JP2006172187A - オンデマンド資料作成システム、オンデマンド資料作成方法、資料作成プログラム及び記憶媒体 - Google Patents

オンデマンド資料作成システム、オンデマンド資料作成方法、資料作成プログラム及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006172187A
JP2006172187A JP2004364572A JP2004364572A JP2006172187A JP 2006172187 A JP2006172187 A JP 2006172187A JP 2004364572 A JP2004364572 A JP 2004364572A JP 2004364572 A JP2004364572 A JP 2004364572A JP 2006172187 A JP2006172187 A JP 2006172187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
user
code
demand
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004364572A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Nomura
靖浩 野村
Seiji Kimura
星示 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004364572A priority Critical patent/JP2006172187A/ja
Publication of JP2006172187A publication Critical patent/JP2006172187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの希望する商品についてオンデマンドで資料を作成することができるオンデマンド資料作成システムを提供する。
【解決手段】オンデマンド資料作成システム11は、商品を識別する商品コードを読み取る読取手段(16)と、読取手段(16)により読み取られた商品コードを取り込む商品コード取込手段(12)と、商品コード取込手段(12)により取り込まれた商品コードに対応する商品情報を商品情報記憶部18から検索する商品情報検索手段(13)と、商品情報検索手段(13)により検索された商品情報に基づいてオンデマンド資料の印刷データを作成する資料作成手段(12)と、印刷データに基づいてオンデマンド資料を印刷する印刷手段(15)と、を備える。
【選択図】 図1

Description

この発明は、ユーザの希望する商品についてオンデマンド資料を作成するオンデマンド資料作成システム及び方法、ならびに資料作成プログラム及びそれを記憶した記憶媒体に関するものである。
近年は、様々な顧客ニーズに応えるべく各分野において商品の多様化・多品種化が進んでおり、各店舗においては、商品を紹介するための多数の商品カタログを例えば店内の入り口や各商品コーナーに設置してそれらをユーザに自由に提供する形態をとっているのが一般的である。これにより、ユーザは、こうした商品カタログを参考にして目的の商品を探したり、それを商品購入の目安にしたりすることができる。
しかしながら、大型量販店など様々な商品を数多く取り扱う店舗では、こうした商品カタログの数が膨大となるため、ユーザがそれらの中から希望する商品カタログのみを的確に探し出すのは容易ではない。また、こうした商品カタログには、必ずしもユーザの好みとする商品のみが掲載されているわけではないので、ユーザが多数の商品について興味がある場合などには、それら商品が掲載されている商品カタログを個別に入手しなければならない。このような数多くの商品カタログは、商品購入の際の荷物となるため、ユーザにとっては却って利便性を低下させるばかりか、地球環境(省資源)の面からも好ましくはない。
この発明は、このような従来の実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ユーザの希望する商品についてのオンデマンド資料を作成することができ、それにより省資源を図ることのできるオンデマンド資料作成システム、オンデマンド資料作成方法、資料作成プログラム及び記憶媒体を提供することにある。
上記の目的を達成するため、この発明の第1の態様は、ユーザの希望する商品についてオンデマンド資料を作成するオンデマンド資料作成システムであって、前記商品を識別する商品コードを読み取る読取手段と、前記読取手段により読み取られた前記商品コードを取り込む商品コード取込手段と、前記商品コード取込手段により取り込まれた前記商品コードに対応する商品情報を商品情報記憶部から検索する商品情報検索手段と、前記商品情報検索手段により検索された前記商品情報に基づいて前記オンデマンド資料の印刷データを作成する資料作成手段と、前記印刷データに基づいて前記オンデマンド資料を印刷する印刷手段と、を備えることをその要旨とする。
この構成によれば、読取手段により読み取られた商品コードを基に商品情報記憶部から検索された商品情報に基づいて、ユーザの希望する商品のみを集めたオンデマンド資料を作成することができる。これにより、ユーザの利便性を向上させるとともに、省資源化を図ることができる。
上記のシステムにおいては、前記読取手段は、一次元コード、若しくは二次元コードをスキャンして読み取る機器、又は半導体チップに記録されたIDを無線電波にて読み出す機器である、といった構成を採用することもできる。
この構成によれば、商品に付された一次元コード、若しくは二次元コード、又は半導体チップに記録されたIDを読取手段により読み取る、といった方法によって商品コードを読み取ることができる。
上記のシステムにおいては、前記読取手段により読み取られた前記商品コードを、前記読取手段を識別する機器コード及び前記ユーザを識別するユーザコードと相互に関連付け、それらを読取情報として登録する読取情報登録手段を備える、といった構成を採用することもできる。
この構成によれば、ユーザが読取手段を用いて読み取った商品コードが機器コード及びユーザコードと相互に関連付けられ読取情報として登録されることにより、この読取情報を各ユーザがどんな商品に関心があるのかといった調査・分析に活用することが可能となる。これにより、各店舗での販売促進を図ることができる。
上記のシステムにおいては、前記読取手段により読み取られた前記商品コードに対応する商品についての予約を前記ユーザから受け付け、該予約された商品の予約カードを前記印刷手段を通じて発行するためのリザーブ処理手段を備える、といった構成を採用することもできる。
この構成によれば、ユーザは読取手段を用いて読み取った商品コードの商品について、その商品を予約することができる。これにより、ユーザに対するさらなるサービス向上を図ることができる。
上記のシステムにおいては、前記資料作成手段は、前記ユーザの希望する商品について前記商品情報をまとめた商品カタログの印刷データを作成する手段である、といった構成を採用することもできる。
この構成によれば、ユーザの希望する商品のみを集めた当該ユーザ専用の商品カタログをオンデマンドで作成することができるため、ユーザの利便性を向上させるとともに、省資源化を図ることができる。
上記のシステムにおいては、前記資料作成手段は、前記ユーザの希望する商品について見積価格を算出した見積書の印刷データを作成する手段である、といった構成を採用することもできる。
この構成によれば、ユーザの希望する商品のみを集めてその見積価格を算出した見積書を作成することができるため、ユーザへのサービス向上を図ることができる。
上記のシステムにおいては、前記資料作成手段は、前記ユーザの希望する商品について商品画像を組み合わせてなるシミュレーション図の印刷データを作成する手段である、といった構成を採用することもできる。
この構成によれば、ユーザの希望する商品の商品画像のみを組み合わせたシミュレーション図を作成することができるため、ユーザの利便性をより追求したサービスを提供することが可能となる。
この発明の第2の態様は、ユーザの希望する商品についてオンデマンド資料を作成するオンデマンド資料作成方法であって、前記商品を識別する商品コードを読取手段により読み取る段階と、前記読取手段により読み取られた前記商品コードを商品コード取込手段により取り込む段階と、前記商品コード取込手段により取り込まれた前記商品コードに対応する商品情報を商品情報検索手段により検索する段階と、前記商品情報検索手段により検索された前記商品情報に基づいて前記オンデマンド資料の印刷データを資料作成手段により作成する段階と、前記印刷データに基づいて前記オンデマンド資料を印刷手段により印刷する段階と、を備えることを要旨とする。
この方法によれば、読取手段により読み取られた商品コードを基に商品情報記憶部から検索された商品情報に基づいて、ユーザの希望する商品のみを集めたオンデマンド資料を作成することができる。これにより、ユーザの利便性を向上させるとともに、省資源化を図ることができる。
この発明の第3の態様は、コンピュータにより実行され、ユーザの希望する商品について読取手段により読み取られた商品コードを基にオンデマンド資料を作成するための資料作成プログラムであって、前記コンピュータが、前記読取手段から前記商品コードを取り込む処理と、前記商品コードに対応する商品情報を検索する処理と、前記商品情報に基づいて前記オンデマンド資料の印刷データを作成する処理と、前記印刷データに基づいて前記オンデマンド資料を印刷する処理と、を実行するための資料作成プログラムであることを要旨とする。
このプログラムによれば、読取手段によって読み取られた商品コードを基に検索された商品情報に基づいて、ユーザの希望する商品のみを集めたオンデマンド資料を作成することができる。これにより、ユーザの利便性を向上させるとともに、省資源化を図ることができる。
この発明の第4の態様は、コンピュータにより実行され、ユーザの希望する商品について読取手段により読み取られた商品コードを基にオンデマンド資料を作成するための資料作成プログラムを記憶した記憶媒体であって、前記コンピュータが、前記読取手段から前記商品コードを取り込む処理と、前記商品コードに対応する商品情報を検索する処理と、前記商品情報に基づいて前記オンデマンド資料の印刷データを作成する処理と、前記印刷データに基づいて前記オンデマンド資料を印刷する処理と、を実行するための資料作成プログラムを記憶した記憶媒体であることを要旨とする。
この記憶媒体によって提供されるプログラムによれば、読取手段によって読み取られた商品コードを基に検索された商品情報に基づいて、ユーザの希望する商品のみを集めたオンデマンド資料を作成することができる。これにより、ユーザの利便性を向上させるとともに、省資源化を図ることができる。
以下、この発明を、例えば商品を販売する店舗として家具/インテリアを販売する店舗に適用したオンデマンド資料作成システムの一実施の形態を図面に従って説明する。
図1は、本実施の形態に係るオンデマンド資料作成システム(以下「資料作成システム」と称す)を示す概略構成図である。この資料作成システム11は、コンピュータのデータベースを用いて、後述する商品情報の管理やユーザ(店舗に訪れたお客)の目的に応じた資料(オンデマンド資料)の作成等を行うものであり、本実施の形態においてはクライアント/サーバ方式のリレーショナル型データモデルを基にシステム構築されている。
資料作成システム11は、店舗に設置されるクライアント・コンピュータとしての店舗端末12と、サーバ・コンピュータとしての管理コンピュータ13とを備えており、これら店舗端末12と管理コンピュータ13とはネットワーク14(例えばインターネット等)を介して相互に接続されている。
管理コンピュータ13は、WebサーバやFTPサーバ等のサーバ機能を統合的に有して構成されており、該管理コンピュータ13と店舗端末12との間のデータの授受は所定の通信プロトコル(例えばTCP/IP)に従って行われる。なお、本実施の形態においては、サーバ機能を1つの装置に統合した態様としているが、サーバ機能の分散/統合の態様としてはこれに限られず、該サーバ機能の全部又は一部を負荷等に応じて機能的又は物理的に分散/統合することによって、その他任意の単位で構成することができる。又、図1においては、店舗端末12を1台のみ例示しているが、複数台の店舗端末12がネットワーク14に接続される態様でもよい。
店舗端末12は例えばパーソナルコンピュータにてなり、この店舗端末12には、印刷手段としてのプリンタ15が接続されている。このプリンタ15は、本実施の形態においては例えばカラーインクジェット式プリンタにより構成され、店舗端末12にて作成された印刷データに基づいて、後述するユーザの希望する商品についてのオンデマンド資料を印刷(カラー印刷)する。
この店舗端末12には、さらに、商品識別のための商品コードを読み取る読取機器16(読取手段)が接続される。この読取機器16は、本実施の形態においては、例えば商品札に記録されたバーコード情報(一次元コード)を読み取るためのバーコード読取機器(いわゆるバーコードリーダ)により構成されている。この読取機器16により読み取られたバーコード情報は機器内部に順次蓄積され、店舗端末12との接続時にまとめて取り込まれる。なお、図1では、読取機器16を3つ示しているが、この読取機器16は、本実施の形態においては店舗を訪れたユーザが各自使用して商品コードを読み取るために使用されるものであり3つに限られない。
管理コンピュータ13には、それぞれデータベースとして形成される読取情報記憶部17と、商品情報記憶部18と、ユーザ情報記憶部19と、書式データ記憶部20とが接続されている。なお、本実施の形態においては、上記各記憶部17〜20を機能別に分散した態様としているが、図1に示す分散の態様に限定されない。
読取情報記憶部17には、ユーザが読取機器16を使用して各自読み取った商品コードが読取情報として記憶されている。この読取情報は、本実施の形態においては、商品コード、機器コード、ユーザコードによって構成されている。商品コードは、先に述べたように商品を識別するためのデータであり、所定の桁よりなる番号で構成されている。機器コードは読取機器16を識別するためのデータであり、前記商品コードと同様所定桁の番号で構成されている。ユーザコードはユーザを識別するためのデータであり、前記商品コードや前記機器コードと同様所定桁の番号で構成されている。読取情報として記憶されるこれら商品コードと機器コードとユーザコードとは相互に関連付けられて商品情報記憶部18に記憶されるようになっている。これにより、商品コードがどの読取機器16によって読み取られたものであるのか、さらには、どのユーザによって読み取られたものであるのかが識別可能となる。従って、この読取情報は、ユーザが過去に読み取った商品コードを示す読取履歴情報として利用することができる。
商品情報記憶部18には、店舗で販売される商品についてその商品情報が記憶されている。この商品情報は、本実施の形態においては、商品コード、商品名データ、商品価格データ、商品説明データ、商品画像データによって構成されている。なお、商品コードについては、先に述べたものであるので説明を省略する。
商品名データは商品の名称に関するデータであり、例えば本実施の形態においては「カーテン」、「ソファ」、「カーペット」、「デスク」、…といった商品名が文字テキストにて構成されている。なお、商品名データには、単にこうした商品名だけでなく、商品の色やサイズに関する情報も含まれるものとなっている(例えば「カーテン」の場合、色(緑)、サイズ(100×135))など)。商品価格データは商品の価格を表すデータであり、例えば「8000」、「5000」といった数字で構成されている。商品説明データは商品の特徴を紹介するためにその商品の素材や機能などを簡易的に説明するデータであり、文字テキストにて構成されている。商品画像データは、商品を撮像したカラー写真画像を示す画像データである。なお、商品情報記憶部18に記憶するこれらの商品情報(商品コード、商品名データ、商品価格データ、商品説明データ、商品画像データ)は適宜その内容が追加、削除、更新される。
ユーザ情報記憶部19にはユーザ情報が記憶されている。このユーザ情報は、本実施の形態においては、ユーザコードと、ユーザデータとによって構成されている。なお、ユーザコードについては、先に述べたものであるので説明を省略する。ユーザデータはユーザの名前、年齢、性別、住所などといったユーザの個人情報に関するデータである。
書式データ記憶部20には、オンデマンド資料を作成するための書式に関するデータ(書式データ)が記憶されている。この書式データは、各種作成する資料にそれぞれ対応したものが用意されており、本実施の形態においては例えば、商品カタログ作成用書式データと、見積書作成用書式データと、シミュレーション図作成用書式データとが記憶部20には記憶されている。
なお、商品カタログ作成用書式データとは、ユーザが選択した商品(読取機器16により読み取った商品コード)についてそのユーザ専用の商品カタログを作成するための書式データである。本実施の形態においては、この商品カタログには、商品情報記憶部18に記憶されている商品情報に基づいて、商品名、商品価格、商品説明及び商品画像が印刷されるようになっている。
見積書作成用書式データとは、ユーザが選択した商品(読取機器16により読み取った商品コード)についての見積書を作成するための書式データである。本実施の形態においては、この見積書には、商品情報記憶部18に記憶されている商品情報に基づいて、商品名、商品価格及び該商品価格を基に算出した見積価格が印刷されるようになっている。
シミュレーション図作成用書式データとは、ユーザが選択した商品(読取機器16により読み取った商品コード)についてその商品の使用時の状況を想定したシミュレーション図(例えば商品を組み合わせて使用したときのレイアウト図など)を作成するための書式データである。本実施の形態においては、このシミュレーション図には、商品情報記憶部18に記憶されている商品情報に基づいて、ユーザにより選択された商品画像を組み合わせて加工処理等した画像が印刷されるようになっている。例えば、デスク、チェア、スタンド等の商品がユーザにより選択されている場合には、それらを実際に組み合わせて使用する際の使用イメージを示す組み合わせ画像をここで言うシミュレーション図として作成することができる。
図2は、店舗端末12の概略ハードウェア構成を示すブロック図である。
店舗端末12は、本実施の形態においてはパーソナルコンピュータにより構成されており、操作部21、表示部22、入出力I/F(インタフェース、以下同じ)部23、制御部24、通信I/F部25を有して構成されている。
入出力I/F部23は、操作部21や表示部22、さらには、プリンタ15や読取機器16との間のデータの授受を制御する。操作部21は、例えばキーボードやマウス(図示略)等により構成され、これらはユーザによる各種情報や指示の入力に用いられる。表示部22は、例えばCRTやLCD等のモニタ(図示略)により構成され、これにはユーザが処理を行うための画面及びその処理結果を示す画面等が表示される。通信I/F部25は、店舗端末12と図示しないルータなどの通信装置を介したネットワーク14との間の通信制御を行う。
制御部24は、CPU、ROM、RAM等にて構成され、機能概念的には、商品コード取込部31、資料作成部32、印刷制御部33、リザーブ処理部34を有して構成されている。なお、これらの各機能部(31〜34)による処理を実現するためのCPUが実行するプログラムはROM等に記憶されている。
商品コード取込部31は、本実施の形態においては商品コード取込手段を構成するものであり、読取機器16にて読み取られ、その機器内部に蓄積されている商品コードを取り込み、この取り込んだ商品コードを当該読取機器16の機器コードとともに管理コンピュータ13に送信する処理部である。具体的には、商品コード取込部31は、読取機器16が店舗端末12に接続されると、まず、その接続された読取機器16の機器コードを取得してその機器を認識する。次いで、その機器に蓄積されている商品コードを取り込むことにより、機器コードと商品コードとを管理コンピュータ13に送信する。なお、本実施の形態においては、ユーザの操作指示に基づいて商品コードが取り込まれる態様としているが(図5参照)、読取機器16を店舗端末12に接続したときに機器コードとともに商品コードが取り込まれる態様でもよい。
資料作成部32は、管理コンピュータ13から資料化データを取得してユーザの希望する商品のオンデマンド資料を作成する処理部である。ここで、資料化データとはオンデマンド資料を作成するために必要なデータを言い、本実施の形態においては、先に説明した商品情報と書式データとを含むデータである。資料作成部32は、ユーザによる資料作成要求の操作に基づいて(図7参照)、当該ユーザが読取機器16を通じて読み取った商品コードに対応する商品情報と、当該ユーザが要求した資料に対応する書式データとを管理コンピュータ13から資料化データとして受け取る。そして、これら受け取った商品情報と書式データとに基づいてオンデマンド資料(本例では、商品カタログ、見積書、シミュレーション図のうちのいずれか)を作成する。
印刷制御部33は、資料作成部32が作成したオンデマンド資料の作成データをプリンタ15が扱うことのできる印刷データの形式に変換する処理部である。即ち、この印刷データに基づいてプリンタ15により所定の印刷媒体への印刷処理が行われることで、オンデマンド資料が印刷される。なお、本実施の形態においては、資料作成部32と印刷制御部33とにより資料作成手段が構成されている。
リザーブ処理部34は、本実施の形態においてはリザーブ処理手段を構成するものであり、商品の予約登録をユーザより受け付け(図6参照)、該予約登録された商品についての予約カードをプリンタ15を通じて発行する処理部である。詳しくは、図6で説明するように、本実施の形態においてはリザーブ処理部34は、管理コンピュータ13から受け取った商品情報のうち商品名と商品価格とを商品一覧P10として表示し、その中の商品についてユーザからの予約を受け付けるようになっている。
図3は、管理コンピュータ13の概略ハードウェア構成を示すブロック図である。
管理コンピュータ13は、通信I/F部41と制御部42とを有して構成されている。通信I/F部41は、図示しないルータなどの通信装置を介した上記ネットワーク14との間の双方向の通信制御を行う。制御部42は、CPU、ROM、RAM等より構成され、機能概念的には、読取情報処理部51、商品情報検索部52、資料化データ送信部53を有して構成されている。なお、これら各機能部(51〜54)による処理を実現するためのCPUが実行するプログラムはROM等に記憶されている。
読取情報処理部51は、本実施の形態においては読取情報登録手段を構成するものであり、店舗端末12から受信した商品コード及び機器コードにユーザコードを関連付けて、それらを読取情報として読取情報記憶部17に記憶(登録)する処理部である。ちなみに、本実施の形態においては、店舗を訪れたユーザに読取機器16を貸し渡す段階で、店員がその読取機器16を貸し渡すユーザを店舗端末12を通じて管理コンピュータ13内に登録しておき、予め機器コードとユーザコードとの対応付けをしておくことで、管理コンピュータ13にて受信された商品コード及び機器コードがユーザコードに関連付けられて登録されるようになっている。このような読取情報は、どのユーザがどんな商品について関心があるのかといった調査・分析に活用することができる。
商品情報検索部52は、本実施の形態においては商品情報検索手段を構成するものであり、店舗端末12からの資料化データ送信要求に基づいて、該店舗端末12よりあらかじめ受信している商品コード(読取情報記憶部17に記憶されている)に対応する商品情報を商品情報記憶部18から検索する処理部である。
資料化データ送信部53は、上記店舗端末12からの資料化データ送信要求に基づいて必要な書式データを書式データ記憶部20から読み出し、この書式データと上記商品情報検索部52にて検索された商品情報とを店舗端末12に資料化データとして送信する処理部である。
図4は、本実施の形態における資料作成システム11の処理を示すフローチャートである。
まずステップS10において、読取機器16は、ユーザが希望する商品の商品コードをユーザの指示に基づいて読み取る。なお、読み取られた商品コードは機器内部に順次蓄積される。次にステップS20において読取機器16が店舗端末12に接続されると、次いでステップS30において店舗端末12は、読取機器16から機器コードを取得し、それによりその読取機器16を認識する。
次にステップS40において店舗端末12は、ユーザの指示に基づいて(図5参照)、商品コードの取り込み要求を読取機器16に対して行い、次いでステップS50において読取機器16は、その要求に応答して機器内部に蓄積されている商品コードを店舗端末12に送信する。次にステップS60において店舗端末12は、読取機器16から取得した商品コードとその読取機器16の機器コードとを管理コンピュータ13に送信する。
次にステップS70において管理コンピュータ13は、店舗端末12から受信した商品コードと機器コードとをユーザコードと関連付けてそれらを読取情報として読取情報記憶部17に記憶する。次にステップS80において店舗端末12は、ユーザの指示に基づいて(図7参照)、該ユーザにより選択されたオンデマンド資料を作成するための資料化データの送信要求を管理コンピュータ13に対して行う。次にステップS90において管理コンピュータ13は、この店舗端末12からの要求に応答して、あらかじめその店舗端末12より受信した商品コードに対応する商品情報を商品情報記憶部18から検索し、続いて、ステップS100において上記検索の結果得られた商品情報と書式データ記憶部20に記憶されている書式データとを店舗端末12に送信する。
次にステップS110において店舗端末12は、管理コンピュータ13から受け取った商品情報に基づいて、その商品の中での予約登録がユーザから受け付けたか否かを判断する(図6参照)。このとき、予約登録を受け付けた場合(ステップS110:YES)には、店舗端末12はプリンタ15に対して予約カードの印刷を指示し(ステップS120)、プリンタ15はそれに応答して、その商品についての予約カードを印刷する(ステップS130)。一方、予約登録を受け付けなかった場合(ステップS110:NO)には、店舗端末12は管理コンピュータ13から受信した資料化データ(商品情報、書式データ)に基づいてオンデマンド資料の作成を行う(ステップS140)。
次にステップS150において店舗端末12は、上記資料化データに基づいて作成したオンデマンド資料の作成データをプリンタ15が扱うことのできる印刷データに変換してプリンタ15に送信する。次にステップS160においてプリンタ15は、上記店舗端末12から受信した印刷データに基づいて所定の印刷媒体に対し印刷処理を行う。これにより、オンデマンド資料が印刷される。
次に、上記資料作成システム11の処理において、店舗端末12の表示部22に表示される各種画面について説明する。
図5は、店舗端末12に読取機器16が接続されたときに表示される商品取り込み画面W10の表示例を示す模式図である。本例においては、この商品取り込み画面W10には、商品コード取り込みボタンB10とキャンセルボタンB20とが配置されており、店舗端末12は、ユーザにより商品コード取り込みボタンB10が操作部21を通じて選択されると、読取機器16に対して商品コードの取り込み要求を行うものとなっている。
図7は、資料作成画面W20の表示例を示す模式図である。この資料作成画面W20は、先に述べた商品取り込み画面W10において、商品コードの取り込みがなされた後において表示される。本例においては、この資料作成画面W20には、商品カタログ作成ボタンB30と、見積書作成ボタンB40と、シミュレーション図作成ボタンB50と、キャンセルボタンB60とが配置されている。店舗端末12は、上記各作成ボタンB30〜B50のうちいずれかが操作部21を通じてユーザにより選択されると、該選択された資料を作成するための資料化データを管理コンピュータ13に要求するものとなっている。
図6は、リザーブ登録画面W30の表示例を示す模式図である。このリザーブ登録画面W30は、店舗端末12が管理コンピュータ13から商品情報を受け取ることにより表示される。本例においては、このリザーブ登録画面W30には、商品予約ボタンB70と、キャンセルボタンB80と、商品一覧P10とが配置されている。商品一覧P10には、商品情報に基づいて商品名と商品価格とが表示されるとともに、ユーザが商品を予約するためのチェックボックスC1が商品毎に設けられている。すなわちユーザはこのチェックボックスC1にチェックを入れることで商品の予約登録を行うことができるようになっている。なお、ここでは、商品名と商品価格とが表示されるものとしたが、商品画像や商品説明も表示される態様としてもよい。店舗端末12は、ユーザにより操作部21を通じて上記チェックボックスC1にチェックがなされた状態で商品予約ボタンB70が選択されると、その商品の予約カードを印刷するための印刷データを生成してプリンタ15に印刷指示を行うものとなっている。
以上記述したように、本実施の形態によれば、以下の効果を奏する。
(1)ユーザの希望する商品の商品コードを読取機器16により読み取り、該読取機器16により読み取られた商品コードから商品情報を検索して、該検索した商品情報を基にユーザの目的の資料を作成するようにした。このようにすれば、店舗側があらかじめ商品についての資料(商品カタログ等)を用意せずとも、ユーザの好みに応じた資料をオンデマンドで作成することができる。これにより、ユーザの利便性を向上させることができるとともに、店舗側が多数の資料の在庫を抱えることも抑制できるため、省資源化を図ることができる。
(2)オンデマンド資料としてユーザの希望する商品のみを集めた商品カタログを作成可能とした。これにより店舗に膨大な数の商品カタログを用意せずともよくなり、省資源化を図るとともに、ユーザの利便性を向上させることができる。
(3)オンデマンド資料としてユーザの希望する商品についての見積書を作成可能とした。これによりユーザへのサービス向上を図ることができる。
(4)オンデマンド資料としてユーザの希望する商品画像を組み合わせてシミュレーション図を作成可能とした。これによりユーザの利便性をより追求したサービスを提供することが可能となる。
(5)ユーザの選択した商品(読取機器16にて読み取った商品コードに対応するもの)の中から予約を受け付け、予約を受け付けた商品について予約カードを印刷するようにした。これにより、ユーザへのさらなるサービス向上を図ることができる。
(6)ユーザの選択した商品の商品コードと、機器コードと、ユーザコードとを相互に関連付けて読取情報として登録する構成とした。これにより、どのユーザがどんな商品に関心があるのかといった調査・分析等に読取情報を活用することが可能となる。
なお、上記実施の形態では、以下の態様に変更した変形例を採用してもよい。
(変形例1)読取機器16には表示装置が付いていてもよい。これによれば、家具などの大型商品の在庫有無を店員にいちいち確認することなく、読み取った商品の在庫有無が表示装置にて即座に確認可能である。これは、具体的には、読取機器16にて読み取った商品コードを管理コンピュータ13に送信し、管理コンピュータ13から該当商品コードの商品在庫情報を読取機器16に返信し、それを同読取機器16の表示装置に表示させるといった態様で構成することができる。
(変形例2)上記実施の形態で述べた資料作成システム11は、店舗端末12の備える機能と管理コンピュータ13の備える機能とを1つのコンピュータに備えて実現することもできる。また、この資料作成システム11は、1又は複数のコンピュータにオンデマンド資料作成のためのプログラム(資料作成プログラム)をインストールすることによって実現することもできる。なお、上記実施の形態及び本変形例2における資料作成プログラムは、フレキシブルディスクやCD−ROM等の可搬型媒体やネットワーク接続された他の計算機の主記憶装置や補助記憶装置等に格納されて提供される。提供されたプログラムは、可搬型媒体から直接計算機の主記憶装置にロードされ、または、可搬型媒体から一旦補助記憶装置にコピーもしくはインストール後に主記憶装置にロードされ実行される。また、ネットワーク接続された他の装置に格納されて提供された場合も、他の装置からネットワークを経由して受信後に補助記憶装置にコピーもしくはインストールされ、主記憶装置にロードされ実行されるものである。
(変形例3)上記実施の形態の資料作成システム11は、図8に示す態様としてもよい。この図8に示す資料作成システム111は、概ね図1に示す態様と同じであるが、管理コンピュータ13を無線通信網61を介して読取機器62と接続するようにした点が異なっている。即ち、この態様は、読取機器62にて読み取った商品コードを無線通信網61を介して同商品コードの読み取り毎(つまりはリアルタイムに)又は定期的に管理コンピュータ13に送信するようにしたものである。なお、この場合の読取機器62としては例えば携帯電話機等を利用することができる。このような態様としても、上記実施の形態と同様な効果を奏することができる。
(変形例4)上記実施の形態では、商品コードとして一次元コードであるバーコードを利用したが、これに限らず、例えば二次元コード(QRコード(登録商標)など)を商品コードとして利用してもよい。また、そのほか商品コードとしては、半導体チップに記録されたID(識別情報)を利用し、このIDを無線電波を通じて読取機器により読み出すといった方法でもよい。
(変形例5)上記実施の形態では、オンデマンド資料として、商品カタログ、見積書、シミュレーション図等を作成する態様としたが、これらに限られず、その他の資料を作成する態様であってもよい。即ち、本発明の技術的思想とするところは、ユーザの希望する商品のみを集めて何らかの資料を作成(印刷)するところに最大の特徴を有するものであり、どのような資料を作成するかはその他任意の形態を採用することができる。
(変形例6)上記実施の形態において作成する商品カタログには、商品名、商品価格、商品説明、商品画像に限らず、その他の情報を印刷するようにしてもよい。もちろん、これら4つの項目が必ずしも印刷されることが必須でもない。
(変形例7)上記実施の形態において作成するシミュレーション図としては、同実施例で説明したもののほか、例えば次のような態様を採用することができる。例えば、ハウスメーカーが主催するモデルルームにおいて、ユーザが希望する商品(壁紙、外壁、窓など)の商品コードを読取機器16にて読み取り、それらの商品画像に基づいて住宅設計イメージをシミュレーションするといった態様や、あるいは、カーショップにおいて、ユーザが希望する商品(カーパーツ)の商品コードを読取機器16にて読み取り、それらの商品画像に基づいてチューンアップした車をシミュレーションするといった態様を採用することができる。
(変形例8)上記実施の形態においては、ユーザが店舗端末12を操作してオンデマンド資料を作成する態様(セルフプリント)としたが、もちろん店舗の店員が店舗端末12を操作して資料を作成し、ユーザに手渡す態様としてもよい。
(変形例9)本発明にかかるオンデマンド資料作成システム11は、上記実施の形態で述べたような、商品を販売する店舗に対して適用する態様に必ずしも限定されるものではなく、例えば、博物館や美術館、そのほか、見本市(ショールーム)など、ユーザの目的に応じた資料を作成する場面においては広く適用可能である。
一実施の形態のオンデマンド資料作成システムを示す概略構成図。 店舗端末の概略ハードウェア構成を示すブロック図。 管理コンピュータの概略ハードウェア構成を示すブロック図。 オンデマンド資料作成システムの処理を示すフローチャート。 商品取り込み画面の表示例を示す模式図。 リザーブ登録画面の表示例を示す模式図。 資料作成画面の表示例を示す模式図。 オンデマンド資料作成システムの別のシステム態様を示す概略構成図。
符号の説明
11,111:オンデマンド資料作成システム、12:店舗端末、13:管理コンピュータ、14:ネットワーク、15:プリンタ、16,62:読取機器、17:読取情報記憶部、18:商品情報記憶部、19:ユーザ情報記憶部、20:書式データ記憶部、21:操作部、22:表示部、23:入出力I/F部、24:制御部、25:通信I/F部、31:商品コード取込部、32:資料作成部、33:印刷制御部、34:リザーブ処理部、41:通信I/F部、42:制御部、51:読取情報処理部、52:商品情報検索部、53:資料化データ作成部、W10:商品取り込み画面、W20:資料作成画面、W30:リザーブ登録画面。

Claims (10)

  1. ユーザの希望する商品についてオンデマンド資料を作成するオンデマンド資料作成システムであって、
    前記商品を識別する商品コードを読み取る読取手段と、
    前記読取手段により読み取られた前記商品コードを取り込む商品コード取込手段と、
    前記商品コード取込手段により取り込まれた前記商品コードに対応する商品情報を商品情報記憶部から検索する商品情報検索手段と、
    前記商品情報検索手段により検索された前記商品情報に基づいて前記オンデマンド資料の印刷データを作成する資料作成手段と、
    前記印刷データに基づいて前記オンデマンド資料を印刷する印刷手段と、
    を備えることを特徴とするオンデマンド資料作成システム。
  2. 前記読取手段は、一次元コード、若しくは二次元コードをスキャンして読み取る機器、又は半導体チップに記録されたIDを無線電波により読み出す機器である、
    請求項1記載のオンデマンド資料作成システム。
  3. 前記読取手段により読み取られた前記商品コードを、前記読取手段を識別する機器コード、及び前記ユーザを識別するユーザコードと相互に関連付け、読取情報として登録する読取情報登録手段を備える、
    請求項1又は2記載のオンデマンド資料作成システム。
  4. 前記読取手段により読み取られた前記商品コードに対応する商品についての予約を前記ユーザから受け付け、該予約された商品の予約カードを前記印刷手段を通じて発行するためのリザーブ処理手段を備える、
    請求項1乃至3のいずれか一項記載のオンデマンド資料作成システム。
  5. 前記資料作成手段は、前記ユーザの希望する商品について前記商品情報をまとめた商品カタログの印刷データを作成する手段である、
    請求項1乃至4のいずれか一項記載のオンデマンド資料作成システム。
  6. 前記資料作成手段は、前記ユーザの希望する商品について見積価格を算出した見積書の印刷データを作成する手段である、
    請求項1乃至5のいずれか一項記載のオンデマンド資料作成システム。
  7. 前記資料作成手段は、前記ユーザの希望する商品について商品画像を組み合わせてなるシミュレーション図の印刷データを作成する手段である、
    請求項1乃至6のいずれか一項記載のオンデマンド資料作成システム。
  8. ユーザの希望する商品についてオンデマンド資料を作成するオンデマンド資料作成方法であって、
    前記商品を識別する商品コードを読取手段により読み取る段階と、
    前記読取手段により読み取られた前記商品コードを商品コード取込手段により取り込む段階と、
    前記商品コード取込手段により取り込まれた前記商品コードに対応する商品情報を商品情報検索手段により検索する段階と、
    前記商品情報検索手段により検索された前記商品情報に基づいて前記オンデマンド資料の印刷データを資料作成手段により作成する段階と、
    前記印刷データに基づいて前記オンデマンド資料を印刷手段により印刷する段階と、
    を備えることを特徴とするオンデマンド資料作成方法。
  9. コンピュータにより実行され、ユーザの希望する商品について読取手段により読み取られた商品コードを基にオンデマンド資料を作成するための資料作成プログラムであって、
    前記コンピュータが、
    前記読取手段から前記商品コードを取り込む処理と、
    前記商品コードに対応する商品情報を検索する処理と、
    前記商品情報に基づいて前記オンデマンド資料の印刷データを作成する処理と、
    前記印刷データに基づいて前記オンデマンド資料を印刷する処理と、
    を実行するための資料作成プログラム。
  10. コンピュータにより実行され、ユーザの希望する商品について読取手段により読み取られた商品コードを基にオンデマンド資料を作成するための資料作成プログラムを記憶した記憶媒体であって、
    前記コンピュータが、
    前記読取手段から前記商品コードを取り込む処理と、
    前記商品コードに対応する商品情報を検索する処理と、
    前記商品情報に基づいて前記オンデマンド資料の印刷データを作成する処理と、
    前記印刷データに基づいて前記オンデマンド資料を印刷する処理と、
    を実行するための前記資料作成プログラムを記憶した記憶媒体。
JP2004364572A 2004-12-16 2004-12-16 オンデマンド資料作成システム、オンデマンド資料作成方法、資料作成プログラム及び記憶媒体 Pending JP2006172187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004364572A JP2006172187A (ja) 2004-12-16 2004-12-16 オンデマンド資料作成システム、オンデマンド資料作成方法、資料作成プログラム及び記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004364572A JP2006172187A (ja) 2004-12-16 2004-12-16 オンデマンド資料作成システム、オンデマンド資料作成方法、資料作成プログラム及び記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006172187A true JP2006172187A (ja) 2006-06-29

Family

ID=36672869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004364572A Pending JP2006172187A (ja) 2004-12-16 2004-12-16 オンデマンド資料作成システム、オンデマンド資料作成方法、資料作成プログラム及び記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006172187A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010117798A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Yahoo Japan Corp 購入チラシサーバ装置および購入チラシサーバ装置の検索条件流通方法
JP7328397B1 (ja) 2022-05-12 2023-08-16 株式会社Nttファシリティーズ 支援システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010117798A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Yahoo Japan Corp 購入チラシサーバ装置および購入チラシサーバ装置の検索条件流通方法
JP7328397B1 (ja) 2022-05-12 2023-08-16 株式会社Nttファシリティーズ 支援システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10740743B2 (en) Information processing device and screen setting method
US20050256786A1 (en) System and method for communicating product information
JP2004030343A (ja) 受発注システムにおける受注装置及び受注取消方法
JP2007213548A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報管理方法、情報提供プログラムおよび情報管理プログラム
JP2001282991A (ja) オンラインならびにオフラインモードで稼動可能な電子商取引の簡便化を図るための仕組みならびにシステム
JP2007115220A (ja) 商品情報提供システム、ユーザメモ管理装置、端末装置、及び情報提供装置等
US20120130920A1 (en) Commodity processing supporting system and commodity processing supporting method
JP5226657B2 (ja) 商品関連情報を提供するサーバ、方法及びシステム
US20080120128A1 (en) System And Method For Gathering Customer Data
US20120130867A1 (en) Commodity information providing system and commodity information providing method
WO2019026602A1 (ja) センシングデバイス管理装置
JP2007087319A (ja) メニュー提供システム及び方法並びにプログラム
JP4770263B2 (ja) 商品情報提供装置、商品情報提供方法、及び商品情報提供処理プログラム
WO2019139145A1 (ja) 注文情報提示方法、注文システム
JP2016024479A (ja) 販売支援システム
JP2005332329A (ja) 商品情報閲覧/予約注文システム、商品情報閲覧/予約注文方法および商品情報閲覧プログラム
US20150248659A1 (en) Product information print device and product information print system
JP2007109132A (ja) 展示住空間施設を利用した商品の取引支援システム
JP2009026112A (ja) 商品情報提供システム
JP2014006651A (ja) バーコードを用いたマーケティング情報収集システムおよびマーケティング情報収集方法
JP2006172187A (ja) オンデマンド資料作成システム、オンデマンド資料作成方法、資料作成プログラム及び記憶媒体
JP3674538B2 (ja) 売上実績表示システム
JP2007041818A (ja) 素材選択シミュレーションシステム
JP2002216020A (ja) オンラインモールシステム及びオンラインモールのショップサイト更新方法並びにオンラインモールのショップサイト更新用プログラム
KR20110092584A (ko) 바코드에 따라 상품 정보와 광고 정보를 제공하는 상품 정보 제공 시스템