JP2006155085A - コンテンツ配信方法、コンテンツ配信装置、情報端末装置、及びコンテンツ配信システム - Google Patents

コンテンツ配信方法、コンテンツ配信装置、情報端末装置、及びコンテンツ配信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006155085A
JP2006155085A JP2004342887A JP2004342887A JP2006155085A JP 2006155085 A JP2006155085 A JP 2006155085A JP 2004342887 A JP2004342887 A JP 2004342887A JP 2004342887 A JP2004342887 A JP 2004342887A JP 2006155085 A JP2006155085 A JP 2006155085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
content
terminal device
unit
information terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004342887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4548830B2 (ja
JP2006155085A5 (ja
Inventor
Masako Okazaki
理子 岡崎
Hideki Osada
英喜 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2004342887A priority Critical patent/JP4548830B2/ja
Publication of JP2006155085A publication Critical patent/JP2006155085A/ja
Publication of JP2006155085A5 publication Critical patent/JP2006155085A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4548830B2 publication Critical patent/JP4548830B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract


【課題】 テーマパークやアミューズメントパークなどの施設において、利用者に対して施設内にいるキャラクタとの親近感を抱かせるような情報配信を行うことにより、エンターテイメント性の向上を図る。
【解決手段】 利用者の目線と施設内のキャラクタの目線とが略一致したことを検出し、利用者の目線とキャラクタの目線とが略一致したことを検出した場合に、利用者が携帯する情報端末装置に対して、キャラクタに関する情報を配信する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、飛行機の搭乗待ちやテーマパークなどでのアトラクションの入場待ちなどのような待ち状態にある利用者が携帯する情報端末装置に対して、コンテンツを配信するコンテンツ配信システムに関するものである。
従来、例えば、テーマパークやアミューズメントパークなどの施設において、アトラクションなどを楽しみたい場合、利用者は、アトラクションの入口に並ぶ必要がある。このとき、人気のアトラクションなどにおいては、長い行列ができることもあり、利用者は、長時間にわたって列に並ばなければならないこととなる。
このような状況を改善するために、例えば、特開2003−22342号公報(特許文献1)には、利用者に対してアトラクションなどの待ち状況を通知することにより、アトラクションを効率よく選択させ、利用者の満足度を向上させる技術が開示されている。
特開2003−22342号公報(第1図)
上記特許文献1に示される技術では、利用者に対して待ち状況を通知するため、複数のアトラクションを希望している利用者は、希望のアトラクションの待ち状況を吟味して、効率よくアトラクションを選択することが可能となる。しかしながら、希望しているアトラクションがいずれも長蛇の列をなしていた場合には、結局、利用者は長時間にわたって列に並ばなければならず、退屈な時間をもてあますこととなる。
また、上述したアトラクションに限らず、電車やバスなどの乗車待ち、飛行機などの搭乗待ちなどに関しては、利用者は、出発時刻になるまで待つこととなるため、ひまな時間をもてあますこととなる。
この発明は上述した事情に鑑みてなされたものであって、テーマパークやアミューズメントパークなどのアトラクションへの入場待ちや、電車、バスなどの乗車待ちなど、待ち状態にある利用者に対してコンテンツを配信することにより、利用者を退屈させることなく、待ち時間を楽しく過ごさせることができるコンテンツ配信方法、コンテンツ配信装置、情報端末装置、及びコンテンツ配信システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、以下の手段を提供する。
本発明は、利用者が待ち状態であることを検出し、前記利用者が待ち状態であることを検出した場合に、前記利用者が携帯する情報端末装置に対して、コンテンツを配信するコンテンツ配信方法を提供する。
上記方法によれば、利用者が待ち状態であることが検出された場合に、利用者が携帯する情報端末装置に対してコンテンツが配信される。これにより、待ち状態である利用者にコンテンツを提供することが可能となるので、利用者を退屈させることなく、待ち時間を楽しく過ごさせることが可能となる。
上記待ち状態の一例として、アミューズメントパークやテーマパークなどの施設のアトラクション、映画館や店舗等の特定の場所への入場待ち、電車又はバス等の乗り物への乗車待ち、或いは、飛行機などへの搭乗待ちなどが挙げられる。
本発明のコンテンツ配信方法において、前記利用者の待ち時間を算出し、前記待ち時間に応じた長さのコンテンツを配信しても良い。
上記方法によれば、利用者の待ち時間に応じた長さのコンテンツを配信するので、待ち時間内に、配信したコンテンツを終了させることが可能となる。これにより、コンテンツが途中で途切れるなどの不快感を利用者に与えることなく、楽しく待ち時間を過ごさせることができる。
本発明のコンテンツ配信方法において、前記利用者の視界に、予め登録されている所定の対象物が存在するか否かを検出し、前記利用者の視界に前記所定の対象物が存在する場合に、その対象物に関連付けられたコンテンツを配信しても良い。
上記方法によれば、予め登録されている所定の対象物が利用者の視界に存在する場合に、その対象物に関連付けられたコンテンツが配信されるので、利用者に対して有用な情報や、エンターテイメント性の高い情報を提供することが可能となる。これにより、利用者をより楽しませることができる。
本発明は、利用者が待ち状態であることを検出する待ち状態検出手段と、前記利用者が待ち状態であることが検出された場合に、前記利用者が携帯する情報端末装置に対して、コンテンツを配信するコンテンツ配信手段とを具備するコンテンツ配信装置を提供する。
上記構成によれば、利用者が待ち状態であるか否かが待ち状態検出手段により検出された場合には、コンテンツ配信手段により、利用者が携帯する情報端末装置に対してコンテンツが配信される。これにより、待ち状態である利用者にコンテンツを提供することが可能となるので、利用者を退屈させることなく、待ち時間を楽しく過ごさせることが可能となる。
