JP2006159388A - 粗面化加工方法および切削工具ならびに円筒状部材 - Google Patents

粗面化加工方法および切削工具ならびに円筒状部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2006159388A
JP2006159388A JP2004358701A JP2004358701A JP2006159388A JP 2006159388 A JP2006159388 A JP 2006159388A JP 2004358701 A JP2004358701 A JP 2004358701A JP 2004358701 A JP2004358701 A JP 2004358701A JP 2006159388 A JP2006159388 A JP 2006159388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical member
cutting
cutting tool
screw
cylinder bore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004358701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4093228B2 (ja
Inventor
Masahiko Iiizumi
雅彦 飯泉
Kimio Nishimura
公男 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2004358701A priority Critical patent/JP4093228B2/ja
Priority to US10/572,721 priority patent/US7607209B2/en
Priority to DE602005017774T priority patent/DE602005017774D1/de
Priority to PCT/IB2005/003710 priority patent/WO2006061701A1/en
Priority to EP05850687A priority patent/EP1759134B1/en
Publication of JP2006159388A publication Critical patent/JP2006159388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4093228B2 publication Critical patent/JP4093228B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J10/00Engine or like cylinders; Features of hollow, e.g. cylindrical, bodies in general
    • F16J10/02Cylinders designed to receive moving pistons or plungers
    • F16J10/04Running faces; Liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/06Profile cutting tools, i.e. forming-tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B41/00Boring or drilling machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor
    • B23B41/12Boring or drilling machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for forming working surfaces of cylinders, of bearings, e.g. in heads of driving rods, or of other engine parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/36Other features of cutting inserts not covered by B23B2200/04 - B23B2200/32
    • B23B2200/369Mounted tangentially, i.e. where the rake face is not the face with the largest area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2215/00Details of workpieces
    • B23B2215/24Components of internal combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2215/00Details of workpieces
    • B23B2215/24Components of internal combustion engines
    • B23B2215/242Cylinder liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2270/00Details of turning, boring or drilling machines, processes or tools not otherwise provided for
    • B23B2270/20Internally located features, machining or gripping of internal surfaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/4927Cylinder, cylinder head or engine valve sleeve making
    • Y10T29/49272Cylinder, cylinder head or engine valve sleeve making with liner, coating, or sleeve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49885Assembling or joining with coating before or during assembling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49885Assembling or joining with coating before or during assembling
    • Y10T29/49886Assembling or joining with coating before or during assembling to roughen surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/23Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/23Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges
    • Y10T407/235Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges with integral chip breaker, guide or deflector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

【課題】 ねじ状に切削加工して粗面化した円筒状部材の表面に対する他の部材の密着力の向上を図る。
【解決手段】 シリンダボア部3に対し、その軸線方向に切削工具7を送りつつ、その円周方向に沿って切削工具7を移動させるよう回転移動させて、シリンダボア内面5をねじ状に切削加工して粗面化する。切削工具7の切刃7aは、工具送り方向前方側に、シリンダボア内面5の法線Mと一致する水平面7cと、工具送り方向後方側に位置する傾斜面7bとを有し、ねじ状部分の山部19と山部19との間の谷部23の形状を、その両側の斜面23a相互がなす角度θの中心線Lが、シリンダボア内面5の法線M方向に対して傾斜した状態となるように切削加工を行う。
【選択図】 図7

Description

本発明は、円筒状部材に対し、その軸線方向に切削工具を相対的に送りつつ、その円周方向に沿って切削工具を相対的に移動させて、円筒状部材の表面をねじ状に切削加工して粗面化する粗面化加工方法および、この粗面化加工方法に用いる切削工具、ならびに粗面化されて他の材料への密着機能を有した円筒状部材に関する。
自動車用エンジンの重量低減および排気処理対応に効果のあるライナレスアルミシリンダブロックのシリンダボア内面に対して溶射皮膜を形成する際に、その前工程として、溶射皮膜の密着性を高める目的でシリンダボア内面を粗面に形成する必要がある。
例えば、下記特許文献1には、シリンダボア内面に対し、ボーリング加工を行ってねじ状の凹凸部を形成するとともに、このとき発生する切削片によって、ねじ状部分の凸部に対応する山部を除去して微細凹凸部となる破断面を形成している。
特開2002−155350号公報
しかしながら、上記した従来の粗面化加工方法では、ねじ状部分の山部と山部との間の谷部の形状が、円筒状部材の表面の法線方向に対して対称的となっているために、谷部の両側の斜面がともに比較的緩やかに形成されることになり、例えば、粗面化加工後にその表面に形成する溶射皮膜の谷部への侵入部分が剥離しやすく、また上記粗面化した表面を有する部材、例えばシリンダライナを、他の部材であるシリンダブロックに鋳込む際の部材同士の密着力の低下を招く。
そこで、本発明は、ねじ状に切削加工して粗面化した円筒状部材の表面に対する他の部材の密着力の向上を図ることを目的としている。
本発明は、円筒状部材に対し、その軸線方向に切削工具を相対的に送りつつ、その円周方向に沿って前記切削工具を相対的に移動させて、前記円筒状部材の表面をねじ状に切削加工して粗面化する粗面化加工方法において、前記切削工具の送り方向後方側の前記円筒状部材の表面に残るねじ状部分の山部と山部との間の谷部の両側における斜面相互がなす角度の中心線が、前記円筒状部材の表面の法線方向に対して傾斜した状態となるよう切削加工を行うことを最も主要な特徴とする。
本発明によれば、切削工具の送り方向後方側の円筒状部材の表面に残るねじ状部分の山部と山部との間の谷部の両側における斜面相互がなす角度の中心線が、円筒状部材の表面の法線方向に対して傾斜した状態となるよう切削加工を行うようにしたので、谷部の両側の斜面相互がなす角度の中心線が、円筒状部材の表面の法線方向に一致している場合に比較して、谷部の両側の斜面のうち一方側を、前記法線方向により接近させた状態とすることができ、これにより、粗面化加工部分に形成する溶射皮膜の谷部への侵入部分が剥離しにくくなって溶射皮膜の密着力を高めることができ、また上記粗面化加工部分を外周面に有する部材、例えばシリンダライナを、他の部材であるシリンダブロックに鋳込む際の部材同士の密着力を高めることができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係わる粗面化加工方法を示すエンジンのシリンダブロック1の断面図である。シリンダブロック1は、粗面化加工する円筒状部材としてシリンダボア部3を有し、その円筒状部材の表面となるシリンダボア内面5に対して粗面化加工を行う。
上記したシリンダブロック1は、アルミ合金(ADC12材)からなるダイカスト製であり、シリンダボア内面5は、一定の精度で加工してある。このシリンダボア内面5を後述する方法で粗面に加工した後、鉄系材料からなる溶射用材料をシリンダボア内面5に溶射して溶射皮膜を形成する。
上記したシリンダボア内面5を粗面化する際に、図2に拡大して示すような切削工具7を備えたボーリングバー9を使用する。図3は図2の右側面図、図4は図2の底面図である。ボーリングバー9は、工具本体11の図2中で下部側の先端部側面に、凹曲面となる切り込み13を形成してあり、切り込み13から外れた部分の工具本体11の端部に、前記した切削工具7をボルト15を用いて締結固定している。
図5は、上記図2に示した切削工具7の拡大した正面図で、図6は図5の平面図である。この切削工具7は、図6に示すように、円周方向等間隔に3つの切刃7aを備え、切刃7aは、工具本体11の側面11aから外方に突出している。
そして、図1に示すように、ボーリングバー9が、シリンダボア部3の軸線方向(図1中で矢印A方向)に移動しつつ、軸線を中心として図4中で矢印B方向に回転することで、上記図5,図6に示した切刃7aにより、シリンダボア内面5をねじ状に切削加工する。
切刃7aは、図5に示すように、図5中で上部側の面が、先端側が基端側に比べて図5中で下部側となる傾斜面7bに形成し、同下部側の面を水平面7cに形成している。また、傾斜面7bの先端側のすくい面7d近傍には突起7eを設けている。
このような3つの切刃7aは、加工に使用している1つが摩耗したときに、工具本体11から取り外し、図4の状態から120度回転させた状態で再度工具本体11に取り付けることで、他の切刃7aを使用することができる。
図7は、図5のC部を拡大した切刃7aによって切削加工を行っている状態を示す断面図である。なお、図7中で符号17は切刃7aの切削により発生する切り屑であり、切削工具7は、図7中で紙面裏側から同表側に向かって移動(回転)するものとする。
上記した切削加工時、すなわち図1に示すように、ボーリングバー9をシリンダボア内に回転させつつ挿入することで、シリンダボア内面5をねじ状に切削加工する際に、凹凸形状となるねじ状部分の山部19を、切刃7aの傾斜面7bまたは切削によって発生する切り屑17により破断し、破断面21を形成する。
また、傾斜面7bの先端側に設けた突起7eにより、互いに隣接する破断面21相互間に残る谷部23の工具送り方向後方側の斜面23aに凹部25を形成する。
このような切刃7aは、切削工具7の送り方向後方側のシリンダボア内面5に残るねじ状部分の山部19と山部19との間の谷部23の両側における斜面23a相互がなす角度θの中心線Lが、シリンダボア内面5の法線M方向に対して傾斜した状態となるよう切削加工する。
また、言い換えれば、切刃7aは、切削工具7の送り方向後方側のシリンダボア内面5に残るねじ状部分の山部19と山部19との間の谷部23の両側における斜面23aの形状が、シリンダボア内面5の法線M方向に対して非対称となるよう切削加工する。
したがって、切刃7aは、例えば図8に示すように、図7の水平面7cに代えて、切刃7aの先端の角度θがより鋭角的となる下部傾斜面7csとしてもよく、また図9に示すように、図7の水平面7cに代えて、切刃7aの先端の角度θがより鈍角的となる下部傾斜面7ctとしてもよい。
このように、上記した第1の実施形態によれば、切削工具7の送り方向後方側のシリンダボア内面5に残るねじ状部分の山部19と山部19との間の谷部23の両側における斜面23a相互がなす角度θの中心線Lが、シリンダボア内面5の法線M方向に対して傾斜した状態となるよう切削加工を行うようにしている。これにより、谷部23の両側の斜面23aのうち一方側(図7〜9中で下部側)が、シリンダボア内面5の法線M方向と一致し(図7)、あるいは法線M方向により近い状態(図8,図9)となる。
このため、図10の比較例に示すような谷部230の形状、すなわち谷部230両側の斜面230a相互がなす角度θが、シリンダボア内面50の法線M方向に対して対称的となっている場合に比較して、本実施形態における谷部23の斜面23aの一方側(図7〜図9中で下部側)を、法線M方向により接近させた状態とすることができ、粗面化加工部分に形成する溶射皮膜の谷部23への侵入部分が剥離しにくくなる。なお、図10中で符号70は切削工具、符号70aは切削工具70の切刃である。
ところで、エンジン燃焼時に、図示しないピストンが燃料圧力を受けてシリンダボア内面5に対し、特に図1中で下方に向けて摺接しつつ移動する際に、シリンダボア内面5に形成する溶射皮膜を剥離しようとする力が作用する。
ところが、本実施形態では、上記した谷部23における図7〜図9中で下部側に位置する一方の斜面23aが、上部側に位置する他方の斜面23aに対してピストン下死点側に位置しており、この一方の斜面23aがシリンダボア内面5の法線M方向により近い状態となっているので、前記したピストンが下方に摺接移動する際に溶射皮膜を剥離しようとする力が働いても、溶射皮膜の剥離を防止することができる。これは特に、図8の例ように、工具送り方向前方側に位置する一方の斜面23aが、法線Mよりも工具送り方向後方側に位置する他方の斜面23aに近づくように、法線Mに対して傾斜している場合に有効である。
このようなことからも、谷部23の両側の斜面23aのうち図7〜9中で下部側の斜面23aが、シリンダボア内面5の法線M方向と一致し、あるいは法線M方向により近い状態としている第1の実施形態においては、粗面化加工後に形成する溶射皮膜の谷部23への侵入部分が剥離しにくくなり、溶射皮膜のシリンダボア内面5に対する密着力を高めることができ、信頼性の高いシリンダボア内面5とすることができる。
また、切刃7aの傾斜面7b上に設けた突起7eにより、谷部23の図7中で上部側の斜面23aには凹部25が形成されるので、この凹部25に溶射皮膜が入り込み、シリンダボア内面5に対する密着力をより一層高めることができる。
なお、シリンダボア内面5を切削加工する際には、ボーリングバー9を固定状態とし、シリンダブロック1側を軸方向移動および回転移動させるようにしてもよい。
また、前記図8に示すように、図7の水平面7cに代えて、切刃7aの先端角度θがより鋭角的となる下部傾斜面7csとした場合には、図11に示すように、シリンダボア内面5に対して軸方向全体に切削加工を行わず、図11中で下端部に非加工部分Dを残す。
これにより、非加工部分Dより上部の切削加工部分における最下端部の谷部23が、シリンダボア内面5の下端開口部分に開口せず、閉じた状態となり、しかも最下端の谷部23の下部側の斜面23auが、図11中で右上がりとなっているので、この谷部23に入り込んだ溶射被膜が極めて剥離しにくくなり、溶射被膜全体としてシリンダボア内面5に対する密着力が向上する。
図12は、前記したシリンダブロック1のシリンダボア内面5に対して粗面化加工した後に溶射皮膜を形成するための溶射装置の概略を示す全体構成図である。この溶射装置は、シリンダボア内の中心に、ガス溶線式の溶射ガン31を挿入し、その溶射口31aから溶射用材料として溶融した鉄系金属材料を溶滴33として溶射してシリンダボア内面5に溶射皮膜32を形成する。
溶射ガン31は、溶線送給機35から溶射用材料として鉄系金属材料の溶線37の送給を受けるとともに、アセチレンまたはプロパンあるいはエチレンなどの燃料を貯蔵した燃料ガスボンベ39および酸素を貯蔵した酸素ボンベ41から、配管43および45を介して燃料ガスおよび酸素の供給をそれぞれ受ける。
上記した溶線37は、溶射ガン31に対し、中央部の上下に貫通する溶線送給孔47の上端から下方に向けて送給する。また、燃料および酸素は、溶線送給孔47の外側の円筒部49に、上下方向に貫通して形成してあるガス案内流路51に供給する。この供給した燃料および酸素の混合ガスは、ガス案内流路51の図12中で下端開口部51aから流出し、点火されることで燃焼炎53が形成される。
前記円筒部49の外周側には、アトマイズエア流路55を設けてあり、さらにその外周側には、いずれも円筒形状の隔壁57と外壁59との間に形成したアクセラレータエア流路61を設けてある。
アトマイズエア流路55を流れるアトマイズエアは、燃焼炎53の熱を前方(図12中で下方)へ送って周辺部に対する冷却を行うとともに、溶融した溶線37を同前方へ送る。一方、アクセラレータエア流路61を流れるアクセラレータエアは、上記前方へ送られ溶融した溶線37を、この送り方向と交差するように前記シリンダボア内面3に向けて溶滴33として送り、シリンダボア内面5に溶射皮膜32を形成する。
アトマイズエア流路55には、アトマイズエア供給源67から、減圧弁69を備えたエア供給管71を通してアトマイズエアを供給する。一方、アクセラレータエア流路61には、アクセラレータエア供給源73から、減圧弁75およびマイクロミストフィルタ77をそれぞれ備えたエア供給管79を通してアクセラレータエアを供給する。
アトマイズエア流路55とアクセラレータエア流路61との間の隔壁57は、図12中で下部側の先端部に、外壁59に対しベアリング81を介して回転可能となる回転筒部83を備えている。この回転筒部83の上部外周に、アクセラレータエア流路61に位置する回転翼85を設けてある。回転翼85に、アクセラレータエア流路61を流れるアクセラレータエアが作用することで、回転筒部83が回転する。
回転筒部83の先端(下端)面83aには、回転筒部83と一体となって回転する先端部材87を固定してある。先端部材87の周縁の一部には、前記したアクセラレータエア流路61にベアリング81を通して連通する噴出流路89を備えた突出部91を設けてあり、噴出流路89の先端に、溶滴33を噴出させる前記した溶射口31aを設けている。
溶射口31aを備える先端部材87が回転筒部83と一体となって回転しつつ溶射ガン31をシリンダボアの軸方向に移動させることで、シリンダボア内面5のほぼ全域に溶射皮膜32を形成する。
以上説明した第1の実施形態は、シリンダボア内面5などの円筒状部材の表面を粗面化するものであるが、以下に説明する第2の実施形態は、図13に示すように、例えばアルミニウム合金製のシリンダブロック101に、円筒状部材としての鋳鉄製のシリンダライナ103を鋳込む際に、前記した第1の実施形態におけるシリンダボア内面5に対してと同様な方法で、円筒状部材の表面となるシリンダライナ103の外周面103aを粗面化加工することで、シリンダライナ103のシリンダブロック101に対する接合強度を高めようとするものである。
図14(a)は、シリンダライナ103の正面図、図14(b)は図14(a)の平面図である。シリンダライナ103の外周面103aを、前記図5,図6に示したような切削工具7を備えたボーリングバー9を用い、その切刃7aによりねじ状に切削加工するとともに、切削加工によって発生する前記図7に示したような山部19を、切刃7aまたは切屑17により破断して前記図7に示したような破断面21を形成する。これにより、図14(a)に示すような外周面103aが粗面化されたシリンダライナ103を得ることができる。
外周面103aを粗面化した円筒形のシリンダライナ103は、例えば図15に示すような鋳造用金型にてシリンダブロック101を鋳造成形する際に鋳込んで一体成形する。鋳造用金型は、ボトムダイ105と、アッパダイ107と、左右のサイドダイ109,111と、前後のサイドダイ113,115と、アッパダイ107の上部に設置されるエジェクタプレート117とを、それぞれ備えている。
アッパダイ107のボトムダイ105に対向する側には、シリンダブロック101のシリンダボア101aを成形するためのボアコア107aを設けてあり、このボアコア107aに前記図14にしたシリンダライナ103を保持させた状態で、シリンダブロック101を鋳造成形する。
これにより、前記図13に示したように、シリンダライナ103を鋳込んだシリンダブロック101を得ることができる。そして、このとき、シリンダライナ103は、外周面103aを、前記したシリンダボア内面5に対してと同様な方法で粗面化加工しているので、シリンダライナ103のシリンダブロック101に対する接合強度を高めることができ、高品質なシリンダブロック101を得ることができる。
本発明の第1の実施形態に係わる粗面化加工方法を示すシリンダブロックの断面図である。 図1の粗面化加工方法で使用する切削工具を備えたボーリングバーの正面図である。 図2の右側面図である。 図2の底面図である。 図2の切削工具の拡大した正面図である。 図5の平面図である。 図5のC部を拡大した切刃によって切削加工を行っている状態を示す断面図である。 第1の実施形態に対して他の例の切刃により切削加工を行っている状態を示す断面図である。 第1の実施形態に対してさらに他の例の切刃によって切削加工を行っている状態を示す断面図である。 第1の実施形態に対する比較例を示す、図7に相当する断面図である。 第1の実施形態の切刃によってシリンダボア内面に対して非加工部分を残す例を示す、図7に相当する断面図である。 粗面化加工したシリンダボア内面に溶射皮膜を形成するための溶射装置の概略を示す全体構成図である。 第2の実施形態に係わる鋳鉄製シリンダライナを一体成形したアルミニウム合金製シリンダブロックの断面図である。 (a)は、図13のシリンダライナの正面図、(b)は(a)の平面図である。 図13のシリンダブロックを鋳造成形するための鋳造用金型の分解斜視図である。
符号の説明
1,101 シリンダブロック
3 シリンダボア部(円筒状部材)
5 シリンダボア内面(円筒状部材の表面)
7 切削工具
7a 切刃
19 ねじ状部分の山部
21 山部を破断して形成した破断面
23 ねじ状部分の谷部
23a 谷部の斜面
103 シリンダライナ(円筒状部材)
103a シリンダライナの外周面(円筒状部材の表面)
θ 谷部の斜面相互がなす角度
L 谷部の斜面相互がなす角度の中心線
M シリンダボア内面の法線

Claims (14)

  1. 円筒状部材に対し、その軸線方向に切削工具を相対的に送りつつ、その円周方向に沿って前記切削工具を相対的に移動させて、前記円筒状部材の表面をねじ状に切削加工して粗面化する粗面化加工方法において、前記切削工具の送り方向後方側の前記円筒状部材の表面に残るねじ状部分の山部と山部との間の谷部の両側における斜面相互がなす角度の中心線が、前記円筒状部材の表面の法線方向に対して傾斜した状態となるよう切削加工を行うことを特徴とする粗面化加工方法。
  2. 円筒状部材に対し、その軸線方向に切削工具を相対的に送りつつ、その円周方向に沿って前記切削工具を相対的に移動させて、前記円筒状部材の表面をねじ状に切削加工して粗面化する粗面化加工方法において、前記切削工具の送り方向後方側の前記円筒状部材の表面に残るねじ状部分の山部と山部との間の谷部の両側における斜面の形状が、前記円筒状部材の表面の法線方向に対して非対称となるように切削加工を行うことを特徴とする粗面化加工方法。
  3. 前記切削加工により、前記ねじ状部分の山部を除去して破断面を形成することを特徴とする請求項1または2に記載の粗面化加工方法。
  4. 前記ねじ状部分の谷部に凹部を形成しつつ切削加工を行うことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の粗面化加工方法。
  5. 円筒状部材に対し、その軸線方向に相対的に送りつつ、その円周方向に沿って相対的に移動させて、前記円筒状部材の表面をねじ状に切削加工して粗面化する切削工具において、前記切削工具の送り方向後方側の前記円筒状部材の表面に残るねじ状部分の山部と山部との間の谷部の両側における斜面相互がなす角度の中心線が、前記円筒状部材の表面の法線方向に対して傾斜した状態となるよう切削加工する切刃を有することを特徴とする切削工具。
  6. 円筒状部材に対し、その軸線方向に相対的に送りつつ、その円周方向に沿って相対的に移動させて、前記円筒状部材の表面をねじ状に切削加工して粗面化する切削工具において、前記切削工具の送り方向後方側の前記円筒状部材の表面に残るねじ状部分の山部と山部との間の谷部の両側における斜面の形状が、前記円筒状部材の表面の法線方向に対して非対称となるよう切削加工する切刃を有することを特徴とする切削工具。
  7. 前記切削加工により、前記ねじ状部分の山部を除去して破断面を形成することを特徴とする請求項5または6に記載の切削工具。
  8. 前記切削加工により、前記ねじ状部分の谷部に凹部を形成することを特徴とする請求項5ないし7のいずれか1項に記載の切削工具。
  9. 表面がねじ状に粗面化されて、他の材料への密着機能を有した円筒状部材において、前記ねじ状部分の山部と山部との間の谷部の両側における斜面相互がなす角度の中心線が、前記表面の法線方向に対して傾斜していることを特徴とする円筒状部材。
  10. 表面がねじ状に粗面化されて、他の材料への密着機能を有した円筒状部材において、前記ねじ状部分の山部と山部との間の谷部の両側における斜面の形状を、前記表面の法線方向に対して非対称となるようにしたことを特徴とする円筒状部材。
  11. 前記ねじ状部分の山部に破断面が形成されていることを特徴とする請求項9または10に記載の円筒状部材。
  12. 前記ねじ状部分の谷部に凹部が形成されていることを特徴とする請求項9ないし11のいずれか1項に記載の円筒状部材。
  13. 前記円筒状部材は、エンジンのシリンダブロックに形成したシリンダボア部であり、そのシリンダボア内面が、前記ねじ状に粗面化されて、この粗面化された部位に溶射皮膜が形成されていることを特徴とする請求項9ないし12のいずれか1項に記載の円筒状部材。
  14. 前記円筒状部材は、エンジンのシリンダブロックに鋳込まれたシリンダライナであり、このシリンダライナの前記シリンダブロックに接合された外周面が、前記ねじ状に粗面化されていることを特徴とする請求項9ないし12のいずれか1項に記載の円筒状部材。
JP2004358701A 2004-12-10 2004-12-10 粗面化加工方法および切削工具 Active JP4093228B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004358701A JP4093228B2 (ja) 2004-12-10 2004-12-10 粗面化加工方法および切削工具
US10/572,721 US7607209B2 (en) 2004-12-10 2005-12-08 Surface roughening methods using cutting tools
DE602005017774T DE602005017774D1 (de) 2004-12-10 2005-12-08 Oberflächenaufrauungsverfahren und mit einem oberflächenaufrauungsverfahren aufgeraute artikel
PCT/IB2005/003710 WO2006061701A1 (en) 2004-12-10 2005-12-08 Cutting tools and roughened articles using surface roughening methods
EP05850687A EP1759134B1 (en) 2004-12-10 2005-12-08 Surface roughening method and roughened article using a surface roughening method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004358701A JP4093228B2 (ja) 2004-12-10 2004-12-10 粗面化加工方法および切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006159388A true JP2006159388A (ja) 2006-06-22
JP4093228B2 JP4093228B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=36123310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004358701A Active JP4093228B2 (ja) 2004-12-10 2004-12-10 粗面化加工方法および切削工具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7607209B2 (ja)
EP (1) EP1759134B1 (ja)
JP (1) JP4093228B2 (ja)
DE (1) DE602005017774D1 (ja)
WO (1) WO2006061701A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7568273B2 (en) 2004-12-10 2009-08-04 Nissan Motor Co., Ltd. Surface roughening method
JP2010201555A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Nissan Motor Co Ltd 粗面加工方法及び粗面加工装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10155268B2 (en) * 2005-03-11 2018-12-18 Nissan Motor Co., Ltd. Cutting edge configuration of cutting tool
DE102008019933A1 (de) * 2008-04-21 2009-10-22 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Vorrichtung und Verfahren zum Vorbereiten einer Oberfläche aus Metall für das Aufbringen einer thermisch gespritzten Schicht
DE102011086803A1 (de) 2011-11-22 2013-05-23 Ford Global Technologies, Llc Reparaturverfahren einer Zylinderlauffläche mittels Plasmaspritzverfahren
DE102011122415A1 (de) 2011-12-24 2013-06-27 MAPAL Fabrik für Präzisionswerkzeuge Dr. Kress KG Kombinationswerkzeug und Verfahren zur Herstellung einer Oberflächenstruktur mit Hinterschnitten in einer Oberfläche eines Werkstücks
DE102013200912B4 (de) 2012-02-02 2018-05-30 Ford Global Technologies, Llc Kurbelgehäuse
JP5765481B2 (ja) * 2012-03-06 2015-08-19 日産自動車株式会社 溶射被膜面の仕上げ加工方法、及び、加工用工具
US8726874B2 (en) 2012-05-01 2014-05-20 Ford Global Technologies, Llc Cylinder bore with selective surface treatment and method of making the same
US9511467B2 (en) 2013-06-10 2016-12-06 Ford Global Technologies, Llc Cylindrical surface profile cutting tool and process
US9079213B2 (en) 2012-06-29 2015-07-14 Ford Global Technologies, Llc Method of determining coating uniformity of a coated surface
CN102825262A (zh) * 2012-09-14 2012-12-19 合肥市远大轴承锻造有限公司 轴承套圈防尘槽加工工艺
US9382868B2 (en) 2014-04-14 2016-07-05 Ford Global Technologies, Llc Cylinder bore surface profile and process
US10220453B2 (en) 2015-10-30 2019-03-05 Ford Motor Company Milling tool with insert compensation
EP3254788A1 (de) * 2016-06-06 2017-12-13 HILTI Aktiengesellschaft Aufrauwerkzeug zum aufrauen einer bohrlochoberfläche
US11052468B2 (en) 2017-02-21 2021-07-06 Ford Motor Company Surface roughening tool with translatable swaging blades
WO2018156098A1 (en) 2017-02-21 2018-08-30 Ford Motor Company Mechanical roughening by a tool with translatable swaging blades
CN108748347A (zh) * 2018-05-29 2018-11-06 武汉华星光电技术有限公司 剥片装置
CN112222781B (zh) * 2020-10-10 2023-04-11 梅赛德斯-奔驰集团股份公司 圆筒内表面处理方法以及通过该方法制造的构件
CN113997020B (zh) * 2021-11-10 2024-04-26 中国航发贵州黎阳航空动力有限公司 一种针对整流器内环降低粗糙度的加工方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3780840B2 (ja) * 2000-11-16 2006-05-31 日産自動車株式会社 円筒内面の溶射前処理形状および溶射前処理方法
JP2002276662A (ja) 2001-03-15 2002-09-25 Toshiba Corp 軸受およびその製造方法
DE10147219B4 (de) 2001-09-24 2004-02-26 Daimlerchrysler Ag Zylinderlaufbuchse einer Brennkraftmaschine
JP4051996B2 (ja) 2002-05-02 2008-02-27 日産自動車株式会社 円筒内面への溶射方法及びシリンダブロックの生産方法
US7436038B2 (en) * 2002-02-05 2008-10-14 E-Phocus, Inc Visible/near infrared image sensor array
JP2004082240A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Minebea Co Ltd ステッピングモータのステータスタックおよびロータスタックの仕上げ加工方法
JP2004358718A (ja) 2003-06-03 2004-12-24 Seiko Epson Corp プリンタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7568273B2 (en) 2004-12-10 2009-08-04 Nissan Motor Co., Ltd. Surface roughening method
JP2010201555A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Nissan Motor Co Ltd 粗面加工方法及び粗面加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080245226A1 (en) 2008-10-09
US7607209B2 (en) 2009-10-27
EP1759134B1 (en) 2009-11-18
DE602005017774D1 (de) 2009-12-31
WO2006061701A1 (en) 2006-06-15
EP1759134A1 (en) 2007-03-07
JP4093228B2 (ja) 2008-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4059247B2 (ja) 粗面化加工方法および切削工具
JP4093228B2 (ja) 粗面化加工方法および切削工具
JP4059246B2 (ja) 粗面化加工方法および切削工具
US6957933B2 (en) Threading insert with cooling channels
JP5087854B2 (ja) 円筒内面の溶射前下地加工方法および円筒内面の溶射前下地処理形状を有する円筒
JP4617806B2 (ja) 溶射前処理方法
EP1820874A2 (en) Surface processing
US20030152699A1 (en) Manufacturing method of product having sprayed coating film
JP5947462B2 (ja) 円筒形ボアの内面を粗面化するための工具
TW201741075A (zh) 機械加工工具之刃前緣部構造及其表面處理方法
JP4051996B2 (ja) 円筒内面への溶射方法及びシリンダブロックの生産方法
JP4985832B2 (ja) 粗面化加工方法
JP4654751B2 (ja) 粗面化加工方法および切削工具
JP4617807B2 (ja) 溶射前処理方法
JP2006083456A (ja) 溶射前処理方法およびエンジンのシリンダブロック
JP5556065B2 (ja) 溶射前処理方法及び溶射前処理装置
JP2006083826A (ja) 溶射前処理形状および溶射方法
JP4586471B2 (ja) 溶射前処理方法およびエンジンのシリンダブロック
JP2006097043A (ja) 溶射前処理方法およびエンジンのシリンダブロック
JP2006117993A (ja) 溶射前処理方法およびエンジンのシリンダブロック
JP2005034954A (ja) 油穴付き切削工具および切削加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070820

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071116

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20071122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4093228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5