JP2006173627A - 二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置 - Google Patents

二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006173627A
JP2006173627A JP2005362129A JP2005362129A JP2006173627A JP 2006173627 A JP2006173627 A JP 2006173627A JP 2005362129 A JP2005362129 A JP 2005362129A JP 2005362129 A JP2005362129 A JP 2005362129A JP 2006173627 A JP2006173627 A JP 2006173627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
stack
semiconductor laser
oxide
independent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005362129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4988193B2 (ja
Inventor
Hakurin Ri
柏霖 李
Chun-Han Wu
俊翰 呉
Jin-Shan Pan
金山 潘
Hung-Ching Lai
鴻慶 頼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TrueLight Corp
Original Assignee
TrueLight Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TrueLight Corp filed Critical TrueLight Corp
Publication of JP2006173627A publication Critical patent/JP2006173627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4988193B2 publication Critical patent/JP4988193B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0261Non-optical elements, e.g. laser driver components, heaters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/17Semiconductor lasers comprising special layers
    • H01S2301/176Specific passivation layers on surfaces other than the emission facet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04254Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06226Modulation at ultra-high frequencies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • H01S5/18311Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2214Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on oxides or nitrides

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】二つのスタックを備えた半導体レーザ装置。
【解決手段】半導体レーザ層100、底部電極層101、半導体レーザ層100にエッチング成形された第1の独立したスタック102及び第2の独立したスタック103、第1の独立したスタック102及び第2の独立したスタック103に酸化物閉じ込め絶縁領域を形成する酸化層104、第1の独立したスタック102および第2の独立したスタック103の周囲凹部を充填して平坦面を形成する絶縁層105、絶縁層105表面を被覆して第1の独立したスタック102に対するコンタクトホール111を備える保護層106、及び保護層106表面を被覆する金属層107とからなり、該金属層が第1の独立したスタック102と該コンタクトホールを介してと接続すると共に第2の独立したスタック103上に延長して第1の独立したスタック102のP電極層となるボンディングパッド部1025を構成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、二つのスタックを備えた半導体レーザ装置に関し、特に、二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置の技術に関する。
光データ通信システムは、大量のデータ通信に使用されるが、光データ通信システムにおいて主要な設備としては光送受信装置がある。データの送信端において、光送受信装置は電気信号形式のデータ(例えば0と1からなるデジタルデータ)を光信号に変換し、適当な伝送媒体(例えば光ファイバ)を通じて伝送する。データの受信端においては、光送受信装置は受信した光信号を電気信号に変換する。前述の光送受信装置の構造において、主要なデバイスは光データを発射する光発信装置であり、典型的な光発射装置は発光ダイオード(LED)および半導体レーザダイオード(LASER)であり、半導体レーザダイオードは伝送速度が速く、現在光データ通信システムにおいて半導体レーザダイオードをいかに発展させるか、いかに応用するかが主要な課題となっている。
現在光データ通信システムで使用されている光発射装置は、垂直共振器型面発光半導体レーザ(Vertical Cavity Surface Emitting Laser:VCSEL)といった面発光型レーザ(LESER)が主流であり、垂直共振器型面発光半導体レーザはその名の通り、レーザが素子表面から垂直に発射される。主な特徴としては上下の二つのブラッグ分布反射層(Distributed Bragg Reflector:DBR)によってレーザ共振を行わせるもので、端面発光型レーザと異なり、端面発光型レーザが必要とする劈開またはドライエッチング法によりレーザ反射面を製作する複雑な工程が必要ない。また、垂直共振器型面発光半導体レーザ(VCSEL)は以下に示す長所を有する。
1 低発散の円形レーザ光束で、光ファイバと結合しやすい。
2 高速調整機能を有し、高速光ファイバ通信に都合が良い。
3 素子の製造が大量生産に適する。
4 エピタキシャル形成後のウエハを切断し、パッキングする前に、全体のウエハをウエハレベルテスト(Wafer level testing)によってそれぞれのダイ(又はチップ)の特性検査を行うことができ、低コストである。
5 一次元または二次元のレーザアレイ配列にでき、直列または並列の光ファイバ伝送に都合が良い。
垂直共振器型面発光半導体レーザ(VCSEL)は構造上、エッチングされたポスト型(Etched Air-Post)、イオン注入型(Ion Implanted)、埋め込みヘテロ型(Regrowth Buried Heterostructure)、酸化物の閉じ込め型(Oxide Confined)の四種に分類される。現在商用製品においては製造工程が簡単で量産しやすいことなどから大部分がイオン注入型(Ion Implanted)を採用している。しかし、イオン注入時、注入領域は面発光半導体レーザの活性層に近すぎてはならず、近すぎる場合、光エネルギー粒子が活性層を破壊してしまい、レーザ素子が劣化してしまう。そこで、イオン注入型の垂直共振器型面発光半導体レーザは高周波操作には向かない。従って、現在商用製品においては、徐々に酸化物の閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザへと移行しており、そのレーザ素子の特性はイオン注入型のものと比較した場合、発光活性領域が狭いので低い臨界電流、高量子効果および低臨界電圧を得ることができ、酸化物閉じ込め型の技術は、活性層の隣がアルミニウム含有量が高いアルミニウムガリウム砒素層であり、選択性エッチングによって高温水蒸気中に晒すことによって、アルミニウム含有量が高いアルミニウムガリウム砒素層は電流と光子の閉じ込め効果を達成する。しかし、これには技術レベルが高いという欠点があり、さらに選択性エッチング後、素子表面が平坦でなくなり、後続の金属電極は平坦でない表面に跨設されるので、脱落しやすくなり、製品の歩留まりが悪くなる。
前述の酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ(VCSEL)の欠点を解決するために、各種の異なる製法が案出された。例えば特許文献1、特許文献2および特許文献3があり、主に、溝式の酸化物閉じ込め技術によってVCSELを製作するもので、レベルの高いエッチング設備が必要であり、誘導結合プラズマ式シリコンエッチングシステム(ICP)を採用する必要があり、当然製造コストは高くなる。また、特許文献4、特許文献5、特許文献6、特許文献7においては、(ミラー)スタックを備えた酸化物閉じ込め技術によってVCSELを製作している。注意すべき点は、これらの従来技術で示す酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ(VCSEL)の技術内容は全て一つのスタックを半導体基礎構造上に形成し、垂直共振器型面発光半導体レーザ(VCSEL)の発光活性領域としている点である。
さらに注意すべき点は、Johnなどによる特許文献4、Syn−Yem Huなどによる特許文献2およびKarl Joachim Ebelingによる特許文献5の技術においても前述の一つのスタックを半導体基礎構造上に形成し、垂直共振器型面発光半導体レーザ(VCSEL)の発光活性領域としている以外に、発光活性領域を製作後、絶縁材料の充填と金属層を製作することによって、発光活性領域と電気的に接続するワイヤボンディング領域を形成するが、絶縁材料の特性のためにその機械応力は弱く、好適な機械応力を提供できず、ワイヤボンディング製造工程において、膜が破れてしまう状況が頻繁に発生し、ワイヤボンディングの結合効果が低下し、ひどい場合には、ワイヤボンディングを行えない状況をもたらす。
米国公開US2003/0123502号(台湾専利公開第200306043) 米国特許第6,658,040号(台湾専利第151547号) 台湾専利第192770号 米国特許第6,645,848号 米国特許第6,570,905号 台湾専利第130588号 台湾専利公告第580785号 特開平9−51139号公報 特表2003−508928号公報
本発明の第1の目的は、レーザ半導体構造上に直接、発光活性領域となる第1の独立したスタックと、ワイヤボンディングスタックとなる第2の独立したスタックとが間隔を空けて形成され、酸化層、絶縁層、保護層および金属層が加わって構成される酸化物閉じ込め型の二つのスタックを備えた垂直共振器型面発光半導体レーザ装置を提供することにある。
本発明の第2の目的は、二つのスタックの第1の独立したスタックと第2の独立したスタックとが直接レーザ半導体構造上にエッチング成形され、それぞれ独立した発光活性領域スタックとワイヤボンディングスタックが形成され、発光活性領域スタックとワイヤボンディングスタックの構成を独立した構造にすることができる二つのスタックを備えた垂直共振器型面発光半導体レーザ装置を提供することにある。
本発明の第3の目的は、第2の独立したスタックは半導体構造上に直接形成され、イオン注入によってコンデンサ値を調整でき、同時に高いワイヤボンディングの機械的強度を得ることができる二つのスタックを備えた垂直共振器型面発光半導体レーザ装置を提供することにある。
本考案の第4の目的は、絶縁材料を二つのスタックの外部に充填して絶縁層を形成することによって、エッチングによる好適な平坦な表面を形成でき、金属層製作に都合がよく、接続金属の蓄電容量を低下させることができる二つのスタックを備えた垂直共振器型面発光半導体レーザ装置を提供することにある。
上述の目的を解決するために本発明は、半導体レーザ層と、半導体レーザ層に接合される底部電極層と、半導体レーザ層にエッチング成形される第1の独立したスタックと、半導体レーザ層にエッチング成形される第2の独立したスタックと、第1の独立したスタックおよび第2の独立したスタックに酸化物閉じ込め絶縁領域を形成する酸化層と、第1の独立したスタックおよび第2の独立したスタックの周囲及び半導体レーザ層の表面に充填され、平坦面を形成する絶縁層と、絶縁層表面に位置し、第1の独立したスタックに対応するコンタクトホールを備える保護層と、保護層表面を被覆する金属層と、第1の独立したスタックと第2の独立したスタックとを接続し、第2の独立したスタックに第1の独立したスタックのP電極層を形成するボンディングパッド部とを備えることを特徴とする二つのスタックを備えた半導体レーザ装置である。
第2の独立したスタックは半導体構造上に直接形成され、イオン注入によってコンデンサ値を調整でき、同時に高いワイヤボンディングの機械的強度を得ることができ、絶縁材料を二つのスタックの周囲に充填して絶縁層を形成することによって、エッチングによる好適な平坦な表面を形成でき、金属層製作に都合がよく、接続金属の蓄電容量を低下させることができる。
図1は、本発明の一実施例によるレーザ装置を示す横断面図である。図2は本発明の一実施例によるレーザ装置を示す平面図である。本実施例による二つのスタックを備えた半導体レーザ装置は、半導体レーザ層100、底部電極層(陰極層)101、第1の独立したスタック102、第2の独立したスタック103、酸化層104、絶縁層105、コンタクトホール111を備える保護層106および金属層107を備える。底部から上部に向かって、底部電極層101、半導体レーザ層100、同じ層に配置される第1の独立したスタック(発光活性領域スタック)102、第2の独立したスタック(ワイヤボンディング領域スタック)103、第1の独立したスタック(発光活性領域スタック)102と第2の独立したスタック(ワイヤボンディング領域スタック)103とに絶縁領域を形成する酸化層104、絶縁層105、保護層106および金属層107が形成される。
本実施例において、半導体レーザ層100は、酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザの半導体レーザ層100であって、主に3〜5層のエピタキシャル層のレーザ半導体デバイスであり、図1に示すように、レーザ半導体デバイスの半導体レーザ層100は基板120、基板120端面にエピタキシャル成長された第1のブラッグ反射層121、活性層(Active area)122および第2のブラッグ反射層123からなり、第2のブラッグ反射層123を直接エッチング成形することによって第1の独立した(ミラー)スタック102と第2の独立したスタック103とが間隔を空けて形成され、このようにして、二つの半導体スタックがレーザの発光活性領域およびワイヤボンディング領域を形成する。
前述の基板120は本実施例においてはnGaAs材料が採用されている。第1のブラッグ反射層121はN型DBRs材料からなり、第2のブラッグ反射層123はP型DBRs材料からなる。
レーザ半導体材料からなる半導体レーザ層100に直接エッチング成形された第1の独立したスタック102はイオン注入が行われていない半導体構造であり、酸化層104によって発光活性領域を形成し、発光活性領域スタックが境界される。第2の独立したスタック103はイオン注入がされた半導体構造であり、図1に示すように、酸化層104と合わさり発光活性領域のワイヤボンディングのためのボンディングパッド部の支持面積を形成し、ワイヤボンディングスタックが境界される。従来技術による絶縁材料を充填してワイヤボンディングスタックを形成する構造との比較を行う。
直接半導体レーザ層100にエッチング成型された第2の独立したスタック103は、いくつかの重要な機能を有する。その一つはすでに述べたが、発光活性領域のワイヤボンディング用のボンディングパッド部の支持基礎面積を形成することである。その他の重要な機能は、イオン注入によって、ワイヤボンディングスタックとなる第2の独立したスタック103のコンデンサ値の調整である。第2の独立したスタック103による構造が提供するもう一つの機能は、ワイヤボンディング時、高い機械的強度を得ることができることである。
その他の実施例において、第2の独立したスタック103はイオン注入を行わなくてもよく、図3に示すように、直接レーザ半導体材料からなる半導体レーザ層100に半導体構造の第2の独立したスタック103をエッチング成形出来、コストを下げることができる。
酸化層104は酸化可能材料を酸化させて形成され、第1の独立したスタック102と第2の独立したスタック103間に絶縁領域を形成する。このように酸化層104の酸化によって、第1の独立したスタック102に絶縁領域を有する酸化物閉じ込め領域1021が形成される。このように、発光活性領域となる第1の独立したスタック102の発光活性領域1022構造が形成され、光発生領域の活性層122に対応して光の垂直発射がされる。
酸化層104はまた、第2の独立したスタック103に絶縁領域を有する酸化物閉じ込め領域1031を形成し、第2の独立したスタック103のボンディングパッド部の面積を定義する。
第2の独立したスタック103は円形に定義されるのが好ましいが、その他の形状でもよく、方形、台形、ひし形、リング形または楕円形など、その形状には制限がない。
酸化層104は本実施例においてはバリヤー層を構成しており、酸化可能材料を酸化させて絶縁領域を形成するのが好ましい。しかし、酸化層104はバリヤー材料を含む材料から形成されたバリヤー層でもよく、絶縁領域を形成する材料およびスタック102、103に形成される酸化物閉じ込め領域1021の材料から形成されたバリヤー層とすることができる。
絶縁層105は、第1の独立したスタック102と第2の独立したスタック103の外周の半導体レーザ層100表面上を塗布法などにより充填して形成され、このように、エッチングによって第1の独立したスタック102および第2の独立したスタック103の表面を容易に平坦にでき、保護層106と金属層107の被覆やコンタクト形成に便利になっている。同時に、絶縁層105を充填して形成することによって、発光活性領域およびワイヤボンディングスタックとの接続金属のコンデンサ値を低下させることができる。
絶縁層105表面および第1の独立したスタック102と第2の独立したスタック103の上面を被覆する保護層106は、絶縁層105の表面の保護を行う。保護層106の端面にはコンタクトホール111が設けられ、第1の独立したスタック102の発光活性領域1022の位置に対応して金属層107の電極コンタクトに用いられる。
コンタクトホール111は、本実施例において円形の枠形状のものが好ましいが、方形の枠形状、台形の枠形状、ひし形の枠形状または楕円形の枠形状などのその他の連続した幾何学形状にすることができ、その形状に制限はない。コンタクトホール111は保護層106を貫通して第1の独立したスタック102の露出面を形成し、金属層107と接続して使用される。
本実施例において、保護層106は窒化珪素(SiN)または酸化珪素(SiO)などの絶縁材料を採用でき、絶縁層105および第1の独立したスタック102と第2の独立したスタック103の表面を被覆して非導電性の保護層を形成する。
金属層107は、絶縁層105表面に発光活性領域スタックとなる第1の独立したスタック102に電気的に接続されるP電極層(陽極層)を形成し、金属層107は第1の独立したスタック102の一端に位置し、発光孔1071が設けられ、同時にコンタクトホール111を貫通して金属層107が第1の独立したスタック102の上面と接続され、金属層107は第2の独立したスタック103の一端まで延長されてワイヤボンディングスタックとなる第2の独立したスタック03と共に基礎面積を形成し、発光活性領域スタックのワイヤボンディング用のP電極層ボンディングパッド部(PAD)1025を形成する。
発光孔1071は、外径がコンタクトホール111の内径よりも小さく、即ち、コンタクトホール111の孔径内に位置しており、発光活性領域スタック102の酸化物閉じ込め領域1021に対応して配置され、図1、2に示すように、光発生領域の活性層(Active area)122に対応して光の垂直発射を行う。
金属層107は導電材料で形成された金属膜層であり、発光活性領域となる第1の独立したスタック102と第2の独立したスタック103の表面に形成されるP電極層ボンディングパッド部(PAD)1025とを接続し、金属層107は本実施例においては、金、銀、銅及びその他の導電性材料を混合した導電性材料が採用される。
上述の詳細な説明は本発明の実施例を示すものであり、本発明を制限するものではなく、本発明の主旨に基づく修飾および変更等は全て本発明の保護範囲に含まれる。
本発明の一実施例によるレーザ装置を示す横断面図である。 本発明の一実施例によるレーザ装置を示す上面図である。 本発明の第2の実施例によるレーザ装置を示す横断面図である。
符号の説明
100 半導体レーザ層
101 底部電極層
102 第1の独立したスタック
103 第2の独立したスタック
104 酸化層
105 絶縁層
106 保護層
107 金属層
111 コンタクトホール
120 基板
121 第1のブラッグ反射層
122 活性層
123 第2のブラッグ反射層
1021酸化物閉じ込め領域
1022発光活性領域
1025ボンディングパッド部
1071発光孔

Claims (30)

  1. 半導体レーザ層と、
    前記半導体レーザ層に接する底部電極層と、
    前記半導体レーザ層をエッチングして形成された第1の独立したスタックと、
    前記半導体レーザ層をエッチングして形成された第2の独立したスタックと、
    前記第1の独立したスタックおよび第2の独立したスタックに酸化物閉じ込め絶縁領域を形成する酸化層と、
    前記第1の独立したスタックおよび第2の独立したスタックの周囲及び半導体レーザ層の表面に充填され、平坦面を形成する絶縁層と、
    前記絶縁層表面を被覆して、前記第1の独立したスタックに対応するコンタクトホールを備える保護層とを備え、
    前記保護層表面上に形成された金属層が、該コンタクトホールを介して前記第1の独立したスタックと接続されると共に、第2の独立したスタック上に延長されて第2の独立したスタックに第1の独立したスタックのP電極層ボンディングパッド部を形成することを特徴とする二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置。
  2. 前記半導体レーザ層は、基板と、基板端面にエピタキシャル成長された第1のブラッグ反射層と、活性層と、第2のブラッグ反射層とから構成されることを特徴とする請求項1記載の二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置。
  3. 前記第1の独立したスタックと第2の独立したスタックは、前記半導体レーザ層の第2のブラッグ反射層を間隔を空けてエッチングして形成されたことを特徴とする請求項1記載の二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置。
  4. 前記半導体レーザ層をッチングして形成された2つの独立したスタックは、酸化層からなる酸化物閉じ込め絶縁領域を備え、発光活性領域がパターニングされ、発光活性領域スタックとなる独立したスタックおよび酸化層からなる酸化物閉じ込め絶縁領域が境界され、ワイヤボンディングスタックとなるもう一つの独立したスタックが境界されると共にその上にワイヤボンディングパッドがパターニングされたことを特徴とする請求項1記載の二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置。
  5. 前記酸化層は、酸化可能材料または一部酸化材料であり、酸化工程によって形成されることを特徴とする請求項1記載の二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置。
  6. 前記ワイヤボンディングスタックに境界された独立したスタックは、イオン注入がされた第2のブラッグ反射層をエッチングして形成されてなることを特徴とする請求項1記載の二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置。
  7. 前記ワイヤボンディングスタックに境界された独立したスタックは、半導体レーザ層の第2ブラッグ反射層が直接エッチングされた半導体構造であることを特徴とする請求項1記載の二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置。
  8. 前記第1の独立したスタックは、絶縁領域を形成する酸化層によって、酸化物閉じ込め孔の発光活性領域構造が形成され、前記第2の独立したスタックは、絶縁領域を形成する酸化層によって、前記発光活性領域のワイヤボンディングに使用されるボンディングパッド部となるスタックが形成されることを特徴とする請求項1記載の二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置。
  9. 前記ワイヤボンディングスタックに境界された独立したスタックの上面の形状は、円形幾何学形状、方形幾何学形状、台形幾何学形状、ひし形幾何学形状、リング形幾何学形状または楕円形幾何学形状のいずれかであることを特徴とする請求項1記載の二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置。
  10. 前記絶縁層の絶縁材料は、ポリマー材料であるSOG、BCBまたはポリイミドのいずれかであることを特徴とする請求項1記載の二つのスタックを備えた半導体レーザ装置。
  11. 前記保護層は、窒化珪素または酸化珪素からなり、前記絶縁層の表面に被覆されることを特徴とする請求項1記載の二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置。
  12. 前記保護層には、コンタクトホールが設けられ、前記コンタクトホールは円形幾何学形状であることを特徴とする請求項1記載の二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置。
  13. 前記保護層には、コンタクトホールが設けられ、前記コンタクトホールは方形の枠形状、台形の枠形状、ひし形の枠形状または楕円形の枠形状の連続した幾何学形状のいづれかであることを特徴とする請求項1記載の二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置。
  14. 前記金属層は、前記第1の独立したスタック部分を被覆し、発光孔が設けられ、同時に、コンタクトホールを介して金属層と前記第1のスタック上面とが接合されることを特徴とする請求項1記載の二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置。
  15. 前記金属層には、発光孔が設けられ、前記コンタクトホールの連続した幾何学形状の孔内に位置し、発光活性領域スタックの酸化物閉じ込め孔に対応し、光発生領域の活性層に対応して光を垂直に発射することを特徴とする請求項1記載の二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置。
  16. 前記金属層は導電材料または導電性を有する混合材料からなることを特徴とする請求項1記載の二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置。
  17. 半導体レーザ層と、
    前記半導体レーザ層をエッチングして形成され、酸化物閉じ込め絶縁領域を有する第1の独立したスタックと、
    前記半導体レーザ層をエッチングして形成され、酸化物閉じ込め絶縁領域を有する第2の独立したスタックと、
    前記第1の独立したスタックおよび第2の独立したスタックの周囲および半導体レーザ層の表面に充填され、平坦面を形成する絶縁層と、
    前記絶縁層表面を被覆し、コンタクトホールにより第1の独立したスタックの一部を露出させる保護層と、
    前記保護層表面に形成され、該コンタクトホールを介して前記第1の独立したスタックと接続されると共に、第2の独立したスタック上に延長されて第2の独立したスタック上にP電極層ボンディングパッド部を形成する金属層と、
    前記半導体レーザ層に接合される底部電極層と
    を備えることを特徴とする二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置。
  18. 前記半導体レーザ層をエッチングして形成された第1の独立したスタックは、酸化物閉じ込め絶縁領域によって形成された酸化層によって、発光活性領域が形成されて発光活性領域スタックが境界され、前記第2の独立したスタックは、酸化物閉じ込め絶縁領域によって形成された酸化層によって、ワイヤボンディングパッド支持面がパターニンされてワイヤボンディングスタックが形成されることを特徴とする請求項17記載の二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置。
  19. 前記第2の独立したスタックの酸化物閉じ込め絶縁領域によってパターニングされた上面の形状は、円形幾何学形状、方形幾何学形状、台形幾何学形状、ひし形幾何学形状、リング形幾何学形状または楕円形幾何学形状のいずれかであることを特徴とする請求項17記載の二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置。
  20. 前記保護層に形成されたコンタクトホールは、円形の枠形状、方形の枠形状、台形の枠形状、ひし形の枠形状または楕円形の枠形状のいずれかの連続した幾何学形状であることを特徴とする請求項17記載の二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置。
  21. 前記金属層は、第1の独立したスタック部分を被覆すると共に発光孔が設けられ、前記コンタクトホールの連続した幾何学形状の孔内に位置して発光活性領域スタックの酸化物閉じ込め領域に対応し、光発生領域の活性層に対応して光を垂直に発射することを特徴とする請求項17記載の二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置。
  22. 半導体レーザ層と、
    前記半導体レーザ層をエッチングして形成される発光活性領域スタックと、
    前記半導体レーザ層をエッチングして形成され、P電極層ボンディングパッド部のベースとなるワイヤボンディングスタックと、
    前記発光活性領域スタックおよびワイヤボンディングスタックに酸化物閉じ込め絶縁領域を形成する酸化層と、
    前記発光活性領域スタックおよびワイヤボンディングスタックの周囲および半導体レーザ層の表面に充填され、平坦面を形成する絶縁層と、
    前記絶縁層表面に形成され、絶縁を行う保護層と、
    前記保護層表面を被覆し、前記発光活性領域スタックと接合されると共にP電極層ボンディングパッドを形成する導電材料と、
    前記半導体レーザ層に接合される底部電極層と、
    を備えることを特徴とする二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置。
  23. 前記発光活性領域スタックおよびワイヤボンディングスタックは、前記半導体レーザ層表面をエッチングすることにより二つの独立したスタックとして形成されることを特徴とする請求項22記載の二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置。
  24. 前記P電極層ボンディングパッドは、前記半導体構造においてエッチングされたワイヤボンディングスタックを支持ベースとすることにより高いボンディング強度を有することを特徴とする請求項22記載の二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置。
  25. 前記保護層は、発光活性スタックに対応したコンタクトホールが設けられ、発光活性領域スタックと導電材料の電気的な接続を形成していることを特徴とする請求項22記載の二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置。
  26. 前記保護層のコンタクトホールは、円形の枠形状、方形の枠形状、台形の枠形状、ひし形の枠形状または楕円形の枠形状のいずれかの連続した幾何学形状であることを特徴とする請求項25記載の二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置。
  27. 前記絶縁層の絶縁材料は、ポリマー材料であるSOG、BCB、ポリイミドのいずれかであり、接続金属の蓄電容量を低下させることを特徴とする請求項22記載の二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置。
  28. 前記絶縁機能を有する保護層は、窒化珪素または酸化珪素からなり、前記絶縁層の表面に被覆され、平坦面を形成することを特徴とする請求項22記載の二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置。
  29. 前記第1の独立したスタック部分の導電材料には、発光孔が設けられ、前記コンタクトホールの連続した幾何学形状の孔内に位置して発光活性領域スタックの酸化物閉じ込め領域に対応し、光発生領域の活性層に対応して光を垂直に発射することを特徴とする請求項22記載の二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置。
  30. 前記導電材料は、導電材料または導電材料を混合した材料であることを特徴とする請求項22記載の二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置。
JP2005362129A 2004-12-15 2005-12-15 二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置 Active JP4988193B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW093138836 2004-12-15
TW093138836A TWI268030B (en) 2004-12-15 2004-12-15 Semiconductor laser with dual-platform structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006173627A true JP2006173627A (ja) 2006-06-29
JP4988193B2 JP4988193B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=36583780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005362129A Active JP4988193B2 (ja) 2004-12-15 2005-12-15 二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060126691A1 (ja)
JP (1) JP4988193B2 (ja)
TW (1) TWI268030B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7764160B2 (en) 2006-09-28 2010-07-27 Fujitsu Limited Variable-resistance element

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0222880A (ja) * 1988-07-11 1990-01-25 Fujitsu Ltd 半導体発光素子の製造方法
JP2000068604A (ja) * 1998-08-26 2000-03-03 Furukawa Electric Co Ltd:The 垂直共振器型面発光レーザ素子
JP2002335045A (ja) * 2001-03-08 2002-11-22 Ricoh Co Ltd 面発光半導体レーザ素子及び光伝送システム
JP2003324233A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Fuji Xerox Co Ltd 表面発光型半導体レーザ素子およびその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5903588A (en) * 1997-03-06 1999-05-11 Honeywell Inc. Laser with a selectively changed current confining layer
US6658040B1 (en) * 2000-07-28 2003-12-02 Agilent Technologies, Inc. High speed VCSEL
US6570905B1 (en) * 2000-11-02 2003-05-27 U-L-M Photonics Gmbh Vertical cavity surface emitting laser with reduced parasitic capacitance
US6687268B2 (en) * 2001-03-26 2004-02-03 Seiko Epson Corporation Surface emitting laser and photodiode, manufacturing method therefor, and optoelectric integrated circuit using the surface emitting laser and the photodiode
US6645848B2 (en) * 2001-06-01 2003-11-11 Emcore Corporation Method of improving the fabrication of etched semiconductor devices
JP4050028B2 (ja) * 2001-09-28 2008-02-20 株式会社東芝 面発光型半導体発光素子
US6816526B2 (en) * 2001-12-28 2004-11-09 Finisar Corporation Gain guide implant in oxide vertical cavity surface emitting laser
JP4184769B2 (ja) * 2002-11-26 2008-11-19 株式会社東芝 面発光型半導体レーザ及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0222880A (ja) * 1988-07-11 1990-01-25 Fujitsu Ltd 半導体発光素子の製造方法
JP2000068604A (ja) * 1998-08-26 2000-03-03 Furukawa Electric Co Ltd:The 垂直共振器型面発光レーザ素子
JP2002335045A (ja) * 2001-03-08 2002-11-22 Ricoh Co Ltd 面発光半導体レーザ素子及び光伝送システム
JP2003324233A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Fuji Xerox Co Ltd 表面発光型半導体レーザ素子およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7764160B2 (en) 2006-09-28 2010-07-27 Fujitsu Limited Variable-resistance element

Also Published As

Publication number Publication date
JP4988193B2 (ja) 2012-08-01
TW200511673A (en) 2005-03-16
US20060126691A1 (en) 2006-06-15
TWI268030B (en) 2006-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220224083A1 (en) Optical Devices and Methods of Manufacture and Operation
US6222868B1 (en) Surface-type optical device, fabrication method therefor and display device
TWI390759B (zh) 製造三族氮化物裝置之方法及使用該方法製造之裝置
US10447011B2 (en) Single mode vertical-cavity surface-emitting laser
US10079474B2 (en) Single mode vertical-cavity surface-emitting laser
JP5752814B2 (ja) より効率的なvcselアレイ
JPH0754867B2 (ja) 上面発光ダイオードレーザ
US11322910B2 (en) Indium-phosphide VCSEL with dielectric DBR
EP3905459A1 (en) Vertical-cavity surface-emitting laser
CN101867154B (zh) 半导体装置
US20110019709A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
CN108879319B (zh) 半导体元件
CN114583550A (zh) 垂直腔面发射激光器及具有其的电子设备、制造方法
JP4852305B2 (ja) 酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザの製造方法
US20040125840A1 (en) Oxide-confined VCSEL device and the method for making the same
WO2021196368A1 (en) Bottom-emitting multijunction vcsel array
JP2019033210A (ja) 面発光レーザ
JP4988193B2 (ja) 二つのスタックを備えた酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザ装置
CN110034488B (zh) 具有用于基台附接的结构的发射器阵列
JP2021009895A (ja) 面発光レーザ
US6636543B2 (en) Semiconductor device and surface emitting semiconductor laser device
CN111799651B (zh) 电绝缘垂直发射装置
JP2022187063A (ja) 垂直共振器型発光素子及びその製造方法
JP2023015799A (ja) 面発光レーザおよびその製造方法
JP2003031842A (ja) 半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110713

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110725

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4988193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250