JP2006170616A - 温度計測方法及び装置、半導体熱処理装置 - Google Patents

温度計測方法及び装置、半導体熱処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006170616A
JP2006170616A JP2001062600A JP2001062600A JP2006170616A JP 2006170616 A JP2006170616 A JP 2006170616A JP 2001062600 A JP2001062600 A JP 2001062600A JP 2001062600 A JP2001062600 A JP 2001062600A JP 2006170616 A JP2006170616 A JP 2006170616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
measured
measurement
measuring
calculation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001062600A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Suzuki
智博 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2001062600A priority Critical patent/JP2006170616A/ja
Priority to PCT/JP2002/002032 priority patent/WO2002075264A1/en
Priority to TW091104141A priority patent/TW528860B/zh
Publication of JP2006170616A publication Critical patent/JP2006170616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0003Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for sensing the radiant heat transfer of samples, e.g. emittance meter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

【課題】本発明は、複雑なハード構成を必要とせず、非接触により高精度で温度を計測できる温度計測方法及装置及びそのような温度計測方法を用いた半導体熱処理装置を提供することを課題とする。
【解決手段】半導体ウェハ3の温度を非接触で計測するため、半導体ウェハ3からの放射光を測定し、放射光の測定結果に基づいて実効放射率を未知変数として推定しながら半導体ウェハ3の温度を演算する。実行放射率の推定及び温度の演算は、拡張カルマンフィルタを用いて行う。
【選択図】 図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は放射温度計による温度測定技術に係わり、特に非接触で非計測物の温度を計測する温度計測方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
半導体ウェハ等の熱処理において、加熱された半導体ウェハの温度を正確に計測する必要がある。実際に半導体回路を形成するための半導体ウェハには、熱伝対等の接触式の温度計測装置は使用することができない。したがって、半導体ウェハの熱処理装置では、放射温度計を用いて半導体ウェハの温度を計測することが一般的である。
【0003】
放射温度計は、被計測物の表面から放射(輻射)される赤外線の強度を測定し、その強度から被計測物の温度を推定する。半導体ウェハから放射される赤外線の強度は、半導体ウェハの放射面の放射率によって変化する。例えば、加熱時間が経過すると半導体ウェハの表面(放射面)に酸化膜が形成されるが、酸化膜の放射率は加熱初期の半導体ウェハの表面の放射率とは異なる。
【0004】
したがって、以下のように、放射面の放射率に依存しない計測方法、及び放射率を補正する計測方法が提案されている。
【0005】
1)被計測物(半導体ウェハ)に所定の強度の参照光を照射し、反射光の強度を測定して実際の放射率を求める。すなわち、(放射率=反射率−1)という関係から放射率を求め、この放射率を用いて被計測物の温度を計算により求める。
【0006】
2)2つ以上の実効放射率の状態をつくり、異なる状態を表す放射率を含む方程式を連立方程式として、解を求めることにより放射率を求める。この放射率を用いて被計測物の温度を計算により求める。この方法の一例が、米国特許第5660472号に開示されている。
【0007】
3)被計測物との間に多重反射構造を形成し、実行放射率を1に近づける。例えば、被計測体としての半導体ウェハを、半導体ウェハからの放射光が載置台の面との間で繰り返して反射(多重反射)するように配置し、多重反射した放射光の強度から被計測物の温度を計算により求める。すなわち、被計測物を擬似的に黒体(放射率=1)の物体とみなして温度を計算する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
上述の放射温度計における温度計測方法は、計測装置の構成が複雑であり、計測装置の製造コストが高いという問題がある。また、温度測定位置付近の環境や、測定系の経時変化等により再現性が悪く、計測された温度の精度が低いという問題がある。
【0009】
例えば、上述の1)被計測物に所定の強度の参照光を照射する方法では、参照光の波長及び強度を高精度で制御する必要があり、そのような高精度の参照光を照射する装置は高価である。
【0010】
また、上述の2)2つ以上の実効放射率の状態をつくる方法では、温度測定部付近の環境を一定にすることにより、所定の実効放射率の状態を達成するが、温度測定部付近の環境を常に一定に維持することは難しい。また、測定系に経時変化があると、経時変化が測定結果に影響してしまい、高精度の温度測定を維持することが難しい。
【0011】
上述の3)被計測物との間に多重反射構造を形成する方法では、反射率=1の物質と被計測物との間で多重反射を行わせる必要があるが、実際に反射率=1の物質はありえない。したがって、反射率が1ではない物質を反射率=1とみなして計算するため、この計算により求めた温度は必然的に誤差を含む値である。
【0012】
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、複雑なハード構成を必要とせず、非接触により高精度で温度を計測できる温度計測方法及びそのような温度計測方法を用いた半導体熱処理装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために本発明では、次に述べる各手段を講じたことを特徴とするものである。
【0014】
請求項1記載の発明は、被計測物の温度を非接触で計測する温度計測方法であって、被計測物からの放射光を測定し、前記放射光の測定結果に基づいて実効放射率を未知変数として推定しながら被計測物の温度を演算することを特徴とするものである。
【0015】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の温度計測方法であって、
前記被計測物を加熱するために使用されるエネルギ値を入力し、前記エネルギ値を入力とし前記放射光の測定結果を出力とする熱収支モデルに基づいて、前記実効放射率と前記被計測物の温度とを未知変数とする状態変数を推定アルゴリズム演算により求めることにより前記被計測物の温度を演算することを特徴とするものである。
【0016】
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の温度計測方法であって、前記温度演算における推定アルゴリズムは、カルマンフィルタを非線形システムに拡張した拡張カルマンフィルタアルゴリズムであることを特徴とするものである。
【0017】
請求項4記載の発明は、被計測物の温度を非接触で計測する温度計測装置であって、被計測物からの放射光を測定する測定手段と、前記放射光の測定結果に基づいて実効放射率を未知変数として推定しながら被計測物の温度を演算する温度演算手段とを有すること特徴とするものである。
【0018】
請求項5記載の発明は、請求項4記載の温度計測装置であって、前記被計測物を加熱するために使用されるエネルギ値を入力する手段をさらに有し、前記温度演算手段は、前記エネルギ値を入力とし前記放射光の測定結果を出力とする熱収支モデルに基づいて、前記実効放射率と前記被計測物の温度とを未知変数とする状態変数を推定アルゴリズム演算により求めることにより前記被計測物の温度を演算することを特徴とするものである。
【0019】
請求項6記載の発明は、請求項4又は5記載の温度計測装置であって、前記温度演算手段が用いる推定アルゴリズムは、カルマンフィルタを非線形システムに拡張した拡張カルマンフィルタアルゴリズムであることを特徴とするものである。
【0020】
請求項7記載の発明は、半導体を製造するための基体を加熱処理する半導体熱処理装置であって、前記基体を加熱する加熱手段と、前記基体の温度を計測する放射温度計であって、加熱した基体から放射される放射光を測定する測定手段と、前記加熱手段に供給するエネルギと前記測定手段による測定結果とに基づいて推定した前記基体の実効放射率に基づいて前記基体の温度を演算する温度演算手段とを有する放射温度計と、前記温度演算手段により演算された温度に基づき前記加熱手段に供給するエネルギを制御する制御手段とを有することを特徴とするものである。
【0021】
請求項8記載の発明は、請求項7記載の半導体熱処理装置あって、前記温度演算手段は、前記加熱手段に供給するエネルギ値を入力とし前記測定手段の測定結果を出力とする熱収支モデルに基づいて、前記実効放射率と前記被計測物の温度とを未知変数とする状態変数を推定アルゴリズム演算により求めることを特徴とするものである。
【0022】
請求項9記載の発明は、請求項7又は8記載の半導体熱処理装置であって、前記温度演算手段が用いる推定アルゴリズムは、カルマンフィルタを非線形システムに拡張した拡張カルマンフィルタアルゴリズムであることを特徴とするものである。
【0023】
上述の本発明によれば、実効放射率を演算により推定しながら被計測物の温度を演算により求めるため、実効放射率を実測する必要がない。すなわち、被計測物からの放射光の強度を測定するだけで、演算により温度を求めるため、実効放射率を測定するためのハード構成が不要となり、その分の製造コストを削減することができる。
【0024】
実効放射率の推定と被計測物の温度の演算は、熱収支モデルに基づいて、実効放射率と被計測物の温度とを未知変数とする状態変数を推定アルゴリズム演算であるため、容易にアルゴリズムを確立することができる。また、推定アルゴリズムを拡張カルマンフィルタにより実行することで、容易に演算手段を達成することができる。
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面と共に説明する。
【0025】
図1は本発明の一実施例による半導体熱処理装置の構成図である。図1に示す熱処理装置は、半導体ウェハを急速加熱するRTP(Rapid Thermal Process)チャンバに配置された熱処理装置である。
【0026】
図1に示す熱処理装置1は、ハロゲンランプ2からの熱線により半導体ウェハ3を1000℃以上に急速加熱して熱処理を施す装置である。ハロンゲンランプ2はハロゲンランプハウス4に取り付けられる。ハロゲンランプハウス4には、ハロゲンランプ2に供給する電力を調整する電力調整回路(図示せず)が設けられる。半導体ウェハ3はチャンバ5に収容されて熱処理が施される。チャンバ5内には石英サポートリング6が配置され、石英サポートリング6の上にガードリング7が取り付けられる。
【0027】
半導体ウェハ3は、ガードリング6の上に、その外周部分が支持された状態で載置される。したがって、半導体ウェハ3の外周部分以外の裏面は、僅かな空隙を介してボトムプレート8に対向した状態となる。ボトムプレート8は反射率の大きい材料により形成されており、加熱された半導体ウェハ3からの放射光を反射して半導体ウェハ3に戻すことにより、半導体ウェハ3を効率的に加熱する。
【0028】
ボトムプレート8の所定の位置には、光ファイバ9により放射温度計10に接続された石英ロッド11が埋め込まれる。石英ロッド11は半導体ウェハ3からの放射光を受光し、石英ロッド11により受光した放射光は光ファイバ9を通じて放射温度計10に供給される。
【0029】
放射温度計10は、光ファイバ9から供給される放射光に基づいて放射光の強度等を測定し、測定結果に基づいて半導体ウェハ3の温度を演算により求める。すなわち、放射温度計10は、半導体ウェハ3の放射光の測定結果を基に半導体ウェハ3の温度を演算する。
【0030】
放射温度計10は、演算により求めた半導体ウェハ3の温度を、接続ライン12を介して制御部13に供給する。制御部13は熱処理装置1の動作を制御するための制御手段であり、ハロゲンランプハウス4に設けられた電力調整回路に接続される。電力調整回路は、制御部13からの制御信号によりハロゲンランプ2への供給電力を制御する。これにより、ハロゲンランプ2による半導体ウェハ3の加熱が制御され、半導体ウェハ3は所定の温度に加熱又は維持される。
【0031】
次に、図1に示す放射温度計10について説明する。
【0032】
図2は図1に示す放射温度計10の機能ブロック図である。放射温度計10は、放射光測定部20と演算部22とを有する。放射光測定部20には、光ファイバ9が接続されており、半導体ウェハ3からの放射光が光ファイバ9を通じて供給される。放射光測定部20は、光ファイバ9からの放射光の強度を含む各種項目を測定して、測定結果を演算部22に供給する。
【0033】
演算部22は、放射光測定部20からの測定結果に基づいて半導体ウェハ3の温度を演算により求める。半導体ウェハ3の温度は、接続ライン12を介して制御部13に供給される。また、演算部22には、制御部13からランプへ供給される電力の値が接続ライン12を介して供給される。
【0034】
次に、演算部22で行われる温度演算の基礎となる温度推定方法について説明する。温度推定方法は、被計測物としての半導体ウェハ3の熱収支に関する装置モデルに基づいて行われる。
【0035】
図3は放射温度計10の演算部22で行われる演算の基礎となる熱収支モデルの概略図である。
【0036】
図3に示す熱収支モデルにおいて、ウェハの熱の出入りは以下の式(1)で表される。
【0037】
【数1】
Figure 2006170616
式(1)において、添字iは半導体ウェハ3を同心リング状に分割した場合のi番目の要素を示し、Aiはi番目の要素の面積を示す。k及びkは熱伝達に関る係数であり、σはステファンボルツマン定数である。また、εはハロゲンランプハウス4のリフレクタ4aの放射率であり、εはボトムプレート8の半導体ウェハ3に対向する面の放射率である。また、θ1は半導体ウェハ3のランプ側の面の多重反射を考慮した実効放射率であり、θ2は半導体ウェハ3のボトムプレート側の多重反射を考慮した実効放射率である。
【0038】
また、式(1)において、uはハロゲンランプへの入力(例えばランプに供給される電流)であり、ハロゲンランプ2から半導体ウェハ3へ到達する放射光のエネルギを関数g(u)として表す。式(1)における第1項は、半導体ウェハの表裏両面から輻射によって逃げる熱を表し、第2項は要素i−1及びi+1との熱伝導を表し、第3項はハロゲンランプからの熱の流入を表す。
【0039】
また、放射温度計によって測定される放射光の強度は、プランクの放射則を用いて以下の式(2)により表される。
【0040】
【数2】
Figure 2006170616
式(2)において、hはプランク定数、cは光の速さ、kはボルツマン定数、λは測定波長である。
【0041】
式(1)及び(2)より、半導体ウェハの表裏面の実効放射率θ1,θ2を未知数とし、半導体ウェハの温度を状態変数とすることにより、実効放射率を推定しながら半導体ウェハの温度を計算する拡張カルマンフィルタを設計することができる。
【0042】
図4は、実際の運用時の半導体ウェハの温度及び実効放射率を推定する過程を示すブロック図である。
【0043】
カルマンフィルタは、1)信号を生成するシステムの動特性、2)雑音の統計的性質、3)初期値に関する先験的情報、および時間経過に従って与えられる観測データを用い、システムの状態の最小2乗推定値を逐次的に与えるオンラインデータ処理アルゴリズムである。
【0044】
いま、入力u、出力y、状態xを用いて線形システムの差分方程式が以下の式(3)で表されるとする。
【0045】
【数3】
Figure 2006170616
ここで、カルマンフィルタによる状態xの推定値x^は式(4)により与えられる。
【0046】
【数4】
Figure 2006170616
ここで、tは離散時間系での時間であり、Kはカルマンゲインと呼ばれる数値である。カルマンゲインKは、推定値の誤差(x−x^t/t−1)の共分散行列Pt/t−1=E{[x−x^t/t−1][x−x^t/t−1}と、出力で混入する雑音の共分散行列Rtとを用いて、以下の式(5)により表される。
【0047】
【数5】
Figure 2006170616
カルマンフィルタは式(3)のような線形システムをもとに設計されるものであるが、これを非線形システムに拡張するために動作点付近で線形化したものが、拡張カルマンフィルタである。すなわち、カルマンフィルタは動作特性が分かっているシステムに対して設計可能であるが、未知の定数を含む場合には、未知数を変数として選び直してシステムの差分方程式を作り、拡張カルマンフィルタのアルゴリズムを用いた適応フィルタを設計することができる。
【0048】
いま、システムが未知数θを含む以下の式で表される場合、システムの差分方程式
【0049】
【数6】
Figure 2006170616
において状態変数を、
【0050】
【数7】
Figure 2006170616
のようにzに置き換えて、
【0051】
【数8】
Figure 2006170616
を拡張カルマンフィルタのアルゴリズムに適用することにより、未知数θを推定しながら状態変数x(すなわち、半導体ウェハの温度)を計算により求めることができる。
【0052】
なお、上述の式(3)における係数A、B、Cは黒体炉を用いて各種実験結果の比較に基づいて設定する。
【0053】
以上のように、本実施例では、放射温度計10の演算部22に拡張カルマンフィルタを使用することにより、半導体ウェハ3の放射率を推定しながら半導体ウェハの温度を求めることができる。
【0054】
加熱速度10℃/秒で600℃程度まで加熱したベアウェハの温度を本実施例による放射温度計を用いて計測したところ、熱電対により計測した温度に対して600℃において±10℃程度の誤差であった。
【0055】
以上のように、本実施例による放射温度計は、放射光の強度を測定するだけで、実際の温度に極めて近い温度を演算により求めることができる。このため、放射温度計のハード構成が簡単となり、放射率を実測するような従来の放射温度計のコストに比べると1/4程度のコストで製作することができる。
【発明の効果】
上述の如く本発明によれば、実効放射率を演算により推定しながら被計測物の温度を演算により求めるため、実効放射率を実測する必要がない。すなわち、被計測物からの放射光の強度を測定するだけで、演算により温度を求めるため、実効放射率を測定するためのハード構成が不要となり、その分の製造コストを削減することができる。
【0056】
また、実効放射率の推定と被計測物の温度の演算は、熱収支モデルに基づいて、実効放射率と被計測物の温度とを未知変数とする状態変数を推定アルゴリズム演算であるため、容易にアルゴリズムを確立することができる。また、推定アルゴリズムを拡張カルマンフィルタにより実行することで、容易に演算手段を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による半導体熱処理装置の構成図である。
【図2】図1に示す放射温度計の機能ブロック図である。
【図3】放射温度計で行われる演算の基礎となる熱収支モデルの概略図である。
【図4】半導体ウェハの温度及び実効放射率を推定する過程を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 熱処理装置
2 ハロゲンランプ
3 半導体ウェハ
4 ハロゲンラプハウス
5 チャンバ
6 石英サポートリング
7 ガードリング
8 ボトムプレート
9 光ファイバ
10 放射温度計
11 石英ロッド
12 接続ライン
13 制御部13
20 放射光測定部
22 演算部

Claims (9)

  1. 被計測物の温度を非接触で計測する温度計測方法であって、
    被計測物からの放射光を測定し、
    前記放射光の測定結果に基づいて実効放射率を未知変数として推定しながら被計測物の温度を演算する
    ことを特徴とする温度計測方法。
  2. 請求項1記載の温度計測方法であって、
    前記被計測物を加熱するために使用されるエネルギ値を入力し、
    前記エネルギ値を入力とし前記放射光の測定結果を出力とする熱収支モデルに基づいて、前記実効放射率と前記被計測物の温度とを未知変数とする状態変数を推定アルゴリズム演算により求めることにより前記被計測物の温度を演算することを特徴とする温度計測方法。
  3. 請求項1又は2記載の温度計測方法であって、
    前記温度演算における推定アルゴリズムは、カルマンフィルタを非線形システムに拡張した拡張カルマンフィルタアルゴリズムであることを特徴とする温度計測方法。
  4. 被計測物の温度を非接触で計測する温度計測装置であって、
    被計測物からの放射光を測定する測定手段と、
    前記放射光の測定結果に基づいて実効放射率を未知変数として推定しながら被計測物の温度を演算する温度演算手段と
    を有すること特徴とする温度計測方法。
  5. 請求項4記載の温度計測装置であって、
    前記被計測物を加熱するために使用されるエネルギ値を入力する手段をさらに有し、
    前記温度演算手段は、前記エネルギ値を入力とし前記放射光の測定結果を出力とする熱収支モデルに基づいて、前記実効放射率と前記被計測物の温度とを未知変数とする状態変数を推定アルゴリズム演算により求めることにより前記被計測物の温度を演算することを特徴とする温度計測方法。
  6. 請求項4又は5記載の温度計測装置であって、
    前記温度演算手段が用いる推定アルゴリズムは、カルマンフィルタを非線形システムに拡張した拡張カルマンフィルタアルゴリズムであることを特徴とする温度計測装置。
  7. 半導体を製造するための基体を加熱処理する半導体熱処理装置であって、
    前記基体を加熱する加熱手段と、
    前記基体の温度を計測する放射温度計であって、加熱した基体から放射される放射光を測定する測定手段と、前記加熱手段に供給するエネルギと前記測定手段による測定結果とに基づいて推定した前記基体の実効放射率に基づいて前記基体の温度を演算する温度演算手段とを有する放射温度計と、
    前記温度演算手段により演算された温度に基づき、前記加熱手段に供給するエネルギを制御する制御手段と
    を有することを特徴とする半導体熱処理装置。
  8. 請求項7記載の半導体熱処理装置あって、
    前記温度演算手段は、前記加熱手段に供給するエネルギ値を入力とし前記測定手段の測定結果を出力とする熱収支モデルに基づいて、前記実効放射率と前記被計測物の温度とを未知変数とする状態変数を推定アルゴリズム演算により求めることを特徴とする半導体熱処理装置。
  9. 請求項7又は8記載の半導体熱処理装置であって、
    前記温度演算手段が用いる推定アルゴリズムは、カルマンフィルタを非線形システムに拡張した拡張カルマンフィルタアルゴリズムであることを特徴とする半導体熱処理装置。
JP2001062600A 2001-03-06 2001-03-06 温度計測方法及び装置、半導体熱処理装置 Pending JP2006170616A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001062600A JP2006170616A (ja) 2001-03-06 2001-03-06 温度計測方法及び装置、半導体熱処理装置
PCT/JP2002/002032 WO2002075264A1 (en) 2001-03-06 2002-03-05 Temperature measuring method and apparatus and semiconductor heat treatment apparatus
TW091104141A TW528860B (en) 2001-03-06 2002-03-06 Temperature measuring method and apparatus and semiconductor heat treatment apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001062600A JP2006170616A (ja) 2001-03-06 2001-03-06 温度計測方法及び装置、半導体熱処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006170616A true JP2006170616A (ja) 2006-06-29

Family

ID=18921716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001062600A Pending JP2006170616A (ja) 2001-03-06 2001-03-06 温度計測方法及び装置、半導体熱処理装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2006170616A (ja)
TW (1) TW528860B (ja)
WO (1) WO2002075264A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012074430A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 熱処理装置および熱処理方法
WO2015041273A1 (ja) * 2013-09-23 2015-03-26 ブラザー工業株式会社 成膜装置、温度算出方法及びプログラム
US9070590B2 (en) 2008-05-16 2015-06-30 Mattson Technology, Inc. Workpiece breakage prevention method and apparatus
US9627244B2 (en) 2002-12-20 2017-04-18 Mattson Technology, Inc. Methods and systems for supporting a workpiece and for heat-treating the workpiece

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI382161B (zh) * 2008-12-31 2013-01-11 China Steel Corp Infrared temperature measurement with high accuracy
US9658109B2 (en) * 2013-03-15 2017-05-23 Heptagon Micro Optics Pte. Ltd. Non-contact thermal sensor module
CN104165711B (zh) * 2014-08-06 2017-09-29 烟台华蓝新瑞节能科技有限公司 一种基于Kalman滤波的检定台测温方法
JP6410586B2 (ja) * 2014-12-16 2018-10-24 株式会社シバソク 試験装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635026A (en) * 1979-08-30 1981-04-07 Toshiba Corp Temperature estimating system for heated object
US5154512A (en) * 1990-04-10 1992-10-13 Luxtron Corporation Non-contact techniques for measuring temperature or radiation-heated objects
US6179466B1 (en) * 1994-12-19 2001-01-30 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for measuring substrate temperatures
JPH102801A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Fujitsu Ltd 赤外線加熱炉内の被加熱体の温度検知方法
US5991525A (en) * 1997-08-22 1999-11-23 Voyan Technology Method for real-time nonlinear system state estimation and control

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9627244B2 (en) 2002-12-20 2017-04-18 Mattson Technology, Inc. Methods and systems for supporting a workpiece and for heat-treating the workpiece
US9070590B2 (en) 2008-05-16 2015-06-30 Mattson Technology, Inc. Workpiece breakage prevention method and apparatus
JP2012074430A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 熱処理装置および熱処理方法
US9025943B2 (en) 2010-09-28 2015-05-05 SCREEN Holdings Co., Ltd. Heat treatment apparatus and heat treatment method for heating substrate by irradiating substrate with flashes of light
WO2015041273A1 (ja) * 2013-09-23 2015-03-26 ブラザー工業株式会社 成膜装置、温度算出方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002075264A1 (en) 2002-09-26
TW528860B (en) 2003-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2711239B2 (ja) 基板温度測定のための方法及び装置
EP0490290B1 (en) Calibration for bichannel radiation detection
US8152365B2 (en) Method and system for determining optical properties of semiconductor wafers
JP3887452B2 (ja) 基板温度測定法及び基板温度測定装置
KR100564788B1 (ko) 기판 온도 측정 시스템 및 온도 측정값 조절 방법
EP0612862A1 (en) Measuring wafer temperatures
TWI811401B (zh) 在低溫狀態下工件之熱處理和溫度量測之系統和方法
JP2006170616A (ja) 温度計測方法及び装置、半導体熱処理装置
JP4461097B2 (ja) 高速加熱装置における半導体ウェーハの温度を決定する方法
US6515261B1 (en) Enhanced lift pin
KR101547318B1 (ko) 기판 처리 장치 및 처리 방법과 이를 이용한 레이저 열처리 장치 및 레이저 열처리 방법
JP3554182B2 (ja) 温度測定装置および基板熱処理装置
JPH07201765A (ja) 熱処理装置および熱処理方法
JPH07502821A (ja) 加熱制御方法及び装置
JP2001249050A (ja) 温度測定装置、成膜装置、エッチング装置および温度測定方法、エッチング方法
JPH1197367A (ja) 基板熱処理装置およびそれを用いた基板熱処理方法
JPH05507356A (ja) 物体の温度測定方法及び装置並びに加熱方法
JP3915679B2 (ja) 半導体ウェハの熱処理方法
JP2000218151A (ja) 真空装置
JPH1197368A (ja) 基板処理装置およびそれを用いた基板処理方法
JP2001289714A (ja) 基板の温度計測方法及び計測装置、並びに基板の処理装置
Kreider et al. Lightpipe proximity effects on Si wafer temperature in rapid thermal processing tools
US20240145274A1 (en) Low temperature measurement of semiconductor substrates
JPH0552445B2 (ja)
JP2006135126A (ja) 半導体基板の熱処理方法