JPH0754867B2 - 上面発光ダイオードレーザ - Google Patents

上面発光ダイオードレーザ

Info

Publication number
JPH0754867B2
JPH0754867B2 JP3507114A JP50711491A JPH0754867B2 JP H0754867 B2 JPH0754867 B2 JP H0754867B2 JP 3507114 A JP3507114 A JP 3507114A JP 50711491 A JP50711491 A JP 50711491A JP H0754867 B2 JPH0754867 B2 JP H0754867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting laser
layer
region
spacer
reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3507114A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05506333A (ja
Inventor
クオン、ヨウン―セ
ヨオ、ホイ―ジュン
Original Assignee
ベル コミュニケーションズ リサーチ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベル コミュニケーションズ リサーチ インコーポレーテッド filed Critical ベル コミュニケーションズ リサーチ インコーポレーテッド
Publication of JPH05506333A publication Critical patent/JPH05506333A/ja
Publication of JPH0754867B2 publication Critical patent/JPH0754867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0421Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18341Intra-cavity contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18361Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors
    • H01S5/18369Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors based on dielectric materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2054Methods of obtaining the confinement
    • H01S5/2059Methods of obtaining the confinement by means of particular conductivity zones, e.g. obtained by particle bombardment or diffusion
    • H01S5/2063Methods of obtaining the confinement by means of particular conductivity zones, e.g. obtained by particle bombardment or diffusion obtained by particle bombardment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2222Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明はレーザに関する。特に上面発光ダイオードのレ
ーザに関する。
発明の背景 縦方向キャビティの面発光ダイオードレーザにはいろい
ろな利点がある。オプトエレクトロニックのチップ上の
二次元アレイ中に集積することができるし、大きなアレ
イが少ししかスペースをとらないように数十ミクロンの
オーダー以下の大きさにまですることもできる。またそ
の量子効率はかなり高い。しかしそれにもかかわらず今
日まで提案されてきた縦方向キャビティの面発光ダイオ
ードレーザにはいくつかの欠点もあった。この分野にお
ける最近の進歩についての考案は、Journal Vacuum Sci
ence Technology A1989年、第7巻の842〜846頁の「面
発光半導体レーザアレイ:その利点と将来」と題するIg
aらの技術論文に要約されている。
これら提案の多くはGaAs基板上にIII−V族材料の垂直
レーザ構造部を成長させる技術に関する。この構造部は
活性領域の横方向の限定、またはその活性領域への電流
注入手段を有するものである。次に基板は、基板中に開
口された穴を介して裏面にレーザ構造部を露出するよう
にレーザ構造部の領域内で下方からエッチングすること
によって、局所的に薄くされる。次にレーザのファブリ
・ペローキャビティの1側を形成する部分的伝送の金属
体つまり誘電体スタックミラーが、その穴に露出してい
るレーザ構造部の裏面にデポジッションされる。レーザ
光は基板に開口された穴を通してチップ底部から放出さ
れることになる。
しかし基板の裏から穴を通して開口処理することは多く
の欠点をもつ、例えば裏のミラー面に裏側からエッチン
グしなければならないし、上面から裏面へのアラインメ
ントを中断するという致命的な欠点がある。したがって
一般に、このような裏面処理は困難であってレーザ生産
にとり好ましくないと考えられる。
Jewellらは1989年7月17日出願の米国特許出願第07/38
0,996号中、ならびにElectronics Letters,1989年第25
巻の1123〜1124頁に掲載の「低いしきい値の電気的にポ
ンプされる縦方向キャビティ面発光マイクロレーザ」と
題する技術論文中に、縦方向キャビティ面発光レーザの
もう一つの構造について開示している。彼らは横方向に
無限定の縦方向キャビティレーザ構造部を導電性GaAs基
板上に成長させた。この構造部はそのキャビティの両端
に半導体ブラッグ反射器を有するものである。その活性
領域はInGaAsのひずみ量子井戸を有する。横方向の限定
はイオンビームエッチングによって化学的補助を受けて
行われる。これは高さ〜5μm、直径2μm以上の正確
に垂直なピラーを生成したもので、各ピラーがレーザで
ある。各ピラーの頂に一方の電極が接続され、導電性基
板はもう一方の電極とされる。レーザ光はInGaAsによっ
て発光される950nm波長の光をパスするGaAs基板を通し
て放出される。
しかしJewellらのレーザ構造部にはいくつか困難があ
る。まづピラー頂に永久的にリード線を設けることが困
難である。また電流は両方のブラッグ反射器を通してパ
スしてしまう。したがってブラッグ反射器は、明らかに
より効果的であるとされている絶縁体の組合せから作る
のでなく、半導体材料で作った。半導体ブラッグ反射器
は、Δnが約0.62という比較的小さい屈折率差のGaAsと
AlAsとの交互層から作った。こうして多くの層が高い鏡
面反射を求められた。それにもかかわらず各インターフ
ェイスには半導体のヘテロ接合があった。高い量子井戸
効率を得るため、こうした接合抵抗を減らすのに、ブラ
ッグ反射器のGaAsとAlAs層間にGaAlAsのグレーデッド超
格子が設けられた。これらの理由から、彼らは500層以
上ものレーザ構造を成長させたのである。しかし明らか
に層の数を減らした方がよい。さらに、Jewellらのレー
ザは基板のパターニングされていない裏面から発光す
る。しかし光はパターニングされた上面から発光される
方が多くの場合好ましい。特にGaAsは〜870nmの帯域端
があり、それ以下またはそれに近い帯域端では伝送しな
い。このようにGaAsは、この波長、または〜700nm以下
の可視帯域で放出する裏面発光レーザダイオードの基板
としては、その基板に穴が開口されていない限り使えな
い。しかしJewellらは裏面接続を設けるため導電性基板
を使った。もし彼らのレーザダイオードが一般的な基板
上のほかの電気部品と集積されるべきものなら、電気絶
縁はそのような導電性基板上の横方向の非整列[displa
cement]に簡単に依存できるものではない。
Orensteinらは、別の縦方向キャビティの面発光ダイオ
ードレーザを1990年2月14日出願の米国特許出願第07/4
80117号に提案し、また「平坦な横方向限定付き縦方向
キャビティレーザアレイ」と題して期限後の技術誌、19
89年10月15−20日の1989年度年会のPostdeadline Paper
s,Optical Society of America、第PD22頁に発表してい
る。この縦方向キャビティレーザ構造部はJewellらのも
のと同様であった。しかしOrensteinらはピラーをエッ
チングする代わりに、抵抗を増大させるプロトンを、目
的とするレーザ周りの上方ブラッグ反射器中に埋め込ん
だ。これによって高い縦横比のピラーに生ずる収縮の問
題を回避している。Orensteinらのレーザは実際例にお
いてJewellらのものよりもいくつか長所をもつが、裏面
発光および多数層の短所もみられる。
Oguraらは、Electronics Letters,1990年、第26巻、第1
8〜19頁に「分布ブラッグ反射器および埋込式のヘテロ
構造による面発光レーザダイオード」と題する技術論文
中に、ある上面発光レーザにつき開示している。彼らは
半導体の下方ブラッグ反射器、下方スペーサ、活性領
域、上方スペーサをデポジッションし、それから彼らは
Jewellらと同様にピラーをエッチングし、その後、電流
が活性層ならびにそれ以下の部分を絶縁するが上方のス
ペーサには横方向の電流接続を供給するそのピラー周り
に半導体材料を再成長させた。それから、彼らは上方の
ミラーのためにSi/SiO2の誘電スタックをピラー上にデ
ポジッションしている。ピラーをエッチングすることは
表面量子状態を導くものと考えられる。Oguraらにより
報告されたしきい値電流は大きすぎると考える。
発明の概要 そこで上面発光ダイオードレーザを提供することが本発
明の1目的である。
また、ブラッグ反射器の少なくとも1つが、誘電体でで
きている縦方向キャビティの面発光レーザを提供するこ
とも本発明の1目的である。
さらに、可視光のGaAs基板上に作られる縦方向キャビテ
ィの面発光レーザを提供することも本発明の1目的であ
る。さらにもう一つの目的は、オプトエレクトロニック
集積回路上に他のコンポーネントと容易に集積すること
ができる面発光レーザダイオードを提供することであ
る。
本発明は、下方のレーザキャビティ構造が導電性結晶基
板上にエピタキシャル形成された上面発光レーザである
と要約することができる。この構造は、半導体ブラッグ
反射器と、下方スペーサと、量子井戸のある活性領域
と、上方スペーサと、からなる。次に誘電体または半導
体のブラッグ反射器が形成され、フォトレジストマスク
でパターニングされる。このマスクは次に2つのイオン
の打込みに使われる。1つの打込みは導電性を減少させ
る第1のイオンの打込みであり、上方スペーサの下部と
活性領域の下部とを通して電流チャネルを形成するよう
に深く打込むものである。もう1つの打込みは、導電性
を増大させる第2のイオンの打込みであり、上方スペー
サの上部に横方向の接続を与えるように浅く植え込むも
のである。発光はこの上方の、つまり誘電ブラッグ反射
器を介して行われる。
図面の簡単な説明 図1は本発明の1実施例の1製造工程において成長され
る未パターニング構造の断面図である。
図2は図1の実施例の製造における別の工程の断面図で
ある。
図3は図1および図2で製造されたレーザの断面図であ
る。
図4は上面に双方の電極をもっている本発明の別の実施
例の断面図である。
図5は埋め込み接合で電流の閉じ込めをする本発明のレ
ーザの別の実施例の断面図である。
発明の詳細な説明 本発明の第1実施例は、次のように製造された。すなわ
ち上部キャビティの横方向側部への面接続と、活性領域
を通しての電流絶縁の両方を提供する単一マスクをもつ
二つのイオン打込みである。
図1の断面図に示されるように、(001)方向のn形のG
aAs基板10を洗浄後、Varian GEN−II分子線エピタキシ
ー(MBE)成長装置の中に挿入した、図示しないが0.5μ
m厚のn形GaAsバッファ層を成長させた。n形にされた
この層とその後の全層とは5×1018cm-3濃度のシリコン
がドーピングされた。
n形の下方の分布ブラッグ反射器14を次にそのバッファ
層上に成長させた。この下方反射器14の下部は超格子と
80.2nm厚のn形AlAs層とであった。この超格子はAlAs、
GaAs、AlAsおよびGaAsの4層構造で、各層は1nm厚、n
形で、上述の順に成長させられていた。下方反射器14の
残部は、低い65nm厚のn形GaAs層と、上記の超格子と、
上部の78.2nm厚のn形AlAs層との24周期[periods]で
構成されていた。超格子は直列抵抗を減らすために設け
られた。AlAs層とGaAs層の厚さは、各層の屈折率nがそ
の光波長内に含まれているとき、超格子部と合わせて光
波長λ/4(λは発光しようとするレーザ光の波長)に各
々がされている。
下方反射器14上には下方スペーサ16を形成された。この
下方スペーサは85nm厚のn形Al0.5Ga0.5Asの下方の層
と、上方のドーピングされていない20nm厚のグレーデッ
ド層とで形成された。このグレーデッド層は最上層のGa
Asに対し最下層のAl0.5Ga0.5Asから直線状にグレーデッ
ドされた。
ドーピングされていない活性領域18を下方スペーサ16上
に形成された。この活性領域18は、10nm厚の5つのGaAs
層間にサンドイッチにされた8nm厚の4つのIn0.2Ga0.8A
sひずみ量子井戸層で構成される。これらひずみ量子井
戸層は、発光しようとする光の波長λ=0.98μmの厚
さと構造とをもっていた。
上方スペーサ20は活性領域18上に成長された。下方スペ
ーサ16と同様に上方スペーサ20は、GaAsからAl0.5Ga0.5
Asへとグレーデッドされた20nm厚の下方のドーピングさ
れていないグレーデッド領域と、85nm厚の上方のp形Al
0.5Ga0.5As層とからなる。このp形層は5×1018cm-3
ベリリウムのドーパント濃度をもっている。
2つのスペーサ16、20の外側端は、λ=971nmのとき、
λ/2の光波長をもつ縦方向の光のキャビティの境界とな
っていた。
上方スペーサ20上には、80.2nm厚のAlAs下方層と67nm厚
のGaAs上方層との20周期からなるp形の上方ブラッグ反
射器22が成長された。半導体反射器22は、この高さp形
ドーピングレベルでは、Jewellらの超格子が直列抵抗を
減らすので、あまり高くないようにした。上方の半導体
ブラッグ反射器22は本発明にとって不可欠ではないが、
Jewellらのレーザ構造部と簡単に比較できるように含め
てある。これと同一の理由で、上方ブラッグ反射器22上
に32nm厚のp形AlAs層と3nm厚のδドーピングされたGaA
s層とが、ともに図示していないが、成長させてある。
次に、本発明の基板10のレーザアレイに割かれる領域
は、0.5keVのArイオンでイオンビームミリングされ、そ
の後、H3PO4:H2O2:CH3OH(重量比1:1:3)でエッチン
グされた。このミリングとエッチングは、上方ブラッグ
反射器22の一部を食刻するが、GaAs/AlAs構造の1周期
または2周期を切欠いて半導体ブラッグ反射器24中に残
すように(図2の中央部参照)、上方スペーサ20の上方
端〜0.4μm内に材料を除去した。このエッチングはDek
−takプロファイラでエッチング工程を頻繁に測定しな
がら制御して行った。もしイオンビームのエッチング率
が既知であるなら、このイオンビームだけでエッチング
する方が好ましいであろう。
この新しいエッチングされた表面に0.4μm厚のSi02層2
6をPMCVD法で成長させた。次に1.4μm厚のホトレジス
ト層28をデポジッションさせ、特に円形領域の直径を25
μmにするように設計した形状のレーザにホトリトグラ
フィでパターニングした。現像されたホトレジスト層28
からはみ出ているSiO2層26をバッファHF酸化エッチ液で
エッチングして除去した。
その後、SiO2層26とホトレジスト層28を共通マスクとし
て使って2つのイオンの打込みが行われた。1×1015cm
-2のドーズ量にO+(酸素イオン)の400keVを最初に打込
んで、埋込み高抵抗領域28を作り出した。AsbeckらはIE
EE Electron Device Letters第EDL−5巻、1984年の310
−312頁に記載の「埋込まれた酸素打込み絶縁層のあるG
aAs/(Ga,Al)Asヘテロ接合バイポーラトランジスタ」
と題する技術論文に、これと関連する酸素/ベリリウム
打込みについて記載している。これら双方の打込みとも
7度の傾斜で行われた。
打込まれた構造部分はプラズマ蒸着したSi3N4でカプセ
ルに覆い、流動させてあるアルゴン雰囲気中で20秒間85
0℃で急速加熱アニーリングした。アニーリング後、ア
レイ中のレーザをホトリトグラフィによりH3PO4:H
2O2:CH3OH(重量比1:1:3)で選択的にエッチングする
ことでBe打込みの導電層30を介して各々に分離し、図3
に示した領域を狭められた導電層32を作った。もう一つ
のホトリトグラフィ工程で、リング形のトレンチをホト
レジスト層中に形成した。このトレンチは25μmのSi02
ドット26の周りに形成され、上記狭められた導電層32の
周りに位置し、内径25μm、外径75μmであった。電子
蒸着によりCr50nm、AuBe150nm、Au200nmの合金構造が形
成された。トレンチの外側の蒸着層はリフトオフ法によ
り合金リング34を導電層32に接触させ形成したものであ
る。合金リング34はレーザにp形電極を設けるため400
℃、10秒間の急速加熱アニーリングでアニールした合金
である。
その後レーザアレイ領域は、SiO2ドット26の上面を露出
させてホトレジストでコーティングし、パターン付けし
た。次に65nmのSiと145.7nmのAl2O3とを周期eビーム蒸
着により蒸着した。これら各層はλ/4の光厚をもってい
た。残りのホトレジスト上の蒸着材料は、3つのSi層38
と3つのAl2O3層40の上方誘電分布ブラッグ反射器36を
残してリフトオフされた。半導体Siの3.42屈折率と誘電
Al2O3の1.7屈折率を計算にいれると、層38、40の各々は
λ/4の光厚をもつ。Δn=1.72という大きな値ゆえに、
効果的なブラッグ反射器には比較的少ない周期が要求さ
れている。
次にウエハの裏面を〜100μm厚にラップし、臭素で処
理した2%メタノール溶液で磨いた。その磨いた裏面の
鏡面を100nmのAuGe層と、40nmのNi層と350nmのAu層から
なるn電極42でコーティングした。この厚くてパターン
付けされていないn電極42は、光が前面から放出される
ので、促進された熱放散を可能にする。実際のデバイス
では、例えば金製のワイヤからなるリード線44、46が、
p電極34およびn電極42ににボンド付けされる。
図3のレーザをテストするに当たっては、電圧がn電極
とp電極間に印加された。5kHz反復率の40nsecパルスを
使って室温でテストしたとき、本発明の25μm前面発光
レーザの典型的レーザしきい値電流は6mAであった。し
きい値以上では、レーザ波長λは0.5nmのスペクトル線
幅で971nmであった。順電流対電圧特性は、例えば4mAで
3Vという比較的低い直列抵抗を示した。
同一ウエハの一部が、Jewellらのものと類似構造の裏面
発光レーザを提供するように処理された。すなわちp形
分布ブラッグ反射層22が上方反射器として使用され、全
電流はそれを通過した。これらの二重半導体鏡レーザ
は、15mAという典型的なしきい値電流と、例えば4mAで8
Vという比較的高い直列抵抗を示した。
こうして高抵抗の欠落で、図3のレーザ中のpドーピン
グされた上方反射器は、比較的低い直列抵抗と高効率を
提供する。さらに電流閉じ込めは表面インターフェイス
を起こさずに達成することができる。図3の前面発光構
造のもう一つの長所は、光がGaAs基板を通して放出され
ないことである。これによってエピタキシャルにGaAs上
に成長されたレーザ構造は、GaAsの吸収端以上の波長
で、あるいは可視波長でさえ、発光し光を共振するよう
に設計することができる。
上述の構造はさらに改良することができる。p形の上方
反射層22を主として比較のために含めておいた。その必
要とされるエッチングは、事後的に空間的非連続をもた
らし、したがってAlAs/GaAs部と上方反射器の誘電部と
の間のインターフェイスにおける非効率的をもたらす。
さらに、SiO2層26は工程上便宜的に形成したものであ
る。誘電鏡36が上方スペーサ20上に直接成長されるのが
好ましい。
図3のレーザダイオードの変形例は、両方の電極の前側
への接触を可能にする。図4に示すように半絶縁性のGa
As基板48が使われている。下方の半導体分布ブラッグ反
射器は、下側の絶縁部(ドーピングされていない)50
と、上側のAlAs/GaAsの数周期からなるn形部52とに分
割される。絶縁エッチングが行われるとき、下方の分布
ブラッグ反射器のn形部52に堀り進む。メタライズ層54
が下方の分布ブラッグ反射器のn形部52上にデポジッシ
ョンされ、n電極として機能させるために下方スペーサ
16に接続せしめられている。互いのレーザが絶縁されて
いてもよい。
図4のレーザにはいくつかの利点がある。基板48の低い
導電性と、下方の分布ブラッグ反射器の絶縁部50はキャ
パシタンスを減少させる。絶縁基板は、HEMT(高電子移
動度トランジスタ)、MESFETまたはHBT(ヘテロ接合バ
イポーラトランジスタ)のような、その他の電子デバイ
ス、あるいは光検出器のようなオプチカルデバイスの同
一基板48上での絶縁を容易にする。接触は前面で行われ
るもので、アレイの個々のアドレッシングまたはマトリ
ックスアドレッシングに服しやすい。高さの差は比較的
小さい。図4の実施例ではSi/Al2O3のスタックは0.6μ
m高で、絶縁エッチングは0.4μm深である。
もう一つの前面発光ダイオードレーザは、図5に断面図
で示されている。埋込みpn接合によって電流閉じ込めを
達成している。n形基板10のバッファ層上に、目的のレ
ーザの下にアパーチャを有するようにパターン付けされ
たGaAsのp形層60が成長させられている。エピタキシャ
ル再成長工程では、GaAsのn形層62がそのアパーチャ内
で、p形層60上に成長させられる。その後、この製造工
程は図3のレーザダイオードにつき説明した工程に従
う。しかし酸素の打込みは行われない。というのは必要
とされる電流閉じ込めは、p形層60とn形層62ならびに
基板10間のpn接合によって行われるからである。あるい
はp形層60が下方の分布ブラッグ反射層14上に成長させ
られて、その後パターニングされ、こうして電流閉じ込
めを行うことでもよい。
上述してきた実施例は上方の絶縁性分布ブラッグ反射器
に依存するものであるが、本発明は実は、半導体である
か金属すなわち誘電体であるかにかかわらず、異なる屈
折率の2材料のあらゆる組合わせと、またあらゆる半導
体反射器とを含む。
これら全ての前面発光レーザは上面上により小さなブラ
ッグ反射器を設けることができるという利点をもたらす
もので、したがって表面のより一層の平坦化と、上部電
極のよりよい形成と、部品取り付けに当たっての光学的
方法による位置合せのより一層の容易化をもたらすもの
である。さらに、光吸収を犠牲にすることなく直列抵抗
を減らすことができるという効果もある。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体結晶基板上に縦にエピタキシャル形
    成された下方の半導体ブラッグ反射器と、 この下方の半導体ブラッグ反射器上にエピタキシャル形
    成された下方の半導体スペーサと、 この下方半導体スペーサ上に、ある波長で光を放出させ
    るためにエピタキシャル形成された活性層と、 この活性層上に形成された半導体の上方スペーサと、 上記波長に関係する光厚をもつ少なくとも2つの層、上
    方反射器および下方反射器との間に形成される上記波長
    に関係する光長をもつ光キャビティ、上記反射器からな
    るレーザ構造部、上記スペーサ、および上記活性層とか
    らなる、上記上方スペーサ上に形成される、上方ブラッ
    グ反射器と、 上記活性層上にデポジッションされた接触領域中におい
    て上記レーザ構造部に水平に形成された第1電極と、 上記接触領域下方で上記レーザ構造部に打込まれた導電
    性を減少させる第1のイオンにより周りを絶縁物化され
    て上記レーザ構造部に水平に形成された電流閉じ込め領
    域と、 を特徴とする上面発光レーザ。
  2. 【請求項2】活性層が少なくとも1つの量子井戸層を有
    する請求項1の上面発光レーザ。
  3. 【請求項3】レーザ構造部が量子井戸層を有する請求項
    2の上面発光レーザ。
  4. 【請求項4】上方の反射器の少なくとも2つの層が少な
    くとも1つの絶縁層を有する請求項1の上面発光レー
    ザ。
  5. 【請求項5】第1電極が導電性を増大させる第2イオン
    の打込みによりレーザ構造部に水平に接続され形成され
    ている導電性領域を有する請求項1の上面発光レーザ。
  6. 【請求項6】電流閉じ込め領域内に量子井戸層があり、 少なくとも2層中の1つが絶縁層である2層を1周期と
    する複数の周期を上方の反射器が有し、 活性層が少なくとも1つの量子井戸層を有する請求項5
    の上面発光レーザ。
  7. 【請求項7】第2電極が基板の底に電気的に接続されて
    いる請求項6の上面発光レーザ。
  8. 【請求項8】基板の上方にレーザ構造部と電気的に接続
    された第2電極を有する請求項6の上面発光レーザ。
  9. 【請求項9】第2電極が接続される相対的に高い導電性
    の上方部分と、相対的に低い導電性の下方部分とを有す
    る下方の反射器を特徴とする請求項8の上面発光レー
    ザ。
  10. 【請求項10】結晶基板の上面に半導体の下方ブラッグ
    反射器をエピタキシャル形成し、 次に下方スペーサをエピタキシャル形成し、 次にこの下方スペーサ上に活性層をエピタキシャル形成
    し、 該活性層上に上方スペーサを形成し、 導電性を減らす第1のイオンをスペーサの少なくとも1
    つおよび活性層の第1領域にイオン打込みし(該第1領
    域は同イオンが打込みされていない第2領域を水平に囲
    んでいる)、 上記上方スペーサ上に上方ブラッグ反射器を形成する ことを特徴とする面発光レーザの形成方法。
  11. 【請求項11】第1のイオン打込みに際してマスクとし
    た第2領域上に上方ブラッグ反射器の少なくとも縦方向
    部分を形成したことを特徴とする請求項10の面発光レー
    ザの形成方法。
  12. 【請求項12】導電性を増大する第2イオンを上方スペ
    ーサの第3領域に打込む工程を有することを特徴とする
    請求項10の面発光レーザの形成方法。
  13. 【請求項13】第1および第2のイオン打込みが、上方
    ブラッグ反射器の縦方向の部分をマスクとして使うもの
    であって、第2領域および第4領域に重なるように少な
    くとも上方ブラッグ反射器の縦方向の部分をパターニン
    グすることを特徴とする請求項12の面発光レーザの形成
    方法。
  14. 【請求項14】第1電極を第3領域の上面に形成するこ
    とを特徴とする請求項12の面発光レーザの形成方法。
  15. 【請求項15】第2領域から水平に離れている場所にあ
    る下方反射器と下方スペーサの1つの上面に第2電極を
    形成することを特徴とする請求項14の面発光レーザの形
    成方法。
  16. 【請求項16】第2電極の形成が、第1領域の水平部分
    を通してエッチングすることにより行うことを特徴とす
    る請求項15の面発光レーザの形成方法。
  17. 【請求項17】上方反射器を第1合成物および第2合成
    物の少なくとも1つが絶縁体である第1合成物層と第2
    合成物層とを交互にデポジッションすることにより形成
    することを特徴とする請求項10の面発光レーザの形成方
    法。
  18. 【請求項18】下方スペーサおよび活性層を少なくとも
    1つの量子井戸層と少なくとも1つの埋込み層とをデポ
    ジッションすることにより形成することを特徴とする請
    求項10の面発光レーザの形成方法。
JP3507114A 1990-04-19 1991-02-04 上面発光ダイオードレーザ Expired - Lifetime JPH0754867B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US510.960 1990-04-19
US07/510,960 US5034958A (en) 1990-04-19 1990-04-19 Front-surface emitting diode laser
PCT/US1991/000727 WO1991016748A1 (en) 1990-04-19 1991-02-04 Front-surface emitting diode laser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05506333A JPH05506333A (ja) 1993-09-16
JPH0754867B2 true JPH0754867B2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=24032897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3507114A Expired - Lifetime JPH0754867B2 (ja) 1990-04-19 1991-02-04 上面発光ダイオードレーザ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5034958A (ja)
JP (1) JPH0754867B2 (ja)
CA (1) CA2034987C (ja)
WO (1) WO1991016748A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5289018A (en) * 1990-08-14 1994-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Light emitting device utilizing cavity quantum electrodynamics
EP0495301A1 (en) * 1990-12-14 1992-07-22 AT&T Corp. Method for making a semiconductor laser
US5062115A (en) * 1990-12-28 1991-10-29 Xerox Corporation High density, independently addressable, surface emitting semiconductor laser/light emitting diode arrays
FR2671238B1 (fr) * 1990-12-28 1993-03-12 Thomson Csf Procede de realisation de lasers semiconducteurs a emission de surface, et lasers obtenus par le procede.
US5164949A (en) * 1991-09-09 1992-11-17 Motorola, Inc. Vertical cavity surface emitting laser with lateral injection
US5170407A (en) * 1991-10-11 1992-12-08 At&T Bell Laboratories Elimination of heterojunction band discontinuities
US5258990A (en) * 1991-11-07 1993-11-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The United States Department Of Energy Visible light surface emitting semiconductor laser
US5239550A (en) * 1991-12-03 1993-08-24 University Of Connecticut Transistor lasers
US5212701A (en) * 1992-03-25 1993-05-18 At&T Bell Laboratories Semiconductor surface emitting laser having enhanced optical confinement
US5258316A (en) * 1992-03-26 1993-11-02 Motorola, Inc. Patterened mirror vertical cavity surface emitting laser
US5256596A (en) * 1992-03-26 1993-10-26 Motorola, Inc. Top emitting VCSEL with implant
US5274655A (en) * 1992-03-26 1993-12-28 Motorola, Inc. Temperature insensitive vertical cavity surface emitting laser
US5245622A (en) * 1992-05-07 1993-09-14 Bandgap Technology Corporation Vertical-cavity surface-emitting lasers with intra-cavity structures
US5362974A (en) * 1992-06-10 1994-11-08 The Furukawa Electric Co., Ltd. Group II-VI material semiconductor optical device with strained multiquantum barriers
US5363397A (en) * 1992-10-29 1994-11-08 Internatioal Business Machines Corporation Integrated short cavity laser with bragg mirrors
JPH06314854A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Fujitsu Ltd 面型発光素子とその製造方法
US5323416A (en) * 1993-08-20 1994-06-21 Bell Communications Research, Inc. Planarized interference mirror
US5559053A (en) * 1994-04-14 1996-09-24 Lucent Technologies Inc. Vertical cavity semiconductor laser
US5491710A (en) * 1994-05-05 1996-02-13 Cornell Research Foundation, Inc. Strain-compensated multiple quantum well laser structures
US5557627A (en) * 1995-05-19 1996-09-17 Sandia Corporation Visible-wavelength semiconductor lasers and arrays
US5617436A (en) * 1995-06-07 1997-04-01 Cornell Research Foundation, Inc. Strain-compensated multiple quantum well laser structures
US6039803A (en) * 1996-06-28 2000-03-21 Massachusetts Institute Of Technology Utilization of miscut substrates to improve relaxed graded silicon-germanium and germanium layers on silicon
KR100195137B1 (ko) * 1996-10-24 1999-06-15 윤종용 호환형 광픽업장치
KR100258927B1 (ko) * 1996-10-29 2000-06-15 윤종용 다중 트랙 스캔 가능한 호환형 광픽업장치
JPH11154774A (ja) * 1997-08-05 1999-06-08 Canon Inc 面発光半導体デバイスの製造方法、この方法によって製造された面発光半導体デバイス及びこのデバイスを用いた表示装置
US5960024A (en) 1998-03-30 1999-09-28 Bandwidth Unlimited, Inc. Vertical optical cavities produced with selective area epitaxy
US6493371B1 (en) 1998-04-14 2002-12-10 Bandwidth9, Inc. Vertical cavity apparatus with tunnel junction
US5991326A (en) 1998-04-14 1999-11-23 Bandwidth9, Inc. Lattice-relaxed verticle optical cavities
US6493372B1 (en) 1998-04-14 2002-12-10 Bandwidth 9, Inc. Vertical cavity apparatus with tunnel junction
US6535541B1 (en) 1998-04-14 2003-03-18 Bandwidth 9, Inc Vertical cavity apparatus with tunnel junction
US6487230B1 (en) 1998-04-14 2002-11-26 Bandwidth 9, Inc Vertical cavity apparatus with tunnel junction
US6487231B1 (en) 1998-04-14 2002-11-26 Bandwidth 9, Inc. Vertical cavity apparatus with tunnel junction
US6760357B1 (en) 1998-04-14 2004-07-06 Bandwidth9 Vertical cavity apparatus with tunnel junction
US6493373B1 (en) 1998-04-14 2002-12-10 Bandwidth 9, Inc. Vertical cavity apparatus with tunnel junction
US6226425B1 (en) 1999-02-24 2001-05-01 Bandwidth9 Flexible optical multiplexer
US6438150B1 (en) 1999-03-09 2002-08-20 Telecordia Technologies, Inc. Edge-emitting semiconductor laser having asymmetric interference filters
US6275513B1 (en) 1999-06-04 2001-08-14 Bandwidth 9 Hermetically sealed semiconductor laser device
US6233263B1 (en) 1999-06-04 2001-05-15 Bandwidth9 Monitoring and control assembly for wavelength stabilized optical system
US6577658B1 (en) 1999-09-20 2003-06-10 E20 Corporation, Inc. Method and apparatus for planar index guided vertical cavity surface emitting lasers
DE10108079A1 (de) * 2000-05-30 2002-09-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optisch gepumpte oberflächenemittierende Halbleiterlaservorrichtung und Verfahren zu deren Herstellung
NL1015714C2 (nl) * 2000-07-14 2002-01-15 Dsm Nv Werkwijze voor het kristalliseren van enantiomeer verrijkt 2-acetylthio-3-fenylpropaanzuur.
KR100754156B1 (ko) * 2000-08-23 2007-09-03 삼성전자주식회사 다중 파장 표면광 레이저 및 그 제조방법
US6727520B2 (en) * 2000-12-29 2004-04-27 Honeywell International Inc. Spatially modulated reflector for an optoelectronic device
US6782027B2 (en) * 2000-12-29 2004-08-24 Finisar Corporation Resonant reflector for use with optoelectronic devices
KR100374796B1 (ko) * 2001-02-02 2003-03-03 삼성전기주식회사 P형 전극과 활성층 사이에 효과적인 정공 확산을 위한 스페이서를 구비하는 GaN 면 발광 레이저 다이오드 및그 제조 방법
JP4265875B2 (ja) * 2001-05-28 2009-05-20 日本オプネクスト株式会社 面発光半導体レーザの製造方法
US6906353B1 (en) 2003-11-17 2005-06-14 Jds Uniphase Corporation High speed implanted VCSEL
JP5376104B2 (ja) * 2005-07-04 2013-12-25 ソニー株式会社 面発光型半導体レーザ
US8073034B2 (en) * 2007-06-01 2011-12-06 Jds Uniphase Corporation Mesa vertical-cavity surface-emitting laser
JP5110395B2 (ja) * 2009-01-22 2012-12-26 ソニー株式会社 半導体レーザ装置
US9625647B2 (en) 2014-01-29 2017-04-18 The University Of Connecticut Optoelectronic integrated circuit
JP6664688B2 (ja) * 2015-11-19 2020-03-13 学校法人 名城大学 垂直共振器型発光素子

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4309670A (en) * 1979-09-13 1982-01-05 Xerox Corporation Transverse light emitting electroluminescent devices
JPH01264285A (ja) * 1988-04-15 1989-10-20 Omron Tateisi Electron Co 面発光型半導体レーザ
US4949350A (en) * 1989-07-17 1990-08-14 Bell Communications Research, Inc. Surface emitting semiconductor laser

Also Published As

Publication number Publication date
WO1991016748A1 (en) 1991-10-31
CA2034987C (en) 1994-04-26
US5034958A (en) 1991-07-23
JPH05506333A (ja) 1993-09-16
CA2034987A1 (en) 1991-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0754867B2 (ja) 上面発光ダイオードレーザ
US7596161B2 (en) Laterally oxidized vertical cavity surface emitting lasers
US6297068B1 (en) Method for highly compact vertical cavity surface emitting lasers
JP3289920B2 (ja) 最上部放射面発光レーザ構造
US6014395A (en) Oxidizable semiconductor device having cavities which allow for improved oxidation of the semiconductor device
JP3497752B2 (ja) 個々の光学および電流ガイドを持つ垂直空胴表面発光レーザ
JPH07507183A (ja) 内部共振器構造をもつ垂直キャビティ・面発光レーザ
EP0491502A2 (en) Vertical-cavity surface-emitting laser with non-epitaxial multilayered dielectric reflectors located on both surfaces
US10116115B2 (en) Integrated circuit implementing a VCSEL array or VCSEL device
CN211182797U (zh) 垂直腔表面发出激光器
JPS61127192A (ja) 表面放射発光装置
US6526081B2 (en) Surface emitting semiconductor laser and method of fabricating the same
CN113904214A (zh) 具有隔离阴极和公共阳极的垂直腔面发射激光器阵列
Chua et al. Planar laterally oxidized vertical-cavity lasers for low-threshold high-density top-surface-emitting arrays
JPH05283796A (ja) 面発光型半導体レーザ
JP2021009895A (ja) 面発光レーザ
JPH088486A (ja) 選択的成長を用いてパターンド・ミラーvcselを製造する方法
US11444431B2 (en) Surface emitting laser
US20030021317A1 (en) Vertical cavity surface emitting laser having improved light output function
KR100574441B1 (ko) 저손실 표면방출 레이저 소자 및 제조 방법
JP3262310B2 (ja) 垂直共振器型半導体レーザ素子およびその製造方法
US7330494B1 (en) Conductive element with lateral oxidation barrier
JPH09116223A (ja) 面発光半導体レーザ製造方法
JP2001257424A (ja) 垂直共振器型面発光素子
EP1564855A2 (en) Surface emitting laser devices and method of manufacture