JP2006171511A - 後処理装置付き印刷システム - Google Patents

後処理装置付き印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006171511A
JP2006171511A JP2004365636A JP2004365636A JP2006171511A JP 2006171511 A JP2006171511 A JP 2006171511A JP 2004365636 A JP2004365636 A JP 2004365636A JP 2004365636 A JP2004365636 A JP 2004365636A JP 2006171511 A JP2006171511 A JP 2006171511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
post
processing
printing
paper
staple
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004365636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4608304B2 (ja
Inventor
Katsumi Kumagai
克己 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Printing Systems Ltd
Original Assignee
Ricoh Printing Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Printing Systems Ltd filed Critical Ricoh Printing Systems Ltd
Priority to JP2004365636A priority Critical patent/JP4608304B2/ja
Publication of JP2006171511A publication Critical patent/JP2006171511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4608304B2 publication Critical patent/JP4608304B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

【課題】
本発明が解決しようとする課題は、非ステープル印刷もステープル印刷と同じ搬送経路で用紙を搬送することにより、非ステープル印刷とステープル印刷を交互に行った場合でも、用紙搬送路の切り替えに要する時間やステープラの初期動作に要する時間を排除し、印刷速度向上を実現することにある。
【解決手段】
プリンタコントローラが非ステープル印刷においてもステープル印刷の指示をプリンタエンジン経由で後処理装置に送信し、用紙を一旦中間トレイに蓄え、その後ステープルをキャンセルすることによって、ステープル印刷と同じ搬送経路で用紙を積載トレイに排出する。
【選択図】図1

Description

本発明は、用紙に後処理を施す装置を備えた印刷システムに関するものでる。
プリンタエンジンの後段に、用紙トレイを備えたスタッカあるいはステープラ等の後処理を備えたフィニッシャ等に代表される後処理装置を接続し、印刷後のシートの取扱性や作業効率等を向上させるようにした印刷システムが実用化されている。このような印刷システムにおいては、ステープルを行う場合と行わない場合について、用紙の搬送経路を切り替えるような制御を行っている。
図3は、プリンタエンジン301の後段に接続された後処理装置307の一例である。
プリンタコントローラ308、及びプリンタエンジン301にて印刷された用紙は後処理装置307へ排出される。
後処理装置307は、排出された用紙をステープルするか否かによって切り替えゲート302を切り替える。
ステープルを施さない場合は、切り替えゲート302によって非後処理排出経路303へ用紙が搬送され、そのまま積載トレイ306へと排出される。
ステープルを施す場合は、切り替えゲート302によって後処理排出経路304へ搬送され、中間トレイ305に用紙は一旦蓄えられる。該中間トレイ305にはステープルを行う枚数だけ用紙が蓄えられ、規定枚数の用紙が積載された時点で、図示されない用紙整列ガイドによって用紙は整合された後、図示されないステープラによってステープルされ、用紙束となる。その後、上記積載トレイ306へ排出される。
ステープル印刷時、ステープラは初期位置から用紙に対しステープルする位置へ移動し、ステープル動作を行うため、ステープル印刷する印刷モードから、ステープル印刷しない印刷モード、またはステープル印刷しない印刷モードからステープルする印刷モードへ移行する場合は、所定の時間後処理装置306への用紙繰り出しを待つということが行われている(例えば、特許文献1参照。)。
この動作について図3〜図5を用いて説明する。
プリンタコントローラ308は、上位装置(図示なし)から文字、図形、画像、書式、後処理等の印刷情報を受信する(S401)と、ドットパターン等の画像データ作成する(S402)。そして、画像データ完成後、ステープル印刷等の後処理情報を作成し(S403)、画像データ及び後処理情報をプリンタエンジン301に送信する(S404)。上記プリンタエンジン301に送信した画像データが最終ページか判定する(S405)。
最終ページでない場合は、次ページの画像データ作成(S402)を開始する。最終ページの場合は、ステープル印刷中であるか判定し(S406)、ステープル印刷中であればステープルエンドを指示する後処理情報を作成し(S407)、該後処理情報を上記プリンタエンジン301に送信する。
プリンタエンジン301は、上記画像データ及び後処理情報等をプリンタコントローラ308から受信すると、通常は用紙繰り出し(S522)、用紙への画像印刷(S523)とともにその用紙に対応する後処理情報を後処理装置307に送信し(S524)、ステープルエンド等後処理情報のみプリンタコントローラ308から受信した場合は、その用紙に対応する後処理情報を後処理装置307に送信する(S524)。
ステープル印刷から非ステープル印刷へ、或いは非ステープル印刷からステープル印刷に印刷モードが切り替わる場合は、プリンタコントローラ308から受信した次印刷モードの先頭用紙に対応する後処理情報を後処理装置307に送信し(S503)、予め設定された印刷モード切り替え時間が経過するまで待つ(S504)。印刷モード切り替え完了後、プリンタコントローラ308から受信した画像データがあれば先頭用紙を繰り出し(S506)、用紙に該画像データを印刷する(S507)。2枚目以降の用紙は通常通り用紙を繰り出す(S522)と同時に、その用紙に対応する後処理情報を後処理装置307に送信する(S523)。
この方法により、後処理装置307内の処理が終了してから次印刷モードの用紙を後処理装置307へ排出することによって、印刷モードが切り替わる場合の後処理時間を確保している。
特開2001−146359号公報
プリンタエンジンの後段に後処理装置を接続した印刷システムの使われ方として、印刷システムに複数備えられた給紙トレイに異なる用紙を給紙しておき、一個目の給紙トレイから複数枚をステープルする印刷を行った後、他の給紙トレイから仕分け用の用紙としてカラーペーパを一枚、或いは複数枚印刷し、また他のトレイより複数枚をステープルする印刷を行うというものがある。
このような使用方法においては、ステープルをする印刷とステープルをしない印刷を頻繁に切り替えることになり、その分ステープラの動作に要する時間も増大するため、結果として印刷速度を著しく低下させるという問題点があった。
上記課題は、プリンタコントローラが非ステープル印刷においてもステープル印刷の指示をプリンタエンジン経由で後処理装置に送信し、用紙を一旦中間トレイに蓄え、その後ステープルをキャンセルすることによって、ステープル印刷と同じ搬送経路で用紙を積載トレイに排出することにより解決される。
本発明の印刷システムは、非ステープル印刷とステープル印刷を同じステープル印刷として扱うことが可能なため、用紙搬送路の切り替えに要する時間やステープラの初期動作に要する時間を排除でき、印刷速度向上を実現できる。
ステープルをする印刷とステープルをしない印刷の切り替え時に発生する印刷速度の低下を防ぐ目的を印刷システムの構成部品を変更せずに実現した。
以下、図面を用いて本発明の実施例を説明する。
図1は、本発明による印刷システムの実施例を示すブロック図である。
印刷システム100は、プリンタコントローラ110、操作パネル140、プリンタエンジン120及び後処理装置130を備えている。また印刷システム100は上位装置150と接続されている。
印刷システム100において、プリンタコントローラ110は、そのとき設定されている制御モード、上位装置150から送信された文字、図形、画像、書式、後処理等の印刷情報から画像データ及び後処理情報等を作成し、プリンタエンジン120に画像データ及び後処理情報等を出力するものであり、上位装置I/F111、CPU112、RAM113、不揮発性RAM114、操作パネルI/F115、エンジンI/F116、HDD117の各モジュールで構成される。
上位装置I/F111は、上位装置150から印刷システム100への印刷情報、印刷システム100から上位装置150へのステータス情報等を送受信するためのインタフェースである。エンジンI/F116は、プリンタコントローラ110からプリンタエンジン120への画像データ及び後処理情報、プリンタエンジン120からプリンタコントローラ110へのステータス情報等を送受信するためのインタフェースである。HDD117には、プリンタコントローラ内でのデータの管理、データの作成及び周辺モジュールを制御するためのプログラム118等が格納されている。操作パネルI/F115は、操作パネル140と印刷システムの設定情報等を送受信するためのインタフェースである。CPU112は、HDD117に格納されたプログラム118に従って上位装置150からの印刷情報等を処理する。不揮発性RAM114は、電源を切っても保持したいデータを格納しておくためのメモリである。RAM113は、上記CPU112が処理するときのワークメモリ、上位装置150からのデータをページ単位に管理して一時記憶するバッファ、バッファに記憶されたデータを実際のドットパターンに変換し、ドットパターンを記憶するビットマップメモリ等に使われる。操作パネル140は、印刷システムの状態を示す表示部、印刷システムの設定切り替え及び用紙搬送経路を切り替える用紙搬送経路SW141等を有する。
プリンタエンジン120は、上述のプリンタコントローラ110から送信された画像データ等により感光体上に静電潜像を作り現像し、また給紙部より用紙を給紙し、転写及び定着後、後処理装置130に用紙を搬送する装置であり、コントローラI/F122、プログラムROM124、CPU121、後処理装置I/F125、RAM123、不揮発性RAM126の各モジュールで構成される。
コントローラI/F122は、プリンタコントローラ110からプリンタエンジン120への画像データ及び後処理情報、プリンタエンジン120からプリンタコントローラ110へのステータス情報を送受信するためのインタフェースである。プログラムROM124には、プリンタエンジン120内でのデータの管理や、用紙の給紙、転写、定着等周辺モジュールを制御するためのプログラムが格納されている。CPU121は、上記プログラムROM124に格納されたプログラムに従って、プリンタコントローラ110から受信した画像データ及び後処理情報を処理する。RAM123は、CPU121が処理するときのワークメモリ、プリンタエンジンの情報保存等に使われる。不揮発性RAM126は、電源を切っても保持したいデータを格納しておくためのメモリである。後処理装置I/F125は、プリンタエンジン120から後処理装置130への後処理情報、後処理装置130からプリンタエンジン120へのステータス情報を送受信するためのインタフェースである。
後処理装置130は、プリンタエンジン120からの後処理情報により用紙に対して後処理を施す装置であり、エンジンI/F132、プログラムROM133、CPU131、RAM134、不揮発性RAM135の各モジュールで構成される。エンジンI/F132は、プリンタエンジン120から後処理装置130への後処理情報、後処理装置130からプリンタエンジン120へのステータス情報を送受信するためのインタフェースである。プログラムROM133には、後処理装置130内でのデータの管理や、ステープラ等の周辺モジュールを制御するためのプログラムが格納されている。CPU131は、上記プログラムROM133に格納されたプログラムに従って、上記プリンタエンジン120から受信した後処理情報を処理する。RAM134は、CPU131が処理するときのワークメモリ、後処理装置の情報保存等に使われる。不揮発性RAM135は、電源を切っても保持したいデータを格納しておくためのメモリである
上記構成において、操作パネル140上で用紙搬送経路141により後処理排出経路が選択され、操作パネルI/F115を介して、プリンタコントローラ110にその情報が送信されると、CPU112は搬送経路情報160として不揮発性RAM114にその情報を記憶する。
上述の状態で、プリンタコントローラ110は、上記上位装置150から上記上位装置I/F111を介して図形、画像、書式、後処理等の印刷情報を受信する。受信した情報は、RAM113、不揮発性RAM114、HDD117に格納される。CPU112は、HDD117内のプログラム118にしたがって、画像データ、ステープル印刷等を示す後処理情報等を作成し、エンジンI/F116を介してプリンタエンジン120に画像データ及び後処理情報等を送信する。
プリンタエンジン120は、上記プリンタコントローラ110からコントローラI/F122を介して上記画像データ、後処理情報等を受信する。受信した該情報は、RAM123、不揮発性RAM126に格納される。CPU121は、プログラムROM124内のプログラムにしたがって、画像データ、ステープル印刷等を示す後処理情報等を作成する。そして、後処理装置I/F125を介して、後処理装置130に後処理情報等を送信するとともに、上記画像データを用紙に印刷し、印刷済みの用紙を上記後処理装置130に搬送する。
後処理装置130は、プリンタエンジン120からエンジンI/F132を介して上記後処理情報等を受信する。CPU131は、プログラムROM133内のプログラムに従って、後処理情報等を解読する。そして、上記後処理情報に従って、プリンタエンジンから搬送された用紙に後処理を実行する。
以上のような一連の流れで、上位装置からデータが印刷システムで印刷及び後処理される。
次に本発明の具体的な内容を説明する。
本発明における印刷システムの処理を図1及び図2を用いて説明する。
図2は、本発明の印刷システムのプリンタコントローラのフローチャートの例である。プリンタコントローラ110は上位装置150から印刷情報を受信する(S201)と、画像データを作成する(S202)。1ページ分の該画像データ完成後、上記印刷情報からステープル印刷指示等の後処理情報を作成する(S203)。次に不揮発性RAM114内の搬送経路情報160に後処理排出経路が選択されており、且つ非ステープル印刷であるかの判定を行う(S204)。不揮発性RAM114内の搬送経路情報160に後処理排出経路が選択されていない、または非ステープル印刷でない場合は、プリンタエンジン120に上記画像データ及び該後処理情報を送信する(S206)。不揮発性RAM114内の搬送経路情報160に後処理排出経路が選択されており、且つ非ステープル印刷である場合は、後処理情報としてステープル指示を追加後(S205)、プリンタエンジン120に上記画像データ及び後処理情報を送信する(S206)。
これにより、ステープル印刷から非ステープル印刷へ変更される場合でも、搬送経路情報160に用紙搬送経路としてステープル印刷を施す際の後処理排出経路が選択されていた場合、プリンタコントローラ110がプリンタエンジン120を介して後処理装置130にステープル印刷を指示するため、後処理装置130は切り替えゲートの切り替えや、ステープラの初期化等の動作を行わず、プリンタエンジン120より排出された用紙をそのまま、前回までの印刷モード(ステープル印刷)と同様に中間トレイに溜めることができる。
次に、プリンタコントローラ110は、最終ページか判定する(S207)。最終ページでない場合、次ページの画像データ及び後処理情報を作成する(S202,S203)。最終ページの場合、上記印刷情報からステープル印刷か判定する(S208)。ステープル印刷の場合、ステープルエンドを指示する後処理情報を作成し(S211)、プリンタエンジン120に後処理情報を送信する(S212)。これにより、後処理装置130は、プリンタエンジン120を介し、後処理情報としてステープルエンドを受信し、中間トレイに蓄えられた用紙をステープルし、積載トレイに用紙を排出する。ステープル印刷でない場合、用紙搬送情報として後処理排出経路が選択されているか判定する(S209)。不揮発性RAM114内の搬送経路情報160に後処理排出経路が選択されていない場合、用紙は非後処理排出経路で積載トレイに排出されるため、このまま処理を終了する。不揮発性RAM114内の搬送経路情報160に後処理排出経路が選択されている場合、ステープルキャンセルを指示する後処理情報を作成し(S210)、プリンタエンジン120に後処理情報を送信する。これにより、後処理装置130は、プリンタエンジン120を介し、後処理情報としてステープルキャンセルを受信し、中間トレイに蓄えられた用紙をステープルせずに積載トレイに用紙を排出する。
本発明による印刷システムを示すブロック図の一実施例である。 本発明による印刷システム(プリンタコントローラ)の動作を示すフローチャートの一実施例である。 印刷システムの一例を示す図である。 従来の印刷システム(プリンタコントローラ)の動作をフローチャートの一実施例である。 本発明による印刷システム(プリンタエンジン)の動作を示すフローチャートの一実施例である。
符号の説明
100印刷システム、110はプリンタコントローラ、111は上位装置I/F、112はCPU、113はRAM、114は不揮発性RAM、115は操作パネルI/F、116はエンジンI/F、117はHDD、118はプログラム、120はプリンタエンジン、121はCPU、122はコントローラI/F、123はRAM、124はプログラムROM、125は後処理装置I/F、126は不揮発性RAM、130は後処理装置、131はCPU、132はエンジンI/F、133はプログラムROM、134はRAM、135は不揮発性RAM、140は操作パネル、141は用紙搬送経路、150は上位装置、160は搬送経路情報、301はプリンタエンジン、302は切り替えゲート、303は非後処理排出経路、304は後処理排出経路、305は中間トレイ、306は積載トレイ、307は後処理装置、308はプリンタコントローラである。

Claims (1)

  1. 上位装置から送信された文字、図形、画像、書式、後処理等の印刷情報に基づいて、出力画像及び後処理情報を作成し、該出力画像を印刷装置に送信するプリンタコントローラ、印刷システムの状態表示及び印刷システムの設定切り替えを上記プリンタコントローラに指示する操作パネル、上記プリンタコントローラからの上記出力画像及び上記後処理情報にしたがって画像を用紙に印刷し、ステープル等の後処理情報を後処理装置に指示するプリンタエンジン、該プリンタエンジンから排出された用紙にステープル等の後処理を施して排出するための後処理排出経路及びプリンタエンジンから排出された用紙に後処理を施さずに排出するための非後処理排出経路を備えた後処理装置から成る印刷システムにおいて、ステープル印刷から非ステープル印刷に切り替わった場合でも、非ステープル用紙を前記非後処理排出経路を介さずに、後処理排出経路を介して用紙を排出する手段を備えたこと特徴とする後処理装置付き印刷システム。
JP2004365636A 2004-12-17 2004-12-17 後処理装置付き印刷システム Expired - Fee Related JP4608304B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004365636A JP4608304B2 (ja) 2004-12-17 2004-12-17 後処理装置付き印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004365636A JP4608304B2 (ja) 2004-12-17 2004-12-17 後処理装置付き印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006171511A true JP2006171511A (ja) 2006-06-29
JP4608304B2 JP4608304B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=36672338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004365636A Expired - Fee Related JP4608304B2 (ja) 2004-12-17 2004-12-17 後処理装置付き印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4608304B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011143695A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2011143694A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2015048221A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 コニカミノルタ株式会社 用紙処理装置、画像形成装置および画像形成システム
JP2015058597A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成システム、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001158564A (ja) * 1999-09-24 2001-06-12 Ricoh Co Ltd 用紙処理装置および画像形成装置並びに画像形成システム
JP2003341911A (ja) * 2002-05-28 2003-12-03 Canon Inc シート処理装置及び該装置を備えた画像形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001158564A (ja) * 1999-09-24 2001-06-12 Ricoh Co Ltd 用紙処理装置および画像形成装置並びに画像形成システム
JP2003341911A (ja) * 2002-05-28 2003-12-03 Canon Inc シート処理装置及び該装置を備えた画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011143695A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2011143694A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2015048221A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 コニカミノルタ株式会社 用紙処理装置、画像形成装置および画像形成システム
JP2015058597A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成システム、画像形成制御方法及び画像形成制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4608304B2 (ja) 2011-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101008800B (zh) 具有用于装订打印物的带订书机的整理器的图像形成系统
US20090110411A1 (en) Printing system and method for purging print media
US8736859B2 (en) Image forming system and printer controller
JP2010026038A (ja) 印刷システム、画像形成装置、後処理装置、画像形成プログラム及び後処理プログラム
JP2013006322A (ja) ネットワークプリンタ及びその排紙方法
JP2009137713A (ja) 画像形成装置
JP2006259139A (ja) 画像形成装置の制御システム、画像形成装置および後処理装置
JP4608304B2 (ja) 後処理装置付き印刷システム
JP2006243285A (ja) 画像形成装置及び後処理装置
EP2352066A1 (en) Image forming apparatus
JP2007045057A (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
JP2016133560A (ja) 画像形成装置
JP5387100B2 (ja) 画像形成システム、及び画像形成装置
JP2007197206A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2005103994A (ja) 印刷装置
JPH11322183A (ja) 複数の排紙ビンを持つ印刷装置
JP4789563B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置における排紙制御方法
JP2010131760A (ja) 画像形成装置
JP2005169934A (ja) 画像形成装置
JP2003251898A (ja) 印刷装置および印刷装置の制御方法
JP2007017657A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP5794100B2 (ja) 画像形成方法および画像形成システム
JP2006053235A (ja) 画像形成システム
JP4746307B2 (ja) 用紙後処理装置の制御方法
JP2005088375A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071102

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101008

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees