JP2006172275A - 画像処理方法及び画像処理装置 - Google Patents

画像処理方法及び画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006172275A
JP2006172275A JP2004365905A JP2004365905A JP2006172275A JP 2006172275 A JP2006172275 A JP 2006172275A JP 2004365905 A JP2004365905 A JP 2004365905A JP 2004365905 A JP2004365905 A JP 2004365905A JP 2006172275 A JP2006172275 A JP 2006172275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference point
correction
image
distortion
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004365905A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Tanaka
秀雄 田中
Ryosuke Mikata
亮輔 三方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2004365905A priority Critical patent/JP2006172275A/ja
Publication of JP2006172275A publication Critical patent/JP2006172275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】 撮影レンズに起因する歪を補正する際に、補正基準点の設定操作に汎用性を備えながらも迅速に設定できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 入力された元画像に対して撮影レンズに起因する歪を補正する複数の歪補正部47を備え、各歪補正部が、元画像に対する補正基準点を設定する基準点設定部54と、元画像に対する歪補正レベルを設定する歪補正レベル設定部55と、設定された補正基準点及び歪補正レベルに基づいて元画像を補正処理する歪補正処理部56と、補正処理された補正画像を表示する補正画像表示部42,34と、何れかの歪補正部における基準点設定部で設定された補正基準点を記憶する基準点記憶部41を備え、他の歪補正部における基準点設定部において記憶された基準点を補正基準点として事前設定する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、元画像としての写真画像を入力する画像入力ステップと、入力された元画像を表示する元画像表示ステップと、表示された元画像に対して撮影レンズに起因する歪を補正する複数の歪補正ステップを備え、各歪補正ステップが、前記元画像に対する補正基準点を設定する基準点設定ステップと、前記元画像に対する歪補正レベルを設定する歪補正レベル設定ステップと、設定された補正基準点及び歪補正レベルに基づいて前記元画像を補正処理する歪補正処理ステップと、補正処理された補正画像を表示する補正画像表示ステップを備えて構成される画像処理方法及び当該画像処理方法が具現化される画像処理装置に関する。
通常、光学式カメラで撮影されたフィルム画像をスキャナで読み込み、或いは、デジタルスチルカメラで撮影され記憶媒体に格納された写真画像データを読み込んだデジタル画像データに基づいて、レーザ光学系等のデジタル露光ヘッドを駆動して印画紙を露光処理して写真プリントを得る際には、適正な写真プリントを得るために当該デジタル画像データに対して階調補正やカラー補正等の種々の画像補正処理が行なわれる。
このような画像補正処理の一つに撮影レンズに起因する歪、例えば、レンズの屈折率が光の波長の違いによって異なるために色によりピントがずれる倍率色収差、直線が画面周辺部で曲線となって写り、四角形が糸巻きのように内側にへこんで鼓状になり逆に外側に膨らんで樽状になる歪曲収差、レンズ構造や光の受光面に対する入射角度の振れに起因して中心と比べて周辺が暗くなる周辺減光、レンズ光軸と受光面が垂直に交わらないために例えば台形状に写るあおり等の歪を補正する歪補正処理がある。
これらの歪補正を行なう際には、元画像に対する補正基準点を設定する基準点設定ステップと、前記元画像に対する歪補正レベルを設定する歪補正レベル設定ステップと、設定された補正基準点及び歪補正レベルに基づいて前記元画像を補正処理する歪補正処理ステップと、補正画像を表示する補正画像表示処理ステップとがオペレータの操作により実行され、表示された補正画像を目視評価しながらこれらの各ステップが繰り返し実行される。
例えば、周辺減光率がコサイン四乗則で近似される周辺減光に対する歪補正では、減光率分を補うように周辺部の明るさを増加させるために、元画像に対する中心点が補正基準点として設定されるとともに、設定された補正基準点から同心円状に分布する画素に対してその明るさを増加させるための歪補正レベルが設定され、設定された補正基準点を中心として設定された歪補正レベルで各画素の値が補正演算される。
例えば、あおりに対する歪補正では、座標変換により被写体の水平方向の最上位ラインと最下位ラインとが同じ長さになるように調整され、その値から水平方向全体のラインの倍率を求め垂直方向にも同倍率で拡大処理されるのであり、被写体が等脚台形に写っていない場合には傾きも併せて調整されるのである。
特開2000−324339号公報
しかし、上述した従来の画像処理方法では、同じ元画像に対して異なる種類の歪補正を行なう際に、その都度基準点設定ステップにおいて元画像に対する補正基準点を設定する操作が要求されることになるが、上述の複数の歪補正のうちのいくつかの歪補正においては補正基準点が共通することも多く、その度にオペレータが補正基準点を設定操作するのは非常に煩雑であるという問題があった。他方、撮影シーンによっては異なる歪補正の度に異なる補正基準点を設定する必要が生じる場合もあるのである。
本発明は、上述の従来欠点に鑑み、撮影レンズに起因する歪を補正する際に、補正基準点の設定操作に汎用性を備えながらも迅速に設定できる画像処理方法及び画像処理装置を提供する点にある。
上述の目的を達成するため、本発明による画像処理方法の第一の特徴構成は、特許請求の範囲の書類の請求項1に記載した通り、元画像としての写真画像を入力する画像入力ステップと、入力された元画像を表示する元画像表示ステップと、表示された元画像に対して撮影レンズに起因する歪を補正する複数の歪補正ステップを備え、各歪補正ステップが、前記元画像に対する補正基準点を設定する基準点設定ステップと、前記元画像に対する歪補正レベルを設定する歪補正レベル設定ステップと、設定された補正基準点及び歪補正レベルに基づいて前記元画像を補正処理する歪補正処理ステップと、補正処理された補正画像を表示する補正画像表示ステップを備えて構成される画像処理方法であって、何れかの歪補正ステップにおける基準点設定ステップで設定された補正基準点を記憶する基準点記憶ステップを備え、他の歪補正ステップにおける基準点設定ステップにおいて前記基準点記憶ステップで記憶された基準点を補正基準点として事前設定するように構成されている点にある。
上述の構成によれば、何れかの歪補正ステップでオペレータにより設定された補正基準点が記憶され、当該記憶された補正基準点が他の歪補正ステップにおける基準点設定ステップで事前設定されるので、当該他の補正ステップにおいて更に補正基準点を設定する煩雑な操作が不要になり、歪補正のための設定操作を迅速に行えるようになるのである。
同第二の特徴構成は、同請求項2に記載した通り、上述の第一特徴構成に加えて、前記他の歪補正ステップにおける基準点設定ステップにおいて事前設定された補正基準点を更新設定可能に構成されている点にある。
上述の構成によれば、同一の元画像に対して複数の歪補正の何れかまたは全てにおいて異なる補正基準点を設定する必要のある場合には、事前設定された補正基準点をベースに新たな補正基準点を更新設定できるようになり、歪補正毎に異なる補正基準点を的確に認識しながら設定できるようになるのである。
同第三の特徴構成は、同請求項3に記載した通り、上述の第一または第二特徴構成に加えて、前記他の歪補正ステップにおける基準点設定ステップにおいて前記基準点記憶ステップで記憶された基準点を補正基準点として事前設定するか否かを切替設定する基準点設定モード設定ステップを備えて構成される点にある。
上述の構成によれば、基準点設定モード設定ステップで、以前の歪補正で設定され記憶された補正基準点を新たな歪補正のための補正基準点に採用するか否かを切替設定できるようになるので、オペレータの意向に対する自由度を確保して汎用性に富んだ画像処理方法が提供されるようになるのである。
同第四の特徴構成は、同請求項4に記載した通り、上述の第一から第三の何れかの特徴構成に加えて、前記歪補正ステップは、元画像に対する光源位置を前記補正基準点として設定する周辺減光補正が含まれる点にあり、例えば、元画像の状態に応じてその中心を補正基準点として設定したり、撮影時の照明光源の中心を補正基準点として設定する必要があるような歪補正に好適なものとなるのである。
本発明による画像処理装置の第一の特徴構成は、同請求項5に記載した通り、元画像としての写真画像を入力する画像入力部と、入力された元画像を表示する元画像表示部と、表示された元画像に対して撮影レンズに起因する歪を補正する複数の歪補正部を備え、各歪補正部が、前記元画像に対する補正基準点を設定する基準点設定部と、前記元画像に対する歪補正レベルを設定する歪補正レベル設定部と、設定された補正基準点及び歪補正レベルに基づいて前記元画像を補正処理する歪補正処理部と、補正処理された補正画像を表示する補正画像表示部を備えて構成される画像処理装置であって、何れかの歪補正部における基準点設定部で設定された補正基準点を記憶する基準点記憶部を備え、他の歪補正部における基準点設定部において前記基準点記憶部で記憶された基準点を補正基準点として事前設定するように構成されている点にある。
同第二の特徴構成は、同請求項6に記載した通り、上述の第一特徴構成に加えて、前記他の歪補正部における基準点設定部において事前設定された補正基準点を更新設定可能に構成されている点にある。
同第三の特徴構成は、同請求項7に記載した通り、上述の第一または第二特徴構成に加えて、前記他の歪補正部における基準点設定部において前記基準点記憶部で記憶された基準点を補正基準点として事前設定するか否かを切替設定する基準点設定モード設定部を備えて構成される点にある。
同第四の特徴構成は、同請求項8に記載した通り、上述の第一から第三の何れかの特徴構成に加えて、前記歪補正部は、元画像に対する光源位置を前記補正基準点として設定する周辺減光補正が含まれる点にある。
