JP2006157713A - 発信プログラム - Google Patents

発信プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006157713A
JP2006157713A JP2004347522A JP2004347522A JP2006157713A JP 2006157713 A JP2006157713 A JP 2006157713A JP 2004347522 A JP2004347522 A JP 2004347522A JP 2004347522 A JP2004347522 A JP 2004347522A JP 2006157713 A JP2006157713 A JP 2006157713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
data terminal
terminal
data
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004347522A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Yasujima
啓精 安島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saxa Inc
Original Assignee
Saxa Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saxa Inc filed Critical Saxa Inc
Priority to JP2004347522A priority Critical patent/JP2006157713A/ja
Publication of JP2006157713A publication Critical patent/JP2006157713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】使い勝手のよいボタン電話装置のプログラムを提供する。
【解決手段】データ端末50Aは、ネットワーク80を介して相手端末100の電話番号が掲載されているコンテンツを公開しているDB90にアクセスし、相手端末100の電話番号が掲載されているホームページ等のコンテンツを表示する。データ端末50Aは、ユーザの操作入力により表示画面に表示されたホームページから相手端末100の電話番号が選択されたことを検出すると、その電話番号に発信する旨の信号である外線発信信号を主装置10に送信する。主装置10は、受信した電話番号に基づいて外線発信を行う。
【選択図】 図1

Description

本発明は、データ端末および子機と接続されたコンピュータおよびデータ端末の発信プログラムに関するものである。
近年、ボタン電話装置とパーソナルコンピュータ(以下、PCとする)とを併用するオフィスなどでは、ボタン電話装置の主装置にPCなどの情報処理端末を接続してより高度な機能を提供するCTI(Computer Telephony Integration)機器が普及しつつある。一般に電話をかける相手先の電話番号がわからない場合には、いわゆる番号案内サービス(104番)を利用して、電話番号を検索することが行われているが(例えば、特許文献1参照。)、このようなCTI機器では、PCにより電話をかけたい相手先に関係するホームページをインターネット上で探し出し、相手先の電話番号を入手することも行われている。
なお、出願人は、本明細書に記載した先行技術文献情報で特定される先行技術文献以外には、本発明に関連する先行技術文献を出願時までに発見するには至らなかった。
特開2002−344629号公報
従来のCTI機器においては、インターネットを利用して電話番号を検索した場合、ユーザは、相手先の電話番号が掲載されたホームページを探し出し、その電話番号を手入力でダイヤルして相手先への発信操作を行っていた。このように手入力でダイヤルすると、入力が煩わしかったり、入力ミスをすることがあった。したがって、インターネット上で検索した電話番号に基づいて、人手を介さずに発信操作を行えることが望まれる。
そこで、本発明は、上述したような課題を解決するためになされたものであり、使い勝手のよい発信プログラムを提供することを目的とする。
上述したような課題を解決するために、本発明に係る発信プログラムは、ネットワークを介して外部からコンテンツの表示可能なデータ端末および子機を収容するとともに、電話回線に接続され、データ端末からの発信操作を検出すると、このデータ端末に対応付けられた子機による通信を可能にするコンピュータの発信プログラムであって、コンピュータにコンテンツから抽出されてデータ端末より送信された電話番号の情報を取得する取得ステップと、データ端末の要求により電話番号の相手端末を呼び出す発信ステップとを実行させることを特徴とする。
上記発信プログラムにおいて、電話番号の相手端末を呼び出している旨を表す情報をデータ端末および子機の少なくとも一方に表示させる発信表示ステップをさらにコンピュータに実行させるようにしてもよい。
上記発信プログラムにおいて、データ端末の要求により受信ステップで受信した電話番号を短縮ダイヤルとして登録する登録ステップをさらにコンピュータに実行させるようにしてもよい。
