JP2006170788A - 光学式エンコーダ - Google Patents

光学式エンコーダ Download PDF

Info

Publication number
JP2006170788A
JP2006170788A JP2004363412A JP2004363412A JP2006170788A JP 2006170788 A JP2006170788 A JP 2006170788A JP 2004363412 A JP2004363412 A JP 2004363412A JP 2004363412 A JP2004363412 A JP 2004363412A JP 2006170788 A JP2006170788 A JP 2006170788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical encoder
signal
reflective
reflective region
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004363412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4750407B2 (ja
JP2006170788A5 (ja
Inventor
Hirokazu Hashizume
博和 橋爪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Canon Precision Inc
Original Assignee
Canon Inc
Canon Precision Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc, Canon Precision Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004363412A priority Critical patent/JP4750407B2/ja
Publication of JP2006170788A publication Critical patent/JP2006170788A/ja
Publication of JP2006170788A5 publication Critical patent/JP2006170788A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4750407B2 publication Critical patent/JP4750407B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 回転方向と回転速さに応じたインクリメンタル信号と、基準位置となるアブソリュート信号とを検出する。
【解決手段】 固定部21に回転軸22が設けられ、その近傍に発光素子23、受光素子24、処理回路25を同一平面上に配置されている。回転軸22にはパルスコードホイール27が固定されており、ホイール27の下面には光学変調トラック29が形成されている。光学変調トラック29には所定幅の反射領域部30と非反射領域部31とが交互に円周方向に配置されており、反射領域部30の放射状方向である径方向の長さは、基準位置Pから時計方向に進むにつれ漸減されている。ホイール27が回転すると、受光素子24は反射領域部30からの2つのインクリメンタル信号が得られ、同時に反射領域部30の径方向長さによって受光素子24に入射する反射光量が徐々に変化し、急激な変化点によりアブソリュート信号が得られる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、インクリメンタル信号と共にアブソリュート信号を検出し得る光学式エンコーダに関するものである。
図8は従来のインデックス相付きのインクリメンタルエンコーダの要部斜視図であり、本体1に回転軸2が設けられ、この回転軸2に薄い金属板や合成樹脂板で造られたパルスコードホイール3が取り付けられ、このパルスコードホイール3の下面には、図9に示すように反射領域部5と非反射領域部6とを交互に配置したインクリメンタル信号用の光学変調トラック7と、1回転に1パルスのインデックス相を得るためのアブソリュート信号用の光学変調トラック8が形成されている。
回転軸2の近傍の本体1上には、図10に示すように、インクリメンタル信号用の発光素子9と受光素子10を備えたインクリメンタル信号用センサモジュール11と、アブソリュート信号用の発光素子12と受光素子13とを備えたアブソリュート信号用センサモジュール14とが配置されている。
回転軸2に固定されたパルスコードホイール3の回転に伴い、位相差を有する2相のインクリメンタル信号と1回転について1個のアブソリュート信号とを得て、回転軸2の回転方向と回転速度、そして基準位置となる原点信号を得るようにされている。
特開2002−323347号公報
しかしながら上述の従来例のように、位相差のある2相のインクリメンタル信号と、1回転1パルスのアブソリュート信号とを得るには、インクリメンタル信号とアブソリュート信号のそれぞれに、専用の発光素子9、12と受光素子10、13を備えたセンサモジュール11、14が必要であり、それに対応するインクリメンタル信号用の光学変調トラック7が、アブソリュート信号用の光学変調トラック8に重ならないように、パルスコードホイール3に形成する必要がある。
従って、パルスコードホイール3においては、インクリメンタル信号とアブソリュート信号が、互いに光学的な影響を与えない程度に離れた位置関係になければならないため、光学変調トラック8をパルスコードホイール3の面上の径方向に離れた外周側或いは内周側の位置に配置する必要があり、結果的にパルスコードホイール3の径は大きくなる。
更に、センサモジュール11とセンサモジュール14をパルスコードホイール3のそれぞれのトラック7、8に対向して配置する必要があるので、エンコーダの外径が大型化することになる。
このように、アブソリュート信号とインクリメンタル信号の出力を備えたエンコーダにおいて、アブソリュート信号からの絶対位置を知るには、アブソリュート信号を得て原点を定めた後にインクリメンタル信号を計数しなければならず、常に原点出し動作を強いることになり、動作の煩雑化や周辺回路の複雑化も招くことになる。
上述の課題は反射式光学エンコーダに限らず、発光素子と受光素子とを対向して構成したセンサモジュールの間隙に、回転軸に固定されたパルスコードホイールを配置した透光式エンコーダにおいても同じである。
一方、絶対位置を求める際に、原点からインクリメンタル信号の計数をする必要のないアブソリュート式エンコーダは、原理的な構造上、複雑なものになり、大型化し高価格なものになる。
本発明の目的は、上述の問題点を解消し、移動量に応じたアブソリュート信号と、移動方向と移動速度に応じたインクリメンタル信号を得るように構成し、簡素で小型化できる光学式エンコーダを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明に係る光学式エンコーダの技術的特徴は、発光素子と受光素子を有するセンサモジュールと、反射領域部と非反射領域部を交互に移動方向に沿って配置して成る光学変調トラックを有し、前記センサモジュールと相対移動可能なスケールとを備え、前記スケールと前記センサモジュールとの相対移動に伴う信号を得る光学式エンコーダにおいて、前記反射領域部又は(及び)前記非反射領域部の反射光量は前記パルスコードスケールの移動方向に沿って基準位置から徐々に変化するように構成し、前記反射領域部と前記非反射領域部の光量変化に基づいて前記移動方向と移動速度に応じた位相の変化した2相のインクリメンタル信号と、前記基準位置からの移動量に応じたアブソリュート信号とを得ることにある。
本発明に係る光学式エンコーダによれば、移動により反射光量が変化し移動量に応じた光量の変化により、移動方向と移動速度に応じた位相のずれた2相のインクリメンタル信号と、基準位置からの移動量に応じたアブソリュート信号との2つの信号を得ることができる。
本発明を図1〜図7に図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
図1は光学式エンコーダの要部斜視図を示し、固定部21に回転軸22が設けられ、その近傍に発光素子23、受光素子24、処理回路25を同一平面上に配置して構成したセンサモジュール26が設けられている。回転軸22にはパルスコードホイール27がねじ28により固定されており、パルスコードホイール27の下面には、センサモジュール26と対向して光学変調トラック29が形成されている。
図2はパルスコードホイール27の底面図を示し、光学変調トラック29には所定幅の反射領域部30と非反射領域部31とが交互に円周方向に配置されており、反射領域部30の放射状方向である径方向の長さは、基準位置Pから時計方向に進むにつれ漸減されている。
このパルスコードホイール27をセンサモジュール26に平行に対向させると、反射領域部30の径方向長さによって、図3、図4に示すようにセンサモジュール26の受光素子24に入射する反射光量が変化する。つまり、図3に示すような反射領域部30の径方向長さが比較的長い場合には受光素子24に入射する反射光量が大きくなり、図4に示すような径方向長さが短い場合に反射光量が小さくなり、受光素子24の出力は入射する光量に比例するようになっているので、受光素子24の出力にも差が生ずる。
図5に示すように、パルスコードホイール27の反射領域部30、非反射領域部31のピッチに対応して、センサモジュール26の受光素子24は円周方向に配列されており、4個1組の受光素子24の組合わせにより1サイクル分に相当する信号を取り出すことができる。更に、この4個1組で構成された複数組の受光素子24を並列的に接続することにより、発光素子23から投射されパルスコードホイール27によって反射された変調光を、各受光素子24でパルスコードホイール27からの反射光の増減に応じて、90度位相のずれた4つの信号S1〜S4が得られる。
図6は処理回路25の回路図を示し、受光素子24から得られた信号S1〜S4の4つの信号から逆相の信号S1と信号S3、S2とS4を減算処理して、90度位相のずれた2つの信号を得て、これらの信号をコンパレータ回路で処理すれば、一般的な矩形波による移動方向と移動速度を示すインクリメンタル信号が端子A、Bから得られる。
また、上記の4つの信号S1〜S4を加算処理すると、受光素子24に入射する光量の総和平均値となるので、パルスコードホイール27の反射領域部30と非反射領域部31からの反射光量に応じた信号が端子Cで得られる。
図7はパルスコードホイール27の反射領域部30と非反射領域部31の組み合わせによる受光素子24の出力の相異を示しており、図7(a)は反射領域部30の径方向長さが変化しない通常のホイールである場合の1つの受光素子24に入射する光量である。この場合には、電流の変化或いは電圧の変化として得られ、4つの位相のずれた信号を合成すると、円周方向の変化がない信号を得ることができる。
図7(b)は反射領域部30の径方向長さがパルスコードホイール27の回転に従って減少してゆく場合を示し、反射光量が減少するので得られる信号も回転と共に徐々に低下し、基準位置Pにおける急激な変化によりアブソリュート信号が得られる。同様に、図7(c)は非反射領域部31の反射率が変化してゆく場合を示し、図7(d)は反射領域部30と非反射領域部31のコントラスト比が変化した場合を示している。これらの変化する信号を処理すれば、パルスコードホイール27の回転に伴って、アナログ信号の変化として得ることができる。
従って、パルスコードホイール27の円周方向に沿った反射領域部30の反射光量を回転軸22の回転量に応じて変化させ、端子Cの出力と回転軸22の回転量の関係を予め明らかにしておくことにより、端子Cの出力から基準位置Pを基準とする回転軸22の回転位置を知ることができる。更に、回転軸22の回転量に対応して、得られるアナログ信号の特定の電圧をコンパレータ電圧Lcとしてコンパレータ回路で処理をすることにより、端子Dからパルス信号が得られる。このパルス信号位置を原点位置としても利用することができる。
反射光量をパルスコードホイール27の円周方向に沿って連続的に変化させるには、上述したように反射領域部30の径方向長さを変化させることによっても、或いは反射領域部30の反射率を変えたり、或いは非反射領域部31の非反射率を変えることでも達成可能である。また、反射領域部30と非反射領域部31のコントラスト比を変えることでも可能であり、回転軸22の回転量に応じて反射光量に変化があるように構成することで、他の手段によっても実現できる。
このように、回転軸22の回転量に応じて反射光や透過光が変化するように、パルスコードホイール27に機能を盛り込むことにより、簡単な構造でインクリメンタル信号とアブソリュート信号、そして原点位置を得るための原点信号を得ることができるようになるので、小型で安価なエンコーダが得られる。
以上述べたことは、反射型エンコーダについての要件であるが、本発明は上述した反射式光学エンコーダのみならず、発光素子と受光素子を対面的に配置したセンサモジュールの隙間に、パルスコードホイールを配置する透過式光学エンコーダにも応用が可能であり、各部要素に若干の変更を加えれば実施可能である。また、回転式に限らず反射式、透過式のリニアエンコーダも構成できることは勿論である。
光学式エンコーダの要部斜視図である。 パルスコードホイールの底面図である。 反射領域部の径方向長さが長い場合の測定原理の説明図である。 反射領域部の径方向長さが短い場合の測定原理の説明図である。 受光素子の出力信号の説明図である。 処理回路図である。 回転に伴う出力信号変化の説明図である。 従来の反射式光学エンコーダの要部斜視図である。 従来のパルスコードホイールの底面図である。 従来のエンコーダの回路構成図である。
符号の説明
22 回転軸
23 発光素子
24 受光素子
25 処理回路
26 センサモジュール
27 パルスコードホイール
29 光学変調トラック
30 反射領域部
31 非反射領域部
P 基準位置

Claims (6)

  1. 発光素子と受光素子を有するセンサモジュールと、反射領域部と非反射領域部を交互に移動方向に沿って配置して成る光学変調トラックを有し、前記センサモジュールと相対移動可能なスケールとを備え、前記スケールと前記センサモジュールとの相対移動に伴う信号を得る光学式エンコーダにおいて、前記反射領域部又は(及び)前記非反射領域部の反射光量は前記パルスコードスケールの移動方向に沿って基準位置から徐々に変化するように構成し、前記反射領域部と前記非反射領域部の光量変化に基づいて前記移動方向と移動速度に応じた位相の変化した2相のインクリメンタル信号と、前記基準位置からの移動量に応じたアブソリュート信号とを得ることを特徴とする光学式エンコーダ。
  2. 前記パルスコードスケールは円板状とし、前記反射領域部と非反射領域部を円周方向に沿って配置したことを特徴とする請求項1に記載の光学式エンコーダ。
  3. 前記アブソリュート信号は前記反射領域部の径方向長さを前記円周方向に沿って変化することにより検出する請求項2に記載の光学式エンコーダ。
  4. 前記アブソリュート信号は前記反射領域部の反射率を前記移動方向に沿って変化させることによって検出することを特徴とする請求項1に記載の光学式エンコーダ。
  5. 前記アブソリュート信号は前記非反射領域部の非反射率を前記移動方向に変化することにより検出することを特徴とする請求項1に記載の光学式エンコーダ。
  6. 前記アブソリュート信号は前記反射領域部と非反射領域部のコントラスト比を前記移動方向に沿って変化することにより検出することを特徴とする請求項1に記載の光学式エンコーダ。
JP2004363412A 2004-12-15 2004-12-15 光学式エンコーダ Expired - Fee Related JP4750407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004363412A JP4750407B2 (ja) 2004-12-15 2004-12-15 光学式エンコーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004363412A JP4750407B2 (ja) 2004-12-15 2004-12-15 光学式エンコーダ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006170788A true JP2006170788A (ja) 2006-06-29
JP2006170788A5 JP2006170788A5 (ja) 2008-02-07
JP4750407B2 JP4750407B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=36671710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004363412A Expired - Fee Related JP4750407B2 (ja) 2004-12-15 2004-12-15 光学式エンコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4750407B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7295182B2 (en) * 2003-09-19 2007-11-13 Tatung Co., Ltd. Detachable flywheel device
US7439489B2 (en) 2006-08-30 2008-10-21 Sharp Kabushiki Kaisha Photoelectric encoder and electronic equipment using the same
US20080298843A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-04 Kyocera Mita Corporation Liquid-level detection device, image forming device, and liquid containing device
US7507950B2 (en) 2006-11-09 2009-03-24 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Encoder with a combined position and index track
JP2011137643A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Olympus Corp 光学式信号出力装置の信号処理装置及び光学式変位検出装置
EP2405241A1 (en) 2010-07-05 2012-01-11 Canon Kabushiki Kaisha Absolute encoder
JP2012127818A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Canon Inc アブソリュートロータリーエンコーダ
US8525102B2 (en) 2011-02-15 2013-09-03 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Optical encoding system and optical encoder having an array of incremental photodiodes and an index photodiode for use in an optical encoding system
KR101461524B1 (ko) 2013-04-22 2014-11-13 알에스오토메이션주식회사 광학 인코더
JP2015049140A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 株式会社ニコン エンコーダ用スケール、エンコーダ、エンコーダの製造方法、駆動装置、及びロボット装置
JP2015132512A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 キヤノンプレシジョン株式会社 アブソリュートエンコーダ、アブソリュートエンコーダを用いた装置およびエンコーダ演算プログラム
JP2020052000A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 帝国通信工業株式会社 光学式エンコーダ
JP6865915B1 (ja) * 2020-08-31 2021-04-28 三菱電機株式会社 アブソリュートエンコーダ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103644927B (zh) * 2013-12-12 2016-01-13 刘万更 可调分辨率无级别光电绝对值编码器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59226822A (ja) * 1983-06-07 1984-12-20 Matsushita Electric Works Ltd ロ−タリエンコ−ダ
JPH0285717A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Canon Inc エンコーダ
JPH03189563A (ja) * 1989-12-20 1991-08-19 Mitsutoyo Corp 光学式速度センサー及び光学式位置センサー

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59226822A (ja) * 1983-06-07 1984-12-20 Matsushita Electric Works Ltd ロ−タリエンコ−ダ
JPH0285717A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Canon Inc エンコーダ
JPH03189563A (ja) * 1989-12-20 1991-08-19 Mitsutoyo Corp 光学式速度センサー及び光学式位置センサー

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7295182B2 (en) * 2003-09-19 2007-11-13 Tatung Co., Ltd. Detachable flywheel device
US7439489B2 (en) 2006-08-30 2008-10-21 Sharp Kabushiki Kaisha Photoelectric encoder and electronic equipment using the same
KR100948745B1 (ko) * 2006-11-09 2010-03-22 아바고 테크놀로지스 이씨비유 아이피 (싱가포르) 피티이 리미티드 조합형 위치 및 색인 트랙을 갖는 광학 인코더, 시스템 및인코더 동작 방법
US7507950B2 (en) 2006-11-09 2009-03-24 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Encoder with a combined position and index track
US7619209B2 (en) 2006-11-09 2009-11-17 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Encoder with a combined position and index track
US7619210B2 (en) 2006-11-09 2009-11-17 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Encoder with a combined position and index track
US8301043B2 (en) * 2007-05-29 2012-10-30 Kyocera Document Solutions Inc. Liquid-level detection device, image forming device, and liquid containing device
US20080298843A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-04 Kyocera Mita Corporation Liquid-level detection device, image forming device, and liquid containing device
JP2011137643A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Olympus Corp 光学式信号出力装置の信号処理装置及び光学式変位検出装置
US8618467B2 (en) 2010-07-05 2013-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Absolute encoder that detects an absolute position of an object
EP2405241A1 (en) 2010-07-05 2012-01-11 Canon Kabushiki Kaisha Absolute encoder
JP2012013650A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Canon Inc アブソリュートエンコーダ
JP2012127818A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Canon Inc アブソリュートロータリーエンコーダ
US8525102B2 (en) 2011-02-15 2013-09-03 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Optical encoding system and optical encoder having an array of incremental photodiodes and an index photodiode for use in an optical encoding system
KR101461524B1 (ko) 2013-04-22 2014-11-13 알에스오토메이션주식회사 광학 인코더
JP2015049140A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 株式会社ニコン エンコーダ用スケール、エンコーダ、エンコーダの製造方法、駆動装置、及びロボット装置
JP2015132512A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 キヤノンプレシジョン株式会社 アブソリュートエンコーダ、アブソリュートエンコーダを用いた装置およびエンコーダ演算プログラム
US9476737B2 (en) 2014-01-10 2016-10-25 Canon Precision, Inc. Encoder, apparatus including the encoder, encoder calculation method and storage medium storing encoder calculation program
JP2020052000A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 帝国通信工業株式会社 光学式エンコーダ
JP7085754B2 (ja) 2018-09-28 2022-06-17 帝国通信工業株式会社 光学式エンコーダ
JP6865915B1 (ja) * 2020-08-31 2021-04-28 三菱電機株式会社 アブソリュートエンコーダ
WO2022044323A1 (ja) * 2020-08-31 2022-03-03 三菱電機株式会社 アブソリュートエンコーダ
KR20220123761A (ko) * 2020-08-31 2022-09-08 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 앱솔루트 인코더
CN115210538A (zh) * 2020-08-31 2022-10-18 三菱电机株式会社 绝对编码器
KR102507084B1 (ko) * 2020-08-31 2023-03-07 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 앱솔루트 인코더
CN115210538B (zh) * 2020-08-31 2023-04-25 三菱电机株式会社 绝对编码器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4750407B2 (ja) 2011-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4750407B2 (ja) 光学式エンコーダ
JP5538870B2 (ja) ロータリーエンコーダ
JP5479236B2 (ja) ロータリーエンコーダ
JP4875889B2 (ja) エンコーダのカウントミス検出回路およびエンコーダのカウントミス検出方法
JP5574899B2 (ja) ロータリーエンコーダ及びこれを備えた光学機器
JP2009294073A (ja) アブソリュートエンコーダ
JP4908764B2 (ja) 光学式エンコーダ
JP2003287418A (ja) 操舵角検出装置
US7199354B2 (en) Detector array for optical encoders
CN110579226B (zh) 编码器、电动机以及机器人
JP2010060478A (ja) 直動回転モータの位置検出装置および直動回転モータ
US4659924A (en) Rotary encoder wherein phase difference is adjusted by the radial position of the sensor head
JP4900140B2 (ja) 光学式エンコーダ
JP4020713B2 (ja) 光学式エンコーダ
US6759647B2 (en) Projection encoder
JP2008298592A (ja) 光学式エンコーダ
JP2000275066A (ja) ロータリーエンコーダ
JP2008241454A (ja) 光学式エンコーダ
KR101417654B1 (ko) 광원의 반사광을 이용하는 엔코더
JP2007147396A (ja) ロータリエンコーダ
KR100458235B1 (ko) 각도 검출기
JP2005265512A (ja) 光学式エンコーダ
JP6732487B2 (ja) リニア・スケールを有するエンコーダ及びその原点決定方法
JP2001012968A (ja) ロータリーエンコーダー
TWI420083B (zh) 電子裝置、偵測裝置及其編碼器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071217

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4750407

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees