JP2006164547A - 電池パック、充電制御方法およびアプリケーション機器 - Google Patents

電池パック、充電制御方法およびアプリケーション機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006164547A
JP2006164547A JP2004349748A JP2004349748A JP2006164547A JP 2006164547 A JP2006164547 A JP 2006164547A JP 2004349748 A JP2004349748 A JP 2004349748A JP 2004349748 A JP2004349748 A JP 2004349748A JP 2006164547 A JP2006164547 A JP 2006164547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
battery pack
authentication
battery
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004349748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3833679B2 (ja
Inventor
Taichi Sasaki
太一 佐々木
Masahiko Hayakawa
雅彦 早川
Masaru Sasaki
大 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Sony Computer Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp, Sony Computer Entertainment Inc filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004349748A priority Critical patent/JP3833679B2/ja
Priority to MXPA05012406A priority patent/MXPA05012406A/es
Priority to EP05025375.6A priority patent/EP1667306B1/en
Priority to AU2005234741A priority patent/AU2005234741B2/en
Priority to BRPI0505357-9A priority patent/BRPI0505357A/pt
Priority to US11/290,929 priority patent/US7619386B2/en
Priority to US11/291,133 priority patent/US7564214B2/en
Priority to CA002528681A priority patent/CA2528681C/en
Priority to RU2005137563/09A priority patent/RU2325738C2/ru
Priority to KR1020050116350A priority patent/KR100815019B1/ko
Priority to CN2005101310063A priority patent/CN1797896B/zh
Priority to TW094142639A priority patent/TW200635096A/zh
Publication of JP2006164547A publication Critical patent/JP2006164547A/ja
Priority to HK06109114.6A priority patent/HK1088999A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3833679B2 publication Critical patent/JP3833679B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00036Charger exchanging data with battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with provisions for charging different types of batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00302Overcharge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00304Overcurrent protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00306Overdischarge protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】 非正規品の充電器によって充電されることによる危険性、信頼性の低下を回避する。
【解決手段】 電池パックと充電装置とが相互認証を行い、相互認証の結果に基づいて充電動作が制御される。充電を開始すると、S21において、電流測定および電圧測定がなされ、電圧が3V以上で、且つ充電電流が50mA以上か否かがS22において判定される。S22の判定結果が肯定の場合には、S23において、認証が成立しているか否かが判定される。認証が成立する場合には、充電遮断動作がなされない。認証が成立しない場合には、S24において、充電状態が60秒経過したか否かが判定される。60秒経過したと判定されると、ステップS25において、充電遮断動作が実行され、充電電流が遮断される。充電遮断動作がなされた場合、電池パックを充電装置から取り外す時に、充電遮断状態が解除される。
【選択図】 図4

Description

この発明は、電池パックと充電装置との間で認証を行い、正規でない充電装置による充電を防止するようにした電池パックおよび充電制御方法に関する。
2次電池例えばリチウムイオン電池は、小型、軽量、高エネルギー密度、高出力等の特徴を有しているために、ディジタルカメラ、携帯電話、可搬型パーソナルコンピュータ等のアプリケーション機器の電源として広く使用されている。かかるリチウムイオン電池は、電池の使用安全性を確保し、また、電池寿命の低下等の問題の発生を防ぐために、正規のメーカーによって製造された充電装置によって充電される必要がある。例えば非正規品の充電装置の場合では、正しい仕様を満たさないものがあり、そのような充電装置によって充電すると、過充電がされるおそれがある。
電池パックとアプリケーション機器との間で認証を行い、正規でない電池パックを排除することが下記の特許文献1に記載されている。
特開2004−147408号公報
特許文献1に記載のものは、アプリケーション機器としてカムコーダーに設けられたマイクロコンピュータと電池パックに設けられたマイクロコンピュータとの間で認証を行うもので、認証の結果に応じてカムコーダー内の電源供給ラインをオン/オフする構成を有している。このように、特許文献1に記載のものは、カムコーダーの仕様を満足しない可能性のある模倣電池パックをカムコーダーが使用することを禁止するものであった。すなわち、特許文献1に記載のものは、非正規品の充電装置によって正規な電池パックが充電されることを防止することを意図したものではなかった。
従って、この発明の目的は、非正規品の充電装置によって充電がされることを防止することができる電池パック、充電制御方法およびアプリケーション機器を提供することにある。
上述した課題を解決するために、この発明の第1の態様は、2次電池と2次電池の充放電を制御する回路とを有する電池パックにおいて、
充電装置に設けられた他のコンピュータと通信を行い、認証を行うコンピュータと、
認証が成立する場合に充電電流を2次電池に供給し、認証が成立しない場合に充電電流を遮断するように、コンピュータによって制御される充電制御手段と
を有することを特徴とする電池パックである。
また、この発明の第2の態様は、2次電池と2次電池の充放電を制御する回路とを有する電池パックの充電制御方法において、
充電装置に設けられた通信を行い、認証を行う認証ステップと、
認証が成立する場合に充電電流を2次電池に供給し、認証が成立しない場合に充電電流を遮断する充電制御ステップと
からなることを特徴とする充電制御方法である。
さらに、この発明の第3の態様は、装着された電池パックを電源として動作することが可能なアプリケーション機器において、
電池パックに設けられた第1のコンピュータと通信を行い、認証を行う第2のコンピュータが設けられ、
接続されたACアダプタからの電源によって電池パックを充電する時に、認証が成立する場合に充電電流を2次電池に供給し、認証が成立しない場合に充電電流を遮断するように、第1のコンピュータによって充電を制御することを特徴とするアプリケーション機器である。
この発明は、非正規品の充電装置を使用して充電することを阻止でき、安全性を高めることができる。また、非正規品の充電装置を使用するために、寿命が短くなるような性能の劣化を防止でき、電池パックの信頼性を向上できる。さらに、使用すると危険性のある充電装置の非正規品を市場から排除することができる。
以下、この発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は、この発明による電池パックの一実施形態を示す。参照符号1が2次電池例えばリチウムイオン電池を示す。電池パックには、+側端子2、−側端子3および通信用端子4が設けられている。
2次電池1の正極と+側端子2とが接続され、2次電池1の負極が電流制限素子5、電流検出抵抗6、放電制御FET(Field Effect Transistor)7aのドレイン・ソース間
および充電制御FET8aのドレイン・ソース間を直列に介してと−端子3と接続されている。電流制限素子5は、例えばPTC(Positive Temperature Coefficient :熱抵抗素子)であり、温度が上昇すると抵抗値が上昇して電流を制限するものである。FET7aおよび8aのドレイン・ソース間には、それぞれ寄生ダイオード7bおよび8bが存在している。
放電制御FET7aおよび充電制御FET8aのそれぞれのゲートには、保護回路9からの制御信号D0およびC0がそれぞれ供給される。通常の充電および放電動作では、制御信号D0およびC0がハイレベルとされ、FET7aおよび8aがオン状態とされる。保護回路9の機能は、過充電保護、過放電保護および過電流保護の3つの機能がある。簡単にこれらの保護機能について説明する。
過充電保護機能について説明する。2次電池1を充電していくと、満充電を過ぎても電池電圧が上昇を続ける。この過充電状態になると危険な状態となる可能性が生じる。したがって、充電は、定電流定電圧で行い、充電制御電圧が電池の定格(例えば4.2V)以下で行う必要がある。しかしながら、充電器の故障や、非正規品の充電器の使用によって、過充電の危険性がある。過充電され、電池電圧がある電圧値以上になった場合、保護回路9の出力C0がハイレベルからローレベルとなり、充電制御FET8aがオフし、充電電流が遮断される。この機能が過充電保護機能である。FET8aがオフすると、放電制御FET7aおよび寄生ダイオード8bを介して放電のみが可能とされる。
過放電保護機能について説明する。定格放電終止電圧以下まで放電し、電池電圧が例えば2V〜1.5V以下の過放電状態になった場合は、電池が故障する場合がある。放電され、電池電圧がある電圧値以下になった場合、保護回路9の出力D0がハイレベルからローレベルとなり、放電制御FET7aがオフし、放電電流が遮断される。この機能が過放電機能である。FET7aがオフすると、充電制御FET8aおよび寄生ダイオード7bを介して充電のみが可能とされる。
過電流保護機能について説明する。電池の+−端子間が短絡された場合には、大電流がながれてしまい、異常発熱する危険性がある。放電電流がある電流値以上流れた場合には、保護回路9の出力D0がハイレベルからローレベルとなり、放電制御FET7aがオフし、放電電流が遮断される。この機能が過電流保護機能である。
参照符号10は、電池パックに設けられているマイクロコンピュータを示す。マイクロコンピュータ10に電流検出抵抗6により電流を検出する電流測定部11、電池電圧を測定する電圧測定部12、並びに温度測定部13のそれぞれからの測定値が入力される。温度測定部13は、サーミスタ等の温度検出素子によって電池温度を測定する。
マイクロコンピュータ10に対して不揮発性メモリとしてのEEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)14が接続される。マイクロコンピ
ュータ10とEEPROM14の間に、データ入力線、データ出力線、クロック供給線、チップセレクト供給線が配されている。マイクロコンピュータ10は、電流測定値、電圧測定値、温度測定値を使用して残容量情報を算出する。測定値、残容量を求めるために必要なデータ例えば電池電圧と残容量との関係を示すテーブル、求められた残容量情報等がEEPROM14に記憶される。不揮発性メモリとして、EEPROM以外にバックアップ電源を有するRAM(Random Access Memory)等を用いても良い。
二次電池の残容量を検出する方法として、電池電圧を測定することにより二次電池の残容量を検出する電圧法による検出方法と、電圧と電流を測定し、積算することにより、二次電池の残容量を求める積算法による検出方法などが挙げられる。
電圧法による残容量検出は、電池セルの端子電圧を測定し、二次電池の電圧と電池容量(残容量率)の相関性に基づいて残容量を算出するため、例えばリチウムイオン電池の場合は電池電圧が4.2V/セルで満充電、2.4V/セルになると過放電状態であると判別でき、測定が容易にできる。
また、積算法による残容量検出は、電流を測定し、一定時間毎に積算する電流積算と、電圧と電流を測定し、これらを掛け合わせることで電力量を算出し、さらに一定時間毎に電力量を積算する電力積算法がある。いずれも、放電電流量または放電電力量を求め、電池のもつ使用可能な電流量または電力量との割合から二次電池の残容量を求めることができるので、電圧の変動に左右されることなく、安定した残容量検出が可能となる。
さらに、積算法と電圧法を併用して電池容量を検出する方法によって、より精度を高める方法もある。例えばあらかじめ設定された電流値より小さいときは電圧法を、大きいときは電流積算法を用いる方法がある。各方法を切り替えて電池容量を計測することにより、電池容量の算出精度を高めることが可能となる。さらに、2次電池の残容量率に応じて、積算法で検出した残容量率と電圧法で検出した残容量率とを重み付け加算し、最終的な残容量率検出を行う方法も提案されている。この発明では、これらの何れの方法も使用することができる。
残容量情報としては、具体的には、残容量(mAh)、残容量率(%)および残り使用可能時間(分)が算出される。残容量情報は、マイクロコンピュータ10から電池パック
が接続されたアプリケーション機器のマイクロコンピュータに対して送信される。アプリケーション機器側では、受け取った残容量情報を液晶等の表示部に表示する。
一実施形態では、マイクロコンピュータ間の通信用に一つの端子4が使用されている。端子4に接続された一つの信号線を介して例えば時分割多重された送信信号および受信信号が伝送される。入出力部15は、マイクロコンピュータ10と通信端子4との間に配置され、送信信号Txおよび受信信号Rxの分離、これらの信号のレベル調整等を行う。なお、送信用および受信用で別々の端子を設けても良い。
さらに、電池パックには、2次電池1の電圧から安定化された所定の電圧例えば2.5Vの電圧を生成するレギュレータ16が設けられている。レギュレータ16が生成した電圧は、マイクロコンピュータ10、電流測定部11、温度測定部13、EEPROM14、入出力部15に対して電源電圧として供給される。
保護回路9から出力される放電制御FET7aのゲートに供給される制御信号D0がレギュレータ16に対してオン/オフ制御信号として供給される。すなわち、過放電のおそれが検出され、放電制御FET7aをオフとする制御信号によって、レギュレータ16がオフとされる。レギュレータ16がオフとされると、レギュレータ16の出力電圧が0となり、レギュレータ16の出力電圧を電源電圧とするマイクロコンピュータ10等の回路が動作を停止し、電池パック内の回路により2次電池1が過放電となることが防止されている。
この発明の一実施形態では、充電遮断トランジスタ17が設けられている。トランジスタ17のコレクタと充電制御FET8bのゲートとが接続され、そのエミッタとFET8bのソースとが接続されている。充電遮断トランジスタ17のベースには、マイクロコンピュータ10から充電遮断信号Psが供給される。
マイクロコンピュータ10は、充電装置のマイクロコンピュータと相互認証を行い、認証の結果に応じて充電遮断信号Psを生成する。認証が成立しない場合には、充電遮断信号Psによって充電遮断トランジスタ17がオンとされ、充電制御FET8aのゲート・ソース間が短絡される。その結果、充電制御FET8aがオフし、充電電流が遮断される。
ここで、図2を参照してこの発明による電池パックと充電装置との接続例について説明する。図2Aは、商用電源を整流して充電電源を生成する充電器30に対して電池パック20が接続される構成例である。図2では、簡略化して示されているが、充電器30は、整流回路、充電回路を有し、電池パック20は、図1に示す構成を有したものである。この場合では、充電器30によって電池パック20の2次電池が充電され、また、充電器30内のマイクロコンピュータ31と電池パック20内マイクロコンピュータ10とが通信を行い、相互認証を行う。
図2Bに示す例は、アプリケーション機器40に電池パック20が装着された状態で、ACアダプタ32によって電池パック20の2次電池が充電される構成である。図2Bの構成では、アプリケーション機器40がACアダプタ32と共に充電装置を構成する。ACアダプタ32は、商用電源を整流した出力をアプリケーション機器40に供給する。アプリケーション機器40内のレギュレータ41によって電池パック20の2次電池の充電電源が生成される。この構成では、電池パック20のマイクロコンピュータ10は、アプリケーション機器40のマイクロコンピュータ42と通信を行い、相互認証動作がなされる。図2Bに示す構成を変形した構成として、ACアダプタ32がクレードルと接続され、クレードルに置かれたアプリケーション機器40内の電池パック20の2次電池に充電を行う構成も可能である。さらに、図2Aに示すように、充電器30によって充電した電池パック20をアプリケーション機器40に装着する場合もある。
電池パック20のマイクロコンピュータ10と、充電器30のマイクロコンピュータ31またはアプリケーション機器40のマイクロコンピュータ42との間でなされる相互認証は、例えばチャレンジ・レスポンス方式が使用される。相互認証は、電池パック20が充電器30またはアプリケーション機器40に対して装着されたことを契機として行われる。
電池パック20が充電器30またはアプリケーション機器40に対して装着されたか否かは、マイクロコンピュータ31が電池パック20のEEPROM14の内容を読み取るためのコマンドを発生することで行われる。例えば、一定時間内にEEPROM14から所定のデータが戻ってくれば、電池パック20が装着されたと判断され、一定時間内にデータが戻ってこない場合は、装着されていないと判断される。装着の有無の判断は、この方法以外に、物理的な接続の有無を検出する方法等を使用できる。
チャレンジ・レスポンス方式では、充電装置(マイクロコンピュータ31または42、以下同様)および電池パック(マイクロコンピュータ10、以下同様)間で秘密情報が共有されており、先ず、充電装置から電池パックに対してチャレンジデータが送信される。チャレンジデータは、一時的なデータであり、乱数が使用される。
チャレンジデータを受け取った電池パックは、自分の秘密情報とチャレンジデータからレスポンスデータを生成し、レスポンスデータを充電装置に返す。充電装置側でも同じ生成処理を行い、生成したデータとレスポンスデータとを比較し、両者が一致すれば、電池パックが秘密情報を知っていたものと認証する。すなわち、装着された電池パックが正規品と判定される。そうでない場合には、電池パックが認証されず、非正規品と判定される。認証結果が記憶される。
次に、認証者が充電装置から電池パックに交代し、被認証者が電池パックから充電装置に交代する。電池パックから受け取ったチャレンジデータと秘密情報からレスポンスデータを充電装置が生成し、レスポンスデータを電池パックに返す。電池パック側で同じ生成処理で生成したデータと受け取ったレスポンスデータとを比較し、両者が一致するか否かによって、認証が成立するか否かが判定され、判定結果が記憶される。この場合では、電池パックが充電装置が正規か否かを判定する。
電池パックの認証結果が充電装置に返され、充電装置では、二つの認証結果が共に成立する場合に、相互認証が成立したものと判定し、充電装置が相互認証の結果を保有する。充電装置としてのアプリケーション機器は、認証が成立しない場合には、その電池パックを使用することをできない状態とされる。電池パックは、認証者として被認証者の充電装置についての認証結果を保有する。後述するように、電池パックは、認証が成立しない場合では、充電が禁止される。非正規品の充電装置は、電池パックによって認証されないので、正規の充電装置によってのみ電池パックの充電が可能となる。なお、認証結果によって充電を制御するこの発明においては、電池パックにより充電装置が認証されることが必要であり、相互認証がなされることを必要とするものではない。また、上述したチャレンジ・レスポンス方式の認証方法は、認証方法の一例であり、他の認証方法を使用しても良い。
図3を参照してこの発明の一実施形態において、電池パックのマイクロコンピュータ10の制御の下でなされる充電制御方法について説明する。図3のフローチャートに示される処理は、所定の周期例えば1秒周期で繰り返される。電池パックを充電装置(アプリケーション機器を含む、以下同様)に対して装着し、充電を開始する。
ステップS21において、電流測定部11および電圧測定部12のそれぞれによって電流測定および電圧測定がなされる。測定結果から電圧が所定電圧例えば3V以上で、且つ充電電流が所定値例えば50mA以上か否かがステップS22において判定される。過放電を防止するために、電池電圧が所定電圧以上であることが検出される。充電電流値を検出するのは、充電中であることを確認するためである。ステップS22の判定結果が否定の場合には、処理が終了する。
ステップS22の判定結果が肯定の場合には、ステップS23において、認証が成立しているか否かが判定される。上述した認証処理は、ステップS22の判定結果が肯定の場合になされる。認証処理は、電池パックを充電装置に装着した直後に行うようにしても良い。
認証が成立する場合には、充電遮断動作がなされない。認証が成立しない場合には、ステップS24において、充電状態が所定時間例えば60秒経過したか否かが判定される。この待ち時間は、認証動作が確実に行われることを保証する。60秒経過していない場合には、処理が終了する。60秒経過したと判定されると、ステップS25において、充電遮断動作が実行される。
ここで、充電遮断動作について説明する。最初に、マイクロコンピュータ10が充電遮断信号Psをハイレベルとし、充電遮断トランジスタ17をオフからオンとし、充電制御FET8aをオンからオフとする。その結果、充電電流が遮断される。
保護回路9は、出力端子3の電圧を検出しており、FET8aが強制的にオフされると、過電流保護動作と類似の動作を行い、保護回路9の出力信号D0がハイレベルからローレベルとなる。D0がローレベルとなると、レギュレータ16の動作が停止し、その出力電圧が0となる。その結果、レギュレータ16の出力を電源として使用するマイクロコンピュータ10がリセット状態となり、充電遮断信号Psがハイレベルからローレベルとなる。
このように充電遮断動作がなされた場合、電池パックを充電装置から取り外す時に、充電遮断状態が解除される。電池パックが充電装置から取り外されると、保護回路9が正負の端子2および3間を高インピーダンスとして検出する。その結果、保護回路9の出力信号D0がローレベルからハイレベルとなる。レギュレータ16が動作をオンし、その出力電圧が発生する。レギュレータ16の出力電圧を電源としているマイクロコンピュータ10がリセット状態から復帰する。その結果、FET7aおよび8aが共にオンする通常状態となる。
この発明は、種々のアプリケーション機器に対して適用できるが、図4を参照してアプリケーション機器が携帯型ゲーム機の場合について説明する。図4Aは、携帯型ゲーム機の正面を示し、中央部にワイド液晶表示部51が配されている。その左右に操作キー52および53が配されている。ユーザは、液晶表示部51の表示を見ながら、操作キー52および53を操作してゲームを楽しむことができる。操作キーとしては、アナログパッド54も設けられている。
図4Bは、携帯型ゲーム機の背面を示す。図4Cに示すように、背面側に電池パックの収納部55が設けられ、収納部55に電池パック56が収納され、電池蓋57がスライドして収納部55を覆うようになされている。本体に突出された突起58が電池蓋57に形成された穴59内に入り込んで、蓋を閉じた状態がロックされる。
図4Dに示すように、電池パック56の上部に突出部60の先端面に接続用端子61a、61b、61cが設けられている。これらの接続用端子61a、61b、61cが図1における端子2、3および4とそれぞれ対応している。
なお、図4に示される携帯型ゲーム機は、光ディスクの記録/再生機能、無線LANとの接続機能、USBインターフェース機能、メモリカードインターフェース機能等の種々の機能を有し、図示した操作キー以外のキー、接続部等を有しているが、これらの機能は、この発明と特に関係しないので、その説明を省略する。勿論、この発明は、携帯型ゲーム機に限らず、ディジタルビデオカメラ、ディジタルカメラ、PDA(Personal Digital
Assistants)、携帯電話機等の種々のアプリケーション機器に対して適用できる。
以上、この発明の実施の形態について具体的に説明したが、この発明は、上述の実施の形態に限定されるものではなく、この発明の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。例えば、複数の2次電池を有する構成の電池パック、電池パックの正側に充電制御FETおよび放電制御FETが制御された構成等を有していても良い。
この発明による電池パックの一実施形態の接続図である。 電池パックと充電装置との間の接続構成間の認証方法を示すブロック図である。 電池パックマイクロコンピュータの制御の下でなされる充電制御方法を説明するためのフローチャートである。 この発明を適用できる携帯型ゲーム機の一例を説明するための略線図である。
符号の説明
1 2次電池
2 +側端子
3 −側端子
4 通信用端子
7a 放電制御FET
8a 充電制御FET
9 保護回路
10 マイクロコンピュータ
11 電流測定部
12 電圧測定部
13 温度測定部
14 EEPROM
16 レギュレータ
17 充電遮断トランジスタ

Claims (8)

  1. 2次電池と2次電池の充放電を制御する回路とを有する電池パックにおいて、
    充電装置に設けられた他のコンピュータと通信を行い、認証を行うコンピュータと、
    上記認証が成立する場合に充電電流を2次電池に供給し、上記認証が成立しない場合に充電電流を遮断するように、上記コンピュータによって制御される充電制御手段と
    を有することを特徴とする電池パック。
  2. 請求項1に記載の電池パックにおいて、
    上記充電装置に対して装着された時に、上記コンピュータによって上記認証がなされることを特徴とする電池パック。
  3. 請求項1に記載の電池パックにおいて、
    上記充電電流を遮断した状態は、充電装置から取り外された時に解除されることを特徴とする電池パック。
  4. 2次電池と2次電池の充放電を制御する回路とを有する電池パックの充電制御方法において、
    充電装置に設けられた通信を行い、認証を行う認証ステップと、
    上記認証が成立する場合に充電電流を2次電池に供給し、上記認証が成立しない場合に充電電流を遮断する充電制御ステップと
    からなることを特徴とする充電制御方法。
  5. 請求項4に記載の充電制御方法において、
    上記充電装置に対して2次電池が装着された時に、上記認証ステップがなされることを特徴とする充電制御方法。
  6. 請求項4に記載の電池パックにおいて、
    上記充電電流を遮断した状態は、充電装置から取り外された時に解除されることを特徴とする充電制御方法。
  7. 装着された電池パックを電源として動作することが可能なアプリケーション機器において、
    電池パックに設けられた第1のコンピュータと通信を行い、認証を行う第2のコンピュータが設けられ、
    接続されたACアダプタからの電源によって上記電池パックを充電する時に、上記認証が成立する場合に充電電流を2次電池に供給し、上記認証が成立しない場合に充電電流を遮断するように、上記第1のコンピュータによって充電を制御することを特徴とするアプリケーション機器。
  8. 請求項7に記載のアプリケーション機器において、
    上記認証が成立しない場合に、上記電池パックを電源として使用することを禁止するアプリケーション機器。
JP2004349748A 2004-12-02 2004-12-02 電池パックおよび充電制御方法 Expired - Fee Related JP3833679B2 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004349748A JP3833679B2 (ja) 2004-12-02 2004-12-02 電池パックおよび充電制御方法
MXPA05012406A MXPA05012406A (es) 2004-12-02 2005-11-17 Paquete de bateria, metodo de control de carga y dispositivo de aplicacion.
EP05025375.6A EP1667306B1 (en) 2004-12-02 2005-11-21 Battery pack, charging control method, and application device
AU2005234741A AU2005234741B2 (en) 2004-12-02 2005-11-22 Battery pack, charging control method, and application device
US11/291,133 US7564214B2 (en) 2004-12-02 2005-11-30 Battery pack, charging control method, and application device
US11/290,929 US7619386B2 (en) 2004-12-02 2005-11-30 Battery pack, charging control method, and application device
BRPI0505357-9A BRPI0505357A (pt) 2004-12-02 2005-11-30 bloco de bateria, método de controle de carga de um bloco de bateria, e, dispositivo de aplicação ao qual um bloco de bateria é anexado como uma fonte de alimentação
RU2005137563/09A RU2325738C2 (ru) 2004-12-02 2005-12-01 Блок батарей, способ управления зарядкой и устройство применения
KR1020050116350A KR100815019B1 (ko) 2004-12-02 2005-12-01 전지팩, 충전 제어 방법 및 어플리케이션 기기
CA002528681A CA2528681C (en) 2004-12-02 2005-12-01 Battery pack, charging control method, and application device
CN2005101310063A CN1797896B (zh) 2004-12-02 2005-12-02 电池组、充电控制方法和应用装置
TW094142639A TW200635096A (en) 2004-12-02 2005-12-02 Battery pack, charging control method and application device
HK06109114.6A HK1088999A1 (en) 2004-12-02 2006-08-16 Battery pack, charging control method, and application device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004349748A JP3833679B2 (ja) 2004-12-02 2004-12-02 電池パックおよび充電制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006164547A true JP2006164547A (ja) 2006-06-22
JP3833679B2 JP3833679B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=35500824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004349748A Expired - Fee Related JP3833679B2 (ja) 2004-12-02 2004-12-02 電池パックおよび充電制御方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US7619386B2 (ja)
EP (1) EP1667306B1 (ja)
JP (1) JP3833679B2 (ja)
KR (1) KR100815019B1 (ja)
CN (1) CN1797896B (ja)
AU (1) AU2005234741B2 (ja)
BR (1) BRPI0505357A (ja)
CA (1) CA2528681C (ja)
HK (1) HK1088999A1 (ja)
MX (1) MXPA05012406A (ja)
RU (1) RU2325738C2 (ja)
TW (1) TW200635096A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007043250A1 (ja) * 2005-10-14 2007-04-19 Mitsumi Electric Co., Ltd. Acアダプタ、電子機器及び電源システム
WO2008026390A1 (fr) * 2006-08-31 2008-03-06 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Système de chargement
WO2010052989A1 (ja) * 2008-11-05 2010-05-14 ミツミ電機株式会社 通信装置及びそれを内蔵する電池パック
JP2010166752A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Sony Corp 電池パックおよび充放電制御方法
JP2012053999A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Hitachi Koki Co Ltd 電池パック
JP2013524760A (ja) * 2010-04-08 2013-06-17 クアルコム,インコーポレイテッド エネルギー貯蔵装置セキュリティ
JP2014071849A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Nakayo Telecommun Inc ワイヤレスサービスクレイドル
JP5495407B1 (ja) * 2012-12-21 2014-05-21 パナソニック株式会社 電子機器、充電器及び電子機器システム
JP5615452B1 (ja) * 2014-01-23 2014-10-29 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 電子機器
JP2015139363A (ja) * 2014-08-27 2015-07-30 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 電子機器
US9166421B2 (en) 2011-11-22 2015-10-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Secondary battery pack discharge system
JPWO2014045659A1 (ja) * 2012-09-18 2016-08-18 Necエナジーデバイス株式会社 2次電池パックおよび認証方法
KR20180056460A (ko) * 2016-11-18 2018-05-29 주식회사 엘지화학 무선 통신 모듈이 탑재된 배터리 팩
US11043842B2 (en) 2018-03-23 2021-06-22 Seiko Epson Corporation Control device, power receiving device, electronic device, contactless power transmission system, and control method

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101008509B1 (ko) * 2006-01-17 2011-01-17 브로드콤 코포레이션 파워 오버 이더넷 컨트롤러 집적 회로 아키텍처
JP4820175B2 (ja) * 2006-01-19 2011-11-24 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電池パックおよび電池パックの機能を恒久的に停止させる方法
US7880445B2 (en) * 2006-02-16 2011-02-01 Summit Microelectronics, Inc. System and method of charging a battery using a switching regulator
US7834591B2 (en) * 2006-02-16 2010-11-16 Summit Microelectronics, Inc. Switching battery charging systems and methods
JP4879650B2 (ja) * 2006-05-15 2012-02-22 ソニー株式会社 通信システムおよび認証方法、情報処理装置および情報処理方法、並びにバッテリ
JP4845152B2 (ja) * 2006-05-15 2011-12-28 ルネサスエレクトロニクス株式会社 マスタ機器及びデータ処理システム
JP4556929B2 (ja) * 2006-09-07 2010-10-06 日立工機株式会社 電動工具
JP4877181B2 (ja) * 2006-10-23 2012-02-15 ソニー株式会社 充電装置および充電方法
US7912707B2 (en) * 2006-12-19 2011-03-22 Microsoft Corporation Adapting a language model to accommodate inputs not found in a directory assistance listing
JP5012111B2 (ja) * 2007-03-15 2012-08-29 富士通株式会社 電子機器、不正アクセス防止方法、不正アクセス防止プログラム
JP4842885B2 (ja) 2007-05-23 2011-12-21 トヨタ自動車株式会社 車載機器制御システムおよび車両
US8165633B2 (en) * 2007-07-16 2012-04-24 Microsoft Corporation Passive interface and software configuration for portable devices
US7912503B2 (en) * 2007-07-16 2011-03-22 Microsoft Corporation Smart interface system for mobile communications devices
EP2187562A1 (en) * 2007-08-10 2010-05-19 ID Enabler Corporation A non-contact state charging authentication device and a method thereof
DE102007057353A1 (de) * 2007-11-27 2010-01-28 B & W Entwicklungs Gmbh Akkumulatorblock mit Computer bzw. elektronischem Speicher sowie Verfahren zum Betreiben eines überörtlichen Systems zum Aufladen von Akkumulatorblöcken
JP5134396B2 (ja) * 2008-02-27 2013-01-30 セイコーインスツル株式会社 バッテリ保護回路及びバッテリ装置
JP5098912B2 (ja) * 2008-07-11 2012-12-12 ソニー株式会社 バッテリパックおよび充電制御システム
US9318917B2 (en) * 2009-04-09 2016-04-19 Sony Corporation Electric storage apparatus and power control system
JP5490473B2 (ja) * 2009-09-15 2014-05-14 ルネサスエレクトロニクス株式会社 データ処理システム、電気自動車及びメンテナンスサービスシステム
US20110089888A1 (en) * 2009-10-16 2011-04-21 Tung-Cheng Kuo Multifunctional Notebook Battery Device
FR2957461B1 (fr) * 2010-03-09 2012-05-11 Bilal Manai Batterie adaptee pour permettre le recueil d'informations fiables sur son etat afin d'ameliorer sa duree de vie
KR101193167B1 (ko) 2010-08-06 2012-10-19 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩, 충전기, 및 충전 시스템
JP2012174195A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Renesas Electronics Corp 認証システム
CN102255357A (zh) * 2011-07-11 2011-11-23 江苏物联网研究发展中心 便携式无线解码接收器
EP3340131B1 (en) 2011-07-26 2023-01-25 Gogoro Inc. Dynamically limiting vehicle operation for best effort economy
US9129461B2 (en) 2011-07-26 2015-09-08 Gogoro Inc. Apparatus, method and article for collection, charging and distributing power storage devices, such as batteries
ES2701745T3 (es) 2011-07-26 2019-02-25 Gogoro Inc Aparato, método y artículo para la redistribución de dispositivos de almacenamiento de energía, como por ejemplo baterías, entre máquinas de recogida, carga y distribución
WO2013016554A2 (en) 2011-07-26 2013-01-31 Gogoro, Inc. Apparatus, method and article for physical security of power storage devices in vehicles
CN103891089B (zh) * 2011-07-26 2016-10-12 睿能创意公司 用于如电池之类的电力存储设备的认证、安全和控制的装置、方法及物品
WO2013016545A2 (en) 2011-07-26 2013-01-31 Gogoro, Inc. Apparatus, method and article for providing vehicle diagnostic data
WO2013016570A1 (en) 2011-07-26 2013-01-31 Gogoro, Inc. Apparatus, method and article for authentication, security and control of power storage devices, such as batteries, based on user profiles
US9437967B2 (en) 2011-12-30 2016-09-06 Bedrock Automation Platforms, Inc. Electromagnetic connector for an industrial control system
US9727511B2 (en) 2011-12-30 2017-08-08 Bedrock Automation Platforms Inc. Input/output module with multi-channel switching capability
US9600434B1 (en) 2011-12-30 2017-03-21 Bedrock Automation Platforms, Inc. Switch fabric having a serial communications interface and a parallel communications interface
US9467297B2 (en) 2013-08-06 2016-10-11 Bedrock Automation Platforms Inc. Industrial control system redundant communications/control modules authentication
US11144630B2 (en) 2011-12-30 2021-10-12 Bedrock Automation Platforms Inc. Image capture devices for a secure industrial control system
US11314854B2 (en) 2011-12-30 2022-04-26 Bedrock Automation Platforms Inc. Image capture devices for a secure industrial control system
US10834820B2 (en) 2013-08-06 2020-11-10 Bedrock Automation Platforms Inc. Industrial control system cable
US8971072B2 (en) 2011-12-30 2015-03-03 Bedrock Automation Platforms Inc. Electromagnetic connector for an industrial control system
US8868813B2 (en) 2011-12-30 2014-10-21 Bedrock Automation Platforms Inc. Communications control system with a serial communications interface and a parallel communications interface
US10834094B2 (en) 2013-08-06 2020-11-10 Bedrock Automation Platforms Inc. Operator action authentication in an industrial control system
US9191203B2 (en) 2013-08-06 2015-11-17 Bedrock Automation Platforms Inc. Secure industrial control system
US8793810B2 (en) * 2012-01-09 2014-07-29 Blackberry Limited Semiconductor-based device authentication
EP2613421B1 (en) * 2012-01-09 2015-03-11 BlackBerry Limited Semiconductor-based device authentication
US9385402B2 (en) * 2012-02-22 2016-07-05 Lg Chem, Ltd. Secondary battery pack of embedded type with novel structure
FR2987451A1 (fr) * 2012-02-29 2013-08-30 St Microelectronics Grenoble 2 Dispositif de mesure de la tension a vide d'une batterie
CN104160406B (zh) * 2012-03-06 2017-11-17 微软技术许可有限责任公司 附件设备验证
CN102624051B (zh) * 2012-03-19 2015-04-22 惠州Tcl移动通信有限公司 手机及充电保护电路
WO2014045745A1 (ja) * 2012-09-18 2014-03-27 Necエナジーデバイス株式会社 蓄電システムおよび電池保護方法
BR112015011290A2 (pt) 2012-11-16 2017-07-11 Gogoro Inc aparelho, método e artigo para sinais de realização de curva de veículo
CN103852725B (zh) 2012-11-30 2018-05-01 凹凸电子(武汉)有限公司 用于估算电池剩余容量的设备、方法及系统
JP6462655B2 (ja) 2013-03-15 2019-01-30 ゴゴロ インク 蓄電デバイスの収集および分配のためのモジュラーシステム
US20150048684A1 (en) * 2013-08-06 2015-02-19 Bedrock Automation Platforms Inc. Secure power supply for an industrial control system
US10613567B2 (en) 2013-08-06 2020-04-07 Bedrock Automation Platforms Inc. Secure power supply for an industrial control system
CN103606718B (zh) 2013-10-25 2016-04-13 小米科技有限责任公司 电池、电池保护方法、装置和系统
JP6960715B2 (ja) * 2014-02-14 2021-11-05 ベドロック・オートメーション・プラットフォームズ・インコーポレーテッド 産業用制御システムに関する安全な電源
EP3180821B1 (en) 2014-08-11 2019-02-27 Gogoro Inc. Multidirectional electrical connector and plug
US9634502B2 (en) * 2014-08-20 2017-04-25 Qualcomm Incorporated Fast battery charging through digital feedback
CN104281065B (zh) * 2014-09-16 2017-03-01 深圳市赤道极光信息科技有限公司 一种网络控制充电方法和系统
JP6449086B2 (ja) 2015-03-31 2019-01-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 バッテリ制御ic、バッテリパック及びその認証方法
EP3303048B1 (en) 2015-06-05 2022-11-16 Gogoro Inc. Systems and methods for vehicle load detection and response
JP6497475B1 (ja) * 2018-08-31 2019-04-10 ミツミ電機株式会社 二次電池保護回路、二次電池保護装置、電池パック及び二次電池保護回路の制御方法
CN109638914B (zh) * 2018-12-21 2022-07-26 深圳运存科技有限公司 一种电池充电用智能控制方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020101218A1 (en) * 1984-05-21 2002-08-01 Intermec Ip Corp Battery pack having memory
JPH05198293A (ja) * 1992-01-20 1993-08-06 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック
JP2929921B2 (ja) * 1993-12-21 1999-08-03 三菱電機株式会社 電子機器及び電池管理装置及び電池管理方法
US5608306A (en) * 1994-03-15 1997-03-04 Ericsson Inc. Rechargeable battery pack with identification circuit, real time clock and authentication capability
JP3069498B2 (ja) * 1994-09-01 2000-07-24 富士通株式会社 充放電装置および電子機器
US5717307A (en) * 1996-07-24 1998-02-10 Motorola, Inc. Apparatus and method for identifying the type and brand of a battery for a portable device
WO1999000863A2 (en) * 1997-06-27 1999-01-07 Motorola Inc. Battery charging system having lock-out circuitry
JP4126144B2 (ja) * 2000-05-11 2008-07-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 充電システム、インテリジェント電池、および充電方法
JP4491917B2 (ja) * 2000-06-02 2010-06-30 ソニー株式会社 バッテリパック
US6429622B1 (en) * 2000-11-14 2002-08-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for authenticating a charging unit by a portable battery-operated electronic device
US6445162B1 (en) * 2001-02-06 2002-09-03 Quallion Llc Detecting a remaining battery capacity and a battery remaining capacity circuit
JP3929264B2 (ja) * 2001-07-30 2007-06-13 富士通株式会社 二次電池の充電装置およびその方法
JP3625799B2 (ja) * 2001-11-30 2005-03-02 三洋電機株式会社 真贋判別回路を備えるパック電池
US20030120922A1 (en) * 2001-12-06 2003-06-26 Fairchild Semiconductor Corporation Device authentication system and method
JP3886389B2 (ja) * 2002-02-07 2007-02-28 株式会社リコー 電池パック充電装置および充電方法
FR2842664B1 (fr) * 2002-07-18 2004-10-15 Cit Alcatel Chargeur pour batterie
JP3919650B2 (ja) 2002-10-23 2007-05-30 キヤノン株式会社 電子機器システム
GB2396261A (en) * 2002-11-15 2004-06-16 Malcolm Mccallum Secure charger and portable electronic device
US7373657B2 (en) * 2003-03-10 2008-05-13 Avaya Technology Corp. Method and apparatus for controlling data and software access
US20040256452A1 (en) * 2003-06-19 2004-12-23 Coughlin Michael E. RFID tag and method of user verification
US6975092B2 (en) * 2003-07-03 2005-12-13 Dell Products L.P. Encrypted response smart battery
US7375493B2 (en) * 2003-12-12 2008-05-20 Microsoft Corporation Inductive battery charger
JP2006128911A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Nikon Corp バッテリ装置の認証システム及びカメラシステム

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007110853A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Mitsumi Electric Co Ltd Acアダプタ、電子機器及び電源システム
WO2007043250A1 (ja) * 2005-10-14 2007-04-19 Mitsumi Electric Co., Ltd. Acアダプタ、電子機器及び電源システム
KR100960682B1 (ko) * 2006-08-31 2010-05-31 카부시키가이샤 토카이리카덴끼 세이사쿠쇼 충전 시스템
WO2008026390A1 (fr) * 2006-08-31 2008-03-06 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Système de chargement
US8525473B2 (en) 2006-08-31 2013-09-03 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Charging system for hybrid and electric vehicles including an authentication management device arranged in the household
JP2010114991A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Mitsumi Electric Co Ltd 通信装置及びそれを内蔵する電池パック
US8867246B2 (en) 2008-11-05 2014-10-21 Mitsumi Electric Co., Ltd. Communication device and battery pack in which the communication device is provided
WO2010052989A1 (ja) * 2008-11-05 2010-05-14 ミツミ電機株式会社 通信装置及びそれを内蔵する電池パック
KR101604632B1 (ko) 2008-11-05 2016-03-18 미쓰미덴기가부시기가이샤 통신 장치 및 그것을 내장하는 전지팩
JP2010166752A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Sony Corp 電池パックおよび充放電制御方法
JP2013524760A (ja) * 2010-04-08 2013-06-17 クアルコム,インコーポレイテッド エネルギー貯蔵装置セキュリティ
US8791665B2 (en) 2010-04-08 2014-07-29 Qualcomm Incorporated Energy storage device security
JP2012053999A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Hitachi Koki Co Ltd 電池パック
US9166421B2 (en) 2011-11-22 2015-10-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Secondary battery pack discharge system
JPWO2014045659A1 (ja) * 2012-09-18 2016-08-18 Necエナジーデバイス株式会社 2次電池パックおよび認証方法
JP2014071849A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Nakayo Telecommun Inc ワイヤレスサービスクレイドル
JP5519856B1 (ja) * 2012-12-21 2014-06-11 パナソニック株式会社 電子機器、充電器及び電子機器システム
JP2014158312A (ja) * 2012-12-21 2014-08-28 Panasonic Corp 電子機器、充電器及び電子機器システム
JP2014158412A (ja) * 2012-12-21 2014-08-28 Panasonic Corp 電子機器、充電器及び電子機器システム
WO2014097640A1 (ja) * 2012-12-21 2014-06-26 パナソニック株式会社 電子機器、充電器及び電子機器システム
JP5495407B1 (ja) * 2012-12-21 2014-05-21 パナソニック株式会社 電子機器、充電器及び電子機器システム
JP5615452B1 (ja) * 2014-01-23 2014-10-29 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 電子機器
JP2015139316A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 電子機器
JP2015139363A (ja) * 2014-08-27 2015-07-30 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 電子機器
KR20180056460A (ko) * 2016-11-18 2018-05-29 주식회사 엘지화학 무선 통신 모듈이 탑재된 배터리 팩
KR102316489B1 (ko) 2016-11-18 2021-10-25 주식회사 엘지화학 무선 통신 모듈이 탑재된 배터리 팩
US11043842B2 (en) 2018-03-23 2021-06-22 Seiko Epson Corporation Control device, power receiving device, electronic device, contactless power transmission system, and control method

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA05012406A (es) 2006-03-28
JP3833679B2 (ja) 2006-10-18
RU2005137563A (ru) 2007-06-10
BRPI0505357A (pt) 2006-07-11
CA2528681A1 (en) 2006-06-02
TW200635096A (en) 2006-10-01
KR100815019B1 (ko) 2008-03-18
KR20060061909A (ko) 2006-06-08
EP1667306A1 (en) 2006-06-07
EP1667306B1 (en) 2020-02-26
AU2005234741B2 (en) 2007-02-22
AU2005234741A1 (en) 2006-06-22
US20060119315A1 (en) 2006-06-08
US20060119316A1 (en) 2006-06-08
US7564214B2 (en) 2009-07-21
HK1088999A1 (en) 2006-11-17
CN1797896B (zh) 2010-10-06
TWI325647B (ja) 2010-06-01
US7619386B2 (en) 2009-11-17
RU2325738C2 (ru) 2008-05-27
CA2528681C (en) 2009-10-13
CN1797896A (zh) 2006-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3833679B2 (ja) 電池パックおよび充電制御方法
KR100669272B1 (ko) 전지팩, 충전 제어 방법 및 애플리케이션 기기
JP4951047B2 (ja) バッテリパックおよび過放電保護方法
EP2898584B1 (en) Method and apparatus for improving cycle life capacity of a battery pack
US20110095623A1 (en) Battery pack protection circuit, battery pack protection method, and electric bicycle
JP2010123321A (ja) 電池パックおよび制御方法
KR20150054464A (ko) 배터리 충전 방법 및 배터리 충전 시스템
JP2009254215A (ja) 充電装置
JP5092321B2 (ja) 電池パックおよび検出方法
TW200805850A (en) Lithium battery pack
JP2006164820A (ja) 電池パックおよび充電器
JP2008072842A (ja) 充電式組電池システム及び組電池充電制御方法
JP2009038960A (ja) 充電システム、電池パック
KR101213479B1 (ko) 배터리 팩, 및 배터리 팩을 포함한 충전 시스템 및 이의 제어 방법
KR101036095B1 (ko) 이차전지용 자가방전 회로 및 이를 구비하는 이차전지
JP2008117628A (ja) 電池パック及び電源供給制御方法
JP2012143072A (ja) バッテリパック
JP2010218705A (ja) 電池パック
JP2002233067A (ja) 電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3833679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees