JP2006165925A - 記録再生装置 - Google Patents
記録再生装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006165925A JP2006165925A JP2004353494A JP2004353494A JP2006165925A JP 2006165925 A JP2006165925 A JP 2006165925A JP 2004353494 A JP2004353494 A JP 2004353494A JP 2004353494 A JP2004353494 A JP 2004353494A JP 2006165925 A JP2006165925 A JP 2006165925A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- reproducing apparatus
- dvd
- definition
- hdd
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Abstract
【解決手段】 記録再生装置Aは、HDD、BD及びDVDの3ドライブを備え、CPU3は、BD又はHDDのうち、いずれの記録媒体に対してハイビジョン信号を優先して記録するかをBD自動録画モードとしてあらかじめ設定するとともに、記録媒体の残容量とハイビジョン予約番組情報とからハイビジョン信号を選択し、選択されたハイビジョン信号を、設定された記録媒体に記録する。
【選択図】 図9
Description
このため、一つの記録再生装置に複数の記録又は再生部を有した機器においては、各記録又は再生部の現在の作動状態を一目で認識できるとともに、記録又は再生部の操作性の向上を図る表示手段を搭載した記録再生装置が望まれていた。
正面パネルロック機構25の詳細な説明は省略するが、通常は正面パネル25aをロックしており、リモコンのパネル開スイッチ(図4(B)のトレイ開閉スイッチがこの機能を兼ねている)又はパネル開スイッチ25bをオンすることにより正面パネル25aを開方向に押す。
本実施の形態による記録再生装置Aは、HDD、BD及びDVDの3ドライブ一体型搭載のレコーダであり、以下の基本的な特徴(1)〜(3)を有する。
(2)BD/DVDツイントレイの搭載により、(HDD、BD、DVD)間で6方向自在ダビングや同時録再が可能である。
(3)次世代のデジタルインターフェイス「HDMI出力端子」の搭載により、デジタル放送をデジタルのまま録画し、再生時もデジタルのままモニタに出力することができ、劣化のないフルデジタル処理の高画質・高音質が実現できる。
(1)HDD、BD及びDVDの3ドライブ一体型
図5に示すハードディスク装置33が、例えば160GBのハードディスク容量を搭載する構成である場合には、デジタルハイビジョン放送をそのままの高画質で約13時間録画可能である。これはBSデジタル放送(2Mbps)を録画したときの目安の時間である。
HDD、BD及びDVDの3ドライブを備え、3つのメディア(HDD、BD、DVD)間で6方向相互ダビングが可能である。
録画・再生したデジタルハイビジョン番組の映像や5.1ch音声を、そのままのクオリティでデジタル信号のまま伝送できる次世代デジタルインターフェース「HDMI出力端子」を備える。ハイビジョン映像だけでなく、525iのDVD映像像等も1125i/750pにアップコンバートして出力することも可能である。このHDMI端子に、HDMI端子対応機器とHDMIケーブル1本で接続するだけでデジタル放送のハイビジョン高画質・高音質を実現できる。
記録再生装置AのHDDに録画した番組を、i.LINKケーブルで接続したD−VHSビデオデッキやAV−HDDにダビングすることが可能である。デジタル放送の1回だけ録画可能な番組はムーブにより他のメディアで保存することが可能である。
D−VHSに録画しておいた番組を、記録再生装置AのHDDに録画することができ、これにより録り溜めておいたD−VHSテープの内容をHDD上で編集したり、BDに保存して省スペース化を図ることができる。
他機から記録再生装置Aを、i.LINKを介してコントロールすることが可能である。例えば、i.LINK機器から記録再生装置Aをコントロールしたり、他のデジタルハイビジョンレコーダでHDDに録画したハイビジョン番組を記録再生装置AのHDDに移動(ムーブ)することが可能である。
i.LINKによるDV方式デジタルビデオカメラとの接続で高品位なデジタルダビングが可能です。リモコン装置RC(図4参照)でビデオカメラの再生/停止/早送り/巻戻しなどの操作も可能である。
HDDに録画した番組を画質劣化させることなく、BDへ最大約○倍速で高速ダビング(EPモードで録画時)することが可能である。
ハイビジョン番組を視聴中、任意の時間(30分/60分/90分より選択)で自動録画が可能である。見ている番組を一旦停止したり、前にさかのぼって見直すことができる。
ハイビジョン番組の録画中でも、録画終了を待たずに、録っている番組を同じハイビジョン画質の高品位なクオリティで最初から視聴することができる。
データ量が多く高速処理が必要な、ハードディスクやBDに録画したハイビジョン番組の編集に対応。不要なシーンを、チャプター単位または部分消去によりカットできる。これにより必要なシーンのみを編集後ダビングして残すことが可能である。
DVD−RW/−R/+RW/+Rに加えて、DVD−RAMの再生にも対応。友人から借りてきたDVDディスクなど、フォーマットを気にせず視聴することができる。
HDDやBDにはデジタル放送の画質をそのまま録画できるAUTOモードに加えて、DVDを超える高画質のSXPモードを含む13段階から画質が選択できるマニュアルモードを備える。また、DVD−RW/−Rでは32段階から録画モードの選択が可能で、ディスク容量や番組内容に合わせ録画モードを選択することができる。
図10は、記録再生装置AのBD自動記録動作を示すフローチャートであり、図5のCPU3により実行される。図中、Sはフローの各ステップを示す。
まず、ステップS21でBD自動録画モード設定画面をOSD表示し、ステップS22でユーザ設定入力を待つ。ユーザ設定が終了すると、ステップS23でユーザ設定されたBD自動録画モードをテーブルデータとして保存する。このテーブルデータは、例えばCPU3の不揮発性メモリ領域に記憶する。記録再生装置Aは、HDD、BD及びDVD間で6方向自在ダビングや同時録再が可能な特徴を有するが、その特徴をより活かすため、ユーザの使用形態をあらかじめ設定しておき、記録操作等を支援するBD自動録画モードを用意する。一例を挙げると、「0.BD自動録画モードを使用する」「1.ハイビジョン信号をBDに自動録画する」「2.BDがない場合はHDDに仮録画する」「3.DVDにダウンコンバートする」などの各項目、その詳細情報がOSD表示され、ユーザがそれら各項目や記録媒体などをあらかじめ選択・設定しテーブルに保しておく。BD自動録画モード設定後、例えばハイビジョン信号が記録再生装置Aに入力されると、HDDに録画することなく直接BDに自動録画される(これは設定の一例であり、HDD・BD同時録画、HDD録画のみも可能である)。その際、ユーザに報知するOSD表示とその確認指示を省略する設定も可能である。また、ダウンコンバート設定は、ダウンコンバート実行条件・ダウンコンバート記録媒体の優先順位などをあらかじめ設定する。
5 画像/音声信号処理部
7 ROM
11 RAM
15 インターフェイス部
17 RC受光部
21 B−CASカードスロット駆動部
27 OSD機能部
31 DVD装置
31c,33c,35c 検出部
33 HDD装置
35 ブルーレイ(BD)ディスク装置
37 ディスク駆動制御部
41 DVD表示部
43 HDD表示部(LED)
45 HDD表示部(LCD)
47 BD表示部
51 表示制御部
A 記録再生装置
RC リモコン装置
Claims (7)
- 複数の記録媒体に対して情報の記録又は再生を行う複数の記録再生部と、
前記複数の記録再生部を制御する制御部とを備える記録再生装置であって、
ハイビジョン信号を検出するハイビジョン信号検出部と、
前記複数の記録媒体のうち、いずれの記録媒体に対して前記ハイビジョン信号を優先して記録するかをあらかじめ設定する設定部と、
前記設定部により設定された記録媒体に記録する前記ハイビジョン信号を選択する選択部とを備え、
前記制御部は、前記選択部により選択されたハイビジョン信号を、前記設定部により設定された記録媒体に記録する制御を行うことを特徴する記録再生装置。 - ハイビジョン信号を記録可能な第1及び第2の記録媒体とを含む複数の記録媒体に対して情報の記録又は再生を行う複数の記録再生部と、
前記複数の記録再生部を制御する制御部とを備える記録再生装置であって、
ハイビジョン信号を検出するハイビジョン信号検出部と、
前記第1及び第2の記録媒体のうち、いずれの記録媒体に対して前記ハイビジョン信号を優先して記録するかをあらかじめ設定する設定部と、
前記設定部により設定された記録媒体に記録する前記ハイビジョン信号を選択する選択部とを備え、
前記制御部は、前記選択部により選択されたハイビジョン信号を、前記設定部により設定された記録媒体に記録する制御を行うことを特徴する記録再生装置。 - さらに、記録を行う記録媒体の記憶可能容量を検出する残容量検出部を備え、
前記選択部は、検出された記録媒体の残容量を基に前記ハイビジョン信号を選択することを特徴する請求項1又は2に記載の記録再生装置。 - さらに、ハイビジョン予約番組情報を取得する予約番組取得部を備え、
前記選択部は、取得した予約番組情報を基に前記ハイビジョン信号を選択することを特徴する請求項1乃至3のいずれか一項に記載の記録再生装置。 - 前記複数の記録媒体は、HDD、片面の記録容量が8.6ギガバイト以上の光ディスク、DVD、半導体メモリ又はIEEE1394規格に準拠した機器の少なくともいずれか一つの組み合わせを含むことを特徴する請求項1乃至4のいずれか一項に記載の記録再生装置。
- 前記第1及び第2の記録媒体は、HDD又は片面の記録容量が8.6ギガバイト以上の光ディスクであることを特徴する請求項1又は2に記載の記録再生装置。
- 前記制御部による制御を報知する報知部を備えることを特徴する請求項1乃至6のいずれか一項に記載の記録再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004353494A JP4410091B2 (ja) | 2004-12-07 | 2004-12-07 | 記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004353494A JP4410091B2 (ja) | 2004-12-07 | 2004-12-07 | 記録再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006165925A true JP2006165925A (ja) | 2006-06-22 |
JP4410091B2 JP4410091B2 (ja) | 2010-02-03 |
Family
ID=36667449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004353494A Expired - Fee Related JP4410091B2 (ja) | 2004-12-07 | 2004-12-07 | 記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4410091B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008226346A (ja) * | 2007-03-13 | 2008-09-25 | Funai Electric Co Ltd | 複合型記録再生装置 |
JP2009043352A (ja) * | 2007-08-09 | 2009-02-26 | Hitachi Ltd | 記録再生装置及び記録再生装置の記録モード設定方法 |
US8340499B2 (en) | 2007-02-26 | 2012-12-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording control apparatus and control method for the same |
-
2004
- 2004-12-07 JP JP2004353494A patent/JP4410091B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8340499B2 (en) | 2007-02-26 | 2012-12-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording control apparatus and control method for the same |
JP2008226346A (ja) * | 2007-03-13 | 2008-09-25 | Funai Electric Co Ltd | 複合型記録再生装置 |
JP4665921B2 (ja) * | 2007-03-13 | 2011-04-06 | 船井電機株式会社 | 複合型記録再生装置 |
JP2009043352A (ja) * | 2007-08-09 | 2009-02-26 | Hitachi Ltd | 記録再生装置及び記録再生装置の記録モード設定方法 |
US8224149B2 (en) | 2007-08-09 | 2012-07-17 | Hitachi, Ltd. | Record/reproduction apparatus and record mode setting method for the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4410091B2 (ja) | 2010-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002152657A (ja) | 録画レート自動設定録画装置及び録画レート自動設定録画方法 | |
US8200069B2 (en) | Data indicating method, reproducing device, recording device | |
JP4351989B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JP4410091B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JP4468927B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JP2005174522A (ja) | フォーマット変換記録装置およびその方法並びにその制御プログラム | |
JP4265792B2 (ja) | ダビング装置 | |
JP2002152647A (ja) | 録画予約対応の録画装置及び録画予約対応の録画方法 | |
JP4353883B2 (ja) | データ処理装置 | |
KR20060084062A (ko) | 원본의 일부를 복사할 수 있는 복합영상기기 및 원본의일부 복사방법 | |
JP3901538B2 (ja) | 映像データ記録再生装置及び映像データ記録再生方法 | |
JP2002279722A (ja) | 情報記録再生装置 | |
JP3689074B2 (ja) | 情報記憶媒体及びその再生装置 | |
JP2006323895A (ja) | メディアの種別に応じた再生方法と再生装置 | |
JP4263164B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JP3981099B2 (ja) | 録画レート自動設定録画装置 | |
JP2006164334A (ja) | データ処理装置 | |
JP2007300411A (ja) | 自動録画機能付記録再生装置及びその情報整理方法 | |
JP4309312B2 (ja) | コンテンツ記録再生装置及びコンテンツ管理方法。 | |
KR100260548B1 (ko) | 디지털비디오디스크재생장치에서의다중앵글재생장치및방법 | |
JP2008071443A (ja) | ダビング処理方法とデジタル録画装置 | |
JP2006014050A (ja) | 記録再生装置と情報処理方法 | |
JP2010200169A (ja) | 番組録画再生装置とその録画中止方法 | |
JP2007012148A (ja) | 情報記録再生装置及びこの装置を用いた自動ダビング方法 | |
JP2007174185A (ja) | ダビング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090804 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4410091 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |