JP2006186330A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006186330A5
JP2006186330A5 JP2005338529A JP2005338529A JP2006186330A5 JP 2006186330 A5 JP2006186330 A5 JP 2006186330A5 JP 2005338529 A JP2005338529 A JP 2005338529A JP 2005338529 A JP2005338529 A JP 2005338529A JP 2006186330 A5 JP2006186330 A5 JP 2006186330A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
manufacturing
film
forming
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005338529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006186330A (ja
JP4749133B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005338529A priority Critical patent/JP4749133B2/ja
Priority claimed from JP2005338529A external-priority patent/JP4749133B2/ja
Publication of JP2006186330A publication Critical patent/JP2006186330A/ja
Publication of JP2006186330A5 publication Critical patent/JP2006186330A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4749133B2 publication Critical patent/JP4749133B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. 基板上に第1の絶縁膜を形成し、前記第1の絶縁膜にレーザ光を照射して、前記第1の絶縁膜中に複数の空孔を形成して、多孔質の絶縁膜を形成することを特徴とする絶縁膜の作製方法。
  2. 請求項1において、前記複数の空孔の径は、1nm以上2000nm以下であることを特徴とする絶縁膜の作製方法。
  3. 請求項1又は請求項2において、前記第1の絶縁膜は、前記レーザ光を透過する材料で形成することを特徴とする絶縁膜の作製方法。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか一において、前記レーザ光は、パルス幅が10 −15 秒台で発振する超短光パルスレーザから出力されることを特徴とする絶縁膜の作製方法。
  5. 基板上に第1の導電膜を形成し、前記第1の導電膜を覆う第1の絶縁膜を形成し、前記第1の絶縁膜に第1のレーザ光を照射して、前記第1の絶縁膜中に複数の空孔を形成して多孔質の絶縁膜を形成した後、前記多孔質の絶縁膜の一部をエッチングして前記第1の導電膜を露出する共にコンタクトホールを形成し、前記コンタクトホールに液滴吐出法により導電性粒子を有する液状物質を吐出し、前記導電性粒子を有する液状物質の一部に第2のレーザ光を照射して前記導電性粒子で形成される第2の導電膜を形成することを特徴とする半導体装置の作製方法。
  6. 基板上に第1の導電膜を形成し、前記第1の導電膜を覆う第1の絶縁膜を形成し、前記第1の絶縁膜の一部をエッチングして前記第1の導電膜を露出する共にコンタクトホールを形成した後、前記第1の絶縁膜に第1のレーザ光を照射して、前記第1の絶縁膜中に複数の空孔を形成して多孔質の絶縁膜を形成した後、前記コンタクトホールに液滴吐出法により導電性粒子を有する液状物質を吐出し、前記導電性粒子を有する液状物質の一部に第2のレーザ光を照射して前記導電性粒子で形成される第2の導電膜を形成することを特徴とする半導体装置の作製方法。
  7. 請求項6において、前記多孔質の絶縁膜を形成した後、前記コンタクトホールの側壁に第3の導電膜を形成する工程を有することを特徴とする半導体装置の作製方法。
  8. 請求項7において、前記第3の導電膜は、前記コンタクトホールの側壁に露出した空孔の一部を覆うバリア膜であることを特徴とする半導体装置の作製方法。
  9. 請求項5乃至請求項8のいずれか一において、前記複数の空孔の径は、1nm以上2000nm以下であることを特徴とする半導体装置の作製方法。
  10. 請求項5乃至請求項9のいずれか一において、前記第1の絶縁膜は、前記レーザ光を透過する材料で形成することを特徴とする半導体装置の作製方法。
  11. 請求項5乃至請求項10のいずれか一において、前記第2の導電膜は、前記導電性粒子が不規則に重なり合うことによって導電性を呈することを特徴とする半導体装置の作製方法。
  12. 請求項乃至請求項11いずれか一において、前記レーザは、パルス幅が10 −15 秒台で発振する超短光パルスレーザから出力されることを特徴とする半導体装置作製方法。
JP2005338529A 2004-11-30 2005-11-24 半導体装置の作製方法 Expired - Fee Related JP4749133B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005338529A JP4749133B2 (ja) 2004-11-30 2005-11-24 半導体装置の作製方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004347738 2004-11-30
JP2004347738 2004-11-30
JP2005338529A JP4749133B2 (ja) 2004-11-30 2005-11-24 半導体装置の作製方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006186330A JP2006186330A (ja) 2006-07-13
JP2006186330A5 true JP2006186330A5 (ja) 2009-01-08
JP4749133B2 JP4749133B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=36739170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005338529A Expired - Fee Related JP4749133B2 (ja) 2004-11-30 2005-11-24 半導体装置の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4749133B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10231344B2 (en) 2007-05-18 2019-03-12 Applied Nanotech Holdings, Inc. Metallic ink
US9730333B2 (en) 2008-05-15 2017-08-08 Applied Nanotech Holdings, Inc. Photo-curing process for metallic inks
JP5136431B2 (ja) * 2009-01-15 2013-02-06 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法
JP5173863B2 (ja) * 2009-01-20 2013-04-03 パナソニック株式会社 半導体装置およびその製造方法
CN102365713B (zh) * 2009-03-27 2015-11-25 应用纳米技术控股股份有限公司 增强光和/或激光烧结的缓冲层
JP5212506B2 (ja) * 2011-02-28 2013-06-19 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法
WO2014011578A1 (en) 2012-07-09 2014-01-16 Applied Nanotech Holdings, Inc. Photosintering of micron-sized copper particles
US11258078B2 (en) 2019-08-09 2022-02-22 Hamilton Sundstrand Corporation Conductor assembly

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6441204A (en) * 1987-08-07 1989-02-13 Canon Kk Energy storage device
JPH07130734A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Hoya Corp レーザ成膜配線法
JPH10233446A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Sony Corp 配線形成方法
JP4653867B2 (ja) * 1999-06-30 2011-03-16 エーユー オプトロニクス コーポレイション 電子部品の欠陥修復方法
JP3840886B2 (ja) * 2000-09-07 2006-11-01 日立電線株式会社 層間絶縁膜の製造方法
JP2003100757A (ja) * 2001-09-27 2003-04-04 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP4042460B2 (ja) * 2002-04-22 2008-02-06 セイコーエプソン株式会社 製膜方法及びデバイス及び電子機器並びにデバイスの製造方法
JP4741192B2 (ja) * 2003-01-17 2011-08-03 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2004281657A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Seiko Epson Corp 導電層の形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006186330A5 (ja)
US10741399B2 (en) Femtosecond laser-induced formation of submicrometer spikes on a semiconductor substrate
JP2009135453A5 (ja)
US8563359B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device, and semiconductor substrate
Yoo et al. Laser‐Induced Direct Graphene Patterning and Simultaneous Transferring Method for Graphene Sensor Platform
JP2011238767A5 (ja)
TW200735188A (en) Method for forming storage node contact plug in semiconductor device
JP2008270759A5 (ja)
JP2009164481A5 (ja)
JP4466547B2 (ja) トランジスタの製造方法
JP2008270758A5 (ja)
JP2008073768A5 (ja)
JP2007173579A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP2009158575A5 (ja)
JP2008135717A5 (ja)
JP2005244197A5 (ja)
JP2018521507A (ja) 第1の電極/活性層/第2の電極スタックの製造方法
JP2007214567A5 (ja)
TW200515478A (en) Method for fabricating semiconductor device with fine patterns
JP2002057404A5 (ja)
TW200623337A (en) Method for fabricating semiconductor memory device having cylinder type storage node
JP3405726B2 (ja) 金属インターロック構造を含む電子構造及びその形成
JP2007059890A5 (ja)
JP2006186331A5 (ja)
JP2005123360A5 (ja)