上記発信プログラムにおいて、前電話番号を短縮ダイヤルとして登録した旨を表す情報をデータ端末および子機の少なくとも一方に表示させる短縮表示ステップをさらにコンピュータに実行させるようにしてもよい。
また、本発明に係る他の形態の発信プログラムは、ボタン電話装置の主装置に収容され、ネットワークを介して外部からコンテンツの表示が可能なデータ端末用の発信プログラムであって、このデータ端末に、コンテンツから抽出した電話番号の情報を主装置に送信する送信ステップと、主装置に対して電話番号の相手端末の呼び出しを要求し、主装置にこの相手端末に対する発信動作を実行させる発信ステップとを実行させることを特徴とする。
上記発信プログラムにおいて、主装置より電話番号の相手端末を呼び出している旨を表す情報を受信すると、この情報を表示する発信表示ステップをさらにデータ端末に実行させるようにしてもよい。
上記発信プログラムにおいて、電話番号を短縮ダイヤルとして登録を要求すると、主装置に電話番号が短縮ダイヤルとして登録される登録ステップをさらにデータ端末に実行させるようにしてもよい。
上記発信プログラムにおいて、電話番号を短縮ダイヤルとして登録した旨の情報を受信すると、この情報を表示する短縮表示ステップをさらにデータ端末に実行させるようにしてもよい。
本発明によれば、データ端末が取得したコンテンツから電話番号を抽出し、この抽出した電話番号を用いて発信操作等を行うため、ダイヤルする手間が省け、かつ、入力ミスをすることがないので、とても使い勝手がよい。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。図1は、本実施の形態に係るCTI機器が適用されたシステムの構成の一例を示す図、図2は、ボタン電話装置の主装置の構成を示すブロック図である。
ボタン電話装置1は、電話網20に接続される回線30を収容する主装置10と、通信路60を介して主装置10に接続された複数の子機40A〜40Nとから構成される。また、各子機40A〜40Nには、それぞれデータ端末50A〜50Nが併設されており、これらのデータ端末50A〜50NはLAN(Local Area Network)回線70を介して主装置10およびコンテンツを格納するDB90等が接続されたインターネット等のネットワーク80に接続されている。
主装置10は、回線30とのインターフェースである外線I/F11と、子機40A〜40Nとのインターフェースである内線I/F12と、後述する制御部15によって制御され、通話の際の音声やデータ通信の際のデータの伝送路を形成するスイッチ13と、LAN通信機能を有するデータ制御部14と、これらの各部をプログラムに従って制御する制御部15と、制御部15によるボタン電話装置1の各種動作を実現するプログラムや各種データが記憶された記憶部16とが設けられている。
このように構成される主装置10において制御部15は、着信、着信応答操作、回線捕捉操作、保留操作、保留操作後の内線呼出、保留解除操作、確認操作等の各種イベントを検出すると、これらのイベントに応じて、ボタン電話装置1を構成する各構成要素を制御する。
また、制御部15は、図2に示すように、データ制御部14を介してデータ端末50A〜50Nからの外線発信要求信号や短縮登録要求信号等を検出する受付部15aと、外線発信要求信号に基づいて外線I/F11に外線発信動作を行わせる発信部15bと、短縮登録要求信号に基づいて記憶部16に短縮ダイヤルを登録する登録部15cとを有する。
記憶部16は、図2に示すように、子機40A〜40Nとデータ端末50A〜50Nとのそれぞれの対応付けが登録されている関連テーブル16aと、短縮ダイヤルを登録する短縮テーブル16bと有する。
上述の要素からなる主装置10は、CPU等の演算装置、メモリ、HDD等の記憶装置、回線30、通信路60またはLAN回線70を介して子機40A〜40N、データ端末50A〜50Nまたは外部電話装置と各種情報の送受を行うI/F装置、キーボード、マウス等の入力装置、CRT(Cathode Ray Tube)、LCD(Liquid Crystal Display)、FED(Field Emission Display)または有機EL(Electro Luminescence)等の表示装置などを備えたコンピュータと、このコンピュータにインストールされたプログラムとからそれぞれ構成されており、上記ハードウェア装置がプログラムによって制御されることによって、すなわちハードウェア資源とソフトウェアが協働することによって、主装置10の各要素を実現する。
電話網20は、アナログ電話網、ISDN(Integrated Service Digital Network)網、IP(Internet Protocol)網等から構成されているものとし、電話網20の種類に応じて回線30は、アナログ電話回線、ISDN回線、IP回線となる。
子機40は、公知のボタン電話機からなり、通信路60を介して主装置10の内線I/F12に接続されている。このような子機40の主表面には、図示しないが、LCD(Liquid Crystal Display)や蛍光表示管などからなる表示部、利用者による着信応答や外線捕捉等の操作入力を検出する外線ボタン、利用者による通話中の通話チャンネルの保留や保留中の通話チャンネルに応答する保留応答等の操作入力を検出する保留ボタン、利用者によるダイヤル入力を検出するテンキー、利用者が表示部に表示される各種情報に基づいて行う選択および決定に関する操作入力を検出するカーソルキー、呼出音等を鳴動させるスピーカ、マイクおよびスピーカ等が設けられたHS(Hand Set)等が設けられている。
データ端末50は、CPU等の演算装置、メモリ、HDD等の記憶装置、外部装置と各種情報の送受を行うI/F装置、キーボード、マウス等の入力装置、CRT(Cathode Ray Tube)、LCD(Liquid Crystal Display)、FED(Field Emission Display)または有機EL(Electro Luminescence)等の表示装置などを備えたコンピュータと、このコンピュータにインストールされたプログラムとからそれぞれ構成されており、上記ハードウェア装置がプログラムによって制御されることによって、すなわちハードウェア資源とソフトウェアが協働することによって、ブラウザやメーラ等の機能を実現する。このようなデータ端末50は、LAN回線70を介して主装置10のデータ制御部14と接続される。また、LAN回線70に接続されたインターネット等のネットワーク80を介してDB(Data Base)90にアクセスし、ホームページを含む画像、音声、動画等のマルチメディアコンテンツをダウンロードする。
このような構成を有するボタン電話装置1において、データ端末50Aを用いて相手端末100に対して外線発信を行う場合の動作は、以下のようなものである。
データ制御部14がデータ端末50Aの外線発信操作に基づく外線発信要求信号を検出すると、制御部15の発信部15bは、記憶部16を参照してデータ端末50Aに対応付けられた子機40を検索する。記憶部16の関連テーブル16aには、予め子機40A〜40Nとデータ端末50A〜50Nとのそれぞれの対応付けが登録されている。発信部15bは、関連テーブル16aからデータ端末50Aに対応付けられた子機40Aを検索し、外線I/F11により電話回線30を捕捉し、データ端末50Aの発信操作に基づいて電話網20側に対して外線発信を行うとともに、スイッチ13を制御して捕捉電話回線30と子機40Aとの通話パスを接続させる。これにより相手端末100の呼出が行われ、相手端末100が応答すると、ユーザの子機40Aを介する外線発信通話が行われる。
次に、図3を参照して、本実施の形態に係るボタン電話装置1のデータ端末50がインターネットを利用して電話番号を検索した際の外線発信動作について説明する。図3は、本実施の形態に係るボタン電話装置1に接続されたデータ端末50がインターネットを利用して電話番号を検索した際の外線発信動作を示すタイミングチャートである。なお、本実施の形態では、データ端末50AがDB90から検索した相手端末100に外線発信動作を行う場合を例として説明する。
まず、データ端末50Aは、例えばネットワーク80を介して検索エンジン機能を有するサイトにアクセスし、相手端末100の電話番号が掲載されているコンテンツを公開しているDB90にアクセスし(ステップS301)、相手端末100の電話番号が掲載されているホームページ等のコンテンツをブラウザで表示する(ステップS302)。
次に、データ端末50Aは、電話番号を選択する。データ端末50Aは、ユーザの所定の操作入力により、表示画面に表示されたホームページから相手端末100の電話番号が選択されたことを検出すると(ステップS303)、その電話番号に発信する旨の信号である外線発信要求信号を主装置10に送信する(ステップS304)。
電話番号の選択方法の例を図4に示す。図4は、電話番号の選択方法の一例を説明する図である。
データ端末50Aの表示画面に相手端末100の電話番号が掲載されたホームページ等のコンテンツが表示されると、データ端末50Aのユーザは、図4中の符号aで示すように電話番号のテキストの部分をマウスやカーソルで選択し、所定の操作を行う。この所定の操作とは、例えば、ダブルクリック、右クリックでショートカット・メニューを表示させて外線発信メニューを選択する、リターンキーを押下する等が挙げられる。このような所定の操作は、プログラムによって外線発信を要求する動作として解釈される。すると、データ端末50Aのブラウザ機能は、選択された電話番号への発信が要求されたと認識し、その電話番号の情報とその電話番号への発信を要求する情報とを含む外線発信要求信号を主装置10に送信する。
また、図4中の符号bで示すように、データ端末50Aの表示画面の一部に電話番号を入力するウィンドウを設けるようにしてもよい。この場合、ユーザは、データ端末50Aの表示画面に相手端末100の電話番号が掲載されたホームページ等のコンテンツが表示されると、相手端末100の電話番号のテキスト部分をコピーして、そのウィンドウに貼り付ける。そして、図4中の符号cで示すような発信を要求するアイコンをマウス等でクリックすると、データ端末50Aのブラウザ機能は、ウィンドウに貼り付けられた電話番号への発信が要求されたと認識し、その電話番号の情報とその電話番号への発信を要求する情報とを含む外線発信要求信号を主装置10に送信する。
主装置10の制御部15は、LAN70およびデータ制御部14を介してデータ端末50Aから外線発信要求信号を受信すると、外線I/F11により電話回線30を捕捉し、データ端末50Aから受信した相手端末100の電話番号に基づいて電話網20側に対して外線発信を行うとともに、記憶部16の関連テーブル16aからデータ端末50Aに対応付けられた子機40Aを検索し、スイッチ13を制御して捕捉電話回線30と子機40Aとの通話パスを接続させる(ステップS305,306)。なお、受信した外線発信要求信号は、記憶部16に一時的に記憶される。主装置10の制御部15は、記憶部16に記憶されたから相手端末100の電話番号に基づいて外線発信を行う。
このとき、データ端末50Aの表示画面には、相手端末100の電話番号や相手端末100に発信動作を行っている旨の情報を表示させるようにしてもよい。同様に、子機40Aの表示画面にも、相手端末100の電話番号や相手端末100に発信動作を行っている旨の情報を表示するようにしてもよい。この発信動作を行っている旨の情報は、制御部15の発信部15bによりデータ端末50Aおよび子機40Aに送信される。
また、電話網20側から一次応答を検出すると、主装置10は、子機40Aのスピーカから呼出音を鳴動させる等により、ユーザに子機40Aからデータ端末50Aの外線発信操作に基づく外線発信操作が行われたことを認識させるようにしてもよい。
上記発信動作により相手端末100の呼出が行われ、相手端末100が応答すると、ユーザの子機40Aを介する外線発信通話が行われる(ステップS307)。
このように本実施の形態によれば、データ端末50Aの表示画面に表示されたホームページ等のコンテンツに掲載されている相手端末100の電話番号を、マウスやカーソル等により選択して外線発信を要求することにより、相手端末100へ外線発信が行われる。このように、従来のように手入力でダイヤルする必要がないので、とても使い勝手がよい。
次に、図5を参照して、本実施の形態に係るボタン電話装置の短縮ダイヤル登録動作について説明する。図5は、本実施の形態に係るボタン電話装置の短縮ダイヤル登録動作を示すタイミングチャートである。なお、図5に示す短縮ダイヤル登録動作は、図3に示した外線発信動作におけるステップS302の後に行われるものとする。
データ端末50Aは、ユーザが所定の操作を行うことにより、表示画面に表示されたホームページから選択された相手端末100の電話番号を短縮ダイヤルに登録する旨の短縮登録動作を検出すると(ステップS501)、その電話番号を短縮ダイヤルとして登録する旨の信号である登録要求信号を主装置10に送信する(ステップS502)。
短縮ダイヤルへの登録動作の具体例について説明する。
データ端末50Aの表示画面に相手端末100の電話番号が掲載されたホームページ等のコンテンツが表示されると、データ端末50Aのユーザは、図4中の符号aで示すように電話番号のテキストの部分をマウスやカーソルで選択し、所定の操作を行う。この所定の操作とは、例えば、ダブルクリック、右クリックでショートカット・メニューを表示させて短縮登録メニューを選択する、短縮登録が割り付けられたファンクションキーを押下する等が挙げられる。このような所定の操作は、プログラムによって短縮登録を要求する動作として解釈される。すると、データ端末50Aのブラウザ機能は、選択された電話番号を短縮ダイヤルに登録することが要求されたと認識し、その電話番号を短縮ダイヤルに登録を指示する登録要求信号を主装置10に送信する。
また、上述した図4中の符号bで示すウィンドウに相手端末100の電話番号のテキスト部分をウィンドウに貼り付け、図4中の符号dで示すような短縮ダイヤル登録を意味するアイコンをマウス等でクリックするようにしてもよい。すると、データ端末50Aのブラウザ機能は、ウィンドウに貼り付けられた電話番号を短縮ダイヤルに登録することが要求されたと認識し、その電話番号を短縮ダイヤルに登録することを要求する登録要求信号を主装置10に送信する。
主装置10の制御部15は、LAN70およびデータ制御部14を介してデータ端末50Aから登録要求信号を受信すると、記憶部16の短縮テーブル16bに相手端末100の電話番号を短縮ダイヤルとして登録する(ステップS503)。
短縮ダイヤルの登録動作が終了すると、主装置10の制御部15は、データ制御部14、LAN70を介してデータ端末50Aに、短縮ダイヤルの登録を終了した旨の信号を送信する(ステップS504)。すると、データ端末50Aは、短縮ダイヤルに登録したことを示すメッセージ、表示画面に短縮ダイヤルとして登録した電話番号、短縮ダイヤルの番号等を表示画面に表示する。
また、主装置10の制御部15は、内線I/F12、通信路60を介して子機40Aに、短縮ダイヤルの登録を終了した旨の信号を送信する(ステップS505)。すると、子機40Aは、短縮ダイヤルに登録したことを示すメッセージ、表示画面に短縮ダイヤルとして登録した電話番号、短縮ダイヤルの番号等を表示画面に表示する。
このように本実施の形態によれば、データ端末50Aの表示画面に表示されたホームページ等のコンテンツに掲載されている相手端末100の電話番号を、マウスやカーソル等により選択して短縮ダイヤルへの登録を要求することにより、相手端末100の電話番号が短縮ダイヤルに登録される。このように、従来のように手入力で短縮ダイヤルを登録する必要がないので、とても使い勝手がよい。
CTI機器を適用したシステムの一例を示す図である。 主装置10の構成を示すブロック図である。 外線発信動作を示すタイミングチャートである。 電話番号の選択方法の一例を説明する図である。 短縮ダイヤル登録動作を示すタイミングチャートである。
符号の説明
1…ボタン電話装置、10…主装置、11…外線I/F、12…内線I/F、13…スイッチ、14…データ制御部、15…制御部、15a…受付部、15b…発信部、15c…登録部、16…記憶部、16a…関連テーブル、16b…短縮テーブル、20…電話網、30…電話回線、40、40A〜40N…子機、50、50A〜50N…データ端末、60…通信路、70…LAN、80…ネットワーク、90…DB、100…相手端末。

Claims (8)

  1. ネットワークを介して外部からコンテンツの表示可能なデータ端末および子機を収容するとともに、電話回線に接続され、前記データ端末からの発信操作を検出すると、このデータ端末に対応付けられた前記子機による通信を可能にするコンピュータの発信プログラムであって、
    前記コンピュータに前記コンテンツから抽出されて前記データ端末より送信された電話番号の情報を取得する取得ステップと、
    前記データ端末の要求により前記電話番号の相手端末を呼び出す発信ステップと
    を実行させることを特徴とする発信プログラム。
  2. 前記電話番号の相手端末を呼び出している旨を表す情報を前記データ端末および前記子機の少なくとも一方に表示させる発信表示ステップ
    をさらに前記コンピュータに実行させることを特徴とする請求項1記載の発信プログラム。
  3. 前記データ端末の要求により前記受信ステップで受信した電話番号を短縮ダイヤルとして登録する登録ステップ
    をさらに前記コンピュータに実行させることを特徴とする請求項1記載の発信プログラム。
  4. 前記電話番号を短縮ダイヤルとして登録した旨を表す情報を前記データ端末および前記子機の少なくとも一方に表示させる短縮表示ステップ
    をさらに前記コンピュータに実行させることを特徴とする請求項3記載の発信プログラム。
  5. ボタン電話装置の主装置に収容され、ネットワークを介して外部からコンテンツの表示が可能なデータ端末用の発信プログラムであって、
    このデータ端末に、
    前記コンテンツから抽出した電話番号の情報を前記主装置に送信する送信ステップと、
    前記主装置に対して前記電話番号の相手端末の呼び出しを要求し、前記主装置にこの相手端末に対する発信動作を実行させる発信ステップと
    を実行させることを特徴とする発信プログラム。
  6. 前記主装置より前記電話番号の相手端末を呼び出している旨を表す情報を受信すると、この情報を表示する発信表示ステップ
    をさらに前記データ端末に実行させることを特徴とする請求項5記載の発信プログラム。
  7. 前記電話番号を短縮ダイヤルとして登録を要求すると、前記主装置に前記電話番号が短縮ダイヤルとして登録される登録ステップ
    をさらに前記データ端末に実行させることを特徴とする請求項5記載の発信プログラム。
  8. 前記電話番号を短縮ダイヤルとして登録した旨の情報を受信すると、この情報を表示する短縮表示ステップ
    をさらに前記データ端末に実行させることを特徴とする請求項7記載の発信プログラム。
JP2004347522A 2004-11-30 2004-11-30 発信プログラム Pending JP2006157713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004347522A JP2006157713A (ja) 2004-11-30 2004-11-30 発信プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004347522A JP2006157713A (ja) 2004-11-30 2004-11-30 発信プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006157713A true JP2006157713A (ja) 2006-06-15

Family

ID=36635416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004347522A Pending JP2006157713A (ja) 2004-11-30 2004-11-30 発信プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006157713A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017037659A (ja) * 2013-03-14 2017-02-16 グーグル インコーポレイテッド ユーザアクションに基づく演算デバイスへの実行可能コンテンツの提供

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08265439A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Nec Eng Ltd 構内電話機による可変短縮ダイヤル登録方式
JPH0993630A (ja) * 1995-09-20 1997-04-04 Oki Electric Ind Co Ltd 構内交換機の端末制御システム
JPH10322465A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Hitachi Ltd ウェブ・フォーン・ダイヤラー・システム
JP2001502505A (ja) * 1996-10-17 2001-02-20 ノーテル・ネットワークス・コーポレーション 電話呼制御および電話呼情報を供給する方法および装置
JP2003298720A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Tamura Electric Works Ltd サーバ装置、電話装置及びプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08265439A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Nec Eng Ltd 構内電話機による可変短縮ダイヤル登録方式
JPH0993630A (ja) * 1995-09-20 1997-04-04 Oki Electric Ind Co Ltd 構内交換機の端末制御システム
JP2001502505A (ja) * 1996-10-17 2001-02-20 ノーテル・ネットワークス・コーポレーション 電話呼制御および電話呼情報を供給する方法および装置
JPH10322465A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Hitachi Ltd ウェブ・フォーン・ダイヤラー・システム
JP2003298720A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Tamura Electric Works Ltd サーバ装置、電話装置及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017037659A (ja) * 2013-03-14 2017-02-16 グーグル インコーポレイテッド ユーザアクションに基づく演算デバイスへの実行可能コンテンツの提供
US9699241B2 (en) 2013-03-14 2017-07-04 Google Inc. Providing actionable content to a computing device based on user actions
US10326820B2 (en) 2013-03-14 2019-06-18 Google Llc Providing actionable content to a computing device based on user actions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10819839B2 (en) Operation method and system of mobile terminal
US7990954B2 (en) Method and apparatus for controlling telephone calls using a computer assistant
US7171236B2 (en) Call service method for a cellular phone
JP2006222815A (ja) 電話発信要求装置、通信装置、通信システム、及びプログラム
US20080248818A1 (en) Method and Apparatus Providing Multimode Response Options to an Incoming Voice or Text Message
EP1662790A1 (en) Reception device
US20070121827A1 (en) Call connection control unit and call connection control method
JPH10336346A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、媒体
KR100711724B1 (ko) 모바일 응용프로그램을 이용한 이동통신 단말기 간의데이터 전송방법
US20040247103A1 (en) Communication management device and communication device
JP2006157713A (ja) 発信プログラム
JP5923586B2 (ja) 情報処理システム
JP4784314B2 (ja) 電話通信システム
JP5016555B2 (ja) ゲートウェイ装置及びpc上のブラウザ表示方法及びゲートウェイ制御プログラム
KR101491201B1 (ko) 전화 단말기와 통신 서버 간의 통신 방법, 전화 단말기, 통신 서버 및 저장 수단
JP2008022291A (ja) 通信サービス選択システムおよび携帯端末
KR20050028930A (ko) 이동통신단말기에서 사진을 이용한 전화번호 검색 방법
JP2004236158A (ja) 電話交換装置
KR100314652B1 (ko) 다중회선 전화기에서의 전화 걸기 방법 및 그 장치
JP4016862B2 (ja) ボタン電話装置
JP2005311845A (ja) 通話履歴を利用可能とする呼中継方法及び装置
KR20030085171A (ko) 원클릭 인터넷 전화연결 시스템 및 그 방법
JP2004505510A (ja) 電話番号の発生方法
JP2005057315A (ja) 通信装置
KR101362336B1 (ko) 화상 통화 시 웹 브라우저를 표시하는 방법 및 휴대단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090428