上記待ち状態検出手段は、例えば、利用者が一定の場所に、所定の期間以上、留まっていた場合に、待ち状態であることを検出する。
上記待ち状態検出手段は、例えば、コンテンツを配信する情報端末装置から利用者が待ち状態であることを示す所定の情報を受信した場合に、利用者が待ち状態であることを検出する。
本発明のコンテンツ配信装置は、前記利用者の待ち時間を算出する待ち時間算出手段を備え、前記コンテンツ配信手段が、前記待ち時間に応じた長さのコンテンツを配信しても良い。
上記構成によれば、利用者の待ち時間が待ち時間算出手段により算出され、算出された待ち時間に応じた長さのコンテンツが、コンテンツ配信手段により利用者が携帯する情報端末装置へ配信される。これにより、待ち時間内に、配信したコンテンツを終了させることが可能となり、コンテンツが途中で途切れるなどの不快感を利用者に与えることなく、楽しく待ち時間を過ごさせることができる。
上記待ち時間算出手段は、例えば、フライトなど、出発時間が予め確定している場合には、利用者が携帯する情報端末装置などからフライトの搭乗時間などを取得し、取得した時間と現在時刻とを比較することにより、待ち時間を算出する。
上記待ち時間算出手段は、テーマパークやアミューズメントパークなどの施設において、利用者がアトラクションなどの列に並んでいる場合には、これらのアトラクションなどに設けられている既存の待ち時間算出装置などから待ち時間の情報を取得する構成としても良い。
本発明のコンテンツ配信装置は、前記利用者の視界に、予め登録されている所定の対象物が存在するか否かを検出する対象物検出手段を備え、前記所定の対象物が前記利用者の視界に存在する場合に、前記コンテンツ配信手段が、その対象物に関連付けられたコンテンツを配信しても良い。
上記構成によれば、予め登録されている所定の対象物が利用者の視界に存在するか否かが対象物検出手段により検出された場合に、その対象物に関連付けられたコンテンツがコンテンツ配信手段により配信される。これにより、利用者がいる環境や見ているものに関連する情報を配信することが可能となり、利用者をより楽しませることができる。
前記対象物検出手段は、例えば、利用者が携帯する情報端末装置から利用者の視界に予め登録されている所定の対象物が存在する旨を示す情報を取得した場合に、利用者の視界に所定の対象物が存在することを検出する。
前記対象物検出手段は、例えば、利用者が携帯する情報端末装置から利用者の視野方向における画像を取得し、この画像と予め登録されている所定の対象物の画像とを照合することにより、利用者の視界に所定の対象物が存在するか否かを検出する。
本発明のコンテンツ配信装置において、前記利用者の視界に前記対象物が存在しない場合に、前記コンテンツ配信手段が、前記利用者の視界に前記対象物が入るように誘導する情報を配信しても良い。
上記構成によれば、利用者の視界に対象物が存在しない場合には、利用者の視界に対象物が入るように誘導するための情報がコンテンツ配信手段により利用者の情報端末装置に配信される。これにより、利用者の視線を対象物の方に導くことが可能となる。
本発明は、表示手段と、利用者が待ち状態であることを検出する待ち状態検出手段と、前記利用者が待ち状態であることが検出された場合に、コンテンツを前記表示手段に表示させる表示制御手段とを具備する情報端末装置を提供する。
上記構成によれば、利用者が待ち状態であるかが待ち状態検出手段により検出され、この待ち状態検出手段によって、利用者が待ち状態であることが検出された場合に、コンテンツが表示制御手段により表示手段に表示され、待ち状態である利用者に提供されることとなる。これにより、利用者を退屈させることなく、楽しく待ち時間を過ごさせることが可能となる。
本発明の情報端末装置は、前記待ち状態検出手段により、前記利用者が待ち状態であることが検出された場合に、コンテンツを配信しているコンテンツ配信装置からコンテンツを受信する受信手段を備え、前記表示制御手段が、前記受信手段により受信されたコンテンツを前記表示手段に表示させても良い。
上記構成によれば、利用者が待ち状態であるかが待ち状態検出手段により検出され、この待ち状態検出手段によって、利用者が待ち状態であることが検出された場合に、コンテンツ配信装置から配信されてくるコンテンツが、受信手段により受信される。そして、受信されたコンテンツは、表示制御手段により表示手段に表示され、待ち状態である利用者に提供されることとなる。これにより、利用者を退屈させることなく、楽しく待ち時間を過ごさせることが可能となる。
本発明の情報端末装置は、前記利用者の視界に、予め登録されている所定の対象物が存在するか否かを検出する対象物検出手段を備え、前記所定の対象物が前記利用者の視界に存在する場合に、前記表示制御手段が前記コンテンツを前記表示手段に表示させても良い。
上記構成によれば、予め登録されている所定の対象物が利用者の視界に存在するか否かが対象物検出手段により検出された場合に、その対象物に関連付けられたコンテンツが表示制御手段により表示手段に表示されることとなる。これにより、利用者に対して有用な情報や、エンターテイメント性の高い情報を提供することが可能となり、利用者をより楽しませることができる。
本発明の情報端末装置は、前記利用者の視界に、予め登録されている所定の対象物が存在するか否かを検出する対象物検出手段を備え、前記所定の対象物が前記利用者の視界に存在する場合に、前記受信手段が、前記対象物に関連付けられているコンテンツを受信しても良い。
上記構成によれば、予め登録されている所定の対象物が利用者の視界に存在するか否かが対象物検出手段により検出された場合に、その対象物に関連付けられたコンテンツが受信手段により受信される。そして、このコンテンツは、表示制御手段により表示手段に表示されることとなる。これにより、利用者に対して有用な情報や、エンターテイメント性の高い情報を提供することが可能となり、利用者をより楽しませることができる。
本発明の情報端末装置において、前記対象物検出手段が、現在地の位置情報を取得する位置情報取得手段と、前記利用者の視線の方向を検出する視線方向検出手段と、前記位置情報取得手段により取得された位置情報及び前記視線方向検出手段により検出された視線の方向に基づいて決定される所定の視野範囲に、前記利用者の視界に予め登録されている所定の対象物が存在するか否かを判定する判定手段とを具備しても良い。
上記構成によれば、利用者の位置が位置検出手段により検出され、利用者の視線の方向が視線方向検出手段により検出される。そして、判定手段により、利用者の位置と、利用者の視線の方向とにより所定の視野範囲が決定され、この所定の視野範囲に予め登録されている所定の対象物が存在するか否かが判定されることとなる。これにより、利用者の視界に対象物が存在するか否かを正確に検出することが可能となる。
本発明の情報端末装置において、前記対象物検出手段が、利用者の視野方向の風景を撮像する撮像手段と、前記撮像手段により取得された画像と、予め登録されている所定の対象物の画像とを照合する照合手段と、前記照合手段の結果に応じて、前記利用者の視界に予め登録されている所定の対象物が存在するか否かを判定する判定手段とを具備しても良い。
上記構成によれば、利用者の視野方向の風景が撮像手段により撮像され、撮像手段により取得された画像と予め登録されている所定の対象物の画像とが照合手段により照合される。そして、この照合結果に応じて、利用者の視界に予め登録されている所定の対象物が存在するか否かが判定手段により判定される。
これにより、利用者の視界に予め登録されている所定の対象物が存在するか否かを正確に検出することが可能となる。
本発明の情報端末装置において、前記表示手段が、前記コンテンツを表示させる画像表示手段と、使用者の視線方向の実視野からの光を透過するとともに、前記画像表示手段に表示された情報を光学的に虚像として、前記実視野中に重畳的に表示する半透過光学素子とを具備しても良い。
上記構成によれば、受信手段により受信されたコンテンツは、表示制御手段により画像表示手段に表示され、この画像表示手段に表示された情報は、半透過光学素子により、虚像として実視野中に重畳的に表示されることとなる。これにより、コンテンツ配信装置から受信したコンテンツは、例えば、対象物が存在する実視野中に重畳的に表示されることとなる。この結果、利用者に対象物とその対象物に関連するコンテンツとを一体的に表示させた情報を提供することが可能となり、利用者をより楽しませることができる。
本発明の情報端末装置において、前記表示制御手段が、前記所定の対象物に追従させて、前記コンテンツを前記表示手段に表示させても良い。
上記構成によれば、コンテンツは、表示制御手段により、所定の対象物に追従させて表示される。これにより、実視野に存在する対象物とコンテンツとを一体性を持たせて利用者に提供することが可能となる。
本発明は、利用者に携帯される情報端末装置と、前記情報端末装置に対してコンテンツを配信するコンテンツ配信装置とを備え、前記コンテンツ配信装置が、前記利用者が待ち状態であることが検出された場合に、前記情報端末装置にコンテンツを配信するコンテンツ配信手段を備え、前記情報端末装置が、表示手段と、前記コンテンツ配信装置と通信を行う通信手段と、前記通信手段を介して前記コンテンツ配信装置から取得したコンテンツを前記表示手段に表示させる表示制御手段とを備えるコンテンツ配信システムを提供する。
上記構成によれば、利用者が待ち状態であるか否かがコンテンツ配信装置又は情報端末装置に備えられている待ち状態検出手段により検出された場合に、利用者が携帯する情報端末装置に対して、コンテンツ配信装置が備えるコンテンツ配信手段からコンテンツが配信される。このコンテンツは、情報端末装置が備える通信手段により受信され、表示制御手段により表示手段に表示される。これにより、待ち状態にある利用者に対してコンテンツを提供することが可能となる。
本発明によれば、テーマパークやアミューズメントパークなどのアトラクションへの入場や、電車、バスなどの乗車待ちなどのように、待ち状態にある利用者に対してコンテンツを配信するので、利用者を退屈させることなく、待ち時間を楽しく過ごさせることができるという効果を奏する。
以下に、本発明にかかるコンテンツ配信システムの一実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係るコンテンツ配信システムの構成を概略的に示したブロック図である。
本実施形態に係るコンテンツ配信システムは、図1に示すように、利用者が携帯する情報端末装置1と、情報端末装置1に対してコンテンツを配信するコンテンツ配信装置2とを備えて構成されている。
情報端末装置1は、GPS(Global Positioning System)受信部10、通信部(受信手段、通信手段)11、撮像装置(撮像手段)12、操作部13、記憶部14、処理部15、画像表示制御部(表示制御手段)16、及び表示装置(表示手段)17を備えて構成されている。
撮像装置12及び表示装置17は、図2及び図3に示すように、各種制御機構及び制御基板等を内蔵した筐体20の外部に設けられている。
上記表示装置17は、画像表示部(画像表示手段)18及びコンバイナー19を備えている。これら画像表示部18及びコンバイナー19は、格納状態で、筐体20を貫通する開口部21の空間部に収納され(図3参照)、それぞれが矩形状とした短辺側の一辺を筐体20に軸支されて揺動による開閉動作が可能とされる。
画像表示部18は、例えば、液晶表示パネル(LCD)や有機EL表示パネル等のいわゆる薄型ディスプレイ(以下「表示面」という。)181を備え、画像表示制御部16(図1参照)から出力された情報を表示面181に表示する。この画像表示部18は、例えば、筐体20に軸支されている支持部材182に固定され、その表示面181は、後述するコンバイナー19と格納状態で対向する面に、換言すれば、筐体20の内側に向けられている。
コンバイナー19は、画像表示部18からの光、すなわち画像表示部18の表示面181に表示された情報の光を反射するとともに、施設利用者の視線方向の実視野からの光を透過する。換言すれば、コンバイナー19は、少なくとも1面に自由曲面(3次元非球面)を備え、実視野となる外界像を透過するとともに、画像表示部18の表示面181に表示された情報(例えば、画像や文字)を光学的に虚像として実視野中の実像に重畳的に表示する半透過型光学素子である。
本実施形態において、コンバイナー19は、例えば、アクリルやポリカーボネート等の透明な材質からなる略長方形板状の部材であり、その片面側に金属膜等の反射層が形成されている。この反射層の表面が、画像表示部18から入射した光を表面で反射させる反射面61となる。
なお、上記コンバイナー19としては、上述の半透過型光学素子のほか、例えば、ハーフミラー、ホログラム素子などを採用することも可能であり、目的に応じてこれらの1つを適宜選択して採用することが可能である。
本実施形態に係る情報端末装置の直視モードにおいては、図3に示すように、画像表示部18とコンバイナー19とが開口部21に収納され、このため、画像表示部18とコンバイナー19とが重ねられた状態で、画像表示部18に表示された情報がコンバイナー19を介して利用者に直接的に提供される。
一方、虚視モードにおいては、図1に示すように、コンバイナー19の反射面191と画像表示部18の表示面181とが略対向し、かつ、筐体20とともに略Z字状を形成するように開かれる。そして、図4に示すように、筐体20の後端部側となる側面22が利用者の側頭部に押し当てられるように保持される。この状態において、画像表示部18の表示面181に表示された情報の光は、開口部21を通じて斜め前方へ向けて出射され、反射面191によって筐体20の後端部側へ向けて反射される。これにより、利用者には、コンバイナー19の前方に、すなわち、利用者から見てコンバイナー19よりも遠方に、画像表示部18に表示された情報が虚像として視認される。
撮像装置12は、コンバイナー19を介した実視野中の情報を取得する。このため、撮像装置12は、図4に示すように、上述した虚視モードにおいて、利用者の視線方向に広がるコンバイナー19を介した実視野の風景を撮像可能な位置に設けられている。撮像装置12は、利用者の視線方向の風景を撮像し、取得した画像を後述する処理部15(図1参照)へ出力する。
撮像装置12としては、例えば、感光フィルム等の感光体を用いたアナログ式撮像装置を用いてもよく、またCCD素子等の撮像素子を用いたデジタル式撮像装置を用いてもよい。本実施形態では、撮像装置12として、デジタル式撮像装置が用いられている。
操作部13は、複数のテンキーやボタンなどを備えるマンインターフェイス(入力部)として機能するものであり、利用者による操作内容に応じた信号を後述する処理部15(図1参照)に出力する。
図1に示した情報端末装置1のGPS受信部10、通信部11、記憶部14、処理部15、及び画像表示制御部16などは、図2から図4に示した情報端末装置1の筐体20に内蔵されている。
GPS受信部10は、現在地の位置情報を取得する位置情報取得部として機能するものである。GPS受信部10は、GPS衛星から現在地の位置情報を取得し、取得した位置結果を処理部15に出力する。
通信部11は、処理部15からの指示に基づいて、外部に設置されているコンテンツ配信装置と通信を行い、コンテンツ配信装置から取得した情報を処理部15に出力する。
記憶部14には、コンテンツの配信を受ける際に用いられる対象物の画像が、その対象物に割り当てられた固有の識別情報と対応付けられて格納されている。
この対象物の画像等の取得方法については、特に限定されず、例えば、当該コンテンツ配信システムのサービスを受ける場合において、コンテンツ配信装置2などの所定の装置からダウンロードされて記憶部14に格納されてもよいし、また、CD−ROMなどの記録媒体から読み込むことにより、記憶部14に格納されても良い。
処理部15は、対象物検出部(対象物検出手段)151などを備えて構成されている。
例えば、処理部15は、図示しないCPU(中央演算装置)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等から構成されている。上述した対象物検出部151などにより実現される各種機能の処理手順は、プログラムの形式でROM等に記録されており、このプログラムをCPUがRAM等に読み出して、情報の加工・演算処理を実行することにより、上述する各部の各種機能が実現される。なお、各部により実現される機能の詳細については、後述する。
画像表示制御部16は、処理部15から出力された情報を画像表示部18に表示させる。
次に、本実施形態に係るコンテンツ配信装置2について説明する。
図1に示すように、コンテンツ配信装置2は、通信部31、コンテンツ格納部32、及び処理部35を備えて構成されている。
通信部31は、処理部35からの指示に基づいて、利用者が携帯する情報端末装置1と通信を行う。
コンテンツ格納部32には、対象物の識別情報と、その対象物に関連するコンテンツとが対応付けて格納されている。この対象物の識別情報は、上述した情報端末装置1の記憶部14に格納されている対象物の識別情報と対応するものである。また、各対象物の識別情報に対応付けられているコンテンツは、1つであっても良く、複数あっても良い。
これら各コンテンツは、いずれも再生の長さを編集可能なように構成されている。例えば、各コンテンツは、細かく分断されており、これら分断された各コンテンツ(以下「小片コンテンツ」という。)などにタグが割り当てられている。このタグがつけられた小片コンテンツを再生の長さに応じて適宜取捨選択することにより、所定の長さのコンテンツを作成することが可能となる。
処理部35は、待ち状態検出部(待ち状態検出手段)351、待ち時間算出部(待ち時間算出手段)352、コンテンツ作成部(コンテンツ作成手段)353、及びコンテンツ配信部(コンテンツ配信手段)354などを備えて構成されている。例えば、処理部35は、図示しないCPU(中央演算装置)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等から構成されている。上述した待ち状態検出部351、待ち時間算出部352、コンテンツ作成部353、及びコンテンツ配信部354などにより実現される各種機能の処理手順は、プログラムの形式でROM等に記録されており、このプログラムをCPUがRAM等に読み出して、情報の加工・演算処理を実行することにより、上述する各部の各種機能が実現される。なお、各部により実現される機能の詳細については、後述する。
次に、このような構成を備える本実施形態に係るコンテンツ配信システムの作用について説明する。なお、本実施形態においては、一例として、テーマパークなどの施設においてコンテンツの配信を行う場合について説明する。
まず、利用者は、図4に示すように、情報端末装置1を虚視モードにて使用する。これにより、情報端末装置1は、コンバイナー19の反射面191と画像表示部18の表示面181とが略対向し、かつ、筐体20とともに略Z字状を形成するように開かれた状態で、この筐体20の後端部側となる側面22が利用者の側頭部に押し当てられるように保持される。
この状態において、GPS受信部10は、定期的にGPS衛星から利用者の現在地の位置情報を取得し、この位置情報を処理部15に出力する。処理部15は、自己に割り当てられている固有の識別情報に、この位置情報を対応付けた情報を通信部11を介してコンテンツ配信装置2へ送信する。
情報端末装置1から送信された情報は、コンテンツ配信装置2の通信部31を介して処理部35の待ち状態検出部351に入力される。待ち状態検出部351は、テーマパーク内のマップと、利用者からの位置情報とに基づいて、利用者がテーマパークのどの位置にいるのかを監視するとともに、位置情報の差分などから利用者の移動速さを検出する。
続いて、待ち状態検出部351は、利用者がアトラクションの周辺に位置しており、且つ、利用者の移動速度が予め設定されている所定の速度以下であった場合(例えば、一定の場所からほとんど移動していない場合)に、利用者がアトラクションに入場するために列の最後尾に並んだ可能性が高いと判断して、待ち状態であることを検出する(図5のステップSA1)。
上述のように、待ち状態であることが検出されると(ステップSA1において「YES」)、コンテンツ配信装置2から情報端末装置1に対して、対象物の検出開始要求が送信される。この対象物の検出開始要求は、情報端末装置1の通信部11を介して処理部15に入力され、この結果、対象物検出部151による対象物の検出処理が開始される。
対象物検出部151は、まず、撮像装置12を起動させる(ステップSA2)。これにより、撮像装置12により、利用者の視線方向の風景の画像が取得される。撮像装置12により取得された利用者の視線方向の画像は、処理部15の対象物検出部151に入力される(ステップSA3)。
対象物検出部151は、入力された画像の中に、対象物が存在するか否かを検出する(ステップSA4)。具体的には、撮像装置12により取得された画像と、記憶部14に格納されている対象物の画像とを画像マッチングさせることによって検出を行う。本実施形態においては、対象物としては、例えば、アトラクションに入場するために列に並んでいる利用者の周辺に植えられている所定の樹木、そのアトラクションに関連するキャラクタの像などが挙げられる。
この結果、対象物検出部151により対象物が検出された場合には(ステップSA4において「YES」)、この対象物の画像に対応付けられている当該対象物の識別情報を記憶部14から取得する。そして、処理部15は、この対象物の識別情報を通信部11を介してコンテンツ配信装置2へ送信する(ステップSA5)。
対象物の識別情報は、コンテンツ配信装置2の通信部31により受信され、処理部35に入力される。処理部35の待ち時間算出部352は、対象物の識別情報を取得すると、利用者の待ち時間、本実施形態においては、アトラクションに入場するまでにかかる時間を算出する(ステップSA6)。
具体的には、処理部35の待ち時間算出部352は、待ち状態検出部351から利用者の移動速度と位置情報とを取得する。そして、この位置情報からアトラクションの入口までの距離を算出し、算出した距離を移動速度で割ることにより、待ち時間を算出する。
続いて、コンテンツ作成部353は、待ち時間算出部352により算出された待ち時間に応じてコンテンツを作成する(ステップSA7)。具体的には、情報端末装置1から受信した対象物の識別情報に対応付けられているコンテンツをコンテンツ格納部32から取得し、このコンテンツの再生時間を上記待ち時間に応じて編集することにより、情報端末装置1へ送信するコンテンツを作成する。コンテンツの編集は、例えば、各小片コンテンツにつけられているタグに基づいて、小片コンテンツを取捨選択することにより、所望の再生の長さのコンテンツを作成する。
そして、コンテンツ配信部354は、コンテンツ作成部353により作成されたコンテンツを通信部31を介して情報端末装置1に送信する(ステップSA8)。
このコンテンツは、情報端末装置1の通信部11を介して処理部15に入力される。処理部15は、入力されたコンテンツを画像表示制御部16に出力する。画像表示制御部16は、処理部15から入力されたコンテンツを画像表示部18に表示させる(ステップSA9)。これにより、例えば、図6に示すように、コンバイナー19を介した実視野に存在する対象物(例えば、図6における木々など)に、画像表示部18に表示されたコンテンツの内容(例えば、木々などの前方に存在する男女2人)200が虚像として重畳された画像が利用者に提供されることとなる。
以上説明してきたように、本実施形態に係るコンテンツ配信システムによれば、以下の効果を得ることができる。
第1に、利用者が待ち状態であることが検出された場合に、利用者が携帯する情報端末装置に対してコンテンツが配信される。これにより、待ち状態である利用者にコンテンツを提供することが可能となるので、利用者を退屈させることなく、待ち時間を楽しく過ごさせることが可能となる。
第2に、利用者の待ち時間に応じた長さのコンテンツを配信するので、待ち時間内に、配信したコンテンツを終了させることが可能となる。これにより、コンテンツが途中で途切れるなどの不快感を利用者に与えることなく、楽しく待ち時間を過ごさせることができる。
第3に、予め登録されている所定の対象物が利用者の視界に存在する場合に、その対象物に関連付けられたコンテンツが配信されるので、利用者に対して有用な情報や、エンターテイメント性の高い情報を提供することが可能となる。これにより、利用者をより楽しませることができる。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
第1に、利用者の視界に、予め登録されている所定の対象物が存在するか否かを検出する対象物検出部として、以下のような手法を採用することも可能である。
例えば、対象物検出部の具体的な構成として、利用者の位置情報を検出する位置情報検出手段と、利用者の視線の方向を検出する視線方向検出手段と、位置情報取得手段により取得された位置情報及び視線方向検出手段により検出された視線の方向に基づいて決定される所定の視野範囲に、予め登録されている所定の対象物が存在するか否かを判定する判定手段を備える。この構成を採用する場合には、上述した記憶部14に、対象物の識別情報とその対象物の位置情報とを対応付けた情報を登録する。
このような構成によれば、利用者の位置が位置検出手段により検出され、利用者の視線の方向が視線方向検出手段により検出される。そして、判定手段により、利用者の位置と、利用者の視線の方向とにより所定の視野範囲が決定され、この所定の視野範囲に予め登録されている所定の対象物が存在するか否かが判定されることとなる。これにより、利用者の視界に対象物が存在するか否かを正確に検出することが可能となる。
なお、上記位置検出手段としては、例えば、GPS受信部10を使用することが可能である。また、視線方向検出手段としては、例えば、利用者の目の付近に設置されたジャイロセンサなどを採用することが可能である。
第2に、利用者が待ち状態であることを検出する待ち状態検出部351は、上述のように、コンテンツ配信装置に備えられていても良いし、或いは、情報端末装置1に備えられていても良い。
第3に、上述した実施形態では、待ち状態検出部351が、利用者の位置情報と、移動速度とに基づいて、利用者が待ち状態か否かを検出していたが、この例に限られず、以下のような他の態様をとることも可能である。
第1の他の態様として、例えば、利用者により操作される操作部13に、待ち状態である場合に操作される待ち状態ボタンを備え、この待ち状態ボタンが利用者によって操作された場合に、待ち状態であることを検出するようにしても良い。
第2の他の態様として、例えば、バスの停留所や電車のホームなど、利用者の待つ場所がある程度限られている場合には、情報端末装置1に所定の電波を発する発信機を設けておくとともに、停留所や電車のホームの周辺に情報端末装置1の発信機から発せられる電波を受信する受信機を設置し、この受信機により電波を受信した場合に、利用者が待ち状態であることを検出する構成としても良い。
第4に、待ち時間を算出する待ち時間算出部352は、上述のように、コンテンツ配信装置2に備えられていても良いし、或いは、情報端末装置1に備えられていても良い。
第5に、上述した実施形態では、待ち時間算出部352が、利用者の位置情報と、移動速度とに基づいて待ち時間を算出していたが、この例に限られず、以下のような他の態様をとることも可能である。
第1の他の態様として、例えば、テーマパークやアミューズメントパークなどでは、各アトラクションの待ち時間を自動的に算出する待ち時間算出装置が設けられている場合がある。このような場合には、待ち時間を算出するのではなく、既存のこのような装置から待ち時間を取得し、この取得した待ち時間に基づいて、上述したコンテンツの作成などを行うようにしても良い。
第2の他の態様として、電車、バス、飛行機など、出発時間が予めある程度確定している場合には、例えば、出発時刻を取得することにより、容易に待ち時間を算出するようにしても良い。例えば、利用者により操作部13が操作されることにより、出発時刻が入力された場合には、この出発時刻と現在時刻とから待ち時間を算出する。
第6に、図5のステップSA4において、対象物が検出されなかった場合には、つまり、利用者の視界に対象物が存在しない場合には、コンテンツ配信装置2のコンテンツ配信部354が、利用者の視界に対象物が入るように誘導する情報を配信するような構成としても良い。
このような構成によれば、利用者の視界に対象物が存在しない場合には、利用者の視界に対象物が入るように誘導するための情報がコンテンツ配信部354により利用者の情報端末装置1に配信されるので、利用者の視線を対象物の方に導くことが可能となる。
第7に、上述した実施形態においては、処理部15、35がソフトウェアによる処理を実行することにより、各種機能を実現させていたが、この構成例に限られず、アナログ回路などにより、上記各種機能を実現するようにしても良い。
第8に、上述した実施形態に係る情報端末装置は、図2から図4に示したような情報端末装置に限定されず、例えば、携帯電話機、携帯情報端末(PDA:Personal Digital Assistants)などであっても良い。
第9に、上述した実施形態において、画像表示制御部16が、所定の対象物に追従させて、コンテンツを画像表示部18に表示させても良い。例えば、対象物検出部151により検出された対象物の所定の位置に、コンテンツが表示されるように、コンテンツを画像表示部18に表示させる。これにより、コンテンツと実視野中に存在する所定の対象物とを一体性と持たせた形で利用者に提供することが可能となる。
本発明の第1の実施形態に係るコンテンツ配信システムの概略構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る情報端末装置の構成例を示す外観斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る情報端末装置の構成例を示す外観斜視図である。 図1に示した画像表示部、コンバイナーの作用を説明するための図である。 本発明の第1の実施形態に係るコンテンツ配信システムの作用を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る情報端末装置の虚視モードにおいて、利用者によりコンバイナーを介して視認される情報の一例を示す図である。
符号の説明
1 情報端末装置
2 コンテンツ配信装置
10 GPS受信部
11、31 通信部
12 撮像装置
13 操作部
14 記憶部
15、35 処理部
17 表示装置
18 画像表示部
19 コンバイナー
20 筐体
32 コンテンツ格納部
351 待ち状態検出部
352 待ち時間算出部
353 コンテンツ作成部
354 コンテンツ配信部

Claims (16)

  1. 利用者が待ち状態であることを検出し、
    前記利用者が待ち状態であることを検出した場合に、前記利用者が携帯する情報端末装置に対して、コンテンツを配信するコンテンツ配信方法。
  2. 前記利用者の待ち時間を算出し、前記待ち時間に応じた長さのコンテンツを配信する請求項1に記載のコンテンツ配信方法。
  3. 前記利用者の視界に、予め登録されている所定の対象物が存在するか否かを検出し、
    前記利用者の視界に前記所定の対象物が存在する場合に、その対象物に関連付けられたコンテンツを配信する請求項1又は請求項2に記載のコンテンツ配信方法。
  4. 利用者が待ち状態であることを検出する待ち状態検出手段と、
    前記利用者が待ち状態であることが検出された場合に、前記利用者が携帯する情報端末装置に対して、コンテンツを配信するコンテンツ配信手段と
    を具備するコンテンツ配信装置。
  5. 前記利用者の待ち時間を算出する待ち時間算出手段を備え、
    前記コンテンツ配信手段が、前記待ち時間に応じた長さのコンテンツを配信する請求項4に記載のコンテンツ配信装置。
  6. 前記利用者の視界に、予め登録されている所定の対象物が存在するか否かを検出する対象物検出手段を備え、
    前記所定の対象物が前記利用者の視界に存在する場合に、前記コンテンツ配信手段が、その対象物に関連付けられたコンテンツを配信する請求項4又は請求項5に記載のコンテンツ配信装置。
  7. 前記利用者の視界に前記対象物が存在しない場合に、
    前記コンテンツ配信手段が、前記利用者の視界に前記対象物が入るように誘導する情報を配信する請求項4から請求項6のいずれかの項に記載のコンテンツ配信装置。
  8. 表示手段と、
    利用者が待ち状態であることを検出する待ち状態検出手段と、
    前記利用者が待ち状態であることが検出された場合に、コンテンツを前記表示手段に表示させる表示制御手段と
    を具備する情報端末装置。
  9. 前記待ち状態検出手段により、前記利用者が待ち状態であることが検出された場合に、コンテンツを配信しているコンテンツ配信装置からコンテンツを受信する受信手段を備え、
    前記表示制御手段が、前記受信手段により受信されたコンテンツを前記表示手段に表示させる請求項8に記載の情報端末装置。
  10. 前記利用者の視界に、予め登録されている所定の対象物が存在するか否かを検出する対象物検出手段を備え、
    前記所定の対象物が前記利用者の視界に存在する場合に、前記表示制御手段が前記コンテンツを前記表示手段に表示させる請求項8又は請求項9に記載の情報端末装置。
  11. 前記利用者の視界に、予め登録されている所定の対象物が存在するか否かを検出する対象物検出手段を備え、
    前記所定の対象物が前記利用者の視界に存在する場合に、前記受信手段が、前記対象物に関連付けられているコンテンツを受信する請求項9に記載の情報端末装置。
  12. 前記対象物検出手段が、
    現在地の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
    前記利用者の視線の方向を検出する視線方向検出手段と、
    前記位置情報取得手段により取得された位置情報及び前記視線方向検出手段により検出された視線の方向に基づいて決定される所定の視野範囲に、前記利用者の視界に予め登録されている所定の対象物が存在するか否かを判定する判定手段と
    を具備する請求項10又は請求項11に記載の情報端末装置。
  13. 前記対象物検出手段が、
    利用者の視野方向の風景を撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段により取得された画像と、予め登録されている所定の対象物の画像とを照合する照合手段と、
    前記照合手段の結果に応じて、前記利用者の視界に予め登録されている所定の対象物が存在するか否かを判定する判定手段と
    を具備する請求項10又は請求項11に記載の情報端末装置。
  14. 前記表示手段は、
    前記コンテンツを表示させる画像表示手段と、
    使用者の視線方向の実視野からの光を透過するとともに、前記画像表示手段に表示された情報を光学的に虚像として、前記実視野中に重畳的に表示する半透過光学素子と
    を具備する請求項8から請求項13のいずれかの項に記載の情報端末装置。
  15. 前記表示制御手段が、前記所定の対象物に追従させて、前記コンテンツを前記表示手段に表示させる請求項9から請求項14のいずれかの項に記載の情報端末装置。
  16. 利用者に携帯される情報端末装置と、前記情報端末装置に対してコンテンツを配信するコンテンツ配信装置とを備え、
    前記コンテンツ配信装置が、
    前記利用者が待ち状態であることが検出された場合に、前記情報端末装置にコンテンツを配信するコンテンツ配信手段を備え、
    前記情報端末装置が、
    表示手段と、
    前記コンテンツ配信装置と通信を行う通信手段と、
    前記通信手段を介して前記コンテンツ配信装置から取得したコンテンツを前記表示手段に表示させる表示制御手段と
    を備えるコンテンツ配信システム。
JP2004342887A 2004-11-26 2004-11-26 コンテンツ配信装置、情報端末装置、及びコンテンツ配信システム Expired - Fee Related JP4548830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004342887A JP4548830B2 (ja) 2004-11-26 2004-11-26 コンテンツ配信装置、情報端末装置、及びコンテンツ配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004342887A JP4548830B2 (ja) 2004-11-26 2004-11-26 コンテンツ配信装置、情報端末装置、及びコンテンツ配信システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006155085A true JP2006155085A (ja) 2006-06-15
JP2006155085A5 JP2006155085A5 (ja) 2008-01-17
JP4548830B2 JP4548830B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=36633334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004342887A Expired - Fee Related JP4548830B2 (ja) 2004-11-26 2004-11-26 コンテンツ配信装置、情報端末装置、及びコンテンツ配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4548830B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009140450A (ja) * 2007-12-11 2009-06-25 Yahoo Japan Corp 待ち時間にコンテンツを配信するシステム、サーバ及び方法
WO2019021575A1 (ja) * 2017-07-27 2019-01-31 ソニー株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、および記録媒体

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10327097A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Kofu Casio Kk 地域限定移動体情報提供システム
JP2001076168A (ja) * 1999-09-02 2001-03-23 Ntt Docomo Inc 情報端末装置、データベースサーバ装置、画像表示システムおよびそれらの制御方法
JP2001167307A (ja) * 1999-12-14 2001-06-22 Hitachi Kokusai Electric Inc 待ち時間報知システム
JP2002027529A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Sharp Corp 携帯情報端末装置、基地局装置、情報通信システム及び記録媒体
JP2002230219A (ja) * 2001-02-05 2002-08-16 Hirokatsu Watanabe web閲覧可能な携帯端末を利用した行列の待ち時間及び施設内のサービス情報通知システム及び方法
JP2002251349A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 待ち時間用コンテンツ提供システム、方法、プログラムおよびコンテンツ・オン・デマンドシステム
JP2002329196A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Ntt Power & Building Facilities Inc 待ち時間検出システム
JP2003018638A (ja) * 2001-07-03 2003-01-17 Casio Comput Co Ltd 情報提供装置、情報提供方法、そのプログラム、通信端末、及びそのプログラム
JP2004023519A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Toshiba Eng Co Ltd 施設内情報提供システム
JP2004157926A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Nec Nexsolutions Ltd アトラクション待ち時間通知システム,方法およびプログラム
JP2004192366A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Hitachi Kokusai Electric Inc 配車システム
WO2005002199A2 (en) * 2003-06-09 2005-01-06 American Technology Corporation System and method for delivering audio-visual content along a customer waiting line
JP2005172560A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Pioneer Electronic Corp 案内誘導装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2005184109A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Nikon Gijutsu Kobo:Kk デジタルカメラ
JP2005196635A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Denso Corp コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サーバおよびコンテンツ再生端末

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10327097A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Kofu Casio Kk 地域限定移動体情報提供システム
JP2001076168A (ja) * 1999-09-02 2001-03-23 Ntt Docomo Inc 情報端末装置、データベースサーバ装置、画像表示システムおよびそれらの制御方法
JP2001167307A (ja) * 1999-12-14 2001-06-22 Hitachi Kokusai Electric Inc 待ち時間報知システム
JP2002027529A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Sharp Corp 携帯情報端末装置、基地局装置、情報通信システム及び記録媒体
JP2002230219A (ja) * 2001-02-05 2002-08-16 Hirokatsu Watanabe web閲覧可能な携帯端末を利用した行列の待ち時間及び施設内のサービス情報通知システム及び方法
JP2002251349A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 待ち時間用コンテンツ提供システム、方法、プログラムおよびコンテンツ・オン・デマンドシステム
JP2002329196A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Ntt Power & Building Facilities Inc 待ち時間検出システム
JP2003018638A (ja) * 2001-07-03 2003-01-17 Casio Comput Co Ltd 情報提供装置、情報提供方法、そのプログラム、通信端末、及びそのプログラム
JP2004023519A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Toshiba Eng Co Ltd 施設内情報提供システム
JP2004157926A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Nec Nexsolutions Ltd アトラクション待ち時間通知システム,方法およびプログラム
JP2004192366A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Hitachi Kokusai Electric Inc 配車システム
WO2005002199A2 (en) * 2003-06-09 2005-01-06 American Technology Corporation System and method for delivering audio-visual content along a customer waiting line
JP2007517420A (ja) * 2003-06-09 2007-06-28 アメリカン・テクノロジー・コーポレーション 顧客の待ち列に沿って視聴覚コンテンツを配信するシステムおよび方法
JP2005172560A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Pioneer Electronic Corp 案内誘導装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2005184109A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Nikon Gijutsu Kobo:Kk デジタルカメラ
JP2005196635A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Denso Corp コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サーバおよびコンテンツ再生端末

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
田村秀行,大田友一: "複合現実感", 映像情報メディア学会誌, vol. 第52巻,第3号, JPN6010016578, 20 March 1998 (1998-03-20), JP, pages 266 - 272, ISSN: 0001577247 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009140450A (ja) * 2007-12-11 2009-06-25 Yahoo Japan Corp 待ち時間にコンテンツを配信するシステム、サーバ及び方法
WO2019021575A1 (ja) * 2017-07-27 2019-01-31 ソニー株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、および記録媒体
JPWO2019021575A1 (ja) * 2017-07-27 2020-06-11 ソニー株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、および記録媒体
EP3660688A4 (en) * 2017-07-27 2020-11-11 Sony Corporation INFORMATION PROCESSING SYSTEM, DEVICE AND METHOD, AND RECORDING MEDIA
US11388016B2 (en) 2017-07-27 2022-07-12 Sony Corporation Information processing system, information processing device, information processing method, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP4548830B2 (ja) 2010-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102999160B (zh) 混合现实显示器中用户控制的现实对象的消失
Litvak et al. Enhancing cultural heritage outdoor experience with augmented-reality smart glasses
CN102958573B (zh) 虚拟和基于地点的多玩家游戏
WO2018016464A1 (ja) 画像表示システム、並びにヘッドマウントディスプレイの制御装置とその作動方法および作動プログラム
US20130083062A1 (en) Personal a/v system with context relevant information
US20130083007A1 (en) Changing experience using personal a/v system
US20130083008A1 (en) Enriched experience using personal a/v system
US10872493B2 (en) Augmented reality systems and methods for sports racing
JPH08510578A (ja) Gps探索装置
CN104094588A (zh) 摄像装置
KR20090062748A (ko) 현장 체험 안내 서비스 시스템 및 방법
JPWO2019124158A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、表示システム、及び移動体
KR101824555B1 (ko) 차량에 장착되어 전방 표시 장치 기능을 수행할 수 있는 이동 단말기, 상기 이동 단말기 구동 방법, 및 상기 이동 단말기와 연동되는 경로 안내 장치
JP2005037181A (ja) ナビゲーション装置、サーバ装置、ナビゲーションシステム、及びナビゲーション方法
JP6458106B1 (ja) 移動手段においてコンテンツを提供するためにコンピュータで実行される方法、当該方法をコンピュータに実行させるプログラム、コンテンツ提供装置、およびコンテンツ提供システム
CN113590070A (zh) 导航界面的显示方法、装置、终端及存储介质
JP2021093577A (ja) 画像処理装置、表示システム、プログラムおよび画像処理方法
JP4548830B2 (ja) コンテンツ配信装置、情報端末装置、及びコンテンツ配信システム
US20230415044A1 (en) Augmented reality riding course generation
CN110651304B (zh) 信息处理装置、信息处理方法以及程序
US20230020282A1 (en) Recording medium having recorded thereon game program, game method, and terminal apparatus
JP2020190726A (ja) システム及びプログラム
JP6987737B2 (ja) 移動手段においてコンテンツを提供するためにコンピュータで実行される方法、当該方法をコンピュータに実行させるプログラム、コンテンツ提供装置、およびコンテンツ提供システム
JP2006153630A (ja) 情報端末装置及び情報表示システム
CN112843703A (zh) 信息显示方法、装置、终端及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100705

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4548830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees