JP2006163570A - 電子マネー変換装置 - Google Patents

電子マネー変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006163570A
JP2006163570A JP2004351205A JP2004351205A JP2006163570A JP 2006163570 A JP2006163570 A JP 2006163570A JP 2004351205 A JP2004351205 A JP 2004351205A JP 2004351205 A JP2004351205 A JP 2004351205A JP 2006163570 A JP2006163570 A JP 2006163570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic money
conversion
service
points
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004351205A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohito Matsumoto
尚人 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP2004351205A priority Critical patent/JP2006163570A/ja
Priority to US11/292,359 priority patent/US20060118617A1/en
Priority to CNA2005100228061A priority patent/CN1783151A/zh
Priority to EP05257432A priority patent/EP1669921A3/en
Publication of JP2006163570A publication Critical patent/JP2006163570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0866Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by active credit-cards adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/06Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/363Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes with the personal data of a user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/381Currency conversion

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 現金を取り扱うことなく複数のサービス間で電子マネーやポイントを相互に変換することができる電子マネー変換装置を提供する。
【解決手段】 ICカード100に対してデータの読み書きを行うICカードリーダライタ50と、変換額又は変換ポイントを入力する入力部20と、一のサービスに係る電子マネー又はポイントを前記入力部20で入力された変換額又は変換ポイントだけICカード100から減算し、該変換額又は変換ポイントを他のサービスに係る電子マネー又はポイントに換算し、他のサービスに係る電子マネー又はポイントについて前記換算額又は換算ポイントだけICカード100に加算する変換処理部40を設けた。
【選択図】 図3

Description

本発明は、電子マネーサービスやポイントサービスにおいて複数種のサービス間で電子マネーやポイントを相互に変換する電子マネー変換装置に関する。
近年、ICチップを電子財布として利用した電子マネーシステムが普及してきている。このような電子マネーシステムでは、ICチップに対して現金を電子マネーに入金(チャージ)する入金機が用いられる。従来の電子マネー入金機としては特許文献1に記載されたものが知られている。この電子マネー入金機は、ICカードリーダライタと、紙幣識別装置と、無線通信ユニットと、制御部とを備えている。制御部は、紙幣識別装置に紙幣が投入されると、ICカードリーダライタに挿入されたICカードに対して投入紙幣額分だけ電子マネーを増額させる。また、この電子マネーの入金情報を無線通信ユニットを介して所定の管理サーバに送信する。
特開2003−36466号公報
しかし、従来の電子マネー入金機では現金を取り扱うため防犯上の観点から装置に高い堅牢性が必要であった。このため、コストが高くなるという問題があった。
ところで、ICチップの高密度化に伴い、1つのICチップで複数のサービスに対応可能となってきている。例えば、1つのICチップに、A社が提供する電子マネーサービスに係る電子マネー情報と、B社が提供する電子マネーサービスに係る電子マネー情報とが記憶可能となっている。すなわち、各社のサービスに係る電子マネーはそれぞれ独立に記憶されている。一方、例えば自動販売機やPOSシステムなどは何れかの電子マネーサービスにのみ対応しているのが実状である。したがって、仮に利用したい自動販売機等がB社のサービスにのみ対応する場合、A社のサービスに係る電子マネーの残額が十分であっても、B社のサービスに係る電子マネーの残額が十分でないと、商品購入等ができない。このため、各社のサービス間で電子マネーを移行させたいという要望があった。
また、このようなICチップは、電子マネーサービスだけでなくポイントサービスにも利用されることが多い。しかし、従来は、電子マネーとポイントはそれぞれ独立したサービスとして提供されるだけである。そこで、例えば蓄積したポイントを電子マネーに変換したり、逆に電子マネーでポイントを購入したいという要望があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、現金を取り扱うことなく複数のサービス間で電子マネーやポイントを相互に変換することができる電子マネー変換装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本願では、電子マネーサービスで用いられる電子マネーやポイントサービスで用いられるポイントを複数サービス分記憶したICチップに対してデータの読み書きを行うリーダライタ装置と、一のサービスに係る電子マネー又はポイントから他のサービスに係る電子マネー又はポイントに変換する額又はポイントを入力する入力手段と、一のサービスに係る電子マネー又はポイントを前記入力手段で入力された変換額又は変換ポイントだけICチップから減算し、該変換額又は変換ポイントを他のサービスに係る電子マネー又はポイントに換算し、他のサービスに係る電子マネー又はポイントについて前記換算額又は換算ポイントだけICチップに加算する変換手段とを備えたことを特徴とするものを提案する。
本発明によれば、一のサービスに係る電子マネー又はポイントから他のサービスに係る電子マネー又はポイントに変換する額又はポイントを利用者が入力すると、ICチップに記憶されている一のサービスに係る電子マネー又はポイントが当該変換額又は変換ポイント分だけ減算され、ICチップに記憶されている他のサービスに係る電子マネー又はポイントが当該変換額又は変換ポイント分だけ加算される。したがって、現金を用いることなく電子マネー又はポイントの増加を実現できるので装置の低コスト化が可能となる。また、複数の電子マネーサービス間での電子マネーの移行や、複数のポイントサービス間でのポイントの移行だけでなく、電子マネーサービスとポイントサービス間の電子マネーとポイントの変換も可能となるので、利便性が高いものとなる。なお、ポイントサービスのポイントには、航空会社等で実施しているマイルサービスにおけるマイルなど種々の形態のものを含むものとする。
本発明の好適な態様の一例として、本願では、さらに、ネットワーク接続用の通信装置と、電子マネー又はポイントの減算情報或いは加算情報を該電子マネー又はポイントの管理サーバに対して前記通信装置を介して送信する送信手段を備えたことを特徴とするものを提案する。
本発明によれば、電子マネーやポイントを管理する管理サーバに対して電子マネー又はポイントの減算情報や加算情報が送信されるので円滑な運用が可能となる。
本発明の好適な態様の他の一例として、本願では、さらに、一のサービスに係る電子マネー又はポイントから他のサービスに係る電子マネー又はポイントへの換算係数を記憶する記憶手段を備え、前記変換手段は、一のサービスに係る電子マネー又はポイント変換額又は変換ポイントに前記換算係数を乗じることにより他のサービスに係る電子マネー又はポイントに換算することを特徴とするものを提案する。
本発明によれば、各サービス間での換算係数を自由に設定できるので柔軟な運用が可能となる。この態様の場合、電子マネー変換装置に、さらに、ネットワーク接続用の通信装置と、前記換算係数を管理する管理サーバから換算係数を受信して前記記憶装置に記憶する換算係数記憶手段を設けると、前記換算係数を任意に変更できるのでより柔軟な運用が可能となる。
本発明の好適な態様の他の一例として、本願では、前記変換手段は、一のサービスに係る電子マネー又はポイントを他のサービスに係る電子マネー又はポイントに変換する毎に、一のサービスに係る電子マネー又はポイント或いは他のサービスに係る電子マネー又はポイントを所定の手数料分だけICチップから減算することを特徴とするものを提案する。
本発明によれば、一のサービスに係る電子マネー又はポイントを他のサービスに係る電子マネー又はポイントに変換する毎に、利用者から手数料を徴収することができるので当該変換処理自体を利用者に対する有償サービスとして提供することができる。この態様の場合、電子マネー変換装置に、さらに、ネットワーク接続用の通信装置と、前記手数料の減算情報を該手数料の管理サーバに対して前記通信装置を介して送信する送信手段を備えると、管理サーバで手数料の管理を行うことができるので好適である。
以上説明したように本発明によれば、一のサービスに係る電子マネー又はポイントから他のサービスに係る電子マネー又はポイントに変換する額又はポイントを利用者が入力すると、ICチップに記憶されている一のサービスに係る電子マネー又はポイントが当該変換額又は変換ポイント分だけ減算され、ICチップに記憶されている他のサービスに係る電子マネー又はポイントが当該変換額又は変換ポイント分だけ加算される。したがって、現金を用いることなく電子マネー又はポイントの増加を実現できるので装置の低コスト化が可能となる。また、複数の電子マネーサービス間での電子マネーの移行や、複数のポイントサービス間でのポイントの移行だけでなく、電子マネーサービスとポイントサービス間の電子マネーとポイントの変換も可能となるので、利便性が高いものとなる。
(第1の実施の形態)
本発明の一実施の形態に係る電子マネー変換装置について図面を参照して説明する。図1は電子マネー変換装置の外観斜視図、図2は電子マネー変換装置の機能ブロック図である。
本実施の形態では、ICカード100が複数(本実施の形態では2つ)の電子マネーサービス用の電子財布として機能している場合について説明する。電子マネー変換装置1は、ICカード100に記憶されている第1の電子マネーサービスにおける電子マネーと、第2の電子マネーサービスにおける電子マネーとを相互に変換する。以下、電子マネー変換装置1について詳述する。
電子マネー変換装置1は、図1に示すように、縦長箱状の筐体10の前面に、利用者から変換額等を入力するためのLCD表示器等からなる入力部20と、利用者に各種メッセージを表示するための表示部30とを備えている。筐体10の上面にはICカード100を受容するため凹部15が形成されている。この凹部15には後述する非接触ICカードリーダライタのアンテナが配置されている。
また、電子マネー変換装置1は、図2に示すように、前記入力部20及び表示部30と、電子マネーの変換処理を行う変換処理部40と、ICカード100に対して非接触でデータの読み書きを行うICカードリーダライタ50と、変換処理で用いる各電子マネー間の換算係数を記憶する換算係数記憶部60と、変換処理の記録(ログ)を記憶する変換ログ記憶部70と、ネットワークを介して各種管理サーバと通信を行う通信処理部80と、ルータやモデムなどネットワーク接続用の通信装置90とを備えている。
入力部20は、変換額等の数値を入力するためのテンキー21と、OKの確認意思を入力するためのOKボタン22と、取消意思を入力するための取消ボタン23とを備えている。
変換処理部40は、入力部20で入力された変換額に、換算係数記憶部60に記憶されている換算係数を乗じて換算額を算出する。そして、変換元の電子マネーサービスについては変換額だけ電子マネー残額を減算し、変換先の電子マネーサービスについては換算額だけ電子マネー残額を加算するよう、ICカードリーダライタ50を制御する。換算係数記憶部60のデータ構造の一例を図3に示す。同図に示すように、換算係数記憶部60は、変換元及び変換先の電子マネーサービス及びその換算係数が記憶されている。したがって、後述するように、この換算係数として1.00未満の値を採用することにより、変換額と換算額の差額を手数料として徴収することができる。また、換算係数は、電子マネーサービスが異なる通貨単位を採用している場合には、通貨の変換係数として用いることができる。本実施の形態では、各電子マネーサービス間の換算係数を相互に1.00とした。
変換処理部40は、電子マネーの変換処理を行うと、各電子マネーサービスについての取引記録を変換ログ記憶部70に蓄積する。変換ログ記憶部70のデータ構造の一例を図4に示す。図4に示すように、変換ログ記憶部70には、各電子マネーサービス毎に、当該電子マネーサービスで用いられている識別情報及び取引金額が記憶されている。識別情報は、後述するようにICカード100に記憶されているものである。
通信処理部80について図5のネットワーク構成図を参照して説明する。電子マネー変換装置1は、通信装置90及びネットワーク200を介して、第1の電子マネーサービスにおける電子マネーの管理を行う第1の電子マネー管理サーバ210と、第2の電子マネーサービスにおける電子マネーの管理を行う第3の電子マネー管理サーバ220と、電子マネー変換装置1を管理する変換装置管理サーバ250と通信可能となっている。通信処理部80は、定期的又は任意時に変換装置管理サーバ250に接続し、該変換装置管理サーバ250から換算係数を受信し、該換算係数を前記換算係数記憶部60に記憶する。また、通信処理部80は、定期的又は任意時に各電子マネー管理サーバ210,220に接続し、変換ログ記憶部70に記憶されている電子マネーの取引情報を送信する。
本実施の形態で用いるICカード100には、非接触でデータの読み書きが可能なICチップが埋設されている。このICチップのメモリ空間は、図6に示すように、複数(図6では2つ)の記憶領域に区画されている。本実施の形態では、第1の電子マネーサービス用の利用領域101と、第2の電子マネーサービス用の利用領域102に区画されている。各領域101及び102には、それぞれ電子マネーサービスにおける識別情報及び電子マネー残額が記憶されている。
次に、電子マネー変換装置の動作について図7のフローチャートを参照して説明する。図7に示すように、電子マネー変換装置1の変換処理部40は、まず、変換元及び変換先の電子マネーサービスを選択するよう表示部30にメニューを表示する(ステップS1)。例えば、「1.第1の電子マネーサービス→第2の電子マネーサービス、2.第2の電子マネーサービス→第1の電子マネーサービス」というメニューを表示する。利用者がテンキー21等で何れかのメニューを選択すると(ステップS2)、変換処理部40は、ICカードリーダライタ50を用いてICカード100に記憶されている各電子マネーサービスに係る識別情報及び残額を読み取り(ステップS3)、各残額を表示部30に表示する(ステップS4)。利用者が入力部20のテンキー21で変換額を入力し(ステップS5)、さらにOKボタン22を押下すると(ステップS6)、変換処理部40は、入力された変換額から変換先の電子マネーサービスに加算する換算額を算出する(ステップS7)。具体的には、前記ステップS2の選択結果に基づき換算係数記憶部60から換算係数を取得し、入力された変換額に換算係数を乗じることで換算額を求める。
次に、変換処理部40は、変換元の電子マネー残額が入力された変換額以上であること、及び、「換算額+変換先の電子マネー残額」が変換先の電子マネーサービスの上限額以内であることを確認する(ステップS8,S9)。そして、両条件を満たしている場合には、変換元の電子マネー残額を変換額だけ減算するようICカードリーダライタ50を制御するとともに(ステップS10)、変換先の電子マネー残額に換算額を加算するようICカードリーダライタ50を制御する(ステップS11)。そして、変換処理部40は、各電子マネーサービスについて取引額を変換ログ記憶部70に記録する(ステップS12)。前記ステップS8,S9の条件を満たしていない場合には、表示部30にエラーメッセージを表示して処理を終了する。
なお、図7では省略したが、変換額の入力に取消ボタン23の押下があった場合や、ICカード100に対するデータの読み書きに失敗した場合には、必要に応じて表示部30にエラーメッセージを表示して処理を中断させればよい。
このような電子マネー変換装置によれば、ICカード100に記憶されている一の電子マネーサービスに係る電子マネーが、利用者が入力した変換額分だけ他の電子マネーサービスに係る電子マネーに変換される。すなわち、現金を用いることなくICカード100に記憶されている電子マネー残高を増加させることができるので、利便性が向上する。
(第2の実施の形態)
本発明の第2の実施の形態に係る電子マネー変換装置について説明する。本実施の形態が第1の実施の形態と異なる点は、変換処理にあたって手数料を徴収可能となっている点にある。他の構成・動作等については第1の実施の形態と同様なので、ここでは相違点のみを説明する。
本実施の形態に係る電子マネー変換装置1は、図8に示すように、同一通貨同士の変換において1.0未満の換算係数を換算係数記憶部60に記憶している。変換処理部40は、変換額に換算係数を乗じて換算額を計算した後、変換額と換算額との差を手数料として算出する。そして、手数料額を変換ログ記憶部70に記憶する。図9に変換ログ記憶部70のデータ構造の一例を示す。さらに、通信処理部80は、定期的に又は任意時に変換ログ記憶部70に記憶した手数料に関する記録を変換装置管理サーバ250に送信する。
このような電子マネー変換装置によれば、ICカード100に記憶されている一の電子マネーサービスに係る電子マネーが、利用者が入力した変換額分から所定率の手数料だけ差し引かれた上で他の電子マネーサービスに係る電子マネーに変換される。そして、この手数料情報は変換装置管理サーバ250で管理できるので、変換処理をサービスとしたビジネス展開が可能となる。他の作用・効果については第1の実施の形態と同様である。
なお、本実施の形態では、換算係数として1.0未満の値を用いることにより変換額と換算額の差額を手数料として算出していたが、所定の手数料を定めて変換額から該手数料を差し引くことにより換算額を算出するようにしても良い。この場合、手数料は変換額に応じて段階的に設定してもよい。さらに、1.0未満の換算係数と所定の手数料の双方を採用してもよい。
(第3の実施の形態)
本発明の第3の実施の形態に係る電子マネー変換装置について説明する。本実施の形態が第1及び第2の実施の形態と異なる点は、変換処理に先だって利用者の認証を行う点にある。他の構成・動作等については第1及び第2の実施の形態と同様なので、ここでは相違点のみを説明する。
本実施の形態で用いるICカード100のメモリ空間は、図10に示すように、第1及び第2の電子マネーサービス用の利用領域101及び102と、電子マネー変換サービス用の利用領域103に区画されている。変換サービス用利用領域103には、電子マネー変換サービスを利用する利用者の識別情報及び暗証番号が記憶されている。電子マネー変換装置1の変換処理部40は、電子マネー変換サービスの提供に先立ち、利用者の認証処理を行う。具体的には、利用者が自信の認証番号を入力部20に入力すると、変換処理部40は入力された暗証番号とICカード100から読み取った暗証番号とが一致するかを判定し、一致している場合にのみ電子マネー変換サービスを行う。なお、変換処理部40は、変換ログ記憶部70に変換ログを記録する際に、必要に応じてICカード100から読み取った利用者の識別情報を併せて記録すると好適である。
このような電子マネー変換装置によれば、電子マネー変換サービスを特定の利用者のみに提供可能となり、また電子マネー変換装置を利用した利用者を特定できるので、利用者の囲い込みなどマーケティング戦略の上で有用なものとなる。
以上、本発明の実施の形態について詳述したが、本発明はこれらに限定されるものではない。例えば、上記実施の形態では、2つの電子マネーサービスに対応したICカード100について説明したが、サービスの数は不問であり、3つ以上の電子マネーサービスに対応するICカード100であっても本発明を適用できる。
また、上記実施の形態では、ある電子マネーサービスの電子マネーから他の電子マネーサービスの電子マネーを変換するものについて説明したが、電子マネーサービスではなくポイントサービスにも本発明を適用できる。なお、ここでポイントサービスは航空会社等で実施しているマイルサービスにおけるマイルなど種々の形態のものを含むものとする。具体的には、あるポイントサービスにおけるポイントを他のポイントサービスにおけるポイントに変換するようにしてもよい。また、電子マネーサービスにおける電子マネーとポイントサービスにおけるポイントとを相互に変換するようにしてもよい。例えば、マイルサービスにおけるマイルを電子マネーサービスの電子マネーに変換するものが挙げられる。
さらに、上記実施の形態では、非接触型のICカード100を筐体10の上面に載置することにより、ICカード100とICカードリーダライタ50とが通信可能となっている。このような構成では、電子マネーの変換処理中に利用者がICカード100を取り上げてしまうと、正常な処理継続が不可能となる。そこで、ICカードリーダライタ50とICカード100との間で通信を行っている間は、ICカード100の取り外しが出来ないようにICカードリーダライタ50等を構成すると好適である。例えば、ICカード100を所定の挿入口に挿入するように構成し、さらにICカード100の搬出機構を設けると良い。
さらに、上記実施の形態では非接触ICチップを埋設したICカード100について説明したが、この非接触ICチップは種々の機器・物に搭載可能である。例えば、携帯電話、腕時計、PDA、パーソナルコンピュータ、ブレスレット、指輪、イヤリングなどが挙げられる。
さらに、上記実施の形態では、電子マネーサービスの電子マネーやポイントサービスのポイントを記憶する媒体として非接触型のICチップを用いているが、接触型のICチップであっても本発明を適用できる。
電子マネー変換装置の外観斜視図 電子マネー変換装置の機能ブロック図 換算係数記憶部のデータ構造の一例を示す図 変換ログ記憶部のデータ構造の一例を示す図 ネットワーク構成図 ICカードのメモリ空間を説明する図 電子マネー変換装置の動作を説明するフローチャート 換算係数記憶部のデータ構造の一例を示す図 変換ログ記憶部のデータ構造の一例を示す図 ICカードのメモリ空間を説明する図
符号の説明
1…電子マネー変換装置、10…筐体、20…入力部、30…表示部、40…変換処理部、50…ICカードリーダライタ、60…換算係数記憶部、70…変換ログ記憶部、80…通信処理部、90…通信装置、100…ICカード、200…ネットワーク、210…第1の電子マネー管理サーバ、220…第2の電子マネー管理サーバ、250…変換装置管理サーバ

Claims (6)

  1. 電子マネーサービスで用いられる電子マネーやポイントサービスで用いられるポイントを複数サービス分記憶したICチップに対してデータの読み書きを行うリーダライタ装置と、
    一のサービスに係る電子マネー又はポイントから他のサービスに係る電子マネー又はポイントに変換する額又はポイントを入力する入力手段と、
    一のサービスに係る電子マネー又はポイントを前記入力手段で入力された変換額又は変換ポイントだけICチップから減算し、該変換額又は変換ポイントを他のサービスに係る電子マネー又はポイントに換算し、他のサービスに係る電子マネー又はポイントについて前記換算額又は換算ポイントだけICチップに加算する変換手段とを備えた
    ことを特徴とする電子マネー変換装置。
  2. ネットワーク接続用の通信装置と、
    電子マネー又はポイントの減算情報或いは加算情報を該電子マネー又はポイントの管理サーバに対して前記通信装置を介して送信する送信手段を備えた
    ことを特徴とする請求項1記載の電子マネー変換装置。
  3. 一のサービスに係る電子マネー又はポイントから他のサービスに係る電子マネー又はポイントへの換算係数を記憶する記憶手段を備え、
    前記変換手段は、一のサービスに係る電子マネー又はポイント変換額又は変換ポイントに前記換算係数を乗じることにより他のサービスに係る電子マネー又はポイントに換算する
    ことを特徴とする請求項1記載の電子マネー変換装置。
  4. ネットワーク接続用の通信装置と、
    前記換算係数を管理する管理サーバから換算係数を受信して前記記憶装置に記憶する換算係数記憶手段を備えた
    ことを特徴とする請求項3記載の電子マネー変換装置。
  5. 前記変換手段は、一のサービスに係る電子マネー又はポイントを他のサービスに係る電子マネー又はポイントに変換する毎に、一のサービスに係る電子マネー又はポイント或いは他のサービスに係る電子マネー又はポイントを所定の手数料分だけICチップから減算する
    ことを特徴とする請求項1記載の電子マネー変換装置。
  6. ネットワーク接続用の通信装置と、
    前記手数料の減算情報を該手数料の管理サーバに対して前記通信装置を介して送信する送信手段を備えた
    ことを特徴とする請求項5記載の電子マネー変換装置。
JP2004351205A 2004-12-03 2004-12-03 電子マネー変換装置 Pending JP2006163570A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004351205A JP2006163570A (ja) 2004-12-03 2004-12-03 電子マネー変換装置
US11/292,359 US20060118617A1 (en) 2004-12-03 2005-12-02 Electronic money conversion apparatus
CNA2005100228061A CN1783151A (zh) 2004-12-03 2005-12-02 电子钱币兑换装置
EP05257432A EP1669921A3 (en) 2004-12-03 2005-12-02 Electronic money conversion apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004351205A JP2006163570A (ja) 2004-12-03 2004-12-03 電子マネー変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006163570A true JP2006163570A (ja) 2006-06-22

Family

ID=36284374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004351205A Pending JP2006163570A (ja) 2004-12-03 2004-12-03 電子マネー変換装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060118617A1 (ja)
EP (1) EP1669921A3 (ja)
JP (1) JP2006163570A (ja)
CN (1) CN1783151A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008021013A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Oki Electric Ind Co Ltd ポイント変換システム
JP2008210025A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Sankyo Co Ltd 電子マネーサーバ
JP2009015469A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Honma Akio 共通ポイント管理システムおよび共通ポイント管理方法
JP2009134521A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Bitwallet Inc ポイント計算装置、ポイント計算方法、及びポイント計算プログラム
JP2009254623A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Sankyo Co Ltd 景品交換システム
JP2012212461A (ja) * 2012-06-25 2012-11-01 Rakuten Edy Inc ポイント計算装置、ポイント計算方法、及びポイント計算プログラム
JP2019036011A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 グローリー株式会社 電子マネー端末装置、電子マネー管理システム及び電子マネーチャージ方法
WO2019044920A1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-07 株式会社Mrsホールディングズ ポイント変換システム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8577684B2 (en) 2005-07-13 2013-11-05 Intellisist, Inc. Selective security masking within recorded speech utilizing speech recognition techniques
JP2007041673A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Nec Corp 変換端末、変換システム、変換サーバ、変換方法およびプログラム
JP2008234252A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Sanden Corp 電子マネー入金機
CN101276448A (zh) * 2007-03-29 2008-10-01 阿里巴巴集团控股有限公司 利用包含ic卡的身份证进行交易的支付系统及方法
CN107679894A (zh) * 2017-09-21 2018-02-09 小钱积分科技(深圳)有限公司 一种数据转换方法、装置及智能终端

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001222740A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Sony Corp 電子マネーシステム及び電子マネー端末装置
JP2001250170A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Konetto:Kk ポイント総合管理システム
JP2002334285A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Hitachi Ltd 複数電子マネー決済代行システム
JP2003123011A (ja) * 2001-10-12 2003-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Icカード入金装置
JP2004240858A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Nec Corp 電子マネーシステム、電子マネー交換サーバ及び携帯端末

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0775990A3 (en) * 1995-11-21 2000-08-23 Hitachi, Ltd. IC card automated transaction terminal and IC card used therein
DE19618471C2 (de) * 1996-05-08 1998-06-04 Deutsche Telekom Ag Verfahren zum Transferieren von Geldbeträgen zwischen überschreibbaren Speichern einer Chipkarte
JPH1166193A (ja) * 1997-08-14 1999-03-09 Hitachi Ltd 電子マネーの管理方法、電子マネーの管理装置および電子マネー管理プログラムを記憶した記憶媒体
GB2376124A (en) * 2001-05-23 2002-12-04 Yong Hock Lawrence Sim Currency conversion machine
JP2003036466A (ja) 2001-07-23 2003-02-07 Fuji Electric Co Ltd 非接触icカード入金機および入金方法
JP2004265087A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Sony Corp マイルポイント/電子マネーバリュー変換システム,マイルポイント/電子マネーバリュー変換装置,プログラム,記録媒体およびマイルポイント/電子マネーバリュー変換方法。
JP2005190246A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Honda Motor Co Ltd リアルタイムキャッシュバックシステム。

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001222740A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Sony Corp 電子マネーシステム及び電子マネー端末装置
JP2001250170A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Konetto:Kk ポイント総合管理システム
JP2002334285A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Hitachi Ltd 複数電子マネー決済代行システム
JP2003123011A (ja) * 2001-10-12 2003-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Icカード入金装置
JP2004240858A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Nec Corp 電子マネーシステム、電子マネー交換サーバ及び携帯端末

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008021013A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Oki Electric Ind Co Ltd ポイント変換システム
JP2008210025A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Sankyo Co Ltd 電子マネーサーバ
JP2009015469A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Honma Akio 共通ポイント管理システムおよび共通ポイント管理方法
JP2009134521A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Bitwallet Inc ポイント計算装置、ポイント計算方法、及びポイント計算プログラム
JP2009254623A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Sankyo Co Ltd 景品交換システム
JP2012212461A (ja) * 2012-06-25 2012-11-01 Rakuten Edy Inc ポイント計算装置、ポイント計算方法、及びポイント計算プログラム
JP2019036011A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 グローリー株式会社 電子マネー端末装置、電子マネー管理システム及び電子マネーチャージ方法
WO2019044920A1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-07 株式会社Mrsホールディングズ ポイント変換システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1669921A3 (en) 2007-07-04
CN1783151A (zh) 2006-06-07
US20060118617A1 (en) 2006-06-08
EP1669921A2 (en) 2006-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1669921A2 (en) Electronic money conversion apparatus
US6885877B1 (en) Portable communication device and system using the portable communication device and attachment for a portable communication device
US20010007983A1 (en) Method and system for transaction of electronic money with a mobile communication unit as an electronic wallet
KR20050111340A (ko) 휴대 단말 장치, 휴대 단말 방법, 휴대 단말 프로그램,제공 서버 장치, 제공 서버 방법 및 제공 서버 프로그램
EP1873727A1 (en) Electronic money terminal
US9489662B2 (en) Apparatus and method for storing electronic receipts on a unified card or smartphone
CN103180868A (zh) 现金交付的授权
KR20050114633A (ko) 휴대 단말 장치
JP2008225832A (ja) 電子マネー発行システム、電子マネー発行方法、電子マネー発行管理システム、電子マネー発行管理方法、電子マネー発行用識別番号出力装置および電子マネー発行用識別番号出力方法
WO2003079302A1 (fr) Systeme distributeur sans monnaie, procede, distributeur et appareil central
WO2000054490A1 (fr) Systeme de gestion de facturation telephonique
EP1313041A1 (en) Electronic money transaction system
JP5256540B2 (ja) 銀行システム
JP2005092338A (ja) 電子決済システムおよびレジスター装置
JPH11154207A (ja) Icカード及びicカードシステム
JP2003141428A (ja) 電子マネー管理システム、電子マネー管理方法及びコンピュータプログラム
WO2003092348A2 (en) The operational method and system of the telecommunication device for the electronic cash
JP4403883B2 (ja) 自動取引システム
KR100893125B1 (ko) 자체 암호화 과정을 수행하는 개인용 atm을 이용한 금융서비스 제공 방법 및 시스템
JP2011215834A (ja) ポイント還元率検索システムおよびそれに用いる携帯電話機およびicカード
JP5076124B2 (ja) 電子マネー管理システム、及び電子マネー管理方法
JP5033730B2 (ja) 加盟店端末装置、電子マネー補充方法、及び電子マネー補充プログラム
JP4177350B2 (ja) 入金端末装置
KR20010041445A (ko) 전화요금 관리시스템 및 관리방법
JP2006171881A (ja) 宝くじ購入システムおよび情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100126