JP2006174730A - 冷凍食品の解凍方法及び装置 - Google Patents

冷凍食品の解凍方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006174730A
JP2006174730A JP2004369367A JP2004369367A JP2006174730A JP 2006174730 A JP2006174730 A JP 2006174730A JP 2004369367 A JP2004369367 A JP 2004369367A JP 2004369367 A JP2004369367 A JP 2004369367A JP 2006174730 A JP2006174730 A JP 2006174730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thawing
frozen
frozen food
temperature
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004369367A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Uchida
良寛 内田
Tomoko Maeda
知子 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mayekawa Manufacturing Co
Original Assignee
Mayekawa Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mayekawa Manufacturing Co filed Critical Mayekawa Manufacturing Co
Priority to JP2004369367A priority Critical patent/JP2006174730A/ja
Publication of JP2006174730A publication Critical patent/JP2006174730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 店舗のバックヤードにおいて冷凍食品を解凍する際に、複数種類の冷凍食品を一度に解凍可能で、かつ夫々冷凍食品に対して味、鮮度、外観を損なうことなく品質の高い解凍品を提供することができる冷凍食品の解凍方法及び装置を提供する。
【解決手段】 店舗のバックヤードに設置された解凍装置10により、種類の異なる複数の冷凍食品を空気熱媒と接触させて解凍する方法において、前記解凍装置10が、バッチ当りの冷凍食品の収容個数が限定された断熱空間を形成する解凍庫13、15を複数備えるとともに、該複数の解凍庫の解凍機構を夫々独立制御する複数の解凍制御手段41を備え、前記冷凍食品の種類に応じて前記解凍制御手段41に組込まれた解凍温度パターンを選択するステップと、前記選択された解凍温度パターンに応じて前記複数の解凍庫が夫々独立して庫内温度をプログラム制御し、前記冷凍食品の解凍を行なうステップと、を有することを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、冷凍食品を短時間で解凍する技術に関し、例えばスーパーマーケット、コンビニエンスストア等の冷凍食品販売店舗のバックヤードに配置された解凍装置により、冷凍状態で配送された弁当、おにぎり、惣菜等の冷凍食品を解凍する冷凍食品の解凍方法及び装置に関する。
食品の鮮度、味を劣化させずに長期間保存可能な方法として、食品を凍結して冷凍状態で取り扱う方法が広く普及している。
冷凍食品を解凍する装置には、電子レンジ等のように高周波を利用した装置、蒸気、温水を利用した装置、温風を利用した装置などが挙げられる。しかし、高周波利用の装置では、短時間で解凍可能であるが急激な温度上昇を伴うため、食品中の温度分布が不均一となり外観、味の劣化は避けられなかった。また、蒸気、温水利用の装置では、食品に水分が浸入しないように完全な密封が必要とされ、適用できる食品が限られていた。
そこで、例えば特許文献1(特開平8−214850号公報)及び特許文献2(特開平7−253265号公報)では、冷凍食品を収納する解凍庫内の温度を加熱空気により昇温させて解凍する方法が提案されている。
特許文献1では、断熱箱体により形成された冷凍食品の解凍室と、解凍室を加熱するヒータと、解凍室を冷却する圧縮式冷凍サイクルと、を備え、解凍室に設置された温度検出手段により解凍室内の温度を測定し、その温度に応じて解凍用の設定温度になるようにヒータ、冷凍サイクルを運転する解凍装置を開示している。
また、特許文献2では、マイナス温度帯を含む食品の冷蔵温度を庫内の設定温度とし、この設定温度の上下に上限温度と下限温度を設定し、解凍庫内に収容した冷凍食品の冷却作用により庫内温度が下限温度に低下したら加熱ヒータを運転し、この運転により庫内温度が上限温度に上昇したら加熱ヒータを停止するようにした解凍装置を開示している。
また、冷凍食品を解凍した際に冷凍前の品質と略同一の品質まで再現できるようにした解凍装置が特許文献3(特開2003−334050号公報)に開示されている。これは、冷凍食品が収納される収納筐体と、該収納筐体を加熱する加熱手段、冷却する冷却手段と、空気熱媒を循環させる循環手段と、該循環手段を制御する制御手段と、を有しており、冷凍食品毎に規定された温度パターンに応じて前記加熱手段及び前記制御手段を制御して冷凍食品の解凍を行ない、解凍終了後に前記冷却手段を制御し、前記収納筐体内の空気温度が解凍装置設置箇所の室温に平衡するように構成されている。
このように、解凍後に収納筐体内温度を制御するようにしたため、解凍品に結露及び乾燥が生じることなく解凍前の品質を再現することを可能とした。
一方、近年、弁当、おにぎり、惣菜、寿司等の「中食」と呼ばれる調理済み食品が広く普及しており、このような中食を販売する際には製造から販売までの間に鮮度、味が低下しないように維持することが課題であった。
中食の製造、販売過程は、最初にサプライヤーの工場で調理、盛り付けされ、20℃前後に管理された状態で配送センターに送られ、その後配送車で各店舗に配送されて店頭に並び、消費者の手に渡るという一連の物流システムにより成立している。従来は製品の鮮度、味を保つために、製造した製品は小口でかつ多頻度で店舗に配送されていた。
しかし、販売時間に合わせた製造を行なうと、深夜、早朝を含む24時間の生産ラインが必要となり、過酷な労働条件下でかつ人件費を含む生産コストも増大してしまう。
また、食品を20℃前後に保持した状態では食品に付着した菌が物流の過程で繁殖することがあり、防腐剤を使用しなければならなかった。
従って、製造した食品を5℃前後で管理して、小口でかつ多頻度で店舗に配送するチルド配送方式が提案されているが、このように、5℃前後で食品を保存するチルド配送の場合にも、主に白蝋化防止剤などの添加剤を使用する必要がある。
そこで、防腐剤や白蝋化防止剤等の添加剤を利用することなく、消費者の健康を重視した方法として、調理済み食品を製造直後に凍結して、凍結状態のまま各店舗に配送し、店舗で又は一般家庭で随時解凍する方法が提案されている。
冷凍食品を解凍する際には、上記したような解凍装置を用いることにより食品の味、鮮度、外観等を損なわずに解凍することが可能であるが、例えば複数種類の冷凍食品を一度に解凍する場合、何度も解凍処理を繰り返して行なわなければならず、手間、時間がかかってしまうという問題がある。
また、複数種類の冷凍食品を解凍する場合には、夫々の冷凍食品の種類に応じて解凍温度パターンが異なっているため、一様な処理を行うことは品質低下を招く原因となってしまう。
特開平8−214850号公報 特開平7−253265号公報 特開2003−334050号公報
従って、本発明は上記従来の技術の問題点に鑑み、店舗のバックヤードにおいて冷凍食品を解凍する際に、複数種類の冷凍食品を一度に解凍可能で、かつ夫々の冷凍食品に対して味、鮮度、外観を損なうことなく品質の高い解凍品を提供することができる冷凍食品の解凍方法及び装置を提供することを目的とする。
そこで、本発明はかかる課題を解決するために、
店舗のバックヤードに設置された解凍装置により、種類の異なる複数の冷凍食品を空気熱媒と接触させて解凍する方法において、
前記解凍装置が、バッチ当りの冷凍食品の収容個数が限定された断熱空間を形成する解凍庫を複数備えるとともに、該複数の解凍庫の解凍機構を夫々独立制御する複数の解凍制御手段を備え、
前記冷凍食品の種類に応じて前記解凍制御手段に組込まれた解凍温度パターンを選択するステップと、
前記選択された解凍温度パターンに応じて前記複数の解凍庫が夫々独立して庫内温度をプログラム制御し、前記冷凍食品の解凍を行なうステップと、を有することを特徴とする。
本発明によれば、複数の解凍庫を夫々独立制御可能に構成することにより、複数種類の食品を解凍処理する場合に、同時若しくは時間差を以って夫々の食品に適した解凍処理を施すことができるため、手間や時間がかかることなく簡単に多種類の冷凍食品の解凍を行なうことができる。勿論このとき、夫々の食品の味、鮮度、外観等は損なわれずに高品質の解凍食品を提供することができる。
さらに、前記解凍装置をコンビニエンスストアやスーパーマーケット等の店舗のバックヤードに設置することで、防腐剤や白蝋化防止剤等の添加物を使用せずに冷凍状態にて大量に配送、保存し、必要な量だけ短時間、高品質に解凍して販売できるため、消費者にとって安全で、かつ食品製造業者にとって安定した販売が可能となる。
また、前記解凍温度パターンには、庫内温度を上昇させて前記冷凍食品の解凍を行なう解凍モードと、解凍前の冷凍食品を冷凍状態で保存する冷凍保管モードと、解凍後の冷凍食品を解凍状態で保冷する保冷モードと、が含まれることを特徴とする。
このように、冷凍保管機能や保冷機能を併せ持つことにより、別個に冷凍庫や冷蔵貯蔵庫を設置する必要がなく、店舗のバックヤードの省スペース化が図れる。
さらに、前記解凍温度パターン選択ステップでは、前記解凍装置の前面に配設された解凍モード選択パネルにて利用者により選択された解凍モードに応じて、前記解凍温度パターンが選択されるようにすることが好ましく、これにより、操作が簡易化され、誰でも手軽に利用することができるようになる。
また、上記した発明を好適に実施する装置の発明として、
店舗のバックヤードに設置され、冷凍食品を空気熱媒と接触させて解凍する解凍庫を備えた冷凍食品の解凍装置において、
前記解凍装置が、バッチ当りの冷凍食品の収容個数が限定された断熱空間を形成する解凍庫を複数備え、該複数の解凍庫が上下方向に隣接配置されるとともに、該複数の解凍庫を夫々独立して制御する解凍制御手段が設けられ、
前記解凍制御手段が、前記冷凍食品の種類毎に異なる解凍温度パターンを有し、前記解凍温度パターンに基づき前記複数の解凍庫の庫内温度を夫々独立してプログラム制御するように構成したことを特徴とする。
さらに、前記解凍温度パターンには、庫内温度を上昇させて前記冷凍食品の解凍を行なう解凍モードと、解凍前の冷凍食品を冷凍状態で保存する冷凍保管モードと、解凍後の冷凍食品を解凍状態で保冷する保冷モードと、が含まれることを特徴とする。
さらにまた、前記解凍装置の前面に、前記解凍温度パターンを選択するための解凍モード選択パネルを配設することが好ましい。
以上説明したように、本発明によれば、複数の解凍庫を夫々独立制御可能に構成することにより、複数種類の食品を解凍処理する場合に、同時若しくは時間差を以って夫々の食品に適した解凍処理を施すことができるため、手間や時間がかかることなく簡単に多種類の冷凍食品の解凍を行なうことができる。勿論このとき、夫々の食品の味、鮮度、外観等は損なわれずに高品質の解凍食品を提供することができる。
さらに、前記解凍装置をコンビニエンスストアやスーパーマーケット等の店舗のバックヤードに設置することで、防腐剤や白蝋化防止剤等の添加物を使用せずに冷凍状態にて大量に配送、保存し、必要な量だけ短時間、高品質に解凍して販売できるため、消費者にとって安全で、かつ食品製造業者にとって安定した販売が可能となる。
以下、図面を参照して本発明の好適な実施例を例示的に詳しく説明する。但しこの実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。
本実施例に係る解凍装置は、例えばコンビニエンスストア、スーパーマーケット等の調理済み食品を販売する店舗のバックヤードに設置され、製造工場から冷凍状態で配送される複数種類の冷凍食品を解凍する装置である。処理対象である冷凍食品には、弁当、おにぎり、惣菜、寿司等の調理済み食品が挙げられる。
図1に本発明の実施例1に係る解凍装置の正面図を示し、図2に本発明の実施例1に係る解凍装置の概略断面図を示す。
図1及び図2に示すように、本実施例に係る解凍装置10はバッチ当りの冷凍食品の収容個数が限定された断熱空間を形成する解凍庫13、15が上下方向に複数隣接配置された構成となっており、各解凍庫13、15は前面が開閉可能な扉13a、15aで形成され、夫々の扉には開閉用の把持部13b、15bが備えられている。前記解凍庫の好適な構成としては、図示のように一の筐体からなる本体11を上下方向に仕切り、上段解凍庫13と下段解凍庫15の二の密閉性断熱空間を有する構成が挙げられる。またこれらの解凍庫上方には各種制御機構が収納される制御装置収納部12が設けられている。さらに、前記本体11の前面には、解凍する冷凍食品に応じた解凍モードを選択する解凍モード選択パネルが配設されている。
前記上段解凍庫13の内部には、前記冷凍食品を載置する収納棚体25が縦方向に複数段配置されている。この収納棚体25は収容物の大きさ、形状によって着脱可能である。また該上段解凍庫13内には、庫内温度を検出する温度センサ(不図示)が配置されている。
また、前記上段解凍庫13の一側面には吸気孔が設けられ、該吸気孔に吸気ダクト26が接続されている。前記吸気ダクト26の上流側には空気熱媒を加熱するヒータ28と、加熱された空気熱媒を庫内に循環させる循環ファン27と、からなる加熱装置が設けられる。さらに、前記上段解凍庫13の背面には排気孔が設けられ、該排気孔に排気ダクト29が接続されている。
また、前記下段解凍庫15は、上記した上段解凍庫13と略同様の構成をしており、収納棚体30、吸気ダクト31、循環ファン32、ヒータ33、排気ダクト34を具備した構成となっている。
前記本体11の上方に位置する前記制御装置収納部12には、冷凍装置16、20と制御装置41が収納されている。
前記冷凍装置16、20は、圧縮機17、21、冷却ファン18、22、凝縮器19、23、及び不図示の膨張弁、電磁弁、キャピラリチューブ等からなる周知の冷凍サイクルを構成する部品からなる。前記冷凍装置16は不図示のダクトにより前記上段解凍庫13に接続され、一方前記冷凍装置20は不図示のダクトにより前記下段解凍庫15に接続される。
本実施例では、前記冷凍装置16、20と前記加熱装置(ヒータ、循環ファンを含む)により解凍機構が形成され、該解凍機構は各解凍庫13、15に対応するように設けられ、夫々の庫内温度を独立制御可能に構成されている。
尚、前記冷凍装置若しくは前記加熱装置を複数の解凍庫にて共有する構成としても良く、この場合、前記冷凍装置若しくは前記加熱装置により温度調節した空気熱媒を夫々の解凍庫13、15へ導入する際に、吸気ダクト26、31に設けた開閉制御可能なダンパにて前記空気熱媒を流量制御して、複数の解凍庫の庫内温度を独立制御する。
前記制御装置41には、予め複数の解凍プログラムが組込まれている。該解凍プログラムは、冷凍食品の種類に応じて解凍温度パターンを分類し、該分類した解凍温度パターンを実現する庫内温度になるように前記解凍機構の制御を実行するものである。これは、前記冷凍食品には、その種類に応じて適した解凍温度及び解凍時間からなる解凍曲線が夫々存在し、これらをパターン化した解凍温度パターンに基づき庫内温度を制御することにより、食品の味、鮮度、外観等を損なわずに解凍することが可能であるためである。
前記解凍温度パターンは前記解凍モード選択パネル40にて選択できるようになっている。該解凍モード選択パネルの一例を図3に示す。該解凍モード選択パネル40には、解凍処理する冷凍食品の種類を選択する解凍モード選択キー42と、解凍プログラム制御の実行を開始するスタートキー43と、解凍プログラム制御を終了させるストップキー44と、解凍時間や庫内温度等を表示する液晶画面45と、回転操作により自在にモードを選択可能な回転選択キー46と、を備えている。
上記した解凍装置10を用いて冷凍食品を解凍する際には、まず前記上段解凍庫13若しくは前記下段解凍庫15のうち何れか一方に冷凍食品を収容する。ここでは前記上段解凍庫13とする。前記冷凍食品を収容した後に、該冷凍食品の種類に応じて前記解凍モード選択キー42により解凍モードを選択し、前記スタートキー43を起動すると冷凍食品の解凍が行なわれる。このとき、前記解凍モードに対応する解凍プログラムが実行され、前記解凍機構、即ち前記加熱装置及び前記冷凍装置16のプログラム制御により庫内温度が固有の解凍温度パターンに沿って変化する。さらに、前記解凍温度パターンには、庫内温度を上昇させて解凍を行なう解凍モード、解凍前の冷凍食品を冷凍状態で保存する冷凍保管モード、及び解凍後の前記冷凍食品を解凍状態で保存する保冷モードを含む。
また、前記下段解凍庫15では、前記上段解凍庫13とは別の解凍モードを選択して、異なる解凍処理を行うことができる。
各解凍庫における解凍曲線の一例を図4に示す。図4(a)は上段解凍庫13の解凍温度パターンで、(b)は下段解凍庫15の解凍温度パターンである。
これによれば、例えば上段解凍庫13にて前記解凍モード選択パネル40のうち米飯(大)の解凍モード選択キー42が選択された場合、上段解凍庫13の庫内温度は該米飯(大)の解凍温度パターンに沿った温度にプログラム制御される。
解凍開始までは冷凍保管モードにより庫内温度は冷凍状態を形成する温度に制御され、スタートキー43により解凍モードに移行する。該解凍モードでは、まず大幅な温度上昇が行なわれる。このとき、前記ヒータ28及び前記循環ファン27が起動し、前記吸気ダクト26から庫内に高温の空気熱媒が供給され、前記排気ダクト29から排気される。そして、解凍モードが終了すると、前記制御装置41は冷凍装置16を起動させて低温の空気熱媒を庫内に循環させ、庫内温度を低下させる。さらに、前記冷凍食品を解凍庫13から取り出すまでの間は保冷モードに設定することが好ましい。
一方、前記下段解凍庫15は、図4(b)に示すように、前記上段解凍庫13が解凍モードに入るまでの間未使用であり、解凍モードの途中で冷凍食品が庫内に収容された状態を示す。そして、所定時間冷凍保管モードで保持した後に、解凍モードに導入する。例えば、前記解凍モード選択パネル40のうち寿司が選択された場合、下段解凍庫15の庫内温度は該寿司の解凍温度パターンに沿った温度にプログラム制御される。解凍モード終了後は、保冷モードに維持すると良い。
このように、複数の解凍庫を夫々独立制御可能に構成することにより、複数種類の食品を解凍処理する場合に、夫々の食品に適した解凍処理を同時若しくは時間差を以って施すことができるため、手間や時間がかかることなく簡単に多種類の冷凍食品の解凍を行なうことができる。勿論、このとき夫々の食品の味、鮮度、外観等は損なわれずに高品質の解凍食品を提供することが可能である。
さらには、前記解凍装置10をコンビニエンスストアやスーパーマーケット等の店舗のバックヤードに設置することで、防腐剤や白蝋化防止剤等の添加物を使用せずに冷凍状態にて大量に配送、保存し、必要な量だけ短時間、高品質に解凍して販売できるため、消費者にとって安全で、かつ食品製造業者にとって安定した販売が可能となる。
本発明の実施例1に係る解凍装置の正面図である。 本発明の実施例1に係る解凍装置の概略断面図である。 解凍モード選択パネルの一例を示す図である。 各解凍庫における解凍曲線を示すグラフである。
符号の説明
10 解凍装置
13 上段解凍庫
15 下段解凍庫
16、20 冷凍装置
17、21 圧縮機
18、22 冷却ファン
19、23 凝縮器
25、30 収納棚体
26、31 吸気ダクト
27、32 循環ファン
28、33 ヒータ
29、34 排気ダクト
40 解凍モード選択パネル
41 制御装置

Claims (6)

  1. 店舗のバックヤードに設置された解凍装置により、種類の異なる複数の冷凍食品を空気熱媒と接触させて解凍する方法において、
    前記解凍装置が、バッチ当りの冷凍食品の収容個数が限定された断熱空間を形成する解凍庫を複数備えるとともに、該複数の解凍庫の解凍機構を夫々独立制御する複数の解凍制御手段を備え、
    前記冷凍食品の種類に応じて前記解凍制御手段に組込まれた解凍温度パターンを選択するステップと、
    前記選択された解凍温度パターンに応じて前記複数の解凍庫が夫々独立して庫内温度をプログラム制御し、前記冷凍食品の解凍を行なうステップと、を有することを特徴とする冷凍食品の解凍方法。
  2. 前記解凍温度パターンには、庫内温度を上昇させて前記冷凍食品の解凍を行なう解凍モードと、解凍前の冷凍食品を冷凍状態で保存する冷凍保管モードと、解凍後の冷凍食品を解凍状態で保冷する保冷モードと、が含まれることを特徴とする請求項1記載の冷凍食品の解凍方法。
  3. 前記解凍温度パターン選択ステップでは、前記解凍装置の前面に配設された解凍モード選択パネルにて選択された解凍モードに応じて、前記解凍温度パターンが選択されるようにしたことを特徴とする請求項1記載の冷凍食品の解凍方法。
  4. 店舗のバックヤードに設置され、冷凍食品を空気熱媒と接触させて解凍する解凍庫を備えた冷凍食品の解凍装置において、
    前記解凍装置が、バッチ当りの冷凍食品の収容個数が限定された断熱空間を形成する解凍庫を複数備え、該複数の解凍庫が上下方向に隣接配置されるとともに、該複数の解凍庫を夫々独立して制御する解凍制御手段が設けられ、
    前記解凍制御手段が、前記冷凍食品の種類毎に異なる解凍温度パターンを有し、前記解凍温度パターンに基づき前記複数の解凍庫の庫内温度を夫々独立してプログラム制御するように構成したことを特徴とする冷凍食品の解凍装置。
  5. 前記解凍温度パターンには、庫内温度を上昇させて前記冷凍食品の解凍を行なう解凍モードと、解凍前の冷凍食品を冷凍状態で保存する冷凍保管モードと、解凍後の冷凍食品を解凍状態で保冷する保冷モードと、が含まれることを特徴とする請求項4記載の冷凍食品の解凍装置。
  6. 前記解凍装置の前面に、前記解凍温度パターンを選択するための解凍モード選択パネルを配設したことを特徴とする請求項4記載の冷凍食品の解凍装置。
JP2004369367A 2004-12-21 2004-12-21 冷凍食品の解凍方法及び装置 Pending JP2006174730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004369367A JP2006174730A (ja) 2004-12-21 2004-12-21 冷凍食品の解凍方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004369367A JP2006174730A (ja) 2004-12-21 2004-12-21 冷凍食品の解凍方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006174730A true JP2006174730A (ja) 2006-07-06

Family

ID=36729388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004369367A Pending JP2006174730A (ja) 2004-12-21 2004-12-21 冷凍食品の解凍方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006174730A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103569511A (zh) * 2012-07-25 2014-02-12 基立福有限公司 用于将冷冻的生物材料解冻的设备和方法
CN109696007A (zh) * 2017-10-24 2019-04-30 Bsh家用电器有限公司 具有解冻格的家用制冷器具和用于运行这种家用制冷器具的方法
WO2020220789A1 (zh) * 2019-04-30 2020-11-05 青岛海尔电冰箱有限公司 用于冷藏冷冻装置的解冻方法及冷藏冷冻装置
JP2020200987A (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 フクシマガリレイ株式会社 保冷庫
US20210186066A1 (en) * 2019-12-20 2021-06-24 Illinois Tool Works Inc. Food thawing cabinet and related methods
CN114372412A (zh) * 2022-01-05 2022-04-19 深圳联合水产发展有限公司 一种低温冷冻食品均衡回温智能解冻方法及系统
US20220132892A1 (en) * 2020-10-30 2022-05-05 Illinois Tool Works Inc. Food thawing cabinet and related methods

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61128994U (ja) * 1985-01-29 1986-08-13
JPH02135081A (ja) * 1988-11-17 1990-05-23 Nippon Light Metal Co Ltd 冷凍食品の解凍・保冷方法とその装置
JPH02249446A (ja) * 1989-03-22 1990-10-05 Nakazato:Kk 凍結食品生地の収納庫
JPH06257929A (ja) * 1993-03-08 1994-09-16 Sanyo Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫
JP2003334050A (ja) * 2002-05-20 2003-11-25 Mayekawa Mfg Co Ltd 冷凍食品の解凍方法及びこの解凍方法に用いられる解凍装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61128994U (ja) * 1985-01-29 1986-08-13
JPH02135081A (ja) * 1988-11-17 1990-05-23 Nippon Light Metal Co Ltd 冷凍食品の解凍・保冷方法とその装置
JPH02249446A (ja) * 1989-03-22 1990-10-05 Nakazato:Kk 凍結食品生地の収納庫
JPH06257929A (ja) * 1993-03-08 1994-09-16 Sanyo Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫
JP2003334050A (ja) * 2002-05-20 2003-11-25 Mayekawa Mfg Co Ltd 冷凍食品の解凍方法及びこの解凍方法に用いられる解凍装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103569511A (zh) * 2012-07-25 2014-02-12 基立福有限公司 用于将冷冻的生物材料解冻的设备和方法
CN109696007A (zh) * 2017-10-24 2019-04-30 Bsh家用电器有限公司 具有解冻格的家用制冷器具和用于运行这种家用制冷器具的方法
CN109696007B (zh) * 2017-10-24 2020-12-08 Bsh家用电器有限公司 家用制冷器具和用于运行这种家用制冷器具的方法
WO2020220789A1 (zh) * 2019-04-30 2020-11-05 青岛海尔电冰箱有限公司 用于冷藏冷冻装置的解冻方法及冷藏冷冻装置
JP2020200987A (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 フクシマガリレイ株式会社 保冷庫
US20210186066A1 (en) * 2019-12-20 2021-06-24 Illinois Tool Works Inc. Food thawing cabinet and related methods
US11684076B2 (en) * 2019-12-20 2023-06-27 Illinois Tool Works Inc. Food thawing cabinet and related methods
US20220132892A1 (en) * 2020-10-30 2022-05-05 Illinois Tool Works Inc. Food thawing cabinet and related methods
CN114372412A (zh) * 2022-01-05 2022-04-19 深圳联合水产发展有限公司 一种低温冷冻食品均衡回温智能解冻方法及系统
CN114372412B (zh) * 2022-01-05 2023-04-07 深圳联合水产发展有限公司 一种低温冷冻食品均衡回温智能解冻方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2746701A1 (en) Refrigerator with no-frost freezer
EP3132214B1 (en) Refrigerator
JP2006174730A (ja) 冷凍食品の解凍方法及び装置
JP6460746B2 (ja) 冷蔵庫
CN112393498B (zh) 风冷冰箱的控制方法与风冷冰箱
WO2018051962A1 (ja) 食品の乾燥方法、および、この乾燥方法が実行される冷蔵庫並びに貯蔵庫
KR20050087088A (ko) 다기능 도우컨디셔너 및 그 제어방법
KR100532315B1 (ko) 냉장고의 고온저장장치
KR100826715B1 (ko) 냉장고 및 냉장고의 제어방법
KR102518816B1 (ko) 냉장고 및 그 제어 방법
JP4086381B2 (ja) 冷却庫の食材冷却方法
KR100425114B1 (ko) 2개의 증발기가 구비된 냉장고의 제상운전방법
RU2766371C1 (ru) Аппарат для ускоренной (шоковой) заморозки пищевых продуктов
JP4367574B2 (ja) 冷蔵庫
KR100417583B1 (ko) 냉장고의 보온히터 제어 방법
JPS60111873A (ja) 急冷解凍室付冷蔵庫
JP2668320B2 (ja) 冷却庫の食材冷却方法
JP2015161470A (ja) 冷温蔵装置
KR100686133B1 (ko) 김치냉장고 및 그 제어방법
JP2509305Y2 (ja) 解凍庫
KR20150021764A (ko) 댐퍼 히터 제어방법
JPH05115385A (ja) フライシステム機器
KR100921375B1 (ko) 듀얼 보관용 식품저장고 및 그 제어 방법
JP2000055529A (ja) 食品の冷凍冷蔵装置
JP2019035583A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070427

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090423

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20100129

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100129

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100604

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02