JP2006154822A - 有機エレクトロルミネッセンス装置及び動作方法 - Google Patents

有機エレクトロルミネッセンス装置及び動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006154822A
JP2006154822A JP2005341107A JP2005341107A JP2006154822A JP 2006154822 A JP2006154822 A JP 2006154822A JP 2005341107 A JP2005341107 A JP 2005341107A JP 2005341107 A JP2005341107 A JP 2005341107A JP 2006154822 A JP2006154822 A JP 2006154822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
pixel group
row
organic electroluminescence
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005341107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4472622B2 (ja
Inventor
Dong-Yong Shin
東 蓉 申
Yojiro Matsueda
洋二郎 松枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2006154822A publication Critical patent/JP2006154822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4472622B2 publication Critical patent/JP4472622B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • G09G3/3241Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror
    • G09G3/325Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror the data current flowing through the driving transistor during a setting phase, e.g. by using a switch for connecting the driving transistor to the data driver
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0205Simultaneous scanning of several lines in flat panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0218Addressing of scan or signal lines with collection of electrodes in groups for n-dimensional addressing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0223Compensation for problems related to R-C delay and attenuation in electrodes of matrix panels, e.g. in gate electrodes or on-substrate video signal electrodes

Abstract

【課題】一つの行に配置された画素を2つの走査信号を用いて選択する有機エレクトロルミネッセンス装置及びその動作方法を提供する。
【解決手段】複数の画素で構成された画素アレイ部301は、少なくとも2つの相互に隣接した画素群に区分される。第1の画素群3011は、第1の走査駆動部303によって選択され、第2の画素群3013は、第2の走査駆動部305によって選択される。第1の画素群3011を選択するための走査線は、第1の画素群3011の内部に延び、第2の画素群3013を選択するための走査線は第2の画素群3013内部に延びる。したがって、一つの走査線の長さは半分に減少され、走査線が持つインピーダンスは低減される。インピーダンスの減少によって走査信号の遅延や歪み現象は防止される。
【選択図】図3

Description

本発明は、有機エレクトロルミネッセンス装置に関し、より詳細には、2つの走査駆動部を備えて、走査信号の上昇時間、または、下降時間を減少させるための有機エレクトロルミネッセンス装置及び有機エレクトロルミネッセンス装置の駆動方法に関する。
有機エレクトロルミネッセンス装置は、ガラス基板または透明な有機フィルムの上に塗布した蛍光体に電界を印加して発光させる平面自発光型ディスプレイである。エレクトロルミネッセンス(Electro−luminescence)とは、半導体からなる蛍光体に電界が印加される時、発光する現象を指す。
図1は、有機エレクトロルミネッセンスの原理を示すエネルギー準位図である。
図1を参照すれば、有機エレクトロルミネッセンス素子は、ITO(インジウムスズ酸化物:Indium Tin Oxide)のような透明電極である陽極(Anode)と仕事関数の低い金属を使う陰極(Cathode)との間に有機薄膜層が配置された構造を持つ。
このような有機エレクトロルミネッセンス素子に順方向の電圧を加えると、陽極と陰極とからそれぞれ正孔(Hole)と電子(Electron)とが注入され、注入された正孔と電子とは結合して、エキシトン(Exciton:励起子)を形成する。エキシトンは、再結合しながら光を発する発光再結合(Radiative Recombination)をするようになる。
有機エレクトロルミネッセンス素子は、正孔注入層(Hole Injecting Layer:HIL)101、正孔伝達層(Hole Transporting Layer:HTL)103、発光層(Emitting Layer:EML)105、緩衝層(Hole Blocking Layer:HBL)107、電子伝達層(Electron Transporting Layer:ETL)109及び電子注入層(Electron Injection Layer:EIL)111を具備する。有機エレクトロルミネッセンス素子が多層薄膜構造で形成される理由は、有機物質の場合、正孔と電子との移動度に大きく差がつくからである。すなわち、電子の移動度は高い一方、正孔の移動度は低いので、発光層105で正孔と電子との密度のバラツキが生じる。したがって、正孔伝達層103と電子伝達層109とを使用して、正孔と電子とが発光層105に効果的に伝達されるようにする。
また、両極と正孔伝達層103との間に、伝導性高分子またはCu合金などの正孔注入層101を追加挿入して、正孔注入のエネルギーバリアを低くする方法が使われることもある。ひいては、陰極と電子伝達層109との間にLiFなどの薄い電子注入層111を追加して、電子注入のエネルギーバリアを減らし、発光効率を増加させ、駆動電圧を下げることができる。
有機エレクトロルミネッセンス装置は、駆動方式によって能動(Passive Matrix)型と受動(Active Matrix)型とに分けられる。
受動型は、画面表示領域に陽極と陰極とをマトリックス方式に交差配置し、陽極と陰極とが交差される部位に画素を形成する方式である。
これに比べて、能動型は、画素毎に薄膜トランジスタを配置し、それぞれの画素は薄膜トランジスタを用いて制御する。
前記能動型と受動型との一番大きな違いは、有機エレクトロルミネッセンス装置の発光時間の差にある。すなわち、受動型の場合、瞬時に有機発光層を高い輝度で発光させる。しかし、能動型の場合、継続的に有機発光層を低い輝度で発光させる。
受動型の場合、解像度が高くなると、瞬時に発光輝度が高くならなければならない。また、高い輝度の光を発するので、有機エレクトロルミネッセンス装置の劣化に大きな影響を与えることになる。これに対して、能動型の場合、薄膜トランジスタを用いて駆動し、1フレームの間、画素から継続的に光を発するので、低い電流で駆動することができる。したがって、能動型が受動型に比較して寄生キャパシタンスが少なく、電力の消費量が少ないという長所を持つ。
しかし、能動型は、輝度むらの短所を持つ。能動型は、能動素子に能動LTPS(Low Temperature Poly Silicon)薄膜トランジスタを主として使う。LTPS薄膜トランジスタは、低温状態で形成された非晶質シリコンを、レーザーを用いて結晶化する。この時、結晶化によってトランジスタの特性が変わる。すなわち、トランジスタのしきい電圧などが画素別に一定でない特性のバラツキが生じる。したがって、同じ画面信号に対して、それぞれの画素は異なる輝度を示すことになり、これを画面全体として見ると、輝度のむらとして見えることになる。このような輝度むらの問題を解決するために様々な試みがなされている。
前記輝度むらの問題は、駆動トランジスタの特性を補償する方法で解決する。駆動トランジスタの特性を補償する方法は、駆動方式によって大きく2通りに分けられる。すなわち、電圧書込み方式を用いる方法、電流書込み方式を用いる方法である。
電圧書込み方式を用いる方法は、駆動トランジスタのしきい電圧をキャパシタに格納し、格納された駆動トランジスタのしきい電圧を補償する方法である。
電流書込み方式を用いる方法は、映像信号を電流で供給し、前記映像信号電流に相応する駆動トランジスタのソース−ゲート間電圧差をキャパシタに格納する。以後、駆動トランジスタを電圧源と連結して、映像信号電流と等しい電流が駆動トランジスタに流れるようにする。すなわち、駆動トランジスタの素子特性差に拘わらず、有機発光層に印加される電流の値は、映像信号に入る電流の値となる。したがって、輝度の不均一性が改善される。
駆動回路を用いて輝度を補償する方法は、駆動トランジスタの特性を補償する方式ではなく、駆動トランジスタの駆動領域を変化量の少ない領域で駆動させる方式である。
図2a及び図2bは、従来技術による有機エレクトロルミネッセンス装置を示すブロック図及びタイミング図である。
図2aを参照すれば、従来技術による有機エレクトロルミネッセンス装置は、走査駆動部201、第1のデータ駆動部203、第2のデータ駆動部205及びマトリックス状に配列された画素アレイ部207を有する。
走査駆動部201は、m個の走査線を介して走査信号を画素アレイ部207に供給し、m個の発光制御線を介して発光制御信号を画素アレイ部207に供給する。
第1のデータ駆動部203及び第2のデータ駆動部205は、走査駆動部201の走査信号によって選択された特定の画素に対してデータ信号を印加する。前記データ信号は、電流または電圧の形式に選択された画素にプログラムされる。プログラムが完了すれば、前記走査駆動部201は、発光制御信号を、選択された特定の画素に印加して、有機エレクトロルミネッセンス素子を発光させる。
前記画素アレイ部207は、マトリックス状に配列された複数の画素で構成される。それぞれの画素は、発光する有機エレクトロルミネッセンス素子及び画素の発光動作を制御する駆動回路により構成される。また、それぞれの画素は、データ信号が伝送されるデータ線、走査信号が伝送される走査線、発光制御信号が伝送される発光制御線及び有機エレクトロルミネッセンス素子の発光に要する電流を供給するELVdd線に繋がれる。
図2bは、従来技術による有機エレクトロルミネッセンス装置の動作を説明するためのタイミング図である。
図2b及び前記図2aを参照すれば、走査駆動部201の走査信号select[1]がローレベルに切り替えられると、第1行の画素が選択される。データ駆動部203、205から選択された画素にデータ信号が印加されると、選択された画素はプログラムされる。選択された画素に対するプログラムの動作は、電圧または電流の形式でなされることができる。
第1行の画素に対するプログラムが終わると、走査駆動部201から発光制御信号emit[1]が第1行の画素に印加されて、第1行の画素は発光を開始する。
続いて、第2行に対するデータプログラムが行われ、プログラムされた画素の発光が順次進行される。前述した過程に従って第m行に対してデータプログラム及び発光がなされると、1フレームに対する映像信号のディスプレイが完了する。
前述した従来技術による場合、走査駆動部は、前記画素アレイ部の左右のいずれかの方向に配置され、一つの行に配置された複数の画素を駆動するようになる。また、前記図2bに示されたように、連続する行に対して順次水平走査信号が印加される場合、走査線での信号遅延によって隣接した行が同時に選択されてデータ電流が印加される現象が発生する。
すなわち、第1行の画素を選択する場合、前記走査駆動部201から離れて位置した画素には、走査信号が遅延された状態で伝達する。信号の遅延によって走査駆動部201から離れて位置した画素が選択された状態で、第2行の画素が選択され、データ信号が第1行及び第2行に同時に入力される現象が発生することになる。
このような現象を防止するために、遅延時間を反映した走査信号を印加することはできるが、これは望ましい解決策になり得ない。なぜなら、走査線で発生する走査信号の遅延時間は、走査線が持つ線抵抗及びそれぞれの画素が持つキャパシタンスに依存し、このような遅延時間に影響を与える定数は、画素によってばらついていて、均一な遅延時間にすることができないからである。
前記のような問題点を解決するための本発明の第1の目的は、一つの行に配置された画素を2つの走査信号を用いて選択する有機エレクトロルミネッセンス装置を提供することにある。
また、本発明の第2の目的は、一つの行に配置された画素を2つの走査信号を用いて選択する有機エレクトロルミネッセンス装置の動作方法を提供することにある。
前記第1の目的を達成するための本発明は、複数の画素を有し、少なくとも2つの画素群により構成された画素アレイ部と、第1の走査線を介して、第1の走査信号を前記画素アレイ部の第1の画素群に印加するための第1の走査駆動部と、第2の走査線を介して、第2の走査信号を前記画素アレイ部の第1の画素群に隣接した第2の画素群に印加するための第2の走査駆動部と、前記第1の走査信号または前記第2の走査信号によって、選択された前記画素アレイ部の画素にデータ信号を印加するためのデータ駆動部と、を含むことを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス装置を提供する。
前記第2の目的を達成するための本発明は、第1の走査線を介して、第1の画素群の第1行を選択する段階と、第2の走査線を介して、第1の画素群に隣接した第2の画素群の第1行を選択する段階と、前記第1の画素群の第1行の画素及び第2の画素群の第1行の画素に対してデータ信号を印加する段階と、前記第1行に配置された画素の選択を解除する段階と、前記第1行に配置された画素を発光させる段階とを含む有機エレクトロルミネッセンス装置の動作方法を提供する。
前記のような本発明によれば、有機エレクトロルミネッセンス装置は、2つの画素群により構成された画素アレイ部を有し、それぞれの画素群に対する順次走査または飛越走査動作を行う2つの走査駆動部を持つ。したがって、従来に比べて、一つの走査駆動部による走査線の長さは半分に減少し、減少された走査線の長さによりラインインピーダンスは減少することになる。ラインインピーダンスの減少は、走査信号の遅延現象を防止することになる。
以下、本発明に係る望ましい実施例を添付の図面を参照して詳細に説明する。
実施例
図3は、本発明の望ましい実施例による有機エレクトロルミネッセンス装置を示すブロック図である。
図3を参照すれば、本実施例に係る有機エレクトロルミネッセンス装置は、複数の画素を有する画素アレイ部301、第1の走査信号を発生するための第1の走査駆動部303、第2の走査信号を発生するための第2の走査駆動部305、前記第1の走査信号または第2の走査信号によって選択された画素にデータ信号を印加するためのデータ駆動部307を有する。
前記画素アレイ部301は、少なくとも2つの群に分けられる。すなわち、画素アレイ部は第1の走査信号select1[1、2、・・・、m]によって選択される第1の画素群3011と、第2の走査信号select1[1、2、・・・、m]によって選択される第2の画素群3013とから構成される。
前記第1の走査駆動部303は、複数の第1の走査線を介して第1の走査信号select1[1、2、・・・、m]を前記第1の画素群3011に印加する。また、第1の走査駆動部303は、複数の発光制御線を介して発光制御信号emit[1、2、・・・、m]を第1の画素群3011及び第2の画素群3013に印加する。
第2の走査駆動部305は、複数の第2の走査線を介して第2の走査信号select2[1、2、・・・、m]を前記第2の画素群3013に印加する。また、第2の走査駆動部305は、複数の発光制御線を備えて、発光制御信号を第1の画素群3011及び第2の画素群3013に印加することもできる。
データ駆動部307は、第1の走査信号select1[1、2、・・・、m]または第2の走査信号select2[1、2、・・・、m]によって選択された特定の画素にデータ信号を印加する。本実施例において、データ駆動部307は、第1のデータ駆動部3071と第2のデータ駆動部3073とからなるものとして示した。しかし、データ駆動部の数は、実施の形態によって多様に変更され得ることは当業者に自明な事実である。但し、以下、本発明の容易な理解のために、2つのデータ駆動部が備えられ、第1のデータ駆動部3071は、前記第1の画素群3011の選択された画素にデータ信号を印加し、第2のデータ駆動部3073は、前記第2の画素群3013の選択された画素にデータ信号を印加するものとして説明する。
図4は、本発明の望ましい実施例による電流書込み型画素駆動回路を示す回路図である。
図4を参照すれば、電流書込み型画素駆動回路は、4つのトランジスタM1、M2、M3及びM4、データ電流を電圧の形態で格納するためのプログラムキャパシタCst及び有機エレクトロルミネッセンス素子OLEDを有する。
トランジスタM1は、データ線data[n]を通じてシンク(Sink)されるデータ電流Idataと等しい電流をトランジスタM4に供給する駆動トランジスタである。データ電流Idataと等しい電流を発生するために、駆動トランジスタM1のゲートは、プログラムキャパシタCstの一側端子及びトランジスタM2に繋がれる。また、駆動トランジスタM1は、ELVddに繋がれ、トランジスタM3及びトランジスタM4に繋がれる。
トランジスタM2は、走査信号select[m]によってターン−オンされ、データ線とプログラムキャパシタCstとの間に電圧経路を形成するスイッチングトランジスタである。また、スイッチングトランジスタM2は、駆動トランジスタM1のゲートに所定のバイアス電圧を印加して、データ電流に相応する駆動トランジスタM1のVgsを形成する。
トランジスタM3は、走査信号select[m]によってターン−オンされ、データ電流のプログラム時、駆動トランジスタM1から供給される電流をデータ線data[n]に供給する役目を行う。
トランジスタM4は、発光制御信号emit[m]によってターン−オンされ、駆動トランジスタM1から供給される電流を有機エレクトロルミネッセンス素子OLEDに供給する役目を行う発光制御トランジスタである。
前記電流書込み型画素駆動回路の動作は、データ電流Idataに相応する電圧VgsをプログラムキャパシタCstに格納し、発光制御トランジスタM3をターン−オンさせてプログラム電流と実質的に等しい電流を有機エレクトロルミネッセンス素子OLEDに供給する。
まず、発光制御信号emit[m]がハイレベルに遷移されると、発光制御トランジスタM4は、ターン−オフ状態になる。発光制御トランジスタM4がターン−オフされた状態で走査信号select[m]がローレベルに遷移される。ローレベルの走査信号select[m]によって画素が選択され、データのプログラム動作が開始される。
ローレベルの走査信号select[m]によって、前記トランジスタM2及びM3はターン−オンされる。前記トランジスタM2及びM3がターン−オンされた状態で、データ線data[n]を介してデータ電流Idataがシンクされると、ELVdd、駆動トランジスタM1及びトランジスタM3から構成された電流経路が形成される。また、データ電流Idataがシンクされる場合、スイッチングトランジスタM2は、トライオード領域で動作する。すなわち、プログラムキャパシタCst及び駆動トランジスタM1のゲートには、直流電流が実質的に流れなく、駆動トランジスタM1をターン−オンさせるためのバイアス電圧のみが駆動トランジスタM1のゲート端子に供給される。
また、ELVddからIdataをデータ線data[n]に供給するために、前記駆動トランジスタM1は飽和領域で動作するのが望ましい。駆動トランジスタM1が飽和領域で動作する場合、駆動トランジスタM1を通じて流れる電流であるIdataは、次の数式(1)で求められる。
前記数式(1)において、Kは比例定数であり、Vgsは駆動トランジスタM1のゲートとソースとの間の電圧差である。また、Vthは駆動トランジスタM1のしきい電圧を表す。
データ電流Idataが駆動トランジスタM1及びトランジスタM3を通じて流れる間、データ電流Idataに相応する駆動トランジスタM1のVgsは、プログラムキャパシタCstに格納される。
続いて、走査信号select[m]がハイレベルに遷移される場合、トランジスタM2及びM3は、ターン−オフ状態になり、プログラムキャパシタCstは、Vgsの電圧差を維持することになる。
次いで、発光制御信号emit[m]がハイレベルからローレベルに遷移される場合、発光制御トランジスタM4はターン−オンされる。前記発光制御トランジスタM4のターン−オンによって、駆動トランジスタM1は飽和領域で動作することになり、プログラムキャパシタCstに格納された電圧Vgsに相応する電流であるIdataを、トランジスタM4に供給することになる。データ電流Idataは、発光制御トランジスタM4を通じて有機エレクトロルミネッセンス素子OLEDに供給され、有機エレクトロルミネッセンス素子OLEDは、データ電流Idataに相応する輝度をもって発光することになる。すなわち、輝度データは、データ電流Idataに相応する。
図5は、本発明の望ましい実施例によって前記図3の有機エレクトロルミネッセンス装置の動作を説明するためのタイミング図である。
以下、前記図3に開示された有機エレクトロルミネッセンス装置の動作を、図5を参照して説明する。
まず、1フレーム周期の間、第1の画素群3011及び第2の画素群3013の走査線を介して2m個の走査信号が印加される。すなわち、第1の画素群3011に備えられた走査線を介してm個の第1の走査信号select1[1、2、・・・、m]が印加され、第2の画素群3013に備えられた走査線を介してm個の第2の走査信号select2[1、2、・・・、m]が印加される。
第1の発光制御信号emit[1]は、第1の画素群及び第2の画素群の第1行に配置された画素に印加される。第1の発光制御信号emit[1]がハイレベルに上昇する場合、第1の画素群及び第2の画素群の第1行に配置された画素の発光制御トランジスタは、ターン−オフ状態になる。
続いて、第1の走査駆動部303が、第1の走査線を介して、第1の走査信号select1[1]を第1の画素群3011の第1行に配置された画素に印加すると、第1の画素群3011の第1行に配置された画素が選択され、第1のデータ駆動部3071によるプログラム動作が行われる。
また、第1の走査信号select1[1]の印加と同時に、第2の走査信号select2[1]が第2の走査線を介して印加される。前記第2の走査線を介しての第2の走査信号select2[1]の印加によって、第2の画素群3013の第1行に配置された画素が選択され、第2のデータ駆動部3073によるプログラム動作が行われる。すなわち、前記第1の走査信号select1[1]及び第2の走査信号select2[1]がローレベルである間に、選択された画素に対するデータ電流のプログラム動作が行われる。
データ電流のプログラム動作により前記第1の画素群3011の第1行及び前記第2の画素群3013の第1行に配置されたそれぞれの画素に備えられた駆動トランジスタのVgsは、プログラムキャパシタに格納される。
続いて、第1の走査信号select1[1]及び第2の走査信号select2[1]がハイレベルに遷移される場合、プログラムされた画素のプログラムキャパシタは、それぞれの画素に備えられた駆動トランジスタのVgs値を維持することになる。
第1の発光制御信号emit[1]がハイレベルからローレベルに遷移される場合、第1の画素群3011及び第2の画素群3013の第1行の画素に備えられたそれぞれの発光制御トランジスタはターン−オンされる。したがって、第1画素群3011及び第2の画素群3013の第1行の画素は、所定の輝度をもって発光することになる。
前記第1の画素群3011及び第2の画素群3013の第1行の画素に対するデータ電流のプログラム動作が完了すれば、第1の画素群3011及び第2の画素群3013の第2行に配置された画素に対するデータ電流のプログラム動作が行われる。
すなわち、第1の走査駆動部303により発光制御信号emit[2]がハイレベルの状態で、第1の画素群3011の第2行に対する選択動作が第1の走査駆動部303により行われる。第1の走査駆動部303は、第1の走査信号select1[2]を第1の画素群3011の第2行に印加し、第1のデータ駆動部303は、データ信号を第1の画素群3011の第2行に印加する。
また、第2の画素群3013の第2行に対する選択動作は、第2の走査駆動部305により行われる。第2の走査駆動部305は、第2の走査信号select2[2]を第2の画素群3013の第2行に印加し、第2のデータ駆動部305は、データ信号を第2の画素群3013の第2行に印加する。
すなわち、第1の画素群3011及び第2の画素群3013のそれぞれの行に対する順次的なプログラム動作が行われ、このようなプログラム動作は、第1の画素群3011及び第2の画素群3013の最終行に配置された画素に対するデータのプログラム動作が完了するまで順次行われる。
前述したそれぞれの行に対する順次的なデータ電流のプログラム動作は、順次走査方式を基に説明したが、本発明の技術的思想によるデータ電流のプログラム動作は、飛越走査方式にも適用できる。
すなわち、第1の画素群3011及び第2の画素群3013の第1行に配置された画素を選択し、第1の画素群3011の第1行に配置された画素は、第1の走査駆動部303を用いて選択し、第2の画素群3013の第1行に配置された画素は、第2の走査駆動部305を用いて選択する。
続いて、第1の画素群3011及び第2の画素群3013の第3行に配置された画素を選択し、順次奇数行に配置された画素を選択する。このような、奇数行に配置された画素の選択は、データフレームの1/2周期の間に行われる。
奇数行の最終行に配置された画素の選択が終われば、残りのデータフレームの1/2周期の間に、偶数行に配置された画素の選択動作が順次行われる。
図6は、本発明の望ましい実施例による電圧書込み型画素駆動回路を示す回路図である。
図6を参照すれば、本実施例に係る電圧書込み型画素駆動回路は、複数のトランジスタM1、M2及びM3、プログラムキャパシタCst及び有機エレクトロルミネッセンス素子OLEDを有する。
トランジスタM1は、プログラムキャパシタCstに格納されたデータ電圧によって有機エレクトロルミネッセンス素子に電流を供給する役目を行う駆動トランジスタである。前記駆動トランジスタM1のゲートは、プログラムキャパシタCstの一側端及びトランジスタM2に繋がれる。
トランジスタM2は、走査信号select[m]によってターン−オンされ、前記プログラムキャパシタCst及び駆動トランジスタM1のゲート端子にデータ電圧Vdataが印加される経路を形成するスイッチングトランジスタである。スイッチングトランジスタM2は、データ線と駆動トランジスタM1との間に繋がれる。
トランジスタM3は、発光制御信号emit[m]によってターン−オンされ、発光動作時に、駆動トランジスタM1から供給される電流を有機エレクトロルミネッセンス素子OLEDに伝達する役目を行う発光制御トランジスタである。前記発光制御トランジスタM3は、駆動トランジスタM1と有機エレクトロルミネッセンス素子OLEDとの間に繋がれる。
前記有機エレクトロルミネッセンス素子OLEDは、発光制御トランジスタM3とカソード電極Vcathとの間に繋がれる。有機エレクトロルミネッセンス素子OLEDの輝度は、流れる電流量に比例する。したがって、有機エレクトロルミネッセンス素子OLEDの発光時に、輝度は、駆動トランジスタM1から供給される電流に比例することになる。
まず、発光制御信号emit[m]がハイレベルに遷移される場合、発光制御トランジスタM3は、ターン−オフ状態になる。
トランジスタM3のターン−オフ状態で、走査信号select[m]はローレベルに遷移される。ローレベルである走査信号select[m]によって、スイッチングトランジスタM2はターン−オンされる。
ターン−オンされたトランジスタM2を通じて、データ電圧Vdataが印加される。すなわち、スイッチングトランジスタM2のターン−オン動作によって、データ線data[n]と駆動トランジスタとの間には電圧経路が形成され、データ電圧Vdataが駆動トランジスタM2のゲート端子に印加され、データ電圧のプログラム動作が開始される。また、プログラムキャパシタCst及び駆動トランジスタM2のゲートには、直流電流が流れることはできないので、スイッチングトランジスタM2は、トライオード領域で動作することになり、ソース及びドレイン間の電圧差は実質的に0Vになる。
駆動トランジスタM2のゲート端子に印加されたデータ電圧Vdataは、プログラムキャパシタCstに格納される。続いて、走査信号select[m]がハイレベルになると、駆動トランジスタM1のゲート端子はデータ電圧Vdataを維持することになる。前記データ電圧Vdataの維持は、プログラムキャパシタCstが電圧差ELVdd−Vdataに相応する電荷量を保存することに起因する。
走査信号select[m]がハイレベルの状態で、発光制御信号emit[m]がローレベルに遷移されると、発光制御トランジスタM3は、ターン−オン状態になる。前記発光制御トランジットM3のターン−オン動作によって、駆動トランジスタM1は、Vdataに相応する電流Idataを有機エレクトロルミネッセンス素子に供給する。
駆動トランジスタM1が発光制御トランジスタM3に電流Idataを供給する場合、電流Idataは、次の数式(2)によって決められる。
したがって、前記数式(2)において、Kは比例定数であり、Vthは駆動トランジスタM1のしきい電圧である。また、前記数式(2)によれば、電流Idataは、データ電圧Vdataに反比例することが分かる。すなわち、輝度データは、データ電圧Vdataに相応する。
前記図6に示されたように、電圧書込み型画素駆動回路を前記図3の有機エレクトロルミネッセンス装置に適用した場合、有機エレクトロルミネッセンス装置の動作は、前記図5に示されたタイミング図で説明されたことと同様である。
すなわち、第1の画素群3011と第2の画素群3013とを相互独立的に選択し、実質的に2つの画素群に対して同時にデータをプログラムすることができる。第1の画素群3011は、製1の走査駆動部303によって選択されて、プログラミングされ、第2の画素群3013は、製2の走査駆動部305によって選択されて、プログラミングされる。
したがって、一つの走査駆動部を用いて画素アレイ部を選択する場合に比べて、走査線の長さは半分に減少され、一つの走査線が持つラインインピーダンスは減少することになる。ラインインピーダンスの減少によって、走査線を介して伝達する走査信号の遅延は防止される。
前記では、本発明の望ましい実施例を参照して説明したが、当該の技術分野の熟練された当業者は、本願の特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域から逸脱しない範囲内において本発明を様々に修正及び変更できることが理解できるであろう。
有機エレクトロルミネッセンスの原理を示すエネルギー準位図である。 従来技術による有機エレクトロルミネッセンス装置を示すブロック図である。 従来技術による有機エレクトロルミネッセンス装置を示すタイミング図である。 本発明の望ましい実施例による有機エレクトロルミネッセンス装置を示すブロック図である。 本発明の望ましい実施例による電流書込み型画素駆動回路を示す回路図である。 本発明の望ましい実施例によって、前記図3の有機エレクトロルミネッセンス装置の動作を説明するためのタイミング図である。 本発明の望ましい実施例による電圧書込み型画素駆動回路を示す回路図である。
符号の説明
301 画素アレイ部、
3011 第1の画素群、
3013 第2の画素群、
303 第1の走査駆動部、
305 第2の走査駆動部。

Claims (16)

  1. 複数の画素を有し、相互に隣接した少なくとも2つの画素群により構成された画素アレイ部と、
    第1の走査線を介して、第1の走査信号を前記画素アレイ部の前記2つの画素群のうち第1の画素群に印加するための第1の走査駆動部と、
    第2の走査線を介して、第2の走査信号を前記画素アレイ部の前記2つの画素群のうち第1の画素群に隣接した第2の画素群に印加するための第2の走査駆動部と、
    前記第1の走査信号または前記第2の走査信号によって、選択された前記画素アレイ部の画素にデータ信号を印加するためのデータ駆動部と、
    を含むことを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス装置。
  2. 前記第1の走査駆動部は、前記画素アレイ部に発光制御信号を供給することを特徴とする請求項1に記載の有機エレクトロルミネッセンス装置。
  3. 前記第1の走査信号の印加は、第2の走査信号の印加と同時に行われることを特徴とする請求項2に記載の有機エレクトロルミネッセンス装置。
  4. 前記データ駆動部は、
    前記第1の画素群にデータ信号を印加するための第1のデータ駆動部と、
    前記第2の画素群にデータ信号を印加するための第2のデータ駆動部と、
    を有することを特徴とする請求項3に記載の有機エレクトロルミネッセンス装置。
  5. 前記第1の画素群は、前記画素アレイ部が半分に分割されていることを特徴とする請求項4に記載の有機エレクトロルミネッセンス装置。
  6. 前記第2の画素群は、前記画素アレイ部の中心線を基準とし、前記第1の画素群と対向する位置に設けられることを特徴とする請求項5に記載の有機エレクトロルミネッセンス装置。
  7. 前記画素アレイ部のそれぞれの画素は、輝度データの書き込みを電流で行う電流書込み型であることを特徴とする請求項6に記載の有機エレクトロルミネッセンス装置。
  8. 前記画素アレイ部のそれぞれの画素は、輝度データの書き込みを電圧で行う電圧書込み型であることを特徴とする請求項6に記載の有機エレクトロルミネッセンス装置。
  9. 第1の走査線を介して、第1の画素群の第1行を選択する段階と、
    第2の走査線を介して、第1の画素群に隣接した第2の画素群の第1行を選択する段階と、
    前記第1の画素群の第1行の画素及び第2の画素群の第1行の画素に対して、データ信号を印加する段階と、
    前記第1行に配置された画素の選択を解除する段階と、
    前記第1行に配置された画素を発光させる段階と、
    を含む有機エレクトロルミネッセンス装置の動作方法。
  10. 前記第1の画素群の第1行を選択する段階、及び前記第2の画素群の第1行を選択する段階は同時に行われることを特徴とする請求項9に記載の有機エレクトロルミネッセンス装置の動作方法。
  11. 前記第1の画素群の第1行を選択する段階は、
    前記第1の画素群の第1行及び前記第2の画素群の第1行に配置された画素の発光を遮断する段階と、
    前記第1の画素群の第1行に走査信号を印加する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項10に記載の有機エレクトロルミネッセンス装置の動作方法。
  12. 前記第2の画素群の第1行を選択する段階は、
    前記第1の画素群の第1行及び前記第2の画素群の第1行に配置された画素の発光を遮断する段階と、
    前記第2の画素群の第1行に走査信号を印加する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項11に記載の有機エレクトロルミネッセンス装置の動作方法。
  13. 前記選択された画素に対するデータ信号の印加、及び発光動作は、最終行に配置された画素に至るまで順次行われる順次走査方式によることを特徴とする請求項12に記載の有機エレクトロルミネッセンス装置の動作方法。
  14. 前記選択された画素に対するデータ信号の印加、及び発光動作は、1フレームの1/2周期の間、奇数行に配置された画素に対して行われ、前記1フレームの残りの1/2周期の間、偶数行に配置された画素に対して行われる飛越走査方式によることを特徴とする請求項12に記載の有機エレクトロルミネッセンス装置の動作方法。
  15. 前記データ信号を印加する段階は、選択された画素に電圧信号を印加することを特徴とする請求項12に記載の有機エレクトロルミネッセンス装置の動作方法。
  16. 前記データ信号を印加する段階は、選択された画素に電流信号を印加することを特徴とする請求項12に記載の有機エレクトロルミネッセンス装置の動作方法。
JP2005341107A 2004-12-01 2005-11-25 有機エレクトロルミネッセンス装置及び動作方法 Active JP4472622B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040100011A KR100611660B1 (ko) 2004-12-01 2004-12-01 유기 전계 발광 장치 및 동작 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006154822A true JP2006154822A (ja) 2006-06-15
JP4472622B2 JP4472622B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=36566884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005341107A Active JP4472622B2 (ja) 2004-12-01 2005-11-25 有機エレクトロルミネッセンス装置及び動作方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7868865B2 (ja)
JP (1) JP4472622B2 (ja)
KR (1) KR100611660B1 (ja)
CN (1) CN100525556C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010145709A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置
US8896503B2 (en) 2008-09-01 2014-11-25 Sony Corporation Image display apparatus and method for driving the same
US9595222B2 (en) 2012-10-09 2017-03-14 Joled Inc. Image display apparatus
US9734757B2 (en) 2012-10-17 2017-08-15 Joled Inc. Gate driver integrated circuit, and image display apparatus including the same
US9773450B2 (en) 2012-10-17 2017-09-26 Joled Inc. EL display panel with gate driver circuits mounted on flexible board including terminal connection lines connecting connection parts and control terminals
US10235938B2 (en) 2013-07-18 2019-03-19 Joled Inc. Gate driver circuit including variable clock cycle control, and image display apparatus including the same

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100611660B1 (ko) * 2004-12-01 2006-08-10 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 장치 및 동작 방법
KR20080032072A (ko) 2005-06-08 2008-04-14 이그니스 이노베이션 인크. 발광 디바이스 디스플레이 구동 방법 및 시스템
KR100805597B1 (ko) * 2006-08-30 2008-02-20 삼성에스디아이 주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치 및 그의구동방법
US7911459B2 (en) * 2007-03-28 2011-03-22 Himax Technologies Limited Pixel circuit
KR101383928B1 (ko) * 2007-10-25 2014-04-10 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그 구동 방법
US9370075B2 (en) 2008-12-09 2016-06-14 Ignis Innovation Inc. System and method for fast compensation programming of pixels in a display
KR20100083934A (ko) * 2009-01-15 2010-07-23 삼성모바일디스플레이주식회사 데이터구동부 및 그를 이용한 유기전계발광표시장치
US20110069049A1 (en) * 2009-09-23 2011-03-24 Open Labs, Inc. Organic led control surface display circuitry
CN102110407B (zh) * 2009-12-28 2012-12-12 京东方科技集团股份有限公司 基于像素驱动电路的放电方法
US9886899B2 (en) 2011-05-17 2018-02-06 Ignis Innovation Inc. Pixel Circuits for AMOLED displays
US20140368491A1 (en) 2013-03-08 2014-12-18 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for amoled displays
US9351368B2 (en) 2013-03-08 2016-05-24 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
EP2945147B1 (en) * 2011-05-28 2018-08-01 Ignis Innovation Inc. Method for fast compensation programming of pixels in a display
TWI434258B (zh) * 2011-12-09 2014-04-11 Au Optronics Corp 資料驅動裝置、對應的操作方法與對應的顯示器
CN103187018B (zh) * 2011-12-29 2015-12-16 上海天马微电子有限公司 主动阵列显示器及其扫描线驱动电路和扫描线驱动方法
US9747834B2 (en) 2012-05-11 2017-08-29 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits including feedback capacitors and reset capacitors, and display systems therefore
US9336717B2 (en) 2012-12-11 2016-05-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9786223B2 (en) 2012-12-11 2017-10-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9721505B2 (en) 2013-03-08 2017-08-01 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
CA2894717A1 (en) 2015-06-19 2016-12-19 Ignis Innovation Inc. Optoelectronic device characterization in array with shared sense line
KR20140120167A (ko) * 2013-04-02 2014-10-13 삼성디스플레이 주식회사 수리된 화소를 갖는 유기전계발광 표시장치 및 그의 화소 수리방법
US9773452B2 (en) * 2013-07-18 2017-09-26 Joled Inc. EL display apparatus having a control circuit for protection of a gate driver circuit
KR102304807B1 (ko) * 2014-08-18 2021-09-23 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
TWI546786B (zh) * 2014-08-22 2016-08-21 友達光電股份有限公司 顯示面板
CA2873476A1 (en) 2014-12-08 2016-06-08 Ignis Innovation Inc. Smart-pixel display architecture
CA2886862A1 (en) 2015-04-01 2016-10-01 Ignis Innovation Inc. Adjusting display brightness for avoiding overheating and/or accelerated aging
US10657895B2 (en) 2015-07-24 2020-05-19 Ignis Innovation Inc. Pixels and reference circuits and timing techniques
CA2898282A1 (en) 2015-07-24 2017-01-24 Ignis Innovation Inc. Hybrid calibration of current sources for current biased voltage progra mmed (cbvp) displays
US10373554B2 (en) 2015-07-24 2019-08-06 Ignis Innovation Inc. Pixels and reference circuits and timing techniques
CA2900170A1 (en) 2015-08-07 2017-02-07 Gholamreza Chaji Calibration of pixel based on improved reference values
CA2908285A1 (en) 2015-10-14 2017-04-14 Ignis Innovation Inc. Driver with multiple color pixel structure
KR102471672B1 (ko) * 2015-11-13 2022-11-29 삼성전자주식회사 표시 제어 방법, 이를 구현한 디스플레이 패널, 디스플레이 장치 및 전자 장치
CN106683577B (zh) * 2016-11-21 2021-11-16 深圳市洲明科技股份有限公司 一种灯条及超长灯条屏
KR102600695B1 (ko) * 2016-12-23 2023-11-09 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
US10417971B2 (en) * 2017-03-17 2019-09-17 Apple Inc. Early pixel reset systems and methods
CN107633800A (zh) * 2017-10-25 2018-01-26 上海天马微电子有限公司 显示面板及显示装置
CN109003584B (zh) * 2018-07-24 2020-06-26 惠科股份有限公司 显示装置及其显示面板
CN114242007B (zh) * 2021-12-10 2023-06-30 重庆惠科金渝光电科技有限公司 像素驱动方法以及显示设备

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0766249B2 (ja) * 1985-03-15 1995-07-19 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動方法
GB2323958A (en) * 1997-04-04 1998-10-07 Sharp Kk Active matrix devices
KR100513910B1 (ko) * 1998-02-23 2005-09-13 세이코 엡슨 가부시키가이샤 전기 광학 장치의 구동 방법, 전기 광학 장치의 구동 회로, 전기 광학 장치 및 전자 기기
JPH11237646A (ja) * 1998-02-24 1999-08-31 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP4361978B2 (ja) 1998-08-04 2009-11-11 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 有機elディスプレイパネル及びその製造方法
KR100304663B1 (ko) * 1998-12-04 2001-09-29 윤종용 칼라조명색온도검출방법및장치
JP3874390B2 (ja) * 1999-01-07 2007-01-31 パイオニア株式会社 容量性発光素子ディスプレイ装置及びその駆動方法
JP3642463B2 (ja) * 1999-03-04 2005-04-27 パイオニア株式会社 容量性発光素子ディスプレイ装置及びその駆動方法
JP2000259124A (ja) * 1999-03-05 2000-09-22 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置
TW526455B (en) 1999-07-14 2003-04-01 Sony Corp Current drive circuit and display comprising the same, pixel circuit, and drive method
JP3379491B2 (ja) * 1999-10-22 2003-02-24 日本電気株式会社 液晶表示装置
TW548476B (en) * 1999-12-01 2003-08-21 Chi Mei Optoelectronics Corp Liquid crystal display module, scanning method of liquid crystal panel and its scan circuit board
US7015882B2 (en) * 2000-11-07 2006-03-21 Sony Corporation Active matrix display and active matrix organic electroluminescence display
GB2371910A (en) * 2001-01-31 2002-08-07 Seiko Epson Corp Display devices
KR100912320B1 (ko) * 2001-09-07 2009-08-14 파나소닉 주식회사 El 표시 장치
SG120888A1 (en) * 2001-09-28 2006-04-26 Semiconductor Energy Lab A light emitting device and electronic apparatus using the same
JP2003150109A (ja) 2001-11-13 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd El表示装置の駆動方法とel表示装置およびその製造方法と情報表示装置
JP2003150104A (ja) 2001-11-15 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd El表示装置の駆動方法とel表示装置および情報表示装置
JP4251801B2 (ja) 2001-11-15 2009-04-08 パナソニック株式会社 El表示装置およびel表示装置の駆動方法
JP2003216100A (ja) 2002-01-21 2003-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd El表示パネルとel表示装置およびその駆動方法および表示装置の検査方法とel表示装置のドライバ回路
US6806497B2 (en) 2002-03-29 2004-10-19 Seiko Epson Corporation Electronic device, method for driving the electronic device, electro-optical device, and electronic equipment
KR101017797B1 (ko) * 2002-04-26 2011-02-28 도시바 모바일 디스플레이 가부시키가이샤 El 표시 장치 및 el 표시 장치의 구동 방법
JP4357413B2 (ja) * 2002-04-26 2009-11-04 東芝モバイルディスプレイ株式会社 El表示装置
JP4123832B2 (ja) * 2002-05-31 2008-07-23 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
CN1246821C (zh) 2002-08-22 2006-03-22 友达光电股份有限公司 发光器件的驱动方法与系统
JP2004111194A (ja) 2002-09-18 2004-04-08 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2004111320A (ja) 2002-09-20 2004-04-08 Kansho Ho 有機el素子表示装置およびそれを配列させて構成する方法
JP3922374B2 (ja) * 2002-09-25 2007-05-30 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、マトリクス基板、及び電子機器
JP2004287118A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Hitachi Ltd 表示装置
KR100611660B1 (ko) * 2004-12-01 2006-08-10 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 장치 및 동작 방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8896503B2 (en) 2008-09-01 2014-11-25 Sony Corporation Image display apparatus and method for driving the same
JP2010145709A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置
US9595222B2 (en) 2012-10-09 2017-03-14 Joled Inc. Image display apparatus
US9734757B2 (en) 2012-10-17 2017-08-15 Joled Inc. Gate driver integrated circuit, and image display apparatus including the same
US9773450B2 (en) 2012-10-17 2017-09-26 Joled Inc. EL display panel with gate driver circuits mounted on flexible board including terminal connection lines connecting connection parts and control terminals
US10235938B2 (en) 2013-07-18 2019-03-19 Joled Inc. Gate driver circuit including variable clock cycle control, and image display apparatus including the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20060114196A1 (en) 2006-06-01
CN100525556C (zh) 2009-08-05
JP4472622B2 (ja) 2010-06-02
CN1822728A (zh) 2006-08-23
KR20060061127A (ko) 2006-06-07
KR100611660B1 (ko) 2006-08-10
US7868865B2 (en) 2011-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4472622B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス装置及び動作方法
KR100592636B1 (ko) 발광표시장치
KR101074811B1 (ko) 화소 회로, 유기전계발광 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR101117731B1 (ko) 화소 회로 및 유기전계발광 표시 장치, 및 이의 구동 방법
KR100673760B1 (ko) 발광 표시장치
JP4197476B2 (ja) 発光表示装置及びその駆動方法並びに画素回路
KR101197768B1 (ko) 유기전계발광표시장치의 화소 회로
JP4396848B2 (ja) 発光表示装置
US8736523B2 (en) Pixel circuit configured to perform initialization and compensation at different time periods and organic electroluminescent display including the same
KR100926591B1 (ko) 유기 전계 발광 표시 장치
KR100515351B1 (ko) 표시 패널, 이를 이용한 발광 표시 장치 및 그 구동 방법
US8823613B2 (en) Pixel circuit including initialization circuit and organic electroluminescent display including the same
US7557784B2 (en) OLED pixel circuit and light emitting display using the same
JP5157467B2 (ja) 自発光型表示装置およびその駆動方法
JP3570394B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置およびアクティブマトリクス型有機エレクトロルミネッセンス表示装置、並びにそれらの駆動方法
US9583042B2 (en) Display device having a power providing line
US20070139314A1 (en) Pixel circuit and organic light emitting diode display device using the same
JP5789585B2 (ja) 表示装置および電子機器
KR100761130B1 (ko) 전계발광소자 및 그 구동방법
KR100834065B1 (ko) 유기 전계 발광 표시 장치의 화소 회로
KR100722117B1 (ko) 화소 및 유기발광표시장치
JP2009025413A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP2007316512A (ja) アクティブマトリクス型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080924

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100303

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4472622

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250