以上説明した通り、本発明によれば、撮影レンズに起因する歪を補正する際に、補正基準点の設定操作に汎用性を備えながらも迅速に設定できる画像処理方法及び画像処理装置を提供することができるようになった。
以下に本発明による実施の形態を画像処理方法及び画像処理装置を写真処理装置に適用した場合について説明する。図1に示すように、写真画像処理装置1は、印画紙Pに対して出力画像データに基づいた露光処理を行なうと共に露光された印画紙を現像処理する写真プリンタ2と、現像済みの写真フィルムFから画像を読み込むフィルムスキャナ31やデジタルスチルカメラ等で撮影された画像データが格納されたメモリカード等の画像データ記憶メディアMから画像データを読み取るメディアドライバ32や、コントローラ33としての汎用コンピュータ等を備え、入力された元画像としての写真画像に対するプリントオーダ情報を設定入力するとともに、各種の画像補正処理を行なう操作ステーション3を備えて構成され、前記操作ステーション3で元画像から編集処理されたプリントデータが前記写真プリンタ2に出力されて所望の写真プリントが生成される。
前記写真プリンタ2は、図1及び図2に示すように、ロール状の印画紙Pを収容した二系統の印画紙マガジン21と、前記印画紙マガジン21から引き出された印画紙Pを所定のプリントサイズに切断するシートカッター22と、切断後の印画紙Pの背面にコマ番号等のプリント情報を印字するバックプリント部23と、前記プリントデータに基づいて印画紙Pを露光する露光部24と、露光後の印画紙Pを現像、漂白、定着するための各処理液が充填された複数の処理槽25a,25b,25cを備えた現像処理部25が印画紙Pの搬送経路に沿って配置され、現像処理後に乾燥処理された印画紙Pが排出される横送りコンベア26と、横送りコンベア26に集積された複数枚の印画紙(写真プリント)Pがオーダー単位で仕分けられるソータ27を備えて構成される。
前記露光部24には、前記搬送機構28によって副走査方向に搬送される印画紙Pに対して、搬送方向に直交する主走査方向に前記プリントデータに基づき変調されたRGB三色の光線束を出力して露光する露光ヘッド24aが収容されている。
前記搬送経路に沿って配置された前記露光部24や現像処理部25に応じたプロセス速度で印画紙Pを搬送する複数のローラ対でなる搬送機構28が配置され、前記露光部24の前後には印画紙Pを複列に搬送可能なチャッカー式搬送機構28aが設けられている。
前記操作ステーション3に設けられたコントローラ33には、汎用のオペレーティングシステムの管理下で動作し、前記写真処理装置1の各種制御が実行されるアプリケーションプログラムがインストールされ、オペレータとの操作インターフェースとしてモニタ34、キーボード35、マウス36等が接続されている。
前記コントローラ33のハードウェア及びソフトウェアの協同により実行される写真処理プロセスを機能ブロックで説明すると、図3に示すように、前記フィルムスキャナ31やメディアドライバ32によって読み取られた元画像としての写真画像を受け取り、所定の前処理を行なって後述のメモリ41に転送する画像入力部40と、前記モニタ34の画面にプリントオーダ情報や画像編集情報を表示するとともに、それらに対して必要なデータ入力のための操作用アイコンを表示するグラフィック操作画面の生成や、表示されたグラフィック操作画面に対する前記キーボード35やマウス36からの入力操作に基づいて各種の制御コマンドを生成するグラフィックユーザーインターフェース部42と、前記画像入力部40から転送される元画像データ及び後述の画像処理部47による補正処理後の補正画像データやそのときの処理パラメータ、更には設定されたプリントオーダ情報等が区画されて格納されるメモリ41と、プリントオーダ情報を生成するオーダー処理部43と、前記メモリ41に格納された元画像に対して階調補正、カラー補正、拡縮処理、歪補正等の各種の補正を行なう画像処理部47と、前記グラフィックユーザーインターフェース部42からの表示コマンドに基づいて前記メモリ41に展開された元画像や補正画像データ、更には各種の入出力用グラフィックデータ等を前記モニタ34に表示処理するビデオRAM等を備えた表示制御部46と、各種の補正処理が終了した最終の補正画像を前記写真プリンタ2に出力するためのプリントデータを生成するプリントデータ生成部44と、顧客のオーダーに応じて最終の補正画像をCD−R等の記憶媒体に書き込むためのファイル形式に変換するフォーマッタ部45等で構成される。
前記フィルムスキャナ31は、フィルムFに記録された画像を低解像度ではあるものの高速で読み取るプレスキャンモードと、低速ではあるものの高解像度で読み取る本スキャンモードの二モードで作動するように構成され、プレスキャンモードで読み込まれた低解像度の画像に対して後述の各種の補正処理が行なわれ、その際に前記メモリ41に記憶された補正パラメータに基づいて本スキャンモードで読み込まれた高解像度の画像に対する最終の補正処理が実行される。同様に、前記メディアドライバ32から読み込まれた画像ファイルには高解像度の撮影画像とそのサムネイル画像が含まれ、サムネイル画像に対して後述の各種の補正処理が行なわれ、その際に前記メモリ41に記憶された補正パラメータに基づいて高解像度の撮影画像に対する最終の補正処理が実行される。尚、画像ファイルにサムネイル画像が含まれないときには、前記画像入力部40で高解像度の撮影画像からサムネイル画像が生成されて前記メモリ41に転送される。このように、低解像度の画像に対して頻繁に試行錯誤される各種の編集処理が実行されることによりコントローラ33の演算負荷が低減されるように構成されている。
前記画像処理部47は、例えば撮影時の露出設定の過不足による主要被写体の階調性を補正する階調補正部50、例えば主要被写体の肌色を美しく再現するカラー補正部51、写真プリントのサイズに適した画像サイズに変換する拡縮処理部52、例えば画像の鮮鋭性を確保し粒状ノイズを低減するフィルタ処理部(図示せず)、元画像に対して撮影レンズに起因する歪を補正する歪補正部53等を備えて構成される。
前記歪補正部53は、レンズの屈折率が光の波長の違いによって異なるために色によりピントがずれる倍率色収差を補正する倍率色収差補正部53a、直線が画面周辺部で曲線となって写り、四角形が糸巻きのように内側にへこんで鼓状になり逆に外側に膨らんで樽状になる歪曲収差を補正する歪曲収差補正部53b、レンズ構造や光の受光面に対する入射角度の振れに起因して中心と比べて周辺が暗くなる周辺減光を補正する周辺減光補正部53c、レンズ光軸と受光面が垂直に交わらないために例えば台形状に写るあおりを補正するあおり補正部53d等で構成され、各歪補正部53は、前記元画像に対する補正基準点を設定する基準点設定部54と、前記元画像に対する歪補正レベルを設定する歪補正レベル設定部55と、設定された補正基準点及び歪補正レベルに基づいて前記元画像を補正処理する歪補正処理部56等を備えて構成され、前記歪補正レベル設定部55では、前記モニタ34を介したオペレータの操作値に対応して補正の強度等が予め設定された補正テーブル57のデータに基づいて歪補正処理が実行される。
さらに、前記歪補正部53は、何れかの歪補正部53における基準点設定部54で設定された補正基準点を記憶する基準点記憶部(前記メモリ41に区画された所定領域で構成され、歪補正毎に記憶される)を備え、他の歪補正部53における基準点設定部54において前記基準点記憶部で記憶された基準点を補正基準点として事前設定するように構成され、前記他の歪補正部53における基準点設定部54において前記基準点記憶部で記憶された基準点を補正基準点として事前設定するか否かを切替設定する基準点設定モード設定部58が設けられている。
前記補正テーブル57は、前記倍率色収差補正部53a、歪曲収差補正部53b、周辺減光補正部53c、あおり補正部53dの各補正部に対応した複数の補正レベルが予めテーブルデータとして後述の補正マップ(歪補正の操作画面に表示される補正量参酌用のマップ)に対応するようにマトリクス状に格納され、補正特性と補正強度の組合せデータで構成されたもので、補正レベル0(無補正)をマトリクスの中心セルに対応付け、中心セルから左右上下方向に離間するセルほど補正レベルが正方向または負方向に大となるように、且つ、各歪補正に対応した補正特性が異なるように予め設定されたものである。
当該補正特性は、歪曲収差補正では中心セルから上方に離間するほど画像の横方向ラインが樽状に膨らむように、下方に離間するほど鼓状にへこむように補正され、中心セルから左方に離間するほど画像の縦方向ラインが樽状に膨らむように、右方に離間するほど鼓状にへこむように補正され、周辺減光補正では中心セルにおいて前記補正基準点をベースに真円放射状に光量補正がなされ、上方に離間するほど上下に延びる楕円放射状に光量補正がなされ、下方に離間するほど左右に延びる楕円放射状に光量補正されるといったように、複数の補正特性が規定されるものである。
即ち、前記基準点設定部54で設定された補正基準点をベースにして、前記歪補正レベル設定部55で設定された補正テーブル57の値に基づいて夫々の歪補正処理がなされるように構成されている。
以下、図4に示すフローチャート、及び、図5から図9に示すモニタ34の表示画面説明図に基づいて、前記歪補正部53による歪補正手順を詳述する。顧客のプリント注文に対応してオペレータが前記フィルムスキャナ31にフィルムFをセットしてプレスキャンモードで作動させるか、または撮影画像ファイルが格納されたメモリカードMをメディアドライバ32にセットすると、読み込まれたコマ画像が前記画像入力部40を介して前記メモリ41にロードされ(S1)、前記モニタ34にプレジャッジ画面が表示される(S2)。図5に示すように、プレジャッジ画面では6コマの元画像が上下二段の画像表示枠60に表示され、各画像表示枠60の下部に色濃度補正設定領域61、プリント枚数設定領域62が配置されている。
前記色濃度補正設定領域61にはイエロー、マゼンダ、シアンの各カラーバランス調整アイコン61a〜61cと濃度調整アイコン61dが表示され、各アイコンを前記マウス36でクリックすると−3(最淡)、−2、−1、0、1、2、3(最濃)のプルダウンメニューが表示され、該当するレベルを選択するとその選択値がアイコン表面に表示され、当該表示枠に表示される補正後の画像を目視して補正の程度を評価できるように構成されている。尚、補正無しのときにはニュートラル表示Nが表示される。また、前記プリント枚数設定領域62にはプリント枚数設定アイコン62aが表示され、当該アイコン62aをクリックして表示される設定枠にキーボード35を介して数値入力するとプリント枚数が設定される(S3)。
前記画像表示枠60の下部領域にはプリント設定表示領域63が配置され、当該プリントオーダに基づく印画紙サイズ、インデックスの要否、メディア出力の要否等の条件が設定可能に構成され、設定された条件に合致するプリントチャンネルが表示されるように構成されている。
前記画像表示枠60に表示された各コマ画像に対する詳細な補正、例えば、カラーバランスを詳細に調整するトーンカーブの補正処理、画像の鮮鋭度を改善する鮮鋭化処理、画像に装飾効果を付加するクロスフィルタ処理、撮影レンズに起因する歪を補正する歪補正等を行なう必要があるとオペレータによって判断されると、対応するコマ画像がダブルクリックされることにより詳細な補正処理画面である1コマ拡大表示画面に更新表示される(S4,S5)。
図6に示すように、前記1コマ拡大表示画面では、画面中央部に配置された拡大画像表示領域64に補正対象画像(6コマ表示画面で表示された元画像または補正された補正画像)が拡大表示され、画面右側部に上述の色濃度補正設定領域65、詳細補正タブ領域66が夫々表示されるように配置される。前記補正タブ領域66は、トーンカーブの補正処理等を行なう補正1タブ66aと、クロスフィルタ処理や歪補正処理等を行なう補正2タブ66bが配置され、補正2タブ66bに表示されている手動レンズ収差補正アイコン67が選択されると(S6)、本発明による歪補正処理画面に遷移する。
図7に示すように、歪補正処理画面では、同じく画面中央部に配置された拡大画像表示領域68の右側上部にコマ画像の内で前記拡大画像表示領域68に表示されている画像領域を枠線69aで示す表示確認領域69、その下に歪補正の基準となる中心座標(補正基準点)CPを示す中心座標確認領域70が配置され、前記拡大画像表示領域68の下方に前記周辺減光補正部53cによる歪補正を作動させる周辺光量補正アイコン71、前記倍率色収差補正部53aによる歪補正を作動させる色収差補正アイコン72、前記歪曲収差補正部53bによる歪補正を作動させる歪補正アイコン73、前記あおり補正部53dによる歪補正を作動させる台形補正アイコン74が夫々位置され、その右横に選択された歪補正を実行させる補正実行アイコン75が配置されている。
オペレータが前記マウス36を操作して歪補正アイコンの何れかをクリックして何れかの歪補正を選択した後に(S7)、前記表示確認領域69に表示されている枠表示を移動操作することにより前記拡大画像表示領域に表示される画像領域が変更され(S8)、表示サイズ設定領域76の倍率を変更することにより前記拡大画像表示領域68に表示される画像が拡大または縮小表示される(S9)。さらに、前記拡大画像表示領域68に表示されるクロスラインLを前記マウス36でドラッグアンドドロップすることにより前記元画像に対する補正基準点CPの設定が行なわれ、設定された補正基準点CPが前記基準点記憶部41に記憶される(S10)。尚、後述するように、基準点設定モードに応じてクロスラインの初期表示位置が、事前の何れかの歪補正で設定された補正基準位置と同じ位置に設定されるか、対象画像の中心位置に設定されるかが切り替えられ、その詳細が図10のフローチャートに示されている。
次に、オペレータが前記補正実行アイコン75をクリックすることにより(S11)、選択された歪補正の詳細設定画面に表示切替される。例えば、周辺光量補正アイコン71をクリックすれば、図9に示す周辺光量補正画面に表示切替される(S12)。
各歪補正画面は図9とほぼ共通に構成され、画面中央部に九つの補正画像が表示される補正画像表示領域78が配置され、その右側上部には補正画像表示領域78に表示されている部分が枠線で示される表示確認領域79が表示され、その下部に補正マップ80が表示される。前記補正マップ80は、当該周辺光量補正のための上述の補正テーブル57に対応したもので、前記補正マップ80の行方向左から右に沿って光量補正の強度が次第に強くなるように、列方向上から下に沿って光量補正の特性が上下に延びる楕円から左右に延びる楕円特性で光量補正されるように予め設定されている。
補正対象画像は、初期には前記補正マップ80の中心セルを中心として周辺を含む九つのセルに対応した前記補正テーブル57の各セルの値に基づいた九種類の補正レベルで前記補正基準点CPを中心とした歪補正処理がなされ、夫々の補正結果が前記補正画像表示領域78に表示される。このとき、選択されている補正マップ80のセルが他のセルと識別可能に色等が異ならせて表示されている。この状態で、前記補正画像表示領域78の外側周囲八箇所に配置された補正レベル設定アイコン81a〜81hの何れかがクリックされる度に補正マップ80の選択セルがその方向に1セルずつシフトして、夫々に対応する補正テーブル57の新たな値に基づいて再度歪補正された結果が前記補正画像表示領域78に表示される。即ち、前記補正レベル設定アイコン81a〜81hの操作が元画像に対する歪補正レベルを設定する歪補正レベル設定ステップとなる(S13)。
オペレータが図9に示す周辺光量補正画面に表示される補正画像を目視しながら補正レベル設定アイコン81a〜81hを繰り返し操作して、所望の補正画像が得られ、OKアイコン82がクリックされると(S14)、前記補正画像表示領域78の中央に表示されている補正画像に対する補正基準点及び補正レベルが前記メモリ41に記憶され、図7に示す歪補正処理画面に戻る。ここで、前記メモリ41に格納された補正基準点及び補正レベルの各データは、後ほど写真プリントの出力のための高解像度画像に対する歪補正処理に用いられる。尚、キャンセルアイコン83がクリックされると1ステップ前の補正操作段階に戻る。
前記色収差補正アイコン72、歪補正アイコン73、台形補正アイコン74の各選択操作に対応して上述と同様の処理が繰り返される。前記補正処理画面において環境設定アイコン77が操作されると、図8に示す環境設定画面が表示され、何れかの歪補正の基準点設定ステップで設定された補正基準点を他の歪補正の補正基準点として事前設定するか否かの設定が可能に構成されている。
即ち、環境設定画面の中心座標設定タブ85のチェックボックス86のチェックマークを外すと、何れかの歪補正部53における基準点設定部54で設定され前記基準点記憶部41に記憶された補正基準点が他の歪補正ステップにおける基準点設定ステップにおける補正基準点として事前設定されるようになり、当該他の歪補正ステップにおける基準点設定ステップで初期設定値として前記拡大画像表示領域68及び中心座標確認領域70にクロスライン表示される。
この状態で、当該クロスラインをドラッグアンドドロップ操作することにより事前設定された補正基準点CPが更新設定することができる。このとき、前記拡大画像表示領域68には事前設定された補正基準点CPを示すクロスラインと更新設定されたクロスラインの双方が識別可能に表示され、前記中心座標確認領域70には更新設定されたクロスラインのみが表示される。これに対応して前記基準点記憶部41には事前設定された補正基準点と更新された補正基準点の双方が記憶可能に領域区画されている。
図8に示す前記環境設定画面で中心座標設定タブ85のチェックボックス86にチェックマークを入れると、上述の事前設定処理がキャンセルされ、各歪補正の基準点設定ステップで個々に補正基準点が設定されるようになる。このとき、前記拡大画像表示領域68及び中心座標確認領域70には画像の中心点を初期値とするクロスラインが表示される。
即ち、前記環境設定操作が、他の歪補正ステップにおける基準点設定ステップにおいて前記基準点記憶ステップで記憶された基準点を補正基準点として事前設定するか否かを切替設定する基準点設定モード設定ステップとなり、前記環境設定操作を実行する機能ブロックにより基準点設定モード設定部58が構成される。
上述の基準点設定モード設定部58による設定に対応して補正基準点が事前設定される歪補正は前記周辺減光補正部53cによる歪補正、前記倍率色収差補正部53aによる歪補正、前記歪曲収差補正部53bによる歪補正に対応している。
このようにしてプレジャッジ画面で設定された各コマ画像に対する各種の補正設定処理やオーダー情報の設定処理が終了すると(S15)、高解像度データに対して最終の補正処理が施された後に前記プリントデータ生成部44に送られて前記写真プリンタ2に対するプリントデータが生成される。
即ち、上述のグラフィックユーザーインターフェース部42、表示制御部46及びモニタ34により入力された元画像を表示する元画像表示部及び補正処理された補正画像を表示する補正画像表示部が構成される。
以下に別実施形態を説明する。上述した実施形態における元画像に対する補正基準点を設定する基準点設定部、元画像に対する歪補正レベルを設定する歪補正レベル設定部、設定された補正基準点及び歪補正レベルに基づいて元画像を補正処理する歪補正処理部、補正処理された補正画像を表示する補正画像表示部、 何れかの歪補正部における基準点設定部で設定された補正基準点を記憶する基準点記憶部、基準点記憶部で記憶された基準点を補正基準点として事前設定するか否かを切替設定する基準点設定モード設定部の夫々の具体的な処理手順や、補正テーブルによる補正手法は一例に過ぎず、本発明の作用効果を奏する範囲において適宜変更構成可能なことは言うまでも無い。さらに、元画像に対する歪補正レベルとは、元画像そのものに対する歪補正レベルのみならず、補正対象画像に対する歪補正レベルをも含む概念で、歪補正された補正画像に対しての補正レベルをも含むものである。
サムネイル画像やプレスキャンによる低解像度画像に対して処理された歪補正を後に高解像度画像に反映させるものに限らず、歪補正時に対象画像を本スキャンにより獲得して、高解像度画像に対して直接歪補正を施すように構成するものであってもよい。
写真画像処理装置の外観説明図 写真プリンタのブロック構成図 写真画像処理装置の機能ブロック構成図 写真画像処理手順を説明するフローチャート モニタの表示画面(プレジャッジ画面)説明図 モニタの表示画面(1コマ拡大表示画面)説明図 モニタの表示画面(歪補正処理画面)説明図 モニタの表示画面(環境設定画面)説明図 モニタの表示画面(周辺光量補正画面)説明図 補正基準点の設定手順を説明するフローチャート
符号の説明
1:画像処理装置(写真画像処理装置)
53:歪補正部
53a:倍率色収差補正部
53b:歪曲収差補正部
53c:周辺減光補正部
53d:あおり補正部
54:基準点設定部
55:歪補正レベル設定部
56:歪補正処理部
57:補正テーブル
58:基準点設定モード設定部

Claims (8)

  1. 元画像としての写真画像を入力する画像入力ステップと、入力された元画像を表示する元画像表示ステップと、表示された元画像に対して撮影レンズに起因する歪を補正する複数の歪補正ステップを備え、各歪補正ステップが、前記元画像に対する補正基準点を設定する基準点設定ステップと、前記元画像に対する歪補正レベルを設定する歪補正レベル設定ステップと、設定された補正基準点及び歪補正レベルに基づいて前記元画像を補正処理する歪補正処理ステップと、補正処理された補正画像を表示する補正画像表示ステップを備えて構成される画像処理方法であって、
    何れかの歪補正ステップにおける基準点設定ステップで設定された補正基準点を記憶する基準点記憶ステップを備え、他の歪補正ステップにおける基準点設定ステップにおいて前記基準点記憶ステップで記憶された基準点を補正基準点として事前設定するように構成されている画像処理方法。
  2. 前記他の歪補正ステップにおける基準点設定ステップにおいて事前設定された補正基準点を更新設定可能に構成されている請求項1記載の画像処理方法。
  3. 前記他の歪補正ステップにおける基準点設定ステップにおいて前記基準点記憶ステップで記憶された基準点を補正基準点として事前設定するか否かを切替設定する基準点設定モード設定ステップを備えて構成される請求項1または2記載の画像処理方法。
  4. 前記歪補正ステップは、元画像に対する光源位置を前記補正基準点として設定する周辺減光補正が含まれる請求項1から3の何れかに記載の画像処理方法。
  5. 元画像としての写真画像を入力する画像入力部と、入力された元画像を表示する元画像表示部と、表示された元画像に対して撮影レンズに起因する歪を補正する複数の歪補正部を備え、各歪補正部が、前記元画像に対する補正基準点を設定する基準点設定部と、前記元画像に対する歪補正レベルを設定する歪補正レベル設定部と、設定された補正基準点及び歪補正レベルに基づいて前記元画像を補正処理する歪補正処理部と、補正処理された補正画像を表示する補正画像表示部を備えて構成される画像処理装置であって、
    何れかの歪補正部における基準点設定部で設定された補正基準点を記憶する基準点記憶部を備え、他の歪補正部における基準点設定部において前記基準点記憶部で記憶された基準点を補正基準点として事前設定するように構成されている画像処理装置。
  6. 前記他の歪補正部における基準点設定部において事前設定された補正基準点を更新設定可能に構成されている請求項5記載の画像処理装置。
  7. 前記他の歪補正部における基準点設定部において前記基準点記憶部で記憶された基準点を補正基準点として事前設定するか否かを切替設定する基準点設定モード設定部を備えて構成される請求項5または6記載の画像処理装置。
  8. 前記歪補正部は、元画像に対する光源位置を前記補正基準点として設定する周辺減光補正が含まれる請求項5から7の何れかに記載の画像処理装置。
JP2004365905A 2004-12-17 2004-12-17 画像処理方法及び画像処理装置 Pending JP2006172275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004365905A JP2006172275A (ja) 2004-12-17 2004-12-17 画像処理方法及び画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004365905A JP2006172275A (ja) 2004-12-17 2004-12-17 画像処理方法及び画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006172275A true JP2006172275A (ja) 2006-06-29

Family

ID=36672945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004365905A Pending JP2006172275A (ja) 2004-12-17 2004-12-17 画像処理方法及び画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006172275A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11261832A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法および画像処理装置
JPH11331543A (ja) * 1998-05-20 1999-11-30 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法および画像処理装置
JP2000083157A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法および画像処理装置
JP2000106623A (ja) * 1998-07-27 2000-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置
JP2000324339A (ja) * 1999-03-09 2000-11-24 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法および画像処理装置
JP2001186409A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Toyota Autom Loom Works Ltd 画像歪補正装置
JP2004227402A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Fuji Photo Film Co Ltd 画像補正装置及びこの画像補正装置の補正値指定方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11261832A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法および画像処理装置
JPH11331543A (ja) * 1998-05-20 1999-11-30 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法および画像処理装置
JP2000106623A (ja) * 1998-07-27 2000-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置
JP2000083157A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法および画像処理装置
JP2000324339A (ja) * 1999-03-09 2000-11-24 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法および画像処理装置
JP2001186409A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Toyota Autom Loom Works Ltd 画像歪補正装置
JP2004227402A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Fuji Photo Film Co Ltd 画像補正装置及びこの画像補正装置の補正値指定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7602987B2 (en) Defective pixel correcting method, software and image processing system for implementing the method
US7643696B2 (en) Image processing method and program for restricting granular noise and module for implementing the method
US20060077493A1 (en) Apparatus and method for processing photographic image
US7333242B2 (en) Test print producing method and photograph image printing method using the same
JP2000083157A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
US6313923B1 (en) Image processing apparatus
US7589863B2 (en) Method of determining image correction and image processing apparatus using the method
JP4106635B2 (ja) 画像処理装置
JP2006186753A (ja) 写真画像処理方法及び写真画像処理装置
JP2006324987A (ja) 撮影画像処理方法と撮影画像処理プログラムと撮影画像処理モジュール
JP4366634B2 (ja) ノイズ画素マップ作成方法とその方法を実施する装置とプログラム及び写真プリント装置
JP4336978B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP2006172275A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP2005159387A (ja) 濃度特性曲線を決定する方法及びこの方法を実施する濃度補正管理装置
JP4284604B2 (ja) コントラスト調整方法及びこの方法を実施するコントラスト調整装置
JP4512992B2 (ja) 画像補正決定方法とその方法を用いた画像処理装置
JPH02105677A (ja) 画像入出力システム及び信号処理条件の設定方法
JP2000324339A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP2005072850A (ja) 三次元lutの調整方法及び三次元lutを備えた色変換システム
JP2006135743A (ja) 画像補正決定方法とその方法を用いた画像処理装置
JP4349378B2 (ja) 画像データ処理装置及びこれを備えた写真処理装置
JP2006180160A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2007034471A (ja) コントラスト補正に用いられる補正特性の生成方法と生成プログラムと生成モジュール
JP2006074742A (ja) 撮影シーン補正方法、プログラム、及びこの方法を実施する撮影シーン補正処理システム
JP4835900B2 (ja) デジタルカメラからの画像データのための画像処理方法と画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101025

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110221

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110412