補償/予測部分2615へ転送される。この動き補償/予測部分2615は後方動き補償(MC)部分と、両方向MC部分と、前方MC部分と、イントラ符号化部分と、種々のフレーム記憶バッファ(メモリ)とを含むことができる。特定の動き補償またはイントラ符号化部分の適当な選択は、復号された画像タイプに応じて決まる。復号された動きベクトルが存在する場合、記憶された先の画像および/または将来の画像からの変位が動き補償/予測部分2615によって受信される。要するに過去のフレームメモリバッファに過去の参照画像を記憶し、将来のメモリバッファ(図示せず)に将来の参照画像を記憶する。これら記憶されたフレームは予測画像を発生するように動きベクトルと共に使用される。
エントロピー復号部分2610はウェーブレットツリーの量子化された係数に対応する量子化された係数も復号する。これら復号され、量子化された係数は逆量子化部2620へ転送され、ウェーブレット係数を復元する。復元されたウェーブレット係数は次に逆マッピング部分2625へ送られる。
逆ウェーブレット変換部分2640での実行前に、元の構造にウェーブレット係数フレームをマッピングし直す。より詳細に説明すれば、すべてのノードにおいて係数フレーム(ウェーブレットツリー)をまずゼロで満たす。対応するノードのための大きさおよびインデックスが復号されるにつれ、係数フレームを更新する。符号化器、例えば符号化器2400が使用するツリー走査に基づき、ビットストリームを復号することに留意すべきである。各ノードのために復号する間、ノードシンボルが「SKIP」でなければ、シンボルおよびその値を復号し、これを使って係数フレームを更新し、「SKIP」シンボルを有するノードをスキップする。すなわち「SKIP」シンボルは検出時に「EMPTY」ノードとして指定する。
次に符号化器2400内に記載されているフレームを逆マッピングすることにより、復号されたウェーブレット変換係数を元のサイズのフレームにマッピングし戻す。すなわち「EMPTY」ノードは係数フレームから除去される。最後に、ウェーブレット係数に逆ウェーブレット変換を実施し復号された画像を再構成する。最後に、予測画像が存在する場合、符号化モードに応じ、この予測画像に復号された画像を加え、パス2640に復号された画像を発生することができる。
任意の形状の画像およびビデオオブジェクトの質を良好にし、符号化をより効率的にするために、本明細書に開示した方法は余分なオーバーヘッドを増すことなく、すなわちアンバランスなツリーの構造を復号器に伝えるために貴重なビットを消費することなく、アンバランスなツリーを処理する。本方法はゼロツリー符号化方法を含む、ウェーブレットツリーに基づく符号化方式により実行できる効率的なマッピング方法を実施する。従って、上記符号化器2400のための相補的な復号器2600について説明する。しかしながら符号化器100、900、1000、1100および1200のための相補的復号器は、復号器2400について説明したのと同様に実現することも可能である。すなわち符号化された信号を復号し、元の入力画像を生成するのに、対応する逆処理ステップを使用する。
本発明はDC/ACテーブルを使用し、予測するための方法も更に含む。ZTE符号化方法では、複数のテーブルを使用し、エントロピー符号化器、例えば図1内のエントロピー符号化器114を用いて重要なシンボルを符号化する。
より詳細には、エントロピー符号化器は3つの異なるテーブル「TYPE」、「VALZ」および「VALNZ」を使用する。ここで、テーブルTYPE(重要度マップ)は各ウェーブレット係数の重要なシンボルを符号化するのに使用され、テーブルVALNZはシンボルVZTR、あるいはシンボルの葉に位置する非ゼロウェーブレット係数値を有するウェーブレット係数値を符号化するのに使用され、テーブルVALZは非ゼロウェーブレット係数値の残りを符号化するのに使用される。ウェーブレットツリーのすべての周波数バンドはこれらテーブルを共用する。要するに、エントロピー(算術)符号化器はこれらテーブルを使用し、統計値を集め、他の係数値に対する係数値およびそれらの位置の範囲に関する見通しを与える。すなわちこれらに関する動向を明らかにする。かかる情報は算術符号化器によって使用され、符号化効率を改善することができる。すなわち頻繁に出現するタイプ、または係数値を示すのに、少ないビットのシンボルを割り当てることができる。
本発明では、ウェーブレットツリー内の特定バンドの問題を解決するのに2つの別のテーブルを含む。より詳細には、LLバンド(図21に示されるようなバンド1)内のウェーブレット係数の分布を適応的に更新するのにDCテーブルを使用する。更に、HL、LHおよびHHバンド(図21に示されるようなバンド2〜4)におけるウェーブレット係数の分布を適応的に更新するのに、第2ACテーブルを使用する。他の残りのバンドは上記2つのテーブルVALZおよびVALNZを使用する。一般にウェーブレットツリー全体に対し、TYPEテーブルを使用する。
低解像度のバンドで別個のテーブルを使用することは、これらバンドにおけるウェーブレット係数の分布が他の解像度のバンドの分布と大幅に異なるという事実を前提とする。
第2実施例では、他のバンドに対する付加的テーブルが含まれる。より詳細には、図21に示されるように、バンド5〜7におけるウェーブレット係数の分布を適応的に更新するのに別個のAC2テーブルを使用する。図21に示されるようなバンド8〜10におけるウェーブレット係数の分布を適応的に更新するのに、別個のAC3テーブルを使用し、次々に同様の更新を行う。一般に、ウェーブレット変換の各解像度に対し、別個のテーブルを割り当てることができる。
第3実施例では、DCバンド(図21におけるバンド1)に対し、全ての係数のタイプを「VALUE」(非ゼロ)と見なす。このように、このバンドにおける係数に対するシンボルは符号化せず、係数値だけを符号化し、よって符号化効率を更に改善する。
本発明は更に後方予測方法を使用し、LLバンドにおける係数の符号化を改善するための方法も更に含む。図22を参照すると、a、b、cおよびxがLLバンドにおける4つのゼロでないウェーブレット係数である場合、次のようにxに関し差分値を符号化する。
絶対値(a−b)<絶対値(a−c)であれば、x−cを符号化し、
そうでなければ、x−bを符号化する。 (1)
そうでなければ、x−bを符号化する。 (1)
次に、復号器は次のように値xを計算する。
絶対値(a−b)<絶対値(a−c)であれば、x=値+cとし、
そうでなければ、x=値+bとする。 (2)
絶対値(a−b)<絶対値(a−c)であれば、x=値+cとし、
そうでなければ、x=値+bとする。 (2)
ここで、「値」とは復号器が受信する値のことである。要するに、式(1)は、絶対値(a−b)<絶対値(a−c)であれば、xはc(水平方向の係数)に近く、そうでなければ、xはb(垂直方向の係数)に近いことを意味する。従って、この方法は予測がベースとする方向を記述するのに、ビット(オーバーヘッド)を伝送する必要がない。
本発明は空間階層性をもつゼロツリー符号化を行うための方法を更に含む。この方法は、幅優先、すなわちバンド優先走査順序を使用する。すなわちまず最初に低−低バンドのウェーブレット係数を符号化し、次に他の低い解像度のバンドの係数を符号化する。次に高い解像度の係数を次に符号化し、図23に示されるように、ビットストリーム内に入れる。(1〜10の番号の付いた)ビットストリーム部分は、図21に示されたバンドの番号に対応する。この方法は、最後の高−高バンドの係数を符号化し、ビットストリーム内に入れるまで続けられる。
要するに、各解像度はビットストリームの特定セグメントを割り当て、すなわち占有する。従って、ビットストリームを部分的に復号すると、より低い解像度の復号された画像を提供できる。すなわち部分的な逆ウェーブレット変換を行うことによって、より低い解像度の画像を得ることができる。この方法は、より低い解像度のための復号器の計算の複雑さを簡略化できる。
更に、画像を符号化する間に1つの解像度だけのビットレートを制御することが可能である。任意のビットレートで各解像度を符号化するには、各解像度に異なる量子化ステップサイズ(量子化器)を割り当てなければならない。従って、Nレベルのウェーブレット変換に対しては、符号化器でN個の量子化ステップのサイズを定義しなければならない。
図27は、本発明の符号化システム2700および復号システム2705を示す。この符号化システム2700は汎用コンピュータ2710および種々の入力/出力デバイス2720を含み、この汎用コンピュータは中央処理ユニット(CPU)2712と、メモリ2714と、あるシーケンスの画像を受信し、符号化するための符号化器2716とを含む。
好ましい実施例では符号化器2716は、上記のように単なる符号化器100,符号化器900,符号化器1000,符号化器1100,符号化器1200および/または符号化器2400である。符号化器2716を通信チャンネルを介し、CPU2712に結合された物理的デバイスとすることができる。これとは異なり、符号化器2716を記憶デバイス、例えば磁気または光ディスクからロードされ、コンピュータのメモリ2714に記憶されたソフトウェアアプリケーションによって構成することもできる。このように本発明の符号化器100,符号化器900,符号化器1000,符号化器1100,符号化器1200および符号化器2400をコンピュータが読み取りできる媒体上に記憶することが可能である。
コンピュータ2710は複数の入出力デバイス2720、例えばキーボード,マウス,カメラ,ポータブルビデオレコーダ,ビデオモニタ,任意の数の撮像デバイスまたはテープドライブ,フレキシブルディスクドライブ,ハードディスクドライブまたはコンパクトディスクドライブ(これらのみに限定されるものではない)を含む記憶デバイスに結合できる。入力デバイスは符号化されたビデオビットストリームを発生するためにコンピュータへ入力信号を与えたり、記憶デバイスまたは撮像デバイスからビデオ画像のシーケンスを受信するように働く。
通信チャンネル2750を介し、復号システムにこの符号化システムが結合されている。本発明は特定タイプの通信チャンネルに限定されるものではない。
復号システム2705は汎用コンピュータ2730と、種々の入出力デバイス2740を含む。この汎用コンピュータは中央処理ユニット(CPU)2732と、メモリ2734と、あるシーケンスの符号化された画像を受信し、復号するための復号器2736とを含む。
好ましい実施例では、復号器2736は単なる復号器2600または上記のような符号化器100,900,1000,1100および1200に相補的な、任意の復号器である。復号器2736は通信チャンネルを介し、CPU2732に結合された物理的デバイスとすることができるし、またはこれと異なり、この復号器2736を記憶デバイス、例えば磁気または光ディスクからロードされ、コンピュータのメモリ2734に記憶されたソフトウェアアプリケーションによって構成することもできる。このように、本発明の復号器2600および符号化器100,900,1000,1100および1200の相補的復号器のいずれかをコンピュータが読み取りできる媒体に記憶させることもできる。
コンピュータ2730は複数の入出力デバイス2740、例えばキーボード,マウス,ビデオモニタまたはテープドライブ,フレキシブルディスクドライブ,ハードディスクドライブまたはコンパクトディスクドライブ(これらに限定されるものではない)を含む画像を記憶または分配するための任意の数のデバイスに結合できる。これら入力デバイスはコンピュータが復号されたビデオ画像のシーケンスを記憶したり、分配できるようにさせることができる。
以上で本発明の要旨を含む種々の実施例について詳細に示し、説明したが、当業者はこれら要旨を含む他の多くの変形実施例を容易に考え付くことができよう。
100,2716…符号化器、102,116,902,916,1002,1016,1102,1116,1202,1216…ポート、104,1103,1203…ウェーブレットツリー生成器、106,906,1006,1106,1206,2640…パス、108…ウェーブレットツリー再構成器、110…量子化器、112…シンボル割り当て器、114,914,1114…エントロピー符号化器、903,1003…ベクトル構成器、904,1004…ベクトルウェーブレットツリー生成器、908,1008…ベクトルウェーブレットツリー再構成器、910,1110…ベクトル量子化器、912,1012,1112,1212,2420…シンボル割り当て器、1110,1210…スカラー量子化器、1011,1211…量子化後プロセッサ、1014,1214…ベクトルエントロピー符号化器、1104,1204…ベクトルまたはオブジェクト構成器、1108,1208…ベクトル/オブジェクトウェーブレットツリー再構成器、2410…ウェーブレットツリーマッパー、2610…エントロピー復号部分、2615…マップ/テーブル、2620…逆量子化器、2625…逆マッピング、2630…逆ウェーブレット変換、2710,2730…汎用コンピュータ、2712,2732…CPU、2714,2734…メモリ、2720,2740…入出力デバイス、2736…復号器。
Claims (13)
- 親と子の関係をもつ複数のノードを有するウェーブレットツリーを生成するよう、ウェーブレット変換を利用して入力画像を符号化するための方法において、
(a)複数の係数を有するアンバランスな第1のウェーブレットツリーであって、該複数の係数の各々が該第1のウェーブレットツリーのノードに対応する該第1ウェーブレットツリーを前記入力画像に対して生成するステップと、
(b)前記第1ウェーブレットツリーの係数フレームと異なる係数フレームを有するアンバランスな第2ウェーブレットツリーに、前記第1ウェーブレットツリーをマッピングするステップと、
(c)前記第2ウェーブレットツリーの前記複数の係数を符号化するステップとを有する、入力画像を符号化するための方法。 - 前記第1ウェーブレットツリー内に対応するノードが存在しない場合、前記第2ウェーブレットツリーのノードを空のノードとして取り扱う、請求項1に記載の方法。
- 前記符号化するステップ(c)に先立ち、前記第2ウェーブレットツリーの前記複数の係数を量子化するステップ(b1)をさらに含む、請求項2に記載の方法。
- (b1)前記第2ウェーブレットツリーの前記複数の係数を量子化するステップと、
(b2)前記符号化するステップ(c)に先立ち、前記複数の量子化された係数の各々に1つのシンボルを割り当てるステップとを有し、
前記符号化するステップ(c)は、前記割り当てられたシンボルに従い、前記第2ウェーブレットツリーの前記複数の量子化された係数を符号化することを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記量子化するステップは、深度優先パターンで実行される、請求項4に記載の方法。
- 前記深度優先パターンは、親ノードから開始して子ノードに進み、次の親のノードに進む前に、前記子のすべての子孫ノードに進むトップダウン走査パターンを有する、請求項5に記載の方法。
- 前記シンボルを割り当てるステップ(b2)は、量子化された係数の各々に、ZEROTREE ROOTシンボル、VALUED ZEROTREE ROOT シンボル、VALUEシンボル又はSKIPシンボルの何れかを割り当て、前記ZEROTREE ROOTシンボルは、ゼロツリーのルートであるノードの係数を表し、VALUED ZEROTREE ROOTシンボルは、非ゼロ値を有し、全てゼロルートの子を有するノードの係数を意味し、前記VALUEシンボルは、数値を有し、非ゼロ値を有する少なくとも1つの子孫を有するノードの係数を意味し、前記SKIPシンボルは、スキップされるべきノードを意味する、請求項4に記載の方法。
- 前記ウェーブレットツリーは、ベクトルウェーブレットツリーを表す、請求項1に記載の方法。
- 前記ウェーブレットツリーは、オブジェクトウェーブレットツリーを表す、請求項1に記載の方法。
- 親と子の関係に構成された複数のノードを有するウェーブレットツリーを生成するよう、ウェーブレット変換を利用して符号化された画像を搬送する信号を復号するための方法において、
(a)複数の係数を有するバランスがとれた第1のウェーブレットツリーであって、該複数の係数の各々が該第1のウェーブレットツリーのノードに対応する該第1ウェーブレットツリーを前記信号から生成するステップと、
(b)前記第1ウェーブレットツリーの係数フレームと異なる係数フレームを有するアンバランスな第2ウェーブレットツリーに、前記第1ウェーブレットツリーをマッピングするステップと、
(c)前記画像を生成するために前記第2ウェーブレットツリーを使用するステップとを有する、画像を搬送する信号を復号するための方法。 - 親と子の関係に構成された複数のノードを有するウェーブレットツリーを生成するよう、ウェーブレット変換を利用して入力画像を符号化するための装置において、
複数の係数を有するアンバランスな第1のウェーブレットツリーであって、該複数の係数の各々が該第1のウェーブレットツリーのノードに対応する該第1ウェーブレットツリーを前記入力画像に対して生成するウェーブレットツリー生成器と、
前記第1ウェーブレットツリーの係数フレームと異なる係数フレームを有するバランスのとれた第2ウェーブレットツリーに、前記第1ウェーブレットツリーをマッピングするための、前記ウェーブレットツリー生成器に結合されたウェーブレットツリーマッパーと、
前記第2ウェーブレットツリーの前記複数の係数を符号化するための、前記ウェーブレットツリーマッパーに結合された符号化器とを備えた、入力画像を符号化するための装置。 - 前記第2ウェーブレットツリーの前記複数の係数を量子化するための、前記ウェーブレットツリーマッパーに結合された量子化器と、
前記複数の量子化された係数の各々にシンボルを割り当てるための、前記量子化器および前記符号化器に結合されたシンボル割り当て器とを更に備え、前記割り当てられたシンボルに従って前記第2ウェーブレットツリーの前記複数の量子化された係数を符号化する、請求項11に記載の装置。 - 親と子の関係に構成された複数のノードを有するウェーブレットツリーを生成するよう、ウェーブレット変換を利用して入力画像を符号化し、復号するための信号処理システムにおいて、
符号化器を有し、
該符号化器は、
複数の係数を有するアンバランスな第1のウェーブレットツリーであって、該複数の係数の各々が該第1のウェーブレットツリーのノードに対応する該第1ウェーブレットツリーを前記入力画像に対して生成するウェーブレットツリー生成器と、
前記第1ウェーブレットツリーの係数フレームと異なる係数フレームを有するバランスのとれた第2ウェーブレットツリーに、前記第1ウェーブレットツリーをマッピングするための、前記ウェーブレットツリー生成器に結合されたウェーブレットツリーマッパーと、
前記第2ウェーブレットツリーの前記複数の係数を符号化するための、前記ウェーブレットツリーマッパーに結合された符号化器と、を備え、
前記符号化器に結合された復号器は、
各々が第3ウェーブレットツリーの1つのノードに対応する複数の係数を信号から復号するための復号器と、
前記第3ウェーブレットツリーの係数フレームと異なる係数フレームを有する第4ウェーブレットツリーに、前記第3ウェーブレットツリーをマッピングするための、前記復号器に結合されたウェーブレットツリーマッパーと、
前記第2ウェーブレットツリーを画像に変換するための、前記ウェーブレットツリーマッパーに結合された逆変換部分とを備えた、入力画像を符号化し、復号化するための信号処理システム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US3705597P | 1997-02-12 | 1997-02-12 | |
US09/002,251 US6157746A (en) | 1997-02-12 | 1997-12-31 | Apparatus and method for encoding wavelet trees generated by a wavelet-based coding method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53672998A Division JP2001527710A (ja) | 1997-02-12 | 1998-02-11 | ウェーブレットに基づく符号化方法により生成されたウェーブレットツリーを符号化するための装置および方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006186995A true JP2006186995A (ja) | 2006-07-13 |
Family
ID=26670130
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53672998A Pending JP2001527710A (ja) | 1997-02-12 | 1998-02-11 | ウェーブレットに基づく符号化方法により生成されたウェーブレットツリーを符号化するための装置および方法 |
JP2005356138A Pending JP2006186995A (ja) | 1997-02-12 | 2005-12-09 | ウェーブレットに基づく符号化方法により生成されたウェーブレットツリーを符号化するための装置および方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53672998A Pending JP2001527710A (ja) | 1997-02-12 | 1998-02-11 | ウェーブレットに基づく符号化方法により生成されたウェーブレットツリーを符号化するための装置および方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US6157746A (ja) |
EP (1) | EP0960481A4 (ja) |
JP (2) | JP2001527710A (ja) |
KR (1) | KR100487776B1 (ja) |
CN (1) | CN1161708C (ja) |
TW (1) | TW407432B (ja) |
WO (1) | WO1998036632A2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010095341A1 (ja) * | 2009-02-18 | 2010-08-26 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 画像符号化装置、方法およびプログラム、並びに、画像復号装置、方法およびプログラム |
JP2012085313A (ja) * | 2006-12-07 | 2012-04-26 | Qualcomm Inc | ラインに基づくビデオレート制御および圧縮 |
JP2016066871A (ja) * | 2014-09-24 | 2016-04-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置及び画像処理プログラム |
Families Citing this family (75)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3213561B2 (ja) * | 1997-02-05 | 2001-10-02 | シャープ株式会社 | 画像符号化装置及び画像復号装置 |
US6735253B1 (en) | 1997-05-16 | 2004-05-11 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Methods and architecture for indexing and editing compressed video over the world wide web |
US6408101B1 (en) * | 1997-12-31 | 2002-06-18 | Sarnoff Corporation | Apparatus and method for employing M-ary pyramids to enhance feature-based classification and motion estimation |
AUPP248298A0 (en) * | 1998-03-20 | 1998-04-23 | Canon Kabushiki Kaisha | A method and apparatus for hierarchical encoding and decoding an image |
US7143434B1 (en) | 1998-11-06 | 2006-11-28 | Seungyup Paek | Video description system and method |
JP2000184204A (ja) * | 1998-12-11 | 2000-06-30 | Canon Inc | 画像処理装置及び方法及び記憶媒体 |
KR100284027B1 (ko) * | 1998-12-22 | 2001-03-02 | 서평원 | 웨이블릿 패킷 계수의 재배치방법 |
US6898756B1 (en) * | 1999-03-15 | 2005-05-24 | Georgia Tech Research Corporation | System and method for enabling efficient error correction and encryption using wavelet transforms over finite fields |
US6678419B1 (en) * | 1999-03-26 | 2004-01-13 | Microsoft Corporation | Reordering wavelet coefficients for improved encoding |
US8212893B2 (en) | 1999-06-08 | 2012-07-03 | Verisign, Inc. | Digital camera device and methodology for distributed processing and wireless transmission of digital images |
US7369161B2 (en) | 1999-06-08 | 2008-05-06 | Lightsurf Technologies, Inc. | Digital camera device providing improved methodology for rapidly taking successive pictures |
US7372485B1 (en) | 1999-06-08 | 2008-05-13 | Lightsurf Technologies, Inc. | Digital camera device and methodology for distributed processing and wireless transmission of digital images |
AUPQ156299A0 (en) * | 1999-07-12 | 1999-08-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for discrete wavelet transforms and compressed bitstream ordering for block entropy coding of subband image data |
US7065253B2 (en) * | 1999-09-03 | 2006-06-20 | Intel Corporation | Wavelet zerotree coding of ordered bits |
US6633610B2 (en) * | 1999-09-27 | 2003-10-14 | Intel Corporation | Video motion estimation |
US6956903B2 (en) | 2001-05-29 | 2005-10-18 | Intel Corporation | Method and apparatus for three-dimensional wavelet transform |
US6834123B2 (en) * | 2001-05-29 | 2004-12-21 | Intel Corporation | Method and apparatus for coding of wavelet transformed coefficients |
US6625217B1 (en) * | 1999-10-15 | 2003-09-23 | Lucent Technologies Inc. | Constrained wavelet packet for tree-structured video coders |
US7103357B2 (en) | 1999-11-05 | 2006-09-05 | Lightsurf Technologies, Inc. | Media spooler system and methodology providing efficient transmission of media content from wireless devices |
FR2801447B1 (fr) * | 1999-11-19 | 2002-02-15 | Canon Kk | Analyse, synthese, codage et decodage de signaux numeriques avec segmentation hierarchique |
US7421136B2 (en) * | 1999-11-24 | 2008-09-02 | Ge Medical Systems Information Technologies Inc. | Image tessellation for region-specific coefficient access |
US20020044696A1 (en) * | 1999-11-24 | 2002-04-18 | Sirohey Saad A. | Region of interest high resolution reconstruction for display purposes and a novel bookmarking capability |
US7236637B2 (en) * | 1999-11-24 | 2007-06-26 | Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. | Method and apparatus for transmission and display of a compressed digitized image |
US6944350B2 (en) * | 1999-12-17 | 2005-09-13 | Utah State University | Method for image coding by rate-distortion adaptive zerotree-based residual vector quantization and system for effecting same |
US7847833B2 (en) | 2001-02-07 | 2010-12-07 | Verisign, Inc. | Digital camera device providing improved methodology for rapidly taking successive pictures |
FR2814010B1 (fr) * | 2000-09-13 | 2002-11-08 | Canon Kk | Analyse, synthese, codage et decodage de signaux numeriques avec filtrage non lineaire |
US8205237B2 (en) | 2000-09-14 | 2012-06-19 | Cox Ingemar J | Identifying works, using a sub-linear time search, such as an approximate nearest neighbor search, for initiating a work-based action, such as an action on the internet |
US6661842B1 (en) * | 2000-09-22 | 2003-12-09 | General Dynamics Decision Systems, Inc. | Methods and apparatus for error-resilient video coding |
KR100361804B1 (ko) | 2001-01-09 | 2002-11-23 | 이화트론 주식회사 | 웨이브렛 이론을 이용한 동영상 압축/복원 장치 및 그 방법 |
GB2392338B (en) * | 2001-03-13 | 2005-10-05 | Loronix Information Systems In | Data compression by reducing redundancy |
US7305354B2 (en) | 2001-03-20 | 2007-12-04 | Lightsurf,Technologies, Inc. | Media asset management system |
WO2003003285A1 (en) * | 2001-06-29 | 2003-01-09 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Method and system for watermarking an electrically depicted image |
HK1037462A2 (en) * | 2001-07-20 | 2002-01-04 | Univ City Hong Kong | Image compression |
EP1296524A1 (en) * | 2001-09-20 | 2003-03-26 | STMicroelectronics S.r.l. | Process and apparatus for the compression of digital video signals, a system and a computer program product therefor |
US7339992B2 (en) | 2001-12-06 | 2008-03-04 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | System and method for extracting text captions from video and generating video summaries |
US7724281B2 (en) | 2002-02-04 | 2010-05-25 | Syniverse Icx Corporation | Device facilitating efficient transfer of digital content from media capture device |
US7302006B2 (en) * | 2002-04-30 | 2007-11-27 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Compression of images and image sequences through adaptive partitioning |
US7433526B2 (en) * | 2002-04-30 | 2008-10-07 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method for compressing images and image sequences through adaptive partitioning |
KR100480600B1 (ko) * | 2002-06-12 | 2005-04-06 | 삼성전자주식회사 | 그룹화된 제로트리 웨이블릿 영상부호화 방법 및 장치 |
US7051040B2 (en) | 2002-07-23 | 2006-05-23 | Lightsurf Technologies, Inc. | Imaging system providing dynamic viewport layering |
WO2004068410A1 (fr) * | 2002-12-31 | 2004-08-12 | France Telecom | Procédé et dispositif de détection de points d'intérêt dans une image numérique source, programme d'ordinateur et support de données correspondants. |
JP4114534B2 (ja) * | 2003-05-02 | 2008-07-09 | ソニー株式会社 | 画像符号化装置及び方法 |
US7292635B2 (en) * | 2003-07-18 | 2007-11-06 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Interframe wavelet video coding method |
US20050228654A1 (en) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Yolanda Prieto | Method and apparatus for improved bit rate efficiency in wavelet based codecs by means of subband correlation |
KR100850838B1 (ko) * | 2004-07-29 | 2008-08-06 | 콸콤 인코포레이티드 | 인터리빙을 위한 시스템 및 방법 |
US7660475B2 (en) * | 2004-12-22 | 2010-02-09 | Ntt Docomo, Inc. | Method and apparatus for coding positions of coefficients |
US10803126B1 (en) | 2005-01-13 | 2020-10-13 | Robert T. and Virginia T. Jenkins | Method and/or system for sorting digital signal information |
WO2006096612A2 (en) | 2005-03-04 | 2006-09-14 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | System and method for motion estimation and mode decision for low-complexity h.264 decoder |
US7769474B2 (en) * | 2005-09-20 | 2010-08-03 | Honeywell International Inc. | Method for soft-computing supervision of dynamical processes with multiple control objectives |
ES2386977T3 (es) * | 2005-11-29 | 2012-09-10 | Google Inc. | Aplicaciones sociales e interactivas para medios masivos |
KR101001691B1 (ko) | 2006-03-13 | 2010-12-15 | 노틸러스효성 주식회사 | 웨이블렛 변환을 이용한 권종인식방법 |
ES2612950T3 (es) | 2006-03-16 | 2017-05-19 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Un método y un dispositivo para realizar una cuantificación en codificación-descodificación |
US7831531B1 (en) | 2006-06-22 | 2010-11-09 | Google Inc. | Approximate hashing functions for finding similar content |
US8358693B2 (en) * | 2006-07-14 | 2013-01-22 | Microsoft Corporation | Encoding visual data with computation scheduling and allocation |
US8311102B2 (en) * | 2006-07-26 | 2012-11-13 | Microsoft Corporation | Bitstream switching in multiple bit-rate video streaming environments |
US8340193B2 (en) * | 2006-08-04 | 2012-12-25 | Microsoft Corporation | Wyner-Ziv and wavelet video coding |
US8411977B1 (en) | 2006-08-29 | 2013-04-02 | Google Inc. | Audio identification using wavelet-based signatures |
WO2008081459A2 (en) * | 2007-01-03 | 2008-07-10 | Numeri Ltd. | A method and a system for wavelet based processing |
US8340192B2 (en) * | 2007-05-25 | 2012-12-25 | Microsoft Corporation | Wyner-Ziv coding with multiple side information |
US8094951B2 (en) * | 2008-02-22 | 2012-01-10 | Himax Technologies Limited | Coding system and method for a bit-plane |
WO2009126785A2 (en) | 2008-04-10 | 2009-10-15 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Systems and methods for image archaeology |
WO2009155281A1 (en) | 2008-06-17 | 2009-12-23 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | System and method for dynamically and interactively searching media data |
US8671069B2 (en) | 2008-12-22 | 2014-03-11 | The Trustees Of Columbia University, In The City Of New York | Rapid image annotation via brain state decoding and visual pattern mining |
WO2011002492A1 (en) * | 2009-07-02 | 2011-01-06 | Thomson Licensing | Methods and apparatus for video encoding and decoding binary sets using adaptive tree selection |
KR101474756B1 (ko) | 2009-08-13 | 2014-12-19 | 삼성전자주식회사 | 큰 크기의 변환 단위를 이용한 영상 부호화, 복호화 방법 및 장치 |
CN104661038B (zh) | 2009-12-10 | 2018-01-05 | Sk电信有限公司 | 使用树形结构的解码装置 |
WO2011071342A2 (ko) * | 2009-12-10 | 2011-06-16 | 에스케이텔레콤 주식회사 | 트리 구조를 이용한 부호화/복호화 방법 및 장치 |
US8625033B1 (en) | 2010-02-01 | 2014-01-07 | Google Inc. | Large-scale matching of audio and video |
US11259020B2 (en) | 2013-04-05 | 2022-02-22 | Qualcomm Incorporated | Determining palettes in palette-based video coding |
US9558567B2 (en) * | 2013-07-12 | 2017-01-31 | Qualcomm Incorporated | Palette prediction in palette-based video coding |
US9444548B1 (en) * | 2014-10-15 | 2016-09-13 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Wavelet-based processing for fiber optic sensing systems |
US10200716B2 (en) | 2015-06-25 | 2019-02-05 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Parallel intra-prediction encoding/decoding process utilizing PIPCM and/or PIDC for selected sections |
US10462490B2 (en) * | 2015-11-06 | 2019-10-29 | Raytheon Company | Efficient video data representation and content based video retrieval framework |
RU2616176C1 (ru) * | 2016-03-28 | 2017-04-12 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Тульский государственный университет" (ТулГУ) | Способ кодирования-декодирования цифровых видеоизображений |
JP7322020B2 (ja) * | 2018-06-27 | 2023-08-07 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 三次元データ符号化方法、三次元データ復号方法、三次元データ符号化装置、及び三次元データ復号装置 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS583033A (ja) * | 1981-06-30 | 1983-01-08 | Fujitsu Ltd | 木構造検索処理装置 |
US4943855A (en) | 1988-07-22 | 1990-07-24 | At&T Bell Laboratories | Progressive sub-band image coding system |
JP3085465B2 (ja) * | 1989-10-31 | 2000-09-11 | オリンパス光学工業株式会社 | 画像データの符号化装置および符号化方法 |
US5048111A (en) * | 1989-11-06 | 1991-09-10 | Eastman Kodak Company | Hybrid subband-based hierarchical storage and display method for high resolution digital images in a multiuse environment |
EP0449529B1 (en) * | 1990-03-24 | 1997-02-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing method and apparatus |
US5384725A (en) * | 1990-05-18 | 1995-01-24 | Yale University | Method and apparatus for encoding and decoding using wavelet-packets |
GB2252001B (en) * | 1991-01-11 | 1995-01-04 | Sony Broadcast & Communication | Storage of video signals |
US5757973A (en) | 1991-01-11 | 1998-05-26 | Sony Corporation | Compression of image data seperated into frequency component data in a two dimensional spatial frequency domain |
US5218435A (en) | 1991-02-20 | 1993-06-08 | Massachusetts Institute Of Technology | Digital advanced television systems |
JPH0563996A (ja) * | 1991-09-02 | 1993-03-12 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置 |
US5315670A (en) * | 1991-11-12 | 1994-05-24 | General Electric Company | Digital data compression system including zerotree coefficient coding |
US5337085A (en) | 1992-04-10 | 1994-08-09 | Comsat Corporation | Coding technique for high definition television signals |
GB2268667B (en) | 1992-06-24 | 1995-11-08 | Sony Broadcast & Communication | Serial data decoding |
GB2268613B (en) | 1992-07-06 | 1996-03-20 | Sony Broadcast & Communication | Digital signal processing apparatus |
JP2621747B2 (ja) * | 1992-10-06 | 1997-06-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置 |
US5412741A (en) * | 1993-01-22 | 1995-05-02 | David Sarnoff Research Center, Inc. | Apparatus and method for compressing information |
US5298896A (en) * | 1993-03-15 | 1994-03-29 | Bell Communications Research, Inc. | Method and system for high order conditional entropy coding |
JP3385077B2 (ja) | 1993-10-28 | 2003-03-10 | 松下電器産業株式会社 | 動きベクトル検出装置 |
IL107658A0 (en) | 1993-11-18 | 1994-07-31 | State Of Israel Ministy Of Def | A system for compaction and reconstruction of wavelet data |
US5509088A (en) * | 1993-12-06 | 1996-04-16 | Xerox Corporation | Method for converting CCITT compressed data using a balanced tree |
US5867602A (en) * | 1994-09-21 | 1999-02-02 | Ricoh Corporation | Reversible wavelet transform and embedded codestream manipulation |
KR0181028B1 (ko) | 1995-03-20 | 1999-05-01 | 배순훈 | 분류 디바이스를 갖는 개선된 비디오 신호 부호화 시스템 |
KR100219592B1 (ko) * | 1995-05-29 | 1999-09-01 | 윤종용 | 웨이브릿 변환을 이용한 영상 압축 방법 |
JP3249729B2 (ja) | 1995-10-24 | 2002-01-21 | シャープ株式会社 | 画像符号化装置及び画像復号装置 |
EP0857392B1 (en) * | 1995-10-25 | 2004-08-11 | Sarnoff Corporation | Overlapping block zerotree wavelet image coder |
US5646618A (en) | 1995-11-13 | 1997-07-08 | Intel Corporation | Decoding one or more variable-length encoded signals using a single table lookup |
US5748121A (en) | 1995-12-06 | 1998-05-05 | Intel Corporation | Generation of huffman tables for signal encoding |
US5781906A (en) * | 1996-06-06 | 1998-07-14 | International Business Machines Corporation | System and method for construction of a data structure for indexing multidimensional objects |
-
1997
- 1997-12-31 US US09/002,251 patent/US6157746A/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-02-11 CN CNB988024896A patent/CN1161708C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-11 EP EP98908530A patent/EP0960481A4/en not_active Withdrawn
- 1998-02-11 KR KR10-1999-7007294A patent/KR100487776B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-02-11 WO PCT/US1998/002744 patent/WO1998036632A2/en active IP Right Grant
- 1998-02-11 JP JP53672998A patent/JP2001527710A/ja active Pending
- 1998-02-11 TW TW087101873A patent/TW407432B/zh not_active IP Right Cessation
-
1999
- 1999-10-22 US US09/425,364 patent/US6298163B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-22 US US09/425,363 patent/US6236758B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-12-09 JP JP2005356138A patent/JP2006186995A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012085313A (ja) * | 2006-12-07 | 2012-04-26 | Qualcomm Inc | ラインに基づくビデオレート制御および圧縮 |
WO2010095341A1 (ja) * | 2009-02-18 | 2010-08-26 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 画像符号化装置、方法およびプログラム、並びに、画像復号装置、方法およびプログラム |
JP2010193162A (ja) * | 2009-02-18 | 2010-09-02 | Ntt Docomo Inc | 画像符号化装置、方法およびプログラム、並びに、画像復号装置、方法およびプログラム |
US8542936B2 (en) | 2009-02-18 | 2013-09-24 | Ntt Docomo, Inc. | Image encoding and decoding device |
JP2016066871A (ja) * | 2014-09-24 | 2016-04-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置及び画像処理プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1998036632A2 (en) | 1998-08-27 |
CN1161708C (zh) | 2004-08-11 |
TW407432B (en) | 2000-10-01 |
KR100487776B1 (ko) | 2005-05-09 |
WO1998036632A3 (en) | 1998-10-22 |
US6157746A (en) | 2000-12-05 |
KR20000071027A (ko) | 2000-11-25 |
EP0960481A4 (en) | 2005-07-13 |
US6298163B1 (en) | 2001-10-02 |
JP2001527710A (ja) | 2001-12-25 |
US6236758B1 (en) | 2001-05-22 |
EP0960481A1 (en) | 1999-12-01 |
CN1255218A (zh) | 2000-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006186995A (ja) | ウェーブレットに基づく符号化方法により生成されたウェーブレットツリーを符号化するための装置および方法 | |
JP3853758B2 (ja) | 画像符号化装置 | |
JP3693988B2 (ja) | 通信管理システム及び通信管理方法 | |
Davis | A wavelet-based analysis of fractal image compression | |
JP3792789B2 (ja) | 符号化装置 | |
JP4111644B2 (ja) | 埋め込み符号化/復号化方法及びシステム | |
US6917711B1 (en) | Embedded quadtree wavelets in image compression | |
JPH08506226A (ja) | 情報を圧縮するための装置及び方法 | |
JP2000036959A (ja) | 階層的復号化のための画像符号化方法及び装置 | |
US20040175048A1 (en) | Embedded and efficient low-complexity hierarchical image coder and corresponding methods therefor | |
JP2003533952A (ja) | ビデオ系列の圧縮のための符号化方法 | |
Namuduri et al. | Feature preserving image compression | |
EP0996926B1 (en) | Apparatus and method for multiscale zerotree entropy encoding | |
JPH11225075A (ja) | 符号化方法及び装置 | |
Deng | An interpolative subband coding algorithm for lossless image compression | |
Mukherjee | Image compression and transmission using wavelets and vector quantization | |
Ahir et al. | Statistical analysis of image compression techniques | |
AU8709898A (en) | Method and apparatus for decoding |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070904 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080219 |