JP2006165622A - 同報送信制御装置 - Google Patents

同報送信制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006165622A
JP2006165622A JP2004349490A JP2004349490A JP2006165622A JP 2006165622 A JP2006165622 A JP 2006165622A JP 2004349490 A JP2004349490 A JP 2004349490A JP 2004349490 A JP2004349490 A JP 2004349490A JP 2006165622 A JP2006165622 A JP 2006165622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
information
host device
facsimile
mfp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004349490A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Tsutsumi
勝紀 筒見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Casio Electronics Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2004349490A priority Critical patent/JP2006165622A/ja
Publication of JP2006165622A publication Critical patent/JP2006165622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は複数の相手先に同じ情報を送信する同報送信制御装置に関し、特に通信ラインの性能劣化を起こすことなく、MFPでのソフトウェア処理を軽減する同報送信制御装置を提供するものである。
【解決手段】 本発明はアプリケーション2で作成した描画情報を描画データ記憶部8に記憶し、更に当該描画データをジョブIDと共にMFP10に送信し、描画データ記憶部13に記憶する。その後、宛先情報リスト7に記録された宛先情報に基づいて、順次記憶された宛先にファクシミリ送信を行い、この間、送信結果の情報はホストコンピュータ1に送られ、状況モニタ5に送信状態が通知され、ホストコンピュータ1側では送信状態を把握し、ファクシミリ送信の管理、処理を行う。
【選択図】 図1

Description

本発明は、複数の相手先に同じ送信文書をファクシミリ送信する同報送信システムに関する。
今日、複写機能のみならずファクシミリ機能やプリント機能、メール機能等を有する多機能印刷機(複合機:MFP(マルチファンクションプリンタ))が市販されている。従来、このような複合機を使用して同一の描画データを複数の宛先にファクシミリ送信する場合、以下のような方法が行われている。
図10は従来の方式であり、ホストコンピュータ側で指定された宛先分、繰り返し描画データと電話番号の送出を繰り返す。すなわち、ホストコンピュータは初期値nを1に設定し(ステップ(以下、Sで示す)1)、nが宛先分(宛先の個数)Nに達したか判断し(S2)、1番目の電話番号(TEL(1))を取り出し(S3)、描画データと共に電話番号(TEL(1))のデータをMFPに送信する(S4)。
MFP側ではホストコンピュータからの情報の受信を待ち(S5)、ホストコンピュータから上記情報を受信すると(S6)、指定された電話番号(TEL(1))に電話を掛け、描画データを宛先に送信する(S7)。その後、MFPは送信結果をホストコンピュータに通知する(S8)。
ホストコンピュータは受信した送信結果が正常である場合(S9、S10がYES)、宛先の数nをインクリメント(+1)し、n≦Nに達するまで上記処理を繰り返す(S11)。尚、送信結果が正常ではない場合(S10がNO)、一定時間待って同じ電話番号(TEL(n))に送信を行う(S12)。
一方、図11は、更に他の従来方式であり、ホストコンピュータから描画データと宛先電話番号の全ての情報をMFPに送信し、MFP側で送信された電話番号の個数分送信処理を繰り返す方法である。すなわち、ホストコンピュータは描画データと指定された宛先の電話番号(TEL(1)+TEL(2)+・・・+TEL(n−1)+TEL(n))の情報を全てMFPに送信する(ステップ(以下、STで示す)1)。
MFPはホストコンピュータからの情報の受信を待ち(ST2)、上記情報が入力すると(ST3)、宛先nをインクリメント(+1)し(ST4)、n≦Nに達するまで上記処理を繰り返す(ST5)。そして、指定の描画データを指定された電話番号(TEL(n))に順次送信し(ST6)、結果の判定が正常である場合(ST7がYES)、上記処理を繰り返す。一方、結果の判定が正常でない場合(ST7がNO)、一定時間待って再度描画データを送信する(ST8)。その後、上記処理を繰り返すことによって、全ての宛先に対して描画データの送信処理を行う。
ここで、特許文献1は他のプロトコルの実装を必要とせず、コマンド応答時間の遅延も生じることなく、高速に同報処理を行うファクシミリ同報システムの発明である。また、特許文献2はスキャナから送信されたファイルの送信宛先に対して同報返信を行う場合、例えば返信するデータを含むファイルのファイル名を指定して端末からスキャナに対して画像返信の指示を行う。
特開2003−219095号公報(段落番号0008〜0033、図1〜図12) 特開2002−297467号公報(段落番号0012〜0171、図1〜図20)
しかしながら、図10で説明した方式では、描画データを指定された宛先分繰り返しMFPに送信するため、ホストコンピュータとMFP間の通信ラインの性能が劣化する。一方、図11で説明した方式では、通信ラインの性能劣化はないが、MFP側で送信エラー時のリトライ管理や処理を行わなければならず、MFP側のソフトウェアが複雑になり、高価な装置となる。
そこで、本発明は通信ラインの性能劣化を生じることなく、MFPでのソフトウェア処理を軽減する同報送信制御装置を提供するものである。
上記課題は本発明によれば、ホスト機器と、該ホスト機器に接続された複合機から成り、該複合機から同報送信を行うファクシミリの同報送信システムにおいて、前記ホスト機器から前記複合機に対して、同報送信に対応するジョブ情報と送信文書情報を送信する第1の送信手段と、該第1の送信手段による前記情報の送信後、前記ホスト機器から前記複合機に対して複数の宛先情報を1件毎に送信する第2の送信手段と、前記宛先情報に基づいて、前記複合機は前記送信文書情報を該宛先に対してファクシミリ送信するファクシミリ送信手段と、該ファクシミリ送信の送信結果を前記ホスト機器に送信する第3の送信手段と、前記受信結果に基づいて、前記ホスト機器はファクシミリ送信の処理、及び管理を行う制御手段とを有する同報送信システムを提供することによって達成できる。
このように構成することにより、最初に1回だけホスト機器から複合機に文書情報が送信され、以後宛先情報と文書情報にリンクするジョブ情報のみが複合機に送信され、通信トラフィックを軽減して通信の劣化を防止する。また、複合機が行うファクシミリ送信の結果は、ホスト機器に転送され、ホスト機器側で送信結果に基づき処理及び管理を行うため、複合機の処理負担を軽減することができる。
また、前記送信文書情報は前記ジョブ情報に対応付けされ、前記複合機内の記憶手段に記憶される構成である。
このように構成することにより、ジョブ情報と送信文書情報とのリンク付けを明確にし、確実な送信文書情報の送信処理、及び正確な送信結果のホスト機器に供給することができる。
また、前記送信結果は、前記ホスト機器側の表示手段に表示される。このように構成することにより、複合機側で行うファクシミリ送信の結果を明確に表示し、送信エラー等のトラブル処理を確実に行わせることができる。
また、前記送信結果に基づいて、前記ホスト機器はリトライ指示を前記複合機に行う構成である。このように構成することにより、リトライ処理はホスト機器側の表示部に表示され、複合機側で行うファクシミリ送信の送信管理を明確にすることができる。
また、前記ファクシミリ送信が完了した後、前記ホスト機器は前記複合機に対して前記ジョブ情報、及び送信文書情報の削除指示を行う構成である。このように構成することにより、送信文書情報の削除を効率よく行うことができる。
さらに、本発明は上記各要素を含むホスト機器、及び複合機を含む構成である。
本発明によれば、通信トラフィックを軽減して通信の劣化を防止することができる。また、ホスト機器側で送信結果に基づきファクシミリ送信の処理及び管理を行うため、複合機の処理負担を軽減することができる。
また、ジョブ情報と送信文書情報とのリンク付けを明確にし、確実な送信文書情報の送信処理を行うことができる。
また、前記送信結果は、前記ホスト機器側の表示手段に表示され、複合機側で行うファクシミリ送信の結果を明確に表示し、送信エラー等のトラブル処理を確実に行わせることができる。
さらに、ファクシミリ送信完了後、前記ホスト機器は前記複合機に対して前記ジョブ情報、及び送信文書情報の削除指示を行い、送信文書情報の削除を効率よく行うことができる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
(実施形態1)
図1は、本実施形態の同報送信制御装置を説明するシステム構成図である。同図において、ホストコンピュータ1はアプリケーション2、ドライバ3、MFP制御部4、状況モニタ制御部5、記憶部6で構成され、記憶部6には宛先情報リスト7、描画データ記憶部8、及び文書情報記憶部9が配設されている。一方、MFP10はFAX送信制御部11、通信制御部12、及び描画データ記憶部13で構成されている。
アプリケーション2は画像データの作成や、作成された画像データや宛先情報を出力し、描画データや宛名情報はドライバ3を介して記憶部6に送信される。記憶部6は上記のように、宛先情報リスト7、描画データ記憶部8、及び文書情報記憶部9で構成され、ドライバ3を介して供給される描画データは描画データ記憶部8に記憶される。また、宛先情報は宛先情報リスト7に記録される。また、文書情報記憶部9には、例えば描画データに添付する文書情報が記録される。
MFP制御部4は、描画データ記憶部8に記憶された描画データにIDコード(ジョブID)を割り振り、MFP10に出力する。また、宛先情報リスト7から電話番号(TEL(1))の情報を順次出力する。一方、状況モニタ制御部5はMFP10の送信処理状態を表示する。尚、上記状況モニタ制御部5には、エラー表示等の具体的な表示を行う状況モニタ部も含む構成である。
次に、本例の処理動作を図2に示すフローチャートに従って説明する。
先ず、ホストコンピュータ1は描画データ記憶部8に記憶された描画データを読み出し、ジョブIDを付与してMFP10に送信する(ステップ(以下、STPで示す)1、STP2)。
MFP10のFAX送信制御部11は情報の受信を待ち(STP3)、上記情報を受信すると、当該描画データを上記ジョブIDに対応付けて(ジョブIDをキーとして)、描画データ記憶部12に記憶する(STP4、STP5)。そして、次の情報の受信を待つ(STP6)。
一方、ホストコンピュータ1では、nの初期値を1に設定し(STP7)、nが宛先の個数Nに達したか判断する(STP8)。この宛先個数Nは上記描画データを送信する際の宛先の全ての数であり、最初の処理ではn=1に設定される。したがって、最初の処理では1番目の電話番号(TEL(1))が取り出される(STP9)。そして、この情報は前述のジョブIDと共に、MFP10に送信される(STP10)。
MFP10(FAX送信制御部11)は上記情報を受信すると、ジョブIDをキーにして描画データを読み出す(STP11)。そして、当該描画データを指定された宛先に送信する(STP12)。この場合、先ず電話番号(TEL(1))に発呼し、読み出した描画データの情報を規定のファクシミリ送信形式に変換し、所定のプロトコルに従って宛先に送信する。
この送信結果(正常、又はエラー)はホストコンピュータ1に送られ(STP13)、ホストコンピュータ1では、受信した結果の判定を行う(STP14、STP15)。そして、判定結果が正常であれば(ST15がYES)、宛先n(電話番号(TEL(1))をインクリメント(+1)し、上記処理を繰り返す。一方、上記判定結果がエラーであれば(ST15がNO)、エラーである宛先n(電話番号(TEL(n))を不図示のエラーリストに記録する(STP17)。
その後、順次宛名情報(電話番号(TEL(n))の情報が出力され、MFP10によるファクシミリ送信が繰り返され、この間エラー結果はエラーリストに記録される(STP8〜STP17)。
次に、上記処理が完了すると(STP8がNO)、エラーリストを参照し(STP18)、エラーリストに従って電話番号(TEL(n))とジョブIDをMFP10に出力する(STP19)。その後、上記と同様の処理を行い、MFP10によるファクシミリ送信が行われる。
以上のように本例によれば、描画データとジョブIDを一括送信するので、以後宛先情報に描画データを含める必要がなく、通信トラフィックを増加させず、通信性能を劣化させることがない。また、エラー処理やエラー管理は、MFP10から送られる情報に基づいてホストコンピュータ1が実行するのでMFP10の負担を軽減することができる。
(実施形態2)
次に、本発明の実施形態2について説明する。
本例はエラーが発生した場合の処理であり、前述の実施形態1におけるエラー発生時の具体的な表示に関する。
図3は本例の処理を説明するフローチャートであり、先ずホストコンピュータ1はMFP10から送信される情報の入力を待つ(ステップ(以下、Wで示す)1)。次に、MFP10は発呼処理を行い、前述のように指定のファックス番号に電話を掛ける(W2)。
次に、上記発呼処理が正常に終了したか判断し(W3)、正常に終了しなかった場合(W3がNO)、発呼エラーの通知を行う(W4)。この場合、対応するジョブIDと電話番号(TEL(n))、及びエラーコードをホストコンピュータ1に通知する。
ホストコンピュータ1では上記エラー通知を受信すると(W5)、図4に示すリトライ処理を行い、状況モニタ制御部5にリトライ中通知(W8)、又はリトライオーバ通知を行う(W6)。すなわち、FAX送信制御部11は予め設定されたリトライ回数に達したか判断し(W7)、この間状況モニタ制御部5にリトライ中の通知を行う(W8)。
図5に示す表示は、状況モニタ制御部5に表示される各種表示例であり、リトライ中表示は同図のaに示す表示となる。すなわち、<リトライ中通知>ではユーザ名、文書名、宛先No.、宛先、及びアクション(リトライ中)が表示される。
その後、ファクシミリの送信要求が所定回繰り返され(W9、W10)、所定のリトライ回数、リトライ処理を行っても宛先に対する接続ができない場合、リトライオーバ通知を行う(W6)。この表示は同図のbに示す表示であり、ユーザ名、文書名、宛先No.、宛先、及びアクション(リトライオーバ通知)の表示が行われる。
一方、上記発呼処理が正常に行われた場合(W3がYES)、送信開始通知をホストコンピュータ1に送り(W11)、ホストコンピュータ1は図6に示す処理を行う(W12、W13)。すなわち、状況モニタ制御部5に送信開始通知を行う。この通知により、状況モニタ制御部5は図5のcに示す表示を行い、ユーザ名、文書名、宛先No.、宛先、及びアクション(送信開始通知)の表示が行われる。
その後、当該頁(例えばP頁)のファクシミリ送信が行われ(W4)、上記送信処理が正常に行われたか判断する(W15)。ここで、正常に行われない場合(W15がNO)、通信エラーの通知を行う(W16)。
ホストコンピュータ1では上記エラー通知を受信すると(W17)、前述と同様、図4に示すリトライ処理を行い、状況モニタ制御部5にリトライ中表示、又はリトラオイオーバ通知を行う(W6、W8)。尚、リトライオーバの場合、図5に示すgの送信エラーの表示を行う。
一方、ファクシミリ送信が正常に終了した場合、送信頁の通知を行い(W18)、通知を受けたホストコンピュータ1では状況モニタ制御部5に送信頁の表示を行う(W19)。この場合、図7に示す処理が行われ、状況モニタ制御部5には図5のdに示す表示が行われる(W20)。
その後、MFP2では最終頁の判断を行い(W21がYES)、最終頁であれば送信終了通知をホストコンピュータ1に送信する(W22)。そして、図8に示す処理によって、状況モニタ制御部5に送信終了通知を行う(W24)。この場合、状況モニタ制御部5には図5のfに示す表示が行われ、ユーザ名、文書名、宛先No.、宛先、及びアクション(送信終了)の表示が行われる。
以上のように、本例によれば、ホストコンピュータ1の状況モニタ制御部5にMFP10によるファクシミリ送信の処理状態が詳細に表示され、ホストコンピュータ1側で送信状態を把握でき、ファクシミリ送信の管理を確実に行うことができる。
(実施形態3)
次に、本発明の実施形態3について説明する。
本例はMFP10に残るジョブID及び描画データを自動的に削除する処理を説明するフローチャートである。以下、具体的に説明する。
図9は本例の処理を説明するフローチャートであり、ホストコンピュータ1は自動削除モードであるか判断する(ステップ(以下、Vで示す)1)。この自動削除モードは、ファクシミリ送信が全頁完了した場合自動的に描画データ及びジョブIDを削除するモードであり、予め設定される。したがって、このモードが設定されている場合(ステップ(以下、Vで示す)1)、ジョブ削除の通知をMFP10に送信する(V2)。尚、上記モードが設定されていない場合(V2がNO)、本例の削除処理は行わない。
MFP10ではホストコンピュータ1からの情報の受信を待ち(V3)、ジョブ削除通知を受信すると(V4)、ジョブIDをキーにして対応する描画データを削除する(V5)。
以上のように、本例によれば、ファクシミリ送信が完了した描画データを自動的に削除することができ、極めて効率のよい処理を行うことができる。
本実施形態の同報送信制御装置を説明するシステム構成図である。 実施形態1の処理を説明するフローチャートである。 実施形態2の処理を説明するフローチャートである。 リトライ処理を説明するフローチャートである。 状況モニタ制御部の表示例を示す図である。 送信開始通知の表示処理を説明する図である。 送信開始頁の表示処理を説明する図である。 送信終了通知の表示処理を説明する図である。 実施形態3の処理を説明するフローチャートである。 従来例の処理を説明するフローチャートである。 従来例の処理を説明するフローチャートである。
符号の説明
1・・・ホストコンピュータ
2・・・アプリケーション
3・・・ドライバ
4・・・MFP制御部
5・・・状況モニタ制御部
6・・・記憶部
7・・・宛先情報リスト
8・・・描画データ記憶部
9・・・文書情報記憶部
10・・・MFP
11・・・FAX送信制御部
12・・・通信制御部
13・・・描画データ記憶部

Claims (7)

  1. ホスト機器と、該ホスト機器に接続された複合機から成り、該複合機から同報送信を行うファクシミリの同報送信システムにおいて、
    前記ホスト機器から前記複合機に対して、同報送信に対応するジョブ情報と送信文書情報を送信する第1の送信手段と、
    該第1の送信手段による前記情報の送信後、前記ホスト機器から前記複合機に対して複数の宛先情報を1件毎に送信する第2の送信手段と、
    前記宛先情報に基づいて、前記複合機は前記送信文書情報を該宛先に対してファクシミリ送信するファクシミリ送信手段と、
    該ファクシミリ送信の送信結果を前記ホスト機器に送信する第3の送信手段と、
    前記受信結果に基づいて、前記ホスト機器はファクシミリ送信の処理、及び管理を行う制御手段と、
    を有することを特徴とする同報送信システム。
  2. 前記送信文書情報は前記ジョブ情報に対応付けされ、前記複合機内の記憶手段に記憶されることを特徴とする請求項1記載の同報送信システム。
  3. 前記送信結果は、前記ホスト機器側の表示手段に表示されることを特徴とする請求項1、又は2記載の同報送信システム。
  4. 前記送信結果に基づいて、前記ホスト機器はリトライ指示を前記複合機に行うことを特徴とする請求項1、2、又は3記載の同報送信システム。
  5. 前記ファクシミリ送信が完了した後、前記ホスト機器は前記複合機に対して前記ジョブ情報、及び描画情報の削除指示を行うことを特徴とする請求項1、2、3、又は4記載の同報送信システム。
  6. ファクシミリ送信を行う複合機に接続されたホスト機器において、
    前記複合機に対して、同報送信に対応するジョブ情報と送信文書情報を送信する第1の送信手段と、
    該第1の送信手段による前記情報の送信後、前記複合機に対して複数の宛先情報を1件毎に送信する第2の送信手段と、
    前記宛先情報に基づいて、前記複合機が行うファクシミリ送信の送信結果を受信する受信手段と、
    該受信結果に基づいて、ファクシミリ送信の処理、及び管理を行う制御手段と、
    を有することを特徴とするホスト機器。
  7. ホスト機器に接続された複合機において、
    前記ホスト機器から出力される同報送信に対応するジョブ情報と送信文書情報を受信する第1の受信手段と、
    該第1の受信手段による前記情報の受信後、前記ホスト機器から出力される1件毎の宛先情報を受信する第2の受信手段と、
    前記宛先情報に基づいて、該宛先に対してファクシミリ送信するファクシミリ送信手段と、
    該ファクシミリ送信の送信結果を前記ホスト機器に送信する送信手段と、
    を有することを特徴とする複合機。
JP2004349490A 2004-12-02 2004-12-02 同報送信制御装置 Pending JP2006165622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004349490A JP2006165622A (ja) 2004-12-02 2004-12-02 同報送信制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004349490A JP2006165622A (ja) 2004-12-02 2004-12-02 同報送信制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006165622A true JP2006165622A (ja) 2006-06-22

Family

ID=36667183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004349490A Pending JP2006165622A (ja) 2004-12-02 2004-12-02 同報送信制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006165622A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9019539B2 (en) 2012-09-03 2015-04-28 Konica Minolta, Inc. Image data transmission apparatus, image data transmission method, and computer-readable storage medium for computer program configured to send image data to a plurality of destinations using separate methods
JP2021150811A (ja) * 2020-03-19 2021-09-27 セイコーエプソン株式会社 通信システム、ファクシミリ装置、及び通信システムの制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9019539B2 (en) 2012-09-03 2015-04-28 Konica Minolta, Inc. Image data transmission apparatus, image data transmission method, and computer-readable storage medium for computer program configured to send image data to a plurality of destinations using separate methods
JP2021150811A (ja) * 2020-03-19 2021-09-27 セイコーエプソン株式会社 通信システム、ファクシミリ装置、及び通信システムの制御方法
JP7435104B2 (ja) 2020-03-19 2024-02-21 セイコーエプソン株式会社 通信システム、ファクシミリ装置、及び通信システムの制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE39641E1 (en) Job information communication system for a printing system
EP3457678B1 (en) Image forming apparatus and image forming system
US8237965B2 (en) Apparatus, system, and method of communication
US7221469B2 (en) Image communication and processing with common performance of processing of a file preparatory to further processing by different applications
JP3551930B2 (ja) 画像処理装置、情報通信方法、プログラム及び情報通信システム
JP2010081011A (ja) 電子機器、管理システム及び管理プログラム
JP2006165622A (ja) 同報送信制御装置
JPH0951398A (ja) スキャナ機能を有する装置、画像処理ネットワーク・システムとそれによる画像処理方法、及びそのプログラムを格納した記録媒体
JP2004172757A (ja) 画像形成装置
JP4601334B2 (ja) インターネットファクシミリ装置および画像伝送方法
JP2009033455A (ja) 画像通信処理装置及び強制印刷方法
JP3622007B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
JP6129252B2 (ja) 画像形成システム
JP2005191672A (ja) ファクシミリ装置
JP3873879B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH06105172A (ja) ファクシミリ装置
JPH11284788A (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JP2004001519A (ja) 画像処理装置
JP2008306590A (ja) 画像送信装置
Chrisop et al. Network Scanning: A New Feature for Digital Copiers
JP2007235644A (ja) ファクシミリ装置
JPH06105057A (ja) ファクシミリ装置
JP2006222538A (ja) ファクシミリ装置およびプログラム
JPH06178040A (ja) 出力用紙サイズ選択方式
JP2004172857A (ja) 予約送信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090820

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110