JP2006185572A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006185572A5
JP2006185572A5 JP2005189698A JP2005189698A JP2006185572A5 JP 2006185572 A5 JP2006185572 A5 JP 2006185572A5 JP 2005189698 A JP2005189698 A JP 2005189698A JP 2005189698 A JP2005189698 A JP 2005189698A JP 2006185572 A5 JP2006185572 A5 JP 2006185572A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
recording medium
playback
playback device
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005189698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4676264B2 (ja
JP2006185572A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to PCT/JP2005/011976 priority Critical patent/WO2006018932A1/ja
Priority to US11/660,462 priority patent/US8244099B2/en
Priority to JP2005189698A priority patent/JP4676264B2/ja
Priority claimed from JP2005189698A external-priority patent/JP4676264B2/ja
Publication of JP2006185572A publication Critical patent/JP2006185572A/ja
Publication of JP2006185572A5 publication Critical patent/JP2006185572A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4676264B2 publication Critical patent/JP4676264B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. 複数の映像ストリームを記録し再生装置上で映像ストリームを再生させる記録媒体であって、
    再生装置における映像ストリーム再生の制御内容を記述するスクリプトプログラムがさらに記録され、
    前記スクリプトプログラムは、
    複数の映像ストリームを、映像の再生に関連する特定のキー入力を再生装置において受け付ける第1のモードと、前記特定のキー入力を受け付けない第2のモードのいずれかに予め対応づけしており、
    当該記録媒体を再生装置で動作させたとき、映像ストリームに対応づけられたモードの情報を再生装置に読み込ませ、その情報にしたがって映像ストリームを第1のモードまたは第2のモードで再生させる命令を含むことを特徴とする記録媒体。
  2. 前記第1のモードはメインコンテンツを再生するときに選択されるモードであり、前記第2のモードはメニューコンテンツを再生するときに選択されるモードであることを特徴とする請求項1に記載の記録媒体。
  3. 前記スクリプトプログラムは、当該記録媒体を再生装置で動作させている間、ユーザによるキー入力に応答して第1のモードから第2のモードに移行するとき、または第1のモードから停止状態に移行するとき、再生していた映像ストリームに関する情報を再生ステータスとして当該記録媒体または再生装置に保存するよう再生装置に指示する命令をさらに含むことを特徴とする請求項1または2に記載の記録媒体。
  4. 前記スクリプトプログラムは、記録媒体を映像再生装置で動作させている間、ユーザによるキー入力に応答して第2のモードから第1のモードに移行するとき、または停止状態から第1のモードに移行するとき、ディスクまたは再生装置に保存されている再生ステータスを読み出しその情報にしたがって映像ストリームを再生するよう再生装置に指示する命令をさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の記録媒体。
  5. 前記スクリプトプログラムは、モード間を移行するとき再生ステータスを保存しないよう再生装置に指示する命令をさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の記録媒体。
  6. 前記スクリプトプログラムは、再生していた映像ストリームの時刻を再生ステータスとして保存させることを特徴とする請求項3に記載の記録媒体。
  7. 前記スクリプトプログラムは、モード間の移行時の時刻とは異なる時刻を再生ステータスとして保存させる命令をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の記録媒体。
  8. 前記スクリプトプログラムは、ユーザによるキー入力に応答して第2のモードから第1のモードに移行するとき、または停止状態から第1のモードに移行するとき、再生ステータスとして保存されている時刻より前から映像ストリームを再生するよう再生装置に指示する命令をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の記録媒体。
  9. 映像の再生に関連する特定のキー入力を受け取りその入力に応じた制御コマンドを発信するインタフェース部と、
    前記制御コマンドにしたがって、記録媒体上に記録されている複数の映像ストリームを再生する再生制御部と、
    前記記録媒体に記録されているスクリプトプログラムを解釈して実行するスクリプト制御部と、を備え、
    前記スクリプトプログラムは、映像ストリーム毎に対応づけられている、前記特定のキー入力を受け付ける第1のモードまたは前記特定のキー入力を受け付けない第2のモードの情報を前記記録媒体から読み取り、その情報にしたがって前記インタフェース部から受け取った制御コマンドの実行または不実行を決めるよう前記再生制御部を動作させることを特徴とする映像再生装置。
  10. 記録媒体に記録された複数の映像ストリームの再生を制御する方法であって、
    再生装置における映像ストリーム再生の制御内容を記述するスクリプトプログラムを映像ストリームと同一の媒体に記録しておき、
    記録媒体において、複数の映像ストリームを、映像の再生に関連する特定のキー入力を受け付ける第1のモードと、前記特定のキー入力を受け付けない第2のモードのいずれかに予め対応づけしておき、
    記録媒体を再生装置で動作させたとき、再生装置に映像ストリームに対応づけられたモードの情報を読み込ませ、その情報にしたがって映像ストリームを第1のモードまたは第2のモードで再生させることを特徴とする方法。
  11. 記録媒体に格納された複数の映像ストリーム再生の制御内容を再生装置に実施させる、映像ストリームと同一の媒体に記録されたプログラムであって、
    前記複数の映像ストリームは、映像の再生に関連する特定のキー入力を受け付ける第1のモードと、前記特定のキー入力を受け付けない第2のモードのいずれかに予め対応づけられており、
    記録媒体を再生装置で動作させたとき、再生装置に映像ストリームに対応づけられたモードの情報を読み込ませ、その情報にしたがって映像ストリームを第1のモードまたは第2のモードで再生させることを特徴とする映像再生プログラム。
JP2005189698A 2004-08-19 2005-06-29 映像再生装置および映像再生方法 Expired - Fee Related JP4676264B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/011976 WO2006018932A1 (ja) 2004-08-19 2005-06-29 映像再生装置および方法、記録媒体、映像再生プログラム
US11/660,462 US8244099B2 (en) 2004-08-19 2005-06-29 Picture reproducing apparatus and method, recording medium, and picture reproducing program
JP2005189698A JP4676264B2 (ja) 2004-08-19 2005-06-29 映像再生装置および映像再生方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004239192 2004-08-19
JP2004350295 2004-12-02
JP2005189698A JP4676264B2 (ja) 2004-08-19 2005-06-29 映像再生装置および映像再生方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006185572A JP2006185572A (ja) 2006-07-13
JP2006185572A5 true JP2006185572A5 (ja) 2008-07-10
JP4676264B2 JP4676264B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=35907325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005189698A Expired - Fee Related JP4676264B2 (ja) 2004-08-19 2005-06-29 映像再生装置および映像再生方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8244099B2 (ja)
JP (1) JP4676264B2 (ja)
WO (1) WO2006018932A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101833968B (zh) * 2003-10-10 2012-06-27 夏普株式会社 内容再现装置和内容再现方法
JP2007257714A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Toshiba Corp 情報再生装置及び再生方法
KR20090110202A (ko) * 2008-04-17 2009-10-21 삼성전자주식회사 개인화된 사용자 인터페이스를 디스플레이하는 방법 및 장치
KR101545137B1 (ko) 2008-04-17 2015-08-19 삼성전자주식회사 사용자 인터페이스를 생성하는 방법 및 장치
KR20100113266A (ko) * 2009-04-13 2010-10-21 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 3차원 영상 메시지 제작 방법 및 장치
US9292081B2 (en) * 2009-08-27 2016-03-22 Adobe Systems Incorporated Systems and methods for programmatically interacting with a media player
US9049472B2 (en) 2009-08-27 2015-06-02 Adobe Systems Incorporated Systems and methods for dynamic media players utilizing media traits
JP6099578B2 (ja) * 2014-01-17 2017-03-22 三菱電機株式会社 ディスク装置
CN105791941B (zh) * 2014-12-18 2019-01-01 深圳Tcl数字技术有限公司 超高清osd菜单的显示方法及装置
CN112104907B (zh) * 2019-06-17 2024-02-23 西安光启智能技术有限公司 图片播放方法和播放装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3146185B2 (ja) * 1995-08-21 2001-03-12 松下電器産業株式会社 光ディスク記録方法
JPH09251761A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Pioneer Electron Corp 情報記録媒体並びにその記録装置及び再生装置
JPH1097766A (ja) 1996-09-17 1998-04-14 Toshiba Corp 光ディスク記録再生装置及び同装置に適用する再生制御方法
SG82587A1 (en) * 1997-10-21 2001-08-21 Sony Corp Recording apparatus, recording method, playback apparatus, playback method, recording/playback apparatus, recording/playback method, presentation medium and recording medium
US6393201B1 (en) * 1998-01-07 2002-05-21 Hitachi, Ltd. Reproducing apparatus and reproducing/recording apparatus memorizing identification information of optical information meda and method thereof
JP2000011518A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Sony Corp 再生装置
JP4651160B2 (ja) * 2000-06-29 2011-03-16 クラリオン株式会社 車載用映像再生装置及び方法並びに車載用映像再生装置の制御用ソフトウェアを記録した記録媒体
JP2002025235A (ja) 2000-07-07 2002-01-25 Hitachi Ltd 情報再生装置におけるレジューム再生方法
WO2002013027A1 (fr) * 2000-08-09 2002-02-14 Kanars Data Corporation Systeme de distribution de contenus et dispositif de reproduction de contenus distribues
US6990671B1 (en) 2000-11-22 2006-01-24 Microsoft Corporation Playback control methods and arrangements for a DVD player
JP2002251870A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Alpine Electronics Inc 光ディスク再生装置及び光ディスク再生方法
JP3813456B2 (ja) 2001-03-23 2006-08-23 三洋電機株式会社 Dvd再生装置
US20030044171A1 (en) 2001-05-03 2003-03-06 Masato Otsuka Method of controlling the operations and display mode of an optical disc player between a video playback mode and a user agent mode
JP2003249057A (ja) 2002-02-26 2003-09-05 Toshiba Corp デジタル情報媒体を用いるエンハンスド・ナビゲーション・システム
JP2004007518A (ja) 2002-03-27 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd パッケージメディア、再生装置、および再生方法
US20040047588A1 (en) * 2002-03-27 2004-03-11 Tomoyuki Okada Package medium, reproduction apparatus, and reproduction method
JP3837427B2 (ja) 2002-09-12 2006-10-25 松下電器産業株式会社 記録媒体、再生装置、プログラム、再生方法、記録方法
JP3975147B2 (ja) * 2002-10-01 2007-09-12 パイオニア株式会社 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録再生装置及び方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びに制御信号を含むデータ構造
WO2004049710A1 (ja) 2002-11-28 2004-06-10 Sony Corporation 再生装置、再生方法、再生プログラムおよび記録媒体
CN100401391C (zh) * 2003-05-06 2008-07-09 Lg电子株式会社 具有用于管理视频数据及其附加内容数据的数据结构的记录介质以及记录和再现方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006185572A5 (ja)
RU2005130815A (ru) Носитель записи со структурой данных для управления возобновлением воспроизведения записанных на нем видеоданных и способы и устройства записи и воспроизведения
JP2008112561A5 (ja)
JP2006059434A5 (ja)
JP2002112201A5 (ja)
WO2006059483A1 (ja) 再生装置、再生方法および再生プログラム、記録媒体、ならびに、データ構造体
AU2005273479B2 (en) Video producing device and method, recording medium, and video reproducing program
WO2006018932A8 (ja) 映像再生装置および方法、記録媒体、映像再生プログラム
JP2002027381A5 (ja)
RU2007131684A (ru) Носитель записи, способ и устройство воспроизведения данных с носителя записи
JP2006059435A5 (ja)
JP2007531183A5 (ja)
JP2011250103A5 (ja) 再生装置及び再生方法
JP2008042330A5 (ja)
JP3765724B2 (ja) マルチアングル再生装置及び再生方法
JP2010074296A5 (ja)
JP2008108419A5 (ja)
JP4651680B2 (ja) 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
KR101069858B1 (ko) 데이터 기록매체에 기록된 컨텐츠상에 마크를 설정하고,그 마크에 따른 동작을 수행하는 방법 및 장치
KR101228411B1 (ko) 영상재생장치 및 방법, 기록매체, 영상재생 프로그램
JP2007135103A (ja) 映像再生方法及び映像再生装置
JP4390675B2 (ja) 複合型記録再生装置、リモコン装置、及びこれらを有する複合型記録再生システム
JP2004147202A (ja) Dvd記録再生装置
JP2008508777A5 (ja)
JP2005346873A5 (ja)